JP2001221272A - 磁気粘性流体流動型制振装置 - Google Patents

磁気粘性流体流動型制振装置

Info

Publication number
JP2001221272A
JP2001221272A JP2000030120A JP2000030120A JP2001221272A JP 2001221272 A JP2001221272 A JP 2001221272A JP 2000030120 A JP2000030120 A JP 2000030120A JP 2000030120 A JP2000030120 A JP 2000030120A JP 2001221272 A JP2001221272 A JP 2001221272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
magnetic
viscous fluid
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000030120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4094793B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sodeyama
博 袖山
Katsuaki Sagota
勝昭 砂子田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2000030120A priority Critical patent/JP4094793B2/ja
Publication of JP2001221272A publication Critical patent/JP2001221272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094793B2 publication Critical patent/JP4094793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な構成でコストの低廉化及び信頼
性の向上を図ると共に、極めて緩慢な変位を許容し、他
の振動に対して適切な減衰効果を得る磁気粘性流体流動
型制振装置を提供すること。 【解決手段】 制振装置を、シリンダ1、ピストンロッ
ド2、ピストン3、連通管4、リザーバ5で構成する。
シリンダ1及び連通管4には磁気粘性流体を充填し、リ
ザーバ5には磁気粘性流体を収容する。ピストン3の極
めて緩慢な変位による磁気粘性流体の流通は、ポペット
弁10の開閉動作によりリザーバ5側で行い、配管等の
熱変位を許容する。それ以外のピストン3の変位による
磁気粘性流体の流通は、オリフィス11を介した連通管
4側で行い、永久磁石15によるオリフィス11での磁
界で流体の粘度を高めて、風や地震などによる振動を減
衰させる。オリフィス11は、間隔を変更可能に設けた
相対向する一対の永久磁石15,15によって形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁界がかかると粘
度が増して流動抵抗が高まる特性を有する磁気粘性流体
を用いて、振動に伴うピストンの移動により磁気粘性流
体を磁界中に流通させてその流動抵抗により振動を減衰
させる磁気粘性流体流動型制振装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、支持体又は被支持体の一方にシリ
ンダが連結され、他方にこのシリンダに出入り自在に挿
入されるピストンロッドが連結され、このピストンロッ
ドに、シリンダ内を第1及び第2の隔室に区画するピス
トンが固定され、シリンダの内部に磁気粘性流体が充填
される。ピストンには電磁石が固定され、シリンダとの
隙間を通じて隔室間を磁気粘性流体が流通するようにな
っている。そして、振動に伴うピストンの往復動により
磁気粘性流体が流動するが、電磁石の磁界により流動抵
抗が増して、振動が減衰する。この場合、電磁石により
磁界の強さを変化させることにより制振対象の振動に応
じて減衰特性を変えることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の制振装置に
おいては、シリンダ内に電磁石を設けるので、外部から
可動部に電力を供給しなければならないし、振動の程度
に応じて磁界を調整するための制御部も必要となり、装
置の構成が複雑になり、コストや信頼性の面で難があ
る。
【0004】これに対して、電磁石に代えて永久磁石を
用いることとすれば、低速域の振動に対しても定格に近
い減衰荷重が働いてしまい、例えば制振対象として発電
所の配管等に適用すると、熱変化による極めて緩やかな
変位をも阻止して配管等の破損を招いてしまう。また、
設置状況に応じて減衰特性を変えることができない。
【0005】さらに、電磁石の通電による発熱でシリン
ダ内に熱がこもり易く、磁気粘性流体の特性劣化をもた
らす。しかも、磁気粘性流体が劣化すると、基油と鉄粉
に分離し、液面付近に基油が上澄みとなって現れる現象
が生じて、装置の性能に悪影響を及ぼす。
【0006】そこで、本発明は、比較的簡単な構成でコ
ストの低廉化及び信頼性の向上を図ると共に、配管の熱
変位のような極めて緩慢な変位を許容するが、風や地震
などの振動を適切に減衰し、また設置状況に応じた減衰
特性を簡単に調整でき、さらに磁気粘性流体の劣化を防
止する一方、劣化の影響を少なく抑える磁気粘性流体流
動型制振装置を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、第1の発明においては、支持体又は被支持体の一方
にシリンダ1を連結して、その内部に磁気粘性流体を充
填し、他方にピストンロッド2を連結してシリンダ1に
出入り自在に挿入し、このピストンロッド2にシリンダ
1内を軸線方向に移動可能なピストン3を固定してシリ
ンダ1内を第1及び第2の隔室8,9に区画し、第1及
び第2の隔室8,9に連通する連通路4に磁気粘性流体
を流通させ、この連通路4の途上に狭隘部11を設け、
連通路4に磁界を形成して磁気粘性流体に流動抵抗を与
える永久磁石15を固定し、また隔室8,9にピストン
3の緩慢な相対変位による磁気粘性流体の流通を許容す
るポペット弁10を介して磁気粘性流体を収容したリザ
ーバ5を連通させ、ピストン3の極めて緩慢な相対変位
をリザーバ5側への磁気粘性流体の流通により許容する
が、他の速度の相対変位に対して連通路4側への磁気粘
性流体の流通により抵抗を付与して振動を減衰するよう
に磁石粘性体流動型制振装置を構成した。第2の発明に
おいては、狭隘部11を、間隔を変更可能な一対の永久
磁石15,15を対向させてオリフィス11で形成し
た。第3の発明においては、狭隘部22を連通路16上
に位置する一又は磁気粘性流体の流れ方向に並ぶ複数の
着脱可能な環状の永久磁石19の内側又は外側に形成し
た。第4の発明においては、連通路4をシリンダ1より
下方に配置し、狭隘部11が常時磁気粘性流体に没する
ように構成した。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図面を参
照して説明する。図1は本発明に係る磁気粘性流体流動
型制振装置の平面図、図2は図1のII−II断面図、図3
は図2のIII−III断面図である。図1乃至図3におい
て、制振装置は、シリンダ1と、このシリンダ1に軸線
方向へ出入り自在に挿入されたピストンロッド2と、ピ
ストンロッド2上に固定されたピストン3と、シリンダ
1の下部に設けられた連通路である連通管4と、シリン
ダ1の上部に設けられたリザーバ5とを備えている。シ
リンダ1は図示しない構築物のような支持体又は配管の
ような被支持体の一方に引手6を介して連結され、ピス
トンロッド2は他方に引手7を介して連結される。シリ
ンダ1の内部はピストン3によって隔室8,9に仕切ら
れる。シリンダ1及び連通管4の内部には磁気粘性流体
が充填されている。
【0009】リザーバ5は、ポペット弁10を介してシ
リンダ1の隔室8,9に夫々連通しており、その内部に
磁気粘性流体が収容されている。ポペット弁10は、ピ
ストン3の極めて緩慢な相対変位による磁気粘性流体の
流れのみを許容するように開閉動作を行う。即ち、ポペ
ット弁10は、側部に流通孔を有する弁体がばねによっ
て弁座から離れる方向に押されて構成されており、常時
は開放状態が維持されて僅かな流れを許容するが、ばね
力より高い圧力で弁を閉じる。
【0010】連通管4の両端は、シリンダ1の隔室8,
9に連通している。連通管4はシリンダ1の下方に位置
し、略矩形の非磁性体で構成され、長手方向に断面円形
の流通路が貫通する。連通管4はその長手方向のほぼ中
央に狭隘部であるオリフィス11を備えている。オリフ
ィス11は、連通管4に横方向から挿入された対向する
一対の磁性体12,12によって形成されている。磁性
体12は、シリンダ1に固定された取付片14へのナッ
トの締め込みによるボルト13の固定位置によってオリ
フィス11の間隔を調整できる。
【0011】連通管4には、オリフィス11に磁界を形
成する永久磁石15が固定されている。即ち、永久磁石
15は磁性体12,12の対向する端部に夫々固着され
ている。永久磁石15,15は両者間に間隔方向の磁界
を形成するように異なる磁極が対向するように配置され
ている。
【0012】この制振装置は、例えば発電設備の配管の
支持に適用される。配管に熱変位が生じると、ピストン
3がシリンダ1に対して極めて緩慢に相対移動する。ピ
ストン3が移動すると隔室8,9の容積が変化するか
ら、その内部の磁気粘性流体がシリンダ1を出入りす
る。図2においてピストン3が左行(又は右行)する
と、ポペット弁10を通じて磁気粘性流体がピストン3
で隔室8(又は9)からリザーバ5側に押し出されると
共に、不足分がリザーバ5側から隔室9(又は8)に流
れ込む。従って、ピストン3の極めて緩慢な移動は妨げ
られず、減衰力を働かせることなく制振対象の変位が許
容される。
【0013】一方、風や地震などにより制振対象に振動
が加わると、先の例より速い移動速度でピストン3が左
行(又は右行)し、磁気粘性流体がピストン3で隔室8
(又は9)から押し出される。このとき、ポペット弁1
0が閉じるので、磁気粘性流体はリザーバ5側を流れ
ず、連通管4内を流通する。この磁気粘性流体はオリフ
ィス11で流れが絞られると共に、永久磁石15の磁界
により粘度が増すので流動抵抗が高まり、自由な流れが
妨げられる。従って、ピストン3の移動に抵抗が生じて
振動を減衰させる。磁気粘性流体の流動抵抗は、オリフ
ィス11の間隔や、オリフィス11における磁界強度に
よって変化するので、減衰荷重は磁性体12,12の固
定位置を調整したり、適切な磁界強度の永久磁石15の
選択により調整することが可能である。特に、オリフィ
ス11の間隔は、ナットの締め込みによるボルト13の
固定位置によって自由に変更することができるので、隙
間を微調整するような部材の精密な仕上げ加工や組込み
作業を必要としない。
【0014】他の実施形態を図4に示す。この実施形態
においては、連通路を図2における連通管4に代えて連
通管16で構成した。即ち、シリンダ1の隔室8,9に
連通管16の両端部を連通させている。連通管16は、
先の例と同様にシリンダ1の下方に配置される。連通管
16は、円筒状の管体17の中心に軸18が固定されて
いる。この軸18上には、軸線方向に一列に5個の永久
磁石19が並んで互いに隙間なく密着して固定されてい
る。各永久磁石19は環状を成し、軸18に対して止め
金20と、軸18に螺合するナット21とで着脱可能で
あり、必要数を取り付けることができる。永久磁石19
は軸線方向の両端部及び中間部に径方向へ突出した環状
の磁極19aを有する。磁極19aは隣り合うものが異
極を成す。磁極19aと管体17の内面との間に狭隘部
を成す隙間22が形成される。
【0015】この実施形態においても、配管の熱変位に
よるピストン3の極めて緩慢な相対移動を許容する一
方、風や地震などによる振動を永久磁石19による隙間
22での磁界で、流動抵抗を増して振動減衰作用を発揮
する。また、磁気粘性流体の流動抵抗は、永久磁石19
の取付数により変更することができ、減衰力を調整でき
る。
【0016】なお、本実施形態においては、狭隘部22
を環状の永久磁石19の外側に形成したが、これに代え
て環状の永久磁石の内側に形成してもよい。即ち、管体
の内周に複数の環状の永久磁石を着脱可能に設け、この
永久磁石の内側に小径管状の流通路を形成したり、ある
いはこの永久磁石の内側にさらに円筒体を固定して断面
環状の流通路を形成する。そして永久磁石の内周に磁極
を突設して狭隘部を形成する。この場合も、磁気粘性流
体の流れを絞る狭隘部に磁界が形成されるし、この永久
磁石の取付数を変更できるので、先と同様な作用を行
う。
【0017】
【発明の効果】以上のように、第1の発明においては、
ピストンと磁石とを別体にしてシリンダ外に磁気粘性流
体を流通させるので、比較的簡単な構成により、全体的
にコストの低廉化を図ることができるし、例えば配管等
の熱変化による極めて緩慢なピストンの相対変位を無理
なく許容して機器の破損を防止するが、風や地震などに
よる振動を確実に減衰させることができ、性能、信頼性
の向上を図ることができる。また、狭隘部の磁界を永久
磁石で形成するので、電磁石に必要であった外部からの
電力供給や磁界を変化させるための制御部が不要とな
り、装置の構成が簡易化し、さらにコストを低減化でき
るし信頼性を向上させることができる。しかも、発熱に
よる磁気粘性流体の特性劣化を防止することができる。
第2の発明においては、オリフィスの間隔を簡単に変更
することができるので、高精度の部材の仕上げ加工や組
立を必要とせず、装置の品質の向上を図ることができる
し、簡単な手作業によって設置状況に応じた減衰特性を
調整することができ、性能の向上を図ることができる。
第3の発明においては、取り付ける磁石の数を適宜変更
して磁気粘性流体の流動抵抗を調整することにより簡単
な作業で設置状況に応じた減衰特性を調整することがで
きる。第4の発明においては、磁気粘性流体が劣化して
液面付近で基油と鉄粉に分離しても、狭隘部が磁気粘性
流体中に常時没しているので、装置への悪影響を回避す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気粘性流体流動型制振装置の平
面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図2のIII−III断面図である。
【図4】他の磁気粘性流体流動型制振装置の連通管の縦
断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダ 2 ピストンロッド 3 ピストン 4 連通管 5 リザーバ 8 隔室 9 隔室 10 ポペット弁 11 オリフィス 12 磁性体 13 ボルト 15 永久磁石 16 連通管 19 永久磁石 20 止め金 21 ナット 22 隙間

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体又は被支持体の一方に連結され、
    内部に磁気粘性流体を充填したシリンダと、 他方に連結され、前記シリンダに出入り自在に挿入され
    たピストンロッドと、 このピストンロッドに固定され、前記シリンダ内を第1
    及び第2の隔室に区画し、シリンダ内を軸線方向に移動
    可能なピストンと、 前記シリンダの第1及び第2の隔室に、ピストンの緩慢
    な相対変位による磁気粘性流体の流通を許容するポペッ
    ト弁を介して連通し、磁気粘性流体を収容したリザーバ
    と、 内部に磁気粘性流体を充填して第1及び第2の隔室に連
    通して磁気粘性流体を流通させる連通路と、 この連通路の途上に形成される狭隘部と、 この狭隘部に磁界を形成する永久磁石とを具備し、 前記ピストンの極めて遅い相対変位を許容するが、他の
    速度の相対変位に抵抗を付与して振動を減衰することを
    特徴とする磁石粘性体流動型制振装置。
  2. 【請求項2】 前記狭隘部が、相互の間隔を変更可能な
    相対向する一対の永久磁石で形成されたオリフィスであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の磁気粘性体流動型
    制振装置。
  3. 【請求項3】 前記狭隘部が、連通路上に位置する一又
    は磁気粘性流体の流れ方向に並ぶ複数の着脱可能な環状
    の永久磁石の内側又は外側に形成されることを特徴とす
    る請求項1に記載の磁気粘性体流動型制振装置。
  4. 【請求項4】 前記連通路はシリンダより下方に位置
    し、狭隘部が常時磁気粘性流体に没していることを特徴
    とする請求項1に記載の磁気粘性体流動型制振装置。
JP2000030120A 2000-02-08 2000-02-08 磁気粘性流体流動型制振装置 Expired - Lifetime JP4094793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030120A JP4094793B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 磁気粘性流体流動型制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030120A JP4094793B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 磁気粘性流体流動型制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001221272A true JP2001221272A (ja) 2001-08-17
JP4094793B2 JP4094793B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=18555176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000030120A Expired - Lifetime JP4094793B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 磁気粘性流体流動型制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4094793B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4094793B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6419057B1 (en) Power-off damping in MR damper
US5232196A (en) Proportional solenoid controlled valve
US5632361A (en) Vibration damper, in particular for motor vehicles
EP1016806B1 (en) Magnetorheological fluid devices
US7364022B2 (en) Controllable magneto-rheological fluid devices for motion-damping
DE69908467T2 (de) Flüssigkeitsgefüllte, aktive schwingungsdämpfende Vorrichtung mit einem oszillierenden, durch Impulssignale gesteuerten Bauteil
EP2732181B1 (en) A magnetorheological fluid-based mount apparatus including rate dip track passage
KR930001976B1 (ko) 감쇠력 조정 유압 완충기
JP2001524648A (ja) 加減弁及びそれを利用している振動ダンパ
WO2017221967A1 (ja) 減衰力調整式緩衝器
US10605323B2 (en) Elastomer bearing
TWI730261B (zh) 電磁致動器
WO2010134216A1 (ja) 流量制御弁
JP4682086B2 (ja) Mr流体バルブ
JP2002168283A (ja) 磁気粘性流体流動型制振装置
JP5388289B2 (ja) 磁気粘性流体流動型制振装置
JPS631833A (ja) 流体封入式防振支持装置
JPH0552235A (ja) 粘性ダンパ
JP2008223814A (ja) 減衰力可変ダンパ
JP2001221272A (ja) 磁気粘性流体流動型制振装置
CN113898693B (zh) 减振执行器
KR20010062123A (ko) 유압 완충기
JP2001165229A (ja) 磁気粘性流体流動型制振装置
JP2001241486A (ja) 電磁石式磁気粘性流体流動型制振装置
JPH0143854B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4094793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term