JP2001257817A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JP2001257817A
JP2001257817A JP2000065149A JP2000065149A JP2001257817A JP 2001257817 A JP2001257817 A JP 2001257817A JP 2000065149 A JP2000065149 A JP 2000065149A JP 2000065149 A JP2000065149 A JP 2000065149A JP 2001257817 A JP2001257817 A JP 2001257817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
printing
unprinted
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000065149A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshikawa
隆 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000065149A priority Critical patent/JP2001257817A/ja
Publication of JP2001257817A publication Critical patent/JP2001257817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データの印刷途中で、用紙切れなどの理
由から印刷ができなくなっても、スキャンや画像データ
の受信を中断しない複写機を提供すること。 【解決手段】 印刷する用紙がない等の理由で印刷可能
検出部3が印刷不可と検出し、印刷部4が印刷できなく
なった場合(S204;Y)でも、スキャナ部1は残っ
ている原稿のスキャンを続行し、スキャンした原稿の画
像データのファイルサーバ部7への転送も続行する。転
送制御部9は、印刷部4がスキャンした原稿の画像デー
タを印刷しない場合(S208;N)、画像データに印
刷がまだであることを示す情報として「未印刷」を付加
し(S214)、画像データを印刷する場合(S20
8;Y)、「印刷済み」を付加し(S209)、ファイ
ルサーバ部7へ記憶するために転送する(S210)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機に係り、特
に、オフィスで利用される紙文書の複写や複写した文書
の画像データを電子化処理する複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、回線を介してネットワーク接続さ
れた端末からの画像データを印刷出力したり、また、接
続された端末からの指示により、既に読み込んでおいた
文書の画像データを印刷出力することができる複写機が
広く利用されている。このような複写機は自動原稿送り
装置を有しており、端末から受信した画像データの印刷
だけでなく、自動原稿送り装置によって原稿を自動的に
スキャンし、そのスキャンした原稿の画像データも印刷
出力することができる。通常はスキャンと同時に、また
は端末からの受信と同時に画像データをファイルサーバ
に保存して印刷する。
【0003】特開平11−146162号公報では、複
写機で文書のコピーを取った時、同時に電子化されたも
のがファイルサーバに転送、蓄積され、ファイルサーバ
と同じネットワークにつながれたPC(パーソナル・コ
ンピュータ)から電子化された文書を閲覧することがで
きる文書処理装置でのデータバックアップシステムの発
明が記載されている。この発明では、ディジタルの複写
機でコピーをするときに、複写機で読み込んだ文書のデ
ータは一旦電子化され、それを電子化文書として保存し
ておくことにより、保管スペースの縮小、複製の容易
さ、再印刷などを電子化することによって行うようにな
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
複写機において、自動原稿送り装置から大量の原稿をス
キャナへ自動送りして複写を行ったときに、複写途中で
用紙切れとなった場合、その場にユーザがいる場合は用
紙を補充できるが、いない場合には複写が中断したまま
の状態となってしまっていた。
【0005】そこで、本発明の第1の目的は、自動原稿
送り装置からのスキャンによる連続コピー中、または回
線を介してネットワーク接続された端末から受信した画
像データの印刷途中で、印刷する用紙切れなどの理由か
ら印刷ができなくなっても、スキャンや画像データの受
信を中断しない複写機を提供することである。また、本
発明の第2の目的は、スキャン直後に電子化された画像
データまたは端末から受信した画像データを一時保管
し、用紙がない等の理由から印刷不可能な状態だったの
が、用紙の補充によって解消されて印刷可能となった後
に印刷を開始することができる複写機を提供することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、回線を介して単数または複数の端末と接続されてい
る複写機において、原稿から画像データを読み取りする
読取手段と、前記読取手段によって読み取りされた画像
データまたは前記回線を介して接続されている端末から
受信した画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手
段に記憶された画像データを用紙に印刷する印刷手段
と、前記印刷手段が印刷可能な状態であるかを検出する
印刷可能検出手段と、前記印刷可能検出手段による検出
結果に従って、前記読取手段によって読み取られた画像
データまたは前記回線を介して接続されている端末から
受信した画像データが印刷されたか否かの旨を示す印刷
情報または未印刷情報を付加した画像データを前記印刷
手段または前記記憶手段に転送する転送手段と、を備
え、前記印刷可能検出手段が印刷可能であると検出した
場合、前記印刷手段は、前記転送手段によって転送され
た前記記憶手段に記憶されている前記未印刷情報が付加
された画像データを、または、前記回線を介して接続さ
れた端末からの指示に従って指定された前記記憶手段に
記憶されている未印刷情報が付加された画像データを印
刷することにより、前記第1の目的を達成する。
【0007】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前記読取手段が原稿を読み取る際、画像
データの印刷パラメータを設定をする操作手段をさらに
備え、前記転送手段が前記操作手段によって設定された
前記印刷パラメータを前記読取手段が読取した画像デー
タと共に前記記憶手段または前記印刷手段に転送する
と、前記記憶手段は前記印刷パラメータと共に前記画像
データを記憶し、前記印刷手段は受信した画像データを
設定された印刷設定に基づいて印刷することにより、前
記第2の目的を達成する。
【0008】請求項3記載の発明では、請求項1または
請求項2記載の発明において、前記転送手段が前記読取
手段によって読み取りされた画像データが印刷されなか
った旨を示す未印刷情報を付加する際に、前記読取手段
によって読み取られたのに印刷されなかった原稿数をカ
ウントする未印刷原稿カウント手段をさらに備え、前記
未印刷原稿カウント手段によってカウントされた未印刷
原稿数を表示することにより、前記第2の目的を達成す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について図1ないし図6を参照して詳細に説明する。図
1は、本実施形態の複写機の構成を示したブロック図で
ある。複写機100は、スキャナ部1、画像処理部2、
印刷可能検出部3、印刷部4、コントローラ部5、操作
制御部6、ファイルサーバ部7、ファイルサーバ制御部
8、転送制御部9および通信制御部10を備えている。
【0010】複写機100は、図示しない自動原稿送り
部を含み、大量の原稿をスキャナ部1へ自動送りするこ
とができる。スキャナ部1は、自動原稿送り部から送ら
れてきた原稿に光を当て、その反射光の明度をCCD
(電荷結合素子)で読み取ってディジタル化し画像デー
タを得る。画像処理部2は、スキャナ部1によってディ
ジタル化された画像データに対し必要に応じて階調、濃
度、解像度等の各種補正を行い画像を出力する。印刷可
能検出部3は、例えば、印刷に要する用紙が用紙トレイ
にあるというような印刷可能かどうかを検出し、コント
ローラ部5に通知する。コントローラ部5は、印刷可能
検出部3が印刷不可を通知した場合、印刷部4に対して
印刷を行わないように制御する。
【0011】印刷部4は、画像処理部2が出力する画像
データを用紙へ印刷する。操作制御部6は、ユーザが複
写操作を行うための設定などを入力する操作パネルを含
み、その操作パネルにより設定されたデータの制御を行
う。コントローラ部5は、スキャナ部1、画像処理部
2、印刷部4および操作制御部6の制御を行う。ファイ
ルサーバ部7は、画像処理部2から送られてくる画像デ
ータをファイルとして記憶する。ファイルサーバ制御部
8は、ファイルサーバ部7を制御し、ファイルシステム
の管理を行い、主に画像データをファイルとして保存し
たり、ファイルを画像データとして読み出す。
【0012】転送制御部9は、画像処理部2の出力する
画像データをファイルサーバ部7へ転送する時の制御を
行い、このファイルサーバ部7へ転送する画像データに
印刷済みであるかを示す情報を付加する。通信制御部1
0は、回線を介してネットワークにつながれた端末や外
部機器とのデータ通信や、ユーザが端末から指示する印
刷要求の制御を行う。また、通信制御部10が端末から
受信した画像データはファイルサーバ部7に記憶され
る。
【0013】図2は、複写動作時における処理手順を示
したフローチャートである。自動原稿送り部にフィード
原稿がある場合(ステップ201;Y)、自動原稿送り
部は自動的に原稿フィードを開始する(ステップ20
2)。自動原稿送り部にフィード原稿がない場合(ステ
ップ201;N)、フィード原稿がセットされるのを待
つ状態に戻る(ステップ211)。フィード原稿がある
場合(ステップ201;Y)、印刷可能検出部3は原稿
の印刷が可能であるかどうか、例えば、読み取った原稿
を印刷する用紙があるかどうか等の検出をする(ステッ
プ203)。
【0014】印刷可能検出部3が印刷可能であると検出
すると(ステップ204;N)、自動原稿送り部は、一
枚ずつ原稿をスキャナ部1のコンタクトガラス上に送り
込み、スキャナ部1は送られた原稿の画像をスキャンす
る(ステップ205)。スキャンされた原稿の画像デー
タは、印刷部4で給紙された用紙に対して印刷される
(ステップ206)。そして、スキャンされた原稿の画
像データはファイルサーバ部7へ転送される(ステップ
207)。このスキャン、印刷、ファイルサーバ部7へ
の転送の処理はほぼ同時に行われる。
【0015】印刷可能検出部3が印刷可能でないと検出
した場合も(ステップ204;Y)、自動原稿送り部は
自動的に原稿をスキャナ部1に送り込み、スキャナ部1
は送られた原稿の画像をスキャンする(ステップ21
2)。スキャンされた原稿の画像データは、印刷可能で
ないと検出されているので、印刷されずにそのまま転送
制御部9によりファイルサーバ部7へ転送される(ステ
ップ213)。印刷部4がスキャンした原稿の画像デー
タを印刷した場合(ステップ208;Y)、転送制御部
9は画像データに印刷済みであることを示す情報として
「印刷済み」を付加し(ステップ209)、ファイルサ
ーバ部7へ記憶するために転送する(ステップ21
0)。
【0016】印刷する用紙がない等の理由で印刷可能検
出部3が印刷不可と検出し、印刷部4が印刷できなくな
った場合(ステップ204;Y)でも、スキャン部1は
残っている原稿のスキャンを続行し、スキャンした原稿
の画像データのファイルサーバ部7への転送も続行され
る。このように印刷部4がスキャンした原稿の画像デー
タを印刷しない場合(ステップ208;N)、転送制御
部9は、画像データに印刷がまだであることを示す情報
として「未印刷」を付加し(ステップ214)、ファイ
ルサーバ部7へ記憶するために転送する(ステップ21
0)。この「印刷済み」または「未印刷」を付加する処
理は、スキャンする原稿がなくなるまで行われる。
【0017】図3は、印刷部4におけるスキャン後の画
像データの処理手順を示したフローチャートである。印
刷部4は、ファイルサーバ部7からの印刷要求を待機し
ており、印刷要求があった場合(ステップ301;
Y)、印刷可能検出部3は印刷が可能であるかどうかを
検出する(ステップ302)。印刷可能検出部3が印刷
可能でないと検出した場合(ステップ303;N)、印
刷不可能であることをファイルサーバ部7に通知し(ス
テップ308)、ファイルサーバ部7からの印刷要求を
待機する状態に戻る。印刷可能検出部7が印刷可能であ
ると検出した場合(ステップ303;Y)、印刷可能で
あることをファイルサーバ部7に通知する(ステップ3
04)。そして、印刷部4は、ファイルサーバ部7から
の印刷開始コマンド待ちとなり、印刷開始コマンドを受
信した場合(ステップ305;Y)、画像データをファ
イルサーバ部7から受信して(ステップ306)、印刷
する(ステップ307)。
【0018】図4は、ファイルサーバ部7におけるスキ
ャン後の画像データの印刷要求の処理手順を示したフロ
ーチャートである。まず、スキャナ部1によって原稿の
スキャンをしたものの、用紙がない等の理由から印刷が
まだである未印字ファイルがファイルサーバ部7にある
かどうかを判断する(ステップ401)。未印字ファイ
ルがある場合(ステップ401;Y)、印刷部4に対し
て印刷要求を出力し(ステップ402)、印刷部4から
の印刷可情報(図3でのステップ302〜304)の通
知を待つ。
【0019】印刷可情報が通知され(ステップ403;
Y)、通知された情報が印刷可能というものである場合
(ステップ404;Y)、印刷部4に印刷開始コマンド
を出力し(ステップ405)、ファイルサーバ部7に保
存してあった画像データを印刷部4へ出力する(ステッ
プ406)。図3および図4のフローチャートに示すよ
うに、ファイルサーバ部7側では未印字の画像データフ
ァイルをリストの形で持つことができ、印刷部4は、フ
ァイルサーバ部7から受信した画像データを印刷するこ
とができる。
【0020】図5は、転送される画像データの付加情報
のフォーマットを示した図である。コントローラ部5
は、複写時に操作制御部6からユーザにより指定された
拡大縮小率、印字濃度などの情報を記憶しているため、
それを画像データに付加して転送し、ファイルサーバ部
7ではこの付加情報をスキャンした画像データの画像フ
ァイルと関連付けて記憶する。この付加情報はファイル
の形で記憶・保存され、印刷時に、画像データの先頭に
図5に示したように付加される。印刷部4は、このフォ
ーマットの拡大縮小率、両面片面、印字濃度など各パラ
メータを読み出し、指定された値に従って印刷を行う。
【0021】図6は、印刷不可の場合における複写機本
体の操作パネルでの表示を示した図である。スキャンや
印刷の動作中に用紙切れ等で印刷不可となった場合、操
作制御部6の操作パネルに未印刷となった原稿の枚数が
表示される。スキャン中に印刷不可となった場合、ファ
イルサーバ部7にスキャンした原稿の画像データ1枚分
を転送するたびにカウンタを1増やし、その度に図6に
示すような表示をし、更新する。後に、用紙を補給する
ことで印刷が可能となった場合、ファイルサーバ部7か
ら画像データの印刷がなされたときはカウンタの値は1
減り、図6の「未印刷原稿数」の表示はその都度、更新
される。複写のためのスキャンと同時にファイルサーバ
部7へ保管するシステムにおいて、スキャン後の画像デ
ータを記憶し、自動原稿送り部から大量の原稿をスキャ
ナへ自動送りして複写を行っている途中で用紙切れ等で
複写ができなくなった場合でも、複写機側ではスキャン
を中断することなく実行し続けることができる。
【0022】なお、本実施の形態では、一例として複写
機について説明したが、複写、FAX、プリンタ、スキ
ャナ等を一体化したディジタル複合機でも実施すること
ができる。ディジタル複合機での実施の場合、スキャナ
部1が用紙切れとは無関係に原稿読取処理が完了でき、
他の機能に解放されるため、FAX送信やスキャナ操作
などの原稿読み取りを中断することなく複合機として使
用することが可能となる。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、印刷可能検出
手段が印刷可能であると検出した場合、印刷手段は、転
送手段によって転送された記憶手段に記憶されている未
印刷情報が付加された画像データを、または、回線を介
して接続された端末からの指示に従って指定された記憶
手段に記憶されている未印刷情報が付加された画像デー
タを印刷するので、途中で印刷できなくなった時でもス
キャンを中断することなく続行することが可能であり、
用紙の補充が終わるまで、原稿の返却が遅れるようなこ
とを防ぐことができる。
【0024】請求項2記載の発明では、転送手段が操作
手段によって設定された印刷パラメータを読取手段が読
取した画像データと共に記憶手段または印刷手段に転送
すると、記憶手段は印刷パラメータと共に画像データを
記憶し、印刷手段は受信した画像データを設定された印
刷設定に基づいて印刷するので、複写時に設定した拡大
縮小率、片面両面、印字濃度等の印刷パラメータ通りの
印刷が可能であり、複写時に印刷されたものと印刷再開
後に印刷されたものの印刷条件を同一にすることができ
る。
【0025】請求項3記載の発明では、転送手段が読取
手段によって読取された画像データが印刷されなかった
旨を示す未印刷情報を付加する際に、印刷されなかった
原稿数をカウントする未印刷原稿カウント手段をさらに
備え、未印刷原稿カウント手段によってカウントされた
未印刷原稿数を表示するので、印刷可能となってから自
動的に実行される印字枚数が確認でき、用紙補充時にユ
ーザは補充に必要な枚数を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の複写機の構成を示したブロック図
である。
【図2】複写動作時における処理手順を示したフローチ
ャートである。
【図3】印刷部におけるスキャン後の画像データの処理
手順を示したフローチャートである。
【図4】ファイルサーバ部における処理手順を示したフ
ローチャートである。
【図5】転送される画像データを含む付加情報のフォー
マットを示した図である。
【図6】印刷不可の場合における複写機本体の操作パネ
ルでの表示を示した図である。
【符号の説明】
1 スキャナ部 2 画像処理部 3 印刷可能検出部 4 印刷部 5 コントローラ部 6 操作制御部 7 ファイルサーバ部 8 ファイルサーバ制御部 9 転送制御部 10 通信制御部 100 複写機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線を介して単数または複数の端末と接
    続されている複写機において、 原稿から画像データを読み取りする読取手段と、 前記読取手段によって読み取りされた画像データまたは
    前記回線を介して接続されている端末から受信した画像
    データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された画像データを用紙に印刷する
    印刷手段と、 前記印刷手段が印刷可能な状態であるかを検出する印刷
    可能検出手段と、 前記印刷可能検出手段による検出結果に従って、前記読
    取手段によって読み取られた画像データまたは前記回線
    を介して接続されている端末から受信した画像データが
    印刷されたか否かの旨を示す印刷情報または未印刷情報
    を付加した画像データを前記印刷手段または前記記憶手
    段に転送する転送手段と、を備え、 前記印刷可能検出手段が印刷可能であると検出した場
    合、前記印刷手段は、前記転送手段によって転送された
    前記記憶手段に記憶されている前記未印刷情報が付加さ
    れた画像データを、または、前記回線を介して接続され
    た端末からの指示に従って指定された前記記憶手段に記
    憶されている未印刷情報が付加された画像データを印刷
    することを特徴とする複写機。
  2. 【請求項2】 前記読取手段が原稿を読み取る際、画像
    データの印刷パラメータを設定をする操作手段をさらに
    備え、 前記転送手段が前記操作手段によって設定された前記印
    刷パラメータを前記読取手段が読取した画像データと共
    に前記記憶手段または前記印刷手段に転送すると、前記
    記憶手段は前記印刷パラメータと共に前記画像データを
    記憶し、前記印刷手段は受信した画像データを設定され
    た印刷設定に基づいて印刷することを特徴とする請求項
    1記載の複写機。
  3. 【請求項3】 前記転送手段が前記読取手段によって読
    み取りされた画像データが印刷されなかった旨を示す未
    印刷情報を付加する際に、前記読取手段によって読み取
    られたのに印刷されなかった原稿数をカウントする未印
    刷原稿カウント手段をさらに備え、前記未印刷原稿カウ
    ント手段によってカウントされた未印刷原稿数を表示す
    ることを特徴とする請求項1または請求項2記載の複写
    機。
JP2000065149A 2000-03-09 2000-03-09 複写機 Pending JP2001257817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065149A JP2001257817A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065149A JP2001257817A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001257817A true JP2001257817A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18584729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000065149A Pending JP2001257817A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001257817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088526A (ja) * 2005-09-16 2007-04-05 Sharp Corp 画像ファイル管理装置、ファクシミリ装置、画像ファイル管理方法、並びに画像ファイル管理プログラムおよびこれを記録した記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088526A (ja) * 2005-09-16 2007-04-05 Sharp Corp 画像ファイル管理装置、ファクシミリ装置、画像ファイル管理方法、並びに画像ファイル管理プログラムおよびこれを記録した記録媒体
JP4515364B2 (ja) * 2005-09-16 2010-07-28 シャープ株式会社 画像ファイル管理装置、ファクシミリ装置、画像ファイル管理方法、並びに画像ファイル管理プログラムおよびこれを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8089645B2 (en) Image processing apparatus, image processing system and image processing program
US7643167B2 (en) Data communication apparatus and method of controlling same
JP5517502B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
US7330285B2 (en) Image processing apparatus and print control method therefor
JP4564674B2 (ja) 画像出力制御装置および画像出力制御装置の制御方法および記憶媒体
JP2001103254A (ja) 画像処理システム
JP2001331064A (ja) 画像形成装置
US5812907A (en) Image processing apparatus which can interrupt a current job to execute another job
JP2013168764A (ja) 画像形成システム
JP3941600B2 (ja) 画像処理装置および給紙制御方法
US8330986B2 (en) Image forming apparatus
US20110038014A1 (en) Method and apparatus for generating image data of document, and computer-readable storage medium for computer program
JPH10123881A (ja) 画像処理装置
JP2001257817A (ja) 複写機
JP2003101720A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP3476554B2 (ja) デジタル複写機およびその画像形成方法
JP2007074064A (ja) 画像処理システム、画像読取装置、及びクライアント装置
JP2020137046A (ja) 画像処理装置
US9201615B2 (en) Image forming device and method for displaying image information
JP6557756B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JP3699210B2 (ja) 文書処理システム
JP6345849B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JPH06253084A (ja) 複合機能端末装置及びその操作システム
JP2007221455A (ja) 画像形成システム
US9800743B2 (en) Image forming apparatus, method for executing job, and non-transitory computer readable medium storing instructions for image forming apparatus