JP2001273445A - 視聴制御装置および視聴制御方法 - Google Patents

視聴制御装置および視聴制御方法

Info

Publication number
JP2001273445A
JP2001273445A JP2000088942A JP2000088942A JP2001273445A JP 2001273445 A JP2001273445 A JP 2001273445A JP 2000088942 A JP2000088942 A JP 2000088942A JP 2000088942 A JP2000088942 A JP 2000088942A JP 2001273445 A JP2001273445 A JP 2001273445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
viewer
author
distribution
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000088942A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ueda
理 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000088942A priority Critical patent/JP2001273445A/ja
Publication of JP2001273445A publication Critical patent/JP2001273445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 著作者の利益を損う虞を無くし、コンテンツ
配信に係わる様々なビジネスモデルを生み出す環境を創
出することができる視聴制御装置/方法を実現する。 【解決手段】 著作者1から所定の課金条件下で配信許
可を得たコンテンツを、視聴許可された視聴者2へ配信
し、コンテンツ送出累計時間に対応した視聴料金を視聴
者2から徴収してその内から対価分を著作者1側へ支払
うようにしたので、著作者の利益を損う虞を無くし、コ
ンテンツ配信に係わる様々なビジネスモデルを生み出す
環境を創出することが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル化され
た著作物をネットワーク配信する視聴制御装置および視
聴制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル情報処理技術や広帯域
ネットワーク通信技術の進展に伴い、ディジタル化され
た著作物(以下、コンテンツと称す)を、インターネッ
ト等のネットワークを介してユーザーに配信できる環境
が整いつつある。こうした環境は、コンテンツ配信に係
わる様々なビジネスモデルを生み出すという利点がある
反面、コンテンツの無断使用など著作者の利益を損う虞
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、著作者の利
益を損う虞がある現状では、必然的に著作者はコンテン
ツの市場流通をためらう為、コンテンツ配信に係わる様
々なビジネスモデルも成り立ち難い状況となっている。
そこで本発明は、このような事情に鑑みてなされたもの
で、著作者の利益を損う虞を無くし、コンテンツ配信に
係わる様々なビジネスモデルを生み出す環境を創出する
ことができる視聴制御装置および視聴制御方法を提供す
ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、ネットワークを介して著
作者および視聴者がアクセスするサービス事業者側に設
けられる装置であって、前記著作者から所定の課金条件
下で配信許可を得たコンテンツを、視聴許可された視聴
者へ配信するコンテンツ配信手段と、このコンテンツ配
信手段が配信したコンテンツに対応した課金を、前記視
聴許可された視聴者から徴収して前記著作者に支払う決
済手段とを具備することを特徴とする。
【0005】請求項2に記載の発明は、ネットワークを
介して著作者および視聴者がアクセスするサービス事業
者側にて実行される方法であって、前記著作者から所定
の課金条件下で配信許可を得たコンテンツを、視聴許可
された視聴者へ配信するコンテンツ配信過程と、このコ
ンテンツ配信過程が配信したコンテンツに対応した課金
を、前記視聴許可された視聴者から徴収して前記著作者
に支払う決済過程とを具備することを特徴とする。
【0006】請求項3に記載の発明は、ネットワークを
介して著作者および視聴者がアクセスするサービス事業
者側に設けられる装置であって、少なくとも、前記著作
者から配信許可が与えられたコンテンツを識別するコン
テンツ識別情報毎に、視聴に際して支払うべき対価を規
定した課金条件が登録されたコンテンツデータベース手
段と、少なくとも、課金契約した視聴者毎に、視聴許可
されたコンテンツ種類が登録されたライセンスデータベ
ース手段と、前記ネットワークを介してアクセスする視
聴者からのコンテンツ送出要求に対応したコンテンツ識
別情報が前記コンテンツデータベース手段に登録され、
かつそのコンテンツ送出要求をした視聴者が前記ライセ
ンスデータベース手段に登録されている場合、送出要求
されたコンテンツを前記コンテンツ送出要求をした視聴
者に配信する配信手段と、前記コンテンツデータベース
手段に登録される課金条件を参照して、前記配信手段が
配信したコンテンツについての課金を前記コンテンツ送
出要求をした視聴者から徴収して前記著作者に支払う決
済手段とを具備することを特徴とする。
【0007】請求項4に記載の発明では、ネットワーク
を介して著作者および視聴者がアクセスするサービス事
業者側にて実行される方法であって、少なくとも、前記
著作者から配信許可が与えられたコンテンツを識別する
コンテンツ識別情報毎に、視聴に際して支払うべき対価
を規定した課金条件を登録するコンテンツデータ登録過
程と、少なくとも、課金契約した視聴者毎に、視聴許可
されたコンテンツ種類を登録するライセンスデータ登録
過程と、前記ネットワークを介してアクセスする視聴者
からのコンテンツ送出要求に対応したコンテンツ識別情
報が前記コンテンツデータ登録過程で登録され、かつそ
のコンテンツ送出要求をした視聴者が前記ライセンスデ
ータ登録過程で登録されている場合、送出要求されたコ
ンテンツを前記コンテンツ送出要求をした視聴者に配信
する配信過程と、前記コンテンツデータ登録過程にて登
録された課金条件を参照して、前記配信過程で配信した
コンテンツについての課金を前記コンテンツ送出要求を
した視聴者から徴収して前記著作者に支払う決済過程と
を具備することを特徴とする。
【0008】本発明では、ネットワークを介して著作者
および視聴者がアクセスするサービス事業者側が、著作
者から所定の課金条件下で配信許可を得たコンテンツ
を、視聴許可された視聴者へ配信し、配信したコンテン
ツに対応した課金を、前記視聴許可された視聴者から徴
収して前記著作者に支払うので、コンテンツの無断使用
など著作者が損うリスクを回避できる結果、コンテンツ
の市場流通を促し、以てコンテンツ配信に係わる様々な
ビジネスモデルを生み出す環境を創出することが可能に
なる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の一形態について説明する。 (1)概要 図1は実施の一形態による視聴制御サービスの概略構成
を示す図である。この図に示すサービスは、インターネ
ット等のネットワークNTを介して互いに接続される著
作者1(クライアント10)、視聴者2(クライアント
20)、送出サーバ3およびサービス事業者4からな
り、サービス事業者4は著作者1から所定の課金条件下
で配信許可を得たコンテンツを、視聴許可された視聴者
2へ配信し、その配信時間に対応した課金を視聴者2か
ら徴収してその内から対価分を著作者1側へ支払う。こ
のようなサービスによれば、無断使用など著作者1が損
うリスクを回避できるので、コンテンツの市場流通を促
し、以てコンテンツ配信に係わる様々なビジネスモデル
を生み出す環境を創出するものである。
【0010】(2)システム構成 著作者1が備えるクライアント10は、周知のWebブ
ラウザを備えており、インターネット等のネットワーク
NTを経由してサービス事業者4にアクセスし、配信許
可を与えるコンテンツの属性をコンテンツデータベース
40に入力する。なお、コンテンツデータベース40に
入力する属性とは、コンテンツ識別情報、課金条件およ
び配信条件等から構成されるものであり、これらについ
ては追って説明する。
【0011】視聴者2が備えるクライアント20は、周
知のWebブラウザを備えており、インターネットにお
けるネットワーク検索サービス等を用いて所望のコンテ
ンツを収録した送出サーバ3を検索してアクセスする。
送出サーバ3にアクセスしたクライアント20は、コン
テンツ送出要求とともに自己固有の識別記号を送信す
る。自己固有の識別記号としては、例えばイーサネット
(登録商標)カードにアサインされるMAC(Media Ac
cess Control)アドレスを用いる。
【0012】送出サーバ3は、コンテンツ識別情報付加
装置30、コンテンツアーカイブ31および送出制御装
置32を備える。コンテンツ識別情報付加装置30は、
クライアント20側から受領したコンテンツ送出要求に
対応したコンテンツ識別情報を発生する一方、このコン
テンツ識別情報にクライアント20固有の識別記号を付
加してサービス事業者4側のライセンス検索装置43に
送出する。コンテンツアーカイブ31は、著作者1側か
ら配信許可を得たコンテンツを記憶する。コンテンツが
AVデータ(音声/映像データ)の場合、例えばハード
ディスクドライブを複数台配列してなるRAID(Redun
dant Arrays of Inexpensive Disks)や、DVD等のノ
ンリニアアクセス可能な記録媒体を用いる。送出制御装
置32は、サービス事業者4側のライセンス検索装置4
3から供給される送出指示信号に応じて、コンテンツア
ーカイブ31に記憶された指定コンテンツ(例えばMP
EG圧縮されたAVデータ等)を読み出してクライアン
ト20側へ配信する。
【0013】サービス事業者4は上述したコンテンツデ
ータベース40の他、ライセンスデータベース41、課
金サブシステム42およびライセンス検索装置43を備
える。コンテンツデータベース40には、著作者1側が
入力するコンテンツ識別情報、課金条件および配信条件
等を記憶管理する。コンテンツ識別情報とは、配信許可
を与えたコンテンツを識別する情報であり、例えば送出
サーバ3に記憶されるコンテンツのURLアドレスが用
いられる。課金条件とは、コンテンツの視聴に対応して
支払う対価の条件であり、例えば視聴時間に応じて定ま
る従量料金などが登録される。配信条件とは、例えば配
信を許可する国などを指定する。
【0014】ライセンスデータベース41は、課金契約
した視聴者毎、すなわち、上述したクライアント20固
有の識別記号毎に、配信許可されたコンテンツ種類やサ
ービス有効期限等のアイテムを記憶管理する。課金サブ
システム42は、インターネット等を介して接続される
バンキングシステム(図示略)と連携して視聴者2(ク
ライアント20)側に課金請求したり、指定口座から課
金引き落としを行う他、視聴者2側から徴収した課金の
内から対価分を著作者1の指定口座に振込む、所謂ネッ
ト決済を実行する。ライセンス検索装置43は、コンテ
ンツ送出要求を発した視聴者2(クライアント20)が
視聴許可されているかどうかを、コンテンツデータベー
ス40およびライセンスデータベース41の内容に基づ
き判定し、その結果、視聴許可されていれば、送出サー
バ3の送出制御装置32に送出許可を指示する送出指示
信号を発生する。
【0015】なお、このような構成において、本発明に
よる視聴制御装置とは、上述したコンテンツ識別記号付
加装置30、コンテンツアーカイブ31、送出制御装置
32、コンテンツデータベース40、ライセンスデータ
ベース41、課金サブシステム42およびライセンス検
索装置43から構成されるものである。したがって、視
聴制御装置は、図1に図示するように、ネットワークN
Tにて接続される送出サーバ3とサービス事業者4とに
分れる形態としても良いし、あるいはサービス事業者4
内に送出サーバ3を含める形態のいずれであっても構わ
ない。
【0016】(3)動作 次に、上記構成によるシステムの動作として、本システ
ムにて行われるサービスの流れについて説明する。最初
に、視聴者2がネットワーク検索サービス等を用いて所
望のコンテンツを持つ送出サーバ3を検索してアクセス
すると、送出サーバ3にはコンテンツ送出要求とともに
クライアント20固有の識別記号が送信される。これに
より、送出サーバ3はコンテンツ送出要求に対応したコ
ンテンツ識別情報にクライアント20固有の識別記号を
付加してサービス事業者4側のライセンス検索装置43
に送出する。
【0017】すると、ライセンス検索装置43は、図2
に示す判別処理を実行し、ステップS1に処理を進め、
先ず送出サーバ3側から送られてきたコンテンツ識別情
報に対応するコンテンツが登録されているかどうかをコ
ンテンツデータベース40に問い合せる。ここで、コン
テンツデータベース40に対応するコンテンツ識別情報
が登録されていない場合には、判断結果が「NO」とな
り、配信不許可になる。この場合、ライセンス検索装置
43は送出サーバ3に対してアクセス拒否のメッセージ
をクライアント20側へ送出するよう指示する。
【0018】一方、コンテンツデータベース40に対応
するコンテンツ識別情報が登録されていれば、判断結果
は「YES」となり、次のステップS2に処理を進め
る。ステップS2では、コンテンツ識別情報と共に送出
サーバ3側から送られてくるクライアント20固有の識
別記号がライセンスデータベース41に登録されている
か、つまり、視聴許可されているか否かを判断する。視
聴許可されていれば、判断結果は「YES」となり、ラ
イセンス検索装置43は送出サーバ3に対してコンテン
ツ送出を指示する。これにより、視聴者2はコンテンツ
データベース40に登録された課金条件に従ってコンテ
ンツを視聴することができる。
【0019】これに対し、ライセンスデータベース41
にクライアント20固有の識別記号がされておらず、視
聴許可されていない場合には、上記ステップS2の判断
結果が「NO」となり、ステップS3に処理を進める。
ステップS3では、ライセンス検索装置43が課金サブ
システム42に対して課金条件を提示するよう指示す
る。すると、課金サブシテム42はライセンス検索装置
43側から与えられたコンテンツ識別情報に基づき、コ
ンテンテンツデータベース40から対応する課金条件を
検索し、検索した課金条件をネットワークNTを経由し
て視聴者2(クライアント20)側へ送出する。
【0020】そして、ステップS4に進むと、ライセン
ス検索装置43は視聴者2(クライアント20)側と課
金サブシテム42との間で課金決済されたかどうかを判
断する。すなわち、提示した課金条件に基づき視聴者2
(クライアント20)側が決済を拒否した場合には、そ
の旨がライセンス検索装置43に通知され、ステップS
4の判断結果が「NO」となり、配信不許可になる。こ
の場合、ライセンス検索装置43は送出サーバ3に対し
てアクセス拒否のメッセージをクライアント20側へ送
出するよう指示する。
【0021】一方、提示した課金条件に基づき視聴者2
(クライアント20)側が課金サブシテム42との間
で、例えばクレジットカード決済を行うと、その旨がラ
イセンス検索装置43に通知され、ステップS4の判断
結果が「YES」となり、ステップS5に処理を進め
る。ステップS5では、課金契約したクライアント20
固有の識別記号と、配信許可されたコンテンツ種類やサ
ービス有効期限等のアイテムをライセンスデータベース
41に登録する。こうして、ライセンスデータベース4
1への登録がなされると、上述したステップS2に処理
を戻し、再び視聴許可の有無を判断するが、この場合、
課金契約済みなので、判断結果が「YES」となり、ラ
イセンス検索装置43は送出サーバ3に対してコンテン
ツ送出を指示する。これにより、視聴者2はコンテンツ
データベース40に登録された課金条件に従ってコンテ
ンツを視聴し得るようになる。
【0022】さて、視聴者2(クライアント20)がコ
ンテンツの視聴を中止すると、送出サーバ3がこれを検
出してライセンス検索装置43に通知する。ライセンス
検索装置43は、コンテンツ送出時点から送出時間を計
時しており、送出サーバ3から視聴中止の通知を受けた
時点でその計時を停止してコンテンツ送出累計時間を求
める。そして、求めたコンテンツ送出累計時間とコンテ
ンツデータベース40に登録される課金条件とから著作
者1側に支払うべき対価を算出した後、その対価を著作
者1の指定口座へ振込むように課金サブシテム42に指
示する。これにより、著作者1はコンテンツの無断使用
などのリスクを回避し得る。
【0023】以上のように、本発明による視聴制御装置
によれば、著作者1から所定の課金条件下で配信許可を
得たコンテンツを、視聴許可された視聴者2へ配信し、
コンテンツ送出累計時間に対応した視聴料金を視聴者2
から徴収してその内から対価分を著作者1側へ支払うよ
うにしたので、著作者の利益を損う虞を無くし、コンテ
ンツ配信に係わる様々なビジネスモデルを生み出す環境
を創出することが可能になっている。
【0024】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、ネット
ワークを介して著作者および視聴者がアクセスするサー
ビス事業者側に設けられる装置であって、前記著作者か
ら所定の課金条件下で配信許可を得たコンテンツを、視
聴許可された視聴者へ配信するコンテンツ配信手段と、
このコンテンツ配信手段が配信したコンテンツに対応し
た課金を、前記視聴許可された視聴者から徴収して前記
著作者に支払う決済手段とを具備するので、著作者の利
益を損う虞を無くし、コンテンツ配信に係わる様々なビ
ジネスモデルを生み出す環境を創出することができる。
請求項2に記載の発明によれば、ネットワークを介して
著作者および視聴者がアクセスするサービス事業者側に
て実行される方法であって、前記著作者から所定の課金
条件下で配信許可を得たコンテンツを、視聴許可された
視聴者へ配信するコンテンツ配信過程と、このコンテン
ツ配信過程が配信したコンテンツに対応した課金を、前
記視聴許可された視聴者から徴収して前記著作者に支払
う決済過程とを具備するので、著作者の利益を損う虞を
無くし、コンテンツ配信に係わる様々なビジネスモデル
を生み出す環境を創出することができる。請求項3に記
載の発明によれば、ネットワークを介して著作者および
視聴者がアクセスするサービス事業者側に設けられる装
置であって、少なくとも、前記著作者から配信許可が与
えられたコンテンツを識別するコンテンツ識別情報毎
に、視聴に際して支払うべき対価を規定した課金条件が
登録されたコンテンツデータベース手段と、少なくと
も、課金契約した視聴者毎に、視聴許可されたコンテン
ツ種類が登録されたライセンスデータベース手段と、前
記ネットワークを介してアクセスする視聴者からのコン
テンツ送出要求に対応したコンテンツ識別情報が前記コ
ンテンツデータベース手段に登録され、かつそのコンテ
ンツ送出要求をした視聴者が前記ライセンスデータベー
ス手段に登録されている場合、送出要求されたコンテン
ツを前記コンテンツ送出要求をした視聴者に配信する配
信手段と、前記コンテンツデータベース手段に登録され
る課金条件を参照して、前記配信手段が配信したコンテ
ンツについての課金を前記コンテンツ送出要求をした視
聴者から徴収して前記著作者に支払う決済手段とを具備
するので、著作者の利益を損う虞を無くし、コンテンツ
配信に係わる様々なビジネスモデルを生み出す環境を創
出することができる。請求項4に記載の発明によれば、
ネットワークを介して著作者および視聴者がアクセスす
るサービス事業者側にて実行される方法であって、少な
くとも、前記著作者から配信許可が与えられたコンテン
ツを識別するコンテンツ識別情報毎に、視聴に際して支
払うべき対価を規定した課金条件を登録するコンテンツ
データ登録過程と、少なくとも、課金契約した視聴者毎
に、視聴許可されたコンテンツ種類を登録するライセン
スデータ登録過程と、前記ネットワークを介してアクセ
スする視聴者からのコンテンツ送出要求に対応したコン
テンツ識別情報が前記コンテンツデータ登録過程で登録
され、かつそのコンテンツ送出要求をした視聴者が前記
ライセンスデータ登録過程で登録されている場合、送出
要求されたコンテンツを前記コンテンツ送出要求をした
視聴者に配信する配信過程と、前記コンテンツデータ登
録過程にて登録された課金条件を参照して、前記配信過
程で配信したコンテンツについての課金を前記コンテン
ツ送出要求をした視聴者から徴収して前記著作者に支払
う決済過程とを具備するので、著作者の利益を損う虞を
無くし、コンテンツ配信に係わる様々なビジネスモデル
を生み出す環境を創出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施の一形態の概略構成を示す図
である。
【図2】ライセンス検索装置43において実行される判
別処理ルーチンの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…著作者、10…クライアント、2…視聴者、20…
クライアント、3…送出サーバ、30…コンテンツ識別
情報付加装置、31…コンテンツアーカイブ、32…送
出制御装置、4…サービス事業者、40…コンテンツデ
ータベース、41…ライセンスデータベース、42…課
金サブシステム、43…ライセンス検索装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して著作者および視聴
    者がアクセスするサービス事業者側に設けられる装置で
    あって、 前記著作者から所定の課金条件下で配信許可を得たコン
    テンツを、視聴許可された視聴者へ配信するコンテンツ
    配信手段と、 このコンテンツ配信手段が配信したコンテンツに対応し
    た課金を、前記視聴許可された視聴者から徴収して前記
    著作者に支払う決済手段とを具備することを特徴とする
    視聴制御装置。
  2. 【請求項2】 ネットワークを介して著作者および視聴
    者がアクセスするサービス事業者側にて実行される方法
    であって、 前記著作者から所定の課金条件下で配信許可を得たコン
    テンツを、視聴許可された視聴者へ配信するコンテンツ
    配信過程と、 このコンテンツ配信過程が配信したコンテンツに対応し
    た課金を、前記視聴許可された視聴者から徴収して前記
    著作者に支払う決済過程とを具備することを特徴とする
    視聴制御方法。
  3. 【請求項3】 ネットワークを介して著作者および視聴
    者がアクセスするサービス事業者側に設けられる装置で
    あって、 少なくとも、前記著作者から配信許可が与えられたコン
    テンツを識別するコンテンツ識別情報毎に、視聴に際し
    て支払うべき対価を規定した課金条件が登録されたコン
    テンツデータベース手段と、 少なくとも、課金契約した視聴者毎に、視聴許可された
    コンテンツ種類が登録されたライセンスデータベース手
    段と、 前記ネットワークを介してアクセスする視聴者からのコ
    ンテンツ送出要求に対応したコンテンツ識別情報が前記
    コンテンツデータベース手段に登録され、かつそのコン
    テンツ送出要求をした視聴者が前記ライセンスデータベ
    ース手段に登録されている場合、送出要求されたコンテ
    ンツを前記コンテンツ送出要求をした視聴者に配信する
    配信手段と、 前記コンテンツデータベース手段に登録される課金条件
    を参照して、前記配信手段が配信したコンテンツについ
    ての課金を前記コンテンツ送出要求をした視聴者から徴
    収して前記著作者に支払う決済手段とを具備することを
    特徴とする視聴制御装置。
  4. 【請求項4】 ネットワークを介して著作者および視聴
    者がアクセスするサービス事業者側にて実行される方法
    であって、 少なくとも、前記著作者から配信許可が与えられたコン
    テンツを識別するコンテンツ識別情報毎に、視聴に際し
    て支払うべき対価を規定した課金条件を登録するコンテ
    ンツデータ登録過程と、 少なくとも、課金契約した視聴者毎に、視聴許可された
    コンテンツ種類を登録するライセンスデータ登録過程
    と、 前記ネットワークを介してアクセスする視聴者からのコ
    ンテンツ送出要求に対応したコンテンツ識別情報が前記
    コンテンツデータ登録過程で登録され、かつそのコンテ
    ンツ送出要求をした視聴者が前記ライセンスデータ登録
    過程で登録されている場合、送出要求されたコンテンツ
    を前記コンテンツ送出要求をした視聴者に配信する配信
    過程と、 前記コンテンツデータ登録過程にて登録された課金条件
    を参照して、前記配信過程で配信したコンテンツについ
    ての課金を前記コンテンツ送出要求をした視聴者から徴
    収して前記著作者に支払う決済過程とを具備することを
    特徴とする視聴制御方法。
JP2000088942A 2000-03-28 2000-03-28 視聴制御装置および視聴制御方法 Pending JP2001273445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088942A JP2001273445A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 視聴制御装置および視聴制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088942A JP2001273445A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 視聴制御装置および視聴制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001273445A true JP2001273445A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18604755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088942A Pending JP2001273445A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 視聴制御装置および視聴制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001273445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132503A (ja) * 2014-04-16 2014-07-17 Obic Co Ltd コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理プログラム
JP2016095797A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社オプティム デジタルコンテンツ販売サーバ、デジタルコンテンツ販売方法及び、デジタルコンテンツ販売サーバ用プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132503A (ja) * 2014-04-16 2014-07-17 Obic Co Ltd コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理プログラム
JP2016095797A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社オプティム デジタルコンテンツ販売サーバ、デジタルコンテンツ販売方法及び、デジタルコンテンツ販売サーバ用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6944776B1 (en) System and method for data rights management
EP0916211B1 (en) System and method for controlling data access in a computer network
JP4291743B2 (ja) ディジタルワークの安全な配給及び制御のためのシステム
JP3738020B2 (ja) 複合ディジタルワークへのアクセス及び使用制御システム
JP3701350B2 (ja) コンテンツ販売期間検証端末及びセンタ並びにコンテンツ復号鍵有効期限検証端末
EP0913789A2 (en) Pre-paid links to networks servers
US20020138616A1 (en) Web accessibility service apparatus and method
JP2005506619A (ja) ライセンス及びコンテンツの安全な送信を提供するシステム及び方法
CN1201197A (zh) 网络收费服务器
JP2004252998A (ja) 料金通知メカニズムを有するディジタルワークの使用及び配給を制御するシステム
JP2013131249A (ja) デジタルコンテンツのレンダリング方法及び受信装置
JP2007531076A (ja) 通信ネットワーク越しに送信されるコンテンツの享受の費用を請求する方法およびそのシステム
JP5793767B2 (ja) 電子的ライセンスを提供するシステム及び方法
JP4794762B2 (ja) コンテンツ流通システム並びにコンテンツ流通サーバおよびコンテンツの流通方法
JP2003016286A (ja) ディジタルコンテンツ提供方法及びサーバ並びにプログラム
JP2001319164A (ja) レンタルシステムとそのレンタル方法、及び貸出プログラムを記録した記録媒体
JP2001273445A (ja) 視聴制御装置および視聴制御方法
JP2002032472A (ja) プリントサービスシステム,プリントサービス管理サーバ装置,店舗サービス管理装置及びプリントサービス利用料金算出方法
KR20040004029A (ko) 사용자 정보 관리 방법, 어플리케이션 배신 방법, 사용자정보 관리 서버, 어플리케이션 배신 서버, 사용자 정보관리 프로그램 및 어플리케이션 배신 프로그램
JP2007233690A (ja) サービス提供システム、窓口側の装置及び要求処理方法、サービス提供側の装置及び要求処理方法
EP3696707B1 (en) A computer-implemented method for removing access to data
EP1632831A1 (en) System and method for data rights management
KR100552986B1 (ko) 인터넷을 통한 영상물의 전자상거래 시스템과 방법
JP2002259838A (ja) 閲覧許可情報を含む提供情報を供給するシステム、閲覧許可情報管理装置、情報提供装置、ユーザ端末装置、提供情報をユーザ端末装置に提供する方法、閲覧許可情報を生成する方法、閲覧許可情報を判定する方法、提供情報を記録した記録媒体
WO2006059842A1 (en) Method and apparatus for providing settlement service through terminal authentication