JP2001275918A - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機

Info

Publication number
JP2001275918A
JP2001275918A JP2000101139A JP2000101139A JP2001275918A JP 2001275918 A JP2001275918 A JP 2001275918A JP 2000101139 A JP2000101139 A JP 2000101139A JP 2000101139 A JP2000101139 A JP 2000101139A JP 2001275918 A JP2001275918 A JP 2001275918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
pipe
washing
drain
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000101139A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ogawa
隆 小川
Toshimitsu Mizuno
利光 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2000101139A priority Critical patent/JP2001275918A/ja
Publication of JP2001275918A publication Critical patent/JP2001275918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】部品点数を削減し、排水管の組み付けを容易と
して作業効率を向上させることができる食器洗浄機を提
供する。 【解決手段】食器類Wの洗浄を行なう洗浄槽3の洗浄水
を強制的に排出させる排水ポンプ11と、始端部が排水
ポンプ11の吐出側に接続され、洗浄槽3の背面側にお
いて逆U字状に起立する起立部13を経て終端部が家屋
の排水路15に接続される排水管12とを備える。起立
部13の上昇流路25に介挿接続されて排水管12に空
気を導入する空気導入路26を備える第1中継パイプ1
8と、起立部13の下降流路30に介挿接続され、排水
の逆流を防止する逆止弁31を備える第2中継パイプ1
9とを一体に連結して備える排水管介挿ユニット16を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食器洗浄機に関
し、詳しくは、システムキッチンの一部に一体的に組付
けられる所謂ビルトイン型の食器洗浄機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特許第2976520号公報に示
されるように、システムキッチン等にビルトインされる
タイプの食器洗浄機が知られている。この種の食器洗浄
機は、食器類の洗浄を行なう洗浄槽から洗浄水を強制的
に排出する排水ポンプを備え、該排水ポンプの吐出側に
接続された排水管が機外に延出されて、家屋の排水路に
接続される。
【0003】そして、排水ポンプの下流側の排水管は、
洗浄槽の背面側において逆U字状に立ち上げた起立部が
形成されており、家屋の排水路から汚水が逆流して洗浄
槽に侵入するのを防止している。更に、排水途中で排水
ポンプを停止させても、洗浄槽内の洗浄水が継続して流
れ出る所謂サイホン現象を防止するために、該起立部に
空気を導入する空気導入路が設けられている。
【0004】また、該起立部の下流側の排水管は、洗浄
槽の底部の下方に延設され、この延設部分には、家屋の
排水路からの汚水を防止する排水トラップや、強力な逆
流圧がかかった場合であっても汚水の逆流を確実に防止
するための逆止弁が設けられている。
【0005】しかし、前記排水管に空気導入路や逆止弁
を設けたために該排水管を構成する部品点数が増加し、
その取付け位置が洗浄槽の背面側や底部側といった離れ
た位置に分散されているので、装置を組立てる際の空気
導入路や逆止弁の取付け作業が煩雑となり作業効率が低
い不都合があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる不都合を解消し
て、本発明は、部品点数を削減し、排水管の組み付けを
容易として作業効率を向上させることができる食器洗浄
機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、食器類を収容し、給水された洗浄水に
より該食器類の洗浄を行なう洗浄槽と、該洗浄槽の底部
から洗浄水を強制的に排出させる排水ポンプと、始端部
が該排水ポンプの吐出側に接続され、洗浄槽の背面側に
おいて逆U字状に起立する起立部を経て終端部が家屋の
排水路に接続される排水管とを備える食器洗浄機におい
て、前記起立部の排水が上昇方向に流動する上昇流路に
介挿して接続され、該該起立部内に空気を導入する空気
導入路を備える第1中継パイプと、前記起立部の排水が
下降方向に流動する下降流路に介挿して接続され、排水
の逆流を防止する逆止弁を備える第2中継パイプとを一
体に連結して備える排水管介挿ユニットを設けたことを
特徴とする。
【0008】本発明によれば、前記排水管介挿ユニット
によって前記第1中継パイプと前記第2中継パイプとを
一体としたので、部品点数を削減することができる。そ
して、前記排水管介挿ユニットを前記洗浄槽の背面側に
取付け、前記第1中継パイプと前記第2中継パイプと
を、夫々前記起立部に介挿して接続するだけで、空気導
入路と逆止弁とを容易に組付けることができ、組付け作
業効率を向上することができる。
【0009】また、本発明において、前記排水管介挿ユ
ニットは、前記洗浄槽の底部に連通パイプを介して連通
されて洗浄槽の底部に溜まる洗浄水と同じ水位に該洗浄
水を貯留するタンクと、該タンクの水位を検出する水位
センサとからなる水位検出装置を一体に備えることを特
徴とする。
【0010】前記水位検出装置を前記排水管介挿ユニッ
トに設けたことにより、空気導入路と逆止弁と水位検出
装置とが一体とされるので、更に部品点数を削減するこ
とができ、しかも、排水管介挿ユニットを取付ける際
に、一箇所で集中して空気導入路と逆止弁と水位検出装
置との取付け作業が行なえるので、作業効率を極めて向
上させることができる。
【0011】このとき、前記排水管介挿ユニットにおい
て、前記第1中継パイプから延出された前記空気導入路
は、前記水位検出装置のタンクに接続されていることが
好ましい。これにより、前記空気導入路から不用意に排
水漏れが生じても、前記水位検出装置のタンクによって
受けることができ、構造を簡単として製造コストを削減
することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図面に基づ
いて説明する。図1は本実施形態の食器洗浄機の概略構
成を示す縦断面説明図、図2は排水管介挿ユニットの構
成を示す縦断面説明図である。
【0013】本実施形態の食器洗浄機1は、図1に示す
ように、ハウジング2の内部に洗浄槽3を備え、該洗浄
槽3の内部に食器類Wを出し入れする開閉自在の扉4を
前方側に備えている。
【0014】前記洗浄槽3は、食器カゴXに支持した食
器類Wを収容して該食器類Wの洗浄を行なう。該洗浄槽
3には、食器類Wに向けて洗浄水を噴射する洗浄ノズル
5が設けられている。また、洗浄槽3の背面壁には該洗
浄槽3の内部に洗浄水を供給する給水口6及び給水弁7
を介して給水管8が接続されている。
【0015】該洗浄槽3の下部には、洗浄水を貯留する
貯水槽9aが設けられており、該貯水槽9aの上部には
残菜フィルタ9bが設けられている。該洗浄槽3の下方
には貯水槽9aの洗浄水を前記洗浄ノズル5に向かって
循環供給する洗浄ポンプ10が設けられている。また、
該洗浄槽3の下方には貯水槽9aの洗浄水を強制的に排
水する排水ポンプ11が設けられており、該排水ポンプ
11の吐出側には排水管12が接続されている。該排水
管12は、洗浄槽3の背面壁とハウジング2の背面壁と
の間において逆U字状に起立する起立部13を経て洗浄
槽3の下方に延設され、更に、排水トラップ14を介し
てその終端部が家屋の排水路15に直結されている。該
起立部13は家屋の排水路15からの汚水の逆流を防止
するために設けられ、排水トラップ14は家屋の排水路
15からの悪臭の逆流を防止するために設けられる。
【0016】また、洗浄槽3の背面側には、排水管介挿
ユニット16が設けられている。該排水管介挿ユニット
16は、前記洗浄槽3に供給されてその底部に溜まった
洗浄水の水位を検出する水位検出装置17と、前記排水
管12の起立部13に介挿して接続された第1中継パイ
プ18及び第2中継パイプ19とを一体に備え、例えば
図示しないステーを介して洗浄槽3の背面壁に取り付け
固定されている。
【0017】前記水位検出装置17は、図2に示すよう
に、上部に開放部20が形成されたタンク21と、該タ
ンク21の内部の水位を検出する水位センサを構成する
フロートセンサ22a及びリードスイッチ22bとを備
えている。前記タンク21の底部には導通口23が形成
されており、該導通口23には、図1に示すように、前
記洗浄槽3の貯水槽9aと導通する導通管24が接続さ
れている。該タンク21は、前記洗浄槽3の底部に洗浄
水が溜まったとき、その水位と同じ高さの水位まで洗浄
水が貯留される。これにより、フロートセンサ22a及
びリードスイッチ22bによる水位の検出が行なわれ、
前記洗浄槽3への洗浄水の給水量を計ることができる。
【0018】前記第1中継パイプ18は、図1に示すよ
うに、前記排水管12の上流側に位置して排水が上昇方
向に流動する上昇流路25に介挿接続されている。該第
1中継パイプ18には、図2に示すように、該起立部1
3内に空気を導入する空気導入路26が設けられてい
る。該空気導入路26は、排水途中で前記排水ポンプ1
1を停止させたときに生じ易い所謂サイホン現象を防止
するために、排水管12に空気を導入する。これによ
り、排水ポンプ11が停止したときに洗浄槽3からの洗
浄水の排出を確実に停止させることができる。
【0019】また、該空気導入路26は、第1中継パイ
プ18から延出された空気導入口27が前記タンク21
の開放部20に臨むようにして該タンク21に接続され
ている。該空気導入路26は先端28がノズル状に縮径
されて排水の流出を防止されているが、不用意に該空気
導入路26から排水が流出しても、前記タンク21によ
って回収される。そして、前記タンク21と第1中継パ
イプ18とは連結部29を介して一体に設けられてお
り、空気導入路26と該タンク21とは既に該排水管介
挿ユニット16において接続状態とされているので、空
気導入路26から流出する排水を処理するための配管作
業等が不要となる。
【0020】前記第2中継パイプ19は、図1に示すよ
うに、前記排水管12の下流側に位置して排水が下降方
向に流動する下降流路30に介挿接続されている。該第
2中継パイプ19には、図2に示すように、排水の逆流
を防止する逆止弁31が設けられている。これにより、
起立部13を設けただけでは阻止できないような逆流圧
で排水が逆流しても、汚水が洗浄槽3内に侵入すること
を確実に防止することができる。
【0021】そして、以上のように、前記空気導入路2
6を備える第1中継パイプ18、前記逆止弁31を備え
る第2中継パイプ19、及び水位検出装置17が全て排
水管介挿ユニット16として一体に形成されているの
で、図1に示すようにハウジング2内部に取付けるとき
には、図2示の連結部29に形成されたネジ穴32を介
して洗浄槽3の背面壁等にネジ止めするだけでよい。そ
してこのときに、一箇所で集中して前記空気導入路26
を備える第1中継パイプ18及び前記逆止弁31を備え
る第2中継パイプ19の起立部13への取付け作業が行
なえるので、作業を極めて容易として作業効率を向上さ
せることができる。また、第1中継パイプ18、第2中
継パイプ19、及び水位検出装置17が一体であるの
で、これらが別体である場合に比べて部品の取り扱いも
容易であり、作業負担を軽減することができる。
【0022】更に、排水管介挿ユニット16を製造する
際には、例えば、第1中継パイプ18とその空気導入路
26、第2中継パイプ19、及び水位検出装置17のタ
ンク21について、合成樹脂による一体成形を採用する
ことができ、製造工数が削減できるだけでなく材料費も
削減してコストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の食器洗浄機の概略構成を
示す縦断面説明図。
【図2】本実施形態における排水管介挿ユニットの構成
を示す縦断面説明図。
【符号の説明】
W…食器類、1…食器洗浄機、3…洗浄槽、11…排水
ポンプ、12…排水管、13…起立部、15…排水路、
16…排水管介挿ユニット、17…水位検出装置、18
…第1中継パイプ、19…第2中継パイプ、21…タン
ク、22a…フロートセンサ(水位センサ)、24…導
通管(連通パイプ)、25…上昇流路、26…空気導入
路、30…下降流路、31…逆止弁。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食器類を収容し、給水された洗浄水により
    該食器類の洗浄を行なう洗浄槽と、該洗浄槽の底部から
    洗浄水を強制的に排出させる排水ポンプと、始端部が該
    排水ポンプの吐出側に接続され、洗浄槽の背面側におい
    て逆U字状に起立する起立部を経て終端部が家屋の排水
    路に接続される排水管とを備える食器洗浄機において、 前記起立部の排水が上昇方向に流動する上昇流路に介挿
    して接続され、該該起立部内に空気を導入する空気導入
    路を備える第1中継パイプと、前記起立部の排水が下降
    方向に流動する下降流路に介挿して接続され、排水の逆
    流を防止する逆止弁を備える第2中継パイプとを一体に
    連結して備える排水管介挿ユニットを設けたことを特徴
    とする食器洗浄機。
  2. 【請求項2】前記排水管介挿ユニットは、前記洗浄槽の
    底部に連通パイプを介して連通されて洗浄槽の底部に溜
    まる洗浄水と同じ水位に該洗浄水を貯留するタンクと、
    該タンクの水位を検出する水位センサとからなる水位検
    出装置を一体に備えることを特徴とする請求項1記載の
    食器洗浄機。
  3. 【請求項3】前記排水管介挿ユニットにおいて、前記第
    1中継パイプから延出された前記空気導入路は、前記水
    位検出装置のタンクに接続されていることを特徴とする
    請求項2記載の食器洗浄機。
JP2000101139A 2000-04-03 2000-04-03 食器洗浄機 Pending JP2001275918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101139A JP2001275918A (ja) 2000-04-03 2000-04-03 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101139A JP2001275918A (ja) 2000-04-03 2000-04-03 食器洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001275918A true JP2001275918A (ja) 2001-10-09

Family

ID=18615237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101139A Pending JP2001275918A (ja) 2000-04-03 2000-04-03 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001275918A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178624A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corp 食器洗浄機
WO2009072198A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corporation 食器洗浄機
JP2012024292A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Harman Co Ltd 食器洗浄機の水位検出装置
CN107874904A (zh) * 2017-08-10 2018-04-06 李钢坤 一种组合式双通道液体循环眼罩
JP2021095673A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 株式会社ブリヂストン 管トラップ、及び排水管構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178624A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corp 食器洗浄機
JP4726815B2 (ja) * 2007-01-26 2011-07-20 三菱電機株式会社 食器洗浄機
WO2009072198A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corporation 食器洗浄機
JP4980430B2 (ja) * 2007-12-05 2012-07-18 三菱電機株式会社 食器洗浄機
JP2012024292A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Harman Co Ltd 食器洗浄機の水位検出装置
CN107874904A (zh) * 2017-08-10 2018-04-06 李钢坤 一种组合式双通道液体循环眼罩
JP2021095673A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 株式会社ブリヂストン 管トラップ、及び排水管構造
JP7458178B2 (ja) 2019-12-13 2024-03-29 株式会社ブリヂストン 排水管構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8091569B2 (en) Water guide for dishwasher
KR100814681B1 (ko) 넘침 방지 보조수조를 갖는 양변기
JP4831758B2 (ja) 食器洗い機
JPH02228929A (ja) 皿洗器
JP2001275918A (ja) 食器洗浄機
KR200493746Y1 (ko) 좌변기 세정제 공급장치
KR101052974B1 (ko) 식기 세척기의 에어 브레이크 구조
CN106894465A (zh) 一种家用废水再利用系统及废水再利用方法
JP2006077531A (ja) 全自動排水再利用装置
CN100472008C (zh) 一种洗衣机消毒试剂盒及其消毒方法
KR100617161B1 (ko) 식기 세척기의 구동부
KR0134356Y1 (ko) 식기세척기의 배수역지밸브
CN220327423U (zh) 用于清洗机的排水机构及清洗机
CN219846441U (zh) 一种清洗机
KR100259513B1 (ko) 좌변기의 물 공급장치
JP2976520B2 (ja) 食器洗浄機
KR940001046Y1 (ko) 식기세척기의 오수(汚水) 역류방지장치
CN219629564U (zh) 一种洗碗机用排水结构
CN220024950U (zh) 清洗机
CN220344345U (zh) 一种清洗机
CN220917295U (zh) 一种进水机构
WO2000050684A1 (en) Siphon effect prevented washing machine
CN218667811U (zh) 地漏
KR200389176Y1 (ko) 수세식 변기의 절수 장치
JP2002038562A (ja) 給水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726