JP2001230340A - 表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器 - Google Patents

表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器

Info

Publication number
JP2001230340A
JP2001230340A JP2000040748A JP2000040748A JP2001230340A JP 2001230340 A JP2001230340 A JP 2001230340A JP 2000040748 A JP2000040748 A JP 2000040748A JP 2000040748 A JP2000040748 A JP 2000040748A JP 2001230340 A JP2001230340 A JP 2001230340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
surface mounting
lead wire
quartz oscillator
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000040748A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sato
雄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000040748A priority Critical patent/JP2001230340A/ja
Publication of JP2001230340A publication Critical patent/JP2001230340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】側面から裏面に延出したリード線の接続不良を
防止した表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器を提
供する。 【構成】4本以上とした表面実装用のリード線が側面か
ら底面にかけて延出するとともに前記リード線が前記容
器底面から突出し、回路基板に塗布された半田に接続さ
れる表面実装容器において、前記容器底面から突出した
前記リード線の平坦度のバラツキを吸収する補充用の半
田を、前記リード線に設けた構成とする。また、補充用
の半田はリード線に塗布され、厚みを50〜100μと
した構成する。さらに、これらの表面実装容器を用いて
水晶発振器を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品用の表面実
装容器を産業上の技術分野とし、特に水晶発振器の表面
実装容器に関する。
【0002】
【従来の技術】(発明の背景)水晶発振器は周波数及び
時間の基準源として、通信機器を含む各種の電子機器に
広く用いられている。近年では、抵抗やコンデンサに代
表されるように表面実装型が主流をなしている。このよ
うなものの一つに、容器から導出したリード線を折り曲
げて表面実装型としたものがある。
【0003】(従来技術の一例)第2図は一従来例を説
明する水晶発振器の概ねの断面図である。水晶発振器
は、水晶振動子1及びその他の発振回路素子2を搭載し
た基板3を表面実装容器内に収容してなる。表面実装容
器は樹脂ベース4に金属カバー5を被せてなる。樹脂ベ
ース4は、対向する一組の側面から2本ずつのリード線
6が導出し(第3図)、底面に湾曲して折曲される。こ
れらはモールドによって一体的に形成される。そして、
回路基板7に表面実装される。表面実装は、回路基板に
塗布されたクリーム半田8上に、水晶発振器のリード線
6を載置し、高熱炉内を搬送されて実装される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】(従来技術の問題点)
しかしながら、このようなものでは、4本のリード線6
の全てが回路基板7に確実に接続されない問題があっ
た。すなわち、近年では資源の有効利用及び各部品の小
型化から、クリーム半田8の厚みを例えば従来の約15
0μから100μ程度以下に小さくする傾向にある。こ
のため、4本のリード線6の例えば突出部の高さが異な
り平坦度が悪いと、3本のみで安定して残り1本のリー
ド線6が浮いてしまう問題があった。
【0005】なお、クリーム半田8の厚みが大きい場合
には、平坦度のバラツキが吸収されて問題がない。ま
た、表面実装用とした抵抗等の部品が小さく、クリーム
半田8の厚みが大きいと、部品が起立してしまう。ま
た、クリーム半田8の厚みは回路基板7に均一の厚みで
形成され、一部のみの厚みを大きくすることは現実的に
は困難である。
【0006】これらのことから、リード線6の成形精度
が要求されるが、モールドを含めて機械加工によりミク
ロン(μ)単位での成形精度には難がある。また、成形
できたとしても、製造工程中での機械的接触によってバ
ラツキを生ずる。これにより、リード線6の接続不良が
発生する。
【0007】(発明の目的)本発明はリード線の接続不
良を防止した表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、側面から底面
にかけて延出した表面実装用のリード線に、平坦度のバ
ラツキを吸収する補充用の半田を設けたことを基本的な
解決手段とする。
【0009】
【作用】本発明では、表面実装用のリード線に補充用の
半田を設けたので、回路基板への実装時にクリーム半田
とともに溶融して半田を増量する。以下、本発明の一実
施例を説明する。
【0010】
【実施例】第1図は、本発明の一実施例を説明する水晶
発振器の図である。なお、前従来例図と同一部分には同
番号を付与してその説明は簡略又は省略する。水晶発振
器は、前述同様に、対向する一組の側面から2本ずつの
リード線6が導出して底面に湾曲して折曲された樹脂ベ
ース4と金属カバー5からなる表面実装容器内に水晶振
動子1及びその他の発振回路素子2を収容してなる。そ
して、この実施例では、例えば半田液槽に容器底面を浸
し、4本のリード線6に補充用の半田9(補充半田とす
る)を塗布する。補充半田9の厚みは、リード線6の突
出部のバラツキを吸収できる厚みとし、約50μ程度と
する。
【0011】このような構成であれば、回路基板7への
実装時、クリーム半田8とともに補充半田9が高熱炉内
にて溶融し、全体の半田量を増加させる。したがって、
リード線6間の平坦度にバラツキがあって1本が浮いて
しまう場合でも、半田量の増加によりバラツキを吸収し
て電気的接続を確実にしてその強度も高める。
【0012】
【他の事項】上記実施例ではリード線6に補充半田9を
塗布するとしたが、通常この種のリード線6には半田の
濡れ性を良くするため表面に予め半田メッキをかける。
したがって、本発明と混同しかねないが、この種の半田
メッキは約6μ以下であり、本発明とは明確に相違す
る。これにより、特許請求の範囲(請求項2)では目安
として数値を限定してある。
【0013】また、補充半田9は半田液槽に浸してリー
ド線6に塗布したが、例えばリング状やU字状とした固
形の半田をリード線6に挿通あるいは挟持してもよく、
要は溶融時に半田量が増加する構成であればよい。ま
た、リード線6は平板状としたが、断面が丸状であって
もよい。
【0014】また、モールドによる樹脂ベース4からリ
ード線6を導出したが、例えば焼成によりリード線6と
セラミックを一体的に形成したものでもよく、要は容器
の側面から底面にリード線6を延出して表面実装型とし
たものに適用できる。また、水晶発振器を例として説明
したが、他の電子部品の容器にも適用できることは勿論
である。
【0015】
【発明の効果】本発明は、側面から底面にかけて延出し
た表面実装用のリード線に平坦度のバラツキを吸収する
補充半田を設けたので、リード線の接続不良を防止した
表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する水晶発振器の回路
基板の装着断面図である。
【図2】従来例を説明する水晶発振器の回路基板の装着
断面図である。
【図3】従来例を説明する水晶発振器の底面図である。
【符号の説明】
1 水晶振動子、2 回路素子、3 基板、4 樹脂ベ
ース、5 カバー、6リード線、7 回路基板、8 ク
リーム半田、9 補充半田.

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4本以上とした表面実装用のリード線が側
    面から底面にかけて延出するとともに前記リード線が前
    記容器底面から突出し、回路基板に塗布された半田に接
    続される表面実装容器において、前記容器底面から突出
    した前記リード線の平坦度のバラツキを吸収する補充用
    の半田を、前記リード線に設けたことを特徴とする表面
    実装容器。
  2. 【請求項2】前記補充用の半田は前記リード線に塗布さ
    れ、厚みを50〜100μとした請求項1の表面実装容
    器。
  3. 【請求項3】請求項1又は2の表面実装容器を用いた水
    晶発振器。
JP2000040748A 2000-02-18 2000-02-18 表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器 Pending JP2001230340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040748A JP2001230340A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040748A JP2001230340A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001230340A true JP2001230340A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18564081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000040748A Pending JP2001230340A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001230340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039072A (ja) * 2010-07-15 2012-02-23 Seiko Instruments Inc 電子回路基板、電子部品パッケージおよび電子回路基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039072A (ja) * 2010-07-15 2012-02-23 Seiko Instruments Inc 電子回路基板、電子部品パッケージおよび電子回路基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098580B2 (en) Piezoelectric oscillator
JP5150220B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2001230340A (ja) 表面実装容器及びこれを用いた水晶発振器
US6380662B2 (en) Piezoelectric oscillator
JP2012074774A (ja) 圧電発振器
JP2001308490A (ja) 表面実装用電子部品の端子電極及びこれを用いた水晶発振器
JP2000031773A (ja) 表面実装型の水晶振動子
JP2007060319A (ja) 表面実装型圧電発振器、及びその製造方法
JP2019062109A (ja) 表面実装型デバイス
JP2015095790A (ja) 圧電発振器
JP2019186315A (ja) 電子部品の実装基板及び電子デバイス
KR200257823Y1 (ko) 독립된 2개의 출력주파수를 갖는 8핀 디아이엘 수정 발진기
JP5800591B2 (ja) 表面実装水晶振動子
JP3145472B2 (ja) 表面実装型の圧電発振器
JP2004135091A (ja) 表面実装型圧電発振器及びその製造方法
JPH11274855A (ja) 温度補償型発振器
JP2021040199A (ja) 表面実装型水晶振動子付き回路基板
JP2006101181A (ja) 圧電発振器および電子機器
JP2005184325A (ja) 水晶振動子
JP2022122460A (ja) 電子部品
JPH0595058U (ja) 表面実装型の電子部品の容器
JPS6273731A (ja) 半導体装置の封止方法
JP2000031743A (ja) 温度補償型発振器
JP2019176400A (ja) 発振器
JP2004242186A (ja) 水晶発振器およびそれを用いた電子装置