JP2001258528A - 劣化防止剤及びそれを用いた劣化防止粉末 - Google Patents

劣化防止剤及びそれを用いた劣化防止粉末

Info

Publication number
JP2001258528A
JP2001258528A JP2000073538A JP2000073538A JP2001258528A JP 2001258528 A JP2001258528 A JP 2001258528A JP 2000073538 A JP2000073538 A JP 2000073538A JP 2000073538 A JP2000073538 A JP 2000073538A JP 2001258528 A JP2001258528 A JP 2001258528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
deterioration
degradation
preventing
low water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073538A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ono
吉孝 大野
Mizuho Doi
瑞穂 土肥
Hideo Nakamura
中村  秀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kracie Foods Ltd
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Kanebo Foods Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd, Kanebo Foods Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2000073538A priority Critical patent/JP2001258528A/ja
Publication of JP2001258528A publication Critical patent/JP2001258528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】粉末状や顆粒状の吸湿しやすい食品もしくは食
品材料が、保存中吸湿によりケーキングし、流動性を失
うことを防止することができる劣化防止剤を提供するこ
と、更には、保存中のpH等によって変色しやすかった
り、退色しやすい色素で着色された粉末が、保存中変色
したり退色することなく、保存中の色調を保持でき、ま
た、保存中吸湿により経時的に安定性を失うことを防止
することができる劣化防止粉末を提供する。 【解決手段】低水分活性成分を含有することを特徴とす
る劣化防止剤及びそれを用いた劣化防止粉末によって達
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉末状や顆粒状
の、吸湿しやすい食品もしくは食品材料が、保存中吸湿
によりケーキングし、流動性を失うことを防止すること
ができる劣化防止剤に関し、また、pH等によって変色
や退色しやすい色素で着色された粉末が、保存中変色す
ることなく、着色された色調を保持し、粉末のままでも
保存中に吸湿により、経時的に安定性を失うことを防止
することができる劣化防止粉末に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、粉飴、糖アルコール、酸味料、
粉末醤油、粉末果汁などは、保存中、吸湿しやすく、ケ
ーキングして流動性がなくなったり、水分の吸収によっ
て風味、色調の変化が生じたりしやすく、その保管には
注意を要する。特に、これら易吸湿性粉末は、例えば糖
類と酸味料等の組合せのように、他の副原料との共存下
で更に吸湿性が増大する。
【0003】そこで、吸湿を防止する方法として、乾燥
剤(脱酸素材)を入れたりすることも行われているが、
一旦粉末の入った包装体を開封すると、その効果は弱ま
る。また、乾燥剤は多量の包装体入り粉末には添付しや
すいが、少量の包装体入り粉末には、添付し難かった
り、誤食の恐れがあるなどの問題がある。
【0004】一方、粉末に着色をした場合、例えば水な
どの溶媒に溶解すると、色素が発色をするが、上記のよ
うに易吸湿性粉末に着色した場合は、水に溶解する前に
吸湿して発色、変色を生じ、品質を損なうという問題が
ある。また、天然系色素はpHによって発色が異なる
が、保存中の粉末のpHによっては、発色が不安定とな
り、所望の色調に発色できなかったり、保存中に所期の
色調が退色するという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情に鑑みなされたものであって、その目的とするところ
は、粉末状や顆粒状の吸湿しやすい食品もしくは食品材
料が、保存中吸湿によりケーキングし、流動性を失うこ
とを防止することができる劣化防止剤を提供すること、
更には、保存中のpH等によって変色しやすかったり、
退色しやすい色素で着色された粉末が、保存中変色した
り退色することなく、保存中の色調を保持でき、また、
保存中吸湿により経時的に安定性を失うことを防止する
ことができる劣化防止粉末を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、低水分活
性成分を含有することを特徴とする劣化防止剤によって
達成される。
【0007】また、上記の目的は、乾燥澱粉を含有する
ことを特徴とする劣化防止剤によって達成される。
【0008】また、上記の目的は、粉末材料及び低水分
活性成分を含有することを特徴とする劣化防止粉末によ
って達成される。
【0009】また、上記の目的は、粉末原料が酸味料、
糖類の中から選ばれた少なくとも一つ及び低水分活性成
分を含有することを特徴とする劣化防止粉末によって達
成される。
【0010】また、上記の目的は、粉末材料及び乾燥澱
粉を含有することを特徴とする劣化防止粉末によって達
成される。
【0011】また、上記の目的は、粉末材料、低水分活
性成分及びアントシアン系色素を含有するアルカリ性粉
末を含有することを特徴とする劣化防止粉末によって達
成される。
【0012】すなわち、本発明者らは、まず易吸湿性粉
末の吸湿を防止する食品素材について検討を行った結
果、低水分活性成分を劣化防止剤として用いると、吸湿
が防止され、粉末のケーキングを防止できることを見出
した。更には、天然色素を含有する粉末が特定のpH域
に調製されていても、低水分活性成分を添加することに
より、保存中、色調が不安定になることがなく、加水等
の使用時に初めて所望の色調に発色したり、保存中の色
調を維持できることを見出し本発明を完成した。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明を詳しく説明する。本
発明の劣化防止剤は、低水分活性成分を含有する。
【0014】まず、本発明の劣化防止剤にかかる低水分
活性成分は、水分活性Awが好ましくは0.2以下、更
に好ましくは0.15以下であることが望ましい。すな
わち、水分活性Awが0.2を超えると劣化防止効果が
得られにくい傾向にある。なお、本発明においては、水
分活性Awは、芝浦電子(株)製の水分活性計 WA3
60で測定した値をいう。
【0015】具体的に、低水分活性成分としては、乾燥
澱粉や乾燥デキストリン等が挙げられる。上記乾燥澱粉
としては、例えば、殺菌コンスターチ、殺菌馬鈴薯澱
粉、殺菌タピオカ澱粉等が挙げられる。
【0016】次に、本発明の劣化防止剤における低水分
活性成分の添加量は、特に限定するものではなく、適宜
設定すればよい。好ましくは、劣化防止剤全体重量中、
50重量%(以下「%」と記す)以上であることが、食
品材料の保存中に吸湿によるケーキングを防止すること
ができる点で好適である。また、本発明の劣化防止剤
は、低水分活性成分の他に、本発明の目的を損なわない
範囲で、賦形剤等の副原料が含有されてもよい。
【0017】劣化防止剤の形態は、特に限定するもので
はなく、例えば粉体等が挙げられる。
【0018】次に、本発明の劣化防止剤は、例えば、次
のようにして製造される。すなわち、まず、上記低水分
活性成分、また、必要に応じ、副原料を準備する。そし
て、これらを粉体ミキサー等を適宜用いて粉体混合すれ
ば、本発明の劣化防止剤が得られる。
【0019】このようにして得られた劣化防止剤は、そ
のまま粉末状の製品として用いてもよいし、粉末飲料等
の粉末食品の原料として好適に用いることができる。
【0020】次に、本発明の劣化防止粉末について説明
する。本発明の劣化防止粉末は、粉末材料及び低水分活
性成分を含有する。
【0021】粉末材料としては、例えば、粉末酸味料、
糖類粉末、粉末調味料(粉末醤油など)、粉末果汁等が
挙げられる。これらは単独でも組み合わせてもよい。
【0022】上記粉末酸味料としては、クエン酸、酒石
酸、リンゴ酸、フマル酸及びアスコルビン酸等が挙げら
れる。
【0023】また、上記糖類粉末としては、砂糖、ぶど
う糖等の天然糖質甘味料の他、粉飴、糖アルコール、オ
リゴ糖、非還元性少糖類、還元澱粉分解物、タガトース
などの糖類が挙げられる。
【0024】上記糖類粉末に用いる糖アルコールは、糖
類が持つカルボニル基を還元して得られる鎖状多価アル
コールの総称である。具体的には、マルチトール(還元
麦芽糖)、ソルビトール、エリスリトール、キシリトー
ル、ラクチトール(還元乳糖)、パラチニット(イソマ
ルト、還元パラチノース)、還元澱粉糖化物、マンニト
ール等が挙げられる。これらは単独でも数種組み合わせ
てもよい。
【0025】また、上記糖類粉末に用いられる非還元性
少糖類としては、トレハロース、ラフィノース、各種オ
リゴ糖等が挙げられる。これらは単独でも数種組み合わ
せてもよい。
【0026】本発明の劣化防止粉末における低水分活性
成分の添加量は、劣化防止粉末の用途にもよるが、粉末
材料重量に対して0.5%以上、より好ましくは、0.
5〜10%とすることが、風味及び吸湿防止効果を発揮
する点で望ましい。例えば、糖類粉末を用いてテーブル
シュガーとして利用する場合には、低水分活性成分は、
粉末材料重量に対して10%以下とすることが甘味の
質、溶解性等の点で望ましい。
【0027】次に、本発明の劣化防止粉末には、必要に
応じて色素が用いられる。色素は、特に限定するもので
はなく、天然着色料、合成着色料の中から、適宜単独も
しくは複数組み合わせて用いてもよい。また、β−カロ
チン、抹茶、クロロフィル、ココア等、着色料としての
機能を持つ食品素材を用いてもよい。また、色素の剤形
は、粉末、液状、ペースト状、打錠等、各種の形態の中
から適宜単独もしくは複数組合せて選択して用いればよ
い。上記色素の添加量は、特に限定するものではなく、
色素の力価(着色濃度)、着色したい色調や添加する目
的によって適宜設定すればよい。この中でも、赤キャベ
ツ色素等のアントシアン系色素は、pHによって(特に
アルカリ性粉末の場合)は、保存中に退色しやすいの
で、本発明の劣化防止効果を得る上で好適に用いられ
る。
【0028】なお、本発明の劣化防止粉末には、上記粉
末材料、低水分活性成分、色素以外に、必要に応じ、任
意の副原料として、例えばココアバターやカカオマスな
どのカカオ豆由来原料、カカオ同等脂、乳化剤、香料、
スクラロースなどの高感度甘味料、塩類、乳製品、蛋白
原料、食物繊維、各種栄養成分(ビタミン類等)、一般
的な澱粉及びその加工品、ゲル化剤等を、適宜単独もし
くは数種組み合わせて用いてもよい。
【0029】次に、上記原料を用いて本発明の劣化防止
粉末は、例えば次のようにして製造される。すなわち、
まず、上記の粉末材料と低水分活性成分、また、必要に
応じ、色素及び副原料を準備する。そして、これらを粉
体ミキサー等を適宜用いて粉体混合すれば、本発明の劣
化防止粉末が得られる。
【0030】このようにして得られた劣化防止粉末は、
そのまま粉末状の製品として用いてもよいし、粉末飲料
等の粉末食品の原料として好適に用いることができる。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明の劣化防止剤及び
劣化防止粉末は、低水分活性成分を含有しているので、
粉末材料の吸湿によるケーキングを防止することができ
る。また、天然色素を含有する粉末が特定のpH域に調
製されていても、低水分活性成分を添加することによ
り、保存中、色調が不安定になることがなく、加水等の
使用時に初めて所望の色調に発色したり、保存中の色調
を維持できる。また、調製は、例えば粉体混合すればよ
いので、製造装置は従来から粉末調製に用いられている
装置を用いて簡便に製造することができる。
【0032】次に、本発明を実施例に基づき具体的に説
明する。 〈実施例1〜7、比較例1〜2〉表1に示す組成にて、
下記のようにして劣化防止粉末を調製した。
【0033】(劣化防止粉末の調製)下記表1に示す配
合に基づき原料粉末を準備し、粉体ミキサーにて10分
間混合し、劣化防止粉末を調製した。
【0034】実施例1〜7及び比較例1〜2で得られた
劣化防止粉末について、専門パネラー20名によって、
吸湿性、退色性、風味を評価した。その結果を表1に合
わせて示す。
【0035】
【表1】
【0036】表1の結果から、実施例の粉末は、劣化防
止剤である低水分活性成分が含有されていたので、変色
もしくは吸湿の防止がされていたのに対し、比較例1、
2は低水分活性成分を用いていないので、吸湿及び退色
が生じた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 秀男 大阪府高槻市梶原6丁目20番1号 カネボ ウフーズ株式会社内 Fターム(参考) 4B021 LA44 MC06 MK02 MK20 MK25 MK28 MP01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低水分活性成分を含有することを特徴とす
    る劣化防止剤。
  2. 【請求項2】低水分活性成分が乾燥澱粉である請求項1
    記載の劣化防止剤。
  3. 【請求項3】粉末材料及び低水分活性成分を含有するこ
    とを特徴とする劣化防止粉末。
  4. 【請求項4】粉末材料が酸味料、糖類の中から選ばれた
    少なくとも一つである請求項3記載の劣化防止粉末。
  5. 【請求項5】低水分活性成分が乾燥澱粉である請求項3
    記載の劣化防止粉末。
  6. 【請求項6】アントシアン系色素を含有するアルカリ性
    粉末が含有された請求項3記載の劣化防止粉末。
JP2000073538A 2000-03-16 2000-03-16 劣化防止剤及びそれを用いた劣化防止粉末 Pending JP2001258528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073538A JP2001258528A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 劣化防止剤及びそれを用いた劣化防止粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073538A JP2001258528A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 劣化防止剤及びそれを用いた劣化防止粉末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001258528A true JP2001258528A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18591770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073538A Pending JP2001258528A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 劣化防止剤及びそれを用いた劣化防止粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001258528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518549A (ja) * 2008-04-08 2011-06-30 ロケット・フルーレ 高流動性および耐ケーキング性を有する粉末状結晶マルチトール組成物
JP2013046594A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kracie Foods Ltd アルコール含有飲料粉末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518549A (ja) * 2008-04-08 2011-06-30 ロケット・フルーレ 高流動性および耐ケーキング性を有する粉末状結晶マルチトール組成物
JP2013046594A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kracie Foods Ltd アルコール含有飲料粉末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6984732B2 (en) High-intensity sweetener composition and delivery of same
US4732773A (en) Instant beverage and instant tea
US5087442A (en) Preparation for iron supply, preparation for vitamin supply and method for stabilizing a foam preparation
JP3598389B2 (ja) 粉末清涼飲料製剤の安定保存法及び粉末清涼飲料製剤
JP2904968B2 (ja) 色素の褪色防止剤
AU705779B2 (en) Low-pressure tableted effervescent preparation
US3625709A (en) Acetaldehyde carbohydrate complex
CA2674509A1 (en) Edible film-shaped preparation with cola taste
US4113865A (en) Fruit juice-sugar granules
US2426634A (en) Composition and method
JP2001258528A (ja) 劣化防止剤及びそれを用いた劣化防止粉末
JPH0870792A (ja) アスコルビン酸含有糖衣物
JPH08154589A (ja) 粒状物入り粘弾性食品
KR20010093797A (ko) 물의 존재 하에서 용해되고 건조한 상태에서 메일라드반응을 피하는 건조한 조성물의 제조방법 및 그 용도
JP2912481B2 (ja) チューインガム
ES2526898T3 (es) Composiciones de edulcorante que contienen sucralosa
JP3611131B2 (ja) アスコルビン酸含有食品添加用糖衣物
JP3199531B2 (ja) ハードキャンディ及びその製造方法
JP2001128639A (ja) 着色糖類粉末及びそれを用いた組合せ菓子
JPH01132344A (ja) 飲食物
EP1662912B1 (en) An edible mix and method of making the same
EP0908107B1 (en) Sweetening compositions containing neohesperidin-dihydrochalcone and at least another high-intensity sweetener
JPS61143027A (ja) 甘味料保持体の製法
JP2022083890A (ja) 固形物
AU691717C (en) Stable preservation method of powdered soft drink preparation and powdered soft drink preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090910

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091201

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110