JP2001254360A - 硬質法面の緑化工法 - Google Patents

硬質法面の緑化工法

Info

Publication number
JP2001254360A
JP2001254360A JP2000063693A JP2000063693A JP2001254360A JP 2001254360 A JP2001254360 A JP 2001254360A JP 2000063693 A JP2000063693 A JP 2000063693A JP 2000063693 A JP2000063693 A JP 2000063693A JP 2001254360 A JP2001254360 A JP 2001254360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
hard
vegetation base
base material
vegetation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000063693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kubo
公志 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITAKE KOGYO KK
Original Assignee
MITAKE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITAKE KOGYO KK filed Critical MITAKE KOGYO KK
Priority to JP2000063693A priority Critical patent/JP2001254360A/ja
Publication of JP2001254360A publication Critical patent/JP2001254360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に施工でき、耐乾性、耐暑性に優れた硬
質法面の緑化工法を提供すること。 【解決手段】 硬質法面において、所定の間隔で法面か
ら突出する植生基材受材を設置し、植生基材を吹付け、
吹付け法面にセダム類植物を配置したことを特徴とする
ものである。ここで、前記植生基材受材として矩形の有
孔板を使用し、法面方向に所定の間隔をあけて、その植
生基材受材を横方向に配置し、その植生基材受材を支持
材で固定することもできる。また、前記植生基材として
貧栄養の植生基材を使用することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬質法面の緑化工
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリート、モルタル又は岩盤等の硬
質法面の緑化工法には、従来、例えば以下のような工法
がある。 <イ>硬質法面上に金網などを貼り付けて、その上から
植生基材及び草本類の種子を吹付ける工法。 <ロ>硬質法面上にコンクリート製の法枠を設置し、そ
の枠内に植生基材及び草本類の種子を吹付ける工法。 <ハ>植栽用ポット等を法面に設置して、その中に木本
類の苗木を植栽する工法。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】前記した従来の硬質
法面の緑化工法にあっては、次のような問題点がある。 <イ>金網の上から植生基材等を吹付ける工法では植生
基材を法面に定着させる機能が低いため、急勾配の法面
に適用できない。 <ロ>草本類は、発芽、生育のために富栄養(つまり肥
料を多く含んでいるもの)の植生基材を必要とする。 <ハ>コンクリート等で覆われた法面からは植生基材へ
の水分の供給がなく、高温になり易い。このため、乾
燥、高温を原因として草本類が枯れる場合がある。 <ニ>コンクリート製の法枠又は植栽ポットの設置に
は、構造物を構築するための労力と費用が必要となる。
【0004】
【本発明の目的】本発明は上記したような従来の問題を
解決するためになされたもので、容易に施工でき、耐乾
性、耐暑性に優れた硬質法面の緑化工法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明の硬質法面の緑化工法は、硬質法面
において、所定の間隔で法面から突出する植生基材受材
を設置し、植生基材を吹付け、吹付け法面にセダム類植
物を配置したことを特徴とするものである。ここで、前
記植生基材受材として矩形の有孔板を使用し、法面方向
に所定の間隔をあけて、その植生基材受材を横方向に配
置し、その植生基材受材を支持材で固定することもでき
る。また、前記植生基材として貧栄養の植生基材を使用
することもできる。
【0006】
【本発明の実施の形態】以下図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。
【0007】<イ>硬質法面 硬質法面1は、コンクリート若しくはモルタル吹付け法
