JP2001261623A - グルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶の晶析法 - Google Patents

グルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶の晶析法

Info

Publication number
JP2001261623A
JP2001261623A JP2000079919A JP2000079919A JP2001261623A JP 2001261623 A JP2001261623 A JP 2001261623A JP 2000079919 A JP2000079919 A JP 2000079919A JP 2000079919 A JP2000079919 A JP 2000079919A JP 2001261623 A JP2001261623 A JP 2001261623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
monosodium glutamate
crystals
supersaturation
crystallization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000079919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4126842B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sato
和博 佐藤
Takayuki Koda
隆之 香田
Hiroshi Fukushi
博司 福士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2000079919A priority Critical patent/JP4126842B2/ja
Priority to CN 01109679 priority patent/CN1214000C/zh
Priority to MYPI20011317 priority patent/MY130177A/en
Priority to IDP20010236D priority patent/ID29695A/id
Priority to BR0101115-4A priority patent/BR0101115A/pt
Publication of JP2001261623A publication Critical patent/JP2001261623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126842B2 publication Critical patent/JP4126842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、グルタミン酸一ナトリウム一水和
物結晶の晶析工程において、市場で求められる結晶表面
に荒れのない結晶の製造方法を提供することにある。 【解決手段】本発明は、グルタミン酸ナトリウムを含有
する水溶液からグルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶
を攪拌晶析する方法において、該水溶液と該結晶の相対
速度をU[m/s]とするとき、過飽和度S[−]が 1.06+64.
31*(8.43*10-9/U)1/2 以下となる条件で、グルタミン
酸一ナトリウム一水和物の晶析を行うことを特徴とする
グルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶を取得する晶析
法に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は調味料の原料、香粧
品原料として有用なグルタミン酸一ナトリウム一水和物
結晶の晶析方法に関する。
【0002】
【従来の技術】グルタミン酸ナトリウムはうまみ成分と
して調味料原料としての用途を持つ産業上有用な物質で
ある。
【0003】従来、グルタミン酸一ナトリウム一水和物
結晶の製造に際しては、結晶粒径、粒度分布は問題とさ
れてきたが、結晶の外観、例えば、結晶の形状や表面の
平滑さといったことに関してはあまり問題にならなかっ
た。これは、通常の用途ではグルタミン酸一ナトリウム
一水和物結晶の粒径が小さいため、結晶の外観が特に問
題とならなかったからである。
【0004】一方、調味料として大型のグルタミン酸一
ナトリウム一水和物結晶が望まれる市場も存在し、この
ような市場では表面の平滑で透明感のある結晶が好まれ
る。しかし、粒径の大きな結晶を晶析によって取得した
場合には、表面に荒れのある非柱状結晶が晶析によって
得られる傾向があり、望む結晶を選択的に取得する制御
方法がなかったため、粒径が大きく表面の平滑な結晶を
工業的に取得することができなかった。表面に荒れのあ
る非柱状結晶の場合、光が乱反射して結晶が白く見えて
透明感が失われてしまうという欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、グルタミン
酸一ナトリウム一水和物結晶の晶析工程において、市場
で求められる結晶表面に荒れのない結晶の製造方法を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】晶析条件について種々検
討の結果、ある一定の条件を有する晶析槽中で攪拌晶析
を行うことにより、結晶表面に荒れのないグルタミン酸
一ナトリウム一水和物結晶を選択的に取得できることを
見出した。すなわち、本発明は、グルタミン酸ナトリウ
ムを含有する水溶液からグルタミン酸一ナトリウム一水
和物結晶を攪拌晶析する方法において、該水溶液と該結
晶の相対速度をU[m/s]とするとき、過飽和度S[−]が
1.06+64.31*(8.43*10-9/U)1/2 以下となる条件で、
グルタミン酸一ナトリウム一水和物の晶析を行うことを
特徴とするグルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶を取
得する晶析法に関するものである。過飽和度Sは、水溶
液中の溶存グルタミン酸ナトリウムの濃度(A)(wt
%)をグルタミン酸ナトリウムの飽和濃度(B)(wt%)
で除したものであり、S=A/Bで計算される。上記条
件下で、晶析を行うことにより、選択的に表面に荒れの
ない、外観の優れた結晶を得ることが可能である。
【0007】尚、本発明でいう「表面に荒れのない結
晶」とは、図1に示すように、視野100μm X 80μmの結
晶表面に観察される幅10μm程度のステップが4本以下
で、図2に示すような結晶外観になる結晶のことを意味
する。ちなみに、図2中ではステップの本数は0本であ
る。一方、「表面に荒れのある結晶」とは、図3に示す
ように視野100μm X 80μmの結晶表面に幅10μm程度の
ステップが5本以上存在し、図4に示すような結晶外観に
なる結晶のことを意味する。
【0008】図5に S=1.06+64.31*(8.43*10-9/U)1/2
の式で表される境界線を示した。 この境界線より下
の領域で晶析を行うと選択的に「表面に荒れのない結
晶」を取得可能である。つまり、図5に基づいて晶析条
件を選択することで結晶の外観の優れた製品を効率よく
製造することができるわけである。
【0009】また、図5の境界線より下の領域であり、
過飽和度Sが1.06以下、相対速度Uが1.0[m/s]以上の条
件で晶析をすることで結晶形がきれいで表面も平滑な結
晶(表面に荒れのない結晶)を得ることができる。さら
に、図5の境界線より下の領域であり、過飽和度Sが1.
06以上1.09以下、相対速度Uが0.038[m/s]以下の条件で
晶析をすることで結晶形はリボン型の先端の幅が広い結
晶だが、表面のきれいな結晶を得ることができる。この
結晶は、過飽和度が高いため表面に荒れのない結晶を高
い設備生産性で作ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】[境界式の導出]結晶の外観は結
晶の成長のしかたで決まるので、結晶成長を何らかの方
法で分類する事で、結晶表面の荒れの有無を規定できる
と考えた。そのなかで過飽和度は結晶成長の要因の一つ
であり、過飽和度で分類することを考えた。さらに、系
全体の過飽和度よりも、直接結晶表面にかかる過飽和度
が、結晶成長には重要であると考えた。これは、水溶液
中に存在する結晶近傍のグルタミン酸ナトリウム濃度
は、結晶の成長により、系全体の濃度よりも低下してい
ると考えたためである。この考え方の模式図を図6に示
す。溶液全体の濃度を系の濃度(Cbulk)、表面の濃度を
結晶表面の濃度(Csurf)、CSは飽和溶解度であるとす
る。そして、このとき溶液全体にかけた過飽和度を系の
過飽和度(Cbulk/CS)、表面にかかっている過飽和度を結
晶表面の過飽和度(Csurf/CS)ということにする。
【0011】結晶近傍には溶質濃度の低い境膜部分が存
在し表面に近いほど濃度が低くなっている。そのため晶
析において設定された過飽和度よりも実際にはもっと低
い過飽和度で結晶は成長していることになる。またこの
とき、Cbulkは一定でも、結晶と液との相対速度Uの変
化によって溶質の拡散状態が変化することで境膜の厚さ
が変わって、Csurfの値が変わるものと考える。これら
から、ある結晶表面にかかる過飽和度の値を境として、
結晶成長の結果である結晶表面の荒れの有無が決まると
考えた。そこで、結晶の表面にかかる過飽和度と、系全
体の過飽和度Sと結晶と液との相対速度Uとの相関を導
くことで、表面に荒れのない結晶の領域を規定すること
ができると考えた。
【0012】従って、この関係式を以下のように導くこ
とができる。流れの中の結晶に関して以下のような式が
存在する。 δ = 4.5*(D/ν)1/3*(ν*x/U)1/2 D = R/(Ω*(∇C)r=0) (∇C)r=0 = (Cbulk-Csurf)/δ δ:境膜の厚さ[m] D:拡散係数[m2/s] ν:動粘度[m2/s] x:結晶の2端からの距離[m/s] U:流速[m/s] Ω:結晶一個の体積[m3/個] R:結晶成長速度[m/s] ∇C:結晶界面での濃度勾配[wt%/m] この三式より以下の二式を導くことができる Csurf = Cbulk-[4.5*(D/ν)1/3*(ν*x/U)1/2]*[R/(Ω*
D)] Cbulk = Csurf+[4.5*(D/ν)1/3*(ν*x/U)1/2]*[R/(Ω*
D)] これらより、系全体の過飽和度Cbulk/CSと結晶表面にか
かる過飽和度Csurf/CSを得ることができる。系全体の過
飽和度はS= Cbulk/CSであるから Cbulk/CS = S = Csurf/CS+[1/CS]*[4.5*(D/ν)1/3*(ν
*x/U)1/2]*[R/(Ω*D)] とできる。この式により結晶表面にかかる過飽和度が一
定となる線を系の過飽和度Sと結晶と液との相対速度U
とを軸とした図中に規定することができる。この式のう
ちD、ν、x、R、Ω、CS?は既往のデータを使用するこ
とができるので、結晶表面に荒れの現れる場合のCsurf
を実験により確認することで式を完成できる。以下にそ
の実験について述べる。
【0013】[Csurfを得る実験]一個の結晶に対する
過飽和度と結晶と液との相対速度の影響を制御するため
に図7のような装置を用いた。結晶と液との相対速度は
晶析槽内での結晶を固定することで、晶析槽内の液の旋
回速度を結晶と液との相対速度Uとした。そのため、液
の旋回速度を求める必要から円筒形の晶析槽を用意し
た。同様の理由から撹拌羽もパドル翼を使用した。結晶
成長晶析槽をウォーターバスに浸けて温度を一定に保
つ。中の溶液組成はグルタミン酸ナトリウム(シグマ社
製)の未飽和溶液をロータリーエバポレーターで濃縮し
て所定の濃度に調製し過飽和度をコントロールした。過
飽和溶液を晶析槽内に添加し、撹拌して所定の相対速度
になるように撹拌させた。晶析槽内の結晶を固定化する
ために結晶の片端を糸で接着し晶析槽の壁につけ成長さ
せた。晶析槽内で設定した過飽和度によっては起晶して
溶質濃度の低下が起こるため、微細晶溶解管を準備し、
ウォーターバスに浸けて結晶成長槽よりも高温に保っ
た。結晶成長槽よりグルタミン酸ナトリウム溶液を微細
晶溶解管に通して循環させ、起晶した微細晶を溶解する
ことで過飽和度を一定に保った。結晶の観察には目視、
顕微鏡、電子顕微鏡を用いた。
【0014】[Csurfを得る実験1 表面に荒れのない
結晶]添付図7に示す装置を用いて結晶の外観を制御し
つつ晶析を行った。40wt%グルタミン酸一ナリウム一水
和物溶液を調整して、それを55.5wt%(S=1.07)までロー
タリーエバポレーターで濃縮して過飽和溶液とした。過
飽和溶液を晶析槽に移し、グルタミン酸一ナトリウム一
水和物結晶を種晶として糸の先に固定して撹拌した。結
晶を固定させた状態で撹拌することにより、液の旋回速
度を結晶と液との相対速度として用いた。撹拌速度は結
晶と液との相対速度の設定値より決定した。設定結晶と
液との相対速度は1.1m/sなので撹拌速度は800rpmだっ
た。結晶成長槽の温度は336K(飽和溶解度51.7wt%)と
し、起晶による微細晶をポンプで引いて溶解させる溶解
槽は356Kに保った。なお、循環しているMSG溶液は356K
飽和ではない。結晶が成長したら晶析槽より取り出し、
飽和MSG溶液に浸した後に濾紙で付着液を吸い取った。
結晶を電子顕微鏡または実体顕微鏡で観察した。結晶外
観を図8に示す。このとき視野100μm X 80μmの結晶表
面に5本以上のステップを確認した。
【0015】[Csurfを得る実験2 表面に荒れのない
結晶]境界値1と同様の装置を用いて、結晶と液との相
対速度1.1m/s、グルタミン酸一ナトリウム一水和物濃度
54.9wt% (S=1.06)、結晶成長槽温度336K(飽和溶解度5
1.7wt%)で行った。結晶外観を図9に示す。このとき視野
100μm X 80μmの結晶表面にはステップが4本以下であ
ることを確認した。
【0016】[Csurfを得る実験3]上記と同様の装置を
用いて、表1に示すような系の過飽和度Sと結晶と液と
の相対速度Uの条件で、336K (飽和溶解度51.7wt%)にお
いて晶析を行った。そのときに、結晶表面に荒れのない
場合を○、結晶表面に荒れのある場合を×として表1に
示した。
【0017】
【表1】
【0018】以上の実験の結果より、表面に荒れのない
結晶を晶析する条件の境界線となる一定の表面過飽和を
しめす式中の定数Csurf=54.80を得た。よって、S=1.06
+64.31*(8.43*10-9/U)1/2 という式を導いた。以上
から、グルタミン酸ナトリウムを含有する水溶液からグ
ルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶を攪拌晶析する方
法において、該水溶液と該結晶の相対速度をU[m/s]と
するとき、過飽和度S[−]が 1.06+64.31*(8.43*10-9/
U)1/2 以下となる条件で、グルタミン酸一ナトリウム
一水和物の晶析を行うことにより、「表面に荒れのな
い」グルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶を取得する
ことが可能である。
【0019】グルタミン酸ナトリウムを含有する水溶液
としては、発酵法の場合には、発酵液からグルタミン酸
結晶を取得しこの結晶を数回洗浄した後に、水酸化ナト
リウムによって中和し活性炭などで処理した液、そこか
ら晶析して得られた粗結晶の溶解液及び粗結晶を分離し
た母液等、グルタミン酸一ナトリウム一水和物の結晶化
及び析出が可能な液であれば、その由来は問わない。
【0020】本法を適用できる晶析方法としては、過飽
和度を一定に保った連続条件での濃縮晶析、冷却晶析が
挙げられる。
【0021】以下、実施例にて、本願発明を具体的に説
明する。
【実施例】
【0022】<参考例1 表面の荒れた結晶の取得>C
surfを得る実験と同様の装置を用いて、グルタミン酸一
ナトリウム一水和物濃度56.7wt%(S=1.10)に保ち、結晶
と液との相対速度(U)を0.85m/sに設定した。この結
晶と液との相対速度の時に表面に荒れの出る系の過飽和
度はS=1.066以上であり、結晶表面に荒れの出る条件で
晶析を行った。結晶成長槽温度は336Kで行った。得られ
た結晶の結晶外観を図10に示す。このとき視野100μm X
80μmの結晶表面に5本以上のステップが存在し表面の
荒れた結晶が得られた。
【0023】
【実施例1 リボン型結晶】参考例1と同様の装置を用
いて、結晶と液との相対速度0.056m/s、グルタミン酸一
ナトリウム一水和物濃度55.8wt%(S=1.08)、結晶成長槽
温度336Kで行った。この結晶と液との相対速度の時に表
面に荒れの出る系の過飽和度はS=1.085以上であり、結
晶表面に荒れの出ない条件で晶析を行った。結晶外観を
図11に示す。このとき視野100μm X 80μmの結晶表面に
はステップが4本以下であり表面に荒れのない結晶であ
ることを確認した。
【0024】
【実施例2 表面のきれいな柱状晶】参考例1と同様の
装置を用いて、結晶と液との相対速度1.1m/s、グルタミ
ン酸一ナトリウム一水和物濃度 52.6wt% (S=1.02)、
結晶成長槽温度336Kで行った。この相対速度の時に表面
に荒れの出る系の過飽和度はS=1.066以上であり、結晶
表面に荒れの出ない条件で晶析を行った。得られた結晶
の外観を図12に示す。このとき視野100μm X 80μmの結
晶表面にはステップが4本以下であり表面に荒れのない
結晶であることを確認した。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、結晶の形や表面の荒れ
といった外観をコントロールして望んだ形の結晶を効率
よく製造することができる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】表面の荒れた結晶の拡大図である。
【図2】表面の荒れた結晶の外観図である。
【図3】表面の荒れていない結晶の拡大図である。
【図4】表面の荒れていない結晶の外観図を示した。
【図5】表面に荒れのない結晶のできる領域を示す図で
ある。
【図6】結晶近傍のグルタミン酸ナトリウム濃度の模式
図である。
【図7】晶析実験装置を示す図である。
【図8】表面の荒れたグルタミン酸一ナトリウム一水和
物結晶の外観図である。
【図9】表面の荒れていないグルタミン酸一ナトリウム
一水和物結晶の外観図である。
【図10】表面の荒れたグルタミン酸一ナトリウム一水
和物結晶の外観図である。
【図11】リボン状のグルタミン酸一ナトリウム一水和
物結晶の外観図である。
【図12】表面が平滑でリボン状でないきれいなグルタ
ミン酸一ナトリウム一水和物結晶の外観図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グルタミン酸ナトリウムを含有する水溶
    液からグルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶を攪拌晶
    析する方法において、該水溶液と該結晶の相対速度をU
    [m/s]とするとき、過飽和度S[−]が 1.06+64.31*(8.43
    *10-9/U)1/2 以下となる条件で、グルタミン酸一ナト
    リウム一水和物の晶析を行うことを特徴とするグルタミ
    ン酸一ナトリウム一水和物結晶を取得する晶析法。
JP2000079919A 2000-03-22 2000-03-22 グルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶の晶析法 Expired - Fee Related JP4126842B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079919A JP4126842B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 グルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶の晶析法
CN 01109679 CN1214000C (zh) 2000-03-22 2001-03-16 一水合谷氨酸一钠晶体的结晶方法
MYPI20011317 MY130177A (en) 2000-03-22 2001-03-20 Crystallization method of crystal of monosodium glutamate monohydrate
IDP20010236D ID29695A (id) 2000-03-22 2001-03-20 Metode kristalisasi kristal mononatrium glutamat monohidrat
BR0101115-4A BR0101115A (pt) 2000-03-22 2001-03-21 Processo de cristalização para obter um cristal de monoidrato de glutamato monossódico

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079919A JP4126842B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 グルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶の晶析法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001261623A true JP2001261623A (ja) 2001-09-26
JP4126842B2 JP4126842B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=18597102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079919A Expired - Fee Related JP4126842B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 グルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶の晶析法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4126842B2 (ja)
CN (1) CN1214000C (ja)
BR (1) BR0101115A (ja)
ID (1) ID29695A (ja)
MY (1) MY130177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017523999A (ja) * 2014-08-08 2017-08-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 結晶性l−アラニンを得る方法
CN107602405A (zh) * 2017-09-26 2018-01-19 侯马高知新生物科技有限公司 一种谷氨酸钠晶体颗粒增大的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017523999A (ja) * 2014-08-08 2017-08-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 結晶性l−アラニンを得る方法
CN107602405A (zh) * 2017-09-26 2018-01-19 侯马高知新生物科技有限公司 一种谷氨酸钠晶体颗粒增大的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ID29695A (id) 2001-09-27
MY130177A (en) 2007-06-29
BR0101115A (pt) 2001-11-06
JP4126842B2 (ja) 2008-07-30
CN1214000C (zh) 2005-08-10
CN1317479A (zh) 2001-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McGinty et al. Nucleation and crystal growth in continuous crystallization
Denk Jr et al. Fundamental studies in secondary nucleation from solution
Mohod et al. Improved crystallization of ammonium sulphate using ultrasound assisted approach with comparison with the conventional approach
JP2006524565A (ja) アンチ溶媒凝固プロセス
US7378545B2 (en) Crystallization of amino acids using ultrasonic agitation
US7122083B2 (en) Apparatus and process used in growing crystals
JP4060658B2 (ja) 小粒子調節晶出方法
AU668246B2 (en) Dual jet crystallizer apparatus
Drenth et al. Nucleation in protein crystallization
JP2001261623A (ja) グルタミン酸一ナトリウム一水和物結晶の晶析法
Zumstein et al. Agglomeration of copper sulfate pentahydrate crystals within well-mixed crystallizers
Puel et al. Crystallization mechanisms of acicular crystals
Waldschmidt et al. Incidence of crystal growth conditions on the formation of macroscopic liquid inclusions in ciclopirox crystals
OA12822A (en) Production of crystalline materials by using high intensity ultrasound.
Nanev Thermodynamic and molecular-kinetic considerations of the initial growth of newly born crystals; crystal size distribution; Dissolution of small crystals during Ostwald ripening due to temperature changes
Egli et al. General principles of crystal growth
DE69116325T2 (de) Diskontinuierliches Verfahren zur Kristallisation eines Syrups und Einrichtung zur Ausführung dieses Verfahrens
JP2610638B2 (ja) 単結晶の製造方法
CN106928297B (zh) 一种油析转化调控鸟苷酸二钠结晶过程的方法
Mayer et al. Secondary nucleation of sodium chlorate studied with the aid of asymmetric crystallization
JP2001240494A (ja) 単結晶成長方法
KR970003128B1 (ko) 5'-구아닐산 2나트륨 7수화물 결정의 대형화 방법
Mikami et al. Influence of Feed Condition on Crystal Size Distribution of Potassium Alum Obtained by Unseeded Semi-batch Cooling Crystallization
Enqvist et al. Thermodynamics and kinetics of KDP crystal growth from binary and ternary solutions
Kim et al. Configuration of sodium fluoride crystal characterized by surface crystals on mother crystal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4126842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees