JP2001256531A - セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造方法 - Google Patents

セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造方法

Info

Publication number
JP2001256531A
JP2001256531A JP2000066644A JP2000066644A JP2001256531A JP 2001256531 A JP2001256531 A JP 2001256531A JP 2000066644 A JP2000066644 A JP 2000066644A JP 2000066644 A JP2000066644 A JP 2000066644A JP 2001256531 A JP2001256531 A JP 2001256531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
ultraviolet
security product
photo
curable liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000066644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4504498B2 (ja
Inventor
Masatoshi Arai
政年 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000066644A priority Critical patent/JP4504498B2/ja
Publication of JP2001256531A publication Critical patent/JP2001256531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504498B2 publication Critical patent/JP4504498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/351Translucent or partly translucent parts, e.g. windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/364Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/391Special inks absorbing or reflecting polarised light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/003Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using security elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/20Testing patterns thereon
    • G07D7/202Testing patterns thereon using pattern matching
    • G07D7/206Matching template patterns
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自然光の下で観察したときには文字や画像は
認識できないが、偏光板を通して観察したときや直線偏
光を照射して観察したときには、多色表示の文字や画像
が認識できるセキュリティ製品。 【解決手段】 セキュリティ製品10は、基材11と、
この基材11上に形成され、相互に異なる色の3層の二
色性色素を含む紫外線硬化性液晶層13、15、17
と、これら3層の二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層
の基材11側に形成された光配向膜12、14、16
と、を備えて構成され、各二色性色素を含む紫外線硬化
性液晶層には、異方的に配向された二色性色素がパタ−
ニングされており、自然光の下で観察したときには文字
や画像は認識できないが、セキュリティ製品10を水平
または垂直な方向に置いた偏光板を通して観察すると透
過光の偏光成分に偏りがあるため、パタ−ニングされた
部分がそれそれ別の色を呈して認識される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、低コストで偽造
防止効果が高いセキュリティ製品、セキュリティ情報付
き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】金券や有価証券、プリペイドカード等の
有価物、権利証書、IDカード等の証明書は、偽造され
ることによって種々の損害を被る可能性がある。又、コ
ンピュータソフト、音楽ソフト、映像ソフト等、著作権
によって保護されるべきものは、偽造、変造あるいは複
製を防止するための種々の工夫がなされている。
【0003】このような、IDカードや音楽ソフト等に
おいて、その偽造を防止する方法は、大きく分けて、従
来次のような3種類に分類することができる。
【0004】第1の方法は、透かし、マイクロ文字、ホ
ログラムに代表される高度な印刷技術を用いるものであ
り、これは紙幣、商品券、株券、クレジットカード、音
楽CD等に使われている。
【0005】第2の方法は、磁気記録媒体、IC、光記
録媒体等に暗号情報を記録して偽造防止を図るものであ
り、プリペイドカード、乗車券、定期券等に用いられて
いる。
【0006】第3の方法は、パンチ穴等の、修復ができ
ないように物理的な力で変形させる方法で、テレフォン
カード等に用いられている。
【0007】しかしながら、前記第1の方法では、複写
技術の発達により、複写物の真贋の判定が困難になって
きていて、その対策のためには更に高度な印刷技術が要
求されるため、コストが上昇してしまうという問題点が
ある。
【0008】前記第2の方法は、暗号情報を読み取るた
めの高価な専用読取り装置が必要であるばかりでなく、
一旦暗号が解読されてしまうと無制限に偽造や複製が可
能となるという危険性がある。
【0009】又、前記第3の方法では、例えばパンチ穴
の場合、これを物理的に塞ぐ方法を用いることによって
容易に変造可能であるという問題点がある。
【0010】上記従来の偽造防止方法に対して、例えば
特開平9−183287号公報に記載されているよう
に、光配向膜と二色性色素層を有し、この二色性色素層
に偏光情報を記録して、この記録部分を、偏光を照射す
るか又は偏光板を通して観察することによって真贋を判
別する方法が提案されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平9−183287号公報に記載されている偽造防止
方法では、情報を記録するための二色性色素層が単層で
あり、複雑な情報を記録することができないのみなら
ず、観察され得る偏光情報はモノクロであるので、複製
の難易度が高くないという問題点がある。
【0012】この発明は、上記従来の問題点に鑑みてな
されたものであって、低コストで、偽造や変造、複製の
難易度を高く保つことができるようにしたセキュリティ
製品、セキュリティ情報付き物品、これらを用いた真贋
判定方法、及び、前記セキュリティ製品の製造方法を提
供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】セキュリティ製品の発明
は、請求項1のように、直線偏光照射又は斜め非偏光照
射の一方により表面の配向状態を制御された光配向膜
と、この光配向膜に接触することにより配向制御された
二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層とを一組として、
基板上に、相互に異なる色で、少なくとも二組積層して
なり、且つ、それぞれの二色性色素を含む紫外線硬化性
液晶層に、バックグラウンド領域に対して異なった方向
の配向による情報記録領域を形成したことを特徴とする
セキュリティ製品により、上記目的を達成するものであ
る。
【0014】前記各バックグラウンド領域における二色
性色素の配向方向が、相互に異なるようにしてもよい。
【0015】又、前記各バックグラウンド領域における
二色性色素の配向方向が、相互に同一となるようにして
もよい。
【0016】セキュリティ製品の第2発明は、請求項4
のように、直線偏光照射又は斜め非偏光照射の一方によ
り表面の配向状態を制御された光配向膜と、この光配向
膜に接触することにより配向制御された二色性色素を含
む紫外線硬化性液晶層とを一組として、基板上に、相互
に異なる色で、少なくとも二組積層してなり、且つ、そ
れぞれの組において、前記二色性色素を含む紫外線硬化
性液晶層が、一定の方向に配向処理をした情報記録領域
とされ、且つ、この情報記録領域を囲む無配向のバック
グラウンド領域が設けられたことを特徴とするセキュリ
ティ製品により、上記目的を達成するものである。
【0017】又、前記各組におけるバックグラウンド領
域は、前記情報記録領域を囲む無配向二色性色素を含む
紫外線硬化性液晶層を含み、この無配向二色性色素を含
む紫外線硬化性液晶層は、前記直線偏光照射又は斜め非
偏光照射の一方により表面の配向状態を制御された光配
向膜を囲む配向状態が制御されていない無配向光配向膜
に接触して構成してもよい。
【0018】更に、前記各組におけるバックグラウンド
領域は、前記情報記録領域を囲む非二色性色素としても
よい。
【0019】又、前記各情報記録領域における二色性色
素の配向方向が、相互に異なるようにしてもよい。
【0020】更に、前記各情報記録領域における二色性
色素の配向方向が、相互に同一となるようにしてもよ
い。
【0021】前記セキュリティ製品において、前記各二
色性色素の分光特性が異なるようにしてもよい。
【0022】又、前記複数の二色性色素を含む紫外線硬
化性液晶層における二色性色素の色はイエロー、マゼン
タ、シアンのうちいずれかとしてもよい。
【0023】更に又、前記光配向膜は、直線偏光照射又
は斜め非偏光照射による光異性化、光二量化、光環化、
光架橋、光分解、光分解−結合のうち、いずれかの反応
により配向されているようにしてもよい。
【0024】又、前記基板は、その裏面に接着剤層が設
けられたラベル状としてもよい。
【0025】又、前記基材のすぐ上に剥離層、更に、最
表面にヒートシール層を設け、転写箔構造としてもよ
い。
【0026】更に、セキュリティ製品付物品の発明は、
請求項14のように、上記のようなセキュリティ製品を
表面の一部に有することを特徴とするセキュリティ製品
付物品により、上記目的を達成するものである。
【0027】前記物品は、金券、有価証券、権利証書、
証明書類、チケット、又は、カードのいずれかとしても
よい。
【0028】真贋判定方法の発明は、請求項16のよう
に、セキュリティ製品に直線偏光を照射して、その反射
光から、前記情報記録領域に記録された少なくとも色情
報を観察して真正品か否かを判別することを特徴とする
真贋判定方法により、上記目的を達成するものである。
【0029】又、セキュリティ製品の前記情報記録領域
に記録された少なくとも色情報を、偏光板を通して観察
して真正品か否かを判別するようにしてもよい。
【0030】セキュリティ製品の製造方法の発明は、請
求項18のように、基板の上に光配向膜を塗布する工程
と、前記光配向膜が光化学反応を起こす波長の直線偏光
又は斜め非偏光の一方を照射して表面の配向状態のパタ
−ニングを行なう工程と、二色性色素を含む紫外線硬化
性液晶を塗布する工程と、この紫外線硬化性液晶に紫外
線を照射して硬化させる工程と、を含んでなり、これら
の工程を少なくとも2種類の異なる色の二色性色素を含
む紫外線硬化性液晶層ごとに繰り返してそれぞれの二色
性色素を含む紫外線硬化性液晶層に、バックグラウンド
領域に対して異なった方向の配向による情報記録領域を
形成することを特徴とするセキュリティ製品の製造方法
により、上記目的を達成するものである。
【0031】セキュリティ製品の製造方法の第2発明
は、請求項19のように、基板の上に光配向膜を塗布す
る工程と、前記光配向膜が光化学反応を起こす波長の直
線偏光又は斜め非偏光の一方を照射して表面の配向状態
のパタ−ニングを行なう工程と、二色性色素を含む紫外
線硬化性液晶を塗布する工程と、この紫外線硬化性液晶
に紫外線を照射して硬化させる工程と、を含んでなり、
これらの工程を少なくとも2種類の異なる色の二色性色
素を含む紫外線硬化性液晶層ごとに繰り返してそれぞれ
の二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層に、無配向のバ
ックグラウンド領域と、配向処理をした情報記録領域を
形成することを特徴とするセキュリティ製品の製造方法
により、上記目的を達成するものである。
【0032】セキュリティ製品の製造方法の第3の発明
は、請求項20のように、基板の上に光配向膜を塗布す
る工程と、前記光配向膜が光化学反応を起こす波長の直
線偏光又は斜め非偏光の一方を照射して表面の配向状態
のパタ−ニングを行なう工程と、二色性色素を含む紫外
線硬化性液晶を塗布する工程と、この紫外線硬化性液晶
に紫外線を照射して硬化させる工程と、を含んでなり、
これらの工程を少なくとも2種類の異なる色の二色性色
素を含む紫外線硬化性液晶層ごとに繰り返してそれぞれ
の二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層に、配向処理を
して情報記録領域とするとともに、この情報記録領域を
囲む、二色性色素を含まないバックグラウンド領域を設
けたことを特徴とするセキュリティ製品の製造方法によ
り上記目的を達成するものである。
【0033】又、前記セキュリティ製品の製造方法にお
いて、前記各二色性色素の分光特性が異なるようにして
もよい。
【0034】更に、前記セキュリティ製品の製造方法に
おいて、前記複数の二色性色素を含む紫外線硬化性液晶
層における二色性色素の色はイエロー、マゼンタ、シア
ンのうちいずれかとしてもよい。
【0035】更に又、前記セキュリティ製品の製造方法
において、前記光配向膜は、直線偏光又は斜め非偏光の
一方の照射による光異性化、光二量化、光環化、光架
橋、光分解、光架橋−分解のうち、いずれかの反応によ
り配向されるようにしてもよい。
【0036】
【発明の実施の形態】以下発明の実施の形態の例に係る
セキュリティ製品について、図面を参照して詳細に説明
する。
【0037】図1に示されるように、本発明の実施の形
態の例に係るセキュリティ製品10は、基材11と、こ
の基材11上に形成された3層の光配向膜12、14、
16と、これら光配向膜12、14、16により配向を
制御された3色の二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層
13、15、17と、前記二色性色素を含む紫外線硬化
性液晶層17の外側に更に積層された保護層18と、を
含んで構成されている。
【0038】ここで、前記二色性色素を含む紫外線硬化
性液晶層は、光配向膜により配向処理した後、紫外線照
射により硬化されており、例えば、基材11に最も近い
(図1において最も下側)の二色性色素を含む紫外線硬
化性液晶層13は、イエロー色を呈する二色性色素を用
い、中間の二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層15
は、例えばマゼンタ色を呈する二色性色素、最も外側の
二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層17としては、例
えばシアン色を呈する二色性色素をそれぞれ用いること
により構成されている。
【0039】液晶を異方的に配向させる方法としては、
ラビングや真空斜方蒸着により配向処理された基材上に
液晶を塗布する方法(特開昭48−88946号、特開
昭52−2293号)が知られている。これらの方法で
は、二色性色素層を含む硬化性液晶層にバックグラウン
ド領域に対して異なった方向の配向による情報記録領域
を形成するには、マスキング処理等により複数回の配向
処理が必要となる。
【0040】本発明に用いる光配向膜12、14、16
は、分子内にアゾ基やクマリン基、シンナモイル基、カ
ルコン基を持つ高分子やポリビニルシンナメート等、配
向膜が光化学反応を起こす波長の直線偏光又は斜め非偏
光照射により光異性化、光二量化、光環化、光架橋、光
分解、光分解−結合のうち、いずれかの反応により表面
に異方性を生成するものであればよく、例えば、「長谷
川雅樹、日本液晶学会誌、Vol.3 No.1、p3 (1999)」
や、「竹内安正、日本液晶学会誌、Vol.3 No.4、p262
(1999)」に記載される種々の光配向膜を使用できる。
【0041】これらの光配向膜を用いれば、例えば、偏
光紫外線を用いたフォトマスクプロセスにより、光配向
膜を任意の方向に配向処理し、二色性色素を含む紫外線
硬化性液晶層にバックグラウンド領域に対して異なった
方向の配向による情報記録領域を形成することが可能と
なる。
【0042】本発明に用いる紫外線硬化性液晶層は、分
子内にアクリル基やメタクリル基等のC=C二重結合を
持ち、光重合開始剤を添加して、紫外線照射によりラジ
カル重合が可能な液晶であればよく、例えば、「長谷川
雅樹、日本液晶学会誌、Vol.3 No.1、p34 (1999)」に
記載される種々の硬化性液晶を使用することができる。
【0043】前記二色性色素は、分子の長軸方向とこれ
と直交する方向の吸光度が大きく異なる色素のことであ
り、この二色性色素が硬化性液晶に伴い異方的に配向さ
れていると、二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層を通
過した後の光は、二色性色素の分子長軸方向と平行な直
線偏光成分と分子長軸方向に垂直な直線偏光成分の比率
が大きく異なっていて、前者の大部分が吸収される。
【0044】本発明に用いる二色性色素は、前記紫外線
硬化性液晶と相溶性のある二色性色素であればよく、例
えば、「90年代機能性色素の開発と市場動向、シーエ
ムシー、p10-21」に記載される種々の二色性色素を使用
することができる。
【0045】前記基材11の材料としては、セキュリテ
ィ製品10が透過型の場合は透明なものが望ましく、ガ
ラス、石英等の無機物の他、酢酸セルロース、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポ
リエステル、ポリイミド、ポリエチレン等の各種プラス
チックを用いることができる。
【0046】又、セキュリティ製品が反射型の場合(後
述)には、不透明で良いので上記のような材料の基材表
面に金属酸化物や反射能の高い金属薄膜を被覆したも
の、金属材料そのもの等を用いる。
【0047】前記最上面に形成された保護層18は、透
明で光反射の少ないものがよく、例えばアクリル系やエ
ポキシ系の硬化性樹脂膜を用いる。
【0048】前記イエロー色の二色性色素からなる二色
性色素を含む紫外線硬化性液晶層13は、例えば図2
(A)に示されるように、全体が正方形であって、斜め
に配列された3個の円形の情報記録領域13Aにおいて
は、図2(A)において垂直方向に異方的に配向させ、
その背景となるバックグラウンド領域13Bでは水平方
向に異方的に配向させる。
【0049】前記中間の二色性色素を含む紫外線硬化性
液晶層15では、図2(B)に示されるように、正方形
の2箇所の角部に円形の情報記録領域15Aを設け、こ
こに前述の情報記録領域13Aと同様の垂直方向に配向
させ、残りのバックグラウンド領域15Bは、前記情報
記録領域15Aと直行する方向に二色性色素を配向させ
てある。
【0050】更に、最も表側の二色性色素を含む紫外線
硬化性液晶層17において、図2(C)に示されるよう
に、正方形の各辺の中央位置内側に4個の情報記録領域
17Aを設け、ここにおける二色性色素の配向方向を、
前記情報記録領域13A、15Aと同様に垂直方向と
し、且つ残りのバックグラウンド領域17Bはこれと直
行する水平方向に配向させてある。
【0051】前記セキュリティ製品10は、基材11の
上に、光配向膜を塗布する工程と、前記光配向膜が光化
学反応を起こす波長の直線偏光又は斜め非偏光の一方を
全面に照射する工程と、マスクプロセスにより表面状態
のパタ−ニングを行なう工程と、二色性色素を含む紫外
線硬化性液晶を塗布する工程と、この紫外線硬化性液晶
に紫外線を照射して硬化させる工程とを、前記3色の二
色性色素分子ごとに繰り返して各二色性色素を含む紫外
線硬化性液晶層13、15、17に、バックグラウンド
領域13B、15B、17Bに対して異なった方向の配
向による情報記録領域13A、15A、17Aを形成し
て製造する。
【0052】前記のようなセキュリティ製品10に対し
て、基材11の側から自然光を照射すると、透過光は、
偏光成分に偏りはあるものの透過光量の総和は同量であ
り、肉眼では前記情報記録領域13A、15A、17A
の形状及び色彩を認識することができない。
【0053】しかし、上記のようなセキュリティ製品1
0を、前記と同様に、基材11の側から自然光を照射し
つつ、前記情報記録領域及びバックグラウンド領域の配
向方向に対して水平な方向(横方向)においた偏光板を
通して観察すると、透過光の偏光成分に偏りがあるた
め、前記情報記録領域13Aでは青色(B)の3個の円
形、前記情報記録領域15Aでは、緑色(G)の2個の
円形、前記情報記録領域17Aでは赤色(R)の4個の
円形をそれぞれ観察することができる(図3参照)。
【0054】又、前記と直交する方向(縦方向)におい
て偏光板を通して観察すると、図3において( )で示
されるように、前記B、G、Rと補色関係にあるイエロ
ー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の色をそれぞ
れ認識することができる。
【0055】又、上記のようなセキュリティ製品10で
は、偏光板を横方向と縦方向においた場合、バックグラ
ウンド領域の色は、黒(横方向)と白(縦方向)に変わ
るが、前記光活性分子が光化学反応を起こす波長の直線
偏光を全面に照射する工程を省略し、無配向状態にする
ことによって、偏光板の向きを変えても色が変わらない
ようにすることができる。このときのバックグラウンド
領域の色は灰色になる。
【0056】更に、バックグラウンド領域は、情報記録
領域を相対的に認識させるものであればよいので、光配
向膜を設けないで形成してもよい。例えば、情報記録領
域のみに光配向膜を塗布してもよい。
【0057】又、情報記録領域とバックグラウンド領域
とは相対的なものであり、必ずしもパターン内を情報記
録領域としなくても、例えば前記円形パターン領域の外
側部分を情報記録領域、円形パターン内をバックグラウ
ンド領域としてもよい。
【0058】更に、上記のようなセキュリティ製品10
では、各二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層13、1
5、17の二色性色素の配向方向を、同一の方向とした
が、各々異なる方向に配向させてもよく、情報記録領域
13A、15A、17Aおよびバックグラウンド領域
に、様々な色彩の偏光情報を潜像として記録することが
できる。
【0059】上記実施の形態の例における二色性色素を
含む紫外線硬化性液晶層13、15、17は、色材とし
ての色がイエロー、マゼンタ、シアンとされているの
で、これを透過又は反射した光はこれらの色材色の補色
関係にあるブルー、グリーン、レッドとなるものである
が、前記二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層13、1
5、17は、上記に限定されるものでなく、各々の分光
特性が異なるようにして、異なる色が観察されるように
してもよい。
【0060】又、上記実施の形態の例におけるセキュリ
ティ製品は、いずれも透過型であって、基材11側から
自然光を照射するものであるが、これは、例えば図4に
示される本発明の実施の形態の第2例に係るセキュリテ
ィ製品10Aのように、反射型としてもよい。
【0061】このセキュリティ製品10Aは、図1に示
されるセキュリティ製品10における基材11の光配向
膜12側に、金属薄膜等からなる反射層20を形成した
ものであり、他の構成は、前記図1に示されるセキュリ
ティ製品10におけると同一であるので、同一部分に同
一符号を付することにより説明を省略するものとする。
【0062】この反射型のセキュリティ製品10Aの場
合は、例えば図5に示されるように、偏光板28を通し
て観察することによって、情報記録領域13A、15
A、17Aを観察することができる。
【0063】上記のような透過型のセキュリティ製品1
0は、例えば透明な光記録媒体、フィルム、クレジット
カード、テレフォンカード等の物品に貼り付けて用い
る。
【0064】又、前記の反射型のセキュリティ製品10
Aは、例えば図6に示されるように、不透明な物品、樹
脂製のIDカード30に貼り付けて用いられる。
【0065】この、セキュリティ情報付物品たるIDカ
ード30は、通常では貼り付けられたセキュリティ製品
10Aの部分における情報記録領域13A、15A、1
7Aは観察されないが、偏光板28を通して観察すると
前記円形の3色の情報記録領域13A、15A、17A
が浮かび上がってくる。
【0066】従って、これによって、IDカード30が
真正なものであるかを判別することができる。又、偏光
板28を用いない場合は、直線偏光をセキュリティ製品
10Aに照射し、その反射光を肉眼で観察することによ
ってその真贋を判定することができる。
【0067】なお、上記セキュリティ製品10、10A
は、図1及び図4に二点鎖線で示されるように、予め基
材11の裏面(下面)に接着剤層21を設けておけば、
IDカード30等の物品に貼付け固定するのに容易であ
る。
【0068】又、図7に示されるセキュリティ製品10
Bのように、基材11のすぐ上に剥離層21と保護層1
8A、更に、上記セキュリティ製品10、10Aにおけ
る保護層18の代わりにヒートシール層22を設けて転
写箔化しておけば、IDカード30等の物品に熱転写し
て固定化するのに容易である。更に、図8に示されるセ
キュリティ製品10Cのように、前記セキュリティ製品
10Bと同様の構成において、最も外側のヒートシール
22の内側に隣接して、前記反射層20と同様の反射層
20Aを設けて反射型としてもよい。
【0069】なお、上記の実施の形態の例に係るセキュ
リティ製品10、10A、10B、10Cは、基材11
の上に形成された3層の光配向膜12、14、16と、
二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層13、15、17
と、保護層18、18Aと、接着剤層19と、反射層2
0、20Aと、剥離層21と、ヒートシール層22と、
を備えて構成されているが、本発明はこれらに限定され
るものではなく、光配向膜と二色性色素を含む紫外線硬
化性液晶層は2組以上であればよく、又、紫外線照射に
より硬化した二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層の耐
久性が十分であれば、保護層18、18Aは必ずしも設
けなくても良い。
【0070】真贋判定方法について、更に詳細に説明す
る。
【0071】基材上に複数層形成された二色性色素を含
む紫外線硬化性液晶層には、それぞれ異なる偏光情報が
記録されている。人間の目は透過または反射してきた光
の総量で明るさや色を認識しているが、その光が自然光
であるか偏光であるかは認識できない。
【0072】本発明によるセキュリティ製品では、その
全面を透過あるいは反射してきた光の総量は等しいが、
ある部分は垂直方向の偏光成分が多くまた他の部分では
水平方向の偏光成分が多いなど偏光情報を各層に記録し
てある。
【0073】従って、偏光板を通して観察するか、直線
偏光を照射することによってある方向の直線偏光のみを
人間の目に届かせることができる。即ち、潜像として記
録されていた偏光情報を認識することが可能となる。
【0074】金券、有価証券、権利証書、証明書類、チ
ケットまたはカードなどにこの原理を利用したセキュリ
ティ製品を上記IDカード30のように、その一部に付
属させれば、偏光板を通しての観察や直線偏光照射によ
って容易に真贋判定が可能となる。
【0075】また、前述のように、接着剤層21を設け
てラベル化したセキュリティ製品や、剥離層21及びヒ
ートシール層22を設けて転写箔化したセキュリティ製
品を、コンピュータソフトやビデオソフト、音楽CD等
に張り付ければ模造品でないことの証明として利用する
ことも可能である。
【0076】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明がこれらの実施例に限定さるもので
はない。
【0077】(実施例1)ポリビニルシンナメートのト
ルエン溶液(2wt%)をガラス(基材)上にスピンコ
ーターで塗布し、室温で乾燥後、厚さ0.1μmの乾燥
塗膜を得た。
【0078】これに超高圧水銀灯を光源として、紫外線
用偏光フィルタを通して直線偏光を取り出し、図9
(A)に示される円形の情報記録領域42Aに、フォト
マスクを通して、横方向の偏光紫外線を照射した。
【0079】次に、図9(A)に示されるバックグラウ
ンド領域42Bに、フォトマスクを通して、縦方向の偏
光紫外線を照射した。それぞれ照射した光の照射線量は
100mJ/cm2であった。
【0080】ポリビニルシンナメートは、偏光紫外線照
射により二量化反応を起こし、紫外線の偏光軸と直行す
る方向に配向する。即ち、上記の偏光紫外線照射条件で
は、図9(A)に示される円形の情報記録領域42Aで
は縦方向に、図9(A)に示されるバックグラウンド領
域42Bでは横方向に配向している光配向膜を得た。
【0081】紫外線硬化性液晶UCL−001−K1
(大日本インキ化学工業社製)に、ブルー色を呈する二
色性色素SI−800(三井東圧化学社製)を2wt%
溶解し、前記光配向処理したガラス基板にスピンコータ
ーで塗布した後、無偏光紫外線を照射することにより硬
化させた。形成した二色性色素を含む紫外線硬化性液晶
層(ブルー)の厚みは約2μmであった。(第1層目)
【0082】第1層目と同様に、光配向膜を塗布し、図
9(B)に示される四角形の情報記録領域44Aに横方
向の偏光紫外線を、図9(B)に示されるバックグラウ
ンド領域44Bに縦方向の偏光紫外線を照射した。この
とき、情報記録領域44Aの光配向膜は縦方向に、バッ
クグラウンド領域44Bは横方向に配向している。
【0083】紫外線硬化性液晶UCL−001−K1
(大日本インキ化学工業社製)に、イエロー色を呈する
二色性色素SI−486(三井東圧化学社製)を2wt
%溶解し、前記光配向処理したガラス基板にスピンコー
ターで塗布した後、無偏光紫外線を照射することにより
硬化させた。形成した二色性色素を含む紫外線硬化性液
晶層(イエロー)の厚みは約2μmであった。(第2層
目)
【0084】こうして得られた偏光素子は、自然光の下
では図10(A)のように灰色を呈しているが偏光板P
を通して観察するか、直線偏光を照射して観察すると、
円形の情報記録領域42A、四角形の情報記録部44
A、重ねたバックグラウンド領域42B、44Bは、偏
光板P又は照射直線偏光の偏光軸が横方向のとき、図1
0(B)に示されるように、各々、ブルー、イエロー、
黒となり、偏光板P又は照射直線偏光の偏光軸が縦方向
のとき、図10(C)に示されるように、各々イエロ
ー、ブルー、白となり、各二色性色素を含む紫外線硬化
性液晶層に記録した情報がそれぞれの二色性色素を含む
紫外線硬化性液晶層に用いた色を呈して認識できる。
【0085】(実施例2)紫外線硬化性液晶UCL−0
01−K1(大日本インキ化学工業社製)に、イエロー
色を呈する二色性色素SI−486(三井東圧化学社
製)、マゼンタ色を呈する二色性色素M−86(三井東
圧化学社製)、シアン色を呈する二色性色素SI−49
7(三井東圧化学社製)をそれぞれ2wt%溶解し、二
色性色素を含む紫外線硬化性液晶層1、2、3を得た。
【0086】光配向膜としてポリビニルシンナメートを
用い、実施例1と同様に光配向膜の形成、図11(A)
〜(C)に示される、円形、四角形、三角形の情報記録
領域46A、48A、50Aへの偏光紫外線照射、及び
バックグラウンド領域46B、48B、50Bへの偏光
紫外線照射を、二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層1
〜3について繰り返し、多層偏光素子を作成した。
【0087】このとき、各二色性色素を含む紫外線硬化
性液晶層46、48、50における、情報記録領域46
A、48A、50Aの配向方向は縦方向とし、バックグ
ラウンド領域46B、48B、50Bの配向方向は横方
向とした。
【0088】こうして得られた偏光素子は、図12
(A)に示されるように、自然光の下では灰色を呈して
いるが、横方向においた偏光板Pを通して観察するか、
横方向の直線偏光を照射して観察すると、図12(B)
に示されるように、各情報記録領域46A、48A、5
0Aの二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層に記録され
た偏光情報がブルー、グリーン、レッドの3色で再現さ
れ、バックグラウンド領域は黒く表示される。
【0089】なお、前記と直交する方向(縦方向)にお
いて偏光板Pあるいは直線偏光を利用して観察すると、
図12(C)に示されるように、前記の色に対して補色
関係にあるイエロー、マゼンタ、シアンの3色で再現さ
れ、バックグラウンド領域は白く表示される。
【0090】(実施例3)光配向膜としてポリビニルシ
ンナメートを用い、実施例1と同様に光配向膜の形成、
実施例2と同様のマスク露光による偏光情報記録、図1
3(A)〜(C)に示される二色性色素を含む紫外線硬
化性液晶層52、54、56の形成を、二色性色素を含
む紫外線硬化性液晶層1〜3について繰り返し、多層偏
光素子を作成した。
【0091】このときバックグラウンド領域への偏光紫
外線照射を省略したため、各二色性色素を含む紫外線硬
化性液晶層52、54、56における、バックグラウン
ド領域52B、54B、56Bの光配向膜は無配向のま
まである。情報記録領域52A、54A、56Aの配向
方向は縦方向とした。
【0092】こうして得られた多層偏光素子は、図14
(A)に示されるように、自然光の下では灰色を呈して
いるが、横方向においた偏光板Pを通して観察するか、
横方向の直線偏光を照射して観察すると、図14(B)
に示されるように、各情報記録領域52A、54A、5
6Aの二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層に記録され
た偏光情報がブルー、グリーン、レッドの3原色で再現
され、バックグラウンド領域は灰色に表示される。
【0093】なお、前記と直交する方向(縦方向)にお
いた偏光板Pあるいは直線偏光を利用して観察すると、
図14(C)に示されるように、前記の色に対して補色
関係にあるイエロー、マゼンタ、シアンの3原色で再現
され、バックグラウンド領域は無配向のため灰色のまま
表示される。
【0094】(実施例4)光配向膜としてポリビニルシ
ンナメートを用い、実施例1と同様に光配向膜の形成、
図15(A)〜(C)に示される、円形、四角形、三角
形の情報記録領域58A、60A、62Aへの偏光紫外
線照射、及びバックグラウンド領域58B、60B、6
2Bへの偏光紫外線照射を、二色性色素を含む紫外線硬
化性液晶1〜3について繰り返し、多層偏光素子を作成
した。
【0095】このとき各二色性色素を含む紫外線硬化性
液晶58、60、62における、バックグラウンド領域
58B、60B、62Bの配向方向は第1層目のバック
グラウンド領域58Bを横方向とし、第2層目及び第3
層目のバックグラウンド領域60B、62Bはそれぞれ
60°ずつ回転させ、各情報記録領域58A、60A、
62Aの配向方向は各バックグラウンド領域58B、6
0B、62Bの配向方向に直交させた。
【0096】こうして得られた偏光素子は、図16
(A)に示されるように、自然光の下では灰色を呈して
いるが、横方向及び縦方向においた偏光板Pを通して観
察するか、直線偏光を照射して観察すると各二色性色素
を含む紫外線硬化性液晶層に記録された偏光情報、およ
びバックグラウンド領域は図16(B)、(C)に示さ
れるように、ブルー、グリーン、レッド、イエロー、マ
ゼンタ、シアン及びその中間色の様々な色で再現され
る。
【0097】(実施例5)この実施例5の二色性色素を
含む紫外線硬化性液晶層59、61、63(図17
(A)〜(C)参照)は、前記実施例4の各二色性色素
を含む紫外線硬化性液晶層58、60、62におけるバ
ックグラウンド領域58B、60B、62Bの偏光軸の
方向が、情報記録領域58A、60A、62Aの偏光軸
に対して各々直交する方向とされているのに対して、バ
ックグラウンド領域59B、61B、63Bの偏光軸の
方向を横方向に同一としたものである。但し、情報記録
領域59A、61A、63Aの偏光軸の方向と一致しな
いように選択する。
【0098】他の構成、製造工程、材料は実施例5と同
一であるので説明を省略する。
【0099】実施例5の多層偏光素子を自然光、直線偏
光照射又は直線偏光板を介して観察したとき、各情報記
録領域59A、61A、63Aの再現色は実施例4と同
一であり、バックグラウンド領域59B、61B、63
Bの再現状態は、実施例1、2と同一となる。
【0100】(実施例6)光配向膜としてポリビニルシ
ンナメートを用い、実施例1と同様に光配向膜の形成、
実施例2と同様のマスク露光による偏光情報記録、図1
8(A)〜(C)に示される二色性色素を含む紫外線硬
化性液晶層64、66、68の形成を、二色性色素を含
む紫外線硬化性液晶1〜3について繰り返し、多層偏光
素子を作成した。
【0101】このときバックグラウンド領域への偏光紫
外光照射を省略したため、各二色性色素を含む紫外線硬
化性液晶層64、66、68における、バックグラウン
ド領域64B、66B、68Bの二色性色素分子は無配
向であり、情報記録領域64A、66A、68Aの配向
方向は第1層目の情報記録領域64Aを縦方向とし、第
2層目及び第3層目の情報記録領域66A、68Aはそ
れぞれ60゜ずつ回転させた。
【0102】こうして得られた偏光素子は、図19
(A)に示されるように、自然光の下では灰色を呈して
いるが、偏光板Pを通して観察するか、直線偏光を照射
して観察すると各二色性色素層に記録された偏光情報は
図19(B)、(C)に示されるように、ブルー、グリ
ーン、レッド、イエロー、マゼンタ、シアンの様々な色
で再現されるが、バックグラウンド領域は無配向のため
常に灰色に表示される。
【0103】(実施例7)基材に厚さ25μmのポリエ
チレンテレフタレートにアルミニウムを蒸着したフィル
ムを使用し、実施例2と同様にして多層偏光素子を作成
した後、基材の裏面にバーコーターでエマルジョン型ア
クリル系粘着剤TS−590B(日本カーバイド工業社
製)を塗布し、乾燥膜厚5μmの接着剤層を形成した。
【0104】こうして得られたセキュリティラベルを1
cm四方に切断し、図8のIDカード30のように、プ
ラスチック製のIDカードに貼り付けた。
【0105】自然光の下では全面灰色に見えるが、偏光
板を通して観察するか、直線偏光を照射すると、ブル
ー、グリーン、レッドの3色からなるパターンが浮かび
上がって見えた。
【0106】(実施例8)基材に厚さ25μmのポリエ
チレンテレフタレートを用い、バーコーターでハクリニ
ス45−3(昭和インク社製)を塗布し、乾燥膜厚1μ
mの剥離層を形成した。
【0107】この上に、実施例2と同様にして多軸偏光
素子を形成した後、真空蒸着法によりアルミニウムを蒸
着し反射層を形成した。
【0108】この上に、HS−ASV(ザ・インクテッ
ク社製)10重量部に、HS−31(信和化学工業社
製)3重量部を混合した感熱接着剤をバーコーターで塗
布し、乾燥膜厚1μmのヒートシール層を形成した。
【0109】こうして得られたセキュリティ転写箔に、
130℃に加熱した1cm四方の金型で基材の側から加
熱加圧して、プラスチック製のIDカードに転写した。
【0110】自然光の下では全面灰色に見えるが、偏光
板を通して観察すると、ブルー、グリーン、レッドの3
色からなるパターンが浮かび上がって見えた。
【0111】(実施例9)実施例7及び8で作成したセ
キュリティ製品を有するIDカードをカラーコピー機で
複写した。肉眼での観察では、ほとんど違いは見られな
いが、偏光板を通して観察しても直線偏光を照射しても
ブルー、グリーン、レッドの3色からなるパターンは浮
かび上がって見えなかった。
【0112】
【発明の効果】本発明は、セキュリティ製品を上記のよ
うに構成したので、自然光の下で観察したときには文字
や画像は認識できないが、偏光板を通して観察したとき
や直線偏光を照射して観察したときには、多色表示の文
字や画像が認識できるという優れた効果を有する。又、
セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品を低コス
トで、偽造や変造、複製の難易度を高く保つことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例に係るセキュリテ
ィ製品を示す略示断面図
【図2】同セキュリティ製品における偏光情報を記録し
た、各二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層を示す平面
【図3】同セキュリティ製品における偏光を照射したと
きのカラ−画像を示す平面図
【図4】本発明の実施の形態の第2例に係るセキュリテ
ィ製品を示す略示断面図
【図5】同セキュリティ製品を偏光板を通して観察する
状態を示す平面図
【図6】同セキュリティ製品を貼付けたIDカードを示
す平面図
【図7】本発明の実施の形態の第3例に係るセキュリテ
ィ製品を示す略示断面図
【図8】本発明の実施の形態の第4例に係るセキュリテ
ィ製品を示す略示断面図
【図9】本発明の実施例1及び2のセキュリティ製品に
おける偏光情報を記録した各二色性色素を含む紫外線硬
化性液晶層を示す平面図
【図10】同セキュリティ製品に自然光、偏光を照射し
たときのカラー画像を示す平面図
【図11】本発明の実施例3のセキュリティ製品におけ
る偏光情報を記録した各二色性色素を含む紫外線硬化性
液晶層を示す平面図
【図12】同セキュリティ製品における偏光を照射した
ときのカラー画像を示す平面図
【図13】本発明の実施例4のセキュリティ製品におけ
る偏光情報を記録した各二色性色素を含む紫外線硬化性
液晶層を示す平面図
【図14】同セキュリティ製品における偏光を照射した
ときのカラー画像を示す平面図
【図15】本発明の実施例5のセキュリティ製品におけ
る偏光情報を記録した各二色性色素を含む紫外線硬化性
液晶層を示す平面図
【図16】同セキュリティ製品における偏光を照射した
ときのカラー画像を示す平面図
【図17】本発明の実施例6のセキュリティ製品におけ
る偏光情報を記録した各二色性色素を含む紫外線硬化性
液晶層を示す平面図
【図18】本発明の実施例7のセキュリティ製品におけ
る偏光情報を記録した各二色性色素を含む紫外線硬化性
液晶層を示す平面図
【図19】同セキュリティ製品における偏光を照射した
ときのカラー画像を示す平面図
【符号の説明】
10、10A…セキュリティ製品 11…基材 12、14、16…光配向膜 13、15、17、42、44、46、48、50、5
2、54、56、58、59、60、61、62、6
3、64、66、68…二色性色素を含む紫外線硬化性
液晶層 13A、15A、17A、42A、44A、46A、4
8A、50A、52A、54A、56A、58A、59
A、60A、61A、62A、63A、64A、66
A、68A…情報記録領域 13B、15B、17B、42B、44B、46B、4
8B、50B、52B、54B、56B、58B、59
B、60B、61B、62B、63B、64B、66
B、68B…バックグラウンド領域 18、18A…保護層 19…接着剤層 20、20A…反射層 21…剥離層 22…ヒートシール層 30…IDカード
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月25日(2000.4.2
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】本発明に用いる紫外線硬化性液晶層は、分
子内にアクリル基やメタクリル基等のC=C二重結合を
持ち、光重合開始剤を添加して、紫外線照射によりラジ
カル重合が可能な液晶であればよく、例えば、「高津晴
義、長谷部浩史、日本液晶学会誌、Vol.3 No.1、p34 (1
999)」に記載される種々の硬化性液晶を使用することが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 HA04 HB01 HB04 JA11 JB40 KA49 LB15 2H049 BA02 BA28 BA42 BB01 BB03 BB43 BB63 BC05 BC22 2H088 EA62 GA01 GA13 HA18 MA20 3E041 AA01 AA03 BA12 BB01 BB05 DB01

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直線偏光照射又は斜め非偏光照射の一方に
    より表面の配向状態を制御された光配向膜と、この光配
    向膜に接触することにより配向制御された二色性色素を
    含む紫外線硬化性液晶層とを一組として、基板上に、相
    互に異なる色で、少なくとも二組積層してなり、且つ、
    それぞれの二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層に、バ
    ックグラウンド領域に対して異なった方向の配向による
    情報記録領域を形成したことを特徴とするセキュリティ
    製品。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記各バックグラウン
    ド領域における二色性色素の配向方向が、相互に異なる
    ようにしたことを特徴とするセキュリティ製品。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記各バックグラウン
    ド領域における二色性色素の配向方向が、相互に同一と
    なるようにしたことを特徴とするセキュリティ製品。
  4. 【請求項4】直線偏光照射又は斜め非偏光照射の一方に
    より表面の配向状態を制御された光配向膜と、この光配
    向膜に接触することにより配向制御された二色性色素を
    含む紫外線硬化性液晶層とを一組として、基板上に、相
    互に異なる色で、少なくとも二組積層してなり、且つ、
    それぞれの組において、前記二色性色素を含む紫外線硬
    化性液晶層が、一定の方向に配向処理をした情報記録領
    域とされ、且つ、この情報記録領域を囲む無配向のバッ
    クグラウンド領域が設けられたことを特徴とするセキュ
    リティ製品。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記各組におけるバッ
    クグラウンド領域は、前記情報記録領域を囲む無配向二
    色性色素を含む紫外線硬化性液晶層を含み、この無配向
    二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層は、前記直線偏光
    照射又は斜め非偏光照射の一方により表面の配向状態を
    制御された光配向膜を囲む配向状態が制御されていない
    無配向光配向膜に接触して構成されたことを特徴とする
    セキュリティ製品。
  6. 【請求項6】請求項4において、前記各組におけるバッ
    クグラウンド領域は、前記情報記録領域を囲む非二色性
    色素とされたことを特徴とするセキュリティ製品。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のいずれかにおいて、前記
    各情報記録領域における二色性色素の配向方向が、相互
    に異なるようにしたことを特徴とするセキュリティ製
    品。
  8. 【請求項8】請求項1乃至6のいずれかにおいて、前記
    各情報記録領域における二色性色素の配向方向が、相互
    に同一となるようにしたことを特徴とするセキュリティ
    製品。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8のいずれかにおいて、前記
    各二色性色素の分光特性が異なるようにしたことを特徴
    とするセキュリティ製品。
  10. 【請求項10】請求項1乃至9のいずれかにおいて、前
    記複数の二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層における
    二色性色素の色はイエロー、マゼンタ、シアンのうちい
    ずれかであることを特徴とするセキュリティ製品。
  11. 【請求項11】請求項1乃至10のいずれかにおいて、
    前記光配向膜は、直線偏光照射又は斜め非偏光照射によ
    る光異性化、光二量化、光環化、光架橋、光分解、光分
    解−結合のうち、いずれかの反応により配向されている
    ことを特徴とするセキュリティ製品。
  12. 【請求項12】請求項1乃至11のいずれかにおいて、
    前記基板は、その裏面に接着剤層が設けられたラベル状
    とされていることを特徴とするセキュリティ製品。
  13. 【請求項13】請求項1乃至11のいずれかにおいて、
    前記基材のすぐ上に剥離層、更に、最表面にヒートシー
    ル層が設けられ、転写箔構造とされていることを特徴と
    するセキュリティ製品。
  14. 【請求項14】請求項1乃至13のいずれかのセキュリ
    ティ製品を表面の一部に有することを特徴とするセキュ
    リティ製品付き物品。
  15. 【請求項15】請求項14において、前記物品は、金
    券、有価証券、権利証書、証明書類、チケット、又は、
    カードのいずれかであることを特徴とするセキュリティ
    製品付き物品。
  16. 【請求項16】請求項1乃至13のいずれかにおけるセ
    キュリティ製品に直線偏光を照射して、その反射光か
    ら、前記情報記録領域に記録された少なくとも色情報を
    観察して真正品か否かを判別することを特徴とする真贋
    判定方法。
  17. 【請求項17】請求項1乃至13のいずれかにおけるセ
    キュリティ製品の前記情報記録領域に記録された少なく
    とも色情報を、偏光板を通して観察して真正品か否かを
    判別することを特徴とする真贋判定方法。
  18. 【請求項18】基板の上に光配向膜を塗布する工程と、
    前記光配向膜が光化学反応を起こす波長の直線偏光又は
    斜め非偏光の一方を照射して表面の配向状態のパタ−ニ
    ングを行なう工程と、二色性色素を含む紫外線硬化性液
    晶を塗布する工程と、この紫外線硬化性液晶に紫外線を
    照射して硬化させる工程と、を含んでなり、これらの工
    程を少なくとも2種類の異なる色の二色性色素を含む紫
    外線硬化性液晶層ごとに繰り返してそれぞれの二色性色
    素を含む紫外線硬化性液晶層に、バックグラウンド領域
    に対して異なった方向の配向による情報記録領域を形成
    することを特徴とするセキュリティ製品の製造方法。
  19. 【請求項19】基板の上に光配向膜を塗布する工程と、
    前記光配向膜が光化学反応を起こす波長の直線偏光又は
    斜め非偏光の一方を照射して表面の配向状態のパタ−ニ
    ングを行なう工程と、二色性色素を含む紫外線硬化性液
    晶を塗布する工程と、この紫外線硬化性液晶に紫外線を
    照射して硬化させる工程と、を含んでなり、これらの工
    程を少なくとも2種類の異なる色の二色性色素を含む紫
    外線硬化性液晶層ごとに繰り返してそれぞれの二色性色
    素を含む紫外線硬化性液晶層に、無配向のバックグラウ
    ンド領域と、配向処理をした情報記録領域を形成するこ
    とを特徴とするセキュリティ製品の製造方法。
  20. 【請求項20】基板の上に光配向膜を塗布する工程と、
    前記光配向膜が光化学反応を起こす波長の直線偏光又は
    斜め非偏光の一方を照射して表面の配向状態のパタ−ニ
    ングを行なう工程と、二色性色素を含む紫外線硬化性液
    晶を塗布する工程と、この紫外線硬化性液晶に紫外線を
    照射して硬化させる工程と、を含んでなり、これらの工
    程を少なくとも2種類の異なる色の二色性色素を含む紫
    外線硬化性液晶層ごとに繰り返してそれぞれの二色性色
    素を含む紫外線硬化性液晶層に、配向処理をして情報記
    録領域とするとともに、この情報記録領域を囲む、二色
    性色素を含まないバックグラウンド領域を設けたことを
    特徴とするセキュリティ製品の製造方法。
  21. 【請求項21】請求項18、19又は20において、前
    記各二色性色素の分光特性が異なるようにしたことを特
    徴とするセキュリティ製品の製造方法。
  22. 【請求項22】請求項18、19又は20において、前
    記複数の二色性色素を含む紫外線硬化性液晶層における
    二色性色素の色はイエロー、マゼンタ、シアンのうちい
    ずれかであることを特徴とするセキュリティ製品の製造
    方法。
  23. 【請求項23】請求項18乃至22のいずれかにおい
    て、前記光配向膜は、直線偏光又は斜め非偏光の一方の
    照射による光異性化、光二量化、光環化、光架橋、光分
    解、光架橋−分解のうち、いずれかの反応により配向さ
    れるようにしたことを特徴とするセキュリティ製品の製
    造方法。
JP2000066644A 2000-03-10 2000-03-10 セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造方法 Expired - Fee Related JP4504498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066644A JP4504498B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066644A JP4504498B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001256531A true JP2001256531A (ja) 2001-09-21
JP4504498B2 JP4504498B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18585973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066644A Expired - Fee Related JP4504498B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4504498B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005065962A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-21 Securency Pty Limited Security document incorporating optical component
JP2007506121A (ja) * 2003-09-16 2007-03-15 レオンハード クルツ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 個別化された、光学的に可変な素子を製造するプロセス及びフィルムシステム
KR100750367B1 (ko) 2006-01-31 2007-08-17 주식회사 이비 위조 방지 정보가 내장된 카드와 카드의 위조 여부를판별하는 장치
GB2442711A (en) * 2006-10-10 2008-04-16 Rue De Int Ltd Optically variable liquid crystal material layers in security devices
WO2008138539A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-20 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Folienelement mit polymerschicht
JP2009073103A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toppan Printing Co Ltd 情報記録媒体及び情報読取装置
JP2009142996A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Toppan Printing Co Ltd 転写箔、その転写方法および転写物
JP2009258151A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Toppan Printing Co Ltd 表示体、その製造方法、粘着ラベル及び転写箔
JP2011131527A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体およびこれを用いた偽造防止ラベル、印刷物、転写箔ならびに偽造防止媒体の真贋判定方法
CN102317819A (zh) * 2008-12-22 2012-01-11 3M创新有限公司 具有并置的偏振器/偏振器区域的多层光学膜
JP2013130855A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Far Eastern New Century Corp 位相差膜の製造方法
JP2014162200A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体及びその真贋判定方法
EP2508358A4 (en) * 2009-12-01 2016-11-16 Univ Politécnica De Madrid METHOD AND SECURITY DEVICE FOR DOCUMENTS BASED ON MULTIPLE IMAGE GENERATION
JPWO2019082745A1 (ja) * 2017-10-27 2020-11-19 住友化学株式会社 偏光フィルム及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09503169A (ja) * 1993-09-22 1997-03-31 セントラル リサーチ ラボラトリーズ リミティド 有色材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261024A (ja) * 1993-09-10 1995-10-13 Nippon Kayaku Co Ltd 偏光素子、偏光板およびその製造方法
JPH09183287A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nippon Kayaku Co Ltd 物品及び真正品の判別方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09503169A (ja) * 1993-09-22 1997-03-31 セントラル リサーチ ラボラトリーズ リミティド 有色材料

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506121A (ja) * 2003-09-16 2007-03-15 レオンハード クルツ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 個別化された、光学的に可変な素子を製造するプロセス及びフィルムシステム
JP4740854B2 (ja) * 2003-09-16 2011-08-03 レオンハード クルツ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 個別化された、光学的に可変な素子を製造するプロセス及びフィルムシステム
EP1704060A1 (en) * 2004-01-12 2006-09-27 Securency Pty Limited Security document incorporating optical component
CN100415539C (zh) * 2004-01-12 2008-09-03 证券票据有限公司 含有光学元件的安全文件
EP1704060A4 (en) * 2004-01-12 2011-09-21 Securency Int Pty Ltd SECURITY DOCUMENT EQUIPPED WITH AN OPTICAL COMPONENT
WO2005065962A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-21 Securency Pty Limited Security document incorporating optical component
KR100750367B1 (ko) 2006-01-31 2007-08-17 주식회사 이비 위조 방지 정보가 내장된 카드와 카드의 위조 여부를판별하는 장치
GB2442711B (en) * 2006-10-10 2011-04-13 Rue De Int Ltd Improvements in security devices
GB2442711A (en) * 2006-10-10 2008-04-16 Rue De Int Ltd Optically variable liquid crystal material layers in security devices
WO2008138539A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-20 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Folienelement mit polymerschicht
JP2009073103A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toppan Printing Co Ltd 情報記録媒体及び情報読取装置
JP2009142996A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Toppan Printing Co Ltd 転写箔、その転写方法および転写物
JP2009258151A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Toppan Printing Co Ltd 表示体、その製造方法、粘着ラベル及び転写箔
CN102317819A (zh) * 2008-12-22 2012-01-11 3M创新有限公司 具有并置的偏振器/偏振器区域的多层光学膜
US9575233B2 (en) 2008-12-22 2017-02-21 3M Innovative Properties Company Internally patterned multilayer optical films using spatially selective birefringence reduction
US9964677B2 (en) 2008-12-22 2018-05-08 3M Innovative Properties Company Multilayer optical films suitable for bi-level internal patterning
US8792165B2 (en) 2008-12-22 2014-07-29 3M Innovative Properties Company Internally patterned multilayer optical films with multiple birefringent layers
US9651726B2 (en) 2008-12-22 2017-05-16 3M Innovative Properties Company Multilayer optical films having side-by-side polarizer/polarizer zones
US8879151B2 (en) 2008-12-22 2014-11-04 3M Innovative Properties Company Internally patterned multilayer optical films using spatially selective birefringence reduction
US8982462B2 (en) 2008-12-22 2015-03-17 3M Innovative Properties Company Multilayer optical films having side-by-side mirror/polarizer zones
US9019607B2 (en) 2008-12-22 2015-04-28 3M Innovative Properties Company Multilayer optical films suitable for bi-level internal patterning
US9291757B2 (en) 2008-12-22 2016-03-22 3M Innovative Properties Company Multilayer optical films having side-by-side polarizer/polarizer zones
US9651725B2 (en) 2008-12-22 2017-05-16 3M Innovative Properties Company Multilayer optical films having side-by-side mirror/polarizer zones
EP2508358A4 (en) * 2009-12-01 2016-11-16 Univ Politécnica De Madrid METHOD AND SECURITY DEVICE FOR DOCUMENTS BASED ON MULTIPLE IMAGE GENERATION
JP2011131527A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体およびこれを用いた偽造防止ラベル、印刷物、転写箔ならびに偽造防止媒体の真贋判定方法
JP2013130855A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Far Eastern New Century Corp 位相差膜の製造方法
JP2014162200A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体及びその真贋判定方法
JPWO2019082745A1 (ja) * 2017-10-27 2020-11-19 住友化学株式会社 偏光フィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4504498B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7943392B2 (en) Discrimination medium, discrimination method, article to be discriminated, and discrimination apparatus
US5284364A (en) Increased-security identification card system
AU2004205101B2 (en) Method of Producing a Polarisation Pattern in Security Documents
RU2267406C2 (ru) Способ изготовления надпечатываемых с помощью лазера носителей информации, изготовленный этим способом носитель информации и заготовка для его изготовления
JP6519582B2 (ja) 偽造防止媒体、及び、偽造防止媒体の製造方法
JP4504498B2 (ja) セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造方法
EP1475766B1 (en) Identifying medium and identifying method for object
JP2010276713A (ja) 複屈折パターン認証用ビューワ、複屈折パターン認証用キット、真正性認証媒体、および真正性認証方法
JP2011081419A (ja) 光学コンポーネント
EP1025456A1 (en) Polymer materials with latent images visible in polarized light
CN103676261B (zh) 光变防伪元件及其制作方法、防伪产品
JP4290797B2 (ja) 真正性識別方法並びに真正性識別体
JP2003145912A (ja) 偽造防止印刷物
JP2005022292A (ja) 対象物の識別構造およびその構造が設けられた対象物
JP2009258151A (ja) 表示体、その製造方法、粘着ラベル及び転写箔
US20140232974A1 (en) Security device having optically variable device portion and method of making the same
JP3984470B2 (ja) 真正性識別体、真正性識別用具、およびそれらの組み合わせ、並びに真正性識別方法
JP2002032023A (ja) 真正性識別体、これを有する情報記録媒体、および物品
JP2007093675A (ja) 真贋判定用媒体
JPH09183287A (ja) 物品及び真正品の判別方法
JP4669545B2 (ja) 真正性識別体並びに真正性識別方法及び真正性識別体の製造方法
JP2001071699A (ja) 偽造防止印刷物
JP2000094863A (ja) 偽造及び改竄防止機能を有する貴重印刷物及びその製造方法
JP2000331212A (ja) セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造方法
JP2010173203A (ja) パッチ転写媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees