JP2001237925A - リモコン機能付き携帯電話機 - Google Patents

リモコン機能付き携帯電話機

Info

Publication number
JP2001237925A
JP2001237925A JP2000049182A JP2000049182A JP2001237925A JP 2001237925 A JP2001237925 A JP 2001237925A JP 2000049182 A JP2000049182 A JP 2000049182A JP 2000049182 A JP2000049182 A JP 2000049182A JP 2001237925 A JP2001237925 A JP 2001237925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
data
mobile phone
specification data
electric apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000049182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739623B2 (ja
Inventor
Katsuomi Mori
勝臣 森
Hiroshi Takeda
弘 武田
Hiroshi Shingai
浩 新鎧
Yoko Takada
洋子 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichikosho Co Ltd
Original Assignee
Daiichikosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichikosho Co Ltd filed Critical Daiichikosho Co Ltd
Priority to JP2000049182A priority Critical patent/JP3739623B2/ja
Publication of JP2001237925A publication Critical patent/JP2001237925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739623B2 publication Critical patent/JP3739623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気製品のリモコン信号の起源となるリモコ
ン仕様データを、適宜なデータ通信手段により簡単な操
作で取得して、これ一台で複数の電気製品のリモコン装
置として機能する携帯電話機を提供する。 【解決手段】 携帯電話機1は、iモードセンタ20に
接続し、これを介して電気製品のリモコン仕様データが
蓄積されたリモコンデータ提供サーバ21へ接続する。
所望の電気製品のリモコン仕様データをこのサーバ21
から取り寄せ、内蔵の不揮発性メモリに保存する。リモ
コンボタン6の操作を受けてリモコンモードを開始し、
リモコン操作しようとする電気製品に対応するリモコン
仕様データをメモリから読み出して、電気製品の制御内
容とキーパネル8との対応付けをおこない、キーパネル
8と電気製品の制御内容との対応関係を提示する画面を
ディスプレイ9に表示する。この画面の案内に応じたキ
ーパネル8の操作により、電気製品の遠隔操作がおこな
われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気製品に向け
てリモコン信号を送出することのできる携帯電話機に関
し、より詳細には、このリモコン信号を生成する起源と
なるデータを、所定のデータ通信手段により外部から取
り寄せて記憶することのできる携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、テレビ、ビデオ機器やエアコンを
始めとする家電製品のみならず、カラオケ店に設置して
あるカラオケ装置等の多くの電気製品は、その電気製品
本体とは別個の、手持ち操作が可能な小型のリモコン装
置を用いて遠隔操作することができるようになってい
る。一般に、上記電気製品は、リモコン装置から発せら
れる所定のパターンのリモコン信号(通常は赤外線信
号)によって遠隔操作される。そして、このリモコン信
号の発信パターンは、混信による誤動作を防止するため
に、各電気製品の製造メーカ、機種及び制御内容ごとに
異なるように設定されている。換言すると、ある電気製
品に所定の動作をさせるためには、その電気製品特有の
発信パターンのリモコン信号を送出する専用のリモコン
装置が必要となり、複数の電気製品がある場合、それと
同じ数だけリモコン装置が必要となる。リモコン装置が
増えると、整理がしにくく、どのリモコン装置がどの電
