JP2001275759A - テーブル - Google Patents

テーブル

Info

Publication number
JP2001275759A
JP2001275759A JP2000091860A JP2000091860A JP2001275759A JP 2001275759 A JP2001275759 A JP 2001275759A JP 2000091860 A JP2000091860 A JP 2000091860A JP 2000091860 A JP2000091860 A JP 2000091860A JP 2001275759 A JP2001275759 A JP 2001275759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
wiring
arc
view
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000091860A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuki Yamamoto
みゆき 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Co Ltd
Original Assignee
Itoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Co Ltd filed Critical Itoki Co Ltd
Priority to JP2000091860A priority Critical patent/JP2001275759A/ja
Publication of JP2001275759A publication Critical patent/JP2001275759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Legs For Furniture In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 事務室内の執務環境についての視
点から、作業者にノート型パソコン等の使用が好適に行
える環境を提供すると共に、オフィススペースの効率化
を実現するテーブルを提供すること。 【解決手段】 天板2略中央に配線用又はコンセ
ント用開口部5を形成し、天板2外形を平面視連続した
曲線で形成すると共に、使用者が着席できる適幅の弧状
凹部9と弧状凸部10とを連続して交互に形成し、この
弧状凹部9を少なくとも天板2全周の4方向に設けた天
板2と、この天板2を支える複数の脚3とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆる自席が固
定していないフリーアドレスタイプのテーブル、机、特
に配線用設備を備えたテーブルとして好適に使用される
テーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】近年事務所の執務形態として、自分のデ
スクを持たずに大型のテーブルに自由に座って執務を行
うことが行われており、こうすることによって、普段自
席を使用することの少ない営業マン等の固定机を省い
て、執務空間の省スペース化が計れたり、固定席を持た
ないことから、人の交流が促進されて知的刺激を受けて
より創造的な仕事ができるなどの利点がある。このよう
に共用されて使用される大型天板の机、テーブルをいわ
ゆるフリーアドレスやノンテリトリアルタイプのテーブ
ル、机と呼んでいる。
【0003】また、近時情報通信技術の進歩とあいまっ
て、モバイル化が促進され、社外社内のどこでも仕事が
できる環境が整いつつある。このような状況にあって、
更に最近は、この種のフリーアドレスタイプのテーブル
に、各種モバイル用通信端末や、ノート型パソコン等を
使用するために、配線用ダクトが設けられたものが知ら
れている。
【0004】しかしながら、この従来の配線ダクト付の
大型天板を有するテーブルにあっては、作業者の執務環
境、特に知的環境ついての視点から配慮した構成は殆ど
なく、単純に配線できる構造にしたものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、上記問題
点に鑑みて、執務環境についての視点から、作業者にノ
ート型パソコン等の使用が好適に行える環境を提供する
と共に、オフィススペースの効率化を実現するテーブル
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、天板略中央に配線用又はコンセント用開
口部を形成し、天板外形を平面視連続した曲線で形成す
ると共に、使用者が着席できる適幅の弧状凹部と弧状凸
部とを連続して交互に形成し、この弧状凹部を少なくと
も天板全周の4方向に設けた天板と、この天板を支える
複数の脚とを有することにより、モバイルワークの作業
者が、テーブル四周のどの方向においても、適幅の弧状
凹部位置にて快適なモバイル作業環境を得ることができ
る。
【0007】また、前記天板外形が、平面視上下左右対
称であって、略矩形状の仮想図形に内接することで、事
務室内の作業スペースにテーブルを効率良く配置するこ
とができる。
【0008】そして、前記配線用又はコンセント用開口
部は、前記弧状凹部夫々の接線から仮想配線コード線が
略垂直にて配線できるよう形成することで、モバイルワ
ークの作業者が、テーブル四周のどの方向の弧状凹部に
おいて着席しても、最短距離にてコードが絡まることな
く効率良く配線することができ、快適なモバイル作業環
境を得ることができる。
【0009】前記天板下側には開閉自在な棚板を設ける
ことで、鞄、小物等を入れておくことができると共に、
必要のないときは閉じておくことができる。
【0010】更には、前記脚の全部または一部に移動可
能な移動手段を設けることで、事務室内の適位置に簡単
に移動させることができ、レイアウト変更等が簡単に行
える。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。図1は本発明の平面図、図2は同正面
図、図3は同側面図、図4はテーブルの配線開口部分の
拡大縦断面図、図5は使用状態を示す平面図、図6は棚
板の開閉構造を示す要部拡大断面図、図7は開口部にコ
ンセントを装着した要部拡大平面図である。
【0012】図1乃至図3において示すように、1は本
発明におけるテーブルであり、曲線状の外形を有した天
板2と天板2を支持する4本の脚3とを備えている。符
号4は、天板2裏面において配設された補強フレームで
ある。天板2の中央位置には、平面視略横細長矩形状の
配線用開口部5が形成されており、この配線用開口部5
には着脱自在の配線カバー6が装着されている。
【0013】天板2の裏面には、前記配線用開口部5に
対応して、この開口部5を全面的に覆うことができる大
きさの平面形状を有する配線収容ダクト7が設けられて
いる。この配線収容ダクト7は、図4に示すような側断
面形状であって、左右の側板7a,7bには配線挿通用
の楕円形状の孔7cが設けられていると共に、前面板7
d、後面板7eは、開閉並びに着脱できるように装着さ
れている。7fは前面板7d、後面板7eの上部に形成
された隙間である。
【0014】前記配線カバー6は、配線収容ダクト7の
上方に位置する天板2の配線用開口部5に装着した着脱
自在の蓋であり、配線収容ダクト7上面開口部5に跨っ
て設けられた受け部材7gに載架される支持脚部8がそ
の下面側に設けられていると共に、前後両縁部分には、
合成ゴム等によって成形された柔軟縁部材6aが設けら
れている。この柔軟縁部材6aにより、配線カバー6が
天板2の配線用開口部5に装着されたままであっても、
柔軟縁部材6aを変形させて配線コードが配線用開口部
5任意の位置から天板2上に取出すことができる。符号
6bは、配線用カバー6の左右側に形成した半円形の切
欠きで、配線用カバー6を着脱する際の指掛け、あるい
は配線するための切欠きとして機能する。
【0015】前記天板2は、図1及び図5で示すごとく外
形を平面視連続した曲線で形成されており、且つ使用者
が着席できる適幅の弧状凹部9と弧状凸部10とが連続
して交互に形成されている。そして、この弧状凹部9
は、少なくとも天板2全周の平面視上下左右の4方向に
設けられている。この弧状凹部9と弧状凸部10の円弧
曲率及び幅は特に限定されるものでなく着席者がパソコ
ンP等の作業する上で適切な値を適宜設定することがで
きる。図示例のテーブル2においては、平面視横幅が1
900ミリメートルで、縦が1200ミリメートル、そ
して横の弧状凹部9及び弧状凸部10は半径590ミリ
メートルであり、縦の弧状凹部8は半径490ミリメー
トルに形成されている。このようにモバイルワークの作
業者は、テーブル四周のどの方向においても自由に、適
幅の弧状凹部9位置に着席して快適なモバイル作業環境
を得ることができる。
【0016】すなわち、このテーブル1の使用者は、テ
ーブル1縁部の弧状凹部9の中にあって、隣の弧状凸部
10スペースを有効に使えノート型パソコンP等をゆっ
たりと使用できると共に、回りの着席者とも適距離を保
つことができるためノート型パソコンP等を利用しなが
らコミュニケーションも円滑に進めることができる。し
かも、この弧状凹部9が天板2全周の平面視上下左右の
4方向に設けられているから、事務室内のどの位置から
も人が集まり易く、コミュニケーションの交流に効果的
である。
【0017】更には、このように前記天板2外形が平面
視上下左右対称であって、略矩形状の仮想図形Aに内接
するように形成しておくことで、事務室内の作業スペー
スにテーブルを効率良く並べて配置することができる。
【0018】そして、前記配線用開口部5は、図1に示
すごとく弧状凹部9夫々の接線Tから仮想配線コード線
Cが略垂直にて配線できるよう形成されている。すなわ
ち、天板2中央に設けられた略細長配線開口部5の横幅
は、少なくとも、平面視天板2上下縁部に設けられた左
右の弧状凹部9夫々の接線Tから仮想配線コード線Cが
略垂直にて配線できる位置までの幅を有しており(図示
例においては、弧状凹部8中心線位置よりやや長く形成
してあり、好ましくはこのようにやや長めに設定してお
けば、ゆとりを持って配線することができる)、且つ、
配線開口部5の縦幅は天板2左右の弧状凹部9夫々の接
線Tから仮想配線コード線Cが略垂直にて配線できる位
置に対応する幅に形成されている。こうすることで図5
に示すように、テーブル1の使用者、すなわち、モバイ
ルワークの作業者がテーブル四周のどの方向の弧状凹部
9において着席しても、最短距離にて配線コードが絡ま
ることなく効率良く配線開口部5から配線することがで
き、快適なモバイル作業環境を得ることができる。
【0019】また、天板2下側には図2、図3、図6で
示すように上下に揺動して開閉自在な棚板11が設けら
れている。この棚板11は、基端部にヒンジ12が設け
られ、両側端部が折曲自在な支持腕部材13にて自身が
水平状態を保持できるように配線収容ダクト7上部に固
定されている。そして、棚板11先端部には枠状の係止
掛け具14が設けられ、天板2裏面に取り付けられた係
止受け具15に着脱自在に係合するようになっている。
したがって、棚板11を使用する場合は、係止受け具1
5から係止掛け具14を外すことで、棚板11は水平状
態に支持されて、鞄、小物等を入れておくことができ
る。使用しない場合は、棚板11先端部の係止掛け具1
4を天板2裏面の係止受け具15に引っ掛けて簡単に棚
板11を閉じることができ、外観上もすっきりする上
に、使用状態で着席者の足の邪魔になることもない。符
号16は、脚3上部に取り付けられたフックであり、着
席者の鞄等を適宜掛けておくことができる。このように
棚板11は、上下に揺動して開閉自在に形成されていれ
ばよく、取付け構造及び着脱手段は図示例に限定される
ものではなく、適宜他の手段を採用できるものである。
【0020】また、前記脚3全部下端には、キャスター
17が設けられている。このように脚3の全部または一
部に移動可能な移動手段を設けることで、事務室内の適
位置に簡単に移動させることができ、レイアウト変更等
が簡単に行える。
【0021】尚、本発明のテーブル1の天板2に設けら
れた配線用開口部5は、図7に示すように電源線や情報
線のコンセント18用の開口部5であってもよく、その
他のテーブル1の構成、素材も、本発明の範囲を逸脱し
ない限り適宜設定、選択することができるものである。
【0022】
【発明の効果】本発明は上述した通りであって、天板略
中央に配線用又はコンセント用開口部を形成し、天板外
形を平面視連続した曲線で形成すると共に、使用者が着
席できる適幅の弧状凹部と弧状凸部とを連続して交互に
形成し、この弧状凹部を少なくとも天板全周の4方向に
設けた天板と、この天板を支える複数の脚とを有するこ
とから、モバイルワークの作業者が、テーブル四周のど
の方向においても着席することができ、しかも、天板の
弧状凹部位置にて快適なモバイル作業環境を得ることが
できる。
【0023】また、天板外形が、平面視上下左右対称で
あって、略矩形状の仮想図形に内接されるように形成す
れば、事務室内の作業スペースにテーブルを効率良く配
置することができる。
【0024】そして、配線用又はコンセント用開口部
は、前記弧状凹部夫々の接線から仮想配線コード線が略
垂直にて配線できるよう形成することで、モバイルワー
クの作業者が、テーブル四周のどの方向の弧状凹部にお
いて着席しても、最短距離にてコードが絡まることなく
効率良く配線することができる。
【0025】更には、天板下側に開閉自在な棚板を設け
ると、鞄、小物等を入れておくことができると共に、必
要のないときは閉じておくことができ、邪魔にならず体
裁が良くなる。そして、脚の全部または一部に移動可能
な移動手段を設けることで、事務室内の適位置に簡単に
移動させることができ、レイアウト変更等が頗る簡単に
行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の平面図
【図2】同テーブルの正面図
【図3】同テーブルの側面図
【図4】同テーブルの配線開口部分の拡大縦断面図
【図5】同テーブルの使用状態を示す平面図
【図6】同テーブル棚板の開閉構造を示す要部拡大断面
【図7】同テーブルの天板開口部にコンセントを装着し
た要部拡大平面図である。
【符号の説明】
1 テーブル 2 天板 3 脚 4 補強フレーム 5 配線用開口部 6 配線カバー 6a 柔軟縁部材 6b 切欠き 7 配線収容ダクト 7a,7b 側板 7c 孔 7d 前面板 7e 後面板 7f 隙間 7g 受け部材 8 支持フレーム 9 弧状凹部 10 弧状凸部 11 棚板 12 ヒンジ 13 支持腕部材 14 係止掛け具 15 係止受け具 16 フック 17 キャスター 18 コンセント A 仮想図形 P ノート型パソコン T 接線 C 仮想配線コード線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】天板略中央に配線用又はコンセント用開口
    部を形成し、天板外形を平面視連続した曲線で形成する
    と共に、使用者が着席できる適幅の弧状凹部と弧状凸部
    とを連続して交互に形成し、この弧状凹部を少なくとも
    天板全周の4方向に設けた天板と、この天板を支える複
    数の脚とを有することを特徴とするテーブル。
  2. 【請求項2】前記天板外形が、平面視上下左右対称であ
    って、略矩形状の仮想図形に内接するものである請求項
    1記載のテーブル。
  3. 【請求項3】前記配線用又はコンセント用開口部は、前
    記弧状凹部夫々の接線から仮想配線コード線が略垂直に
    て配線できるよう形成された請求項1記載または2記載
    のテーブル。
  4. 【請求項4】前記天板下側に開閉自在な棚板を設けた請
    求項1記載乃至3いずれか記載のテーブル。
  5. 【請求項5】前記脚の全部または一部に移動可能な移動
    手段を設けた請求項1記載乃至4いずれか記載のテーブ
    ル。
JP2000091860A 2000-03-29 2000-03-29 テーブル Pending JP2001275759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091860A JP2001275759A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 テーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091860A JP2001275759A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 テーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001275759A true JP2001275759A (ja) 2001-10-09

Family

ID=18607275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091860A Pending JP2001275759A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 テーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001275759A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130320A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Okamura Corp テーブル
JP2009254585A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Taisei Corp フリーアドレス用テーブル
JP2011050507A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kokuyo Co Ltd 家具
FR3063618A1 (fr) * 2017-03-07 2018-09-14 Cesi Association Table collaborative multimodale

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130320A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Okamura Corp テーブル
JP2009254585A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Taisei Corp フリーアドレス用テーブル
JP2011050507A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kokuyo Co Ltd 家具
FR3063618A1 (fr) * 2017-03-07 2018-09-14 Cesi Association Table collaborative multimodale

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4079992A (en) Combined carrying case and folding seat
CN202533832U (zh) 携带型电子机器的收存套
JP2001275759A (ja) テーブル
US6170680B1 (en) Rack for holding hairdressing tools
CN212617226U (zh) 一种支撑装置
CN212691378U (zh) 一种支撑装置
JP4349053B2 (ja) 天板
GB2395427A (en) Arm rest with an electrical interface, for a seat
KR200474483Y1 (ko) 컴퓨터용 책상
JP2004065759A (ja) スクリーン、簡易テーブル
KR20100082813A (ko) 컴퓨터 가방을 이용한 휴대용 거치대
JP6881947B2 (ja) テーブル
JP2004000518A (ja) 化粧鏡ユニット
JP3745965B2 (ja)
JP3216951U (ja) クッションセット
JP4333311B2 (ja) 配線カバー装置
JP2005103021A (ja) 椅子
NL1044485B1 (en) Modular keyboard
CN209825693U (zh) 培训课用椅
CN209315138U (zh) 办公桌
JPH0630097A (ja) 傾斜角変更用の取付ベースが着脱自在な卓上電話機
JP2000166653A (ja) 配線案内用家具
CN212649526U (zh) 一种多功能手机辅助支架
JP2023135550A (ja) 天板付什器
JP2007130390A (ja) ミラーキャビネット

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223