JP2001227807A - 結露防止機能を有する給湯器の排気方法及びその装置 - Google Patents

結露防止機能を有する給湯器の排気方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001227807A
JP2001227807A JP2000040670A JP2000040670A JP2001227807A JP 2001227807 A JP2001227807 A JP 2001227807A JP 2000040670 A JP2000040670 A JP 2000040670A JP 2000040670 A JP2000040670 A JP 2000040670A JP 2001227807 A JP2001227807 A JP 2001227807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
water heater
common duct
exhaust gas
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000040670A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Iwasaki
治男 岩崎
Tomohiko Oka
友彦 岡
Yasuyuki Mikami
康之 三上
Daisuke Koshimizu
大介 越水
Shinji Amo
伸ニ 天羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Tosetz Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Tosetz Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Tosetz Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2000040670A priority Critical patent/JP2001227807A/ja
Publication of JP2001227807A publication Critical patent/JP2001227807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【技術課題】 給湯器の排気を共用ダクト内に直接入れ
た際に、共用ダクト内において結露を発生させない排気
方法とその装置を得る。 【解決手段】 給湯器1から排出される排気の一部に希
釈用空気aを混入して水蒸気分圧を低下させ、露点温度
を下げてから共用ダクト3内に入れることにより、給湯
器1から排出された排気中の水蒸気が共用ダクト3内で
結露するのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共用ダクト内に給
湯器の排気を直接入れた際に結露が発生しない排気方法
とその装置に関するものである。更に詳しくは、地下街
等の場合、各飲食店等からの燃焼排気は、一本の共用ダ
クトを経由して屋外に排出する構造となっている場合が
多く、本発明は、このような共用ダクトがある場合に、
この共用ダクトに給湯器の燃焼排気を直接入れたとき
に、この給湯器から排出される排気中の水蒸気分圧を低
下させ、露点温度を下げて共用ダクト内において結露が
発生するのを防止すると共に共用ダクト又は排気フード
側から給湯器の排気筒内に油滴が滴下するのを防止する
ことができる排気方法とその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】共用ダクトの場合、建築基準法及び火災
予防条例により、これに給湯器の排気を直接入れること
は出来ない。この理由は、図10(A)に示すように、
給湯器1の排気口2から延長された排気筒10を直接共
用ダクト3に接続すると、給湯器1からの高温排気によ
り、共用ダクト3内に付着した油脂分4が発火して共用
ダクト火災を起こす可能性があるためである。また、図
10(B)に示すように、共用ダクト3からの油脂分4
が給湯器1に落ちると給湯器1側において発火する恐れ
があるためである。また、図10(C)に示すように、
排気中の水蒸気が結露6してが共用ダクト3内を錆びを
発生させたり、あるいは図11に示すように、排気中の
結露6が、共用ダクト3に結ばれた排気フード11など
から、鍋やガスレンジ等に滴下するためである。
【0003】本願出願人は、上記問題中、油脂分4の発
火を抑えるようにして給湯器1を共用ダクト3に接続す
る方法について、特願平6−222249号として特許
出願中であるが、この方法は、発火防止が目的で結露防
止が目的ではない。そこで、従来においては、図12に
示すように、給湯器1の排気口2から離してHPフード
8を取り付け、このHPフード8で希釈された排気を共
用ダクト3内に入れることにより、結露を防止する装置
が開発され、実用化されていて、この方式の場合は、建
築基準法及び火災予防条例上の問題もクリアしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記HPフー
ド8を取り付ける方式にあっては、このHPフード8が
比較的大型のために場所をとり、又施工がしづらいと云
う問題がある。
【0005】本発明の目的は、給湯器の排気を共用ダク
ト内に直接入れても結露しない排気方法とその装置を提
供するのが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、給湯器の排気方
法において、給湯器から排出される排気の一部に希釈用
空気を混入して共用ダクト内に送入することにより、給
湯器から排出された排気中の水蒸気分圧を低下させ、露
点温度を下げて共用ダクト内において給湯器から排出さ
れた排気中の水蒸気が結露するのを防止することを特徴
とするものである。
【0007】更に、請求項2に記載の発明においては、
給湯器の排気装置において、給湯器の排気口と共用ダク
ト間を排気筒で結ぶと共に前記排気口の部分に希釈用空
気とり入れ口を形成することにより、排気中に希釈用空
気を混入して排気中の水蒸気分圧を低下させ、露点温度
を下げて共用ダクト内において給湯器から排出された排
気中の水蒸気が結露するのを防止するように構成して成
ることを特徴とするものである。
【0008】更に、請求項3に記載の発明においては、
給湯器の排気装置において、給湯器の排気口から延長さ
れた排気筒の先端に排気中の水蒸気を冷却して凝縮させ
るための凝縮及び油滴侵入防止装置を取り付けると共
に、この凝縮及び油滴侵入防止装置を共用ダクトに結ば
れた排気フード内に臨ませて給湯器から共用ダクト内に
排出する排気中の水蒸気分圧を低下させることにより、
露点温度を下げ、併せて給湯器の排気筒内に共用ダクト
又は排気フード側からの油滴が侵入するのを防止するよ
うに構成して成ることを特徴とするものである。
【0009】更に、請求項4に記載の発明においては、
給湯器の排気装置において、給湯器から延長された排気
筒の周囲に断熱カバーを取り付けると共にこの断熱カバ
ー内に冷却空気通路を形成して排気筒を外側から冷却
し、排気中の水蒸気分圧を低下させることにより、露点
温度を下げて排気筒内において結露を発生させ、この結
露をドレーン排出管を経由して断熱カバー外に排出する
ように構成して成ることを特徴とするものである。
【0010】更に、請求項5に記載の発明においては、
給湯器の排気装置において、給湯器から延長された排気
筒の外周に断熱材を取り付けると共に前記排気筒の先端
側に希釈空気取り入れ口を形成して共用ダクトに結ぶこ
とにより、排気筒内での排気の温度を結露温度以上に維
持して結露を防止し、共用ダクト内では排気の水蒸気分
圧を低下させ、露点温度を下げて結露を防ぐように構成
して成ることを特徴とするものである。
【0011】更に、請求項6に記載の発明においては、
請求項2記載の給湯器の排気装置において、給湯器の背
面カバーの内側に仕切板を取り付けてこの仕切板の内側
空間に排気口を位置させると共に前記仕切板の上部であ
って、前記内側空間と連通するように排気筒を接続し、
更に前記内側空間と連通するように希釈用空気とり入れ
口を形成して成ることを特徴とするものである。
【0012】
【作用】給湯器から排出された高温排気には、共用ダク
ト内に入る前に希釈用空気が混入されるため、排気中の
水蒸気分圧が低下して露点温度が下がり、この結果、共
用ダクト内において、結露しない。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、給湯器の排気を直接共
用ダクト内に入れるためになされたもので、給湯器の種
類は問わない。共用ダクトは、一店の厨房から屋外に延
長されているもの、及び地下飲食街のように、多店の厨
房の排気を一本の共用ダクトを経由して屋外に排出する
場合の双方を含む。給湯器は、ガス、石油等を燃料とす
ることにより、高温排気を伴うものである。希釈用空気
は、給湯器が設置されている室内の空気を用いるが、可
能な場合は、別室あるいは外気を用いてもよい。
【0014】本発明では、給湯器からの排気は、共用ダ
クトなどの冷えた物にあたると、排気中の水分が凝縮し
て、ドレーン化してトラブルが発生する。このため、本
発明では、排気中に希釈用空気を混入させ、水蒸気分圧
を低下させ、露点温度を下げて結露を防ぐ。また、排気
を共用ダクトに導く間に、排気中の水分を積極的に凝縮
させ、かつ油滴が排気筒内に侵入するのを防ぐ凝縮及び
油滴侵入防止装置を設けている。この凝縮及び油滴侵入
防止装置は、給湯器から延長された排気筒の先にバフラ
ーと凝縮水及び油滴受けボックスを取り付ける方式、あ
るいは排気筒の外側に断熱カバーを取り付けてこの断熱
カバー内に冷却用空気を取り入れて排気筒を外側から冷
却することにより、排気筒内に積極的にドレーンを発生
させて共用ダクト内での結露を防ぐ方式が考えられる。
【0015】あるいは、排気筒に断熱材を取り付けて排
気筒内では排気温度を結露温度以上に維持し、共用ダク
トに排気するときに希釈用空気をとり込む方式等が考え
られる。
【0016】
【実施例1】本実施例は、請求項1、2に係り、図1に
示すように、給湯器1の排気口2の周囲のカバーに希釈
用空気取り入れ口2aを形成し、この希釈用空気取り入
れ口2aから取り入れた空気aで排気の温度を低下(排
気中の水蒸気分圧の低下)させ、これを排気筒10を経
由して共用ダクト3に直接排気するものである。
【0017】
【実施例2】本実施例は、請求項3に係り、図2〜図4
に示すように、排気筒10の先端に凝縮及び油滴侵入防
止装置(丸内)12を取り付けてこの凝縮及び油滴侵入
防止装置12を排気フード11内に臨ませたものであ
る。この実施例においては、凝縮及び油滴侵入防止装置
12のカバー14内に排気口10aに対向させて冷却板
13を取り付け、この冷却板13に給湯器1からの高温
排気を衝突させて冷却し、ここで結露させ、ドレーンは
図2においてドレーン管15からドレーン受け16内に
導いて処理するようにしたものである。この実施例にお
いては、希釈用空気により給湯器1からの排気中の水蒸
気の分圧低下は行わない。この結果、ドレーンの処理が
簡単である。又、冷却板13は、排気口10aに対向し
ているため、共用ダクト3又は排気フード11側から滴
下した油滴の侵入を防止することもできる。
【0018】
【実施例3】本実施例は、請求項4に係り、図5に示す
ように、給湯器1の排気筒10の外側に断熱カバー17
を取り付け、この断熱カバー17内に下部開口17aか
ら冷却用空気をドラフト作用で導入し、排気筒10を外
側から冷却して排気中の水蒸気を排気筒10内で結露さ
せ、この結露は、ドレーン管19からドレーン受け20
に回収するものである。この実施例によるとドレーンの
処理が簡単であると共に排気中に空気を混入させない
分、共用ダクト3側の排気能力を軽減できる。
【0019】
【実施例4】本実施例は、請求項5に係り、図6に示す
ように、排気筒10を断熱材21で被覆し、積極的に水
蒸気分圧の低下を防いで排気筒10内での結露を防ぎ、
排気筒10の先端側に衝突傘22を取り付けて排気を一
旦この衝突傘22に衝突させたのち、四方に拡散して希
釈用空気aをとり込み、ここで水蒸気分圧を低下させ、
露点温度を下げてからフード11を経由して排気を行う
ものである。この実施例によると、排気フード11を用
いて簡単に排気を行うことができる。
【0020】
【実施例5】本実施例は、請求項6に係り、図7(A)
(B)に示すように、給湯器1の背面カバー1aの内側
に仕切板1cを組み込んで仕切板1cの内側に空間1d
を形成し、この内側空間1d内に排気口2を位置させ、
更に上部排気口1eに排気筒10を接続し、内側空間1
dの下半部又は底部に希釈用空気とり入れ口2aを形成
したもので、この構成により、給湯器1のデザインのシ
ンプル化と給湯器1において突出部を少なくすることに
より、設置の自由度を増すことができる。
【0021】
【実施例6】本実施例は、図8、図9に示すように背面
カバー1aに排気筒10を接続した実施例であって、こ
の実施例の場合は、背面カバー1a内において排気と希
釈用空気とり入れ口2aからとり入れた希釈用空気を混
合させ、排気筒10の排気口10aを共用ダクト3に直
接結ぶか、排気フード11内に臨ませる例である。この
実施例によると、排気筒10を給湯器1の上方に延長す
るのに障害がある場合に便利である。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のように、給湯器の排気を
共用ダクト内に直接入れる場合に、排気を冷却して排気
中の水蒸気分圧を低下させ、共用ダクト内での結露を防
止するようにした。この結果、従来のHPフードを用い
る必要がない。よって、経費がかからず、場所も多くと
らない。又、給湯器を新設する際に、既設の共用ダクト
や排気フードを用いて排気を行うことができるため、排
気工事を別に行う必要がなくなり、経費の削減が可能で
あると共に排気工事ができないために給湯器を新設でき
ない、と云った問題もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の説明図。
【図2】実施例2の説明図。
【図3】実施例2の説明図。
【図4】実施例2の説明図。
【図5】実施例3の説明図。
【図6】実施例4の説明図。
【図7】実施例5の説明図。
【図8】実施例6の説明図。
【図9】実施例6の説明図。
【図10】共用ダクトに給湯器の排気筒を直接接続した
場合の問題点の説明図。
【図11】排気フードから結露水が滴下する従来例の説
明図。
【図12】HPフードの取付例の説明図。
【符号の説明】
1 給湯器 2 排気口 2a 希釈用空気とり入れ口 3 共用ダクト 10 排気筒 11 フード 12 凝縮及び油滴侵入防止装置 13 バフラー 14 凝縮水受けボックス 15 ドレーン管 16 ドレーン受け 17 断熱カバー 18 凝縮水排出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡 友彦 東京都港区芝4丁目9番4号 トーセツ株 式会社内 (72)発明者 三上 康之 東京都港区芝4丁目9番4号 トーセツ株 式会社内 (72)発明者 越水 大介 東京都港区海岸1丁目5番20号 東京瓦斯 株式会社内 (72)発明者 天羽 伸ニ 東京都港区海岸1丁目5番20号 東京瓦斯 株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯器から排出される排気の一部に希釈
    用空気を混入して共用ダクト内に送入することにより、
    給湯器から排出された排気中の水蒸気分圧を低下させ、
    露点温度を下げて共用ダクト内において給湯器から排出
    された排気中の水蒸気が結露するのを防止する給湯器の
    排気方法。
  2. 【請求項2】 給湯器の排気口と共用ダクト間を排気筒
    で結ぶと共に前記排気口の部分に希釈用空気とり入れ口
    を形成することにより、排気中に希釈用空気を混入して
    排気中の水蒸気分圧を低下させ、露点温度を下げて共用
    ダクト内において給湯器から排出された排気中の水蒸気
    が結露するのを防止するように構成して成る給湯器の排
    気装置。
  3. 【請求項3】 給湯器の排気口から延長された排気筒の
    先端に排気中の水蒸気を冷却して凝縮させるための凝縮
    及び油滴侵入防止装置を取り付けると共に、この凝縮及
    び油滴侵入防止装置を共用ダクトに結ばれた排気フード
    内に臨ませて給湯器から共用ダクト内に排出する排気中
    の水蒸気分圧を低下させることにより、露点温度を下
    げ、併せて給湯器の排気筒内に共用ダクト又は排気フー
    ド側からの油滴が侵入するのを防止するように構成して
    成る給湯器の排気装置。
  4. 【請求項4】 給湯器から延長された排気筒の周囲に断
    熱カバーを取り付けると共にこの断熱カバー内に冷却空
    気通路を形成して排気筒を外側から冷却し、排気中の水
    蒸気分圧を低下させることにより、露点温度を下げて排
    気筒内において結露を発生させ、この結露をドレーン排
    出管を経由して断熱カバー外に排出するように構成して
    成る給湯器の排気装置。
  5. 【請求項5】 給湯器から延長された排気筒の外周に断
    熱材を取り付けると共に前記排気筒の先端側に希釈空気
    取り入れ口を形成して共用ダクトに結ぶことにより、排
    気筒内での排気の温度を結露温度以上に維持して結露を
    防止し、共用ダクト内では排気の水蒸気分圧を低下さ
    せ、露点温度を下げて結露を防ぐように構成して成る給
    湯器の排気装置。
  6. 【請求項6】 給湯器の背面カバーの内側に仕切板を取
    り付けてこの仕切板の内側空間に排気口を位置させると
    共に前記仕切板の上部であって、前記内側空間と連通す
    るように排気筒を接続し、更に前記内側空間と連通する
    ように希釈用空気とり入れ口を形成して成る請求項2記
    載の給湯器の排気装置。
JP2000040670A 2000-02-18 2000-02-18 結露防止機能を有する給湯器の排気方法及びその装置 Pending JP2001227807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040670A JP2001227807A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 結露防止機能を有する給湯器の排気方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040670A JP2001227807A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 結露防止機能を有する給湯器の排気方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001227807A true JP2001227807A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18564016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000040670A Pending JP2001227807A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 結露防止機能を有する給湯器の排気方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001227807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494845B1 (ja) * 2013-01-17 2014-05-21 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 情報提供システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228220A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼排気路の結露防止装置
JPH07233989A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Kajima Corp 大型厨房用給排気フード
JPH0886484A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toosetsu Kk 厨房ダクト直結型燃焼器具及びこの排気装置
JPH1061990A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Noritz Corp 排気フード
JPH11211066A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Gastar Corp 燃焼装置
JP2000028150A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Toosetsu Kk 湯沸器から排出される排気を厨房ダクト側に排出するための排気装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228220A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼排気路の結露防止装置
JPH07233989A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Kajima Corp 大型厨房用給排気フード
JPH0886484A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toosetsu Kk 厨房ダクト直結型燃焼器具及びこの排気装置
JPH1061990A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Noritz Corp 排気フード
JPH11211066A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Gastar Corp 燃焼装置
JP2000028150A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Toosetsu Kk 湯沸器から排出される排気を厨房ダクト側に排出するための排気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494845B1 (ja) * 2013-01-17 2014-05-21 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 情報提供システム
JP2014137743A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Denso It Laboratory Inc 情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561421A (en) High efficiency furnace
US4640232A (en) Device for evacuating into the ambient air combustion products from a condensation boiler
CN106152271A (zh) 厨房空调器
US4537178A (en) High efficiency furnace
JP2001227807A (ja) 結露防止機能を有する給湯器の排気方法及びその装置
US4060068A (en) Air cooled freestanding fireplace
US10300765B2 (en) Heat exchanger arrangement, especially for a fuel-operated vehicle heater
US4313562A (en) Flue heat ventilator
US4475621A (en) Sound reduction means for pulsating type furnace
JP2003144250A (ja) レンジフード捕集補助装置
US2482987A (en) Internal-combustion heater with air-cooled muffler
GB2330899A (en) Flue system
US4079727A (en) Venting system for a gas-fired heating plant
US6050259A (en) Gas fireplace
US5313932A (en) Hood for fireplace
US3260255A (en) Incandescent gas fires
NO890554L (no) Roeykkanalsystem.
GB2165940A (en) Gas-fired heating appliance
US3415312A (en) Air temperature regulating device
JPH05180483A (ja) レンジ給排気装置
CA2350902C (en) Termination unit for a coaxial flue pipe
JP2919755B2 (ja) 屋外設置型燃焼機器
CA1202541A (en) Combination furnace and a method for recovering heat from the combustion gas discharged from the heating section thereof
US4957098A (en) Wall shield and chimney support
KR20180105411A (ko) 배기관의 응축 방지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100701