JP2001254942A - 強制給排気式燃焼装置 - Google Patents

強制給排気式燃焼装置

Info

Publication number
JP2001254942A
JP2001254942A JP2000071416A JP2000071416A JP2001254942A JP 2001254942 A JP2001254942 A JP 2001254942A JP 2000071416 A JP2000071416 A JP 2000071416A JP 2000071416 A JP2000071416 A JP 2000071416A JP 2001254942 A JP2001254942 A JP 2001254942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
supply
wall
air supply
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000071416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364191B2 (ja
Inventor
Tatsuo Isa
達雄 伊佐
Fumio Watabe
史生 渡部
Tsuneo Nishimura
常男 西村
Akikazu Takahashi
明和 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2000071416A priority Critical patent/JP3364191B2/ja
Publication of JP2001254942A publication Critical patent/JP2001254942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364191B2 publication Critical patent/JP3364191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】壁と器具本体との間に形成される給排気筒の接
続配管による隙間をなくし、壁に器具本体をピッタリと
設置することが出来ると共に、壁と器具本体との距離を
容易に調整出来る強制給排気式燃焼装置を提供する。 【解決手段】燃焼後の排気及び燃焼空気の給気を二重管
構造の給排気筒1を介して屋外より行うようにした強制
給排気式燃焼装置に於いて、この給排気筒1の器具本体
13側の給気管16及び給気管17との接続部であるタ
ーミナル部10を、器具本体13の枠体14内に収納す
ると共に、給排気筒1固定用の室内側の可動フランジ4
1を前後動自在としたので、排気管16や給気管17と
言う接続用の配管が枠体14外に露呈することがなく、
器具本体13を壁2にピッタリと接近して設置出来、更
に可動ラウンジ41を前後動させることで、壁2と器具
本体13との距離を容易に調節することが出来るもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、燃焼ガスを屋外
に排出すると共に、燃焼用の空気を屋外から給気する強
制給排気式の燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種のものに於いては、例え
ば実公平7−3152号公報に開示されている如く、燃
焼装置の器具本体背面側に、二重管構造で排気路と給気
路を構成し壁を貫通した給排気筒を備え、この給排気筒
の接続部を構成するターミナル部に、器具本体側から延
長された給気管及び排気管を接続することで、排気ガス
の屋外への排出と、屋外からの燃焼空気の給気とを行
い、室内の空気を汚すことなく暖房を行うものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの従来のも
のでは、どうしても給排気筒のターミナル部と給気管、
排気管が器具本体の背面に位置するので、器具本体と壁
との隙間をこれ以上狭くすることが出来ず、設置する為
のスペースが大きくなりスペースの有効利用が計れない
と言う問題点を有するものであり、又この器具本体と壁
との隙間にゴミが堆積してしまうと言う不具合も有り、
これを防止する為に上方にカバー等を付ける方法もある
が、部品点数が多くなり高価になると言う問題点も新し
く発生するものであった。
【0004】一方器具本体が設置される床の端面と、給
排気筒が取り付けられる壁面とは、必ずしも一致せず、
床から立ち上がった壁の縁取り部の厚さがまちまちであ
ったり、又器具を設置する場所の条件によって、器具を
壁にピッタリと設置するだけでなく、逆に壁から器具を
離して設置する可能性もあり、種々設置条件に対応した
設置が出来るようにすることも必要であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明はこの点に着目
し上記欠点を解決する為、特にその構成を、燃焼後の排
気及び燃焼用の空気の給気を、二重管構造の給排気筒を
介して屋外より行うようにしたものに於いて、前記給排
気筒の器具本体側の排気管及び給気管との接続部を、器
具本体の枠体内に収納すると共に、給排気筒を壁に固定
する室内側の可動フランジを前後動自在として、器具本
体の壁からの距離を調節可能としたものである。
【0006】上記可動フランジの前後動は、給排気筒外
周に形成した雄ネジ部と、可動フランジに形成した雌ネ
ジ部とで行うようにしたことで、調節が容易に且つ確実
に出来るようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】前後に2分割した一方の給排気筒
1のターミナル部10を、器具本体13の枠体14内の
収納室15に収納し、熱交換器18から延設された排気
管16をターミナル部10の排気口11に接続すると共
に、燃焼ファン26からの給気管17をターミナル部1
0の給気口12に接続し、この状態で器具本体13ごと
移動させて、予め開けられている壁2の貫通穴3に給排
気筒1を挿入した後、屋外側から他方の先端側の給排気
筒1を挿入して接続すれば設置は終了するものである。
【0008】これによって、器具本体13は壁2にピッ
タリと設置されることとなり、設置スペースも狭くて良
くスペースの有効利用が計れ、邪魔にならない燃焼器具
を提供できるものである。
【0009】一方床47の端面と壁2との間に縁取り部
46の厚さで段差がある場合や、器具本体13を壁2か
ら離して設置したい場合には、可動フランジ41を回動
することで、給排気筒1外周の雄ネジ部42を可動フラ
ンジ41の雌ネジ部43が壁2に向かって移動し、給排
気筒1のターミナル部10が枠体14内に収納され動く
ことが出来なくとも、可動フランジ41を前後動自在と
することで、器具本体13と壁2との距離を自由に調節
することが出来、後は可動クランジ41を上下を間違え
ることなく壁2に固定すれば、壁2から器具本体13を
離しての設置は終了するものである。
【0010】従って、給排気筒1を枠体14内に収納し
た状態でも、可動フランジ41を前後動自在とすること
で、設置条件に応じた取り付けが容易に行え、器具設置
の自由度が増し使用勝手が極めて良いものである。
【0011】
【実施例】次に、本発明に係る強制給排気式燃焼装置を
図面に示された一実施例で説明する。1は屋外と室内と
を区画した壁2に形成された貫通穴3を貫通して備えら
れる給排気筒で、内方を排気路4とし且つ外方を給気路
5とした二重管構造で、更に壁2の厚さに応じて長さを
調節及び取り付けの簡素化を計る為に屋外側と室内側と
に2分割され、弾性の係止バネ6で伸縮自在に係止され
ている。
【0012】又、屋外側給排気筒1先端には排気路4と
連通する放出口7と、遮蔽板8で仕切られ給気路5と連
通した吸入口9とが形成されており、室内側給排気筒1
には接続部を構成するターミナル部10が備えられ、排
気路4と連通する排気口11と給気路5と連通する2つ
の給気口12とが形成されている。
【0013】13は枠体14内に給排気筒1のターミナ
ル部10を収納する収納室15を形成した器具本体で、
給排気筒1とは排気管16及び塩化ビニール製の給気管
17を介して連通され、該給排気筒1を介して吸引した
屋外空気で燃焼し、この燃焼熱を複数体のパイプを並設
して形成した熱交換18で温風として前面の吹出口19
から放出すると共に、熱交換後の排気ガスを再び給排気
筒1を介して屋外へ排出する強制給排気式の暖房を行う
ものである。
【0014】更に上記排気管16は図5に示す如く、熱
交換器18に固着された長めの接続管20にOリング2
1を介して嵌合し、上下動自在に備えられており、貫通
穴3の位置によって変動する給排気筒1の位置に対応出
来るように構成されていて、他端の排気口11との接続
部分は、排気口11のOリング22を備えた固定ビード
23と、排気管16側に形成された係止ビード24との
間を弾性の係止金具25で係止して固定されるものであ
る。
【0015】26は給排気筒1のターミナル部10の下
方に備えられた燃焼ファンで、該ターミナル部10とは
上記した如く給気管17で連通し、屋外から燃焼空気を
吸引して気化式のバーナ部27に供給するものである。
【0016】28は収納室15を開放する為に枠体14
の側面から背面の一部を構成するL字状のカバー枠で、
給排気筒1が貫通する上下調節も可能な大きさの凹穴2
9を有する一端側を枠体14の差し込み溝30に挿入固
定し、他端を2本のビス31で固定するようにして、取
り付け取り外しを簡単にし、給排気筒1の接続作業及び
メンテナンスが容易に行えるようにしているものであ
る。
【0017】32は熱交換器18上方に備えられたクロ
スフローファンから成る温風ファンで、枠体14背面上
部のフィルター33を備えた流入口34を介して吸引し
た室内空気を、熱交換器18外周を通し、反射板35で
囲われた燃焼室36を通した後、前記吹出口19から温
風として放出させるものである。
【0018】37は燃焼室36内で、バーナ部27上方
を密閉構造で覆うガラス円筒で内方には上方から垂下さ
れた円筒状の赤熱筒38が備えられている。
【0019】39は燃焼室36の前面を構成する輻射ガ
ラスで、赤熱筒38の燃焼状態を前方に輻射して暖房効
果を取り上げると共に、前方にはガード体40が備えら
れている
【0020】41は室内側の給排気筒1外周に形成され
た雄ネジ部42に螺合し、一回転で一周するように形成
された雌ネジ部43を有した可動フランジで、屋外側の
固定フランジ44と共に間にクッション材45を介し
て、壁2を挟持して給排気筒1を壁2に固定するもので
あり、上方の板厚より下方の板厚を徐々に厚くすること
で、給排気筒1に屋外に向かって下り傾斜を付けて、雨
水の浸入を阻止しており、従って常にこの傾斜を確保す
る為に、可動フランジ41の壁2の縁取り部46による
床47端面との段差を調整する前後動は一回転ずつ行う
ようにしているものである。
【0021】48は器具本体13正面右側に備えられた
操作部で上方には運転スイッチ49が備えられている。
50はカバー枠28の凹穴29と給排気筒1との隙間を
塞ぐ閉塞板である。
【0022】51は給気管17が接続されずに残った給
気口12を閉塞するゴム栓である。
【0023】次にこの発明一実施例の作動について説明
する。先ず器具を設置するのに当たり、器具本体13と
給排気筒1とを接続すると共に、該給排気筒1を壁2に
固定するものである。
【0024】そこで、枠体14よりカバー枠28を取り
外して収納室15を開放し、作業スペースを確保し、こ
こに2分割した室内側給排気筒1を持って来て、ターミ
ナル部10の排気口11に排気管16を接続すると共
に、一方の給気口12に給気管17を接続して、この状
態で壁2の貫通穴3にこの給排気筒1を挿入すれば良
く、この時貫通穴3の高さが多少相違することがある
が、排気管16は長めの接続管20とOリング21によ
る嵌合接続で、自由に上下動出来る構造であり、又給気
管17も可とう性の塩化ビニール製であるから多少の上
下動の余裕は有り、貫通穴3の高さ調節は接続されたま
ま行え、的確に室内側給排気筒1を器具本体1と接続し
た状態で貫通穴3に挿入出来るものである。
【0025】そして、次に分割された他方の屋外側給排
気筒1を、屋外側から壁2の貫通穴3に挿入すれば、給
排気筒1は貫通穴3内で連結されて一体となり、後は可
動フランジ41と固定フランジ44とで壁2を挟持した
状態で、該可動フランジ41をビス等で固定すれば、器
具本体13の設置及び給排気筒1の取り付けが完了する
ものであり、最後に取り外したカバー枠28を元に戻す
ものである。
【0026】従って、給排気筒1の器具本体13との接
続部であるターミナル部10を枠体14の収納室15に
収納したことで、壁2と器具本体13との間に接続配管
が位置せず、器具本体13を壁2までピタット近接させ
て設置することが出来、設置スペースが小さくて済むと
共に、室内に器具本体13が大きく張り出すことがな
く、スペースを有効に利用することが出来るものであ
る。
【0027】次に床47の端面と壁2との間に縁取り部
46の厚さで段差がある場合や、器具本体13を壁2か
ら離して設置したい場合には、可動フランジ41を回動
することで、給排気筒1外周の雄ネジ部42を可動フラ
ンジ41の雌ネジ部43が壁2に向かって移動し、給排
気筒1のターミナル部10が枠体14内に収納され動く
ことが出来なくとも、可動フランジ41を前後動自在と
することで、器具本体13と壁2との距離を自由に調節
することが出来、後は可動クランジ41を上下を間違え
ることなく壁2に固定すれば、壁2から器具本体13を
離しての設置は終了するものである。
【0028】従って、給排気筒1を枠体14内に収納し
た状態でも、可動フランジ41を前後動自在とすること
で、設置条件に応じた取り付けが容易に行え、器具設置
の自由度が増し使用勝手が極めて良いものである。
【0029】一方器具本体13は操作部48の運転スイ
ッチ49をONすることで、燃油供給手段(図示せず)
からの燃油の供給及び、燃焼ファン26の駆動で給排気
管1の給気路5を介して屋外からの燃焼空気の供給を受
けて、バーナ部27が良好な燃焼を行い、燃焼ガスは赤
熱筒38を加熱して熱交換器18を通って、再び給排気
筒1の排気路4を介して屋外に排出されるものであり、
この時温風ファン32を駆動させれば、熱交換器18で
室内空気が熱交換されて温風となり、吹出口19から放
出されて室内を温風による暖房と、加熱された赤熱筒3
8の輻射熱とで、室内の空気を汚すことなく良好に暖房
することが出来るものである。
【0030】尚この実施例では、器具の設置場所で給排
気筒1との接続を行うように説明したが、器具の出荷時
等にすでに器具本体13と給排気筒1を接続しておき、
設置場所では給排気筒1と貫通穴3との位置合わせの調
節のみを行うようにして、設置作業の簡素化を計ること
も出来るものである。
【0031】又可動フランジ41による器具本体13と
壁2との距離調節によって、ビルトイン方式に於いて
も、器具本体13前面を周囲の壁2より前方に出すと言
う、放火対策も容易に行うことが出来るものである。
【0032】
【発明の効果】以上にようにこの発明によれば、壁と器
具本体との間にゴミだまりとなる給排気筒接続の為のデ
ットスペースがなくなり、器具本体を壁にピッタリと接
近させて設置することが出来、場所を取ることなくスペ
ースの有効利用が行え、しかも室内に器具本体が張り出
すこともなくスッキリとしており、邪魔とならず見ばえ
も良いものである。
【0033】更に床端面と壁との間に段差があったり、
器具本体を壁から離して設置する等、その設置条件に対
応して自由に調節することが、又調節方法も極めて簡単
であり、使用勝手が良いものである。
【0034】又可動フランジの前後動を雄ネジ部と雌ネ
ジ部の螺合によって行うことで、微妙な調節も容易にし
かも確実に行えると言う効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明一実施例を付した強制給排気式燃焼装
置を示す正面図。
【図2】同左側面図。
【図3】同要部を示す縦断面図。
【図4】同要部を示す横断面図。
【図5】同排気管を説明する断面図。
【図6】同カバー枠の斜視図。
【図7】同床端部と壁との間に段差が形成された設置を
示す要部縦断面図。
【図8】同可動フランジの前後移動状態を示す要部断面
図。
【符号の説明】
1 給排気筒 10 ターミナル部 13 器具本体 14 枠体 15 収納室 16 排気管 17 給気管 41 可動ラウンジ 42 雄ネジ部 43 雌ネジ部
フロントページの続き (72)発明者 高橋 明和 新潟県三条市東新保7番7号 株式会社コ ロナ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼後の排気及び燃焼用の空気の給気
    を、二重管構造の給排気筒を介して屋外より行うように
    したものに於いて、前記給排気筒の器具本体側の排気管
    及び給気管との接続部を、器具本体の枠体内に収納する
    と共に、給排気筒を壁に固定する室内側の可動フランジ
    を前後動自在として、器具本体の壁からの距離を調節可
    能とした事を特徴とする強制給排気式燃焼装置。
  2. 【請求項2】 上記可動フランジの前後動は、給排気筒
    外周に形成した雄ネジ部と、可動フランジに形成した雌
    ネジ部とで行う事を特徴とする請求項1記載の強制給排
    気式燃焼装置。
JP2000071416A 2000-03-15 2000-03-15 強制給排気式燃焼装置 Expired - Fee Related JP3364191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071416A JP3364191B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 強制給排気式燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071416A JP3364191B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 強制給排気式燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001254942A true JP2001254942A (ja) 2001-09-21
JP3364191B2 JP3364191B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=18590006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071416A Expired - Fee Related JP3364191B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 強制給排気式燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364191B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148301A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Chiryu Heater Co Ltd 太陽熱集熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148301A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Chiryu Heater Co Ltd 太陽熱集熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3364191B2 (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211735A (en) Humidifier nozzle mounting
US6202935B1 (en) Combined potable water heater and hydronic heating system
JP2001254942A (ja) 強制給排気式燃焼装置
JP3364203B2 (ja) 強制給排気式温風暖房器
JP3364192B2 (ja) 強制給排気式温風暖房器
JP2002162117A (ja) 強制給排気式温風暖房器
JP2001254941A (ja) 強制給排気式燃焼装置
JP2001263650A (ja) 強制給排気式燃焼装置
US6772713B2 (en) Method and apparatus for providing and utilizing outside air for boiler combustion
JP2003294321A (ja) 温風暖房器
JPH0356856Y2 (ja)
JP2004354004A (ja) 強制給排気式燃焼装置
US7097210B2 (en) Method and apparatus for providing a transition connector to introduce outside air and vent flue for boiler combustion
JP2871542B2 (ja) 壁埋込形空気調和機
JPH1026421A (ja) 燃焼装置
JPH0429229Y2 (ja)
JP2008151446A (ja) ドレンパイプ付き排気筒の取付け構造
JPS58179440U (ja) 天井埋込型ガス湯沸器
JPH0435710Y2 (ja)
JP2008309358A (ja) 燃焼装置およびその配置構造
JPH0140990Y2 (ja)
JPS6224207Y2 (ja)
JP3208315B2 (ja) 空気調和機
JPH08152155A (ja) 空気調和機
JPS5911320Y2 (ja) バランスドフル−型温風暖房機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3364191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees