JP2001269858A - ガラスセラミックス基板の研磨加工方法及び情報記憶媒体 - Google Patents

ガラスセラミックス基板の研磨加工方法及び情報記憶媒体

Info

Publication number
JP2001269858A
JP2001269858A JP2000086181A JP2000086181A JP2001269858A JP 2001269858 A JP2001269858 A JP 2001269858A JP 2000086181 A JP2000086181 A JP 2000086181A JP 2000086181 A JP2000086181 A JP 2000086181A JP 2001269858 A JP2001269858 A JP 2001269858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
ceramic substrate
glass ceramic
glass
polishing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000086181A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Aoki
哲也 青木
Yasuo Hiramoto
靖男 平本
Atsunori Mizuno
敦紀 水野
Masashi Maekawa
正史 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP2000086181A priority Critical patent/JP2001269858A/ja
Publication of JP2001269858A publication Critical patent/JP2001269858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板材に
超平滑面を与えうる好適な研磨加工方法を提供する。 【解決手段】 研磨液を供給しつつ行うガラスセラミッ
クス基板の研磨加工方法において、該研磨液中に平均粒
子径が0.1μm〜0.8μmの範囲の、酸化マグネシ
ウム及び/又は酸化ジルコニウムを含有することを特徴
とするガラスセラミックス基板の研磨加工方法。該研磨
液のpHは6.2〜7.8の範囲であることが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報記憶媒体等に
用いるガラスセラミックス基板の研磨加工方法に関す
る。本明細書において「情報記憶媒体」とは、パーソナ
ルコンピュータ等のハードディスクとして使用される、
固定型ハードディスク、リムーバル型ハードディスク及
びカード型ハードディスク、並びにデジタルビデオカメ
ラ、デジタルカメラ等において使用可能なディスク状情
報記憶媒体等を意味する。
【0002】
【従来の技術】マルチメディア化の進展に伴い、特に画
像情報など大量の情報を、より小型の磁気ディスク内に
記録したいという要望が高まり、磁気ディスクにおける
記録密度の一層の向上が求められるようになってきてい
る。これに対応するために情報記録媒体はビットセルの
サイズを縮小化し、対する磁気ヘッドはディスク表面に
ますます接近して作動する必要が高まってきている。こ
のように低浮上状態(ニアコンタクト)または接触状態
(コンタクト)にて作動するようになると、その基板表
面は超平滑である必要がある。
【0003】従来情報記憶媒体用基板材は、アルミニウ
ム合金の代替基板としてガラスセラミックス基板や化学
強化ガラス基板が広く用いられている。これらの材料の
加工方法は、一般的に1次加工→2次加工→研磨加工の
3段階により構成されており、更に研磨加工において
は、粗研磨、仕上げ研磨の工程が一般的である。現在、
情報磁気記憶媒体用基板材へ要求される面記録密度に応
じて、基板の表面平滑性として、実用的には、表面粗度
Ra3〜5Å程度が得られているが、今後更に進んでい
く高記録密度化に応じて、ガラスセラミックス基板の更
なる超平滑性(表面粗度Ra3Å未満、さらに好ましく
は2Å以下)が望まれている。
【0004】たとえば特開平11−278865はエン
スタタイトを主結晶相とする結晶化ガラスであるがその
結晶粒子径を0.01〜0.1μmに制御する事でRa
1〜6Åを達成可能としている。特に実施例を見ると明
らかなようにRaで5Å以下を達成するには結晶粒子径
で0.05μm以下にする必要がある事が分かる。また
EP−945856では主結晶相として二珪酸リチウム
を必須相とし場合によってα−クォーツ、α−クォーツ
固溶体やα−クリストバライト、α−クリストバライト
固溶体を含む結晶化ガラスであるが少なくとも必須相の
二珪酸リチウムの結晶粒径を0.05μm以下に制限す
る事でRaが5Å以下となる事を示している。特に実施
例を見るとわかるように2Å以下を達成するには少なく
とも二珪酸リチウムの結晶粒径は0.03μm以下にす
る必要がある事が分かる。つまり結晶化ガラスにおける
研磨後の表面粗さを平滑にするにはそこに含まれる結晶
粒径をより小さくする事が効果的であるというのが従来
技術の基本的考え方であった。しかし結晶化ガラスにお
いては結晶部分と非晶質部分との比率を制御する事で膨
張係数などの諸物性を広範囲にコントロールできる利点
があり結晶粒径を一方的に小さくする事が必要物性の達
成と背反する場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術に見られる問題点を解消すべく、ガラスセラミ
ックス基板材に超平滑面を与えうる好適な研磨加工方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解消するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するために鋭意試験研究を重ねた結果、ガラスセラ
ミックス基板の仕上げ研磨加工において、研磨液中の研
磨材、研磨液中の研磨材平均粒子径、研磨液pH、研磨
液中の研磨材含有量を特定することにより、基板表面の
平滑性が非常に良好な研磨加工が可能となることを見い
出し、本発明に至った。
【0007】すなわち、請求項1に記載の発明は、研磨
液を供給しつつ行うガラスセラミックス基板の研磨加工
方法において、該研磨液中に研磨材てして酸化マグネシ
ウムを含有することを特徴とするガラスセラミックス基
板の研磨加工方法であり、請求項2に記載の発明は、該
研磨液中の研磨材は、平均粒子径が0.1μm〜0.8
μmの範囲であることを特徴とする請求項1に記載のガ
ラスセラミックス基板の研磨加工方法であり請求項3に
記載の発明は、該研磨液のpHが6.2〜7.8の範囲
であることを特徴とする請求項1〜2のいずれか一項に
記載のガラスセラミックス基板の研磨加工方法であり、
請求項4に記載の発明は、研磨液を供給しつつ行うガラ
スセラミックス基板の研磨加工方法において、該研磨液
中に研磨材として酸化ジルコニウムを含有し、かつ、該
研磨液のpHが6.2〜7.8の範囲であることを特徴
とするガラスセラミックス基板の研磨加工方法であり、
請求項5に記載の発明は、該研磨液中の研磨材は、平均
粒子径が0.1μm〜0.8μmの範囲であることを特
徴とする請求項4に記載のガラスセラミックス基板の研
磨加工方法であり、請求項6に記載の発明は、研磨材の
純度が98%以上である事を特徴とする請求項1〜5の
いずれか一項に記載のガラスセラミックス基板の研磨加
工方法であり、請求項7に記載の発明は、該研磨液中の
研磨材含有量が0.1〜3.0wt%の範囲であること
を特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のガラ
スセラミックス基板の研磨加工方法であり、請求項8に
記載の発明は、基板の表面粗度Raが3〜15Åに粗研
磨されたガラスセラミックス基板を、請求項1〜7のい
ずれか一項に記載の研磨方法で仕上げ研磨することによ
って、3Å未満の表面粗度にすることを特徴とするガラ
スセラミックス基板の研磨加工方法であり、請求項9に
記載の発明は、研磨加工されるガラスセラミックス基板
材は、SiO2―Al23―Li2O系ガラスセラミック
スまたはSiO2―Al23―RO―TiO2系ガラスセ
ラミックス(但し、Rはアルカリ土類金属元素から選ば
れる少なくとも1種以上)であることを特徴とする、請
求項1〜8のいずれか一項に記載のガラスセラミックス
基板の研磨加工方法であり、請求項10に記載の発明
は、研磨加工されるガラスセラミックスは、主結晶相と
して、二珪酸リチウム、SiO2系結晶(石英、クリス
トバライト、トリジマイト等)、エンスタタイト、チタ
ン酸アルミニウムマグネシウム、スピネル系結晶([M
gおよび/またはZn]Al24、[Mgおよび/また
はZn]2TiO4およびこれら2結晶間の固溶体を指
す)、フォルステライト、若しくはスポジューメン、又
はこれら結晶の固溶体のうちいずれか一種以上の結晶相
を含有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一
項に記載のガラスセラミックス基板の研磨加工方法であ
り、請求項11に記載の発明は、請求項1〜10のいず
れか一項に記載の研磨加工方法によって、表面粗度3Å
未満に表面研磨加工されたことを特徴とするガラスセラ
ミックス基板であり、請求項12に記載の発明は、請求
項11記載のガラスセラミックス基板の上に情報記憶層
を形成して成る情報記憶媒体である。
【0008】本発明のガラスセラミックス基板の研磨加
工方法を上記のように限定した理由を以下に示す。
【0009】本発明の、ガラスセラミックス基板の研磨
加工方法は、研磨液中の研磨材として酸化ジルコニウム
および/または酸化マグネシウムを用いることを特徴と
している。酸化ジルコニウムおよび/または酸化マグネ
シウムを研磨液中の研磨材として用いることによって、
従来の酸化セリウムを用いた場合に比べて、より平面平
滑性に優れたガラスセラミックス基板の研磨を、短時間
に低コストで達成することができる。
【0010】本発明のガラスセラミックス基板の研磨加
工方法においては、非晶性ガラス基板を酸化セリウムの
様に化学反応性の高い研磨材を用いて研磨する場合とは
異なり、化学反応性の低い研磨材を用いて研磨し、化学
的研磨加工を抑制することによって、ガラスセラミック
ス中の結晶相とガラス相を均等に研磨し、より平滑性の
優れた基板表面を得ることができる。酸化ジルコニウム
および/または酸化マグネシウムの研磨材は、ほとんど
化学的な作用を及ぼす事が無く、酸化セリウム等の化学
反応性の高い研磨材と比較して平面平滑性が優れるもの
である。さらにこれらの研磨材を用いた研磨液は研磨加
工中の表面化学反応を抑制するため、供給研磨液のpH
は、6.2〜7.8の範囲であることが好ましく、6.
5〜7.5の範囲であることがより好ましい。また、加
工中にガラスセラミックスからのスラッヂによって徐々
にアルカリ側に変動するが、本発明の研磨加工方法にお
いては、研磨加工中の供給研磨液のpHを管理し、常
に、上記範囲のpHに保つことがより好ましい。
【0011】またこれら酸化ジルコニウムおよび/また
は酸化マグネシウムの研磨材は同様の理由から98%以
上の高純度品で化学反応製の高い添加物の少ないものが
良い。
【0012】本発明の研磨加工方法において、酸化ジル
コニウムおよび酸化マグネシウム研磨材の平均粒子径
は、研磨加工レートを良好にするために0.1μm以上
が好ましく、平滑性の優れた基板表面を得る為に0.8
μm以下が好ましい。
【0013】また、研磨液中の研磨材含有量は、研磨加
工レートを良好にするために0.1wt%以上が好まし
く、平滑性の優れた基板表面を得る為に3.0wt%以
下が好ましい。
【0014】本発明の研磨加工方法においては、あらか
じめ、ガラスセラミックス基板の表面粗度を、Raが3
〜15Å、より好ましくは、3〜10Åに粗研磨してお
くことが好ましい。この程度の表面粗度のガラスセラミ
ックス基板を、その後本発明の方法によって研磨加工す
ることによって、3Å未満の表面粗度にすることをより
経済的なものとすることができる。この粗研磨工程に用
いる研磨液については、セリウム研磨材を使用し、研磨
材粒径は0.8〜2.0μm、研磨材含有量は5.0〜
30.0wt%、研磨液pHは8.0〜12.0にて行
うことができるがこれに限定されるものではない。ま
た、この粗研磨は、1段階の研磨加工で達成することも
できるし、場合によっては2段階の粗研磨により実施し
ても良い。
【0015】さらにこれらの加工方法で研磨加工される
のに好適なガラスセラミックスは、SiO2―Al23
―Li2O系ガラスセラミックスまたはSiO2―Al2
3―RO―TiO2系ガラスセラミックス(但し、Rは
アルカリ土類金属元素から選ばれる少なくとも1種以
上)材であり、更に主結晶相として、二珪酸リチウム、
SiO2系結晶(石英、クリストバライト、トリジマイ
ト等)、エンスタタイト、チタン酸アルミニウムマグネ
シウム、スピネル系結晶([Mgおよび/またはZn]
Al24、[Mgおよび/またはZn]2TiO4および
これら2結晶間の固溶体を指す)、フォルステライト、
若しくはスポジューメン、又はこれら結晶の固溶体のう
ちいずれか一種以上の結晶相を含有するガラスセラミッ
クスである。ガラスセラミックスの結晶化度は2〜70
%が好ましい。平均結晶粒子径としては0.7μm以下
が好ましく、0.3μm以下がより好ましく、0.12
μm以下がさらに好ましい。また、本発明の研磨加工方
法によって、平均結晶粒子径として0.06μm以上の
比較的大きな結晶粒子径のガラスセラミックス基板を
も、表面粗度3Å未満に表面研磨加工することができ
る。
【0016】そして、このガラスセラミックス基板の上
に、必要に応じてNiPメッキし、下地相、情報記憶
層、保護膜、潤滑相を形成することによって、高記憶密
度の情報磁気記憶媒体を得ることができる。情報記憶層
としては、磁気記憶層を用いることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に本発明の好適な実施例、及び
比較例について説明する。表1には本発明の研磨加工に
供したガラスセラミックスの組成、核形成温度、結晶化
温度、主結晶相、粒径、ヤング率、比重、ビッカース硬
度(Hv)を示した。主結晶相の欄で固溶体をSSと示
した。
【0018】本発明の実施加工例、及び比較例は、それ
ぞれ2.5インチのディスク基板を用い、粗研磨加工に
ついては、研磨パットはセリウム含有ウレタンパットを
用い、12B式両面加工機の上下定盤へ貼り付け、研磨
液については平均粒子径1.35μmのセリウム研磨材
を研磨材含有量25wt%、研磨液pH8〜12にて、
加工荷重が100〜250g/cm2、加工回転数が2
0〜50rpmの範囲で約15〜60分で加工を行なっ
た。これら実施例及び比較例で、粗研磨加工前のガラス
セラミックス基板の表面粗度は約2000Å、加工量は
50μm、粗研磨加工後の表面粗度は8〜10Åであっ
た。
【0019】また表2、表3、表4には表1に記載のガ
ラスセラミックス材料の実施研磨加工例20種を示し、
表5、表6には表1に記載のガラスセラミックス材料の
比較研磨加工例として16種を示た。またこれらの実施
研磨加工例として、研磨材の種類と粒径・含有量、加工
後の表面粗度Ra(算術平均粗さ)、Rms(二乗平均
粗さ)、Rmax(最大高さ)をそれぞれ示した。尚、
Rmax(最大高さ)とは、基板表面の基準長さにおけ
る、最大凸部の山頂との距離および最大凹部の谷底との
距離の間隔を示すものである(JIS−B0601)。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【表5】
【0025】
【表6】
【0026】仕上げ研磨加工については、研磨パットは
スウェード系パットを用い、12B式両面加工機の上下
定盤へ貼り付け、研磨液については表2に示した各研磨
材、研磨材粒径、研磨材含有量、供給研磨液pHにて、
加工荷重が80〜120g/cm2、加工回転数が20
〜50rpmの範囲で約5〜20分で加工を行った。
【0027】表3、4に示されるとおり、本発明の研磨
加工方法によれば、従来研磨方法では3Å以下のRaが
到底実現できないような結晶粒径の材料においてもRa
3Å以下が容易に可能であり、表面粗度が著しく改善さ
れ、かつ従来問題とされた基板表面のピットが発生しな
いものとすることが可能となった。これらの点で、本発
明の研磨加工方法は、情報記憶媒体用ガラスセラミック
ス基板の研磨加工方法として優れた方法である。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の仕上げ研磨
加工方法によれば、上記従来技術に見られる諸欠点を解
消しつつ、表面粗度3Å未満の平滑性に優れた情報記憶
媒体用ガラスセラミックス基板の研磨加工方法を提供す
ることができる。また、本発明のガラスセラミックス基
板を用いることによって、マルチメディア化対応のパー
ソナルコンピュータや、デジタルビデオカメラ、デジタ
ルカメラ等のリムーバル方式やカード方式等の情報記憶
装置に用いられる高記憶密度の情報記憶媒体をより経済
的に安定して提供することができる。
フロントページの続き (72)発明者 前川 正史 神奈川県相模原市小山1丁目15番30号 株 式会社オハラ内 Fターム(参考) 3C058 AA07 BC02 CA05 CB01 CB03 DA02 4G059 AA15 AB03 AC03 5D006 CB04 CB07 DA03 5D112 AA02 BA03 GA14 GA30

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 研磨液を供給しつつ行うガラスセラミッ
    クス基板の研磨加工方法において、該研磨液中に研磨材
    として酸化マグネシウムを含有することを特徴とするガ
    ラスセラミックス基板の研磨加工方法。
  2. 【請求項2】 該研磨液中の研磨材は、平均粒子径が
    0.1μm〜0.8μmの範囲であることを特徴とする
    請求項1に記載のガラスセラミックス基板の研磨加工方
    法。
  3. 【請求項3】 該研磨液のpHが6.2〜7.8の範囲
    であることを特徴とする請求項1〜2のいずれか一項に
    記載のガラスセラミックス基板の研磨加工方法。
  4. 【請求項4】 研磨液を供給しつつ行うガラスセラミッ
    クス基板の研磨加工方法において、該研磨液中に研磨材
    として酸化ジルコニウムを含有し、かつ、該研磨液のp
    Hが6.2〜7.8の範囲であることを特徴とするガラ
    スセラミックス基板の研磨加工方法。
  5. 【請求項5】 該研磨液中の研磨材は、平均粒子径が
    0.1μm〜0.8μmの範囲であることを特徴とする
    請求項4に記載のガラスセラミックス基板の研磨加工方
    法。
  6. 【請求項6】 該研磨材の純度が98%以上である事を
    特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のガラス
    セラミックス基板の研磨加工方法。
  7. 【請求項7】 該研磨液中の研磨材含有量が0.1〜
    3.0wt%の範囲であることを特徴とする請求項1〜
    6のいずれか一項に記載のガラスセラミックス基板の研
    磨加工方法。
  8. 【請求項8】 基板の表面粗度Raが3〜15Åに粗研
    磨されたガラスセラミックス基板を、請求項1〜7のい
    ずれか一項に記載の研磨方法で仕上げ研磨することによ
    って、3Å未満の表面粗度にすることを特徴とするガラ
    スセラミックス基板の研磨加工方法。
  9. 【請求項9】 研磨加工されるガラスセラミックス基板
    材は、SiO2―Al23―Li2O系ガラスセラミック
    スまたはSiO2―Al23―RO―TiO 2系ガラスセ
    ラミックス(但し、Rはアルカリ土類金属元素から選ば
    れる少なくとも1種以上)であることを特徴とする、請
    求項1〜8のいずれか一項に記載のガラスセラミックス
    基板の研磨加工方法。
  10. 【請求項10】 研磨加工されるガラスセラミックス
    は、主結晶相として、二珪酸リチウム、SiO2系結晶
    (石英、クリストバライト、トリジマイト等)、エンス
    タタイト、チタン酸アルミニウムマグネシウム、スピネ
    ル系結晶([Mgおよび/またはZn]Al24、[M
    gおよび/またはZn]2TiO4およびこれら2結晶間
    の固溶体を指す)、フォルステライト、若しくはスポジ
    ューメン、又はこれら結晶の固溶体のうちいずれか一種
    以上の結晶相を含有することを特徴とする請求項1〜9
    のいずれか一項に記載のガラスセラミックス基板の研磨
    加工方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか一項に記載
    の研磨加工方法によって、表面粗度3Å未満に表面研磨
    加工されたことを特徴とするガラスセラミックス基板。
  12. 【請求項12】 請求項11記載のガラスセラミックス
    基板の上に情報記憶層を形成して成る情報記憶媒体。
JP2000086181A 2000-03-27 2000-03-27 ガラスセラミックス基板の研磨加工方法及び情報記憶媒体 Pending JP2001269858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086181A JP2001269858A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 ガラスセラミックス基板の研磨加工方法及び情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086181A JP2001269858A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 ガラスセラミックス基板の研磨加工方法及び情報記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001269858A true JP2001269858A (ja) 2001-10-02

Family

ID=18602394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086181A Pending JP2001269858A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 ガラスセラミックス基板の研磨加工方法及び情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001269858A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040145A (ja) * 2009-07-17 2011-02-24 Ohara Inc 情報記録媒体用基板の製造方法
WO2011121913A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 コニカミノルタオプト株式会社 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
JP2013020688A (ja) * 2011-05-20 2013-01-31 Ohara Inc 情報記録媒体用基板の製造方法
US8603350B2 (en) 2009-07-17 2013-12-10 Ohara Inc. Method of manufacturing substrate for information storage media
JPWO2012102180A1 (ja) * 2011-01-27 2014-06-30 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨材及び研磨用組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040145A (ja) * 2009-07-17 2011-02-24 Ohara Inc 情報記録媒体用基板の製造方法
US8603350B2 (en) 2009-07-17 2013-12-10 Ohara Inc. Method of manufacturing substrate for information storage media
WO2011121913A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 コニカミノルタオプト株式会社 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
US9076480B2 (en) 2010-03-29 2015-07-07 Hoya Corporation Method of producing glass substrate for information recording medium
JPWO2012102180A1 (ja) * 2011-01-27 2014-06-30 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨材及び研磨用組成物
JP6017315B2 (ja) * 2011-01-27 2016-10-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨材及び研磨用組成物
JP2013020688A (ja) * 2011-05-20 2013-01-31 Ohara Inc 情報記録媒体用基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4462724B2 (ja) ガラスセラミックス
JP2736869B2 (ja) 磁気ディスク基板の製造方法
US7589038B2 (en) Inorganic composition
EP0941973B1 (en) Crystallized glass substrate, and information recording medium using the crystallized glass substrate
JP4680347B2 (ja) 高剛性ガラスセラミックス基板
JP3996294B2 (ja) 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体
JP2009114005A (ja) 結晶化ガラス
TW541288B (en) Glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium
US4690846A (en) Recording disk substrate members and process for producing same
JP3420192B2 (ja) ガラスセラミックス
JP3440214B2 (ja) 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板
JP2007223884A (ja) 無機組成物
JPH11343143A (ja) 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体
JP2001184624A (ja) 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板
JP3457910B2 (ja) 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板
JP2001269858A (ja) ガラスセラミックス基板の研磨加工方法及び情報記憶媒体
EP1074523B1 (en) Glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium
JP4049510B2 (ja) 情報記憶媒体用ガラス基板材またはガラスセラミックス基板材の加工方法
CN104011795A (zh) 磁盘用玻璃基板的制造方法
JPH0935234A (ja) 磁気ディスク用基板およびその製造方法
JP4323597B2 (ja) 情報記録ディスク用結晶化ガラス及びその製造方法
JP4267743B2 (ja) 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板の研磨加工方法
JPH10241134A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板及びこれを用いた磁気記録媒体
JP3011703B1 (ja) 情報磁気記憶媒体用高剛性ガラスセラミックス基板
CN1944305A (zh) 无机组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818