JP2001225924A - 物品管理システム - Google Patents

物品管理システム

Info

Publication number
JP2001225924A
JP2001225924A JP2000039388A JP2000039388A JP2001225924A JP 2001225924 A JP2001225924 A JP 2001225924A JP 2000039388 A JP2000039388 A JP 2000039388A JP 2000039388 A JP2000039388 A JP 2000039388A JP 2001225924 A JP2001225924 A JP 2001225924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
articles
article
management computer
type
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000039388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Niihara
敏裕 新原
Koichi Hosono
貢一 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUDA PLANTEC KK
MS KK
Original Assignee
MATSUDA PLANTEC KK
MS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUDA PLANTEC KK, MS KK filed Critical MATSUDA PLANTEC KK
Priority to JP2000039388A priority Critical patent/JP2001225924A/ja
Publication of JP2001225924A publication Critical patent/JP2001225924A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物品の入庫・出庫を正確に管理し、物品の取
り出しミスを少なくできる物品管理システムを提供する
こと。 【解決手段】 複数の収納部1a,1b,1c…に物品
を種類別に収納し、収納物品の重量を計測する重量計2
a,2b,2c…を設け、重量計2a,2b,2c…を
管理コンピュータ3に接続する。管理コンピュータ3
は、物品の種類及び個数が入力された時、物品の重量を
受け取り、物品の取出し終了後に、同じ収納部1a,1
b,1c…の物品の重量を受け取り、取り出し前と取り
出し後との重量差を入力された物品の単位重量で除して
得た値が、入力された個数と異なるときに警報を発す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば手術用器材
等の物品の入庫・出庫管理を行う物品管理システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、高齢化による医療機関の多忙化及
び手術等に使用される医療器材の多様化に伴い、医療器
材の管理が煩雑で手間がかかるようになっており、使用
する医療器材の取り出しミスや、患者別の使用した医療
器材に対する医療費請求ミス或いは保険請求ミスが多く
なっている。そこで、大規模な医療機関では、医療器材
の入庫及び出庫をコンピュータで管理するようになって
いるが、従来のシステムには、コンピュータへの入力漏
れや入力ミス、或いは、取り出した医療器材の種類や個
数の間違いをチェックする機能がないため、医療従事者
一人一人の努力に負う部分が多く、上記のようなミスを
無くすことはできなかった。また、医療器材の取り出し
ミスがあると、手術前と手術後の医療器材の個数の突き
合わせが不正確になって、重大な医療過誤を引き起こす
虞もあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、物品の入
庫・出庫をコンピュータで正確に管理し、物品の取り出
しミスを少なくできる物品管理システムを提供すること
を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の物品管理システ
ムは、複数の収納部にそれぞれ物品を種類別に収納し、
収納物品の重量を計測する重量計を設けると共に、該重
量計を管理コンピュータに接続し、該管理コンピュータ
は、取り出そうとする物品の種類及び個数が入力される
と、重量計で得られたその物品の重量を受け取ると共
に、物品の取出し終了後に、同じ収納部の物品の重量を
重量計から受け取り、取り出し前と取り出し後との重量
差を入力された物品の単位重量で除して得た値が、入力
された個数と異なるときに警報を発するものである。
【0005】物品の取り出しによって変化した重量を、
予め管理コンピュータに記憶されているその物品の単位
重量で除した値が、管理コンピュータに入力された個数
と相違しているときは、取り出された物品の種類又は個
数が間違っているか、管理コンピュータに誤って入力し
た場合なので、警報器から警報を発してミスがあること
を知らせ、物品の種類と個数の確認を促す。ミスを発見
した場合は、取り出した物品の種類又は個数を修正する
か、管理コンピュータに入力し直す。
【0006】収納部にそれぞれ表示ランプを設けると共
に、これらの表示ランプを管理コンピュータに接続し、
該管理コンピュータは、入力された物品が収納された収
納部の表示ランプを点灯して開錠すると共に収納部を開
放可能とし、物品の取出し終了後に表示ランプを消して
施錠し、収納部を閉鎖するものとすることができる。表
示ランプで表示することにより、物品が収納されている
収納部を探す手間を省くことができ、必要時以外は収納
部を施錠することによって、管理コンピュータに入力す
ることなく物品を安易に取り出すのを防ぐ。
【0007】複数の収納部より成るセルを複数設けると
共に、各セルに1つの重量計を接続し、重量の近似した
物品を異なるセルの収納部に収納することが可能であ
る。これにより、収納部毎に重量計を設ける必要が無く
なって、重量計の設置数を減らすことができ、しかも、
取り出しミスの見逃しを少なくできる。管理コンピュー
タは、取り出された物品の種類及び個数を記憶し、一定
期間に取り出された物品の種類及び個数を表示可能なも
のとしても良い。一定期間に取り出された物品の種類と
個数を確認して、これと同じ物品を同じ数だけ補充する
ことにより、収納部内に収納された物品の数を常に一定
保つことができる。
【0008】管理コンピュータは、患者のコード及び操
作者のパスワードを入力したときに、物品の種類及び個
数を入力可能となり、取り出された物品の種類及び個数
を記憶し、前記コード及びパスワード毎の取り出された
物品の種類及び個数を表示可能なものとすることができ
る。コード別のミスを少なくできると共に、物品を取り
出した人の特定が可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。本発明の物品管理システムと
して医療器材管理システムを例示する。このシステム
は、図1に示すように、複数の収納棚或いは引き出し等
から成る収納部1a,1b,1c…を有する収納庫1
と、ロードセルより成る複数の重量計2a,2b,2c
と、収納部1a,1b,1c…及び重量計2a,2b,
2cに接続された管理コンピュータ3と、管理コンピュ
ータ3に接続された警報機4とから構成される。
【0010】収納庫1は、床面に固定される固定型であ
っても、図2に示すように、下面にキャスタ20を設け
た移動型であっても良く、複数の出し入れ自在の収納部
1a,1b,1c…が縦横に並列して設けられている。
各収納部1a,1b,1c…は、その開閉を規制する錠
前をそれぞれ有し、その内部に物品としての医療器材が
種類別に収納されるようになっている。また、各収納部
1a,1b,1c…の外面にはそれぞれ表示ランプ5及
び確認スイッチ14が装着されると共に、収納されてい
る医療器材の名称を表示したラベル15が取り付けられ
ている。そして、収納部1a,1b,1c…の錠前及び
表示ランプ5は管理コンピュータ3に接続され、確認ス
イッチ14を押すと表示ラベル5が消えるようになって
いる。
【0011】図1に示すように、収納庫1には、数個の
収納部(図に示す例では、縦1列の収納部)1a,1
b,1c…をひとまとめにして成るセル6a,6b,6
c…が複数並設されており、各セル6a,6b,6c…
の下方に、そのセル6a,6b,6c…を構成する収納
部1a,1b,1c…の合計重量を計測する1つの重量
計2a,2b,2c…がそれぞれ設けられている。な
お、重量が近似している医療器材は、同一セル内に収納
せず、異なるセル6a,6b,6c…の収納部1a,1
b,1c…に収納するのが望ましい。また、収納庫1の
上面には、医療器材の補充が終了したことを示す完了ラ
ンプ18が取り付けられ、移動型の収納庫1には、電源
となるバッテリ19が搭載される。
【0012】管理コンピュータ3及び警報機4は、収納
庫1が移動型の場合は、その内部に一体に組み込まれて
おり、収納庫1が固定型の場合には、収納庫1に内蔵し
ても、別に設置しても良い。また、管理コンピュータ3
は、CPU7と、それぞれCPU7に接続されたメモリ
8、入力装置9、ディスプレイ装置10、プリンタ11
及びチャンネル切換器12とを備え、チャンネル切換器
12はチャンネル13a,13b,13c…を介して重
量計2a,2b,2c…に接続されている。
【0013】図2に示すように、入力装置9は、患者の
コードが記録されたID磁気カードを挿入するためのス
ロット16と、操作者のパスワードや数字を入力するた
めのキーボード17とを備える。また、キーボード17
には、収納部1a,1b,1c…への医療器材の補充を
行う際に押す補充キー及び表示ランプ5の点灯スイッチ
が設けられている(図示せず)。また、管理コンピュー
タ3のメモリ8には、収納部1a,1b,1c…に収納
されている全ての医療器材の1個当たりの単位重量が記
憶されている。警報機4は、管理コンピュータ3のCP
U7に接続され、CPU7から警報作動信号が送信され
ると、警報音を鳴らすようになっている。
【0014】上記医療器材管理システムは、次のように
して医療器材の入庫・出庫を管理する。図3に示すよう
に、必要な医療器材を取り出すときは、先ず、管理コン
ピュータ3のスロット16にID磁気カードを挿入し
て、その医療器材を用いる患者のコードを読み込ませた
後、キーボード17で操作者のパスワードを入力する。
すると、管理コンピュータ3のディスプレイ装置10に
医療器材一覧画面が表示されるので、画面上で必要な医
療器材を選択し、必要な個数をキーボード17で入力
する。
【0015】医療器材が選択されると、管理コンピュー
タ3は、その医療器材が収納されている収納部1a,1
b,1c…を含むセル6a,6b,6c…の下方に位置
する重量計2a,2b,2c…に対し、チャンネル切換
器12により切り換えられたチャンネル13a,13
b,13c…を介して重量計測信号を送り、該当するセ
ル6a,6b,6c…の重量を計測する。その後、管理
コンピュータ3は、選択された医療器材が収納されてい
る収納部1a,1b,1c…の表示ランプ5を点灯し、
その収納部1a,1b,1c…の錠前を開錠する。
【0016】操作者は、表示ランプ5の点灯している収
納部1a,1b,1c…を開放して、医療器材を必要な
個数だけ取り出し、その後、収納部1a,1b,1c…
を閉鎖する。すると、管理コンピュータ3は、再度同じ
に対して重量計測信号を送り、セル6a,6b,6c…
の重量を計測する。次に、管理コンピュータ3は、重量
計2a,2b,2c…から受け取った医療器材の取り出
し前と取り出し後との重量の差を算出し、この重量の差
を、予め記憶されているその医療器材の単位重量で除し
た値を求める。この値は、取り出した医療器材の種類が
間違っていなければ、実際に取り出した医療器材の個数
に相当する。
【0017】次いで、管理コンピュータ3は、算出した
個数と先に入力された個数とを比較し、両者が同じ
であれば収納部1a,1b,1c…を施錠して、そのま
まプログラムを終了する。個数と個数とに差異があ
れば、管理コンピュータ3は警報機4に警報作動信号を
送信し、警報機4が警報音を鳴らして操作者の注意を促
す。そこで、操作者は、取り出した医療器材の種類及び
個数を確認し、再度医療器材を選択し、個数を入力し
直す。
【0018】また、警報器4による警報は、一定回数或
いは一定時間継続して停止するか、操作者が修正のため
に再度入力した時点で停止する。さらに、管理コンピュ
ータ3に入力された医療器材の種類及び個数、並びに、
その医療器材を使用した患者のコードと取り出した操作
者のパスワードはメモリ8に記憶されて集積される。従
って、必要時には、患者別に使用した医療器材の総計
と、操作者ごとの取り出した医療器材の合計を知ること
ができる。
【0019】1日の医療業務が終了して医療器材を補充
する場合は、図4に示すように、キーボード17の補充
キーを押すと、管理コンピュータ3はその日に取り出さ
れた医療器材を種類別に集計して、ディスプレイ装置1
0に表示するか、プリンタ11からリスト出力する。ま
た、キーボード17の点灯スイッチを押すと、その日に
医療器材が取り出された収納部1a,1b,1c…の表
示ランプ5が点灯すると共に、錠前が解除される。
【0020】そこで、取り出されたのと同数の医療器材
を収納部1a,1b,1c…内に補充し、その収納部1
a,1b,1c…の確認スイッチ14を押して表示ラン
プ5を消す。同時に、その収納部1a,1b,1c…は
施錠される。医療器材が取り出された全ての収納部1
a,1b,1c…に対して補充が終了すると、完了ラン
プ19が点灯して、プログラムが終了する。なお、全て
の収納部にそれぞれ重量計を設けることも可能である。
また、全ての収納部の合計重量を1個の重量計で計量す
ることも考えられる。
【0021】
【発明の効果】請求項1に記載の構成によれば、管理コ
ンピュータに入力された物品の種類及び個数と、収納部
から取り出された物品の種類及び個数とが相違している
と、警報が発せられるので、物品の取り出しミスを少な
くすることができる。請求項2に記載の構成によれば、
物品が収納されている収納部を探す手間を省き、必要時
以外は収納部を施錠することによって、管理コンピュー
タに入力せずに安易に物品を取り出すのを防ぐことがで
きる。
【0022】請求項3に記載の構成によれば、重量計の
設置数を減らして装置全体を簡単にできるばかりか、計
量誤差による取り出しミスの見逃しを防止できる。請求
項4に記載の構成によれば、一定期間に取り出された物
品の種類と個数を確認して、これと同じ物品を同じ数だ
け補充することにより、収納部内に収納された物品の数
を常に一定保つことができる。請求項5に記載の構成に
よれば、コード別のミスを少なくできると共に、物品を
取り出した人の特定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物品管理システムのブロック図
【図2】移動型の収納庫の正面図
【図3】本発明の物品管理システムの流れ図
【図4】物品の補充の流れ図
【符号の説明】
1 収納庫 1a,1b,1c 収納部 2a,2b,2c 重量計 3 管理コンピュータ 4 警報機 5 表示ランプ 6a,6b,6c セル 7 CPU 8 メモリ 9 入力装置 10 ディスプレイ装置 11 プリンタ 12 チャンネル切換器 13a,13b,13c チャンネル 14 確認スイッチ 15 ラベル 16 スロット 17 キーボード 18 完了ランプ 19 バッテリー 20 キャスタ
フロントページの続き (72)発明者 細野 貢一 東京都文京区本郷3丁目26番12号 株式会 社エムエス内 Fターム(参考) 3F022 AA10 FF01 FF10 MM08 MM22 MM30 MM35 MM59 MM70 PP03 QQ07 5B049 AA01 BB41 CC00 CC03 CC27 DD00 DD01 DD04 EE01 EE02 EE23 FF01 FF06 FF07 GG09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の収納部にそれぞれ物品を種類別に
    収納し、前記収納物品の重量を計測する重量計を設ける
    と共に、該重量計を管理コンピュータに接続し、該管理
    コンピュータは、取り出そうとする物品の種類及び個数
    が入力されると、重量計で得られたその物品の重量を受
    け取ると共に、物品の取出し終了後に、同じ収納部の物
    品の重量を前記重量計から受け取り、取り出し前と取り
    出し後との重量差を入力された物品の単位重量で除して
    得た値が、入力された個数と異なるときに警報を発する
    ものであることを特徴とする物品管理システム。
  2. 【請求項2】 前記収納部にそれぞれ表示ランプを設け
    ると共に、これらの表示ランプを前記管理コンピュータ
    に接続し、該管理コンピュータは、入力された物品が収
    納された収納部の表示ランプを点灯して開錠すると共に
    前記収納部を開放可能とし、物品の取出し終了後に前記
    表示ランプを消すと共に、施錠して前記収納部を閉鎖す
    る請求項1に記載の物品管理システム。
  3. 【請求項3】 複数の収納部より成るセルを複数設ける
    と共に、各セルに1つの重量計を接続した請求項1又は
    2に記載の物品管理システム。
  4. 【請求項4】 前記管理コンピュータは、取り出された
    物品の種類及び個数を記憶し、一定期間に取り出された
    物品の種類及び個数を表示可能にするものである請求項
    1乃至3のいずれかに記載の物品管理システム。
  5. 【請求項5】 前記管理コンピュータは、患者のコード
    及び操作者のパスワードを入力したときに、物品の種類
    及び個数が入力可能となり、取り出された物品の種類及
    び個数を記憶し、前記コード及びパスワード毎の取り出
    された物品の種類及び個数を表示可能にするものである
    請求項1乃至4のいずれかに記載の物品管理システム。
JP2000039388A 2000-02-17 2000-02-17 物品管理システム Withdrawn JP2001225924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039388A JP2001225924A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 物品管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039388A JP2001225924A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 物品管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001225924A true JP2001225924A (ja) 2001-08-21

Family

ID=18562958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000039388A Withdrawn JP2001225924A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 物品管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001225924A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107973038A (zh) * 2017-11-30 2018-05-01 陈浩能 仓储设备及仓储系统
WO2019105270A1 (zh) * 2017-11-30 2019-06-06 陈浩能 仓储设备及仓储系统
CN112520301A (zh) * 2020-12-23 2021-03-19 惠州市新一代工业互联网创新研究院 一种基于云计算处理的分布式工厂库存管理方法
CN113706068A (zh) * 2021-07-15 2021-11-26 合肥美的智能科技有限公司 配货状态确定方法及装置
JP2022523723A (ja) * 2019-02-18 2022-04-26 西安永固鉄路器材有限公司 高感度集中計量・計数用部品管理キャビネット

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107973038A (zh) * 2017-11-30 2018-05-01 陈浩能 仓储设备及仓储系统
WO2019105270A1 (zh) * 2017-11-30 2019-06-06 陈浩能 仓储设备及仓储系统
CN107973038B (zh) * 2017-11-30 2020-06-05 陈浩能 仓储设备及仓储系统
JP2022523723A (ja) * 2019-02-18 2022-04-26 西安永固鉄路器材有限公司 高感度集中計量・計数用部品管理キャビネット
JP7332196B2 (ja) 2019-02-18 2023-08-23 西安永固鉄路器材有限公司 高感度集中計量・計数用部品管理キャビネット
CN112520301A (zh) * 2020-12-23 2021-03-19 惠州市新一代工业互联网创新研究院 一种基于云计算处理的分布式工厂库存管理方法
CN112520301B (zh) * 2020-12-23 2022-08-30 惠州市新一代工业互联网创新研究院 一种基于云计算处理的分布式工厂库存管理方法
CN113706068A (zh) * 2021-07-15 2021-11-26 合肥美的智能科技有限公司 配货状态确定方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6640159B2 (en) Replacement liner and methods for a dispensing device
US7092789B2 (en) Controlled inventory device and method using pressure transducer
AU718057B2 (en) Replacement liner and methods for a dispensing device
CN101208067B (zh) 药品称量装置
WO1998026746A9 (en) Replacement liner and methods for dispensing device
BR112015011514B1 (pt) Sistema de gabinete e método para monitorar itens tendo uma etiqueta de rfid
EP3142034A1 (en) Secure medication transport and administrative system
JPH09503732A (ja) 物品を分配する方法及び装置
JPS592062B2 (ja) 取引処理装置における暗証コ−ド判別装置
JP2001225924A (ja) 物品管理システム
JP2002345928A (ja) 薬剤管理システム及び薬剤管理装置
JP2013056752A (ja) 物品管理装置
JP2002154617A (ja) 薬品収納装置
CA2561239C (en) Replacement liner and methods for a dispensing device
JP2002282341A (ja) 処方日数に基づく調剤方法と調剤記録装置
JP2004195033A (ja) 調剤ミス防止支援システム及び調剤ミス防止方法
JP4118429B2 (ja) 保管管理装置およびシステム
JP4067675B2 (ja) 保管管理装置
JP2010072741A (ja) 貨幣管理装置
JP4722401B2 (ja) Posレジスタ管理システム
TWM622945U (zh) 自動包藥機之補藥與檢核鎖控裝置
JPH05274526A (ja) 自動取引装置の個別操作誘導方法
JPH11130196A (ja) 灯油販売システム
CN114812775A (zh) 药物盘点方法、装置、计算设备及系统
JP2021018701A (ja) ロッカーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501