気製品と対応するかが分からなくなったり、紛失したり
する。
【0003】このような問題に対応して、「学習リモコ
ン」と呼ばれる製品がある。この学習リモコンは、他の
リモコン装置のリモコン信号を記憶させて、その信号を
送信することができる。従って、種類や製造業者の異な
る複数の電気製品のそれぞれのリモコン装置が記憶して
いるリモコン信号をこのリモコンに覚え込ませれば、複
数のリモコン装置を1台にまとめることができるのであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の学習リモコン装
置を使用すれば確かにリモコン装置の数は1つにするこ
とができるかもしれない。しかし、学習リモコンにある
リモコン信号を覚え込ませるためには、学習元となるリ
モコン装置の信号送信部と学習リモコンの信号受信部と
を互いに向き合わせて双方のリモコン装置でリモコン信
号の送受信操作を行う。そのため、複数のリモコン装置
の複数のリモコン信号をすべて記憶させるためには膨大
な時間が掛かり、極めて面倒である。また一般的なリモ
コン装置は、家庭内で使用するためのものであって、常
時携帯するようなものではないので、家庭の外にある電
気製品、例えばカラオケ店にあるカラオケ装置のリモコ
ンとして使用するということはまず不可能である。
【0005】ところで、PHS・携帯電話・自動車電話
等を含む携帯電話機の普及はめざましく、国内における
携帯電話機の普及台数は5000万台に達し、また、あ
る調査によれば、携帯電話機を実際に携帯しているパー
センテージは77.6%にも上るともいわれる。そこで
特開平8−251204号公報には、PHS端末をリモ
コン装置として使用する機器制御システムについての技
術が開示されている。このシステムは、ホームバスに接
続された1つ以上の電気製品と、同じくホームバスに接
続され各電気製品を制御するための制御情報を格納した
PHS親機と、この親機との無線通信により各電気製品
を制御するための指示を与えるPHS子機とから構成さ
れ、利用者がPHS子機を操作するとこの操作内容に対
応する信号が子機から親機に送られ、この信号と電気製
品を制御するための上記制御情報とを基にして、親機が
ホームバスを介して該当の電気製品を制御するようにな
っている。
【0006】しかし、このシステムを実現するために
は、統一規格でネットワーク化されたホームバスシステ
ムを設置する必要があるとともに、このホームバスシス
テムに適合する電気製品を揃えなければならず、これに
合わない電気製品を買い足した場合等においては、上記
子機をリモコン装置として用いることは不可能である。
また、上述のカラオケ装置用リモコン装置など、家庭外
での使用用途に対しては、何ら問題を解決していない。
【0007】ここで、近年の携帯電話機を取り巻く状況
を見てみると、通信事業者が提供するパケットデータ通
信サービスやインターネットを介してのデータ通信にも
対応して、電話機単体でデータ通信とそのデータ利用が
可能となっている。そこで本発明者らは、携帯電話機に
よるデータ通信機能を利用して電気製品のリモコン信号
の起源となるデータを必要なときに簡単な操作で取得で
きるとともに、そのデータからリモコン信号を生成して
送信できないものかと考えた従って本発明は、規格の統
一されていない家電製品や、家庭の外にある電気製品に
も対応可能なリモコン装置として機能する携帯電話機を
提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機は、
テンキーなどの操作入力部と文字や画像を表示する表示
部とを利用者インターフェースとして備えた携帯電話機
であり、つぎの各要件(1)〜(5)を備えるものであ
る。 (1)所定のデータ通信手段により外部から供給される
リモコン仕様データを受信して不揮発性のメモリに書き
込んで保存する。 (2)電気製品に向けたリモコン信号などを送出するた
めの無線信号送信手段を有する。 (3)前記リモコン仕様データは、ある電気製品の制御
内容と前記操作入力部の操作内容との対応関係を記述し
た操作対応関係データと、その電気製品に向けたリモコ
ン信号の起源となるリモコン信号生成データとを含んで
いる。 (4)前記操作入力部によりリモコンモードが選択され
たとき、前記メモリからリモコン仕様データを読み出
し、前記操作対応関係データに基づいて前記電気製品の
制御内容と前記操作入力部の操作内容との対応関係を記
述した操作案内を前記表示部に表示する。 (5)前記リモコンモード実行時において前記操作入力
部から所定の入力があったとき、前記リモコン信号生成
データに基づいてその入力に対応するリモコン信号を前
記無線信号送信手段から送出する。
【0009】前記データ通信手段は、携帯電話網の通話
チャンネルに付帯した制御チャンネルによりインターネ
ットに接続してWWWサーバと通信してもよい。
【0010】あるいは前記データ通信手段は、携帯電話
網の通話チャンネルや制御チャンネルから独立した専用
の有線または無線によるローカルなポイントツーポイン
ト方式の通信手段であってもよい。
【0011】また、前記メモリには複数種類の電気製品
に対応した複数種類の前記リモコン仕様データが格納さ
れ、前記リモコンモード実行時の初期案内画面として複
数種類の電気製品を選択するためのメニュー画面が前記
表示部に表示されてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態として、NT
T移動通信網株式会社(NTT DoCoMo)の「i
モード」(登録商標)対応の携帯電話機1を例に挙げて
説明する。周知の通り、iモードとは、携帯電話機を利
用して電子メールやインターネット上のコンテンツの閲
覧をおこなうことのできるサービスである。具体的に
は、iモードサービスに対応する携帯電話機は、テキス
ト情報やCHTMLというマークアップランゲージで記
述されたコンテンツを表示するためのブラウザを内蔵し
ている。そして、携帯電話網の通話チャンネルに付帯し
た制御チャンネルを使ってインターネット等へのゲート
ウェイとなる「iモードセンタ」と通信し、インターネ
ット等からさまざまなデータを取得して、これを文字・
画像として液晶ディスプレイに表示することができる。
【0013】本実施例における携帯電話機1は、携帯電
話網の通話チャンネルを使って他の電話機と通話する通
話モードと、上記iモードサービスによりデータをやり
とりするデータ通信モードとからなる基本的な機能を有
するのみならず、このデータ通信モードを利用してある
電気製品の遠隔操作をおこなうためのリモコン信号の生
成起源となるリモコン仕様データをインターネット等の
外部ネットワーク上にあるサーバから取得するリモコン
仕様データ取得機能と、このリモコン仕様データを利用
してリモコン信号を生成・送出し、自身がリモコン装置
としてはたらく機能(リモコンモード)とを有する。
【0014】==携帯電話機の構造== 図1に、本実施例の携帯電話機1の外観の正面図を示
す。携帯電話機1は、通信モードを実現するための受話
器2、送話器3及びアンテナ4を備える。また、ユーザ
インターフェースとして、データ通信モードを開始する
ためのiモードボタン5と、リモコンモードを開始する
ためのリモコンボタン6と、通話相手の電話機の電話番
号を入力したり、リモコンモード中に電気製品をリモコ
ン操作するために使用したりする操作入力ボタン群7と
を含むキーパネル8を備えるとともに、文字・画像デー
タを表示するために設けられ、表示内容がキーパネル8
の操作と連動するように設計された液晶ディスプレイ9
を備える。さらに、リモコンモード中に、リモコン信号
を送出するための発光ダイオード10を備える。
【0015】また、図2に本実施例の携帯電話機1の構
成図を示した。マイコン15は、内部にCPU、RA
M、ROMを含んで構成され、通信処理部11、入力制
御部12、表示制御部13などの各構成部を制御してこ
の携帯電話機1を統括している。通信処理部11はアン
テナ4を介して入力された無線信号を処理して通話音声
を受話器2に出力したり、送話器3からの通話音声をA
/D変換するとともに、そのデジタル信号を適宜に変調
した無線信号としてアンテナ4から送出する動作を行
う。また、入力制御部12はキーパネル8からのユーザ
入力に応じた操作データをマイコン15に転送する。そ
して、表示制御部13は、マイコン15の指示に従っ
て、液晶ディスプレイ9を駆動して適宜な表示データを
出力させる。
【0016】さらに、マイコン15は、内部にフラッシ
ュメモリなどの書き換え可能な不揮発性メモリを備え、
このメモリに前記リモコン仕様データを格納している。
適宜なユーザ入力データを入力制御部12から受け取る
と、適宜なリモコン仕様データを不揮発性メモリから読
み出して所定のリモコンデータを生成する。このリモコ
ンデータを無線信号制御部14に与えると、無線信号制
御部14は所定の変調方式のリモコン信号に変換して発
光ダイオード10を駆動する。それによって、赤外線リ
モコン信号が発光ダイオード10から送出される。ま
た、マイコン15は、リモコン仕様データに基づいてリ
モコンモードの使用方法に関する適宜な表示データを生
成し、そのデータを表示制御部13に与え、液晶ディス
プレイ9にリモコンモードについての各種情報を表示出
力させる。つぎに、リモコン仕様データの構造やそのデ
ータの取得方法について説明する。
【0017】==リモコン仕様データの構造== 上記リモコン仕様データは、操作対応関係データと、リ
モコン信号生成データとを含む。操作対応関係データ
は、操作入力ボタン群7のどのボタンを、電気製品のど
の制御内容(例えば電源のオン/オフ等の動作)に対応
付けるかを規定したデータである。リモコン信号生成デ
ータとは、電気製品の製造メーカ、機種及び制御内容毎
にそれぞれ異なるリモコン信号の発信パターンを符号化
したデータである。なお、この実施例では、このリモコ
ン仕様データが何の電気製品に使用されるかを示す製品
データがデータヘッドなどの適宜なデータ位置に含まれ
る。
【0018】==リモコン仕様データ取得機能== (1)システム構成 図3に、インターネット上または外部ネットワーク上の
サーバ21から、そこに蓄積されたリモコン仕様データ
を携帯電話機1にダウンロードするためのシステム構成
の一実施形態を示す。iモードセンタ20は、リモコン
データ提供サーバ21とインターネットや専用線を介し
て接続され、携帯電話機1とリモコンデータ提供サーバ
21との間の接続を確立するためのゲートウェイとして
はたらく。また、通信事業者自身が提供する各種サービ
スに関連したデータを格納して携帯電話機1からの要求
に従って適宜なデータを返送する。なお、リモコンデー
タ提供サーバ21は、電気製品の製造業者によりそれぞ
れ運営されるもので、その製造業者が提供している様々
な電気製品に対応するリモコン仕様データを蓄積してい
る。
【0019】(2)リモコン仕様データ取得の手順 利用者が携帯電話機1のiモードボタン5を押すと、マ
イコン15がROMなどに記憶された『iモードメイン
メニュー画面データ』というデータを読み出し、データ
通信モードを開始するための初期画面である図4の『i
モードメインメニュー画面』を液晶ディスプレイ9に表
示させる。画面には、iモードで提供しているサービス
名が項目別に一覧表示され、これら項目は操作入力ボタ
ン群7と連動するカーソルにより選択可能となってい
る。ここではリモコン仕様データをダウンロードしたい
ので、利用者は画面中の「リモコン情報」という項目を
選択する。
【0020】この選択入力がなされると、携帯電話機1
はiモードセンタ20に対してそこに蓄積されている
『リモコン情報画面データ』というCHTML形式のデ
ータを要求してこれを受け取る。このデータを受け取る
と、液晶ディスプレイ9には図5に示すような電気製品
の製造業者の名前を一覧的に提示した『リモコン情報画
面』が表示される。操作入力ボタン群7と連動するカー
ソルにより業者名のうち一つが選択されると、携帯電話
機1とその業者が運営しているリモコンデータ提供サー
バ21とがiモードセンタ20を介して接続される。こ
こでは、「DK社」という項目が選択され、「DK社」
のリモコンデータ提供サーバ21に接続したとする。
【0021】接続が確立すると、DK社のリモコンデー
タ提供サーバ21は、『製品一覧画面データ』というC
HTML形式のデータを携帯電話機1に宛てて送出す
る。携帯電話機1がこのデータを受け取ると、DK社が
取り扱う電気製品名が『製品一覧画面』として一覧表示
される。この『製品一覧画面』を図6に示した。
【0022】つぎに、利用者は、リモコン仕様データを
取得したいと思う電気製品名をこの画面の中から選択す
る。ここでは、例えば「テレビ」という項目が選択され
たものとする。この選択がなされると携帯電話機1はi
モードセンタ20を介してDK社のリモコンデータ提供
サーバ21に再度接続して選択された製品(ここではテ
レビ)のリモコン仕様データを供給するよう指示する。
リモコンデータ提供サーバ21は、この指示に従ってテ
レビのリモコン仕様データを携帯電話機1に宛てて送出
する。
【0023】携帯電話機1のマイコン15は、通信処理
部を介してこの「DK社のテレビ」のリモコン仕様デー
タを受け取って内部の不揮発性メモリに記憶する。この
ようにして、複数の製造業者のリモコンデータ提供サー
バ21から所望の電気製品を操作するのに必要なリモコ
ン仕様データを適宜取り寄せて、不揮発性メモリに記憶
していく。
【0024】==リモコンモードのユーザインタフェー
ス== 携帯電話機1をリモコン装置として使用するための手順
の一実施形態について以下説明する。まず、利用者がリ
モコンボタン6を押すとリモコンモードが起動する。マ
イコン15は、不揮発性メモリに格納済みの複数製品分
のリモコン仕様データを参照し、それぞれの製品データ
を取得していく。そして、図7に示す『リモコン選択画
面』を液晶ディスプレイ9に表示させる。利用者は、操
作入力ボタン群7と連動するカーソルにより一覧表示さ
れた項目を選択する。ここでは「DK社のテレビ」が選
択されたものとする。
【0025】マイコン15は、この選択操作に応動して
「DK社のテレビ」のリモコン仕様データを不揮発性メ
モリから読み出す。そして、そこに含まれる操作対応関
係データに基づいて、操作入力ボタン群7が含む各ボタ
ンと、電気製品の制御内容とを対応付けする。例えば、
「*」ボタンと、電源のオン/オフとを対応付けたりす
る。これに合わせて、操作入力ボタン群7と電気製品の
制御内容との対応を一覧的に提示する図8の『リモコン
操作案内』を液晶ディスプレイ9に表示させる。利用者
は液晶ディスプレイ9に表示されたこの案内にしたがっ
て操作入力ボタン群7を操作するのである。
【0026】例えば、利用者が、テレビの電源をオンす
べく上記案内にしたがって「*」ボタンを押したとす
る。この操作に応動して「DK社のテレビ」のリモコン
仕様データの中で該当するデータが赤外線リモコン信号
として発光ダイオード10より送出される。これによ
り、DK社のテレビがオンにされる。『リモコン操作案
内』にしたがって、操作入力ボタン群7の他のボタンが
押されれば、当然、そのボタンに対応付けられた制御内
容が実行される。
【0027】==その他== 上記実施例では、iモード対応型の携帯電話機1を使用
して、iモードセンタ20を介してインターネット上の
サーバ21からリモコン仕様データを取得する構成につ
いて具体的に説明したが、本発明はこの形態に限定され
るものではなく、以下のような構成によっても実施可能
である。
【0028】 上記実施例では、携帯電話機1の液晶
ディスプレイ9に表示される画面の案内にしたがって各
サーバへ接続したりデータをダウンロードしたりした
が、例えば、各電気製品の取扱説明書に記載されたUR
Lなり電話番号なりを入力することにより、リモコンデ
ータ提供サーバとの接続を直接的に確立するような構成
としてもよい。
【0029】 上記実施例では、電気製品の製造業者
がそれぞれ運営しているリモコンデータ提供サーバ21
からリモコン仕様データを取得する構成について記載し
たが、複数の製造業者による電気製品のリモコン仕様デ
ータを多数蓄積したサーバを用意して、そこからデータ
を取得するようにしてもよい。
【0030】 また、本発明の携帯電話機は、iモー
ド対応の携帯電話に限定されるものではなく、他の携帯
電話、PHSやその他の電話機であってもよい。当然、
携帯電話機のキーパネルの構成や、ディスプレイの表示
内容は上記とは異なるものであってもよい。
【0031】 リモコン仕様データを取得する際に、
情報提供料として所定の料金が携帯電話会社の課金シス
テムに連動して適宜に徴収されることとしてもよい。
【0032】 上記実施例ではリモコン仕様データを
携帯電話網を介してインターネット上または外部ネット
ワーク上のサーバから取り寄せるシステムについて説明
したが、例えば、リモコン仕様データを蓄積したコンピ
ュータ端末と、携帯電話機の尾部に設けられた端子とを
ケーブルで接続してリモコン仕様データを有線で取り込
む構成としてもよい。あるいは、上記リモコン仕様デー
タを蓄積したコンピュータ端末とポイントツーポイント
で無線接続して、リモコン仕様データを取り込むように
してもよい。さらにこの場合、リモコン仕様データが有
料で提供されることとしてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯電話
機は、電気製品のリモコン信号の起源となるデータを適
宜なデータ通信手段により必要なときに簡単な操作で取
得することができ、このデータを複数記憶しておくこと
により、これ一台で複数の電気製品のリモコン装置とし
て機能することができる。また、小型で持ち運びしやす
い本携帯電話機は、家庭内の電気製品のみならず、例え
ばカラオケ店のカラオケ装置やガソリンスタンドの洗車
装置等、家庭の外にある電気製品のリモコン装置として
も機能することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる携帯電話機の一実施形態の正面
図である。
【図2】本発明にかかる携帯電話機の一実施形態のブロ
ック構成図である。
【図3】図1の携帯電話機を適用したネットワーク構成
の一実施例である。
【図4】図1の携帯電話機の液晶ディスプレイに表示さ
れる画面の一実施例である。
【図5】図1の携帯電話機の液晶ディスプレイに表示さ
れる画面の他の実施例である。
【図6】図1の携帯電話機の液晶ディスプレイに表示さ
れる画面の他の実施例である。
【図7】図1の携帯電話機の液晶ディスプレイに表示さ
れる画面の他の実施例である。
【図8】図1の携帯電話機の液晶ディスプレイに表示さ
れる画面の他の実施例である。
【符号の説明】
1 携帯電話機 5 iモードボタン 6 リモコンボタン 7 操作入力ボタン群 8 キーパネル 9 液晶ディスプレイ 20 iモードセンタ 21 リモコンデータ提供サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/00 H04B 7/26 109M 5K101 H04Q 9/00 311 H04L 11/00 310B (72)発明者 新鎧 浩 東京都品川区北品川5−5−26 株式会社 第一興商内 (72)発明者 高田 洋子 東京都品川区北品川5−5−26 株式会社 第一興商内 Fターム(参考) 5C056 AA04 BA08 BA10 CA08 CA11 CA19 CA20 EA05 EA09 5K027 AA11 BB01 FF01 FF22 HH29 MM17 5K033 BA01 DA19 5K048 AA14 BA03 DB04 FB05 FB15 HA23 5K067 AA34 BB04 BB21 DD27 EE02 EE10 EE16 EE32 EE37 FF23 FF31 GG01 GG11 HH05 HH11 HH23 5K101 KK00 LL12 MM07 NN18 NN21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テンキーなどの操作入力部と文字や画像
    を表示する表示部とを利用者インターフェースとして備
    えた携帯電話機において、つぎの各要件(1)〜(5)
    を備えたことを特徴とする携帯電話機。 (1)所定のデータ通信手段により外部から供給される
    リモコン仕様データを受信して不揮発性のメモリに書き
    込んで保存する。 (2)電気製品に向けたリモコン信号などを送出するた
    めの無線信号送信手段を有する。 (3)前記リモコン仕様データは、ある電気製品の制御
    内容と前記操作入力部の操作内容との対応関係を記述し
    た操作対応関係データと、その電気製品に向けたリモコ
    ン信号の起源となるリモコン信号生成データとを含んで
    いる。 (4)前記操作入力部によりリモコンモードが選択され
    たとき、前記メモリからリモコン仕様データを読み出
    し、前記操作対応関係データに基づいて前記電気製品の
    制御内容と前記操作入力部の操作内容との対応関係を記
    述した操作案内を前記表示部に表示する。 (5)前記リモコンモード実行時において前記操作入力
    部から所定の入力があったとき、前記リモコン信号生成
    データに基づいてその入力に対応するリモコン信号を前
    記無線信号送信手段から送出する。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記データ通信手段
    は、携帯電話網の通話チャンネルに付帯した制御チャン
    ネルによりインターネットに接続してWWWサーバと通
    信する手段であることを特徴とする携帯電話機。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記データ通信手段
    は、携帯電話網の通話チャンネルや制御チャンネルから
    独立した専用の有線または無線によるローカルなポイン
    トツーポイント方式の通信手段であることを特徴とする
    携帯電話機。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記メモリには複数
    種類の電気製品に対応した複数種類の前記リモコン仕様
    データが格納され、前記リモコンモード実行時の初期案
    内画面として複数種類の電気製品を選択するためのメニ
    ュー画面が前記表示部に表示されることを特徴とする携
    帯電話機。
JP2000049182A 2000-02-25 2000-02-25 リモコン機能付き携帯電話機 Expired - Fee Related JP3739623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049182A JP3739623B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 リモコン機能付き携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049182A JP3739623B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 リモコン機能付き携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001237925A true JP2001237925A (ja) 2001-08-31
JP3739623B2 JP3739623B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=18571159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000049182A Expired - Fee Related JP3739623B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 リモコン機能付き携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3739623B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009262A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Sony Communication Network Corp 電化製品制御方法とその方法に利用可能な電化製品制御装置、携帯端末、コンピュータプログラム
JP2003078971A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Hitachi Ltd 操作ソフト配信サービスシステム及びその配信方法
KR20030023173A (ko) * 2001-09-12 2003-03-19 유일산업전자 주식회사 휴대폰을 이용한 전자제품 제어 장치 및 방법
JP2003189379A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Nec Corp リモートコントロールシステム
JP2003255962A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Daiichikosho Co Ltd 公衆ネットワークに接続可能な携帯ブラウザ端末をカラオケ装置の選曲予約ツールとして利用する方法、この方法を実施するためのカラオケ利用者支援サーバー
KR20040012036A (ko) * 2002-07-31 2004-02-11 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 가전기기 제어 장치 및 방법
JP2005348104A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Ntt Comware Corp リモコン学習装置、携帯端末及びシステム
KR100676905B1 (ko) 2005-01-25 2007-02-01 (주) 엘지텔레콤 통합 리모트 컨트롤러 기능을 갖는 이동통신단말기
JP2007306096A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコンコードサーバシステム
JP2008199644A (ja) * 2008-03-18 2008-08-28 Hitachi Kokusai Electric Inc Phs構内無線システム及びパラメータ変更方法
WO2013035213A1 (ja) 2011-09-09 2013-03-14 パナソニック株式会社 通信システム、通信装置、通信方法、通信プログラム及び電気機器
US9257035B2 (en) 2011-05-27 2016-02-09 Kyocera Corporation Remote control device, remote control system, and storage medium storing control program, and medium to be attached to electrical device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686915B2 (ja) * 2001-06-22 2011-05-25 ソニー株式会社 電化製品制御方法、および電化製品制御装置
JP2003009262A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Sony Communication Network Corp 電化製品制御方法とその方法に利用可能な電化製品制御装置、携帯端末、コンピュータプログラム
JP2003078971A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Hitachi Ltd 操作ソフト配信サービスシステム及びその配信方法
JP4720047B2 (ja) * 2001-09-03 2011-07-13 株式会社日立製作所 操作ソフト配信サービスシステム
KR20030023173A (ko) * 2001-09-12 2003-03-19 유일산업전자 주식회사 휴대폰을 이용한 전자제품 제어 장치 및 방법
JP2003189379A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Nec Corp リモートコントロールシステム
JP2003255962A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Daiichikosho Co Ltd 公衆ネットワークに接続可能な携帯ブラウザ端末をカラオケ装置の選曲予約ツールとして利用する方法、この方法を実施するためのカラオケ利用者支援サーバー
KR20040012036A (ko) * 2002-07-31 2004-02-11 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 가전기기 제어 장치 및 방법
JP4570908B2 (ja) * 2004-06-03 2010-10-27 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 リモコン学習装置、リモコン学習システム及びリモコン学習方法
JP2005348104A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Ntt Comware Corp リモコン学習装置、携帯端末及びシステム
KR100676905B1 (ko) 2005-01-25 2007-02-01 (주) 엘지텔레콤 통합 리모트 컨트롤러 기능을 갖는 이동통신단말기
JP2007306096A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコンコードサーバシステム
JP2008199644A (ja) * 2008-03-18 2008-08-28 Hitachi Kokusai Electric Inc Phs構内無線システム及びパラメータ変更方法
US9257035B2 (en) 2011-05-27 2016-02-09 Kyocera Corporation Remote control device, remote control system, and storage medium storing control program, and medium to be attached to electrical device
WO2013035213A1 (ja) 2011-09-09 2013-03-14 パナソニック株式会社 通信システム、通信装置、通信方法、通信プログラム及び電気機器
US9331749B2 (en) 2011-09-09 2016-05-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system, communication apparatus, communication method, communication program and electric device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3739623B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11477508B2 (en) Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US8149095B2 (en) Gateway device allowing home network appliances to be introduced and controlled over a network and a control method therefor
CN100373916C (zh) 视频显示系统和视频显示控制装置
CN101334932A (zh) 家电代理设备
JP2001237925A (ja) リモコン機能付き携帯電話機
JP2001094675A (ja) 無線携帯端末
JP2001236286A (ja) ネットワークシステム、情報提供装置、ネットワーク端末装置及び情報提供方法
CN103139271A (zh) 一种在终端间进行通讯控制的系统和方法
KR100263493B1 (ko) 무선네트워크를이용한인터넷접속휴대통신장치및방법
JP2003516061A (ja) 電子的な実用装置を制御する携帯用の電気通信装置
JP4754432B2 (ja) 遠隔操作システム、通信端末、サーバ装置、およびコンピュータプログラム
JP2002186063A (ja) リモコンシステム及び携帯型無線端末
CN101127607A (zh) 网络适配器
JP2002345057A (ja) リモートコントロール装置
KR100522234B1 (ko) 리모콘 기능이 탑재된 휴대 단말기를 이용한 홈오토메이션 시스템 및 방법
JP2003348674A (ja) リモコン端末およびリモコンシステム
JPH08275255A (ja) ホームバスシステムおよびホームバスシステムにおけるリモート機器制御方法
KR100522235B1 (ko) 리모콘 기능이 탑재된 휴대 단말기를 이용한 홈오토메이션 시스템
JP2003101810A (ja) リモコンアダプタ、リモコン操作システムおよびリモコン操作方法
KR100523387B1 (ko) 리모콘 기능이 탑재된 휴대 단말기를 이용한 홈오토메이션 시스템
JP2003189379A (ja) リモートコントロールシステム
KR20060076679A (ko) 무선통신단말기를 이용한 홈 네트워크 제어 방법
JP2002057953A (ja) テレビジョン放送受信装置の遠隔設定システム及び遠隔設定方法
JP2001275172A (ja) 近赤外線リモコンシステム
KR20060039294A (ko) 메신저서비스를 제공하는 홈 네트워크시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees