JP2001238463A - インバータ回路 - Google Patents

インバータ回路

Info

Publication number
JP2001238463A
JP2001238463A JP2000052121A JP2000052121A JP2001238463A JP 2001238463 A JP2001238463 A JP 2001238463A JP 2000052121 A JP2000052121 A JP 2000052121A JP 2000052121 A JP2000052121 A JP 2000052121A JP 2001238463 A JP2001238463 A JP 2001238463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching elements
switching element
switching
load
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000052121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3761019B2 (ja
Inventor
Toshie Miura
敏栄 三浦
Toshihiro Nomura
年弘 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2000052121A priority Critical patent/JP3761019B2/ja
Publication of JP2001238463A publication Critical patent/JP2001238463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761019B2 publication Critical patent/JP3761019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変圧器等を用いることなく、誘導加熱装置等
の負荷に対して低電圧、大電流の交流電力を供給可能と
する。 【解決手段】 各々2個のスイッチング素子3a,3b
及び3c,3dの直列回路からなる第1、第2のスイッ
チング素子対を直列に接続し、各スイッチング素子対に
並列にコンデンサ2a,2bを接続する。各スイッチン
グ素子対を構成する2個のスイッチング素子3a,3b
及び3c,3d同士の接続点をそれぞれコンデンサ5
a,5bを介して負荷6の一端に接続し、負荷6の他端
を各スイッチング素子対同士の接続点に接続する。各ス
イッチング素子対の上アームのスイッチング素子3a,
3c同士と下アームのスイッチング素子3b,3d同士
とを一括して交互にオン・オフさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低電圧、大電流を
必要とする負荷の給電回路に適したインバータ回路に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、特公平7−20378号公報に
記載されたこの種のインバータ回路の従来技術である。
図において、1は直流電源(電圧Ed)、2a,2bは
直流電源1の両端に直列接続された直流電圧源としての
分圧用のコンデンサ、3a,3bはコンデンサ2aに並
列接続されたMOSFET等のスイッチング素子、3
c,3dはコンデンサ2bに並列接続されたスイッチン
グ素子対、4a〜4dは各スイッチング素子3a〜3d
にそれぞれ逆並列接続されたダイオード、5は一端がス
イッチング素子3a,3b同士の接続点に接続されたコ
ンデンサ、7は一次巻線の一端が前記コンデンサ5の他
端に接続され、他端がスイッチング素子3c,3d同士
の接続点に接続された変圧器、6は変圧器7の二次巻線
の両端に接続された負荷であり、低電圧、大電流を必要
とする誘導加熱装置等である。
【0003】このインバータ回路においては、スイッチ
ング素子の耐電圧の2倍の直流中間電圧Edがスイッチ
ング素子3a〜3dの直列回路両端に印加され、±Ed
/4の負荷電圧とスイッチング素子の許容電流の2倍の
負荷電流を供給するように動作する。また、前記変圧器
7は、インバータ回路の出力電圧を1/2倍にし、出力
電流を2倍にして負荷6に供給する機能を持つ。
【0004】その動作を詳述すると、上記従来技術で
は、直列接続された2つのスイッチング素子対のそれぞ
れ外側のスイッチング素子3a,3dと、内側のスイッ
チング素子3b,3cとを交互にスイッチングすること
により、負荷6に交流電力を供給する。つまり、直流中
間電圧Edを分圧するコンデンサ2a,2bが並列接続
された各スイッチング素子対の中の一方のスイッチング
素子がオンするので、各スイッチング素子3a〜3dに
は、直流中間電圧Edの1/2以下が印加されることに
なる。
【0005】外側のスイッチング素子3a,3dがオン
しているとき、電流はコンデンサ5を介して負荷6に供
給されるため、図示の極性で電圧が印加されているコン
デンサ5の電圧が差し引かれ、変圧器7の一次巻線に電
圧(+Ed/2)が印加される。また、内側のスイッチ
ング素子3b,3cがオンしているとき、コンデンサ5
の電圧(−Ed/2)が変圧器7の一次巻線に印加され
ることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図6に示したインバー
タ回路では、出力電圧を1/2倍、出力電流を2倍にす
るためにインバータ回路の出力側に変圧器が接続されて
おり、装置全体が大形化するとともにコストが高くなる
という問題があった。そこで本発明は、出力側に変圧器
を設けなくても低電圧、大電流の負荷に対して所望の交
流電力を供給できるようにしたインバータ回路を提供し
ようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、各々2個のスイッチング素
子の直列回路からなる第1、第2のスイッチング素子対
を直列に接続し、各スイッチング素子対に並列に直流電
圧源を接続するとともに、各スイッチング素子対を構成
する2個のスイッチング素子同士の接続点と、2つのス
イッチング素子対同士の接続点またはスイッチング素子
対の一端との間に、コンデンサと負荷との直列回路を形
成して構成され、各スイッチング素子対の上アームのス
イッチング素子同士と下アームのスイッチング素子同士
とを一括して交互にオン・オフさせるものである。
【0008】本発明においては、スイッチング素子対に
並列に接続されたコンデンサ電圧と負荷側に接続された
コンデンサ電圧との組合せにより、負荷の両端にそれぞ
れ直流中間電圧Edを±1/(2×2)倍にした電圧を
出力し、負荷には電流を並列的に供給してスイッチング
素子の許容電流の2倍の電流を流すことができる。
【0009】請求項2記載の発明は、各々2個のスイッ
チング素子の直列回路からなる3つ以上のスイッチング
素子対を直列に接続し、各スイッチング素子対に並列に
直流電圧源を接続するとともに、各スイッチング素子対
を構成する2個のスイッチング素子同士の接続点と、2
つのスイッチング素子対同士の接続点またはスイッチン
グ素子対の一端との間に、コンデンサと負荷との直列回
路を形成して構成され、各スイッチング素子対の上アー
ムのスイッチング素子同士と下アームのスイッチング素
子同士とを一括して交互にオン・オフさせるものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。まず、図1は請求項1に記載した発明の
実施形態を示す回路図であり、図6と同一の構成要素に
は同一の参照符号を付してある。
【0011】図1の実施形態は、図6と同様にスイッチ
ング素子対が2個直列に接続されている。すなわち、ス
イッチング素子の耐電圧の2倍の電圧を供給する直流電
源1に直流電圧源としての分圧用のコンデンサ2a,2
bの直列回路が接続され、コンデンサ2aには直列接続
されたMOSFET等の第1、第2のスイッチング素子
3a,3bが、コンデンサ2bには直列接続された第
3、第4のスイッチング素子3c,3dがそれぞれ並列
に接続されている。ここで、スイッチング素子3a,3
bは第1のスイッチング素子対を構成し、スイッチング
素子3c,3dは第2のスイッチング素子対を構成して
いる。また、各スイッチング素子3a〜3dには、逆並
列にダイオード4a〜4dが接続されている。
【0012】更に、スイッチング素子3a,3b同士の
接続点と負荷6の一端との間にコンデンサ5aが接続さ
れ、スイッチング素子3c,3d同士の接続点と負荷6
の一端との間にコンデンサ5bが接続されている。ま
た、負荷6の他端はスイッチング素子3b,3c同士の
接続点に接続されている。上記接続構成は、見方を変え
れば、スイッチング素子3a,3b同士の接続点と第
1、第2のスイッチング素子対同士の接続点との間、及
び、スイッチング素子3c,3d同士の接続点と第1、
第2のスイッチング素子対同士の接続点との間に、何れ
も負荷6とコンデンサ5a(またはコンデンサ5b)と
の直列回路が形成されるものである。コンデンサ5a,
5bは、直流分電圧Ed/4を分担する目的ばかりでな
く、インダクタンス負荷との直列共振コンデンサ、負荷
の偏磁防止用直流分カットコンデンサ等を兼ねることが
できる。
【0013】上記実施形態の動作を、図2、図3を用い
て説明する。なお、図3は本実施形態におけるスイッチ
ング素子3a〜3dの動作を示すタイミングチャート、
並びに各部の電圧、電流波形図である。ここで、図3に
おける電圧の極性は図1に矢印で示すとおりであり、電
流については図1の矢印方向を正方向とする。この実施
形態では、直列接続された第1、第2のスイッチング素
子対の、それぞれ上アームのスイッチング素子(第1、
第3のスイッチング素子)3a,3cと下アームのスイ
ッチング素子(第2、第4のスイッチング素子)3b,
3dとを一括して交互にオン・オフすることにより、負
荷6に低電圧、大電流の交流電力を供給する。
【0014】まず、図2(A)に示すように第1、第3
のスイッチング素子3a,3cがオン状態、第2、第4
のスイッチング素子3b,3dがオフ状態のとき、スイ
ッチング素子3aから出力された電流は、コンデンサ5
a→負荷6→コンデンサ2a→スイッチング素子3aの
経路で流れる。これにより、負荷6には、コンデンサ2
aの電圧(+Ed/2)にコンデンサ5aの電圧(−Ed
/4)を足し合わせた電圧(+Ed/4)が印加され
る。また、スイッチング素子3cから出力された電流
は、コンデンサ5b→負荷6→スイッチング素子3cの
経路で流れる。すなわち、上記スイッチング素子3aを
流れる電流と並列的な経路をとる。このため、負荷6に
は、コンデンサ5bの電圧(+Ed/4)が印加され
る。
【0015】次に、図2(B)に示すように第2、第4
のスイッチング素子3b,3dがオン状態、第1、第3
のスイッチング素子3a,3cがオフ状態のとき、電流
はスイッチング素子3b→負荷6→コンデンサ5a→ス
イッチング素子3bの経路を流れ、負荷6には、コンデ
ンサ5aの電圧(−Ed/4)が印加される。また、他
の電流は、スイッチング素子3d→コンデンサ2b→負
荷6→コンデンサ5b→スイッチング素子3dの経路で
並列的に流れ、負荷6には、コンデンサ2bの電圧(−
d/2)にコンデンサ5bの電圧(+Ed/4)を足し
合わせた電圧(−Ed/4)が印加される。
【0016】上記のようにこの実施形態では、従来技術
と同様に、直流中間電圧Edを分圧したコンデンサ2
a,2bが並列接続された、第1、第2のスイッチング
素子対の中の上アームまたは下アームのスイッチング素
子がオンするので、各スイッチング素子3a〜3dには
何れも直流中間電圧Edの1/2以下が印加される。ま
た、スイッチング素子に逆並列接続されたダイオードに
電流が流れるときは、負荷6に印加される電圧は同じで
あり、電流が逆方向となる。以後、スイッチング素子3
a,3cと3b,3dとのオン・オフを交互に繰り返す
ことにより、負荷6には、±Ed/4の電圧とスイッチ
ング素子の許容電流の2倍の電流とによる交流電力が供
給される。
【0017】次いで、請求項2に記載した発明の実施形
態を図4に示す。この実施形態では、各々2個のスイッ
チング素子の直列回路からなる第1〜第3のスイッチン
グ素子対が直列に接続されている。すなわち、スイッチ
ング素子の耐電圧の3倍の電圧を供給する直流電源1に
分圧用のコンデンサ2a,2b,2cの直列回路が接続
され、コンデンサ2aには直列接続された第1、第2の
スイッチング素子3a,3bが、コンデンサ2bには直
列接続された第3、第4のスイッチング素子3c,3d
が、コンデンサ2cには直列接続された第5、第6のス
イッチング素子3e,3fがそれぞれ並列に接続されて
いる。ここで、第1、第2のスイッチング素子3a,3
bは第1のスイッチング素子対を構成し、第3、第4の
スイッチング素子3c,3dは第2のスイッチング素子
対を構成し、第5、第6のスイッチング素子3e,3f
は第3のスイッチング素子対を構成している。また、各
スイッチング素子3a〜3fには、逆並列にダイオード
4a〜4fが接続されている。
【0018】更に、スイッチング素子3a,3b同士の
接続点と負荷6の一端との間にコンデンサ5aが接続さ
れ、スイッチング素子3c,3d同士の接続点と負荷6
の一端との間にコンデンサ5bが接続されているととも
に、スイッチング素子3e,3f同士の接続点と負荷6
の一端との間にコンデンサ5cが接続されている。ま
た、負荷6の他端はスイッチング素子3e,3f同士の
接続点に接続されている。
【0019】上記接続構成は、見方を変えれば、スイッ
チング素子3a,3b同士の接続点と第2、第3のスイ
ッチング素子対同士の接続点との間、スイッチング素子
3c,3d同士の接続点と第2、第3のスイッチング素
子対同士の接続点との間、及び、スイッチング素子3
e,3f同士の接続点と第2、第3のスイッチング素子
対同士の接続点との間に、何れも負荷6とコンデンサ
(5aまたは5bまたは5c)との直列回路が形成され
るものである。
【0020】この実施形態では、直列接続された第1、
第2、第3のスイッチング素子対の、各々上アームのス
イッチング素子(第1、第3、第5のスイッチング素
子)3a,3c,3eと下アームのスイッチング素子
(第2、第4、第6のスイッチング素子)3b,3d,
3fとを一括して交互にオン・オフすることにより、負
荷6に低電圧、大電流の交流電力を供給する。その際の
電流経路の図示は省略するが、各分圧用コンデンサ2
a,2b,2cの電圧がEd/3である状態で上述した
ようなスイッチングを行い、負荷側コンデンサ5a,5
b,5cの電圧を図示するようにEd/2,Ed/6,E
d/6(それぞれの極性を矢印で示す)とすれば、負荷
6には、±Ed/6の電圧とスイッチング素子の許容電
流の3倍の電流とによる交流電力が供給されることにな
る。
【0021】次に、図5は請求項2の発明の他の実施形
態を示している。図4と異なるのは、図5では第2のス
イッチング素子対を構成するスイッチング素子3c,3
d同士の接続点が負荷6の一端に直接接続され、負荷6
の他端が、コンデンサ8a,8b,8cを介して、スイ
ッチング素子3b,3c同士(第1、第2のスイッチン
グ素子対同士)の接続点、同3d,3e同士(第2、第
3のスイッチング素子対同士)の接続点、スイッチング
素子3fとコンデンサ2cとの接続点(直流電源1の負
極)にそれぞれ接続されている点である。
【0022】この実施形態においても、第1、第3、第
5のスイッチング素子3a,3c,3eと第2、第4、
第6のスイッチング素子3b,3d,3fとを一括して
交互にオン・オフすることにより、負荷6に低電圧、大
電流の交流電力を供給する。上述したようなスイッチン
グを行い、出力側コンデンサ5a,5b,8a,8b,
8cの電圧を図示するようにEd/3,Ed/3,Ed
6,Ed/6,Ed/2(それぞれの極性を矢印で示す)
とすれば、負荷6には、図4の実施形態と同様に±Ed
/6の電圧とスイッチング素子の許容電流の3倍の電流
とによる交流電力が供給されるものである。
【0023】なお、本発明は一般に、2個のスイッチン
グ素子の直列回路からなるスイッチング素子対がn(n
は2以上の整数)個直列接続されたインバータ回路であ
って、スイッチング素子の耐電圧のn倍以上の直流電圧
が電源として供給された場合に、スイッチング素子を必
要個数直列接続する等の手段によらずに、各スイッチン
グ素子に印加される電圧を耐電圧以下にし、また変圧器
等を用いることなく、1/(2×n)の負荷電圧でスイ
ッチング素子の許容電流のn倍の負荷電流を供給するこ
とができる。
【0024】なお、上記実施形態では、インバータ回路
を構成するスイッチング素子としてMOSFETを用い
ているが、他のスイッチング素子(例えばGTO等の自
己消弧形素子)を使用しても良い。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、従来のよ
うに変圧器等を用いることなく低電圧、大電流の交流出
力が得られるため、信頼性が高く、小形かつ低コストの
インバータ回路を提供することができる。特に本発明
は、低電圧、大電流を必要とする誘導加熱装置等の電源
装置に適用すると有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載した発明の実施形態を示す回路
図である。
【図2】図1の実施形態の動作説明図である。
【図3】図1の実施形態におけるスイッチング素子の動
作を示すタイミングチャート、並びに各部の電圧、電流
波形図である。
【図4】請求項2に記載した発明の実施形態を示す回路
図である。
【図5】請求項2に記載した発明の他の実施形態を示す
回路図である。
【図6】従来技術を示す回路図である。
【符号の説明】
1 直流電源 2a,2b,2c,5a,5b,5c,8a,8b,8
c コンデンサ 3a〜3f スイッチング素子 4a〜4f ダイオード 6 負荷

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々2個のスイッチング素子の直列回路
    からなる第1、第2のスイッチング素子対を直列に接続
    し、各スイッチング素子対に並列に直流電圧源を接続す
    るとともに、 各スイッチング素子対を構成する2個のスイッチング素
    子同士の接続点と、2つのスイッチング素子対同士の接
    続点またはスイッチング素子対の一端との間に、コンデ
    ンサと負荷との直列回路を形成して構成され、 各スイッチング素子対の上アームのスイッチング素子同
    士と下アームのスイッチング素子同士とを一括して交互
    にオン・オフさせることを特徴とするインバータ回路。
  2. 【請求項2】 各々2個のスイッチング素子の直列回路
    からなる3つ以上のスイッチング素子対を直列に接続
    し、各スイッチング素子対に並列に直流電圧源を接続す
    るとともに、 各スイッチング素子対を構成する2個のスイッチング素
    子同士の接続点と、2つのスイッチング素子対同士の接
    続点またはスイッチング素子対の一端との間に、コンデ
    ンサと負荷との直列回路を形成して構成され、 各スイッチング素子対の上アームのスイッチング素子同
    士と下アームのスイッチング素子同士とを一括して交互
    にオン・オフさせることを特徴とするインバータ回路。
JP2000052121A 2000-02-23 2000-02-23 インバータ回路 Expired - Fee Related JP3761019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052121A JP3761019B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 インバータ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052121A JP3761019B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 インバータ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001238463A true JP2001238463A (ja) 2001-08-31
JP3761019B2 JP3761019B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=18573688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000052121A Expired - Fee Related JP3761019B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 インバータ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3761019B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005155A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 株式会社村田製作所 電力変換回路、電力伝送システムおよび電力変換システム
US20190058396A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-21 Silergy Semiconductor Technology (Hangzhou) Ltd Voltage regulator
CN112350569A (zh) * 2020-09-29 2021-02-09 北京交通大学 隔离型谐振开关电容变换器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005155A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 株式会社村田製作所 電力変換回路、電力伝送システムおよび電力変換システム
CN105247775A (zh) * 2013-07-08 2016-01-13 株式会社村田制作所 电力变换电路、电力输送系统以及电力变换系统
JP6048583B2 (ja) * 2013-07-08 2016-12-21 株式会社村田製作所 電力変換回路、電力伝送システムおよび電力変換システム
US9853460B2 (en) 2013-07-08 2017-12-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power conversion circuit, power transmission system, and power conversion system
US20190058396A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-21 Silergy Semiconductor Technology (Hangzhou) Ltd Voltage regulator
US11283348B2 (en) * 2017-08-21 2022-03-22 Silergy Semiconductor Technology (Hangzhou) Ltd Voltage regulator having a plurality of input switch circuits
CN112350569A (zh) * 2020-09-29 2021-02-09 北京交通大学 隔离型谐振开关电容变换器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3761019B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5694307A (en) Integrated AC/DC and DC/DC converter
EP1981158B1 (en) Indirect d.c. converter with parallel transformers having planar windings
SE0101273D0 (sv) Strömriktare
TW201308853A (zh) 電力轉換器之箝位電路
JP3038662B2 (ja) 電気アーク溶接用インバータ電源
US11664721B2 (en) Multiphase interleaved forward power converters including clamping circuits
US10164542B2 (en) Electronic converter, and corresponding method for designing a magnetic component
JP2579077B2 (ja) インバータ溶接電源
CN109905014A (zh) 被动电路与电源转换器
RU2005116231A (ru) Трансформатор
JP2006050700A (ja) プッシュプルスィッチング電力変換装置
US6005779A (en) Rectification and inversion circuits
JP2001238463A (ja) インバータ回路
US6657872B2 (en) Voltage converter
US20060164869A1 (en) Inverter
WO2007116444A1 (ja) 電源装置及び電源制御方法
JPH04261360A (ja) 電力変換装置
JP2002325449A (ja) トランス回路及び電力変換回路
JPH1169815A (ja) 電源装置
JP2003070234A (ja) 自己消弧型素子のゲート電源装置
CA1104647A (en) Inverter with coupling transformers
JP2004080903A (ja) 電力変換装置
JP2002218753A (ja) スイッチング電源装置
JP2001250665A (ja) 半導体式高周波電源装置
JPH08266060A (ja) インバ−タ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20031209

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees