JP2001260335A - インクジェットプリンタにおけるドット形成位置の調整方法ならびに装置 - Google Patents

インクジェットプリンタにおけるドット形成位置の調整方法ならびに装置

Info

Publication number
JP2001260335A
JP2001260335A JP2000075763A JP2000075763A JP2001260335A JP 2001260335 A JP2001260335 A JP 2001260335A JP 2000075763 A JP2000075763 A JP 2000075763A JP 2000075763 A JP2000075763 A JP 2000075763A JP 2001260335 A JP2001260335 A JP 2001260335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
ejection
head
timing
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000075763A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Nakai
恒雄 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2000075763A priority Critical patent/JP2001260335A/ja
Publication of JP2001260335A publication Critical patent/JP2001260335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッド毎に独立したタイミングでヘッドドラ
イバへ印字データを供給するための制御を不要とする。 【解決手段】 3列から成る複数のインク吐出口31
を、記録紙の搬送方向と直交する方向に各1/3ドット
ずつ位置をシフトし配列して成るヘッドを有し、1ドッ
ト以上のタイミング調整は印字データをシフトさせ、1
ドット未満のタイミング調整は吐出タイミングを適宜遅
らせることによってドット形成位置の調整を行うもので
あって、制御装置41はタイミング生成回路45をコン
トロールしてヘッドの各列における吐出口を介してイン
クを吐出する順序を可変とし、遅らせる量を1/3ドッ
ト未満に抑えることにより、残りの2/3ドット区間に
関し印字データをヘッドに読み込ませる区間として吐出
タイミングを調整するものであり、各ヘッド共通の制御
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンタにおけるドット形成位置の調整方法ならびに装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットプリンタは、ヘッド及び
インクタンクまたはインクチューブを搭載するキャリッ
ジと、記録媒体である紙を搬送する用紙搬送機構と、こ
れらを制御する制御装置で構成される。制御装置は、電
気機械変換体(圧電素子)による振動に基づき複数のイ
ンク吐出口(ノズル)からインク滴を吐出させるヘッド
を紙の搬送方向と直交する方向にシリアルスキャンさ
せ、一方で搬送機構を制御して非記録時に記録用紙を記
録幅に等しい量で間欠搬送する。
【0003】上記インクジェットプリンタにおいて、複
数のヘッドをスキャン方向に対して垂直に配置し、スキ
ャン方向への取り付け位置誤差によって生じる色ズレ、
往復印字ズレの調整は、ヘッド毎、1ドット以上のズレ
は吐出データをシフトさせることにより、また、1ドッ
ト未満のズレは、吐出タイミングを遅らせることにより
行われていた。従って、各ヘッドは取り付け位置誤差に
よってインクの吐出タイミング(着弾位置)が変わり、
また、ヘッド交換等プリンタを調整する毎に変わる。
【0004】一方、制御装置から吐出命令が出されたと
きにはヘッドドライバへのデータ転送が終了しているこ
とが必要であり、また、その時に限ってはヘッドドライ
バへ印字データを供給することができないといった制約
もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
インクジェットプリンタは、複数のヘッドで印刷する場
合、ヘッドのメカニカルな位置ずれを吸収するため、ヘ
ッド毎にバラバラのタイミングで吐出命令が出されるた
め、ヘッドドライバへ印字データを供給するタイミング
が一定しない。また、同じプリンタであっても調整行為
によりそのタイミングが異なってくる。このため、ヘッ
ド毎に独立したタイミングでヘッドドライバへ印字デー
タを供給するための制御、ならびに回路が必要となる。
具体的には、FIFO(First-InFirst-Out)メモリ等プリ
ントヘッドの前段でデータをバッファリングするための
回路がヘッドの数分必要になる。従って、回路規模が増
大し、コストアップの要因となっていた。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、上記したインクジェットプリンタにおいて、ヘッ
ドの各列における吐出口を介してインクを吐出する順序
を可変とし、遅らせる量を1/3ドット未満に抑えるこ
とにより、残りの2/3ドット区間に関し印字データを
ヘッドに読み込ませる区間として吐出タイミングを調整
することにより、一括して全ヘッドにデータを供給でき
るためヘッド毎に独立したタイミングでヘッドドライバ
へ印字データを供給するための制御、ならびに回路を削
減または不要とした、インクジェットプリンタにおける
ドット形成位置の調整方法ならびに装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために請求項1に記載のインクジェットプリンタにおけ
るドット形成位置の調整方法は、3列から成る複数のイ
ンク吐出口を、記録紙の搬送方向と直交する方向に各1
/3ドットずつ位置をシフトし配列して成るヘッドを有
し、搬送方向の吐出位置の調整を行う際、1ドット以上
のタイミング調整は吐出データをシフトさせ、1ドット
未満のタイミング調整は吐出タイミングを適宜遅らせる
ことによってドット形成位置の調整を行うインクジェッ
トプリンタにおいて、前記ヘッドの各列における吐出口
を介してインクを吐出する順序を可変とし、前記遅らせ
る量を1/3ドット未満に抑えることにより、残りの2
/3ドット区間に関し前記データを前記ヘッドに読み込
ませる区間として吐出タイミングを調整することとし
た。
【0008】このことにより、3列のヘッドの吐出順序
を変えることで遅らせる量を1/3ドット未満に抑える
ことができ、残りの2/3ドット区間をデータに読み込
ませる期間として各ヘッド共通の制御を行うことができ
る。従って、FIFOメモリ等、ヘッド前段にあって印
字データをバッファリングするための回路をヘッド数分
用意する必要がなくなり、簡単な回路により廉価構成で
同等の機能を実現できる。
【0009】請求項2に記載のインクジェットプリンタ
におけるドット形成位置の調整装置は、3列から成る複
数のインク吐出口を、記録紙の搬送方向と直交する方向
に各1/3ドットずつ位置をシフトし配列して成るヘッ
ドを持つインクジェットプリンタにおいて、印字データ
のうち、搬送方向の吐出位置の調整を行う際、1ドット
以上のタイミング調整はその印字データをシフトさせ、
1ドット未満のタイミング調整はインク吐出タイミング
を適宜遅らせることによってドット形成位置の調整を行
う制御装置と、前記制御装置に従い、前記ヘッドの各列
における吐出口を介してインクを吐出する順序を可変と
し、前記遅らせる量を1/3ドット未満に抑えることに
より、残りの2/3ドット区間に関し前記データを前記
ヘッドに読み込ませる区間として吐出タイミングを生成
するタイミング生成回路とを備えることとした。
【0010】また、請求項3に記載のインクジェットプ
リンタにおけるドット形成位置の調整装置は、請求項2
に記載の同装置において、前記制御装置は、印字データ
がドット展開されるメモリと、該メモリから読み出され
た印字データを所定量抽出してヘッドドライバへ供給す
るデータ転送回路と、前記タイミング生成回路によって
生成される吐出タイミング信号により前記データ転送回
路の出力を有効とするゲート回路とを備えて成ることと
した。
【0011】上記構成により、タイミング生成回路は、
制御装置によるコントロールの下で、ヘッドの各列にお
ける吐出口を介してインクを吐出する順序を可変とし、
遅らせる量を1/3ドット未満に抑えることにより、残
りの2/3ドット区間に関し、データ抽出ならびに転送
回路を介して出力される印字データをヘッドに読み込ま
せる区間として吐出タイミングを生成し、ゲートを介し
てヘッドドライバに供給する。このことにより各ヘッド
共通の制御を行うことができるため、FIFOメモリを
ヘッド数分用意する必要がなくなり、簡単な回路構成で
同等の機能を実現でき、廉価構成で高性能インクジェッ
トプリンタを提供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1、図2は、本発明のインクジ
ェットプリンタにおけるドット形成位置の調整方法を説
明するために引用した図であり、それぞれ、ノズル位置
とインクの着弾位置との関係を示す図、1ドット周期に
おける吐出指令区間とシフト区間の割り当てを示す図で
ある。図1では、インク吐出口であるノズル穴が○印
で、インク着弾位置が●印で示されている。また、矢印
はヘッドの移動方向であるスキャン方向を示す。ここに
示されるヘッドは、3フェーズに分けてドライブするヘ
ッドであり、ノズル配列もスキャン方向に対して1/3
ドットずつ位置がずれて配置されている。仮に、列を
A、B、Cとすれば、ノズル穴が図に示すように並んで
おり、これを右方向に移動させながらA列→B列→C列
の順にノズル穴を介してインクを吐出させれば、着弾位
置が図のように縦一直線上に等間隔で並ぶ。なお、各列
の吐出時間の差は、ヘッドが1/3ドット移動する時間
である。
【0013】本発明は、図1に示すように3列から成る
複数のノズルを、紙の搬送方向と直交する矢印方向に各
1/3ドットずつ位置をシフトし配列して成るヘッドを
有し、1ドット以上のタイミング調整は吐出データをシ
フトさせ、1ドット未満のタイミング調整は吐出タイミ
ングを適宜遅らせることによってドット形成位置の調整
を行うインクジエットプリンタに適用されるものであ
る。このことは図2にタイミング図として示されてい
る。すなわち、ノズルがインクを1ドット分吐出する周
期である1ドット周期は、前半1/3を吐出指令区間と
して割り付け、残り2/3をシフト区間として割り付け
ている。これにより、吐出タイミングの調整量が1ドッ
ト周期の1/3未満であれば吐出指令区間内で吐出タイ
ミングをずらすことで調整することができる。吐出タイ
ミングの調整量が1ドット周期の1/3以上で1ドット
未満である場合には、上記ヘッドの各列におけるノズル
を介してインクを吐出する順序を変更することで吐出タ
イミングを遅らせる量を1/3ドット未満に抑えること
ができる。従って、1/3を吐出指令区間とし、残り2
/3ドット区間に関しデータをヘッドに読み込ませる区
間として吐出タイミングを調整できるので複数個のヘッ
ドに対して同じタイミングでデータを読み込ませること
ができ、各ヘッド毎に独立したFIFOメモリ等ヘッド
の前段で印字データをバッファリングするための回路を
不要とするものである。
【0014】すなわち、本発明においては、A列→B列
→C列の順番で吐出する他に、B列→C列→A列、C列
→A列→B列の順番で吐出するタイミングも用意する。
例えば、A列の吐出タイミングが1ドット周期の2/3
以上1ドット未満の場合は、A列の吐出タイミングから
2/3周期分差し引いた値を吐出指令区間に収納し、A
列→B列→C列の吐出タイミングでB列→C列→A列の
順に吐出する。すると、B列とC列の着弾位置は、図1
に示したインク着弾位置よりも1/3ドット左にずれ、
A列は2/3ドット右にずれる。これにより、A列とB
列およびC列間の感覚を1ドットとすることができるの
で、吐出タイミングが1ドット周期の2/3以上1ドッ
ト未満であっても、色ずれ、印字ずれが生じない。な
お、B列、C列は、吐出するデータを1ドット左にある
データを吐出する。2/3ドット右にずれたA列の位置
にヘッドが来たときに、B列、C列は次のデータ、すな
わち、吐出タイミングを遅らせないときにA列が吐出し
たインクと同列に着弾するデータが印刷される。従っ
て、イメージ全体が2/3ドット以上1ドット未満ずれ
たことになる。A列の吐出タイミングが1ドット周期の
1/3以上2/3ドット未満の場合は、C列→A列→B
列の順で吐出することにより、同様にして色ずれ、印字
ずれを防止できる。
【0015】逆に位置調整で1/3ドット左にずらす時
には、B列→C列→A列の順番で吐出し、A列は1ドッ
ト右のデータを吐出させればキャリッジが左に1/3ド
ット移動してA列→B列→C列の順序で着弾させるのと
同じである。また2/3ドット左にずらす時にはC列→
A列→B列の順序で吐出させ、A列、B列は、1ドット
右のデータを吐出させれば、キャリッジが2/3ドット
左に移動してA列→B列→C列の順序で着弾させるのと
同じである。
【0016】以下、本発明の実施形態につき、図3、図
4を使用して詳細に説明する。図3は、本発明において
使用されるヘッドを示す図であって、具体的には、複数
のノズルが、紙の搬送方向と直交する矢印方向に各1/
3ずつシフトして配列されたヘッドである。
【0017】図3において、図示せぬ紙と所定の間隔を
置いて対向するノズルプレート31には、所定ピッチで
複数の吐出口311〜31nが形成され、共通液室32
と各吐出口311〜31nとを連通する各液路(インク
チャンネル33)の壁面に沿ってインク吐出のエネルギ
ーを発生する電気機械変換体(圧電体)34が配設され
ている。上記ヘッドは、後述する駆動回路を介して供給
される吐出指令ならびに印字データに基づき、対応する
電気機械変換素子34が通電され、電界が生じ、そのと
き発生する振動によってインクを吐出させる。なお、3
5は、インク流路、36はカバープレートである。
【0018】図4は、本発明におけるドット形成位置の
調整装置の実施形態を示すブロック図である。図におい
て、41は制御中枢となるCPUであり、ROM42に
格納されたプログラムに従い、RAM43に記録された
図示せぬホスト機器により生成される印字データをイメ
ージメモリ44にドット展開する。また、上記したよう
に、インクの吐出タイミング生成にも関与し、1ドット
以上のタイミング調整は吐出データをシフトさせ、1ド
ット未満のタイミング調整は吐出タイミングを適宜遅ら
せるようにタイミング生成回路45を制御する。上記し
たCPU41、ROM42、RAM43、イメージメモ
リ44は、アドレスデータ、コントロールのためのライ
ンが複数本で構成される入出力バス49に共通接続され
る。
【0019】46は、データ抽出ならびに転送回路であ
り、イメージメモリ44から読み出される所定量の印字
データをゲート48経由でヘッドドライバ47に高速転
送する。タイミング生成回路45は、CPU41による
コントロールの下、ヘッドの各列における吐出口を介し
てインクを吐出する順序を可変とし、遅らせる量を1/
3ドット未満に抑えることにより、残りの2/3ドット
区間に関し、データ抽出ならびに転送回路46を介して
出力される印字データをヘッドに読み込ませる区間とし
てシフト区間を生成し、ゲート48を開けてヘッドドラ
イバ47に印字データを供給する。
【0020】以下、図3乃至図4を参照しながら本発明
実施形態の動作について説明する。図示せぬホスト機器
によって印字データが生成され、RAM43に書き込ま
れる。このことにより、CPU41はその印字データを
所定量読出しイメージメモリ44にドット展開する。ド
ット展開された印字データは、データ抽出ならびに転送
回路46により高速に読み出され、ゲート48経由でヘ
ッドドライバ47に供給される。
【0021】このとき、タイミング生成回路45は、C
PU41のコントロール下にあってその印字データの吐
出タイミング信号を生成し、ヘッドドライバ゛47に供
給する。すなわち、CPU41は、ヘッドドライバ47
に供給するインク吐出タイミング信号を、タイミング生
成回路45を介してA列→B列→C列の順番で吐出する
他に、B列→C列→A列の順番で、更にはC列→A列→
B列の順番で吐出するタイミングも用意し、位置調整時
に適宜切り替え制御する。A列→B列→C列の吐出タイ
ミングでB列→C列→A列の順に吐出することにより、
B列とC列の着弾位置は1/3ドット左にずれ、A列は
2/3ドット右にずれる。更に、C列→A列→B列の順
で吐出することによりC列は2/3ドット左にずれ、A
列、B列は1/3ドット右にずれることは上述したとお
りである。
【0022】逆に位置調整で1/3ドット左にずらす時
には、B列→C列→A列の順番で吐出し、A列は1ドッ
ト右のデータを吐出させるようにタイミング生成回路4
5をコントロールし、ヘッドドライバ47にそのタイミ
ング信号を供給すれば、ヘッドを含むキャリッジが1/
3ドット左に移動してA列→B列→C列の順序で着弾さ
せるのと同じである。また2/3ドット左にずらす時に
はC列→A列→B列の順序で吐出させ、A列、B列は、
1ドット右のデータを吐出させれば、キャリッジが2/
3ドット左に移動してA列→B列→C列の順序で着弾さ
せるのと同じである。
【0023】以上説明のように本発明は、3列から成る
複数のインク吐出口を、記録紙の搬送方向と直交する方
向に各1/3ドットずつ位置をシフトし配列して成るヘ
ッドを有し、1ドット以上のタイミング調整は印字デー
タをシフトさせ、1ドット未満のタイミング調整は吐出
タイミングを適宜遅らせることによってドット形成位置
の調整を行うインクジエェットプリンタにおいて、ヘッ
ドの各列における吐出口を介してインクを吐出する順序
を可変とし、遅らせる量を1/3ドット未満に抑えるこ
とにより、残りの2/3ドット区間に関し印字データを
ヘッドに読み込ませる区間として吐出タイミングを調整
するものであり、このことにより、図3に示すヘッド構
造を持つA、B、C3列のヘッドのインク吐出順序を変
えることで遅らせる量を1/3ドット未満に抑えること
ができ、残りの2/3ドット区間をデータに読み込ませ
る期間として割り付けることにより各ヘッド共通の制御
を行うものである。
【0024】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、吐出
を指示するタイミングから、1ドット未満ドット吐出位
置を遅らせてスキャン方向の位置ずれを調整する場合、
遅らせる量がヘッド毎バラバラであれば、印字データを
ヘッドに読み込ませるタイミングがヘッド毎に異なり、
制御も独立して行う必要があったが、3列のヘッドA、
B、Cの吐出順序を変えることで遅らせる量を1/3ド
ット未満に抑えることができ、残りの2/3ドット区間
をデータに読み込ませる期間として各ヘッド共通の制御
を行うことができる。従って、FIFOメモリをヘッド
数分用意する必要がなくなり、簡単な回路構成で同等の
機能を実現できる。このことにより、廉価構成で高性能
インクジェットプリンタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェットプリンタにおけるドッ
ト形成位置の調整方法を説明するために引用した図であ
り、ノズル位置とインクの着弾位置との関係を示す図で
ある。
【図2】本発明のインクジェットプリンタにおけるドッ
ト形成位置の調整方法を説明するために引用した図であ
り、1ドット周期における吐出指令区間とシフト区間の
割り当てをタイミングチャートで示した図である。
【図3】本発明において使用されるヘッドの構造を示す
図である。
【図4】本発明のインクジェットプリンタにおけるドッ
ト形成位置の調整装置の一実施形態を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
31 ノズルプレート 32 共通液室 33 インクチャンネル 34 電気機械変換体(誘電体) 35 インク流路 36 カバープレート 41 CPU 42 ROM 43 RAM 44 イメージメモリ 45 タイミング生成回路 46 データ抽出ならびに転送回路 47 ヘッドドライバ 48 ゲート 49 入出力バス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3列から成る複数のインク吐出口を、記
    録紙の搬送方向と直交する方向に各1/3ドットずつ位
    置をシフトし配列して成るヘッドを有し、搬送方向の吐
    出位置の調整を行う際、1ドット以上のタイミング調整
    は印字データをシフトさせ、1ドット未満のタイミング
    調整は吐出タイミングを適宜遅らせることによってドッ
    ト形成位置の調整を行うインクジェットプリンタにおい
    て、 前記ヘッドの各列における吐出口を介してインクを吐出
    する順序を可変とし、前記遅らせる量を1/3ドット未
    満に抑えることにより、残りの2/3ドット区間に関し
    前記印字データを前記ヘッドに読み込ませる区間として
    吐出タイミングを調整することを特徴とするドット形成
    位置の調整方法。
  2. 【請求項2】 3列から成る複数のインク吐出口を、記
    録紙の搬送方向と直交する方向に各1/3ドットずつ位
    置をシフトし配列して成るヘッドを持つインクジェット
    プリンタにおいて、 印字データのうち、搬送方向の吐出位置の調整を行う
    際、1ドット以上のタイミング調整はその印字データを
    シフトさせ、1ドット未満のタイミング調整はインク吐
    出タイミングを適宜遅らせることによってドット形成位
    置の調整を行う制御装置と、 前記制御装置に従い、前記ヘッドの各列における吐出口
    を介してインクを吐出する順序を可変とし、前記遅らせ
    る量を1/3ドット未満に抑えることにより、残りの2
    /3ドット区間に関し前記印字データを前記ヘッドに読
    み込ませる区間として吐出タイミング信号を生成するタ
    イミング生成回路と、を備えることを特徴とするドット
    形成位置の調整装置。
  3. 【請求項3】 前記制御装置は、 印字データがドット展開されるメモリと、 該メモリから読み出された印字データを所定量抽出して
    ヘッドドライバへ供給するデータ転送回路と、 前記タイミング生成回路によって生成される吐出タイミ
    ング信号により前記データ転送回路の出力を有効とする
    ゲート回路と、を備えて成ることを特徴とする請求項2
    に記載のドット形成位置の調整装置。
JP2000075763A 2000-03-17 2000-03-17 インクジェットプリンタにおけるドット形成位置の調整方法ならびに装置 Pending JP2001260335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075763A JP2001260335A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 インクジェットプリンタにおけるドット形成位置の調整方法ならびに装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075763A JP2001260335A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 インクジェットプリンタにおけるドット形成位置の調整方法ならびに装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001260335A true JP2001260335A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18593604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075763A Pending JP2001260335A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 インクジェットプリンタにおけるドット形成位置の調整方法ならびに装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001260335A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015260A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Canon Inc 記録装置およびその制御方法
JP2010228243A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Fujifilm Corp 画像形成装置
CN114407357A (zh) * 2022-03-03 2022-04-29 芯体素(杭州)科技发展有限公司 一种用于直写打印的阵列微喷头及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015260A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Canon Inc 記録装置およびその制御方法
JP2010228243A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Fujifilm Corp 画像形成装置
CN114407357A (zh) * 2022-03-03 2022-04-29 芯体素(杭州)科技发展有限公司 一种用于直写打印的阵列微喷头及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100506537C (zh) 打印头驱动装置、及其喷墨打印机和数据处理方法
US20060268056A1 (en) Non-staggered inkjet printhead with true multiple resolution support
JP5347725B2 (ja) インク滴吐出制御方法ならびにインクジェット記録装置
US9688067B2 (en) Element substrate, printhead, and printing apparatus
JP2007168379A (ja) 記録ヘッドおよび記録装置
JP4186869B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001260335A (ja) インクジェットプリンタにおけるドット形成位置の調整方法ならびに装置
JP4402911B2 (ja) インクジェット記録装置及び方法
JP2004042414A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法およびその駆動方法を用いたインクジェット印刷装置
JP4402658B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7293666B2 (ja) 液体吐出ヘッド、及びそれを備えた液体吐出装置
JP3777705B2 (ja) インクジェットプリンタにおけるインク吐出制御装置
CN108202531B (zh) 液体喷射头、液体喷射记录装置、及液体喷射头的驱动方法
JP4828889B2 (ja) インクジェットヘッド駆動方法、インクジェットヘッドおよび、インクジェット記録装置
JP2780842B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2009056661A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2002086766A (ja) インクジェットプリンタ
JP7139755B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP5560015B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
EP1893412B1 (en) Ink-jet printing method and ink-jet printing sytsem for multi-definition printing
JP4865534B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板および液体吐出ヘッド
JP2022167402A (ja) インクジェットヘッド
JP2003039650A (ja) プリントシステム、プリント方法、情報処理装置およびプリント装置
JPH07156452A (ja) インクジェット記録装置
JPH11314361A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302