面、又は岩盤法面等をいう。これらの硬質法面1の表層
に植生基盤を設けた場合、一般に、法面から植生基盤へ
の地下水等の供給はなく、植生基盤で生育した植物もそ
の根系を法面内部にまで伸長させることは難しい。ま
た、法面の温度が高温になり乾燥し易く、導入した植物
は枯死する。
【0008】<ロ>セダム類植物 セダム類植物2は、ベンケイソウ科キリンソウ属の園芸
植物をいう。セダム類植物2は、北半球の温帯ないし亜
寒帯に広く分布するほか南アメリカにもあって約四〇〇
種ある。日本にもキリンソウ、メノマンネングサ、イワ
レンゲなど約三〇種が自生する。また、メキシコマンネ
ングサ(図2参照)、オノマンネングサ、ツルマンネン
グサ、サカサマンネングサ、アルブム、スプリューム、
オオベンケイソウ、ヨーロッパベンケイソウなど多種が
栽培されている。一般的には多年生、稀に一年生の多肉
植物で、耐乾性が強く繁殖力が旺盛である。
【0009】<ハ>植生基材 植生基材3は、植物が生育に必要とする基盤材料をい
う。通常は、土と肥料を混合したものをいう。ここでは、
土として現地発生土、土砂、砂、シラス等が使用でき
る。また、肥料としてはバーク堆肥等が使用できる。肥料
を混合する量は、通常の草本類に必要な量より少なくて
良い。なお、現地発生土等を使用する場合であって土自
体にセダム類植物2の育成に必要な栄養分が含まれてい
る場合は、別途肥料を混合しなくても良い。
【0010】<ニ>植生基材受材 植生基材受材4は、植生基材3を硬質法面1に係留する
ために用いる。植生基材受材4は、法面から突出し、硬
質法面1から植生基材3が滑り落ちることを防ぐもので
あれば良い。例えば、矩形の有孔板を使用する。有孔板と
しては、金網、樹脂製ネット等が使用できる。有孔板で
あれば、法面方向の水の流れを遮断することもなく、植
物の根系の伸長を妨げることもない。なお、紙製の有孔
板を使用することもできる。この場合、年月の経過と共
に植生基材受材4が腐食し、植生基材3と一体化する。
有孔板は硬質法面1に支持材41で固定する。支持材4
1としては、例えばアンカーピン、鉄筋、ロックボルト
等が使用できる。
【0011】以下に、図を参照して施工方法について述
べる。
【0012】<イ>植生基材受材の設置 植生基材受材4を硬質法面1の横方向に設置する。ここ
で、植生基材受材4は横方向に連続していても、断続的
に設置されていても良い。断続的に設置する場合は、例
えば千鳥配置とする。図1に横方向に連続して植生基材
受材4を設置した状態を示す。植生基材受材4は、例え
ば鉛直に立てて配置し、転倒しないようにアンカーピン
等の支持材41で固定する。
【0013】<ロ>植生基材の吹付け 植生基材3を吹付け機5で吹付ける。吹付け機5として
は、モルタル吹付け用ガン、コンプレッサー、客土吹付
け機等が使用できる。吹付けは、少なくとも植生基材受
材4の上端が隠れる厚さとなるまで行う。
【0014】<ハ>セダム類植物の配置 セダム類植物2を、植生基材3に配置する。配置方法と
しては、セダム類植物2の生育苗又はさし穂を植える方
法がある。また、セダム類植物2の生育苗又はさし穂を
植生基材3と混合し、吹付け用ガンにて一緒に硬質法面
に吹付けることもできる。なお、セダム類植物2として
セダム類種子を用いることもできる。この場合は、例え
ばセダム類種子を植生基材3と混合して一緒に吹付ける
方法がある。
【0015】
【本発明の効果】本発明の硬質法面の緑化工法は以上説
明したようになるから次のような効果を得ることができ
る。 <イ>植生基材受材を硬質法面に設置するため、植生基
材が滑り落ちない。このため、急勾配の硬質法面にも適
用できる。 <ロ>セダム類植物は耐乾性、耐暑性に優れている。こ
のため、硬質法面のような水分の供給が望めないような
過酷な状態でも緑化が可能となる。 <ハ>セダム類植物は貧栄養及び乾燥した植生基材にお
いても生育する。雑草等はこのような地盤では生えにく
い。このため、雑草等で法面が覆われてしまうことがな
い。 <ニ>軽量の植生基材受材を設置し、吹付けを行うだけ
で緑化が可能である。このため、施工が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の硬質法面の緑化工法の実施例の説明図
【図2】セダム類植物の一種であるメキシコマンネング
サの斜視図
【符号の説明】
1・・・硬質法面 2・・・セダム類植物 3・・・植生基材 4・・・植生基材受材 41・・支持材 5・・・吹き付け機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬質法面において、 所定の間隔で法面から突出する植生基材受材を設置し、 植生基材を吹付け、 吹付け法面にセダム類植物を配置したことを特徴とす
    る、 硬質法面の緑化工法。
  2. 【請求項2】前記植生基材受材として矩形の有孔板を使
    用し、 法面方向に所定の間隔をあけて、その植生基材受材を横
    方向に配置し、 その植生基材受材を支持材で固定したことを特徴とす
    る、 請求項1記載の硬質法面の緑化工法。
  3. 【請求項3】前記植生基材として貧栄養の植生基材を使
    用したことを特徴とする、 請求項1乃至請求項2記載の硬質法面の緑化工法。
JP2000063693A 2000-03-08 2000-03-08 硬質法面の緑化工法 Pending JP2001254360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063693A JP2001254360A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 硬質法面の緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063693A JP2001254360A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 硬質法面の緑化工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001254360A true JP2001254360A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18583521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063693A Pending JP2001254360A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 硬質法面の緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001254360A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433792B1 (ko) * 2002-03-22 2004-06-04 삼성에버랜드 주식회사 경암 절개지의 생물공학적 녹화공법
JP2014177777A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Railway Technical Research Institute 耐震性防潮堤盛土のり面の緑化工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433792B1 (ko) * 2002-03-22 2004-06-04 삼성에버랜드 주식회사 경암 절개지의 생물공학적 녹화공법
JP2014177777A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Railway Technical Research Institute 耐震性防潮堤盛土のり面の緑化工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006345351B2 (en) A planting slope structure
JPH09302667A (ja) 自然生態自己復元式法面工法および法面構造
KR100631380B1 (ko) 절취사면의 생태복원을 위한 강섬유함유 합성녹화토의시공방법
CN108547307A (zh) 基于人造壤土的边坡生态防护方法
CN110249756B (zh) 一种团粒混合纤维喷播方法
CN111802181A (zh) 一种用于寒冷地区的植物支护方法
JP2001254360A (ja) 硬質法面の緑化工法
JP4008385B2 (ja) 植物苗の送付機及びそれを使用した法面の緑化方法
JP2000120072A (ja) 法面の緑化装置
KR900001582B1 (ko) 특수식생재료의 뿜어붙이기에 의한 법면녹화공법
JP6254056B2 (ja) 硬質地盤の修景緑化工法
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
JP2003064685A (ja) 植物苗の吹付けによる法面緑化工法における急勾配対策工
JP3170480B2 (ja) 法面の緑化工法
JP2003166247A (ja) 植生基体および緑化システム
CN209381665U (zh) 可用于立体装饰的草坪、壁挂式草坪装饰件及摆件
JP2585186B2 (ja) 被圧防止緑化工法
JP3485547B2 (ja) 仕切り材
JPH09279588A (ja) 樹木の植生ポットとその育苗方法およびその植生ポットを用いた法面緑化工法
JP2002235327A (ja) 緑化システムとそれによる緑化方法およびこれに用いる見切り材
JPS62220613A (ja) 法面緑化保護方法
JPH06173267A (ja) コケ類による岩盤緑化方法及びコケ群落シート
JP2000087358A (ja) 道路のり面等の緑化工法及びそのための種子育成体
KR200365259Y1 (ko) 조경용 법면보호 식생대
KR100648181B1 (ko) 보습력이 우수한 급경사면 녹화시공방법