JP2001267684A - 平面光波回路型外部共振器レーザ - Google Patents

平面光波回路型外部共振器レーザ

Info

Publication number
JP2001267684A
JP2001267684A JP2000081439A JP2000081439A JP2001267684A JP 2001267684 A JP2001267684 A JP 2001267684A JP 2000081439 A JP2000081439 A JP 2000081439A JP 2000081439 A JP2000081439 A JP 2000081439A JP 2001267684 A JP2001267684 A JP 2001267684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
waveguide
terrace
lightwave circuit
planar lightwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000081439A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Hibino
善典 日比野
Atsushi Abe
淳 阿部
Takuya Tanaka
拓也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000081439A priority Critical patent/JP2001267684A/ja
Publication of JP2001267684A publication Critical patent/JP2001267684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリッド集積外部共振器型レーザにおい
て共振器中に薄膜ヒータあるいは小型ペルチェ素子等を
応用して位相制御機構を形成し、外部共振器レーザのモ
ードホップを抑制することである。 【解決手段】 平面基板6上に形成された屈折率の高い
コアとその周りのクラッドからなる光導波路7で構成さ
れる平面光波回路であり、前記光導波路7に紫外線レー
ザを用いて導波路型回折格子10を形成した回路と、前
記平面光波回路中の一部を取り除いて形成されたSiテ
ラス8と、該Siテラス8に搭載された半導体レーザ素
子9とを含む平面光波回路型外部共振器レーザにおい
て、前記導波路型回折格子10と前記半導体レーザ素子
9の間の導波路7上に薄膜ヒータ11を形成したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度波長多重
(DWDM)システム用の光源に適する平面光波回路型
外部共振器レーザに関する。詳しくは、Si基板等の平
面基板上に構成された平面光波回路(Planer Lightwave
Circuit:PLC)と半導体レーザ素子を組合せた外部
共振器レーザにおいて、モードホップを抑制し、高精度
で発振波長を制御する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インターネットの爆発的な普及により、
通信回線の大容量化が米国を中心として急速的に進めら
れている。この大容量化のキー技術は、高密度波長多重
システムを主体とする光トランスポートネットワークで
ある。高密度波長多重システムでは、多数の波長を1本
のファイバに伝搬させ、伝送容量を飛躍的に増大させる
ことが可能となる。この高密度波長多重ではファイバの
入出力部で合分波を効率的に行うことが課題であるが、
そのためには、光源の波長を精密に制御する必要があ
る。従来までは、高密度波長多重システムの光源には分
布帰還型レーザダイオードオード(Distributed Feedba
ck laser diode:DFB・LD)が用いられてきた。
【0003】しかし、分布帰還型レーザダイオードの中
心波長は通常作製プロセスに大きく依存する。そのた
め、所望の波長を得るためには、プロセス条件をあらか
じめ振っておき、かつ、作製後、分布帰還型レーザダイ
オードの波長を精密に検査する必要がある。また、分布
帰還型レーザダイオードの発振波長は約0.1nm/℃の温
度依存性を有する。この温度依存性は波長制御を可能と
するが、反面システムヘ適用する場合には精密な温度制
御が必要となり、かつ長期的な波長安定性を確保するた
めには波長ロッカー等を用いたフィードバック動作が要
求される。これらの理由で分布帰還型レーザダイオード
は高価であった。
【0004】また、最近では高密度波長多重システムで
はコスト低減のために、光源の集積化が望まれるように
なってきた。集積化光源として分布帰還型レーザダイオ
ードをSi基板など搭載する方法がある。しかし、この
方法では搭載前に分布帰還型レーザダイオードの波長の
精密な検査が必要である。また、搭載時の応力により、
波長が変化する場合もあり、作製歩留まりが下がるとい
う課題もあった。このため、分布帰還型レーザダイオー
ドを用いて集積化光源を構成することは困難であった。
【0005】これらの困難を解決するために、一例とし
て、従来より安価なファブリーペロー(FP)−レーザ
ダイオードとUVグレーティングを平面光波回路上でハ
イブリッド集積し、高安定、高波長精度を有する高密度
波長多重システム用外部共振器型レーザダイオード光源
が検討されてきた。その一例に係るハイブリッド集積・
外部共振器型レーザの従来構造を図6に示す。図6にお
いて、1はSi基板、2は導波路、3はレーザダイオー
ド搭載用Siテラス、4はスポット拡大部付きレーザダ
イオード(SS−LD)、5はUVグレーティングであ
る。スポットサイズ拡大部付きレーザダイオード4の導
波路に接続する面には、反射防止膜(AR)が形成され
ている。導波路2は石英系ガラスで形成されている。
【0006】UVグレーティング5は、UVレーザを用
いてBraggグレーティングを導波路コアに作製したもの
である。図6の構造のハイブリッド光源では、スポット
サイズ拡大部付きレーザダイオード4とUVグレーティ
ング5で共振器が構成される。図6に示す構成の外部共
振器型レーザにおいては、発振波長は基本的には反射ス
ペクトルと共振器の縦モードが一致する点となる。詳細
には、図7に反射スペクトルと共振器の縦モードの関係
を示すように、外部共振器では多数の縦モードが存在す
る。その縦モードから狭帯域なグレーティングにより単
一のモードが選択され、単一波長のレーザを実現するこ
とが可能となる。
【0007】ここで、UVグレーティング5の反射スペ
クトルでは、その中心波長は次式で表される。 λ0=2neΛ …(1) ここで、neは導波路の実効屈折率、Λはグレーティン
グのピッチである。石英ガラス導波路に作製されたUV
グレーティング5では、高精度に作製時に中心波長を制
御することが可能である。また、中心波長の温度依存性
も、式(1)から明らかなように、石英ガラス導波路の
屈折率の温度依存性で決まり、その値は約0.01nm/℃と
小さく、温度安定性に優れている。
【0008】共振器の縦モードは、共振器の FSR
(Free spectral range)の間隔で存在し、FSRは次
式で表される。 FSR=c/2(ngg+nss) …(2) ここで、ng,nsはそれぞれ石英ガラス導波路及びスポ
ットサイズ拡大部付きレーザダイオード4の屈折率、L
g,Lsはそれぞれ石英ガラス導波路及びスポットサイズ
拡大部付きレーザダイオード4の長さである。縦モード
の波長位置は共振器内の位相で決まるが、波長位置は作
製誤差を考慮するとランダムと見なせる。
【0009】以上説明したように、通常UVグレーティ
ングにはあるバンド幅があり、縦モードにはランダムな
バラツキがある。従って、外部共振器レーザの発振波長
は、UVグレーティングのバンド幅内でバラツクことに
なる。また、発振波長のモードホップはUVグレーティ
ングの反射スペクトルと共振器の縦モードの温度依存性
が異なるために生じる。縦モードの温度依存性はスポッ
トサイズ拡大部付きレーザダイオードを含めた共振器全
体の位相の温度依存性により決まる。
【0010】しかし、図6のレーザでは共振器を異種材
料の導波路等で構成するため、各導波路材料における屈
折率温度依存性の差によってモードホップが生じるとい
う問題があった。単一チャンネルの光源では、モードホ
ップを温度の調節で抑制することが可能であるが、レー
ザ出力を上げるためにはレーザダイオードの温度を下げ
たほうが良いという課題もあった。また、外部共振器型
レーザダイオードを集積化し、多波長光源を構成する方
法も検討されている。この方法では、全体の温度を調節
することは可能であるが、すべてのチャンネルにおいて
モードホップを抑制することは困難であった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】外部共振器型レーザダ
イオードにおいて基板温度の調節によらず、モードホッ
プを抑制する手段を提供する。これにより、レーザダイ
オード出力を劣化することなく、モードホップのない安
定した単一波長レーザを構成することが可能となる。
【0012】また、外部共振器型レーザダイオードを集
積して多波長光源を構成する場合には、すべてのチャン
ネルにおいてモードホップを抑制することは困難であ
り、個別に調節する方法が望まれていた。本発明の目的
は、ハイブリッド集積外部共振器型レーザにおいて共振
器中に薄膜ヒータあるいは小型ペルチェ素子等を応用し
て位相制御機構を形成し、外部共振器レーザのモードホ
ップを抑制することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の請求項1に係る平面光波回路型外部共振器レーザ
は、平面基板上に形成された屈折率の高いコアとその周
りのクラッドからなる光導波路で構成される平面光波回
路であり、前記光導波路に紫外線レーザを用いて導波路
型回折格子(グレーティング)を形成した回路と、前記
平面光波回路中の一部を取り除いて形成されたSiテラ
スと、該Siテラスに搭載された半導体レーザ素子とを
含む平面光波回路型外部共振器レーザにおいて、前記導
波路型回折格子と前記半導体レーザ素子の間の導波路上
に薄膜ヒータを形成したことを特徴とする。
【0014】上記課題を解決する本発明の請求項2に係
る平面光波回路型外部共振器レーザは、平面基板上に形
成された屈折率の高いコアとその周りのクラッドからな
る光導波路で構成される平面光波回路であり、前記光導
波路に紫外線レーザを用いて導波路型回折格子(グレー
ティング)を形成した回路と、前記平面光波回路中の一
部を取り除いて形成されたSiテラスと、該Siテラスに
搭載された半導体レーザ素子とを含む平面光波回路型外
部共振器レーザにおいて、前記導波路型回折格子と前記
半導体レーザ素子の間の導波路上に小型ペルチェ素子を
搭載したことを特徴とする。
【0015】上記課題を解決する本発明の請求項3に係
る平面光波回路型外部共振器レーザは、平面基板上に形
成された屈折率の高いコアとその周りのクラッドからな
る光導波路で構成される平面光波回路であり、前記光導
波路に紫外線レーザを用いて導波路型回折格子(グレー
ティング)を形成した回路と、前記平面光波回路中の一
部を取り除いて形成されたSiテラスと、該Siテラスに
搭載された半導体レーザ素子とを含む平面光波回路型外
部共振器レーザにおいて、前記導波路型回折格子と前記
半導体レーザ素子の組合せが2組以上あり、且つ、その
間の光導波路上に薄膜ヒータ又は小型ペルチェ素子を搭
載したことを特徴とする。
【0016】上記課題を解決する本発明の請求項4に係
る平面光波回路型外部共振器レーザは、平面基板上に形
成された屈折率の高いコアとその周りのクラッドからな
る光導波路で構成される平面光波回路であり、スラブ導
波路と複数の導波路からなるアレー導波路回折格子回路
と、前記平面光波回路中の一部を取り除いて形成された
Siテラスと、該Siテラスに搭載された半導体レーザ素
子とを含む平面光波回路型外部共振器レーザにおいて、
該アレー導波路型回折格子回路と前記半導体レーザ素子
の間の導波路上に薄膜ヒータ又は小型ペルチェ素子を搭
載したことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の基本的な構成を図1に示
す。図1において、6はSi基板、7は導波路、8はレ
ーザダイオード搭載用Siテラス、9は片端反射防止膜
及びスポットサイズ拡大部付きレーザダイオード、10
はUVグレーティング、11は薄膜ヒータである。前述
したように、発振波長のモードホップはUVグレーティ
ング10の反射スペクトルと共振器の縦モードの温度依
存性が異なるために生じる。具体的には、縦モードの温
度依存性はスポットサイズ拡大部付きレーザダイオード
9を含めた共振器全体の位相の温度依存性により決ま
り、UVグレーティング10のそれは石英ガラスに依存
する。図1に示すように、本発明の構成では石英ガラス
導波路における屈折率の温度依存性(熱光学効果)を利
用して、共振器内の位相を調節することができる。
【0018】これにより、縦モードの波長位置をコント
ロールし、外部共振器レーザの発振波長をUVグレーテ
ィング10のバンド幅内で微調することが可能となる。
本発明によれば、以下の利点が得られる。 1)基板設定温度とは独立して発振波長を微調すること
ができるので、設定温度を下げた条件でモードホップを
抑制可能となる。これにより、温度に依存する光出力低
減を回避することができる。 2)多チャンネルレーザを集積化した場合には、個別に
微調が可能であり、個々のレーザを最適な波長に微調す
ることができる。 3)集積化光源においてスポットサイズ拡大部付きレー
ザダイオードの屈折率変化による長期的な波長変化があ
る場合に、フィードバック動作により個々のレーザを個
別に調節することが可能である。これにより、長期的に
安定な集積化光源を構成することができる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。 〔実施例1〕8チャンネルレーザ 本発明の第1の実施例における平面光波回路型ヒータ付
き外部共振器レーザを図2に示す。本実施例では、Si
基板上に石英系ガラス光導波路で構成された8チャンネ
ルのハイブリッド外部共振器レーザを作製した。図2に
おいて、11はSi基板、12は導波路、13はレーザ
ダイオード搭載用Siテラス、14は片端反射防止膜及
びスポットサイズ拡大部付きレーザダイオード、15は
UVグレーティング、16は薄膜ヒータ、17a,17
bはスポットサイズ拡大部付きレーザダイオード用電
極、18a,18bはヒータ用電極、19はフォトダイ
オード搭載用Siテラス、20はモニタ用フォトダイオ
ード、21a,21bはフォトダイオード用電極、22
は光分岐カップラ部である。同様な構造を8チャンネル
分(♯1〜8)同一基板に作製した。
【0020】レーザは、Si基板11上に作製された石
英系ガラス導波路12、片端反射防止膜及びスポットサ
イズ拡大部付きレーザダイオード14とBraggグレーテ
ィングであるUVグレーティング15、モニタ用フォト
ダイオード20から成る。石英系導波路のコアのサイズ
は6×6μm、コア−クラッド間の比屈折率差は0.75
%、Si基板11の厚さは1.0mmとした。平面光波回路チ
ップのサイズは、10×25mmとし、チップ片端に出力
ファイバを接続した。
【0021】本実施例では、外部共振器レーザの発振波
長を個別に微調するために各共振器内の導波路の上部に
薄膜ヒータ16を蒸着で形成した。ヒータ長は5mmとし
た。UVグレーティング15は波長193nmのUVレーザ
とフェーズマスクを用いて形成した。フェーズマスクと
しては、それぞれピッチが異なる8種類のグレーティン
グを単一基板に形成したものを用いた。8本の導波路1
2にUVレーザをフェーズマスクを通してそれぞれ3分
間照射し、中心波長の異なるUVグレーティング15を
形成した。照射では、ビーム強度を20Hz、200mJ
/cm2/pulseとし、ビーム長を約3mmとした。
【0022】導波路12に形成したUVグレーティング
15を広帯域光源とスペクトラムアナライザを用いて測
定し、各UVグレーティング15の中心波長をITUグ
リッドに基板温度25℃で一致するように調節した。こ
の調節は、UVレーザをフェーズマスク無しで照射し、
導波路全体の屈折率を制御することにより行った。ま
た、すべてのUVグレーティング15の反射率を約50
%とした。UVグレーティング15を形成した後、スポ
ットサイズ拡大部付きレーザダイオード14とモニタ用
フォトダイオード20をそれぞれ8個づつSiテラス1
3,19に搭載した。
【0023】スポットサイズ拡大部付きレーザダイオー
ド14とフォトダイオード20をハンダで固定し、各電
極17a,17b,21a,21bとワイヤーボンドで
結線した。作製した外部共振器型レーザをペルチェ素子
型温度調節付きパッケージに搭載した。次に、8チャン
ネルのスポットサイズ拡大部付きレーザダイオード14
に電流を注入し、単一モードでレーザ動作することをス
ペクトラムアナライザーを用いて確認した。レーザ発振
の閾値電流は、8チャンネルとも10mA以下と良好で
あった。また、モニタ用フォトダイオード20でレーザ
パワーを測定し、スポットサイズ拡大部付きレーザダイ
オード14にフィードバックをかけることにより自動パ
ワーコントロール(APC)動作を実現した。
【0024】薄膜ヒータ16で調節する前は、各レーザ
の発振波長は、それぞれ±0.1nm以内ではあるが、IT
Uグリッドからはずれた波長であった。この状態におい
て薄膜ヒータ16で微調し、すべてのレーザ発振をUV
グレーティング15の中心波長となるようにした。図3
にチャンネル♯1におけるレーザ発振波長とUVグレー
ティング15の反射スペクトルの関係を示す。ヒータ調
節によりレーザ発振波長がUVグレーティング15の中
心波長にシフトさせることができた。同様なシフトをす
べてのチャンネルで行った。これにより、8チャンネル
すべてのレーザにおいて2.5GHzの直接変調におい
てモードホップのない安定な多波長光源を構成すること
ができた。以上の結果より、本発明の有効性が確認され
た。
【0025】〔実施例2〕本発明の第2の実施例におけ
る平面光波回路型ヒータ付き外部共振器レーザを図4に
示す。本実施例では、Si基板上に石英系ガラス光導波
路で構成された8チャンネルのハイブリッド外部共振器
レーザを作製した。図4において、23はSi基板、2
4は導波路、25はレーザダイオード搭載用Siテラ
ス、26は片端反射防止膜及びスポットサイズ拡大部付
きレーザダイオード、27はUVグレーティング、28
は小型ペルチェ素子、29a,29bはスポットサイズ
拡大部付きレーザダイオード用電極、30a,30bは
小型ペルチェ素子用電極、31はフォトダイオード搭載
用Siテラス、32はフロントモニタ用フォトダイオー
ド、33a,33bはそのフォトダイオード用電極、3
4は光分岐カップラ部、35はバックモニタ用フォトダ
イオード、36a,36bはそのフォトダイオード用電
極である。
【0026】レーザは、Si基板23上に作製された石
英系ガラス導波路24、片端反射防止膜及びスポットサ
イズ拡大部付きレーザダイオード26とBraggグレーテ
ィングであるUVグレーティング27、前後のモニタ用
フォトダイオード32,35から成る。石英系導波路2
4のコアのサイズは6×6μm、コアークラッド間の比
屈折率差は0.75%、Si基板23の厚さは1.0mmとした。
平面光波回路チップのサイズは、2.5×22mmとし、
チップ片端に出力ファイバを接続した。本実施例では、
外部共振器レーザの発振波長を微調するために、共振器
内の導波路24の上部に小型ペルチェ素子を搭載した。
UVグレーティング27は、実施例1と同様に波長193n
mのUVレーザとフェーズマスクを用いて形成した。
【0027】導波路24にUVレーザをフェーズマスク
を通してそれぞれ3分間照射し、UVグレーティング2
7を形成した。導波路24に形成したUVグレーティン
グ27を広帯域光源とスペクトラムアナライザを用いて
測定し、UVグレーティング27の中心波長をITUグ
リッドに基板温度25℃で一致するように調節した。ま
た、UVグレーティング27の反射率を約50%とし
た。UVグレーティング27を形成した後、スポットサ
イズ拡大部付きレーザダイオード26と2個のモニタ用
フォトダイオード32,35をSiテラス32,25に
搭載し、ハンダで固定した。ハンダパターンはウェファ
プロセス時に同時に形成した。
【0028】各電極29a,29b,33a,33b,
36a,36bとスポットサイズ拡大部付きレーザダイ
オード26、フォトダイオード32,35をワイヤーボ
ンドで結線した。作製した外部共振器型レーザをペルチ
ェ素子型温度調節付きパッケージに搭載した。次に、ス
ポットサイズ拡大部付きレーザダイオード26に電流を
注入し、単一モードでレーザ動作することをスペクトラ
ムアナライザの測定により確認した。レーザ発振の閾値
電流は、10mA以下と良好であった。前後のモニタ用
フォトダイオード32,35でレーザパワーを測定し、
スポットサイズ拡大部付きレーザダイオード26にフィ
ードバックをかけることにより自動パワーコントロール
動作を実現した。
【0029】また、長期的にみると、通常、自動パワー
コントロール動作ではパワーを一定とするために注入電
流が増加していく。この電流注入によるスポットサイズ
拡大部付きレーザダイオード26の屈折率変化のため、
通常レーザ発振波長は長波長側ヘジフトする。これを防
ぐ、長期安定性を確保するために、導波路24上部に搭
載した小型ペルチェ素子28により導波路温度を調整
し、レーザ波長の微調を行った。この方法により、レー
ザ発振をUVグレーティング27の中心波長となるよう
にした。これにより、レーザにおいて2.5GHzの直
接変調においてモードホップのない長期的に安定なWD
M用光源を構成することができた。以上の結果より、本
発明の有効性が確認された。
【0030】〔実施例3〕アレー導波路回折格子型8チ
ャンネルレーザ 本発明の第3の実施例に係るアレー導波路型回折格子と
反射ミラーからなる平面光波回路型ヒータ付き外部共振
器レーザを図5に示す。本実施例では、Si基板上にア
レー導波路型回折格子(Arrayed-Waveguide Grating:A
WG)と反射ミラーで共振器を構成し、8チャンネルの
ハイブリッド外部共振器レーザを作製した。図5におい
て、37はSi基板、38は出力用導波路、39はレー
ザダイオード搭載用Siテラス、40は片端反射防止膜
及びスポットサイズ拡大部付きレーザダイオード、41
はモニタ用フォトダイオード、42は薄膜ヒータ、43
は入力用導波路、44a,44bはスラブ導波路、45
はアレー導波路型回折格子、46は全反射ミラーであ
る。尚、スポットサイズ拡大部付きレーザダイオード用
電極、ヒータ用電極配線などは省略してある。
【0031】レーザは、Si基板37上に作製された石
英系ガラス導波路型アレー導波路型回折格子45、全反
射ミラー46、片端反射防止膜及びスポットサイズ拡大
部付きレーザダイオード40、モニタ用フォトダイオー
ド41で構成され、共振器部分は、スポットサイズ拡大
部付きレーザダイオード40とミラー46の間となる。
共振器内で含まれることになるアレー導波路型回折格子
45には波長選択性があり、各入力用導波路43に対応
してそれぞれ特定の波長で発振することになる。本実施
例では、8本の入力用導波路43に対応して個別にスポ
ットサイズ拡大部付きレーザダイオード40を搭載し、
8波の発振波長を得られるようにした。
【0032】また、外部共振器レーザの発振波長を個別
に微調するために、入力用導波路43の上部に薄膜ヒー
タ42を蒸着で形成した。ヒータ長は5mmとした。アレ
ー導波路型回折格子45を構成する石英系導波路のコア
のサイズは6×6μm、コアークラッド間の比屈折率差
は0.75%、Si基板の厚さは1.0mmとした。平面光波回路
基板のサイズは、28×25mmである。アレー導波路型
回折格子45の波長間隔は100GHzであり、3dB
のハンド幅は約30GHzとなるように設計した。ま
た、スポットサイズ拡大部付きレーザダイオード40と
モニタ用フォトダイオード41をそれぞれ8個づつSi
テラス39に搭載しており、スポットサイズ拡大部付き
レーザダイオード40とフォトダイオード41をハンダ
で固定し、各電極とワイヤーボンドで結線した。
【0033】作製した外部共振器型レーザをペルチェ素
子型温度調節付きパッケージに搭載した。次に、8個の
スポットサイズ拡大部付きレーザダイオード40に電流
を注入し、単一モードでレーザ動作することをスペクト
ラムアナライザーを用いて確認した。レーザ発振の閾値
電流は、8チャンネルとも10mA以下と良好であっ
た。また、モニタ用フォトダイオード41でレーザパワ
ーを測定し、スポットサイズ拡大部付きレーザダイオー
ド40にフィードバックをかけることにより自動パワー
コントロール動作を実現した。薄膜ヒータ42で調節す
る前は、各レーザの発振波長は、それぞれ±0.1nm以内
ではあるが、ITUグリッドからはずれた波長であっ
た。
【0034】この状態において薄膜ヒータ42で微調
し、すべてのレーザ発振をアレー導波路型回折格子45
の各入力用導波路43に対応した中心波長となるように
した。これにより、8チャンネルすべての発振波長にお
いて2.5GHzの直接変調においてモードホップのな
い安定な多波長光源を構成することができた。以上の結
果より、本発明の有効性が確認された。なお、ヒータ加
熱による局所クエンチ効果により、位相シフトを誘起
し、レーザ発振波長の微調を半永久的に行うことも可能
である。
【0035】
【発明の効果】ハイブリッド型外部共振器型レーザで
は、これまではレーザ発振波長の精度が共振器を構成す
る狭帯域フィルタのバンド幅に依存していた。しかし、
本発明によれば、簡便にかつ個別にレーザ発振波長の調
節が可能であり、波長精度を格段に向上させることがで
きる。これにより、以下の効果がある。 1)基板設定温度とは独立して発振波長を微調すること
ができるので、設定温度を下げた条件でモードホップを
抑制可能となる。これにより、温度に依存する光出力低
減を回避することができる。 2)多チャンネルレーザを集積化した場合には、個別に
微調が可能であり、個々のレーザを最適な波長に微調す
ることができる。 3)集積化光源においてスポットサイズ拡大部付きレー
ザダイオードの屈折率変化による長期的な波長変化があ
る場合に、フィードバック動作により個々のレーザを個
別に調節することが可能である。これにより、長期的に
安定な集積化光源を構成することができる。 4)薄膜ヒータはレーザダイオード等用の電極形成時に
同時に形成可能であり、作製コストの増加はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるハイブリッド集積・外部共振器
型レーザの基本的な構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る平面光波回路型外
部共振器レーザの構成図である。
【図3】本発明の第1の実施例に係るチャンネル♯1に
おけるレーザ発振波長とUVグレーティングの反射スペ
クトルの関係を示すグラフである。
【図4】本発明の第2の実施例に係る平面光波回路型外
部共振器レーザの構成図である。
【図5】本発明の第3の実施例に係るアレー導波路型回
折格子で構成される平面光波回路型外部共振器レーザの
構成である。
【図6】従来のハイブリッド集積・外部共振器型レーザ
の構造図である。
【図7】反射スペクトルと共振器の縦モードの関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 Si基板 2 導波路 3 レーザダイオード搭載用Siテラス 4 スポット拡大部付きレーザダイオード 5 UVグレーティング 6 Si基板 7 導波路 8 レーザダイオード搭載用Siテラス 9 片端反射防止膜及びスポットサイズ拡大部付きレー
ザダイオード 10 UVグレーティング 11 薄膜ヒータ 12 Si基板 13 レーザダイオード搭載用Siテラス 14 片端反射防止膜及びスポットサイズ拡大部付きレ
ーザダイオード 15 UVグレーティング 16 薄膜ヒータ 17a,17b レーザダイオード用電極 18a,18b ヒータ用電極 19 フォトダイオード搭載用Siテラス 20 モニタ用フォトダイオード 21a,21b フォトダイオード用電極 22 光分岐カップラ部 23 Si基板 24 導波路 25 レーザダイオード搭載用Siテラス 26 片端反射防止膜及びスポットサイズ拡大部付きレ
ーザダイオード 27 UVグレーティング 28 小型ペルチェ素子 29a,29b スポットサイズ拡大部付きレーザダイ
オード用電極 30a,30b 小型ペルチェ素子用電極 31 フォトダイオード搭載用Siテラス 32 フロントモニタ用フォトダイオード 33a,33b フォトダイオード用電極 34 光分岐カップラ部 35 バックモニタ用フォトダイオード 36a,36b そのフォトダイオード用電極 37 Si基板 38 出力用導波路 39 レーザダイオード搭載用Siテラス 40 片端反射防止膜及びスポットサイズ拡大部付きレ
ーザダイオード 41 モニタ用フォトダイオード 42 薄膜ヒータ 43 入力用導波路 44a,44b スラブ導波路 45 アレー導波路型回折格子 46 全反射ミラー
フロントページの続き (72)発明者 田中 拓也 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2H047 LA03 LA19 MA07 NA01 TA05 TA11 TA44 2H049 AA02 AA12 AA33 AA44 AA51 AA59 AA62 AA66 5F073 AA67 AA83 AB13 BA01 DA35 EA29 FA02 FA25 GA02 GA12 GA21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面基板上に形成された屈折率の高いコ
    アとその周りのクラッドからなる光導波路で構成される
    平面光波回路であり、前記光導波路に紫外線レーザを用
    いて導波路型回折格子を形成した回路と、前記平面光波
    回路中の一部を取り除いて形成されたSiテラスと、該
    Siテラスに搭載された半導体レーザ素子とを含む平面
    光波回路型外部共振器レーザにおいて、前記導波路型回
    折格子と前記半導体レーザ素子の間の導波路上に薄膜ヒ
    ータを形成したことを特徴とする平面光波回路型外部共
    振器レーザ。
  2. 【請求項2】 平面基板上に形成された屈折率の高いコ
    アとその周りのクラッドからなる光導波路で構成される
    平面光波回路であり、前記光導波路に紫外線レーザを用
    いて導波路型回折格子を形成した回路と、前記平面光波
    回路中の一部を取り除いて形成されたSiテラスと、該
    Siテラスに搭載された半導体レーザ素子とを含む平面
    光波回路型外部共振器レーザにおいて、前記導波路型回
    折格子と前記半導体レーザ素子の間の導波路上に小型ペ
    ルチェ素子を搭載したことを特徴とする平面光波回路型
    外部共振器レーザ。
  3. 【請求項3】 平面基板上に形成された屈折率の高いコ
    アとその周りのクラッドからなる光導波路で構成される
    平面光波回路であり、前記光導波路に紫外線レーザを用
    いて導波路型回折格子を形成した回路と、前記平面光波
    回路中の一部を取り除いて形成されたSiテラスと、該
    Siテラスに搭載された半導体レーザ素子とを含む平面
    光波回路型外部共振器レーザにおいて、前記導波路型回
    折格子と前記半導体レーザ素子の組合せが2組以上あ
    り、且つ、その間の光導波路上に薄膜ヒータ又は小型ペ
    ルチェ素子を搭載したことを特徴とする平面光波回路型
    外部共振器レーザ。
  4. 【請求項4】 平面基板上に形成された屈折率の高いコ
    アとその周りのクラッドからなる光導波路で構成される
    平面光波回路であり、スラブ導波路と複数の導波路から
    なるアレー導波路回折格子回路と、前記平面光波回路中
    の一部を取り除いて形成されたSiテラスと、該Siテラ
    スに搭載された半導体レーザ素子とを含む平面光波回路
    型外部共振器レーザにおいて、該アレー導波路型回折格
    子回路と前記半導体レーザ素子の間の導波路上に薄膜ヒ
    ータ又は小型ペルチェ素子を搭載したことを特徴とする
    平面光波回路型外部共振器レーザ。
JP2000081439A 2000-03-23 2000-03-23 平面光波回路型外部共振器レーザ Pending JP2001267684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081439A JP2001267684A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 平面光波回路型外部共振器レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081439A JP2001267684A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 平面光波回路型外部共振器レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001267684A true JP2001267684A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18598378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000081439A Pending JP2001267684A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 平面光波回路型外部共振器レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001267684A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186576A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 外部共振器レーザ
WO2008077415A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Pgt Photonics S.P.A. Phase control by active thermal adjustments in an external cavity laser
US7561765B2 (en) 2007-03-30 2009-07-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical integrated circuit and optical integrated circuit module
JP2010512543A (ja) * 2006-10-11 2010-04-22 ファーウェイ テクノロジーズ カンパニー リミテッド Plcプラットフォーム上に集積されたdwdm送信器アレイを監視するための回折格子タップのための方法およびシステム
JP2017005034A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 日本電信電話株式会社 波長可変レーザアレイ及び波長可変レーザアレイの波長制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186576A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 外部共振器レーザ
JP2010512543A (ja) * 2006-10-11 2010-04-22 ファーウェイ テクノロジーズ カンパニー リミテッド Plcプラットフォーム上に集積されたdwdm送信器アレイを監視するための回折格子タップのための方法およびシステム
WO2008077415A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Pgt Photonics S.P.A. Phase control by active thermal adjustments in an external cavity laser
US8179930B2 (en) 2006-12-22 2012-05-15 Google Inc. Phase control by active thermal adjustments in an external cavity laser
US7561765B2 (en) 2007-03-30 2009-07-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical integrated circuit and optical integrated circuit module
JP2017005034A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 日本電信電話株式会社 波長可変レーザアレイ及び波長可変レーザアレイの波長制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657853B2 (ja) 半導体レーザ、レーザモジュール、光学部品、レーザ装置、半導体レーザの製造方法および半導体レーザの制御方法
US6433921B1 (en) Multiwavelength pumps for raman amplifier systems
US5870417A (en) Thermal compensators for waveguide DBR laser sources
US6192170B1 (en) Multiple-wavelength light source and method of controlling oscillation frequencies thereof
US6480513B1 (en) Tunable external cavity laser
CN113557643A (zh) 硅光子外腔可调谐激光器的波长控制方法
JP4629022B2 (ja) レーザ装置、レーザモジュール、および、半導体レーザ
US20100316074A1 (en) Semiconductor laser
US6822980B2 (en) Tunable semiconductor laser with integrated wideband reflector
US7894693B2 (en) Optical semiconductor device and method of controlling the same
US6459829B1 (en) Multiple wavelength excitation optical multiplexing device, multiple wavelength excitation light source incorporating aforementioned device, and optical amplifier
WO2010106939A1 (ja) 波長可変レーザとその製造方法
WO2016152274A1 (ja) 波長可変レーザ素子およびレーザモジュール
US6947453B2 (en) Tunable diffractive device
EP3358684B1 (en) Semiconductor laser device
US20060140228A1 (en) Semi-integrated designs with in-waveguide mirrors for external cavity tunable lasers
US9871344B2 (en) Tunable laser and method for tuning a lasing mode
Den Besten et al. An integrated 4 x 4-channel multiwavelength laser on InP
JP2001267684A (ja) 平面光波回路型外部共振器レーザ
Oh et al. Multiwavelength lasers for WDM-PON optical line terminal source by silica planar lightwave circuit hybrid integration
Doerr et al. Wavelength selectable laser with inherent wavelength and single-mode stability
JPH06125138A (ja) レーザ装置
JP2010123643A (ja) 半導体アレイ素子、レーザモジュール、光送信モジュール、および光伝送装置
JP3899996B2 (ja) 光導波路、多波長光源、及び波長可変光源
JP2004179465A (ja) 波長安定化レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608