JP2001244234A - スラグのエッチング - Google Patents

スラグのエッチング

Info

Publication number
JP2001244234A
JP2001244234A JP2000370747A JP2000370747A JP2001244234A JP 2001244234 A JP2001244234 A JP 2001244234A JP 2000370747 A JP2000370747 A JP 2000370747A JP 2000370747 A JP2000370747 A JP 2000370747A JP 2001244234 A JP2001244234 A JP 2001244234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
copper
slag
etching
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000370747A
Other languages
English (en)
Inventor
M Aissa Mona
エム アイッサ モナ
A Yokumu Troy
エイ ヨクム トロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2001244234A publication Critical patent/JP2001244234A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • H01L23/5258Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive the change of state resulting from the use of an external beam, e.g. laser beam or ion beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バリヤー金属ライナー(18)(例えば、Tax
y、Ta、Ti、Tixy)を含むCuヒューズ(30)
をレーザーでとばした後のスラグのエッチング。 【解決手段】 ヒューズをとばした後、銅と銅複合体
は、例えば硝酸/H22溶液で選択的に除去することが
出来る。次に、腐食防止剤を使用して、露出した銅(34)
の表面を不動態化する。次に、塩基とH22を含む強い
塩基性エッチング薬品を使用して、スラグ(22)のバリヤ
ー金属(18)を除去する。この溶液が、パッシベーション
層(例えば、窒化珪素)(16)と酸化物/FSG(12)に対
して、バリヤー金属を選択的に除去する。次に、希釈し
たHF溶液を使用して、任意の僅少な金属と酸化した銅
を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には半導体
処理の分野に関し、より詳しくは、ヒューズをとばした
後残っているスラグを除去するためのエッチングに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ある集積回路では、歩留まりを増すた
め、交互の相互接続経路が作られる。例えば、SRAM
回路では、最後の相互接続レベルを形成した後、デバイ
スの機能を測定する。欠陥のある相互接続経路は切断さ
れ、他の相互接続経路で置きかえられる。欠陥のある相
互接続経路は、ヒューズをとばすことにより切断され
る。図1Aと1Bは、それぞれヒューズ30をとばす前後
のヒューズ30を示す。このプロセスの間、高出力レーザ
ーを使用して、金属20に重なるキャッピング層16の一部
を「とばす」。キャッピング層は、窒化珪素又は酸化珪
素を備える。このプロセス中に、ヒューズ30の金属20は
非常な高温(例えば、2000℃)まで到達する。その結
果、ヒューズ30の金属20は、相互接続レベル14内のヒュ
ーズ領域からとばされる。残念なことに、ヒューズ30か
らの材料に幾らかは、ヒューズ30の側壁上とデバイスの
表面上に再度堆積する。この材料はスラグ22といわれ
る。スラグ22は、ヒューズの金属20とヒューズのライナ
ー材料18の両方を含む。不所望のショートを防ぐため、
スラグ22は除去しなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アルミニウム(Al)
スラグとTiNのライナーを除去するエッチング手順
は、業界で知られている。しかし、性能を改善するた
め、アルミニウムの相互接続に代って、銅金属の相互接
続が開発された。従って、AlのスラグとTiNのライ
ナーをエッチングする手順を、Cuのスラグと適当なラ
イナーをエッチングする手順に置き換える必要がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、バリヤー金属
ライナー(例えば、Taxy、Ta、Ti、Tixy
を含むCuヒューズをレーザーでとばした後における、
ヒューズのスラグのエッチングに関する。ヒューズをと
ばした後、銅と銅複合体は、例えば硝酸/H22溶液で
選択的に除去することが出来る。次に、腐食防止剤を使
用して、露出した銅の表面を不動態化する。次に、塩基
とH22を含む強い塩基性エッチング薬品を使用してラ
イナーを除去する。この溶液が、窒化珪素と酸化物に対
して、ライナーを選択的に除去する。次に、希釈したH
F溶液を使用して、任意の僅少な金属と酸化した銅を除
去する。
【0005】本方法の主な長所は、窒化珪素と酸化物に
対して、バリヤーライナー材料を選択的に除去する銅ス
ラグエッチング手順を提供することである。これら及び
他の利点は、発明の詳細な説明と図面から当業者には明
らかであろう。
【0006】
【発明の実施の形態および実施例】レーザーを使用して
ヒューズを「とばした」後、ヒューズから銅とバリヤー
金属ライナーを除去するための湿式エッチング手順に関
して、本発明を説明する。ヒューズをとばした後のスラ
グのエッチングでは、レーザーで修理しとばしたヒュー
ズ内に残留する銅とバリヤー金属ライナーを除去する必
要がある。本発明は、上面の鉛ヒューズと、積み重ねら
れたビアヒューズの両方に適用できる。
【0007】図1Aと1Bは、レーザーでヒューズをと
ばす前後の頂部の鉛ヒューズを示す。図1Cは、本発明
のスラグエッチングプロセス後のとばしたヒューズを示
す。パッシベーション層16(例えば、窒化珪素、酸窒化
物等)と、ILD(例えば、FGS、酸化物、低k材
料、珪素ベースの誘電体等)の表面は、銅と、バリヤー
金属ライナーのスラグと、任意の僅少な金属と、任意の
酸化された銅とを除去することにより、清浄化された。
図2A〜2Cは、本発明をビアスタックヒューズに適用
したものを示す。ビアスタックヒューズは、金属1まで
下方へ続き、そこでヒューズのリンクが回路に接続され
る。図2Bは、ヒューズをとばした後で、本発明のスラ
グエッチング前のヒューズを示す。図2Cは、本発明の
スラグエッチングが行われた後の結果を示す。
【0008】図1Aと2Aに示すように、半導体本体10
が、1つまたはそれ以上の金属相互接続レベル14を形成
される。各金属相互接続レベル14は、誘電体層12(IM
D及び/又はILD)と、ライナー18と、金属ライン20
と、パッシベーション層16とを備える。好適な実施例で
は、誘電体層12は、フッ素をドープした珪酸塩ガラス
(FSG)である。他の酸化物、低k材料、珪素ベース
の誘電体等の他の好適な誘電体材料は、当業者には明ら
かであろう。例えば、PETEOS(プラズマ強化テト
ラエチオキシシラン)、及び/又は有機シリケートガラ
ス(OSG)を使用することが出来る。ライナー18は、
Taxy、Ta、Ti、Tixy又はそれらの組合せで
ある。パッシベーション層16は、典型的には窒化珪素で
ある。しかし、酸窒化物等の他の好適な材料は、当業者
には明らかであろう。
【0009】相互接続レベル14内の金属ライン20のある
部分が、ヒューズ30として使用される。所望の相互接続
レベル14が形成された後、1つ又はそれ以上のヒューズ
30の接続を切断する必要がある。例えばSRAMでは、
第6のレベルの相互接続を形成した後、機能試験が行わ
れ歩留まりを求める。高出力レーザーを使用して、所望
のヒューズ30ををとばして、欠陥のある相互接続経路を
切断する。次に、欠陥のパスは、別のパスで置き換えら
れる。
【0010】図1Bと2Bは、レーザーでとばしたヒュ
ーズ30を示す。ヒューズ30をとばした後、ヒューズ30内
の誘電体層12の表面上と、パッシベーション層16の表面
上に、スラグ22が残る。スラグ22は、銅とバリヤー金属
ライナーの両方を含む。不所望の短絡を防ぐため、スラ
グ22は除去する必要がある。
【0011】本発明は、パッシベーション層16(例え
ば、窒化珪素)と誘電体層12(例えば、FSG)に対し
て、バリヤー金属とスラグ22の銅を高い選択性で除去す
る方法である。この方法は又、とばされないヒューズの
露出した銅を著しく損傷せずに、スラグ22を除去するこ
とが出来る。本発明方法は、図3A〜3D(断面)及び
図4A〜4B(上面)に関しては説明しない。図3A〜
3D及び図4A〜4Bのヒューズ30は、図1A〜1C、
図2A〜2Cの何れかの同じ番号のヒューズに対応す
る。図3A〜3Dはまた、とばされないヒューズ34も示
す。図4A〜4Bの上面図は、明確にするためパッシベ
ーション層16(又はスラグ22)を示さない。
【0012】最初のステップは、任意選択の硝酸/H2
2エッチングである。このステップにより、図3Aと
4Aに示すように、バリヤー金属、パッシベーション層
16、又はILD12を除去せずに、銅スラグの一部を除去
する。約10秒の短いエッチングを使用した。従って、と
ばされたヒューズ30の縁部35から、少量の銅だけが除去
される。好適な実施例では、H22:HNO3:DIW
を1:20:80で10〜60秒間使用する。
【0013】次に、構造を腐食防止剤に晒し、とばされ
たヒューズ30の銅の縁部表面を不動態化し、次のバリヤ
ー金属ライナーのエッチングから保護する。図4Bに、
不動態化した銅表面36を示す。図示しないが、ビアの底
部の銅もまた不動態化される。好適な実施例では、BT
A(ベンザトリアゾール)等のトリアゾールが使用され
る。
【0014】露出した銅表面を不動態化した後、構造は
上昇した温度で強い塩基性溶液に晒される。塩基性溶液
がH22に添加される。塩基性溶液は、例えば、KO
H、NH4OH、又はTMAH(テトラメチルアンモニ
ウムハイドロオキサイド−(CH34NOH)を含む。
結果を図3Cに示す。塩基とH22の比により、選択性
が決まる。H22の比が高いとバリヤー金属(ライナー
18)の除去速度が高くなり、ILD12(例えば、FS
G)の除去速度が遅くなる。表1、2は、条件と結果の
除去速度を示す。
【0015】表1. 注)(1) メガソニックリンスあり、再循環なし (2) メガソニックリンスあり (3) メガソニックリンス、再循環なし DIW=脱イオン水
【0016】表2. (5. DIW, 11.4. KOH, 7.6. H2O2) 注)は表1と同じ
【0017】好ましくは、温度は50〜70℃の範囲、塩基
性溶液とH22の比は2:5から1:1の範囲、継続時
間は200〜600秒の範囲である。好適な実施例では、H2
2:NH4OH(29%)の比が2:5で、55℃で5分間
であった。10分後のFSGの合計の除去速度は、40Å、
Taxyは495Å、SiNは35Å、Taは287Åであっ
た。
【0018】任意選択の酸/H22ステップを使用しな
ければ、バリヤー金属のエッチングにより銅がアンダー
カットされ、それにより幾らかの銅スラグも除去する。
しかし、銅複合体はアンダーカットされない。
【0019】バリヤー金属のライナー材料18が除去され
た後、構造は、希釈したHFエッチング液に晒され、パ
ッシベーション層16と誘電体12の露出した表面を清浄化
する。希釈したHFエッチング液は、任意の僅少な金属
と酸化した銅を除去する。図3Dに結果を示す。例え
ば、49%HF:DIWの1:500の希釈液で10〜40秒
間使用する。パッシベーション層16、誘電体12、とばさ
れたヒューズ30の銅の縁部35銅を最小限にしか除去せず
に、全てのスラグ22を除去した。
【0020】次に、銅20の表面をクエン酸等の有機酸を
使用して、清浄化した。有機酸が、不動態化した銅表面
層36を除去する。有機酸の濃度は、2%より少ないのが
好ましく、持続時間は5分より短いのが好ましい。この
後、ドライプラズマH2パッシベーション(〜250℃で)
を行い、銅表面から任意の酸化物を除去することが出来
る。
【0021】本発明を例示の実施の形態について説明し
たが、この説明は本発明を限定することを意図してなさ
れたものではない。当業者ならば、以上の説明から例示
実施の形態のさまざまな変更及び組合せ、並びに本発明
の他の実施の形態が明白であろう。従って、これらの変
更または実施の形態は何れも特許請求の範囲内に包含さ
れることを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1A】ヒューズをとばす前の頂部鉛ヒューズの断面
図。
【図1B】ヒューズをとばした後の頂部鉛ヒューズの断
面図。
【図1C】本発明のスラグエッチングプロセス後の図1
Aと1Bに示す頂部鉛ヒューズの断面図。
【図2A】ヒューズをとばす前のビアスタックヒューズ
の断面図。
【図2B】ヒューズをとばした後のビアスタックヒュー
ズの断面図。
【図2C】本発明のスラグエッチングプロセス後の図2
Aと2Bに示すビアスタックヒューズの断面図。
【図3A】本発明のスラグエッチングプロセスのある段
階における図1A〜1Cのヒューズの断面図。
【図3B】本発明のスラグエッチングプロセスのある段
階における図1A〜1Cのヒューズの断面図。
【図3C】本発明のスラグエッチングプロセスのある段
階における図1A〜1Cのヒューズの断面図。
【図3D】本発明のスラグエッチングプロセスのある段
階における図1A〜1Cのヒューズの断面図。
【図4A】図3Aに対応する上面図(パッシベーション
層16なし)。
【図4B】図3Bに対応する上面図(パッシベーション
層16なし)。
【符号の説明】
10 半導体本体 12 誘電体層 14 相互接続レベル 16 パッシベーション層 18 ライナー 20 金属 22 スラグ 30 ヒューズ 34 ヒューズ 35 縁部 36 銅表面層

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体本体の表面からヒューズをレーザ
    ーでとばした後のスラグを除去する方法において、 トリアゾール化合物を使用して、前記半導体本体の前記
    表面の銅部分を不動態化するステップと、 塩基溶液とH22を含むエッチング薬品を使用して、上
    昇した温度で前記レーザーでとばした後のスラグをエッ
    チングするステップと、 希釈したHF化学薬品を使用して、前記半導体本体の前
    記表面を清浄化するステップと、を含んでいることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記不動態化ステップの前に、前記スラ
    グを希釈した硝酸でエッチングするステップを含んでい
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記不動態化ステップの前に、前記スラ
    グを希釈した硝酸とH22溶液でエッチングするステッ
    プを含んでいる請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記塩基性溶液はKOHである請求項1
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記塩基性溶液はTMAHである請求項
    1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記塩基性溶液はNH4OHである請求
    項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記上昇した温度は、50〜70℃の範囲で
    ある請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記トリアゾール化合物は、ベンザトリ
    アゾールである請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記半導体本体を希釈した有機酸エッチ
    ング液に晒し、前記銅ヒューズの第2のサブセットの表
    面を清浄化する請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記清浄化ステップの後、ドライH2
    不動態化ステップを含み、前記半導体本体の前記表面の
    前記銅部分から任意の酸化物を除去する請求項1に記載
    の方法。
JP2000370747A 1999-10-28 2000-10-30 スラグのエッチング Abandoned JP2001244234A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16207699P 1999-10-28 1999-10-28
US60/162076 1999-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001244234A true JP2001244234A (ja) 2001-09-07

Family

ID=22584063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370747A Abandoned JP2001244234A (ja) 1999-10-28 2000-10-30 スラグのエッチング

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6316350B1 (ja)
JP (1) JP2001244234A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010273A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 窒化チタン除去液、窒化チタン被膜の除去方法、及び窒化チタン除去液の製造方法
CN111566786A (zh) * 2017-12-14 2020-08-21 应用材料公司 蚀刻金属氧化物而蚀刻残留物较少的方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566171B1 (en) * 2001-06-12 2003-05-20 Lsi Logic Corporation Fuse construction for integrated circuit structure having low dielectric constant dielectric material
US7682937B2 (en) * 2005-11-25 2010-03-23 Advanced Laser Separation International B.V. Method of treating a substrate, method of processing a substrate using a laser beam, and arrangement
KR101666516B1 (ko) 2009-11-27 2016-10-17 삼성전자주식회사 구리 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조방법
US9496221B2 (en) 2012-06-25 2016-11-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming fuse pad and bond pad of integrated circuit
US8716146B2 (en) 2012-07-03 2014-05-06 Intermolecular, Inc Low temperature etching of silicon nitride structures using phosphoric acid solutions
CN112962104B (zh) * 2021-02-02 2022-12-23 乐普(北京)医疗器械股份有限公司 一种去除金属表面激光加工熔渣的方法及应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794948A (en) * 1970-10-02 1974-02-26 Fuse Indicator Corp Blown fuse indicators
US6061264A (en) * 1998-07-17 2000-05-09 Lsi Logic Corporation Self-aligned fuse structure and method with anti-reflective coating

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010273A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 窒化チタン除去液、窒化チタン被膜の除去方法、及び窒化チタン除去液の製造方法
CN111566786A (zh) * 2017-12-14 2020-08-21 应用材料公司 蚀刻金属氧化物而蚀刻残留物较少的方法
CN111566786B (zh) * 2017-12-14 2024-03-15 应用材料公司 蚀刻金属氧化物而蚀刻残留物较少的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6316350B1 (en) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6890391B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device and apparatus for cleaning substrate
JP4557479B2 (ja) フォーミングガスプラズマを用いたフォトレジスト除去プロセス
KR100732256B1 (ko) 반도체 기판 처리방법 및 이에 이용되는 컨디셔닝 용액
US7211519B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
KR101082993B1 (ko) 레지스트용 박리제조성물 및 반도체장치의 제조방법
US7645695B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor element
US20050218476A1 (en) Integrated process for fuse opening and passivation process for Cu/Low-K IMD
JP2000114368A (ja) 半導体装置の製造方法
US6355576B1 (en) Method for cleaning integrated circuit bonding pads
US6733597B2 (en) Method of cleaning a dual damascene structure
JP2001244234A (ja) スラグのエッチング
US6624086B1 (en) Effective solution and process to wet-etch metal-alloy films in semiconductor processing
US6635565B2 (en) Method of cleaning a dual damascene structure
CN101640179B (zh) 焊垫结构的制作方法
US5670019A (en) Removal process for tungsten etchback precipitates
US6827868B2 (en) Thinning of fuse passivation after C4 formation
US11319513B2 (en) Non-aqueous tungsten compatible metal nitride selective etchants and cleaners
JP4086567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO1999019447A1 (en) Ammonium borate containing compositions for stripping residues from semiconductor substrates
US20050191767A1 (en) Focused ion beam circuit repair using a hardmask and wet chemistry
US20050090095A1 (en) Method to fabricate aligned dual damascene openings
TW472309B (en) Method to prevent corrosion of a conductor structure
KR100620188B1 (ko) 반도체 소자의 본딩패드 형성 방법
JPH0697172A (ja) 半導体装置の洗浄方法
KR20060030111A (ko) 반도체 장치 제조 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20091006