JP2001249146A - 変流器の負担調整回路 - Google Patents

変流器の負担調整回路

Info

Publication number
JP2001249146A
JP2001249146A JP2000061328A JP2000061328A JP2001249146A JP 2001249146 A JP2001249146 A JP 2001249146A JP 2000061328 A JP2000061328 A JP 2000061328A JP 2000061328 A JP2000061328 A JP 2000061328A JP 2001249146 A JP2001249146 A JP 2001249146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current transformer
resistor
current
load
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000061328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001249146A5 (ja
Inventor
Mitsuhiro Maeda
光廣 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2000061328A priority Critical patent/JP2001249146A/ja
Publication of JP2001249146A publication Critical patent/JP2001249146A/ja
Publication of JP2001249146A5 publication Critical patent/JP2001249146A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変流器の二次回路に負担調整用抵抗器を設け
ると、短絡事故等にも抵抗器が焼損しない電力容量にす
るにはその大型化やスペースの問題がある。 【解決手段】 変流器CTの二次回路を一次側とする補
助変流器CTAを設け、この補助変流器の二次回路に負
担調整用抵抗器RCを設ける。これにより、短絡事故等
による過電流発生には補助変流器の二次電流が飽和する
ことで負担調整用抵抗器の負担も一定にし、負担調整用
抵抗器に必要な電力容量を減らす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変流器の二次負担
を調整する負担調整回路に関する。
【0002】
【従来の技術】送配電線等の保護継電装置や電気所の電
流計測器では、変流器を使用して交流電流を検出してい
る。図2は、保護継電装置における負担調整回路を示
し、検出対象導体を一次側とする変流器CTを設け、こ
の変流器CTの二次側に一次電流に比例した二次電流を
得、この二次電流を抵抗RINで電圧信号に変換する。抵
抗RINには抵抗器RCが直列に接続される。
【0003】この抵抗器RCは、実負担になる抵抗RIN
が変流器の定格負担(高圧以上ものでは40VAが多
い)に比べ非常に小さくなる場合に負担調整器として設
けられるものである。
【0004】変流器の二次回路に接続される負担は、規
格JEC−1201では定格負担(40VA、1.6
Ω)の25%(10VA、0.4Ω)に調整するよう定
められており、図示では抵抗RINが0.2Ωのため、抵
抗器RCは0.2Ωにされ、変流器の定常時における階級
及び短絡事故時においての定格耐電流を保証している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】変流器の二次回路の負
担が定格負担の25%にされている場合、変流器の一次
導体に短絡事故が発生した場合、変流器の二次電流は定
格電流(5A)の40倍(200A)にも増大する。
【0006】このため、抵抗器RCは短絡事故電流にも
焼損を起こすことのない電力容量をもつものにされる。
このときの抵抗器RCに必要な電力容量Wは、短時間容
量が連続容量のK倍(7倍)とすれば、 電力容量=200A×2×0.2Ω×1/K=1143
W となり、抵抗器RCには1143W、0.2Ωのものが必
要となる。
【0007】図3は、抵抗器RCを抵抗値調整機構をも
つ電力用抵抗器で構成する場合を示し、その寸法及び発
熱量が大きなものになる。
【0008】本発明の目的は、負担調整用抵抗器の電力
容量を小さくしながら、変流器の二次回路に所定の負担
を得るとともに定格耐電流を保証することができる変流
器の負担調整回路を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、変流器の過電
流入力には定格過電流定数Nで決まる電流以上になると
二次電流が飽和することに着目し、変流器の二次回路に
補助変流器を設け、この補助変流器の二次回路に負担調
整用抵抗器を設け、短絡事故等による過電流発生には補
助変流器の二次電流が飽和することで負担調整用抵抗器
の負担も一定にし、負担調整用抵抗器に必要な電力容量
を減らすもので、以下の構成を特徴とする。
【0010】電流検出対象導体を変流器の一次側とし、
該変流器の二次電流から電流検出信号を得るのに、該変
流器の二次回路の負担を調整する負担調整回路であっ
て、前記変流器の二次回路を一次側とする補助変流器
と、前記補助変流器の二次回路に設けられることで前記
変流器の二次負担を調整する抵抗器とを備えたことを特
徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態を示す
負担調整回路図である。変流器CTに二次回路には抵抗
INをもつ保護継電装置が接続される。
【0012】補助変流器CTAは、変流器CTの二次回
路を一次導体とする。この補助変流器CTAの二次回路
には負担調整用抵抗器RCを接続する。
【0013】ここで、変流器CTが定格負担40VA、
定格電流12.5kA/5A、定格過電流定数N=10
の場合、補助変流器CTAには定格負担5VA、定格電
流5A/1A、定格過電流定数N≦1とし、抵抗器RC
には電力容量10W、抵抗値5Ωのものにする。なお、
抵抗器RCは可変抵抗器とするのが好ましい。
【0014】そして、負担調整器による変流器CTの二
次回路の負担を0.2Ωとするのに、補助変流器CTA
定格負担1.6VA(5VA/3)と仮定し、補助変流
器CTAの二次回路の負担3.4VAとすると、抵抗器R
Cの抵抗値を3.4Ωに調整する。
【0015】以上の構成によれば、変流器CTに短絡電
流が流れ、その二次回路に定格電流の40倍の電流が流
れた場合にも補助変流器CTAの二次電流が飽和するた
め、抵抗器RCによる負担は一定(1A×2×3.4Ω)
となる。この理由を以下に説明する。
【0016】変流器の過電流特性は、定格過電流定数N
で表され、この定数Nは変流器を定格二次負担で使用し
た場合の比誤差が−10%に低下するときの定格二次電
流に対する倍率で表される。例えば、定格過電流定数N
が10以上であれば、定格二次電流の10倍の電流まで
は一次電流に比例(但し、比誤差は−10%)した二次
電流が得られ、10倍以上になると急激に飽和して比例
関係が失われる。
【0017】図1の構成では、補助変流器CTAの定格
過電流定数N≦1とすることで、その一次電流が5A以
上流れると、二次電流は飽和してしまい、定格二次電流
1A以上にはならない。このため、負担は一定(1A×
2×3.4Ω)となる。
【0018】以上のように、変流器CTに短絡電流が流
れた場合にも補助変流器CTAの負担が一定に抑えら
れ、また、変流器CTの二次側から見た負担調整回路の
負担も一定に抑えられる。
【0019】これにより、負担調整するための部品点数
は補助変流器CTAを必要とするが、抵抗器RCの電力容
量を大幅に低下させることができ、部品の設置スペース
を減らすことができる。また、抵抗器RCの発熱量も減
るため、小型化しても焼損することがない。
【0020】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、変流器
の二次回路に補助変流器を設け、この補助変流器の二次
回路に負担調整用抵抗器を設け、短絡事故等による過電
流発生にも負担調整用抵抗器の負担を一定にするため、
負担調整用抵抗器に必要な電力容量を減らしながら、変
流器の二次回路に所定の負担を得るとともに定格耐電流
を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す変流器の負担調整回
路。
【図2】従来の変流器の負担調整回路。
【図3】負担調整回路の抵抗器の構成例。
【符号の説明】
CT…変流器 CTA…補助変流器 RIN…抵抗 RC…負担調整用抵抗器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電流検出対象導体を変流器の一次側と
    し、該変流器の二次電流から電流検出信号を得るのに、
    該変流器の二次回路の負担を調整する負担調整回路であ
    って、 前記変流器の二次回路を一次側とする補助変流器と、 前記補助変流器の二次回路に設けられることで前記変流
    器の二次負担を調整する抵抗器とを備えたことを特徴と
    する変流器の負担調整回路。
JP2000061328A 2000-03-07 2000-03-07 変流器の負担調整回路 Pending JP2001249146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061328A JP2001249146A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 変流器の負担調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061328A JP2001249146A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 変流器の負担調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001249146A true JP2001249146A (ja) 2001-09-14
JP2001249146A5 JP2001249146A5 (ja) 2006-08-17

Family

ID=18581476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000061328A Pending JP2001249146A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 変流器の負担調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249146A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104062478A (zh) * 2014-06-19 2014-09-24 苏州上电科电气设备有限公司 一种新型电流调整试验装置
JP2021189076A (ja) * 2020-06-02 2021-12-13 三菱電機株式会社 負担調整回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104062478A (zh) * 2014-06-19 2014-09-24 苏州上电科电气设备有限公司 一种新型电流调整试验装置
JP2021189076A (ja) * 2020-06-02 2021-12-13 三菱電機株式会社 負担調整回路
JP7374045B2 (ja) 2020-06-02 2023-11-06 三菱電機株式会社 負担調整回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571659A (en) Static overcurrent trip device to operate a circuit breaker in response of fault conditions in an alternating current net system
US1872560A (en) Electrical protective system
JP4328860B2 (ja) 故障電流限流器及びそれを用いた電力システム
KR102100560B1 (ko) 초전도한류기 전압을 계전요소로 이용한 방향성 과전류계전기 및 이의 정정 방법
KR930010684B1 (ko) 4극 회로차단기
US3219918A (en) Current limiting apparatus
KR910003788B1 (ko) 회로차단기
JP2001249146A (ja) 変流器の負担調整回路
US3036257A (en) Protective arrangement for high voltage direct current power transmission
US6847184B2 (en) Excitation controller
JP6666295B2 (ja) サイリスタ式自動電圧調整器
US2925535A (en) Protective device
US4853819A (en) Overcurrent tripping unit for a circuit breaker
GB1598261A (en) Overload protection for electric motors
JP2001218309A (ja) 配電盤
JP2007060797A (ja) 発電機保護リレー装置
US6560132B1 (en) System for obtaining phase-ground voltages from a broken delta VT voltage connection system
JPS6331418A (ja) 回路しや断器
GB1592951A (en) Electrical regulators
JP2721285B2 (ja) 交直変換装置の制御装置
NO145178B (no) Overstroemrele for flerfasede nett.
KR200364906Y1 (ko) 부스바 및 이를 이용하는 변류기
JPS6156693B2 (ja)
JPS596112Y2 (ja) フュ−ズ回路
JPH05135660A (ja) 限流遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901