JP2001251534A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JP2001251534A
JP2001251534A JP2000062845A JP2000062845A JP2001251534A JP 2001251534 A JP2001251534 A JP 2001251534A JP 2000062845 A JP2000062845 A JP 2000062845A JP 2000062845 A JP2000062845 A JP 2000062845A JP 2001251534 A JP2001251534 A JP 2001251534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image quality
video signal
quality correction
output
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000062845A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nio
寛 仁尾
Katsumi Terai
克美 寺井
Yuichi Ishikawa
雄一 石川
Hideaki Kawamura
秀昭 川村
Naoji Okumura
直司 奥村
Shotaro Itakura
章太郎 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000062845A priority Critical patent/JP2001251534A/ja
Publication of JP2001251534A publication Critical patent/JP2001251534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像信号の動画部と静止部それぞれに最適な
画質補正を行い、高精細で迫力のある映像を実現する。 【解決手段】 1の動き検出回路で検出された動き信号
に応じて6の第二の画質補正成分抜き取り装置から出力
される画質補正信号のゲインが変化し、動いている部分
のみ第二の画質補正が動作することにより動画部に独自
の画質補正を行うことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、今後ディジタル化
される高詳細映像信号を更に美しく表示するための画質
補正処理装置に関するもので、特にプログレッシブ映像
信号入力に効果が大きい。
【0002】
【従来の技術】従来の画質補正装置は、例えば特願昭56
-130434に示すようなものである。これを図10を用い
て説明する。
【0003】輝度信号のレベルに応じてプリシユ−ト及
びオ−バ−シユ−トの大きさを変えることにより,自然
であり,かつ鮮明な奥行感のある画像を得る事を目的と
し、輝度信号は遅幅回路1にて所定時間遅延された後,
ピ−キング回路3,4の各々に供給される。ピ−キング
回路3は,輝度信号を2回微分して得られた信号を増幅
したのちに出力する。ピ−キング回路4は,輝度信号を
2回微分して得られた信号を減衰したのちに出力する。
【0004】一方,切換制御回路2は,水平同期信号を
遅延させて得たクランプパルスによつて,輝度信号のペ
デスタルレベルを一定レベルにクランプし,クランプさ
れたレベルを基準レベルと比較する。クランプ回路6の
出力が基準レベル以上のときには,ピ−キング回路4の
出力を選択する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の方式で
は、映像信号の補正処理は画面内部で動き信号/静止部
分に対して同等の補正処理しかできなかった。しかし実
際のカメラで撮影した映像信号において動画部と静止画
部で映像信号の特性が異なりそれぞれ最適な画質補正処
理がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の映像信号処理装
置は、映像信号の動きを検出する動き検出装置もしくは
動きベクトル検出装置とその結果に応じて補正量のゲイ
ンもしくは補正周波数を変化させる画質補正装置を具備
し、静止部分と動画部分で画質補正を切り換える事を特
徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明によ
る信号処理装置を説明する。
【0008】(実施の形態1)以下に、本発明に関する
信号処理装置の第一の実施例について、図1を用いなが
ら説明する。図1において、0は画質補正装置、1は映
像信号の動きを検出する動き検出装置、5は映像信号を
補正する成分を抜き取る第一の画質補正成分抜き取り装
置、6は映像信号を補正する成分を抜き取る第二の画質
補正成分抜き取り装置、7は1の動き検出回路の出力信
号と6の第二の画質補正成分抜き取り装置の出力信号を
乗算する乗算器、8は第一の画質補正成分抜き取り装置
の出力信号と第二の画質補正成分抜き取り装置と入力映
像信号を加算する加算器である。1の動き検出回路で検
出された動き信号に応じて第二の画質補正成分抜き取り
装置から出力される補正信号のゲインが変化し、動いて
いる部分のみ第二の画質補正がかかる。次に、本実施例
の1の動き検出装置の実施例を図2を用いて説明する。
【0009】図2において、11は映像信号を1フィー
ルドもしくは1フレーム格納する映像メモリー、12は
入力映像信号と11の1フィールドもしくは1フレーム
遅延した映像信号の差分を求める減算器、13は映像信
号の水平/垂直の高域成分を抽出する第一のHPF、1
4はノイズ等による動き誤検出を除去するコアリング装
置、15は動き成分を動きレベルに変換する絶対値装置
である。
【0010】次に、本実施例1の第一の画質補正成分抜
き取り装置の実施例を図3を用いて説明する。図3にお
いて、21は映像信号の水平/垂直の高域(画質補正)
成分を抽出する第二のHPF、25は画質補正成分のノ
イズ除去量を外部(例えばCPU)から設定するための
入力端子、22は25の入力端子から入力されるデータ
に応じて画質補正成分のノイズを除去するコアリング装
置、26は画質補正量のゲインを外部(例えばCPU)
から設定するための入力端子、23は26の入力端子か
ら入力されるデータと画質補正成分を乗算する乗算器、
27は補正量の最大値を外部(例えばCPU)から設定
するための入力端子、24は画質補正量の27の入力端
子から入力される信号でリミット動作するリミッタであ
る。
【0011】次に、本実施例1の第二の画質補正成分抜
き取り装置の実施例を図3を用いて説明する。図3にお
いて、31は映像信号の水平/垂直の高域(画質補正)
成分を抽出する第三のHPF、35は画質補正成分のノ
イズ除去量を外部(例えばCPU)から設定するための
入力端子、32は35の入力端子から入力されるデータ
に応じて画質補正成分のノイズを除去するコアリング装
置、36は画質補正量のゲインを外部(例えばCPU)
から設定するための入力端子、33は36の入力端子か
ら入力されるデータと画質補正成分を乗算する乗算器、
37は補正量の最大値を外部(例えばCPU)から設定
するための入力端子、34は画質補正量の37の入力端
子から入力される信号でリミット動作するリミッタであ
る。
【0012】次に本実施例の動作を図5を用いて説明す
る。入力される映像信号が図2(a)のように長方形の信
号が左から右へ移動しているとする。図2(a)Bを現在の
信号、Aを1フレーム(フィールド)前の信号とする。
この信号からαの場所で水平方向に1ライン切り取った
信号を図5(b)及び(c)に示す。この信号は図2の12で
フレーム(フィールド)間の差分が求められるその信号
を図5(d)に示す。その信号は13のHPFで高域成分
のみ抜き出され図5(e)の波形になる。更に15の絶対
値回路で動き量に変換され図5(f)の波形になる。この
信号と図1の6の第二の画質補正成分抜き取り装置から
出力される画質補正成分と図1の7で乗算され図5(g)
のような波形になる。そして図8の加算器で入力映像信
号と加算され、動いている部分のみ図5(h)に示すように
第二の画質補正成分抜き取り装置のピーキングの効果が
現れる。
【0013】また、図4の31のHPFと図2の13の
HPFの特性が同じであれば動き検出信号と画質補正成
分が一致し効果が大きい。
【0014】また、映像全体に効果のある第一の画質補
正成分抜き取り装置の21のHPFの周波数成分は、映
像の動き部分のみに効果のある第二の画質補正成分抜き
取り装置の31のHPF成分は高い物を用いる方が効果
が大きい。
【0015】また本発明の第一もしくは第二の画質補正
成分抜き取り装置は線形のHPFでも、非線型の処理を
用いたものでも、またそれらを組み合わせた構成も含
む。
【0016】(実施の形態2)以下に、本発明に関する
信号処理装置の第二の実施例について、図6を用いなが
ら説明する。図1において、1は映像信号の動きを検出
する動き検出装置、5は映像信号を補正する成分を抜き
取る第一の画質補正成分抜き取り装置、6は映像信号を
補正する成分を抜き取る第二の画質補正成分抜き取り装
置、44は1の動き検出回路の出力信号と6の第二の画
質補正成分抜き取り装置の出力信号をミキシングする混
合装置、8は第一の画質補正成分抜き取り装置の出力信
号と第二の画質補正成分抜き取り装置と入力映像信号を
加算する加算器である。
【0017】5の第一の画質補正成分抜き取り装置と6
の第二の画質補正抜き取り装置と8の加算器の動作は実
施例1と同じである。動画部分の画質補正を行う6の第
二の画質補正成分抜き取り装置と静止部分の画質補正を
行う5の第一の画質補正成分抜き取り装置とを1の動き
検出装置の出力信号に応じて44のミキシング装置でミ
キシングする構成でも実現可能である。本構成により動
き部分と静止部分の画質補正が実施例1よりも正確に精
度良く実現できる。 (実施の形態3)以下に本発明に関する信号処理装置の
第三の実施例について、図7と図8を用いながら説明す
る。図7において、50は動きベクトル検出装置、51
は画質補正装置である。図8に51の画質補正装置のブ
ロック図を示す。図8において、52から54はそれぞ
れ抜き取り周波数が異なるHPF、58は図7の50の
動きベクトル検出装置から出力されるベクトル信号に応
じてHPFの周波数を決定するデコーダ、55から57
は前記52から54のHPFの出力と58のデコーダの
出力を乗算する乗算器、59は入力映像信号と55から
57の乗算器の出力を加算する加算器である。
【0018】次に図9を用いながらその動作を説明す
る。50の動きベクトル検出装置の出力である動き量に
応じてフィルターの係数を変化させる。図9(a)に示す
ように、それぞれ異なる特性を持つHPFに対して、動
き量が少ない時は図9(c)に示すように高域成分を抜き
取るように、動き量が大きいときは図9(b)に示すよう
に低域成分を抜き取るようにデコーダの係数を設定す
る。
【0019】また本画質補正装置は、動きベクトル信号
に応じて2次元フィルターの各係数を変化させる構成で
も実現できる。
【0020】
【発明の効果】第一の発明によると、入力された映像信
号の動き部分と静止部分それぞれに適した画質補正量を
変化することが可能となり、高品位でかつ動画部に迫力
のある映像が実現できる。
【0021】また第二の発明によると、第一の発明に比
べ動画部の画質補正と静止部の画質補正がミキシング装
置により、スムーズに切り換える事が可能となり、第一
の発明より高品位な映像が実現できる。
【0022】また第三の発明によると、映像信号中の動
き量を検出することによりカメラで生じる部隊の動き量
による周波数特性の劣化に応じた画質補正の周波数が選
択可能となり、より高品位な映像を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施の形態を示す信号処理装置を示す図
【図2】第一の実施の形態の動き検出装置の実施例を示
す図
【図3】第一の実施の形態の第一の画質補正成分抜き取
り装置の実施例を示す図
【図4】第一の実施の形態の第二の画質補正成分抜き取
り装置の実施例を示す図
【図5】第一の実施の形態の動作図
【図6】第二の実施の形態の信号処理装置を示す図
【図7】第三の実施の形態の信号処理装置を示す図
【図8】第三の実施の形態の画質補正装置の実施例を示
すブロック図
【図9】第三の実施例の動作図
【図10】従来の技術を示す図
【符号の説明】 0 画質補正装置 1 動き検出装置 5 第一の画質補正成分抜き取り装置 6 第二の画質補正成分抜き取り装置 7 乗算器 8 加算器 11 映像メモリー 12 減算器 13 第一のHPF 14 コアリング装置 15 絶対値装置 21 第二のHPF 25 コアリング装置 26 入力端子 23 乗算器 27 入力端子 24 リミッタ 31 第三のHPF 35 入力端子 32 コアリング装置 36 入力端子 33 乗算器 37 入力端子 34 リミッタ 44 混合装置 50 動きベクトル検出装置 51 画質補正装置 52〜54 n個のHPF 58 デコーダ 55〜57 乗算器 59 加算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 雄一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 川村 秀昭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 奥村 直司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 板倉 章太郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C021 XA00 XB01 XB11 XC01 YC00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号の動きを検出する動き検出装置
    と、前記動き検出装置の出力に応じて画質補正を変化さ
    せる画質補正装置を具備し、動き部分と静止部分で画質
    補正を切り換える事を特徴とする映像信号処理装置。
  2. 【請求項2】 映像信号の動きを検出する動き検出装置
    と、映像信号をエンハンスする第一の画質補正成分抜き
    取り装置と、映像信号をエンハンスする第二の画質補正
    成分抜き取り装置と、前記第二の画質補正成分抜き取り
    装置の出力と前記動き検出装置の出力を乗算する乗算器
    と、前記第一の画質補正成分抜き取り装置の出力信号と
    前記乗算器の出力信号と入力映像信号を加算する加算器
    を具備し、動き部分の画質補正の効果を大きくする事を
    特徴とする映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項3記載の第二の画質補正成分抜き
    取り装置の抜き取り周波数が第一の画質補正成分抜き取
    り装置の抜き取り周波数より低いことを特徴とする映像
    信号処理装置。
  4. 【請求項4】 映像信号の動きを検出する動き検出装置
    と、映像信号をエンハンスする第一の画質補正成分抜き
    取り装置と、映像信号をエンハンスする第二の画質補正
    成分抜き取り装置と、前記第一の画質補正成分抜き取り
    装置と前記第二の画質補正抜き取り装置の出力を前記動
    き検出装置の出力結果に応じて混合する混合装置と、前
    記混合装置の出力信号と入力映像信号を加算する加算器
    を具備し、動き部分と静止部分で画質補正をスムーズに
    切り換える事を特徴とする映像信号処理装置。
  5. 【請求項5】 映像信号の動きベクトルを検出する動き
    ベクトル検出装置と、前記動きベクトル装置の出力であ
    る動き量に応じて抜き取り周波数を変化させる画質補正
    装置を具備し、動き量に応じて画質補正の周波数を変化
    させることを事を特徴とする映像信号処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の映像信号処理装置が抜き
    取り周波数が異なるn個の水平もしくは垂直もしくは双
    方のHPFと、請求項5記載のの動きベクトル検出装置
    の出力結果に応じてHPFのゲインを出力を決定するデ
    コータと、前記デコーダの出力と前記n個のHPFの出
    力とを乗算するn個の乗算器と、前記n個乗算器の出力
    と入力映像信号を加算する加算器を具備することを特徴
    とする映像信号処理装置。
JP2000062845A 2000-03-08 2000-03-08 映像信号処理装置 Pending JP2001251534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062845A JP2001251534A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062845A JP2001251534A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251534A true JP2001251534A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18582802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062845A Pending JP2001251534A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500232B1 (ko) * 2002-11-06 2005-07-11 삼성전자주식회사 컴퓨터영상제어시스템 및 영상제어방법
JP2012070295A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 映像処理装置及び映像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500232B1 (ko) * 2002-11-06 2005-07-11 삼성전자주식회사 컴퓨터영상제어시스템 및 영상제어방법
JP2012070295A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 映像処理装置及び映像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1480449B1 (en) Adaptive coring for video peaking
US7483081B2 (en) Edge compensated feature detector and method thereof
US8045063B2 (en) Apparatus, method, and computer program for processing image, and recording medium storing the computer program
JP3879692B2 (ja) 映像信号処理装置及びそれを用いたテレビ受像機
JP4768510B2 (ja) 画質改善装置および画質改善方法
JP2000032299A (ja) 映像信号輪郭補正回路
JP3231309B2 (ja) 動き情報信号検出回路
JP2001251534A (ja) 映像信号処理装置
KR100771867B1 (ko) 색 신호의 천이 특성을 향상시키는 영상 신호 처리 방법 및영상 신호 처리 장치
JP2007208723A (ja) 輪郭強調装置及び輪郭強調プログラム
JPH04296171A (ja) 輪郭補正装置
JP2005101949A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および輪郭強調機能を備えたデジタルカメラ
JP2003198878A (ja) 輪郭補正装置
JPS62171282A (ja) 相関適応式雑音低減装置
JP4470320B2 (ja) 垂直輪郭補正装置
KR100400017B1 (ko) 영상의 해상도 개선 장치 및 방법
JPH09312788A (ja) 雑音低減回路
KR100234238B1 (ko) 디지탈 잡음 저감장치
JPH05103231A (ja) ノイズリダクシヨン回路
KR100266267B1 (ko) 1필드 영상메모리를 1프레임으로 출력하는 장치와방법
KR20060091637A (ko) 고주파 성분을 조절하여 영상의 선명도를 조절할 수 있는영상 보정 회로
JP2007028468A (ja) 画像処理装置及び方法
WO2012114373A1 (ja) 映像信号処理方法及び装置
JP3282398B2 (ja) 映像信号のノイズ除去装置
JPH08251451A (ja) ノイズ除去回路及びmuseデコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818