JP2001238240A - 移動無線通信システム及び移動無線通信基地局制御装置 - Google Patents

移動無線通信システム及び移動無線通信基地局制御装置

Info

Publication number
JP2001238240A
JP2001238240A JP2000045465A JP2000045465A JP2001238240A JP 2001238240 A JP2001238240 A JP 2001238240A JP 2000045465 A JP2000045465 A JP 2000045465A JP 2000045465 A JP2000045465 A JP 2000045465A JP 2001238240 A JP2001238240 A JP 2001238240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile radio
terminal
radio communication
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000045465A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Kimura
成人 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000045465A priority Critical patent/JP2001238240A/ja
Publication of JP2001238240A publication Critical patent/JP2001238240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規通信開始要求ユーザー及び新規通信開始
要求時に既に通信中のユーザーに与える影響を低減した
移動無線通信システムの提供を目的とする。 【解決手段】第1の移動無線通信端末からの通信開始要
求を第1の移動無線通信基地局が受けたとき、第1の移
動無線通信基地局との間に張られている無線リンクを切
断しても通信が継続され得る第2の移動無線通信端末を
検出し、この第2の移動無線通信端末と第1の移動無線
通信基地局との間の無線リンクを切断し、第1の移動無
線通信端末と第1の移動無線通信基地局との間に無線リ
ンクを張ることを特徴とする移動無線通信システムであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動無線通信シス
テム及び移動無線通信基地局制御装置に係り、複数の送
受信機を搭載した移動無線通信端末が複数の基地局と無
線リンクを張ることのできる方式の移動無線通信システ
ムに及びそれに用いられる移動無線通信基地局制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より各種方式の移動無線通信システ
ムが用いられているが、符号分割多元接続(CDMA:
Code Division Multiple Ac
cess)方式の移動無線通信システムでは、移動無線
通信端末に複数の送受信機が搭載され、個々の送受信機
が無線リンクを張る複数の基地局からの受信信号を合成
して良質な受信状態を実現している。個々の基地局は担
当するエリアを保有し、移動無線通信端末が異なる基地
局エリアへの移動の際には、新しい基地局の電波が十分
強くなってから前の基地局を切り離すソフトハンドオフ
(基地局切替)が行われるが、複数の基地局との無線リ
ンクが張られているため、受信信号が途切れることなく
ハンドオフが実現される。ここで第1の基地局が保持す
る送受信装置に空きのない状態を仮定する。この状態で
移動無線通信端末から第1の基地局に通信開始要求が行
われた場合は、空きの送受信装置がないという理由で通
信開始要求が拒絶される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様なオペレーショ
ンでは、新規に通信を要求するユーザーが通信を開始す
ることができないという問題がある。しかしながら現在
無線リンクが張られている他端末の通信に比較し優先度
の高い(例えば通話料の高い通話,緊急通信 など)通
信にかかる通信開始要求は、何とか受入れたいという要
望がある。本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、新規通信開始要求ユーザー及び新規通信開始要求時
の通信中ユーザーに与える影響を低減した移動無線通信
システム及びこの通信システムを運用する移動無線通信
基地局制御装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の移動無
線通信端末からの通信開始要求を第1の移動無線通信基
地局が受けたとき、第1の移動無線通信基地局との間に
張られている無線リンクを切断しても通信が継続され得
る第2の移動無線通信端末を検出し、この第2の移動無
線通信端末と第1の移動無線通信基地局との間の無線リ
ンクを切断して第1の移動無線通信端末と第1の移動無線
通信基地局との間に無線リンクを張ることを特徴とする
移動無線通信システムである(請求項1記載)。本発明
は、移動無線通信端末が複数の送受信機を有し、移動無
線通信端末が複数基地局との無線リンクを張ることので
きる方式、例えばCDMA方式などの移動無線通信シス
テムで使用されるものである。CDMA方式の発展系
(いわゆるCDMA2000など)でも利用可能であ
り、移動無線通信端末が複数の基地局と同時に無線リン
クを張って使用できる形態の無線通信システムであれば
特段限定されるものではない。このような方式において
は、複数張られた無線リンクの内の1本を切断しても通
信自体は切断されることなく継続可能である。従って、
通信開始要求を受けた基地局に空きがない状態であって
も、複数の基地局との間に無線リンクを貼っている端末
から、通話状態を維持したままで1本の無線リンクを切
断することで空きを生み出すことができる。
【0005】この空いたところに新規通信開始要求を出
した端末との無線リンクを設定することで、通話中のユ
ーザーの通話を切断することなく新規通話開始要求ユー
ザーを受入れることができる。図1に示すフローチャー
トを用いて詳細に説明する。第1の移動無線通信端末
(端末A1)から第1の移動無線通信基地局(基地局B
1)の管轄下の無線エリアにて新規通信開始要求があっ
た場合を想定する。開始要求を受けた基地局B1の送受
信装置に空きがないかどうかを確認して空きががあれ
ば、その送受信装置を用いて端末A1と基地局B1との
間に無線リンクを開設し、端末A1からの通信開始要求
を受入れればよい。空きがないと判断された場合は、基
地局B1との無線リンクを切断しても通信継続可能な端
末の有無を検索する。CDMA方式では、例えば、ハン
ドオーバー状態にある端末などが抽出されることにな
る。基地局B1との間の無線リンクを切断しても通信継
続可能な移動無線通信端末(端末A2)が抽出されたと
きには、端末A2の基地局B1との無線リンクを切断す
る。次いで、その切断された無線リンクを形成していた
基地局B1の送受信装置を用いて、端末A1と基地局B
1との間に新たな無線リンクを開設する。
【0006】なお、該当する端末が抽出されない場合、
例えば複数の無線リンクを有する移動無線通信端末が抽
出されない場合は、新規通信開始要求を拒絶するなどの
他のルーチンになる。例えば通信開始要求受け時に連動
して一定時間のタイマーをスタートさせ、適当な間隔に
て前述の検索を繰返し、その間は通信開始要求受入待ち
状態とし、タイマーが切れたときに通信拒絶を返信する
ルーチンなどが考えられる。このような方式を採用すれ
ば、既通信中のユーザーの通信は継続利用が可能であ
り、また新規通信開始ユーザーも複数の無線リンクを張
っている端末がある限り拒絶されることなく通信開始要
求が受入れてもらえることになる。なお、無線リンクを
切断しても通信継続可能な端末とは、複数の基地局との
間に無線リンクが張られている端末であり、複数基地局
のカバーする無線エリアに位置する端末が該当し、例え
ば前述のハンドオーバー状態の端末などが対象となり、
抽出されることになる。なお、複数の無線リンクを保持
している端末が複数抽出された際には、無線リンクを切
断する端末を指定する必要がある。この選択は無作為抽
出で行ってもよいし、何らかの優先度判定の項目(通信
料、緊急通信など)を設定しておき、新規通信開始要求
の端末と比較して優先度の劣る通信を行っている端末を
選択すること可能である。
【0007】優先度を考慮した場合につき図2に示すフ
ローチャートを用いて詳細に説明する。ここでも第1の
移動無線通信端末(端末A1)から第1の移動無線通信
基地局(基地局B1)の管轄下の無線エリアにて新規通
信開始要求があった場合を想定すし、開始要求を受けた
基地局B1の送受信装置に空きがないかどうかを確認し
て空きががあれば、通信開始要求を受入れるところまで
は図1の場合と同様である。空きがないと判断された場
合は、基地局B1との無線リンクを切断しても通信継続
可能な端末の有無(例えば、複数基地局とリンクが張ら
れている端末)を検索し、該当する端末が存在する場合
は、優先度判定を行う。優先度判定により、基地局B1
との間の無線リンクを切断しても通信継続可能で且つ端
末A1より優先度の劣る移動無線通信端末(端末A2)
が抽出されたときには、端末A2の基地局B1との無線
リンクを切断する。次いで、その切断された無線リンク
を形成していた基地局B1の送受信装置を用いて、端末
A1と基地局B1との間に新たな無線リンクを開設す
る。なお、該当する端末が抽出されない場合、図1と同
様に新規通信開始要求を拒絶するなどの他のルーチンに
なる。
【0008】また複数基地局と無線リンクを張っている
端末の検索と優先度判定は逆順で行ってもよいし、同時
に行ってもよい。本発明は、このようなシステムに用い
られる基地局制御装置も提供するものであり、本発明の
移動無線通信基地局制御装置は、個々の移動通信端末と
の間に無線リンクを張って信号の送受信を行う複数の移
動無線通信基地局を、例えば電話網,インターネット,
専用回線網などのネットワークを介して制御する移動無
線通信基地局制御装置において:第1の移動無線通信端
末の通信開始要求を第1の移動無線通信基地局から受け
たとき、この第1の移動無線通信基地局との間に張られ
ている無線リンクを切断しても通信が継続可能な第2の
移動無線通信端末を検索する端末検索手段と;前記第2
の移動無線通信端末が存在した場合に、前記第1の移動
無線通信基地局と前記第2の移動無線通信端末との間の
無線リンクを切断し、前記第1の移動無線通信基地局と
前記第1の移動無線通信端末との間に無線リンクを張る
ように前記第1の移動無線通信基地局を制御する無線リ
ンク制御手段とを具備したことを特徴とする移動無線通
信基地局制御装置である(請求項2記載)。
【0009】この端末検索手段は、例えば、複数の移動
無線通信基地局との間に無線リンクが張られている移動
無線通信端末を検索することになる(請求項3記載)。
また、この端末検索手段では、前述の如く、複数の無線
リンクを保持している端末が複数抽出された際の選択の
際に、何らかの優先度判定の項目(通信料、緊急通信な
ど)を設定しておき、新規通信開始要求の端末と比較し
て優先度の劣る通信を行っている端末を選択すること可
能である(請求項4記載)。前述の移動無線通信システ
ムを実現する際には、この複数の基地局を制御する移動
無線通信基地局制御装置(制御局)が無線リンクの切断
/開設を制御することになる。この制御局は、移動無線
通信端末から新規通信開始要求を受けた基地局に空き
(使用可能な送受信装置)があるか否かを検索し、使用
可能な送受信装置があれば、その送受信装置と移動無線
通信端末との間に無線リンクを張り、新規通信を開始す
るよう基地局を制御する。空きがない場合は、複数の基
地局の送受信装置の接続使用状態が記述されたテーブル
などを参照しながら、複数の基地局の送受信装置との間
に無線リンクが張られている端末を検索する(端末検索
手段/無線リンク検索手段)。
【0010】なお、前述の優先度を考慮して端末を検索
することも可能である(請求項4記載)。このような複
数の基地局と無線リンクが張られている端末が存在した
場合に、新規通信を受入れようとしている基地局とこの
複数無線リンクを有する端末との間の無線リンクを切断
するように基地局を制御し、この切断で生じた空きを用
いて新規通信開始要求を受入れるべく、無線リンクが切
断された基地局と新規通信開始要求端末との間に無線リ
ンクを張るように基地局を制御する(無線リンク制御手
段)。このような基地局制御を行う制御装置を通信シス
テムのネットワーク中に設置することで上述の通信シス
テムを実現することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図3は本発明の第1の実施形態を
示すCDMA移動無線通信システム構成図である。実際
上は多数の無線基地局を含むことになるが、説明を簡略
化するため、無線基地局が2個の場合(基地局BS1,
BS2)で説明する。基地局BS1は無線エリアA1を
形成し、基地局BS2は無線エリアA2を形成する。こ
の基地局BS1,BS2はネットワークNWを通じて制
御局CSにより統括/制御されている。この制御局CS
は、基地局BS1,BS2より通知される移動無線通信
端末の位置登録情報に基づいて、移動無線通信端末の位
置情報管理を行う。基地局BS1,BS2は既存のもの
で構わず、主要な構成として、共通送受信部、m個の送
受信装置(x)[x=1〜m]、制御部、無線リンク切
断手段、通信手段、ネットワーク接続部を備える。この
共通送受信部は、移動無線通信端末から送信される通信
開始要求を受信するための手段である。送受信装置は、
移動無線通信端末と一対一で無線リンクをはり、無線送
受信,信号の変復調などを行う。制御部は、CPU,R
OM,RAMなどを備え、装置全体の制御、プロトコル
処理などを行う。
【0012】無線リンク切断手段は、制御局CSからの
指示により該当する無線リンクを切断する手段である。
通信手段は移動無線端末の送受信装置(x)への割当て
を行う手段である。また、ネットワーク接続部は制御局
CSと通信するための手段である。移動無線端末MS
(y)[x=1〜n]も既存のもので構わず、主要な構
成として、送受信部(y)[y=1〜l、例えばl=
3]と制御部を備える。送受信部は無線基地局の送受信
部と同様の機能を有する部分であり、無線基地局と一対
一で無線リンクをはり、無線送受信,信号の変復調など
を行う。制御部は、CPU,ROM,RAMなどを備
え、装置全体の制御、プロトコル処理、HMI(Hum
an Machine Interface)などを行
う。制御局CSの主要な構成としては、制御部,選択手
段,ネットワーク接続部,BS1管理テーブル,BS2
管理テーブルとを備える。制御部は、無線基地局BS
1,BS2から送信される各々の無線基地局の状態に関
する情報や移動無線端末からの通信開始要求等のプロト
コルを処理する。選択手段は、BS1管理テーブル及び
BS2管理テーブルを元に、ハンドオーバー状態など複
数の無線リンクを有する移動無線端末を選択する手段で
ある。ネットワーク接続部は、制御局CSをネットワー
クを介して基地局BS1,BS2と通信を行う手段であ
る。
【0013】BS1管理テーブルには基地局BS1の送
受信装置毎の使用状況(使用中か否か)及び相手方の移
動無線端末の識別子が記述されている。BS2管理テー
ブルも同様である。ここで下記の状況を想定する。 (1)基地局BS1の送受信装置が全て使用中であり、
かつ; (2)移動無線端末MS(2)はハンドオーバー状態に
あり、基地局BS1及び基地局BS2の双方と無線リン
クをはっている状態。この場合、制御局CSのBS1管
理テーブルは図4に示すように、送受信部(1)〜
(m)が使用中であり、その各々の送受信装置(x)毎
に移動無線端末MS(x)の識別子(MS(x)の端末
を識別できればどのようなものでも可)が記述されてい
る。一方、BS2管理テーブルは図5に示すように、例
えば、送受信装置(1)で移動無線端末MS(2)と無
線リンクをはっている状態となっている。すなわち、移
動無線端末MS(2)は、基地局BS1の送受信装置
(1)と基地局BS2の送受信装置(1)の双方に無線
リンクがはられている状態である。このとき、基地局B
S1の管轄下である無線エリアA1にて移動無線端末M
S(1)が通信開始要求を発した場合を考える。
【0014】この通信開始要求は、基地局BS1の共通
送受信装置により受信され、基地局BS1経由で制御局
CSに到達する。制御局CSの制御部は、無線エリアA
1から移動無線端末MS(1)が通信開始要求を送信し
たことを認識し、無線エリアA1を管轄する基地局BS
1の通信状態を記述しているBS1管理テーブルを参照
し、基地局BS1には空きがないことを確認する。ここ
で制御局CSの制御部は移動無線端末MS1の通信開始
要求は受入れることができないと判断し、以降の処理を
制御局CSの選択手段に委ねる。制御局CSの選択手段
は、BS1管理テーブルに記載されている移動無線端末
の内、BS2管理テーブルにも記載されている端末がな
いかどうかを、両テーブルを参照しながら検索する(端
末検索手段)。上記想定状態では、ハンドオーバー状態
にある移動無線端末MS(2)がBS1管理テーブル及
びBS2管理テーブルの双方に記載されているので、制
御局CSは検索結果として、移動無線端末MS(2)を
抽出する。次いで制御局CSは、基地局BS1と移動無
線端末MS(2)との間の無線リンクを切断し、基地局
BS1の送受信装置(1)に空きの状態を作り出すよう
基地局BS1の無線リンク切断手段に無線リンク切断の
指示を出す。
【0015】制御局CSの選択手段は、基地局BS1の
無線リンク切断手段からの無線リンク切断完了の通知を
受け、基地局BS1の通信手段に対して空き状態になっ
た送受信装置(1)を使って移動無線端末MS(1)と
の間に無線リンクを張り、通信開始要求で要求された通
信を開始するよう指示する(無線リンク制御手段)。こ
の制御により、基地局BS1はその送受信装置(1)を
用いて移動無線端末MS(1)との間に無線リンクを張
り、結果として、新規通信開始要求を出した移動無線端
末MS(1)の要求は認められ、通信を開始することが
できる。一方、無線基地局BS1との無線リンクを切断
された移動無線端末MS(2)は、依然として無線基地
局BS2との無線リンクは張られたままなので、通信が
切断されることはない。多数の移動無線端末が無線リン
クを張っている場合に、上述の如くの無線リンクが切断
される端末を選択する場合は、上記条件に合致する端末
からランダムに選択することができる。しかしながら通
信内容に応じて切断される端末選択の選択順位を決定す
ることも可能である。優先度を判断する条件としては、
例えば、サービス内容,使用モードなどにより通信料金
が異なる設定がなされている場合には、新規通信開始要
求を出した端末にかかる通信料より低い通信を行ってい
るか否かが優先度の判定条件になり得る。
【0016】また他に優先度を決定する尺度としては、
動画,電子ファイルのデータ転送など通信状態の安定性
に対する要求の高いものを通話のみの場合に比べて優先
度を高くし、これにより切断される端末を選択すること
も可能である。以下に本発明の第2の実施態様を説明す
る。前述の第1の実施態様との違いは優先度判定手段を
有する点であり、その他の同一の部分は説明を省略す
る。制御局CSは、主要な構成として、制御部,選択手
段,ネットワーク接続部,BS1管理テーブル,BS2
管理テーブルの他に優先度判定手段を備える。優先度判
定手段は、端末からの通信開始要求が出されている通信
と既存の通信との優先度を判定する。優先度の基準は前
述の如くの緊急性(警察、消防関係の緊急通信)、通信
料金などである。制御局CS以外の構成,状態は前述の
第1の実施態様と同様として動作を説明する。第1の実
施態様と同様な条件で基地局BS1に空きのないことが
確認され、制御局CSの選択手段は、BS1管理テーブ
ルに記載されている移動無線端末の内、BS2管理テー
ブルにも記載されている端末として、移動無線端末MS
(2)を抽出する。
【0017】次いで、制御局CSの優先度判定手段に
て、移動無線端末MS(1)の通信と移動無線端末MS
(2)の通信との優先度を判定する。例えば、単に音声
通話のみを行っている端末MS(2)に比べ画像送信
(TV電話など)を要求する端末MS(1)の方が優先
度が高いとすると、新規通信開始要求を出している移動
無線端末MS(1)の方が優先度が高いと判断され、第
1の実施態様と同様に処理が進むことになる。すなわち
制御局CSは、基地局BS1と移動無線端末MS(2)
との間の無線リンクを切断するよう基地局BS1の無線
リンク切断手段に無線リンク切断の指示を出し、制御局
CSの選択手段は、基地局BS1の無線リンク切断手段
からの無線リンク切断完了の通知を受け、空き状態にな
った送受信装置(1)を使って移動無線端末MS(1)
との間に無線リンクを張り、通信開始要求で要求された
通信を開始するよう指示する。この制御により、優先度
の高い通信の開始要求を発している移動無線端末MS
(1)は通信を開始することができるし、また、移動無
線端末MS(1)より優先度の低い通信を行っていた移
動無線端末MS(2)は、通信品質は無線リンク数の減
少により多少下がるとはいえ、通信が切断されることは
ない。
【0018】また無線リンクが複数張られているとして
抽出された移動無線端末の優先度が移動無線端末MS
(1)より高い場合は、他の端末を抽出し、再度優先度
を判定することになる。条件に合致した端末が抽出され
たところで、無線リンク切断の処理に進めばよい。ま
た、予め抽出条件に優先度判定基準となる項目を入れ込
んで端末検索を行っても良いことは言うまでもない。こ
の場合は、新規通信開始要求があった時点でその要求端
末の通信の条件を優先度判定手段にて取り込み、検索/
抽出の際に利用することもできる。このような場合に
は、制御局CSが情報を得ることができる場所(制御局
CS自身、若しくは接続しているネットワークでアクセ
ス可能な場所)に、優先度を判断する際に必要な情報,
使用モード(音声のみ、音声+画像、電子ファイル送付
など),通信料金,緊急通信の有無など、を記述して
おくことが望ましい。例えば前述の基地局の管理テーブ
ルなどにである。上記例では2個の基地局の例を説明し
たが、例えば3個の基地局を想定すると無線リンクを張
っている数で優先度を判断することも可能である。例え
ば3個の基地局との間に無線リンクを張っている端末
と、2個の基地局との間に無線リンクを張っている端末
とが存在した場合は、3個の無線リンクを張っている端
末の方を無線リンク切断の対象と選択することも可能で
ある。
【0019】上述の優先度による差が付かない場合は、
新規通信開始要求の拒否を返信するように設定すること
も可能であるし、同程度の優先度を有する移動無線端末
から無作為抽出で無線リンク切断対象の端末を選択し切
断し、新規通信要求を受入れることも可能である。ま
た、緊急通信などが特定できれば切断対象からは除外す
ることも可能である。
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、新
規通話開始要求があった際に通信中の端末の通信を切断
することなく新規通信を受入れることが可能となり、携
帯電話ユーザーなど通信サービス利用者が受ける効果は
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の動作を説明するためのフローチャー
トを示す図。
【図2】 本発明の動作を説明するためのフローチャー
トを示す図。
【図3】 本発明の実施態様を説明する移動無線通信シ
ステム構成図。
【図4】 本発明の実施態様を説明する基地局BS1管
理テーブルを示す図。
【図5】 本発明の実施態様を説明する基地局BS2管
理テーブルを示す図。
【符号の説明】
無線基地局 BS1,BS2 無線エリア A1,A2 制御局 CS

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の移動無線通信端末からの通信開始要
    求を第1の移動無線通信基地局が受けたとき、第1の移動
    無線通信基地局との間に張られている無線リンクを切断
    しても通信が継続され得る第2の移動無線通信端末を検
    出し、この第2の移動無線通信端末と第1の移動無線通
    信基地局との間の無線リンクを切断して第1の移動無線
    通信端末と第1の移動無線通信基地局との間に無線リン
    クを張ることを特徴とする移動無線通信システム。
  2. 【請求項2】個々の移動通信端末との間に無線リンクを
    張って信号の送受信を行う複数の移動無線通信基地局を
    制御する移動無線通信基地局制御装置において:第1の
    移動無線通信端末の通信開始要求を第1の移動無線通信
    基地局から受けたとき、この第1の移動無線通信基地局
    との間に張られている無線リンクを切断しても通信が継
    続可能な第2の移動無線通信端末を検索する端末検索手
    段と;前記第2の移動無線通信端末が存在した場合に、
    前記第1の移動無線通信基地局と前記第2の移動無線通
    信端末との間の無線リンクを切断し、前記第1の移動無
    線通信基地局と前記第1の移動無線通信端末との間に無
    線リンクを張るように前記第1の移動無線通信基地局を
    制御する無線リンク制御手段とを具備したことを特徴と
    する移動無線通信基地局制御装置。
  3. 【請求項3】前記端末検索手段は、複数の移動無線通信
    基地局との間に無線リンクが張られている第2の移動無
    線通信端末を検索することを特徴とする請求項2記載の
    移動無線通信基地局制御装置。
  4. 【請求項4】前記端末検索手段は、複数の移動無線通信
    基地局との間に無線リンクが張られており、かつ、第1
    の移動無線通信端末が要求する通信より優先度が低い通
    信を行っている第2の移動無線通信端末を検索すること
    を特徴とする請求項2記載の移動無線通信基地局制御装
    置。
JP2000045465A 2000-02-23 2000-02-23 移動無線通信システム及び移動無線通信基地局制御装置 Pending JP2001238240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045465A JP2001238240A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 移動無線通信システム及び移動無線通信基地局制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045465A JP2001238240A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 移動無線通信システム及び移動無線通信基地局制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238240A true JP2001238240A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18568043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045465A Pending JP2001238240A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 移動無線通信システム及び移動無線通信基地局制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001238240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143625A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Hitachi Ltd 管理装置、無線通信システム及びコネクション管理方法
JP2015126490A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 通信機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143625A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Hitachi Ltd 管理装置、無線通信システム及びコネクション管理方法
JP2015126490A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 通信機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192232B1 (en) Emergency call control apparatus for mobile communication system
TW432835B (en) Method and apparatus for accelerated response to a resource allocation request in dispatch system
WO1994022240A1 (en) Method and apparatus for selecting the best fixed communication unit
CA2135791C (en) Method and apparatus for performing inbound calling in a wireless communication system having fixed communication units coupled to a telephone system by a telephone line shared in common
JPH08340308A (ja) 通信方式
JP2000209633A (ja) 移動無線通信システムおよび移動無線端末装置
JP2001238240A (ja) 移動無線通信システム及び移動無線通信基地局制御装置
US6490457B1 (en) Method and apparatus for simultaneous paging of wireless local loop system
JP2001148878A (ja) ページングシステム及びページング方法
JPH09247748A (ja) 緊急呼制御方式
JP3856415B2 (ja) 無線通信装置および制御方法
JP2872154B2 (ja) デジタル移動通信システムの単信通信制御方法
JPH09289670A (ja) Cdma移動通信システムにおける同期確立方法および基地局装置と移動局装置
JP3076320B1 (ja) ハンドオーバー制御方法
JPH1098756A (ja) 簡易型携帯電話端末
US20070213095A1 (en) Radio mobile terminal device
JP2845307B2 (ja) 移動通信の通信中チャネル切り替え方法
JPH0746644A (ja) 移動体通信システム
JP2002300653A (ja) 携帯電話システムと異事業者間の無線通信網切替え方法
JP2007202083A (ja) 通信システム
JPH08298679A (ja) 電話装置
JP3446314B2 (ja) 無線電話装置の呼管理方法および無線電話装置
JP4447335B2 (ja) 移動体通信システムにおける緊急通信処理システム及び方法
JP3436884B2 (ja) 移動通信システム及び無線通信方法
JPH11298968A (ja) 事業所型プライベートシステムにおける呼制御方式および呼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606