JP2001221782A - 融着不良の検出方法及び装置と樹脂管 - Google Patents

融着不良の検出方法及び装置と樹脂管

Info

Publication number
JP2001221782A
JP2001221782A JP2000034372A JP2000034372A JP2001221782A JP 2001221782 A JP2001221782 A JP 2001221782A JP 2000034372 A JP2000034372 A JP 2000034372A JP 2000034372 A JP2000034372 A JP 2000034372A JP 2001221782 A JP2001221782 A JP 2001221782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion
joint
echo
pattern
resin pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000034372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3703129B2 (ja
Inventor
Hideki Tanaka
秀樹 田中
Takuo Muramoto
卓夫 村本
Hitoshi Ishikawa
均 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2000034372A priority Critical patent/JP3703129B2/ja
Publication of JP2001221782A publication Critical patent/JP2001221782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703129B2 publication Critical patent/JP3703129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8292Testing the joint by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/874Safety measures or devices
    • B29C66/8748Safety measures or devices involving the use of warnings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • G01N29/0645Display representation or displayed parameters, e.g. A-, B- or C-Scan
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/09Analysing solids by measuring mechanical or acoustic impedance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9672Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data inputs, e.g. involving barcodes, RFID tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9674Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data outputs, e.g. special data display means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】エレクトロフュージョン継手22に管端部の表
面を切削した樹脂管23を差し込んで電気融着後、樹脂
管表面の切削不良による融着接合部の融着不良を自動的
に検出する検査装置を提供する。 【解決手段】焦点付き探触子21の焦点を継手内面の融
着界面に合わせて探触子21を管軸方向及び周方向に走
査してエコー波形を検出し、ゲート手段27で設定され
たゲートにより融着界面からのエコーのみを抽出し、第
1のCRT26に表示する。抽出されたエコーはまた、
その強度により画像処理装置28で濃淡処理された後、
二次元画像化され、第2のCRT27に表示すると共
に、比較手段32で予め記憶しておいた模様と比較す
る。両模様がしきい値を越えて一致するときには融着不
良と判定し、第2のCRT27に表示すると共に、警報
灯33を点燈させると共に、ブザー34により警報音を
発生させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、エレクトロフュー
ジョン継手によって融着接合された継手と樹脂管との融
着接合部の良否を超音波探傷法により検査する方法及び
装置と、該方法で用いられる樹脂管に関する。
【0002】
【従来技術】上下水道管、ガス管、給湯管等では近年、
耐腐食性、耐震性、軽量等の特徴を持つ樹脂管が多用さ
れ、樹脂管を接続するための継手として、電熱線を埋設
したエレクトロフュージョン継手が多用され始めてい
る。この継手による樹脂管との融着接合は、ソケット継
手の場合、管端部の表面をカンナ掛けして切削し、つい
で継手内面と管の切削面を拭き取って油脂等の汚れを除
去したのち管端部を継手に差込み、クランプを用いて管
と継手を固定してから通電することによって行われ、電
熱線へ通電して発熱させることにより継手と管の界面付
近を溶融させて融着接合するようになっている。
【0003】融着接合後の接合部の良否の検査方法とし
ては、気密試験による方法が一般に行われているが、超
音波探傷を用いた方法も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】融着不良を来す主原因
の一つに樹脂管表面のカンナ掛け不良があるが、カンナ
掛け不良を検出する方法については知られていない。本
発明は、超音波探傷法により樹脂管表面のカンナ掛け不
良による融着不良を検出することができる検査方法及び
装置と、該方法で用いられる樹脂管を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題の解決手段】請求項1記載の発明は、融着される
箇所の表面を切削した樹脂管の切除箇所とエレクトロフ
ュージョン継手とを電気融着後、融着接合部を超音波探
傷法により検査する方法であって、切削されるべき樹脂
管表面に樹脂管を形成する材質の音響インピーダンスと
の差が大きな成分よりなる模様を施しておいて、融着さ
れる箇所の樹脂管表面を切除し、エレクトロフュージョ
ン継手により樹脂管と継手を電気融着後、融着接合部分
を超音波探傷し、融着界面のエコーを検出して融着不良
の有無を判断することを特徴とする。
【0006】本発明によると、融着界面から模様に対応
するエコーが検出されると、切削不良による融着不良と
判断する。融着不良の判断は、例えばCRTやLCD等
の表示手段に表示された探傷図形、いわゆるAスコープ
から融着界面に相当する箇所でのエコーの波形の有無を
見て判断することができる。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、融着接合部の超音波探傷を管軸方向及び若
しくは周方向に走査することによって行うことを特徴と
する。樹脂管表面に模様を管軸方向及び若しくは周方向
に連続又は断続的に施しておけば、削り残し部分の検出
を確実に行うことができる。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、融着接合部の超音波探傷を管軸方向及び周
方向に走査することにより行い、融着界面からのエコー
のみを通過させるゲートを設定しておいて、ゲートを通
過した信号を検出してCRT、LCD、記録紙等の表示
手段に表示させることを特徴とする。本発明によると、
削り残しがある場合、表示手段に削り残し部分の模様に
相当する、いわゆるCスコープの図形が表示される。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、融着界面からのエコーを強度によって濃淡
表示或いはカラー表示することを特徴とする。本発明に
よると、削り残し部分における模様の有無の判断が容易
に行える。請求項5記載の発明は、樹脂管表面に施され
る模様を予め記憶しておき、請求項3記載の発明により
得られる模様と比較して、融着不良の有無を判断するこ
とを特徴とする。
【0010】本発明によると、切削不良による融着不良
の判断を自動的に行うことができる。請求項6記載の発
明は、請求項1記載の発明の方法を実施するのに用いる
装置であって、継手外側から融着接合部に超音波を送信
し、融着界面からのエコーを受信する手段と、該手段に
よって受信されたエコーを表示する表示手段とからなる
ことを特徴とする。
【0011】本発明において、超音波を送信すると共
に、エコーを受信する手段には探触子が用いられる。こ
の探触子には超音波の送受信を一つの探触子で行うもの
が通常用いられるが、送信用と受信用の二つの探触子よ
りなるものを用いてもよい。エコーを表示する表示手段
としては、例えばCRT、LCD等の画像表示手段、プ
リンターにより印字された記録紙等が挙げられる。
【0012】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、超音波を送信すると共に、エコーを受信す
る手段に焦点付き探触子を用いることを特徴とする。焦
点を融着界面に合わせることにより送信波を集束させ、
また焦点の置かれている融着界面からのエコーの強度を
強くすることができる。探触子の焦点を融着界面に合わ
せるには、例えばオシロスコープの画面を見ながら焦点
を調節し、融着界面からのエコー強度が最大となる箇所
を求めることによって行われるが、計算によって求める
こともできる。
【0013】請求項8記載の発明は、請求項7記載の発
明において、焦点付き探触子が演算手段によって制御さ
れる焦点調節機構を有することを特徴とする。図1にお
いて、探触子1から被検体(継手)2までの距離WPは
以下の既知の数1式によって求めることができる。
【0014】
【数1】 ここで MP:継手表面から融着界面までの距離 F:水中での焦点長さ(既知) Ctm:継手内での音速、因みに継手がポリエチレン製で
ある 場合、ポリエチレン中の音速は2270m/sec Cw : 水中での音速 1500m/sec したがって探触子から焦点fまでの長さFtはFt=W
P+MPで、WPを演算手段で数1式から求め、焦点調
節機構で探触子の位置調整をすることにより焦点を融着
界面に自動的に合わせることができる。
【0015】請求項9記載の発明は、請求項8記載の発
明において、受信されたエコーから融着界面のエコー波
形のみを取り出すゲートを設定するゲート手段を設ける
ことを特徴とする。本発明によると、融着界面からのエ
コーのみが抽出されることにより削り残しによる融着不
良の有無の判断が容易に行える。請求項10記載の発明
は、請求項9記載の発明において、融着界面のエコーを
その強度に応じて濃淡或いはカラー処理して表示手段に
表示する画像処理装置を設けることを特徴とする。
【0016】本発明によると、表示手段に表示される削
り残し部分の模様が濃淡或いはカラーにより表示され
る。請求項11記載の発明は、請求項9又は10記載の
発明において、樹脂管表面に施される模様を予め記憶し
ておく記憶手段と、該記憶手段に記憶された模様と検出
されたエコーから得られる模様とを比較し、比較結果を
表示手段に表示する比較手段を設けることを特徴とす
る。
【0017】本発明によると、削り残しによる融着不良
の有無が表示手段の表示によって直ちに判断される。請
求項12記載の発明は、請求項11記載の発明におい
て、比較手段による比較結果、融着不良があるときに点
燈する警報灯と、警報音を発生するブザーのうち、一つ
以上を設けることを特徴とする。本発明によると、融着
不良が容易に識別される。
【0018】請求項13記載の発明は、請求項1ないし
5記載の発明において用いられる樹脂管の表面に施され
る模様が管軸方向及び若しくは周方向に一定間隔で施さ
れることを特徴とし、請求項14記載の発明は、請求項
1ないし5記載の発明において用いられ、樹脂管の表面
に施される模様が樹脂管の全面に施されることを特徴と
する。
【0019】請求項12記載の発明においては、模様間
に削り残しがあると、検出できないが、削り残しは通常
模様にも達し、模様間にのみ生ずる可能性は殆どない。
特に模様のピッチを小さくする程、こうした問題が少な
くなり、実用上支障はない。請求項13記載の発明にお
いては、削り残しの検出洩れを防ぐことができる。請求
項15記載の発明においては、請求項1ないし5記載の
発明において用いられる樹脂管の表面に施される模様の
成分が金属、ガラスのうちの一種以上からなることを特
徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】図2は本発明の一実施形態である
検出装置について示す。同図において、探触子21は焦
点付きの探触子で、半割りにされてエレクトロフュージ
ョン継手22に着脱可能に取着される検査装置20に設
けられ、かつ制御装置24によりエレクトロフュージョ
ン継手22の周面を一回転する都度、管軸方向に一定ピ
ッチづゝ移動するように制御され、位置検出手段25が
探触子21の位置を検出して後述の画像処理装置28に
出力するようにしてある。
【0021】探触子21はまた、制御装置24により制
御される焦点調節機構を有しており、該制御装置24に
継手22の材質中での音速(継手がポリエチレン製であ
る場合、2270m/sec )、継手表面から内面までの肉
厚等の初期条件を入力することにより前記数1式に基づ
いて焦点が継手内面の融着界面に自動調整されるように
なっている。
【0022】探触子21から得られたエコー波形は、表
示手段である第1のCRT26の画面に図3に例示され
るように表示されるようになっており、融着界面からの
エコーのみを通過させるゲートを設定するためのゲート
手段27が設けられている。図3に示すこのゲート手段
27による、ゲートの起点cと範囲dの設定は、継手内
面の融着界面と、融着界面より電熱線までの間隔から予
め設定される。
【0023】画像処理装置28は、ゲート手段27によ
り抽出された融着界面からのエコー波形を、その強度に
より濃淡処理したのち、位置検出手段25で検出された
探触子21の位置情報に基づいて二次元画像化し、表示
手段である第2のCRT29に表示させると共に、プリ
ンター30に記録表示させる。記憶手段31には、図4
に示されるような樹脂管表面に施される模様(形状)3
7の特徴が予め記憶させてある。
【0024】比較手段32は記憶手段31に記憶された
模様と、画像処理装置28で画像処理された模様を比較
し、両模様がしきい値を越えて、例えば60%以上一致
すると判定したとき、削り残しがあり、融着不良と判定
する。そして融着不良の有無を第2のCRT29に表示
すると共に、融着不良と判定したときに、警報灯33を
点燈させると共に、ブザー34により警報音を発生させ
る。
【0025】図4は、樹脂管23の表面に施される模様
の一例を示すもので、管23の管軸方向及び周方向に一
定間隔で継手22や樹脂管23の材質であるポリエチレ
ンとは、音響インピーダンスの差が大きな成分の金属粉
を含むインクにより印字された一定の長さの線よりなる
模様37が施されている。
【0026】本装置及び樹脂管は以上のように構成さ
れ、以下に切削不良による融着不良の有無の判定方法に
ついて説明する。電気融着に際しては先ず、融着箇所の
管端部を管端面から一定長さL(図4参照)だけ、その
表面をカンナ掛けして切削する。
【0027】切削後、樹脂管23をエレクトロフュージ
ョン継手22に両側より限度まで差込み、図示しないク
ランプでクランプしたのち継手22に所定時間通電し、
電気融着する。電気融着後、クランプを外し、走査装置
20を継手22にセットする。ついで制御装置24によ
り探触子21の焦点を継手内面の融着界面に合わせ、ま
たゲート手段にゲートの起点と範囲を設定したのち探触
子21より超音波、例えば5MHz の超音波を発信させ、
走査装置20を制御装置24により制御して探触子21
を管軸方向及び周方向に走査させ、エコーを第1のCR
T26に表示させると共に、ゲート手段27で設定され
たゲートを通過する信号から融着界面からのエコー波形
のみを抽出して、その強度により画像処理装置28で濃
淡処理したのち、位置検出手段25から得られた位置情
報に基づいて二次元画像化する。
【0028】そして第2のCRT29の画面に表示する
と共に、プリンター30により記録表示する。図5は第
2のCRT29の画面に表示され、かつプリンター30
により記録表示された画像を示すもので、継手中心部に
は電熱線がないため融着界面のエコー強度が濃く表示さ
れる。図中、A部は削り残しの模様37を示す。走査終
了後、記憶手段31に予め記憶しておいた、樹脂管表面
に施される模様と、図5に示す模様とが比較手段32に
より比較され、しきい値、例えば60%以上が一致して
いると(図示する例では、100%一致している)、切
削不良と判定し、第2のCRT29に「切削不良有」と
表示し、かつ警報灯33に点燈させると共に、ブザー3
4より警報音を発生させる。
【0029】本実施形態によると、作業者は第1のCR
T26に表示されたエコー波形を見ることによって、ま
た第2のCRT29に表示され、或いはプリンター30
に記録表示された、濃淡処理された画像を見ることによ
っても切削不良を判断することができ、更にはCRT2
9に表示され、或いはプリンター30に記録表示された
比較結果を見て、また警報灯33の点燈やブザー34か
らの警報音より直ちに切削不良を知ることができる。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、融着界面
からのエコー波形によって切削不良による融着不良の有
無を判断することができる。請求項2記載の発明による
と、探触子を管軸方向及び若しくは周方向に走査させる
ことにより削り残しの検出洩れを防止することができ
る。
【0031】請求項3及び9記載の発明によると、表示
手段に樹脂管表面の模様よりなる、いわゆるCスコープ
の図形が表示されることにより、削り残しによる模様の
有無の判断が容易にできる。請求項4及び10記載の発
明によると、削り残しによる模様の有無の判断がより容
易に行える。
【0032】請求項5及び11記載の発明によると、削
り残しによる融着不良の有無が作業者の判断によること
なく機械的に判断されて表示されるため、作業者の判断
ミスによる融着不良の見過ごしを防ぐことができる。請
求項7記載の発明によると、探触子の焦点を融着界面に
合わせることにより融着界面からのエコーの強度を強く
することができる。
【0033】請求項8記載の発明によると、探触子の焦
点を自動的に調節することができる。請求項12記載の
発明によると、融着不良を生じたときに警報灯が点燈さ
れたり、警報音が発生されたりすることにより、融着不
良の発生を容易に知ることができる。
【0034】請求項13記載の発明の樹脂管を用いる
と、探触子を管軸方向及び若しくは周方向に走査するこ
とにより削り残しの検出もれを防ぐことができ、請求項
14記載の発明の樹脂管を用いた場合には、検出洩れを
より確実に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】探触子の焦点を示す図。
【図2】ブロック図。
【図3】エコー波形を示す図。
【図4】模様を施した樹脂管の部分平面図。
【図5】濃淡処理した融着界面の画像を示す図。
【符号の説明】
1、21・・探触子 2・・被検体(継手) 22・・エレクトロフュージョン継手 23・・樹脂管 24・・制御装置 26、29・・CRT 27・・ゲート手段 28・・画像処理手段 30・・プリンター 31・・記憶手段 32・・比較手段 33・・警報灯 34・・ブザー 37・・線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 均 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井化学株式会社内 Fターム(参考) 2G047 AA08 AB01 AB07 BC01 GB24 GG01 GH04 GH13 4F211 AA04 AG08 AP20 TA01 TC11 TD07 TN29 TW39

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】融着される箇所の表面を切削した樹脂管の
    切除箇所とエレクトロフュージョン継手とを電気融着
    後、融着接合部を超音波探傷法により検査する方法であ
    って、切削されるべき樹脂管表面に樹脂管を形成する材
    質の音響インピーダンスとの差が大きな成分よりなる模
    様を施しておいて、融着される箇所の樹脂管表面を切除
    し、エレクトロフュージョン継手により樹脂管と継手を
    電気融着後、融着接合部分を超音波探傷し、融着界面の
    エコーを検出して融着不良の有無を判断することを特徴
    とする融着不良の検査方法。
  2. 【請求項2】融着接合部の超音波探傷を管軸方向及び若
    しくは周方向に走査することによって行うことを特徴と
    する請求項1記載の融着不良の検査方法。
  3. 【請求項3】融着接合部の超音波探傷を管軸方向及び周
    方向に走査することにより行い、融着界面からのエコー
    のみを通過させるゲートを設定しておいて、ゲートを通
    過した信号を検出して表示手段に表示させることを特徴
    とする請求項1記載の融着不良の検査方法。
  4. 【請求項4】融着界面からのエコーを強度によって濃淡
    表示或いはカラー表示することを特徴とする請求項3記
    載の融着不良の検査方法。
  5. 【請求項5】樹脂管表面に施される模様を予め記憶して
    おき、請求項3記載の発明により得られる模様と比較し
    て、融着不良の有無を判断することを特徴とする融着不
    良の検査方法。
  6. 【請求項6】請求項1記載の検査方法で用いられる装置
    であって、継手外側から融着接合部に超音波を送信し、
    融着界面からのエコーを受信する手段と、該手段によっ
    て受信されたエコーを表示する表示手段とからなること
    を特徴とする融着不良の検査装置。
  7. 【請求項7】超音波を送信すると共に、エコーを受信す
    る手段に焦点付き探触子を用いることを特徴とする請求
    項6記載の融着不良の検査装置。
  8. 【請求項8】焦点付き探触子が演算手段によって制御さ
    れる焦点調節機構を有することを特徴とする請求項7記
    載の融着不良の検査装置。
  9. 【請求項9】受信されたエコーから融着界面のエコーの
    みを取り出すゲートを設定するゲート手段を設けること
    を特徴とする請求項6記載の融着不良の検査装置。
  10. 【請求項10】融着界面のエコー波形をその強度に応じ
    て濃淡或いはカラー処理して表示手段に表示する画像処
    理装置を設けることを特徴とする請求項9記載の融着不
    良の検査装置。
  11. 【請求項11】樹脂管表面に施される模様を予め記憶し
    ておく記憶手段と、該記憶手段に記憶された模様と検出
    されたエコーから得られる模様を比較し、比較結果を表
    示手段に表示する比較手段を設けることを特徴とする請
    求項9又は10記載の融着不良の検査装置。
  12. 【請求項12】比較手段による比較結果、融着不良があ
    るときに点燈する警報灯と、警報音を発生するブザーの
    うち、一つ以上を設けることを特徴とする請求項11記
    載の融着不良の検査装置。
  13. 【請求項13】請求項1ないし5のいずれかの請求項に
    記載の融着不良の検査方法で用いられる樹脂管は、表面
    に施される模様が管軸方向及び若しくは周方向に一定間
    隔で施されることを特徴とする樹脂管。
  14. 【請求項14】請求項1ないし5のいずれかの請求項に
    記載の融着不良の検査方法で用いられる樹脂管は、模様
    が樹脂管の全面に施されることを特徴とする樹脂管。
  15. 【請求項15】請求項1ないし5のいずれかの請求項に
    記載の融着不良の検査方法で用いられる樹脂管の、表面
    に施される模様の成分が金属、ガラスのうちの一種以上
    からなることを特徴とする樹脂管。
JP2000034372A 2000-02-07 2000-02-07 融着不良の検出方法及び装置と樹脂管 Expired - Fee Related JP3703129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034372A JP3703129B2 (ja) 2000-02-07 2000-02-07 融着不良の検出方法及び装置と樹脂管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034372A JP3703129B2 (ja) 2000-02-07 2000-02-07 融着不良の検出方法及び装置と樹脂管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001221782A true JP2001221782A (ja) 2001-08-17
JP3703129B2 JP3703129B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18558728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034372A Expired - Fee Related JP3703129B2 (ja) 2000-02-07 2000-02-07 融着不良の検出方法及び装置と樹脂管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703129B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2759392A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-30 Radius Systems Limited An electrofusion fitting
KR101728064B1 (ko) 2015-09-10 2017-05-02 주식회사 세전더블유엠에스 압력기밀시험모듈을 가지는 전기융착 폴리에틸렌 이음관의 융착기
EP3299147A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-28 Friatec Aktiengesellschaft Verfahren zur zerstörungsfreien prüfung einer schweissnaht, die mithilfe der heizwendelschweisstechnik ausgebildet worden ist, und eine entsprechende anordnung
CN109991312A (zh) * 2019-03-27 2019-07-09 中国石油天然气集团有限公司 钢骨架聚乙烯复合管电熔焊焊接接头相控阵成像检测方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419797A (en) * 1977-07-14 1979-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Flaw locator of fariable focal point type
JPH02129544A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Toshiba Corp 超音波探傷装置
JPH1090232A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Osaka Gas Co Ltd 超音波検査方法及び超音波検査装置
JPH10132791A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Kubota Corp 管融合部の検査方法
WO1999013327A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Osaka Gas Co., Ltd. Sonde de focalisation ultrasonique a ondes longitudinales destinee a l'inspection d'une matiere polymere, et systeme d'evaluation de defauts
JPH11142377A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Kubota Corp 融着部の異物検出方法及びその装置
JPH11147258A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Kubota Corp 電気融着方法及びその装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419797A (en) * 1977-07-14 1979-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Flaw locator of fariable focal point type
JPH02129544A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Toshiba Corp 超音波探傷装置
JPH1090232A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Osaka Gas Co Ltd 超音波検査方法及び超音波検査装置
JPH10132791A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Kubota Corp 管融合部の検査方法
WO1999013327A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Osaka Gas Co., Ltd. Sonde de focalisation ultrasonique a ondes longitudinales destinee a l'inspection d'une matiere polymere, et systeme d'evaluation de defauts
JPH11142377A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Kubota Corp 融着部の異物検出方法及びその装置
JPH11147258A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Kubota Corp 電気融着方法及びその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2759392A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-30 Radius Systems Limited An electrofusion fitting
GB2510145A (en) * 2013-01-25 2014-07-30 Radius Systems Ltd An electrofusion fitting
KR101728064B1 (ko) 2015-09-10 2017-05-02 주식회사 세전더블유엠에스 압력기밀시험모듈을 가지는 전기융착 폴리에틸렌 이음관의 융착기
EP3299147A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-28 Friatec Aktiengesellschaft Verfahren zur zerstörungsfreien prüfung einer schweissnaht, die mithilfe der heizwendelschweisstechnik ausgebildet worden ist, und eine entsprechende anordnung
CN109991312A (zh) * 2019-03-27 2019-07-09 中国石油天然气集团有限公司 钢骨架聚乙烯复合管电熔焊焊接接头相控阵成像检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3703129B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10345266B2 (en) Ultrasonic NDT inspection system
US20120145771A1 (en) Device and method for automatic multiple-bead welding
KR20100054783A (ko) 열류 서모그래피를 이용한 용접 이음매의 자동 검사 방법
JP5868198B2 (ja) 溶接部の超音波探傷装置及び超音波探傷方法
CN106645417A (zh) 一种厚壁小径管焊缝缺陷的检测方法
KR20200009905A (ko) 결함 검출 시스템 및 이를 이용한 결함 검출 방법
JP2001221782A (ja) 融着不良の検出方法及び装置と樹脂管
WO1999013327A1 (fr) Sonde de focalisation ultrasonique a ondes longitudinales destinee a l'inspection d'une matiere polymere, et systeme d'evaluation de defauts
EP3850396A1 (en) Apparatus and method for inspecting a fusion joint
JP2515103B2 (ja) レ−ザ突合せ溶接の品質検査方法
JP3564683B2 (ja) 溶接監視方法
US7472598B2 (en) Ultrasonic inspection apparatus and method for evaluating ultrasonic signals
JP2018136252A (ja) 超音波検査装置、それを備えた超音波検査システム、及び超音波検査方法並びにプログラム
KR100438373B1 (ko) 휴대용 폴리에틸렌 배관의 전기융착부 초음파검사장치
JP3557553B2 (ja) 溶接継手の超音波探傷試験方法
JP2000111328A (ja) 溶接管の溶接部検査方法
KR101646498B1 (ko) 고밀도 폴리에틸렌 배관의 결함을 검출하기 위한 초음파 검사 시스템 및 방법
JP4576988B2 (ja) 検査処理方法及び検査処理装置
JP2001108662A (ja) 溶融部検査方法及び通電制御方法
JP2650174B2 (ja) 鋼管の敷設装置
JPH10132791A (ja) 管融合部の検査方法
JPH1090232A (ja) 超音波検査方法及び超音波検査装置
KR101738012B1 (ko) 폴리에틸렌 배관 융착부의 콜드퓨전 탐상방법
CN115901953A (zh) 一种焊接衬环不等厚小径管焊接接头缺陷判别方法和设备
CN116238173A (zh) 焊接过程期间的焊接评估

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees