JP2001221141A - 軸流水車発電装置 - Google Patents
軸流水車発電装置Info
- Publication number
- JP2001221141A JP2001221141A JP2000244840A JP2000244840A JP2001221141A JP 2001221141 A JP2001221141 A JP 2001221141A JP 2000244840 A JP2000244840 A JP 2000244840A JP 2000244840 A JP2000244840 A JP 2000244840A JP 2001221141 A JP2001221141 A JP 2001221141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial
- flow
- turbine
- generator
- flow turbine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03B—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
- F03B17/00—Other machines or engines
- F03B17/06—Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
- F03B17/061—Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially in flow direction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03B—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
- F03B13/00—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
- F03B13/10—Submerged units incorporating electric generators or motors
- F03B13/105—Bulb groups
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2240/00—Components
- F05B2240/40—Use of a multiplicity of similar components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Hydraulic Turbines (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
Abstract
によって製造能率が向上した水車を適用することができ
る軸流水車発電装置を得ること。 【解決手段】 固定案内羽根と回転羽根車からなるユニ
ット軸流水車102,103の複数台を、同一流路内に
おいて流水方向の同一軸線上に直列に配置し、複数台の
ユニット軸流水車102,103の軸出力により、同一
軸線上に設置した1台の発電機111を回転駆動し、発
電するようにした。
Description
転羽根車を流水方向と同一軸線上に配設した軸流水車を
有する軸流水車発電装置に関する。
装置の設置場所毎に落差、流量の仕様が異なるため、水
車は設置場所毎に異なる条件に対応して一品一様に製作
することが行われている。
異なる仕様の水車を設計・製作するのは製造上能率が悪
く、プラント建設費が高くつき採算性が悪い等の問題が
ある。そこで、採算性を改善するためには大量生産し製
造能率を向上させることが考えられるが、異なる仕様の
水車を大量生産することは非常に困難である。
で、多様な落差、流量の仕様に対しても大量生産によっ
て製造能率が向上した水車を適用することができるよう
にした軸流水車発電装置を提供することを目的とする。
に、本発明に係る軸流水車発電装置は、固定案内羽根と
回転羽根車からなるユニット軸流水車の複数台を、同一
流路内において流水方向の同一軸線上に直列に配置し、
前記複数台のユニット軸流水車の軸出力により同一軸線
上に設置した1台の発電機を回転駆動し、発電するよう
にしたことを特徴とする。
に相前後する2台のユニット軸流水車の回転羽根車を互
いに反対方向に回転させるようにしてもよい。
位置するユニット軸流水車の流路の出口側に固定式の案
内羽根を設けるようにしてもよい。
固定案内羽根と回転羽根車とからなるユニット軸流水車
の複数台を、同一流水路内において流水方向に平行な軸
に対して並列に配置し、前記複数台のユニット軸流水車
の軸出力を1台または複数の発電機に伝えるようにした
ことを特徴とする。
固定案内羽根と回転羽根車とからなるユニット軸流水車
の複数台を流水方向の同一軸上に直列に配置した軸流水
車を流水方向に平行な軸に対して並列に配置し、前記複
数の軸流水車の各軸出力を1台または複数の発電機に伝
えるようにしたことを特徴とする。
ト軸流水車の回転羽根車の羽根形状を同一とするととも
に、各ユニット軸流水車の羽根角度を変えて設置するよ
うにしてもよい。
固定案内羽根と回転羽根車とからなるユニット軸流水車
の複数台を、同一流路内に流水方向に対して互いに平行
に配設し、前記複数のユニット軸流水車の軸出力を少な
くとも一つのグループにまとめ、1台または複数台の発
電機に伝え、発電するようにしたことを特徴とする。
ト軸流水車の回転羽根車の外輪の外周に、これと同心状
の伝動輪を形成し、前記伝動輪にベルトまたはチェーン
を巻装して前記伝動輪を互いに連動連結するようにして
もよい。
ト軸流水車の水車軸を歯車伝動装置によって互いに連動
連結するようにしてもよい。
固定案内羽根と回転羽根車とからなる軸流水車とこれに
より駆動される発電機とにより構成される軸流水車発電
装置において、前記軸流水車は直線状の流路の中に設置
されるとともに前記回転羽根車の出力を前記流路外に伝
達する出力伝達手段を備え、前記発電機は前記流路外に
設置され、前記出力伝達手段によって前記回転羽根車の
出力を伝達されることを特徴とする。
固定案内羽根と回転羽根車とからなる軸流水車発電装置
において、前記回転羽根車の上流側もしくは下流側のう
ち、前記軸流水車と発電機との連結部が設けられていな
い側の水車ケーシングを、前記水車ケーシングに固定さ
れた固定案内羽根とともに流路から半径方向に取り外す
ことができることを特徴とする。
固定案内羽根と回転羽根車とからなる軸流水車発電装置
において、前記回転羽根車を支持する軸受けを回転羽根
車の上流側または下流側のみとし、回転羽根車の上流側
または下流側のうち水車軸を支持する軸受けを有さない
側に設置され、前記固定案内羽根が固定されたケーシン
グを一括して前記軸流水車より円筒形流路の半径方向に
取り外せるようにしたことを特徴とする。
の実施の形態について説明する。 <第1の実施の形態>図1は本発明の第1の実施の形態
による軸流水車発電装置の構成を示す断面図である。同
図において、符号101は水車ケーシングであって、こ
の水車ケーシング101は、上流部水車ケーシング10
1a、中間部水車ケーシング101b、下流部水車ケー
シング101cの3つの円筒を直列に配設した構成とな
っている(その部分の詳細を図3に示す)。そして、本
実施の形態では、このうちの中間部水車ケーシング10
1b及び下流部水車ケーシング101cは、円周方向に
2分割された円筒をフランジにより接続したものとなっ
ている。
ニット軸流水車102及び第2のユニット軸流水車10
3が順に同一軸線上に配設されている。上記第1のユニ
ット軸流水車102及び第2のユニット軸流水車103
は、第1のユニット軸流水車102の回転羽根車104
の上流側に設けられ下流部水車ケーシング101cの内
周面の内側に固定された上流側固定案内羽根105、及
び第2のユニット軸流水車103の回転羽根車106の
下流側に設けられ下流部水車ケーシング101cの内周
面に固定された下流側固定案内羽根107によって支持
されている。また、上記第1のユニット軸流水車102
の回転羽根車104と第2のユニット軸流水車103の
回転羽根車106との間の流水路は中間部水車ケーシン
グ101bにより構成されており、この中間部水車ケー
シング101b内には中間固定案内羽根108が固定さ
れている。
車104及び、第2のユニット軸流水車103の回転羽
根車106は、一体として取り外しができるようにそれ
ぞれ第1のユニット軸流水車102の回転軸102a及
び、第2のユニット軸流水車103の回転軸103aに
取り付けられている。さらに、これらの羽根はそれぞれ
1枚ずつの交換もできるようにもなっている。
は、上流側に位置する第1のユニット軸流水車102の
出口における水の流れの旋回成分を吸収し、水車効率を
向上させるために、後述するように第1のユニット軸流
水車102の回転方向と逆になるようにしてある。この
ため、第1のユニット軸流水車102の回転軸102a
は、第2のユニット軸流水車103の回転軸103aよ
りその径が大きく中空となっており、この中空部に第2
のユニット軸流水車103の回転軸103aが同軸に貫
挿されている。
水車102,103と発電機111との連結部の拡大図
である。なお、図2において図1と同一の構成について
は同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
02aには第1の太陽歯車114が設けられており、そ
の第1の太陽歯車114にはその外周に配設された歯車
115が噛合されている。一方、第2のユニット軸流水
車103の回転軸103aに設けられている第2の太陽
歯車116にはその外周に配設された中間歯車117が
噛合されており、その中間歯車117には前記歯車11
5と一体的に回転する歯車118が噛合されている。そ
して、上記中間歯車117と一体的に回転する歯車11
9が、発電機主軸111aに設けられている歯車120
に噛合されている。
れる流水によって第1及び第2のユニット軸流水車10
2,103の各回転羽根車104,106が回転される
と、回転羽根車106の回転力、及び第1の太陽歯車1
14と歯車115等によって反転された回転羽根車10
4の回転力がともに中間歯車117に加えられ、その回
転力が歯車119及び120を介して発電機主軸111
aに伝えられ発電が行われる。
て設計した固定案内羽根と回転羽根車とからなるユニッ
ト軸流水車を直列に複数組み合わせ各々の軸出力を一台
の発電機に伝え発電を行うものであるため、異なる落
差、流量仕様であっても、同一設計で大量生産された製
造能率の高いユニット水車を複数台設置して使用落差を
各々分担して発電させることができ、採算性を向上させ
ることができる。しかも、前述のように流水方向に相前
後する水車の回転方向を逆にすることによって、上流側
の水車の出口の流れに旋回成分が残るような落差、流量
の仕様である場合、下流側の水車によって上記流れの旋
回成分を吸収し、水車の効率を向上させることができ
る。また、最下流に位置するユニット軸流水車の出口側
流路に固定式の案内羽根を設けることによって、水車出
口の流れの旋回成分による振動を軽減させ、静かな運転
を可能とすることができる。さらに、反転ギア112を
構成する歯車のギア比を適切に設定することにより、第
1及び第2のユニット軸流水車102,103の回転速
度の関係を水力的に最適に保ち、さらにこれら第1及び
第2のユニット軸流水車の軸出力を発電機111に最適
な回転速度として伝えることができる。なお、歯車機構
の代りに巻掛け伝動装置を使用してもよい。
第1の実施の形態と共通する要素には同一符号を付し、
その詳細な説明を省略する。
図2に示した軸流水車発電装置の老朽化した回転羽根車
104または回転羽根車106を交換する場合の、軸流
水車発電装置の分解状態を示している。
は、発電機111が流路の上流側に設置されており、水
車と発電機111の連結部も回転羽根車104および回
転羽根車106の上流側に設置されている。このため、
回転羽根車104もしくは回転羽根車106を上流側に
引き抜いて取り外すことは作業上合理的ではなく、本実
施の形態では、回転羽根車104および回転羽根車10
6を下流側に引き抜いて取り外すことを一つの特徴とし
ている。
車103の回転羽根車106を取り外す方法について以
下に述べる。
車106を取り外す際には、前もって、下流部水車ケー
シング101c及びこの内側に固定された下流部固定案
内羽根107を取り外す。ここで、下流部水車ケーシン
グ101c及びこれに固定された下流部固定案内羽根1
07は、下流部水車ケーシング101cに設けられたフ
ランジで取り付けられているため、ここから円周方向に
2つに分割して取り外すことができる。
1c及びこれに固定された下流部固定案内羽根107を
取り外し、流路外に取り出すことで、第2のユニット軸
流水車103の下流側には空間ができるため、この空間
に第2のユニット軸流水車103の回転羽根車106を
引き抜いて取り外すことができる。
軸流水車102の回転羽根車104を取り外す場合は以
下のようにする。
車106を取り外した後、中間部水車ケーシング101
b及びこの内側に固定された中間部固定案内羽根108
を取り外す。ここで、中間部水車ケーシング101b及
びこれに固定された中間部固定案内羽根108は、中間
部水車ケーシング101bに設けられたフランジで取り
付けられているため、ここから円周方向に2つに分割し
て取り外すことができる。
01b及びこれに固定された中間部固定案内羽根108
を取り外し、流路外に取り出すことで、第1のユニット
軸流水車102の下流側に空間ができるため、この空間
に第1のユニット軸流水車102の回転羽根車104を
引き抜いて取り外すことができる。ここで、第1のユニ
ット軸流水車102の回転軸102aのうち、回転羽根
車106の取り付け部では、第2のユニット軸流水車1
03の回転軸103aのうち回転羽根車104の取り付
け部よりもその径が大きく構成されているため、問題無
く取り外すことができる。
置のメンテナンスなどの際に、複雑な構造部であるユニ
ット軸流水車と発電機との連結部や発電機本体を分解す
ることなくユニット軸流水車の回転羽根車を取り外すこ
とができる。また、この際に軸流水車発電装置の前後の
水管を取り外す必要も無いため、工期が短く済むという
利点もある。
の実施の形態による軸流水車発電装置の構成を示す図で
ある。第1のユニット軸流水車122と第2のユニット
軸流水車水車123が同一方向の回転を行うようにして
ある。しかして、この場合両ユニット軸流水車122,
123の軸出力を増速ギア124により発電機111に
最適な回転速度として伝え、発電機111を駆動するこ
とができる。この実施の形態は、図1に示すものと異な
り、上流側のユニット軸流水車の出口部の流れに旋回成
分が残らない場合に適する。
の実施の形態による軸流水車発電装置の構成を示す図で
あり、図1の水車より更に高落差になった場合に適用す
る軸流水車発電装置を示す。同図に示す軸流水車発電装
置は、図1に示す2つの軸流水車を中間軸125を介し
て流路の軸方向に直列に連結し、一つの発電機111を
駆動し発電するようにしたものである。
態においては、軸流水車の上流側に発電機ケーシング1
09を設け、その中に発電機111を設けたものを示し
たが、図6のように、水車ケーシング101の上流側に
エルボ121を取付け、流路外に設置した発電機111
の発電機主軸111aをエルボ121内に挿入し、軸流
水車に連結するようにしてもよい。
に比し、発電機の大きさが制限されることがなく、また
流水の抵抗を低減せしめることもできる。
の実施の形態による軸流水車発電装置の構成を示す図で
ある。
グであって、この水車ケーシング301は上流部水車ケ
ーシング301a、第1のユニット軸流水車ケーシング
301b、中間部水車ケーシング301c、第2のユニ
ット軸流水車ケーシング301d、下流部水車ケーシン
グ301eの5つのケーシングを直線状に配置したもの
となっている。これらのうち、上流部水車ケーシング3
01aの内側には、上流部内筒311が上流部水車ケー
シング301aの内周面に固定された上流部固定案内羽
根305によって支えられており、中間部水車ケーシン
グ301cの内側には、中間部内筒312が中間部水車
ケーシング301c内周面に固定された中間部固定案内
羽根308によって支持されている。そして、上流部水
車ケーシング301a及び中間部水車ケーシング301
cはそれぞれ外周面に設けられたフランジにより接続さ
れており、このフランジを外すことによって円周方向に
2分割して取り外せる構成となっている。
ニット軸流水車302及び第2のユニット軸流水車30
3が順に同一軸線上に配設されている。この第1のユニ
ット軸流水車302は第1のユニット軸流水車ケーシン
グ301bの内周面に固定された第1ユニット軸流水車
出口固定案内羽根310によって支持されており、この
部位に第1のユニット軸流水車302の軸受部が構成さ
れ、回転軸302aが設けられている。そしてこの第1
のユニット軸流水車302の回転軸302aの上流側
に、第1のユニット軸流水車302の回転羽根車304
が取り付けられている。さらに第2のユニット軸流水車
303は第2のユニット軸流水車ケーシング301dの
内周面に固定された下流部固定案内羽根316によって
支持されており、この部位に軸受部が構成され、回転軸
303aが設けられている。そしてこの第2のユニット
軸流水車の回転軸303aの上流側には、第2のユニッ
ト軸流水車303の回転羽根車306が取り付けられて
いる。また、上記第1のユニット軸流水車302と第2
の軸流水車303との間の流水路は中間部水車ケーシン
グ301cにより構成されている。
302の回転軸302aと第2のユニット軸流水車30
3の回転軸303aは接続されており、それぞれのユニ
ット軸流水車の軸出力は一つにまとめられる。そして、
この駆動力を第2のユニット軸流水車303の回転軸3
03aの下流端に設置された水車プーリ317からベル
ト322を介して回転軸302a、回転軸303aに平
行な発電機軸319の先端に接続された発電機プーリ3
20へ伝え、発電機323を駆動する。ここで、本実施
の形態では、ベルト322を用いて駆動力を伝えている
が、ベルト322の代わりにチェーンなどを用いてもよ
い。そして、このとき水車軸315と発電機軸319と
の相対的な位置関係は下流部水車ケーシング301eに
より維持されるとともに、この下流部水車ケーシング3
01eの発電機323側には、ベルト通し321が設け
られており、このベルト通し321に上述のベルト32
2が通されている。
水車発電装置を設置する際に、第1のユニット軸流水車
302、第2のユニット軸流水車303および発電機3
23を構造的に一体のものとして取り扱うことを可能と
している。
電機軸に垂直な断面を下流側より見た図である。ベルト
322は、ベルト通し321を通って流路内にある水車
出口内筒336内に設置された水車プーリ317の出力
を流路外にある発電機プーリ320へ伝え、発電機を駆
動する。
発電機の回転軸を水車軸の軸線上ではなく水車軸と平行
に配置することで、軸流水車を設置する管路を曲げずに
直線管路の状態で発電機を設置することができ、少ない
設置面積での軸流水車発電装置の設置を可能とし、また
直線流路となるので水力損失を低減することができる。
車の回転軸の先端に設置したプーリと発電機軸先端に設
置したプーリと軸流水車の内筒と外筒との間の流路に設
置した管の中を通したベルトまたはチェーンで結ぶこと
で、軸流水車の内筒と外筒との間の流路をあまり狭めず
に、軸流水車の回転羽根車の軸出力を発電機に伝えるこ
とが可能となる。
7の実施の形態による軸流水車発電装置の構成を示す図
である。なお、本実施の形態において、図7および図8
と同一な構成には同一の符号を付し、その詳細な説明を
省略する。
軸流水車302と第2のユニット軸流水車303は一つ
にまとめられて、歯車機構によりその駆動力を発電機3
23へ伝達するように構成したことを特徴とするもので
ある。
の回転軸302aと第2のユニット軸流水車303の回
転軸303aとを接続し、それぞれのユニット軸流水車
の軸出力を一つにまとめ、その駆動力を第2のユニット
軸流水車303の回転軸303aの下流端に設置された
水車歯車327から第1のユニット軸流水車302の回
転軸302a及び第2のユニット軸流水車303の回転
軸303aに垂直な方向の回転軸を有する水車歯車32
8、動力伝達軸329、発電機歯車330を介して発電
機軸319の先端に接続された発電機歯車331へ伝
え、発電機323を駆動する。ここで、本実施の形態に
おいては、発電機軸319を第1のユニット軸流水車3
02の回転軸302aおよび第2のユニット軸流水車3
03の回転軸303aと平行になるような構成としてい
るが、歯車機構を用いてユニット軸流水車の出力を伝達
すればよいため、必ずしも平行である必要はなく、特
に、発電機歯車331を省略し、発電機軸319が第1
のユニット軸流水車302の回転軸302aおよび第2
のユニット軸流水車303の回転軸303aと垂直にな
るように構成してもよい。
ける発電機軸319に垂直な断面を下流側より見た図を
示す。なお、図10において図7〜図9と同一な構成に
ついては同一の符号を付し、その詳細な説明を省略す
る。このときの第2のユニット軸流水車303の回転軸
303aと発電機軸319との相対的な位置関係は下流
部水車ケーシング301eにより維持され、本発明によ
る軸流水車発電装置を設置する際に、第1のユニット軸
流水車302、第2の軸流水車303および発電機32
3を構造的に一体のものとして取り扱うことを可能とし
ている。
施の形態と同様、発電機の回転軸を水車軸の軸線上に配
置せずに済むため、軸流水車を設置する管路を曲げずに
直線管路の状態のまま発電機を設置することができ、少
ない設置面積での軸流水車発電装置の設置を可能とし、
また、直流線路となることで水力損失を低減することが
できる。
の軸出力を発電機軸へ、軸流水車の回転軸と直交する歯
車機構によって伝達することで、軸流水車下流の流路を
あまり狭めずに済むという利点もある。
態では、軸流水車を構成する部材の一部と発電機を構成
する部材の一部とを構造上強度的に一体とすることで、
軸流水車と発電機とから成る軸流水車発電装置を管路に
設置する際に軸流水車発電装置を一体として取り扱うこ
とを可能とし、水車軸と発電機軸との位置関係を正確に
安定して保ち、運転時の軸振動等の発生を抑制する。ま
た、水車軸と発電機軸との距離を短く保ち、発電機と軸
流水車とを別々の構造物として設置する場合と比較して
軸流水車と発電機とからなる発電装置の設置面積を小さ
くすることが可能となる。
施の形態として、水車の軸出力をプーリを介して流路外
に設置された発電機に伝達するものと、水車の軸出力を
歯車機構を用いて発電機に伝達するものについて述べた
が、直線状の流路から水車の軸出力を流路外に取り出せ
ばよいため、この他にも、フレキシブルジョイント等を
用いることも可能である。
す軸流水車発電装置の老朽化した回転羽根車304また
は回転羽根車306を交換する場合の軸流水車発電装置
の分解状態を示している。なお、図11においても、図
7から図10と同一な構成については同一の符号を付
し、その詳細な説明を省略する。
は、軸流水車の軸出力の発電機への伝達は下流部水車ケ
ーシング301eに設けられた動力伝達機構により行
う。このため、回転羽根車304もしくは回転羽根車3
06をこの下流部水車ケーシング301eの設置されて
いる下流側に引き抜いて取り外すことは作業上合理的で
なく、本実施の形態では、回転羽根車304及び回転羽
根車306を上流側に引き抜いて取り外すことをその一
つの特徴としている。
車302の回転羽根車304を取り外す方法について以
下に述べる。
車304を取り外す際には、前もって、上流部水車ケー
シング301a、この上流水車ケーシング301aの内
側に固定された上流部固定案内羽根305、及びこの上
流部固定案内羽根305により支持されている上流部内
筒311を取り外す。ここで、上流部水車ケーシング3
01a、上流部固定案内羽根305、及び上流部内筒3
11は上流部水車ケーシング301aの外周面に設けら
れたフランジで取り付けられているため、このフランジ
を外すことによって円周方向に2分割されて取り外すこ
とができる。
01a、上流部固定案内羽根305、及び上流部内筒3
11を取り外して流路外に取り出すことによって、第1
のユニット軸流水車302の上流側には空間ができるた
め、この空間に第1のユニット軸流水車302の回転羽
根車304を引き抜いて取り出すことができる。
軸流水車303の回転羽根車306を取り外す場合は以
下のようにする。
車304を取り外した後、第1のユニット軸流水車ケー
シング301bを取り外す。この第1のユニット軸流水
車ケーシング301bの内周面に固定された第1のユニ
ット軸流水車出口固定案内羽根310の内側には、第1
のユニット軸流水車302の軸受部が構成されている
が、ここでは第1のユニット軸流水車ケーシング301
bをそのまま取り外すため、軸受部の分解の必要はな
い。
1c、この中間部水車ケーシング301cの内周面に固
定された中間部固定案内羽根308、及びこの中間部固
定案内羽根308によって支持されている中間内筒31
2を取り外す。ここで、中間部水車ケーシング301
c、中間部固定案内羽根308、及び中間内筒312は
中間部水車ケーシング301cの外周面に設けられたフ
ランジで取り付けられているため、このフランジを外す
ことによって円周方向に2分割されて取り外すことがで
きる。
c、この中間部水車ケーシング301cの内周面に固定
された中間部固定案内羽根308、及び中間内筒312
を取り外し、流路外に取り出すことで、第2のユニット
軸流水車303の上流側に空間ができるため、この空間
に第2のユニット軸流水車303の回転羽根車306を
引き抜いて取り外すことができる。
軸を支持する軸受を回転羽根車の上流側または下流側の
みに設置し、前記軸流水車の回転羽根車の直前または直
後の水車ケーシングのうち、水車軸を支持する軸受を有
さない方の内筒を固定案内羽を介して外筒に固定して外
筒と一体構造とし、この水車ケーシングの外周面にフラ
ンジを設けて円周方向に2分割して取り外すことが可能
となるように構成したことによって、回転羽根車の直前
または直後に回転羽根車を流路内から取り出す空間を確
保し、水車軸を引き抜くために軸受を分解することなし
に回転羽根車を水車軸から取り外し、前記軸流水車前後
の管路を取り外すことなしに回転羽根車を流路外に取り
外すことが可能となる。
9の実施の形態による軸流水車発電装置の構成を示す図
であり、大流量に対応できるようにした軸流水車発電装
置を示す。この実施の形態では、一定の落差、流量に対
応させて設計した図1に示すような軸流水車を同一流路
内の流水方向に水平な軸に対し並列に複数組み合わせ、
各々の軸出力を交差軸ギア126を介して中間軸127
に伝え、さらにこれに連結されている発電機主軸111
aによって発電機111を駆動するようにしてある。
すような軸流水車を複数個並列に設けたものであるが、
図5に示すような軸流水車を複数個並列に設けることが
でき、より高落差、大流量の発電設備に使用することが
できる。
転羽根車は一定落差、一定流量に対応するように設計さ
れており、各羽根の取付角度は一定であるが、その各羽
根の取り付け角度を変化させることで、各ユニット軸流
水車の水力的性能を微調整し、軸流水車発電装置の落
差、流量仕様を設置場所の落差、流量の仕様に合わせる
こともできる。
第10の実施の形態による軸流水車発電装置の構成を示
す縦断正面図、図14は図13に示す装置を流路の下流
側から見た図である。管路201の途中には水車ケーシ
ング202が設けられ、その水車ケーシング202内に
は第1のユニット軸流水車203A、第2のユニット軸
流水車203B、及び第3のユニット軸流水車203C
が流水方向に対して互いに平行に配設されている。
203Cはそれぞれ同一形状、同一寸法に形成されてお
り、それぞれ入口導管204及び出口導管205を有
し、その入口導管204および出口導管205の間に回
転羽根車206が配設されている。そして、入口導管2
04には回転羽根車206に流入する水を案内する複数
枚の固定案内羽根207が設けられている。しかして、
管路201内を流れる水は各固定案内羽根207によっ
て案内されて回転羽根車206に流入し、その回転羽根
車206を回転駆動する。
203B,203Cの回転羽根車206の外輪206a
の外周には、その外輪206aと同心状に駆動プーリ2
08及び従動プーリ209が形成されている。また、各
ユニット軸流水車203A,203B,203Cの間に
は、第1の伝動輪210a,211a及び第2の伝動輪
210b,211bを有する中間ホイール210,21
1が配設されている。
Aの回転羽根車206の外輪206aに設けられた駆動
プーリ208と、第1及び第2のユニット軸流水車20
3A,203B間の中間ホイール210の第1の伝動輪
210aとの間にはベルト212aが巻回され、上記中
間ホイール210の第2の伝動輪210bと第2のユニ
ット軸流水車203Bの従動プーリ209との間にはベ
ルト212bが巻装されている。同様にして第2のユニ
ット軸流水車203Bの駆動プーリ208と第2の中間
ホイール211の第1の伝動輪211aとの間にベルト
212cが巻装され、上記第2の中間ホイール211の
第2の伝動輪211bと第3のユニット軸流水車203
Cの従動プーリ209との間にはベルト212dが巻装
されている。
の駆動プーリ208に巻装されたベルト212eが、発
電機軸213に設けられたプーリ214に巻装されてい
る。
Aで生じた軸出力はベルト212a,212bを介して
隣接する第2のユニット軸流水車203Bの従動プーリ
209に伝えられ、第2のユニット軸流水車203Bの
軸出力に合わされる。さらに、第1のユニット軸流水車
203Aの軸出力と合わさった第2のユニット軸流水車
203Bの軸出力は、ベルト212c及びベルト212
dを介して第3のユニット軸流水車203Cの軸出力に
合わされる。そして、第1及び第2のユニット軸流水車
203A,203Bの軸出力が合わさった第3のユニッ
ト軸流水車203Cの軸出力がベルト212e及びプー
リ214を介して発電機軸213に伝えられ発電機(図
示せず)を駆動する。
軸流水車の軸出力が順次一つにまとめられ、複数のユニ
ット軸流水車の軸出力が一つに合計され、これによって
発電機が回転駆動され発電が行われる。
のユニット軸流水車を並列に設けたものを示したが、図
15に示すように、さらに多数台のユニット軸流水車を
並設してもよい。
車203A,203B…203Gを並設したものであっ
て、ユニット軸流水車203Aを中心として残りのユニ
ット軸流水車203B〜203Gがその外周側に配列さ
れている。そして、第1のユニット軸流水車203Aと
第2のユニット軸流水車203Bが図14に示すものと
同様にベルト212a,212bを介して連動連結さ
れ、第2のユニット軸流水車203Bと第3の軸流水車
203Cがベルト212c,212dによって連動連結
されている。以後同様にして順次隣接するユニット軸流
水車が連動連結され、第7のユニット軸流水車の軸出力
がプーリ214を介して発電機軸213に伝動される。
ては、複数のユニット軸流水車の軸出力を一つにまと
め、一台の発電機に伝えるようにしたものを示したが、
複数のグループにまとめ複数台の発電機に伝えるように
してもよい。
第10の実施の形態と共通する要素には同一符号を付
し、その詳細な説明を省略する。
は本発明の第11の実施の形態による軸流水車発電装置
の構成を示す図であり、図13及び図14に対応してい
る。
ユニット軸流水車203A,203B,203Cにおけ
る回転羽根車206の外輪206aの外周には伝動プー
リ215が同心状に形成されており、互いに隣接するユ
ニット軸流水車203Aと203B或は203Bと20
3C間及び第3のユニット軸流水車203Cとプーリ2
14との間には、図17に示すように、それぞれ伝動輪
216aを有する中間ホイール216が2個ずつ配設さ
れている。
車203A〜203Cにおける回転羽根車206の外輪
206aに形成された伝動プーリ215及び発電機軸2
13に設けられたプーリ214には1本のベルト217
が巻装されており、そのベルト217の中間部が一対を
なす中間ホイール216の伝動輪216aによって互い
に接近する方向に付勢されている。
203Cによって発生した軸出力は1本のベルト217
に伝えられ、そのベルト217による軸出力がプーリ2
14を介して発電機軸213に伝えられる。したがっ
て、この場合も各ユニット軸流水車の軸出力が合計して
一つの発電機軸に出力される。
ット軸流水車を7台並設したものであり、図16及び図
17に示したものと同様に7台のユニット軸流水車の伝
動プーリ215及び発電機軸213に設けたプーリ21
4に一本のベルト217が巻装されている。したがっ
て、7台のユニット軸流水車203A〜203Gの軸出
力がベルト17によって合計され、発電機軸13に伝え
られ、図16等に示すものと同様の効果を奏する。
装置としてプーリとベルトを使用したものを示したが、
チェーンホイール及びチェーンを使用してもよい。
は本発明の第12の実施の形態による軸流水車発電装置
の構成を示す図であり、図13及び図14に対応する図
である。各ユニット軸流水車203A、203B、20
3Cにおける回転羽根車206の外輪206aの外周に
は歯車218がそれぞれ形成されており、第1のユニッ
ト軸流水車203Aにおける歯車218が第1の中間歯
車219aを介して第2のユニット軸流水車203Bに
おける歯車218に噛合され、さらに第2のユニット軸
流水車203Bにおける歯車218が第2の中間歯車2
19bを介して第3のユニット軸流水車203Cにおけ
る歯車218と噛合されている。すなわち、互いに隣接
するユニット軸流水車203Aと203B、或は203
Bと203Cにおける歯車218が中間歯車219a或
は219bを介して互いに連動連結されている。そし
て、第3のユニット軸流水車203Cにおける歯車21
8が発電機軸213に設けられた従動歯車220に噛合
されている。
車203A〜203Cの軸出力が合計され、従動歯車2
20を介して発電機軸213に伝えられ、前記各実施例
と同様な作用効果を奏する。
03A〜203Gを並設したものを示し、この場合にも
互いに隣接するユニット軸流水車における歯車218が
順次中間歯車219a,219b,…を介して噛合さ
れ、各軸出力が合計され、発電機軸213に伝えられ
る。
第13の実施の形態による軸流水車発電装置の構成を示
す図である。互いに流水方向に対して平行に配設された
第1〜第3のユニット軸流水車203A,203B、2
03Cの各水車軸221には、それぞれ第1の傘歯車2
22a,第2の傘歯車222bが設けられている。ま
た、第1のユニット軸流水車203Aと第2のユニット
軸流水車203B間及び第2のユニット軸流水車203
Bと第3のユニット軸流水車203C間には、各水車軸
221と直交する方向に延びる伝達軸223a,223
bが配設されており、その伝達軸223aの一端に設け
られた傘歯車224aが第1のユニット軸流水車203
Aの水車軸221に設けられた第1の傘歯車222aに
噛合されている。そして、上記伝達軸223aの他端に
設けられた傘歯車224bが第2のユニット軸流水車2
03Bの水車軸221に設けられた第1の傘歯車222
aに噛合されている。
水車軸221に設けられた第2の傘歯車222bには伝
達軸223bの一端に設けられた傘歯車225aが噛合
され、その伝達軸223bの他端に設けられた傘歯車2
25bが第3のユニット軸流水車203Cの水車軸22
1に設けられた第2の傘歯車222bに噛合されてい
る。そして、上記第3のユニット軸流水車203Cの水
車軸221に設けられた第1の傘歯車222aが、発電
機軸213に設けられた傘歯車226に噛合されてい
る。
Aで発生した軸出力は、傘歯車222a,224a,伝
達軸223a及び傘歯車224b,222aを介して第
2のユニット軸流水車の軸出力に合わされ、さらに第1
のユニット軸流水車203Aの軸出力と合わさった第2
のユニット軸流水車203Bの軸出力は、第2のユニッ
ト軸流水車203Bの傘歯車222b,伝達軸223b
の傘歯車225a,伝達軸223b,その伝達軸223
bに設けられた傘歯車225b,及びその傘歯車225
bと噛合する傘歯車222bを介して第3のユニット軸
流水車203Cの軸出力に合わされる。そして、第1〜
第3のユニット軸流水車203A〜203Cの軸出力が
合わさった軸出力が第3のユニット軸流水車203Cの
傘歯車222a及びこれと噛合する傘歯車226を介し
て発電機軸213に伝えられる。
軸流水車203A〜203Cの軸出力が順次一つにまと
められ、これによって発電機が駆動される。
03A〜203Gによって発電装置を構成し、各ユニッ
ト軸流水車の軸出力を図22に示すものと同様な傘歯車
伝動機構によって順次加えて一つにまとめるようにした
ものである。しかして、この場合も前記各実施の形態と
同様な作用効果を奏する。
実施の形態においては、3台または7台のユニット軸流
水車によって発電装置を構成したものを示したが、その
他複数台のユニット軸流水車によって構成してもよいこ
とは勿論である。また、各ユニット軸流水車に設ける駆
動プーリ208,従動プーリ209等は1個でなくそれ
ぞれ複数個ずつ設けてもよい。さらに、各実施の形態に
おいては、流水方向に対してのユニット軸流水車と発電
機の位置を入れ替えた構成にしてもよい。
定されるものではなく、その要旨の範囲で種々変形して
実施することが可能である。
一設計の単位流量,単位落差のユニット軸流水車を複数
組み合わせることにより、多様な落差、流量の仕様に対
処することができ、大量生産によって製造能率を向上さ
せることができ、従来採算上の理由で水車を設置できな
かったような個所へも水車の設置が可能となる。また、
比較的簡単な機構によって互いに平行に配設されたユニ
ット軸流水車の軸出力を一つにまとめることができる。
更に、軸流水車発電装置の流路を曲管を介さずに直線的
に配置することが可能となり、流路を簡素化し軸流水車
発電装置の設置面積が小さくなり、曲管による水力的損
失も小さくなる。また、軸流水車発電装置の上流側管路
および下流側管路を分解せずに回転羽根車を交換できる
ようになる。
装置の構成を示す断面図。
結部の拡大図。
を行なえる状態を示す断面図。
装置の構成を示す断面図。
装置の構成を示す断面図。
装置の構成を示す断面図。
装置の構成を示す断面図。
面を下流側より見た図。
装置の構成を示す断面図。
直な断面を下流側より見た図。
電装置の分解状態を表す図。
電装置の構成を示す断面図。
発電装置の構成を示す縦断正面図。
構成図。
発電装置の構成を示す縦断正面図。
構成図。
発電装置の構成を示す縦断正面図。
構成図。
発電装置の構成を示す縦断正面図。
歯車 301 水車ケーシング 301a 上流部水車ケーシング 301b 第1のユニット軸流水車ケーシング 301c 中間部水車ケーシング 301d 第2のユニット軸流水車ケーシング 301e 下流部水車ケーシング 302 第1のユニット軸流水車 302a,303a 回転軸 303 第2のユニット軸流水車 304,306 回転羽根車 305 上流部固定案内羽根 308 中間部固定案内羽根 310 第1ユニット軸流水車出口固定案内羽根 311 上流部内筒 312 中間部内筒 315 水車軸 316 下流部固定案内羽根 317 水車プーリ 319 発電機軸 320 発電機プーリ 321 ベルト通し 322 ベルト 323 発電機 327,328 水車歯車 329 動力伝達軸 330,331 発電機歯車 336 水車出口内筒
Claims (12)
- 【請求項1】固定案内羽根と回転羽根車からなるユニッ
ト軸流水車の複数台を、同一流路内において流水方向の
同一軸線上に直列に配置し、前記複数台のユニット軸流
水車の軸出力により同一軸線上に設置した1台の発電機
を回転駆動し、発電するようにしたことを特徴とする軸
流水車発電装置。 - 【請求項2】流水方向に相前後する2台のユニット軸流
水車の回転羽根車を互いに反対方向に回転させるように
したことを特徴とする請求項1記載の軸流水車発電装
置。 - 【請求項3】最下流に位置するユニット軸流水車の流路
の出口側に固定式の案内羽根を設けたことを特徴とする
請求項1乃至2のいずれかに記載の軸流水車発電装置。 - 【請求項4】固定案内羽根と回転羽根車とからなるユニ
ット軸流水車の複数台を、同一流水路内において流水方
向に平行な軸に対して並列に配置し、前記複数台のユニ
ット軸流水車の軸出力を1台または複数の発電機に伝え
るようにしたことを特徴とする軸流水車発電装置。 - 【請求項5】固定案内羽根と回転羽根車とからなるユニ
ット軸流水車の複数台を流水方向の同一軸上に直列に配
置した軸流水車を流水方向に平行な軸に対して並列に配
置し、前記複数の軸流水車の各軸出力を1台または複数
の発電機に伝えるようにしたことを特徴とする軸流水車
発電装置。 - 【請求項6】各ユニット軸流水車の回転羽根車の羽根形
状を同一とするとともに、各ユニット軸流水車の羽根角
度を変えて設置したことを特徴とする請求項1乃至5の
いずれかに記載の軸流水車発電装置。 - 【請求項7】固定案内羽根と回転羽根車とからなるユニ
ット軸流水車の複数台を、同一流路内に流水方向に対し
て互いに平行に配設し、前記複数のユニット軸流水車の
軸出力を少なくとも一つのグループにまとめ、1台また
は複数台の発電機に伝え、発電するようにしたことを特
徴とする軸流水車発電装置。 - 【請求項8】各ユニット軸流水車の回転羽根車の外輪の
外周に、これと同心状の伝動輪を形成し、前記伝動輪に
ベルトまたはチェーンを巻装して前記伝動輪を互いに連
動連結したことを特徴とする請求項7記載の軸流水車発
電装置。 - 【請求項9】各ユニット軸流水車の水車軸を歯車伝動装
置によって互いに連動連結したことを特徴とする請求項
7記載の軸流水車発電装置。 - 【請求項10】固定案内羽根と回転羽根車とからなる軸
流水車とこれにより駆動される発電機とにより構成され
る軸流水車発電装置において、前記軸流水車は直線状の
流路の中に設置されるとともに前記回転羽根車の出力を
前記流路外に伝達する出力伝達手段を備え、前記発電機
は前記流路外に設置され、前記出力伝達手段によって前
記回転羽根車の出力を伝達されることを特徴とする軸流
水車発電装置。 - 【請求項11】固定案内羽根と回転羽根車とからなる軸
流水車発電装置において、前記回転羽根車の上流側もし
くは下流側のうち、前記軸流水車と発電機との連結部が
設けられていない側の水車ケーシングを、前記水車ケー
シングに固定された固定案内羽根とともに流路から半径
方向に取り外すことができることを特徴とする軸流水車
発電装置。 - 【請求項12】固定案内羽根と回転羽根車とからなる軸
流水車発電装置において、前記回転羽根車を支持する軸
受けを回転羽根車の上流側または下流側のみとし、回転
羽根車の上流側または下流側のうち水車軸を支持する軸
受けを有さない側に設置され、前記固定案内羽根が固定
されたケーシングを一括して前記軸流水車より円筒形流
路の半径方向に取り外せるようにしたことを特徴とする
軸流水車発電装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000244840A JP4458641B2 (ja) | 1999-08-20 | 2000-08-11 | 軸流水車発電装置 |
PCT/JP2000/005511 WO2001014739A1 (en) | 1999-08-20 | 2000-08-17 | Axial flow hydraulic turbine electric generator system |
CNB008118582A CN1150377C (zh) | 1999-08-20 | 2000-08-17 | 轴流式水轮机发电系统 |
MYPI20003825A MY133376A (en) | 1999-08-20 | 2000-08-18 | "axial flow hydraulic turbine electric generator system" |
NZ506440A NZ506440A (en) | 1999-08-20 | 2000-08-18 | Axial flow hydraulic turbine electric generator system |
NZ517282A NZ517282A (en) | 1999-08-20 | 2000-08-18 | Plural axial flow hydraulic turbine electric generator system |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23469999 | 1999-08-20 | ||
JP11-234699 | 1999-11-29 | ||
JP11-337503 | 1999-11-29 | ||
JP33750399 | 1999-11-29 | ||
JP2000244840A JP4458641B2 (ja) | 1999-08-20 | 2000-08-11 | 軸流水車発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001221141A true JP2001221141A (ja) | 2001-08-17 |
JP4458641B2 JP4458641B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=27332178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000244840A Expired - Lifetime JP4458641B2 (ja) | 1999-08-20 | 2000-08-11 | 軸流水車発電装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4458641B2 (ja) |
CN (1) | CN1150377C (ja) |
MY (1) | MY133376A (ja) |
NZ (1) | NZ506440A (ja) |
WO (1) | WO2001014739A1 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008544159A (ja) * | 2005-07-08 | 2008-12-04 | アロイス・ヴォベン | 水力発電設備用のタービン |
JP2009115098A (ja) * | 2001-10-04 | 2009-05-28 | Rotech Holdings Ltd | 動力発生装置およびタービンユニット |
JP2009185770A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Aratec Engenharia Consultoria & Representacoes Ltda | 電気エネルギ発生装置の改良 |
JP2011208531A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | National Maritime Research Institute | 潮流・海流発電システム |
JP2012500923A (ja) * | 2008-08-22 | 2012-01-12 | フォーリヴァーズ パワー エンジニアリング プロプライエタリー リミテッド | 発電装置 |
WO2013145714A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 川崎重工業株式会社 | 水力発電装置 |
WO2013153763A1 (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-17 | 川崎重工業株式会社 | 水力発電装置 |
JP2013253577A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Bellsion:Kk | 水力発電装置 |
US8659180B2 (en) | 2007-08-24 | 2014-02-25 | Fourivers Power Engineering Pty Ltd. | Power generation apparatus |
JP2014512489A (ja) * | 2011-04-27 | 2014-05-22 | ジョウニ ジョケラ | 水力タービンおよび水力発電装置 |
WO2014167738A1 (ja) * | 2013-04-12 | 2014-10-16 | Kanai Masao | 水力発電装置 |
CN104775976A (zh) * | 2015-04-10 | 2015-07-15 | 姚焕源 | 一种新型贯流式发电装置 |
US20150345461A1 (en) * | 2012-10-03 | 2015-12-03 | Kyowa Engineering Consultants Co., Ltd. | Water turbine generator |
CN105888914A (zh) * | 2016-04-01 | 2016-08-24 | 镇江能远水力科技有限公司 | 小型家用立式管道轴流式水轮机 |
US9506449B2 (en) | 2013-03-05 | 2016-11-29 | Kyowa Engineering Consultants Co., Ltd. | Submersible power generator |
US9506450B2 (en) | 2012-10-17 | 2016-11-29 | Kyowa Engineering Consultants Co., Ltd. | Submersible power generator |
WO2017164091A1 (ja) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 株式会社ベルシオン | 水車、並びにそれに使用する2本の雄ねじ軸の連結構造、および2本の軸の連結構造 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1313729C (zh) * | 2001-07-11 | 2007-05-02 | 海德拉潮汐能科技公司 | 从水体水流中产生电力用的漂浮装置 |
DE10152712B4 (de) * | 2001-10-19 | 2015-10-15 | Aloys Wobben | Generator für ein Wasserkraftwerk |
AT411093B (de) * | 2001-12-07 | 2003-09-25 | Va Tech Hydro Gmbh & Co | Einrichtung und verfahren zur erzeugung elektrischer energie |
FR2854666B1 (fr) * | 2003-05-09 | 2008-02-22 | Cismac Electronique | Turbines a deux helices complementaires pouvant s'inserer sur une canalisation sous pression transportant un fluide non homogene ou a debit tres variable |
DE10338395A1 (de) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Anton Niederbrunner | Laufradanordnung einer Strömungsmaschine |
WO2006016012A1 (fr) * | 2004-07-09 | 2006-02-16 | Cismac Electronique | Turbine a deux helices inserable dans une canalisation sous pression trasnportant un fluide |
ES2340233B1 (es) * | 2007-03-02 | 2011-08-12 | Miguel Angel Bernardo Perdiguero | Sistema generador de energia. |
GB0704897D0 (en) * | 2007-03-14 | 2007-04-18 | Rotech Holdings Ltd | Power generator and turbine unit |
HU0700371D0 (en) * | 2007-05-25 | 2007-07-30 | Vidatech Kft | Apparatus for generating electrical energy using fluid kinetic energy of vivers |
AU2009238205B2 (en) | 2008-04-14 | 2014-06-05 | Atlantis Resources Corporation Pte Limited | Central axis water turbine |
CL2009000892A1 (es) | 2008-04-14 | 2010-03-05 | Atlantis Resources Corporation Pte Ltd | Aspa para accionar una maquina generadora de energia submarina, con una base, una punta, un borde anterior y uno posterior que se extienden desde la base hasta la punta, una cuerda de base, una cuerda de punta de aspa desplazada con respecto a la cuerda de base en un angulo de torsion entre 50 y 90 grados; maquina generadora. |
CA2760192A1 (en) * | 2009-04-28 | 2010-11-04 | Atlantis Resources Corporation Pte Limited | Underwater power generator |
TWI366623B (en) * | 2009-08-21 | 2012-06-21 | Ind Tech Res Inst | Embedded turbine generator set |
AU2010312315B2 (en) | 2009-10-27 | 2013-05-23 | Atlantis Resources Corporation Pte Limited | Underwater power generator |
FR2967216B1 (fr) * | 2010-11-05 | 2012-12-07 | Electricite De France | Hydrolienne a flux transverse a etages autonomes |
CN102845275B (zh) * | 2011-07-01 | 2013-11-20 | 李钢 | 可移动式径流浮舫泵站 |
CN106401847A (zh) * | 2016-11-22 | 2017-02-15 | 浙江腾荣环保科技有限公司 | 一种水下发电装置 |
CN108266301A (zh) * | 2017-04-10 | 2018-07-10 | 许昌义 | 带转筒的贯流式水轮机 |
CN108691716A (zh) * | 2017-04-11 | 2018-10-23 | 许昌义 | 双转轮的贯流式水轮机 |
CN108150340A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-06-12 | 施松波 | 潮流发电装置 |
WO2020050675A1 (ko) | 2018-09-07 | 2020-03-12 | 김성식 | 수차회전체 관로지지형 관로터빈과 관로터빈을 다단으로 직렬 설치한 수력 발전장치 |
CN110195681A (zh) * | 2019-05-23 | 2019-09-03 | 贵州航天天马机电科技有限公司 | 一种海洋发电装置用双向水轮机 |
US10738755B1 (en) * | 2019-10-24 | 2020-08-11 | On Hoter-Ishay | Hydrostatic pressure turbines and turbine runners therefor |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE884930C (de) * | 1951-02-27 | 1953-07-30 | Voith Gmbh J M | Stroemungsmaschine fuer zwei Durchstroemrichtungen |
FR1082831A (fr) * | 1953-05-29 | 1955-01-03 | Neyrpic Ets | Groupe hydro-électrique |
DE1503349A1 (de) * | 1964-02-18 | 1970-01-15 | Otto Roll | Krafterzeugungsapparat |
DE2933907A1 (de) * | 1979-08-22 | 1981-03-12 | Hans-Dieter 6100 Darmstadt Kelm | Anlage zum gewinnen von elektrischer energie aus stroemenden gewaessern und turbinenaggregat fuer eine solche anlage |
US5825094A (en) * | 1996-11-13 | 1998-10-20 | Voith Hydro, Inc. | Turbine array |
DE19907180C2 (de) * | 1999-02-19 | 2003-03-27 | Hartwig Irps | Mechanischer Energiewandler aus Strömungsenergie |
-
2000
- 2000-08-11 JP JP2000244840A patent/JP4458641B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-17 CN CNB008118582A patent/CN1150377C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-17 WO PCT/JP2000/005511 patent/WO2001014739A1/en active Application Filing
- 2000-08-18 MY MYPI20003825A patent/MY133376A/en unknown
- 2000-08-18 NZ NZ506440A patent/NZ506440A/en not_active IP Right Cessation
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009115098A (ja) * | 2001-10-04 | 2009-05-28 | Rotech Holdings Ltd | 動力発生装置およびタービンユニット |
US8294291B2 (en) | 2005-07-08 | 2012-10-23 | Aloys Wobben | Turbine for a hydroelectric power station |
JP2008544159A (ja) * | 2005-07-08 | 2008-12-04 | アロイス・ヴォベン | 水力発電設備用のタービン |
US9239038B2 (en) | 2007-08-24 | 2016-01-19 | Fourivers Power Engineering Pty Ltd | Power generation apparatus |
US8659180B2 (en) | 2007-08-24 | 2014-02-25 | Fourivers Power Engineering Pty Ltd. | Power generation apparatus |
JP2009185770A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Aratec Engenharia Consultoria & Representacoes Ltda | 電気エネルギ発生装置の改良 |
JP2012500923A (ja) * | 2008-08-22 | 2012-01-12 | フォーリヴァーズ パワー エンジニアリング プロプライエタリー リミテッド | 発電装置 |
JP2011208531A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | National Maritime Research Institute | 潮流・海流発電システム |
JP2014512489A (ja) * | 2011-04-27 | 2014-05-22 | ジョウニ ジョケラ | 水力タービンおよび水力発電装置 |
WO2013145714A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 川崎重工業株式会社 | 水力発電装置 |
WO2013153763A1 (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-17 | 川崎重工業株式会社 | 水力発電装置 |
JP2013253577A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Bellsion:Kk | 水力発電装置 |
US20150345461A1 (en) * | 2012-10-03 | 2015-12-03 | Kyowa Engineering Consultants Co., Ltd. | Water turbine generator |
US10094355B2 (en) | 2012-10-03 | 2018-10-09 | Kyowa Engineering Consultants Co., Ltd. | Water turbine generator |
EP2896819A4 (en) * | 2012-10-03 | 2016-02-24 | Kyowa Engineering Consultants Co Ltd | WATER TURBINE GENERATOR |
KR101600914B1 (ko) | 2012-10-03 | 2016-03-21 | 가부시키가이샤 교와 컨설턴츠 | 수차 발전 장치 |
US9506450B2 (en) | 2012-10-17 | 2016-11-29 | Kyowa Engineering Consultants Co., Ltd. | Submersible power generator |
US9506449B2 (en) | 2013-03-05 | 2016-11-29 | Kyowa Engineering Consultants Co., Ltd. | Submersible power generator |
WO2014167738A1 (ja) * | 2013-04-12 | 2014-10-16 | Kanai Masao | 水力発電装置 |
CN104775976A (zh) * | 2015-04-10 | 2015-07-15 | 姚焕源 | 一种新型贯流式发电装置 |
WO2017164091A1 (ja) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 株式会社ベルシオン | 水車、並びにそれに使用する2本の雄ねじ軸の連結構造、および2本の軸の連結構造 |
CN108884806A (zh) * | 2016-03-22 | 2018-11-23 | 株式会社铃诗苑 | 水轮机、用在水轮机中的由两个阳螺纹轴组成的连接结构、以及两个轴的连接结构 |
US10662917B2 (en) | 2016-03-22 | 2020-05-26 | Ntn Corporation | Water turbine, and connecting structure of two male screw shafts and connecting structure of two shafts respectively used for water turbine |
CN108884806B (zh) * | 2016-03-22 | 2020-12-29 | Ntn株式会社 | 水轮机、用在水轮机中的由两个阳螺纹轴组成的连接结构、以及两个轴的连接结构 |
CN105888914A (zh) * | 2016-04-01 | 2016-08-24 | 镇江能远水力科技有限公司 | 小型家用立式管道轴流式水轮机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1370257A (zh) | 2002-09-18 |
WO2001014739A1 (en) | 2001-03-01 |
JP4458641B2 (ja) | 2010-04-28 |
CN1150377C (zh) | 2004-05-19 |
NZ506440A (en) | 2002-04-26 |
MY133376A (en) | 2007-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001221141A (ja) | 軸流水車発電装置 | |
JP5155648B2 (ja) | ターボファンエンジンアセンブリ | |
US10914194B2 (en) | Turbomachine with alternatingly spaced turbine rotor blades | |
JP5732562B2 (ja) | ガスタービンエンジン | |
CN110520611A (zh) | 具有可逆减速齿轮组件的反向旋转涡轮 | |
US9745860B1 (en) | Power transmission system for turbine or compressor having counter-rotating blades | |
JP2017089627A (ja) | 中心線に取り付けられた油圧ピッチ変更機構アクチュエータ | |
JP2006046322A (ja) | ガスタービンエンジンを組立てるための方法及び装置 | |
WO2011008720A2 (en) | Vorticity reducing cowling for a diffuser augmented wind turbine assembly | |
JP2010144724A (ja) | 歯車型差動速度二重反転式低圧タービン | |
EP3559415B1 (en) | Turbine | |
EP2436916A1 (en) | Rotating wheel used for direct-connection low-speed small-scale mixed-flow hydroturbine of hydrodynamic energy-saving cooling tower | |
WO2019200681A1 (zh) | 一种单轴驱动的三级对旋轴流泵 | |
CN109723559A (zh) | 包括双速分离式压缩机的燃气涡轮发动机 | |
CN108071490A (zh) | 用于涡轮发动机的冷却系统 | |
CN103244335A (zh) | 一种多叶水轮机 | |
CN108750061A (zh) | 一种单轴驱动的轴流对旋喷水推进泵 | |
CN111878282A (zh) | 潮流双转轮组合水轮机 | |
JP2013053561A (ja) | ターボファンジェットエンジン | |
JP5738252B2 (ja) | 波力発電プラントにおいて逆転双方向空気流とともに使用される衝動空気タービン装置 | |
WO2012077365A1 (ja) | ラジアルタービン | |
CN103306736A (zh) | 一种动力涡轮及其动力机 | |
KR101355648B1 (ko) | 풍력발전기 | |
CN108005834A (zh) | 一种水流式向心涡轮 | |
CN207974908U (zh) | 一种管道式发电机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4458641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |