JP2001216237A - データ出力支援システム、出力端末及びデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

データ出力支援システム、出力端末及びデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体

Info

Publication number
JP2001216237A
JP2001216237A JP2000028378A JP2000028378A JP2001216237A JP 2001216237 A JP2001216237 A JP 2001216237A JP 2000028378 A JP2000028378 A JP 2000028378A JP 2000028378 A JP2000028378 A JP 2000028378A JP 2001216237 A JP2001216237 A JP 2001216237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
request
screen configuration
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000028378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001216237A5 (ja
Inventor
Shinya Taniguchi
真也 谷口
Mikio Aoki
三喜男 青木
Joji Onishi
丈治 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000028378A priority Critical patent/JP2001216237A/ja
Publication of JP2001216237A publication Critical patent/JP2001216237A/ja
Publication of JP2001216237A5 publication Critical patent/JP2001216237A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クライアントにおいて固有のドライバを組み
込むことなく、ネットワークに接続する出力機器を利用
することができるデータ出力支援システムを提供する。 【解決装置】 印刷サーバ600は、データ印刷要求を
受けて制御用GUIデータを送信し、制御要求および印
刷データを受信したときは、制御要求に基づいて印刷デ
ータを印刷装置94に出力するようになっている。クラ
イアントである携帯端末100およびクライアント30
0は、データ印刷要求の送信に応じて制御用GUIデー
タを受信したときは、制御用GUIデータに基づいてG
UIを構成して表示し、GUIに対して入力された制御
要求および印刷データを印刷サーバ600に送信するよ
うになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データの出力を要
求する通信端末と、データを出力する出力端末とを通信
可能に接続し、通信端末からのデータ出力要求を受け、
そのデータ出力要求に係る出力データを前記出力端末に
出力するシステム、出力端末および記憶媒体に係り、特
に、クライアントにおいて固有のドライバを組み込むこ
となく、ネットワークに接続する出力機器を利用するこ
とができるデータ出力支援システム、出力端末およびデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワークに接続したクライア
ントにおいて、ネットワークに接続したプリンタ等の出
力機器を利用するためには、その出力機器を制御するた
めの固有のドライバをあらかじめ組み込んでおき、クラ
イアントのアプリケーションは、組み込まれたドライバ
によりその出力機器と通信を行ってこれを利用するよう
になっている。
【0003】なお、ネットワークに接続するクライアン
トとしては、近年、NTT移動通信網株式会社(NTT
DoCoMo)が提供するiモード(登録商標)のよ
うな携帯端末がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のネットワーク環境にあっては、出力機器固有のドラ
イバをクライアントに組み込む構成となっているため、
出力機器を利用しようとするクライアントごとにドライ
バを組み込まなければならず、また、新たな出力機器を
ネットワークに接続するたびにドライバを組み込まなけ
ればならず、ドライバ組み込み作業に手間や時間を要す
るばかりか、利用者にとっても、使い勝手のよいものと
は言い難かった。特に、インターネットのように、多数
のクライアントが接続されているネットワーク環境で
は、全体からみてその手間や時間は膨大なものである。
【0005】一方、上記クライアントとしての携帯端末
は、インターネットの情報をどこでも手軽に入手するこ
とができる反面、携帯端末の小型化や省力化を図る等の
理由から表示手段が簡易な構成となっているため、表示
される情報は、通常のパソコンで表示するものに比して
かなり簡素化されたものであり、利用者が十分に満足で
きる情報提供を実現しているとは言い難かった。
【0006】したがって、携帯端末の小型化や省力化を
維持しつつ、詳細な情報を入手するためには、携帯端末
と印刷装置とを組み合わせて、大まかな情報は携帯端末
で表示し、詳細な情報は印刷装置で印刷するという形態
を提案することができる。しかし、このように携帯端末
と印刷装置とを組み合わせた形態では、技術的に解決し
なければならないいくつかの問題がある。
【0007】例えば、印刷装置は大型であるため携帯端
末に付随して持ち運ぶのが困難であることから、詳細情
報を印刷するには、通常、家庭やオフィスに設置された
印刷装置を利用することが考えられる。しかし、固定さ
れた特定の印刷装置を利用するのでは、情報をどこでも
手軽に入手できるとは言い難い。これを実現するために
は、印刷装置を携帯可能な程度まで小型化するか、ある
いは任意の印刷装置を利用できるようにする必要があ
る。前者の場合は、現段階では技術的に達成するのがき
わめて困難であり、現実的ではない。後者の場合は、印
刷装置ごとに固有のドライバが必要であることから、利
用しようとするすべての印刷装置のドライバを携帯端末
に組み込まなければならず、やはり現実的ではない。
【0008】そこで、本発明は、このような従来の技術
の有する未解決の課題に着目してなされたものであっ
て、クライアントにおいて固有のドライバを組み込むこ
となく、ネットワークに接続する出力機器を利用するこ
とができるデータ出力支援システム、出力端末およびデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体を提供する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る請求項1記載のデータ出力支援システ
ムは、データの出力を要求する通信端末と、データを出
力する出力端末とを通信可能に接続し、前記通信端末か
らのデータ出力要求を受け、そのデータ出力要求に係る
出力データを前記出力端末に出力するシステムであっ
て、前記データ出力要求に起因して前記出力端末に対す
る制御要求を入力するための所定の入力項目を含む入力
画面を構成するのに必要な制御用画面構成データを送信
する制御用画面構成データ送信手段を備え、前記通信端
末は、前記制御用画面構成データを受信する通信端末側
受信手段と、前記通信端末側受信手段で受信した制御用
画面構成データに基づいて前記入力画面を構成して表示
する画面構成手段と、前記入力画面に対して入力を行う
ための入力手段と、前記画面構成手段で表示した入力画
面に入力された制御要求および前記出力データを送信す
る制御要求送信手段とを有し、前記出力端末は、前記制
御要求および前記出力データを受信する出力端末側受信
手段と、前記出力端末側受信手段で受信した制御要求に
基づいて前記出力端末側受信手段で受信した出力データ
を出力する出力手段とを有する。
【0010】このような構成であれば、まず、データ出
力要求が通信端末から送信されると、制御用画面構成デ
ータ送信手段により、そのデータ出力要求に起因して制
御用画面構成データが送信される。
【0011】通信端末では、通信端末側受信手段により
制御用画面構成データを受信すると、画面構成手段によ
り、受信した制御用画面構成データに基づいて入力画面
が構成されて表示される。ここで、その入力画面に対し
て入力手段により制御要求の入力を行うと、制御要求送
信手段により、入力画面に入力された制御要求および出
力データが送信される。
【0012】出力端末では、出力端末側受信手段により
制御要求および出力データを受信すると、出力手段によ
り、受信した制御要求に基づいて、受信した出力データ
が出力される。
【0013】ここで、制御用画面構成データ送信手段
は、データ出力要求に起因して送信するようになってい
ればどのような構成であってもよく、例えば、通信端末
からのデータ出力要求を直接受けて送信するようになっ
ていてもよいし、通信端末からのデータ出力要求を他の
端末が受けてそれに応じてその他の端末が送信する別個
の要求を受けることによりデータ出力要求を間接的に受
けて送信するようになっていてもよい。以下、請求項1
4および15記載の出力端末、並びに請求項19ないし
21記載のデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒
体において同じである。
【0014】また、制御用画面構成データ送信手段は、
制御用画面構成データを送信するようになっていればど
のような構成であってもよく、例えば、制御用画面構成
データを直接通信端末に送信するようになっていてもよ
いし、制御用画面構成データを他の端末を介して送信す
ることにより間接的に通信端末に送信するようになって
いてもよい。以下、請求項14および15記載の出力端
末、並びに請求項19ないし21記載のデータ出力支援
プログラムを記憶した記憶媒体において同じである。
【0015】また、本発明に係るデータ出力支援システ
ムは、制御用画面構成データを送信するようになってい
ればどのような構成であってもよく、例えば、制御用画
面構成データを記憶するための制御用画面構成データ記
憶手段と、制御用画面構成データ記憶手段から制御用画
面構成データを読み出す制御用画面構成データ読出手段
とを備え、制御用画面構成データ送信手段は、制御用画
面構成データ読出手段で読み出した制御用画面構成デー
タを送信するようになっていてもよいし、制御用画面構
成データを生成する制御用画面構成データ生成手段を備
え、制御用画面構成データ送信手段は、制御用画面構成
データ生成手段で生成した制御用画面構成データを送信
するようになっていてもよい。
【0016】また、制御要求送信手段は、制御要求およ
び出力データを送信するようになっていればどのような
構成であってもよく、例えば、制御要求および出力デー
タを直接出力端末に送信するようになっていてもよい
し、制御要求および出力データを他の端末を介して送信
することにより間接的に出力端末に送信するようになっ
ていてもよい。以下、請求項14および15記載の出力
端末、並びに請求項19ないし21記載のデータ出力支
援プログラムを記憶した記憶媒体において同じである。
【0017】ここで、出力端末は、データを出力するよ
うになっていればどのような構成であってもよく、これ
には、例えば、データを表示する表示手段、データを音
声等として出力する音出力手段、またはデータを印刷す
る印刷手段を備えたものが含まれる。以下、請求項14
および15記載の出力端末、並びに請求項19ないし2
1記載のデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体
において同じである。
【0018】また、通信端末は、少なくとも当該システ
ムと通信を行う機能を有していればどのような構成であ
ってもよく、これには、例えば、携帯電話等の携帯可能
な携帯端末、パソコンまたは電話が含まれる。以下、請
求項14および15記載の出力端末、並びに請求項19
ないし21記載のデータ出力支援プログラムを記憶した
記憶媒体において同じである。
【0019】さらに、本発明に係る請求項2記載のデー
タ出力支援システムは、請求項1記載のデータ出力支援
システムにおいて、前記制御用画面構成データ送信手段
は、前記出力端末の一部を構成する。
【0020】このような構成であれば、まず、データ出
力要求が通信端末から送信されると、出力端末では、制
御用画面構成データ送信手段により、そのデータ出力要
求に起因して制御用画面構成データが送信される。
【0021】さらに、本発明に係る請求項3記載のデー
タ出力支援システムは、請求項2記載のデータ出力支援
システムにおいて、前記出力データを出力することとな
る出力端末を検索する検索端末を通信可能に接続し、前
記検索端末は、前記出力データを出力可能な出力端末を
登録するための記憶手段と、前記出力データを出力する
こととなる出力端末を前記記憶手段から検索する検索手
段とを有し、前記データ出力要求を受けて前記検索手段
による検索を行い、前記検索手段で索出した出力端末に
前記データ出力要求を送信するようになっている。
【0022】このような構成であれば、まず、データ出
力要求が通信端末から送信されると、検索端末では、そ
のデータ出力要求を受けて、検索手段により、出力デー
タを出力することとなる出力端末が記憶手段から検索さ
れ、索出された出力端末にデータ出力要求が送信され
る。
【0023】ここで、記憶手段は、出力データを出力可
能な出力端末をあらゆる手段でかつあらゆる時期に登録
するものであり、出力データを出力可能な出力端末をあ
らかじめ登録しておいてもよいし、本システムの動作時
に出力データを出力可能な出力端末を登録するようにし
てもよい。
【0024】さらに、本発明に係る請求項4記載のデー
タ出力支援システムは、請求項3記載のデータ出力支援
システムにおいて、前記検索端末は、前記データ出力要
求を受けて検索情報を入力するための所定の入力項目を
含む入力画面を構成するのに必要な検索用画面構成デー
タを前記通信端末に送信する検索用画面構成データ送信
手段と、前記検索情報を受信する検索端末側受信手段と
を有し、前記検索手段は、前記検索端末側受信手段で受
信した検索情報に基づいて前記出力データを出力するこ
ととなる出力端末を前記記憶手段から検索するようにな
っており、前記通信端末は、前記検索用画面構成データ
を受信する第2の通信端末側受信手段と、前記第2の通
信端末側受信手段で受信した検索用画面構成データに基
づいて前記入力画面を構成して表示する第2の画面構成
手段と、前記第2の画面構成手段で表示した入力画面に
入力された検索情報を前記検索端末に送信する第2の制
御要求送信手段とを有する。
【0025】このような構成であれば、まず、データ出
力要求が通信端末から送信されると、検索端末では、検
索用画面構成データ送信手段により、そのデータ出力要
求を受けて検索用画面構成データが通信端末に送信され
る。
【0026】通信端末では、第2の通信端末側受信手段
により検索用画面構成データを受信すると、第2の画面
構成手段により、受信した検索用画面構成データに基づ
いて入力画面が構成されて表示される。ここで、その入
力画面に対して入力手段により検索情報の入力を行う
と、第2の制御要求送信手段により、入力画面に入力さ
れた検索情報が検索端末に送信される。
【0027】検索端末では、検索端末側受信手段により
検索情報を受信すると、検索手段により、受信した検索
情報に基づいて出力データを出力することとなる出力端
末が記憶手段から検索される。
【0028】さらに、本発明に係る請求項5記載のデー
タ出力支援システムは、請求項4記載のデータ出力支援
システムにおいて、前記通信端末は、当該通信端末の表
示機能を含む端末仕様情報を前記データ出力要求に含め
て送信するようになっており、前記検索端末は、前記デ
ータ出力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて前記検
索用画面構成データを生成する検索用画面構成データ生
成手段を有し、前記検索用画面構成データ送信手段は、
前記検索用画面構成データ生成手段で生成した検索用画
面構成データを前記通信端末に送信するようになってい
る。
【0029】このような構成であれば、まず、通信端末
では、端末仕様情報を含んだデータ出力要求が送信され
る。
【0030】検索端末では、そのデータ出力要求を受け
ると、検索用画面構成データ生成手段により、データ出
力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて検索用画面構
成データが生成され、検索用画面構成データ送信手段に
より、生成された検索用画面構成データが通信端末に送
信される。
【0031】さらに、本発明に係る請求項6記載のデー
タ出力支援システムは、請求項5記載のデータ出力支援
システムにおいて、前記検索端末は、前記検索用画面構
成データ生成手段で生成した検索用画面構成データを記
憶し、前記データ出力要求に含まれる端末仕様情報に基
づいて生成することとなる検索用画面構成データを記憶
しているときは、前記検索用画面構成データ生成手段に
よる生成に代えて、記憶しているその検索用画面構成デ
ータを読み出すようになっている。
【0032】このような構成であれば、検索端末では、
生成された検索用画面構成データが記憶される。そし
て、データ出力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて
生成することとなる検索用画面構成データが記憶されて
いるときは、検索用画面構成データ生成手段による生成
が行われず、記憶しているその検索用画面構成データが
読み出される。
【0033】さらに、本発明に係る請求項7記載のデー
タ出力支援システムは、請求項4記載のデータ出力支援
システムにおいて、前記第2の画面構成手段は、前記第
2の通信端末側受信手段で受信した検索用画面構成デー
タに基づいて、当該通信端末の表示機能を含む端末仕様
に応じた入力画面を構成して表示するようになってい
る。
【0034】このような構成であれば、通信端末では、
第2の通信端末側受信手段により検索用画面構成データ
を受信すると、第2の画面構成手段により、受信した検
索用画面構成データに基づいて、端末仕様に応じた入力
画面が構成されて表示される。
【0035】さらに、本発明に係る請求項8記載のデー
タ出力支援システムは、請求項3ないし7のいずれかに
記載のデータ出力支援システムにおいて、前記出力端末
は、登録要求を前記検索端末に送信する登録要求送信手
段を有し、前記検索端末は、前記登録要求を受けてその
登録要求に係る出力端末を前記記憶手段に登録する登録
手段を有する。
【0036】このような構成であれば、まず、出力端末
が検索端末に初めて通信可能に接続すると、出力端末で
は、登録要求送信手段により、登録要求が検索端末に送
信される。
【0037】検索端末では、登録要求を受けると、登録
手段により、その登録要求に係る出力端末が記憶手段に
登録される。
【0038】さらに、本発明に係る請求項9記載のデー
タ出力支援システムは、請求項2ないし8のいずれかに
記載のデータ出力支援システムにおいて、前記通信端末
は、当該通信端末の表示機能を含む端末仕様情報を前記
データ出力要求に含めて送信するようになっており、前
記出力端末は、前記データ出力要求に含まれる端末仕様
情報に基づいて前記制御用画面構成データを生成する制
御用画面構成データ生成手段を有し、前記制御用画面構
成データ送信手段は、前記制御用画面構成データ生成手
段で生成した制御用画面構成データを送信するようにな
っている。
【0039】このような構成であれば、まず、通信端末
では、端末仕様情報を含んだデータ出力要求が送信され
る。
【0040】出力端末では、そのデータ出力要求を受け
ると、制御用画面構成データ生成手段により、データ出
力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて制御用画面構
成データが生成され、制御用画面構成データ送信手段に
より、生成された制御用画面構成データが送信される。
【0041】さらに、本発明に係る請求項10記載のデ
ータ出力支援システムは、請求項9記載のデータ出力支
援システムにおいて、前記出力端末は、前記制御用画面
構成データ生成手段で生成した制御用画面構成データを
記憶し、前記データ出力要求に含まれる端末仕様情報に
基づいて生成することとなる制御用画面構成データを記
憶しているときは、前記制御用画面構成データ生成手段
による生成に代えて、記憶しているその制御用画面構成
データを読み出すようになっている。
【0042】このような構成であれば、出力端末では、
生成された制御用画面構成データが記憶される。そし
て、データ出力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて
生成することとなる制御用画面構成データが記憶されて
いるときは、制御用画面構成データ生成手段による生成
が行われず、記憶しているその制御用画面構成データが
読み出される。
【0043】さらに、本発明に係る請求項11記載のデ
ータ出力支援システムは、請求項1ないし8のいずれか
に記載のデータ出力支援システムにおいて、前記画面構
成手段は、前記通信端末側受信手段で受信した制御用画
面構成データに基づいて、当該通信端末の表示機能を含
む端末仕様に応じた入力画面を構成して表示するように
なっている。
【0044】このような構成であれば、通信端末では、
通信端末側受信手段により制御用画面構成データを受信
すると、画面構成手段により、受信した制御用画面構成
データに基づいて、端末仕様に応じた入力画面が構成さ
れて表示される。
【0045】さらに、本発明に係る請求項12記載のデ
ータ出力支援システムは、請求項1ないし11のいずれ
かに記載のデータ出力支援システムにおいて、前記通信
端末は、前記通信端末側受信手段で受信した制御用画面
構成データを、当該制御用画面構成データを送信した出
力端末を特定するための出力端末特定データとともに記
憶し、記憶している出力端末特定データにより特定され
る出力端末に前記データ出力要求を再度送信することと
なるときは、前記通信端末側受信手段による受信に代え
て、記憶しているその出力端末特定データに対応する制
御用画面構成データを読み出すようになっている。
【0046】このような構成であれば、通信端末では、
通信端末側受信手段により制御用画面構成データを受信
すると、受信した制御用画面構成データが出力端末特定
データとともに記憶される。そして、記憶されている出
力端末特定データにより特定される出力端末にデータ出
力要求を再度送信することとなるときは、通信端末側受
信手段による受信が行われず、記憶されているその出力
端末特定データに対応する制御用画面構成データが読み
出される。
【0047】さらに、本発明に係る請求項13記載のデ
ータ出力支援システムは、請求項2ないし12のいずれ
かに記載のデータ出力支援システムにおいて、前記制御
用画面構成データは、当該制御用画面構成データを特定
するためのバージョン情報を含んでおり、前記通信端末
は、前記通信端末側受信手段で受信した制御用画面構成
データを、当該制御用画面構成データを送信した出力端
末を特定するための出力端末特定データとともに記憶
し、記憶している出力端末特定データにより特定される
出力端末に前記データ出力要求を再度送信することとな
るときは、記憶しているその出力端末特定データに対応
する制御用画面構成データのバージョン情報を前記デー
タ出力要求に含めて送信するようになっており、前記出
力端末は、前記データ出力要求に含まれているバージョ
ン情報と、前記制御用画面構成データ送信手段により送
信することとなる制御用画面構成データのバージョン情
報とが一致しているときは、前記制御用画面構成データ
送信手段による送信を行わないようになっている。
【0048】このような構成であれば、まず、通信端末
では、通信端末側受信手段により制御用画面構成データ
を受信すると、受信した制御用画面構成データが出力端
末特定データとともに記憶される。そして、記憶されて
いる出力端末特定データにより特定される出力端末にデ
ータ出力要求を再度送信することとなるときは、記憶さ
れているその出力端末特定データに対応する制御用画面
構成データのバージョン情報を含むデータ出力要求が送
信される。
【0049】出力端末では、そのデータ出力要求を受け
ると、データ出力要求に含まれているバージョン情報
と、制御用画面構成データ送信手段により送信すること
となる制御用画面構成データのバージョン情報とが一致
しているときは、制御用画面構成データ送信手段による
送信が行われない。
【0050】一方、上記目的を達成するために、本発明
に係る請求項14記載の出力端末は、データ出力要求を
送信するデータ出力要求送信手段と、出力端末に対する
制御要求を入力するための所定の入力項目を含む入力画
面を構成するのに必要な制御用画面構成データを受信す
る通信端末側受信手段と、前記通信端末側受信手段で受
信した制御用画面構成データに基づいて前記入力画面を
構成して表示する画面構成手段と、前記入力画面に対し
て入力を行うための入力手段と、前記画面構成手段で表
示した入力画面に入力された制御要求および前記データ
出力要求に係る出力データを送信する制御要求送信手段
とを有する通信端末に通信可能に接続したときに、前記
データ出力要求に係る出力データを出力する端末であっ
て、前記データ出力要求に起因して前記制御用画面構成
データを送信する制御用画面構成データ送信手段と、前
記制御要求および前記出力データを受信する受信手段
と、前記受信手段で受信した制御要求に基づいて前記受
信手段で受信した出力データを出力する出力手段とを備
える。
【0051】このような構成であれば、まず、データ出
力要求が通信端末から送信されると、出力端末では、制
御用画面構成データ送信手段により、そのデータ出力要
求に起因して制御用画面構成データが送信される。
【0052】通信端末では、通信端末側受信手段により
制御用画面構成データを受信すると、画面構成手段によ
り、受信した制御用画面構成データに基づいて入力画面
が構成されて表示される。ここで、その入力画面に対し
て入力手段により制御要求の入力を行うと、制御要求送
信手段により、入力画面に入力された制御要求および出
力データが送信される。
【0053】出力端末では、受信手段により制御要求お
よび出力データを受信すると、出力手段により、受信し
た制御要求に基づいて、受信した出力データが出力され
る。
【0054】ここで、本発明に係る出力端末は、制御用
画面構成データを送信するようになっていればどのよう
な構成であってもよく、例えば、制御用画面構成データ
を記憶するための制御用画面構成データ記憶手段と、制
御用画面構成データ記憶手段から制御用画面構成データ
を読み出す制御用画面構成データ読出手段とを備え、制
御用画面構成データ送信手段は、制御用画面構成データ
読出手段で読み出した制御用画面構成データを送信する
ようになっていてもよいし、制御用画面構成データを生
成する制御用画面構成データ生成手段を備え、制御用画
面構成データ送信手段は、制御用画面構成データ生成手
段で生成した制御用画面構成データを送信するようにな
っていてもよい。以下、請求項15記載の出力端末にお
いて同じである。
【0055】さらに、本発明に係る請求項15記載の出
力端末は、データ出力要求を送信するデータ出力要求送
信手段と、出力端末に対する制御要求を入力するための
所定の入力項目を含む入力画面を構成するのに必要な制
御用画面構成データを受信する通信端末側受信手段と、
前記通信端末側受信手段で受信した制御用画面構成デー
タに基づいて前記入力画面を構成して表示する画面構成
手段と、前記入力画面に対して入力を行うための入力手
段と、前記画面構成手段で表示した入力画面に入力され
た制御要求および前記データ出力要求に係る出力データ
を送信する制御要求送信手段とを有する通信端末と、前
記出力データを出力可能な出力端末を登録するための記
憶手段と、登録要求を受けてその登録要求に係る出力端
末を前記記憶手段に登録する登録手段と、前記出力デー
タを出力することとなる出力端末を前記記憶手段から検
索する検索手段とを有し、前記データ出力要求を受けて
前記検索手段による検索を行い、前記検索手段で索出し
た出力端末に前記データ出力要求を送信する検索端末と
に通信可能に接続したときに、前記データ出力要求に係
る出力データを出力する端末であって、前記データ出力
要求に起因して前記制御用画面構成データを送信する制
御用画面構成データ送信手段と、前記制御要求および前
記出力データを受信する受信手段と、前記受信手段で受
信した制御要求に基づいて前記受信手段で受信した出力
データを出力する出力手段と、前記登録要求を前記検索
端末に送信する登録要求送信手段とを備える。
【0056】このような構成であれば、まず、出力端末
が検索端末に初めて通信可能に接続すると、出力端末で
は、登録要求送信手段により、登録要求が検索端末に送
信される。
【0057】検索端末では、登録要求を受けると、登録
手段により、その登録要求に係る出力端末が記憶手段に
登録される。
【0058】次いで、このように検索端末に登録された
状態で、データ出力要求が通信端末から送信されると、
検索端末では、そのデータ出力要求を受けて、検索手段
により、出力データを出力することとなる出力端末が記
憶手段から検索され、索出された出力端末にデータ出力
要求が送信される。
【0059】出力端末では、制御用画面構成データ送信
手段により、そのデータ出力要求を受けて制御用画面構
成データが送信される。
【0060】通信端末では、通信端末側受信手段により
制御用画面構成データを受信すると、画面構成手段によ
り、受信した制御用画面構成データに基づいて入力画面
が構成されて表示される。ここで、その入力画面に対し
て入力手段により制御要求の入力を行うと、制御要求送
信手段により、入力画面に入力された制御要求および出
力データが送信される。
【0061】出力端末では、受信手段により制御要求お
よび出力データを受信すると、出力手段により、受信し
た制御要求に基づいて、受信した出力データが出力され
る。
【0062】さらに、本発明に係る請求項16記載の出
力端末は、請求項14および15のいずれかに記載の出
力端末において、前記通信端末は、当該通信端末の表示
機能を含む端末仕様情報を前記データ出力要求に含めて
送信するようになっており、前記データ出力要求に含ま
れる端末仕様情報に基づいて前記制御用画面構成データ
を生成する制御用画面構成データ生成手段を備え、前記
制御用画面構成データ送信手段は、前記制御用画面構成
データ生成手段で生成した制御用画面構成データを送信
するようになっている。
【0063】このような構成であれば、まず、通信端末
では、端末仕様情報を含んだデータ出力要求が送信され
る。
【0064】出力端末では、そのデータ出力要求を受け
ると、制御用画面構成データ生成手段により、データ出
力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて制御用画面構
成データが生成され、制御用画面構成データ送信手段に
より、生成された制御用画面構成データが送信される。
【0065】さらに、本発明に係る請求項17記載の出
力端末は、請求項16記載の出力端末において、前記制
御用画面構成データ生成手段で生成した制御用画面構成
データを記憶し、前記データ出力要求に含まれる端末仕
様情報に基づいて生成することとなる制御用画面構成デ
ータを記憶しているときは、前記制御用画面構成データ
生成手段による生成に代えて、記憶しているその制御用
画面構成データを読み出すようになっている。
【0066】このような構成であれば、出力端末では、
生成された制御用画面構成データが記憶される。そし
て、データ出力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて
生成することとなる制御用画面構成データが記憶されて
いるときは、制御用画面構成データ生成手段による生成
が行われず、記憶しているその制御用画面構成データが
読み出される。
【0067】さらに、本発明に係る請求項18記載の出
力端末は、請求項14ないし17のいずれかに記載の出
力端末において、前記制御用画面構成データは、当該制
御用画面構成データを特定するためのバージョン情報を
含んでおり、前記通信端末は、前記通信端末側受信手段
で受信した制御用画面構成データを、当該制御用画面構
成データを送信した出力端末を特定するための出力端末
特定データとともに記憶し、記憶している出力端末特定
データにより特定される出力端末に前記データ出力要求
を再度送信することとなるときは、記憶しているその出
力端末特定データに対応する制御用画面構成データのバ
ージョン情報を前記データ出力要求に含めて送信するよ
うになっており、前記データ出力要求に含まれているバ
ージョン情報と、前記制御用画面構成データ送信手段に
より送信することとなる制御用画面構成データのバージ
ョン情報とが一致しているときは、前記制御用画面構成
データ送信手段による送信を行わないようになってい
る。
【0068】このような構成であれば、まず、通信端末
では、通信端末側受信手段により制御用画面構成データ
を受信すると、受信した制御用画面構成データが出力端
末特定データとともに記憶される。そして、記憶されて
いる出力端末特定データにより特定される出力端末にデ
ータ出力要求を再度送信することとなるときは、記憶さ
れているその出力端末特定データに対応する制御用画面
構成データのバージョン情報を含むデータ出力要求が送
信される。
【0069】出力端末では、そのデータ出力要求を受け
ると、データ出力要求に含まれているバージョン情報
と、制御用画面構成データ送信手段により送信すること
となる制御用画面構成データのバージョン情報とが一致
しているときは、制御用画面構成データ送信手段による
送信が行われない。
【0070】一方、上記目的を達成するために、本発明
に係る請求項19記載のデータ出力支援プログラムを記
憶した記憶媒体は、データ出力要求を送信するデータ出
力要求送信手段と、出力端末に対する制御要求を入力す
るための所定の入力項目を含む入力画面を構成するのに
必要な制御用画面構成データを受信する通信端末側受信
手段と、前記通信端末側受信手段で受信した制御用画面
構成データに基づいて前記入力画面を構成して表示する
画面構成手段と、前記入力画面に対して入力を行うため
の入力手段と、前記画面構成手段で表示した入力画面に
入力された制御要求および前記データ出力要求に係る出
力データを送信する制御要求送信手段とを有する通信端
末と、請求項14記載の出力端末とを通信可能に接続
し、前記データ出力要求に係る出力データを前記出力端
末に出力するシステムに適用するデータ出力支援プログ
ラムを記憶した記憶媒体であって、前記データ出力要求
に起因して前記制御用画面構成データを送信する制御用
画面構成データ送信手段として、コンピュータを機能さ
せるためのプログラムを記憶した。
【0071】このような構成であれば、記憶媒体に記憶
されたプログラムがコンピュータによって読み取られ、
読み取られたプログラムに従ってコンピュータが機能し
たときは、まず、データ出力要求が通信端末から送信さ
れると、制御用画面構成データ送信手段により、そのデ
ータ出力要求に起因して制御用画面構成データが送信さ
れる。
【0072】通信端末では、通信端末側受信手段により
制御用画面構成データを受信すると、画面構成手段によ
り、受信した制御用画面構成データに基づいて入力画面
が構成されて表示される。ここで、その入力画面に対し
て入力手段により制御要求の入力を行うと、制御要求送
信手段により、入力画面に入力された制御要求および出
力データが送信される。
【0073】出力端末では、受信手段により制御要求お
よび出力データを受信すると、出力手段により、受信し
た制御要求に基づいて、受信した出力データが出力され
る。
【0074】ここで、本発明に係るデータ出力支援プロ
グラムを記憶した記憶媒体は、制御用画面構成データを
送信するようになっていればどのような構成のプログラ
ムを記憶するものであってもよく、例えば、制御用画面
構成データを記憶するための制御用画面構成データ記憶
手段と、制御用画面構成データ記憶手段から制御用画面
構成データを読み出す制御用画面構成データ読出手段と
して、コンピュータを機能させるためのプログラムを記
憶し、制御用画面構成データ送信手段は、制御用画面構
成データ読出手段で読み出した制御用画面構成データを
送信するようになっていてもよいし、制御用画面構成デ
ータを生成する制御用画面構成データ生成手段として、
コンピュータを機能させるためのプログラムを記憶し、
制御用画面構成データ送信手段は、制御用画面構成デー
タ生成手段で生成した制御用画面構成データを送信する
ようになっていてもよい。以下、請求項20および21
記載のデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体に
おいて同じである。
【0075】さらに、本発明に係る請求項20記載のデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体は、データ
出力要求を送信するデータ出力要求送信手段と、出力端
末に対する制御要求を入力するための所定の入力項目を
含む入力画面を構成するのに必要な制御用画面構成デー
タを受信する通信端末側受信手段と、前記通信端末側受
信手段で受信した制御用画面構成データに基づいて前記
入力画面を構成して表示する画面構成手段と、前記入力
画面に対して入力を行うための入力手段と、前記画面構
成手段で表示した入力画面に入力された制御要求および
前記データ出力要求に係る出力データを送信する制御要
求送信手段とを有する通信端末に通信可能に接続したと
きに、前記データ出力要求に係る出力データを出力する
出力端末に適用するデータ出力支援プログラムを記憶し
た記憶媒体であって、前記データ出力要求に起因して前
記制御用画面構成データを送信する制御用画面構成デー
タ送信手段と、前記制御要求および前記出力データを受
信する受信手段と、前記受信手段で受信した制御要求に
基づいて前記受信手段で受信した出力データを出力する
出力手段として、コンピュータを機能させるためのプロ
グラムを記憶した。
【0076】このような構成であれば、記憶媒体に記憶
されたプログラムがコンピュータによって読み取られ、
読み取られたプログラムに従ってコンピュータが機能し
たときは、請求項14記載の出力端末と同様の作用が得
られる。
【0077】さらに、本発明に係る請求項21記載のデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体は、データ
出力要求を送信するデータ出力要求送信手段と、出力端
末に対する制御要求を入力するための所定の入力項目を
含む入力画面を構成するのに必要な制御用画面構成デー
タを受信する通信端末側受信手段と、前記通信端末側受
信手段で受信した制御用画面構成データに基づいて前記
入力画面を構成して表示する画面構成手段と、前記入力
画面に対して入力を行うための入力手段と、前記画面構
成手段で表示した入力画面に入力された制御要求および
前記データ出力要求に係る出力データを送信する制御要
求送信手段とを有する通信端末と、前記出力データを出
力可能な出力端末を登録するための記憶手段と、登録要
求を受けてその登録要求に係る出力端末を前記記憶手段
に登録する登録手段と、前記出力データを出力すること
となる出力端末を前記記憶手段から検索する検索手段と
を有し、前記データ出力要求を受けて前記検索手段によ
る検索を行い、前記検索手段で索出した出力端末に前記
データ出力要求を送信する検索端末とに通信可能に接続
したときに、前記データ出力要求に係る出力データを出
力する出力端末に適用するデータ出力支援プログラムを
記憶した記憶媒体であって、前記データ出力要求に起因
して前記制御用画面構成データを送信する制御用画面構
成データ送信手段と、前記制御要求および前記出力デー
タを受信する受信手段と、前記受信手段で受信した制御
要求に基づいて前記受信手段で受信した出力データを出
力する出力手段と、前記登録要求を前記検索端末に送信
する登録要求送信手段として、コンピュータを機能させ
るためのプログラムを記憶した。
【0078】このような構成であれば、記憶媒体に記憶
されたプログラムがコンピュータによって読み取られ、
読み取られたプログラムに従ってコンピュータが機能し
たときは、請求項15記載の出力端末と同様の作用が得
られる。
【0079】さらに、本発明に係る請求項22記載のデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体は、請求項
20および21のいずれかに記載のデータ出力支援プロ
グラムを記憶した記憶媒体において、前記通信端末は、
当該通信端末の表示機能を含む端末仕様情報を前記デー
タ出力要求に含めて送信するようになっており、前記デ
ータ出力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて前記制
御用画面構成データを生成する制御用画面構成データ生
成手段として、コンピュータを機能させるためのプログ
ラムを記憶し、前記制御用画面構成データ送信手段は、
前記制御用画面構成データ生成手段で生成した制御用画
面構成データを送信するようになっている。
【0080】このような構成であれば、記憶媒体に記憶
されたプログラムがコンピュータによって読み取られ、
読み取られたプログラムに従ってコンピュータが機能し
たときは、請求項16記載の出力端末と同様の作用が得
られる。
【0081】さらに、本発明に係る請求項23記載のデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体は、請求項
22記載のデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒
体において、前記制御用画面構成データ生成手段で生成
した制御用画面構成データを記憶し、前記データ出力要
求に含まれる端末仕様情報に基づいて生成することとな
る制御用画面構成データを記憶しているときは、前記制
御用画面構成データ生成手段による生成に代えて、記憶
しているその制御用画面構成データを読み出すように、
コンピュータを機能させるためのプログラムを記憶し
た。
【0082】このような構成であれば、記憶媒体に記憶
されたプログラムがコンピュータによって読み取られ、
読み取られたプログラムに従ってコンピュータが機能し
たときは、請求項17記載の出力端末と同様の作用が得
られる。
【0083】さらに、本発明に係る請求項24記載のデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体は、請求項
20ないし23のいずれかに記載のデータ出力支援プロ
グラムを記憶した記憶媒体において、前記制御用画面構
成データは、当該制御用画面構成データを特定するため
のバージョン情報を含んでおり、前記通信端末は、前記
通信端末側受信手段で受信した制御用画面構成データ
を、当該制御用画面構成データを送信した出力端末を特
定するための出力端末特定データとともに記憶し、記憶
している出力端末特定データにより特定される出力端末
に前記データ出力要求を再度送信することとなるとき
は、記憶しているその出力端末特定データに対応する制
御用画面構成データのバージョン情報を前記データ出力
要求に含めて送信するようになっており、前記データ出
力要求に含まれているバージョン情報と、前記制御用画
面構成データ送信手段により送信することとなる制御用
画面構成データのバージョン情報とが一致しているとき
は、前記制御用画面構成データ送信手段による送信を行
わないように、コンピュータを機能させるためのプログ
ラムを記憶した。
【0084】このような構成であれば、記憶媒体に記憶
されたプログラムがコンピュータによって読み取られ、
読み取られたプログラムに従ってコンピュータが機能し
たときは、請求項18記載の出力端末と同様の作用が得
られる。
【0085】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
を図面を参照しながら説明する。図1ないし図10は、
本発明の第1の実施の形態を示す図である。
【0086】本実施の形態は、本発明に係るデータ出力
支援システム、出力端末およびデータ出力支援プログラ
ムを記憶した記憶媒体を、図1に示すように、携帯電話
等の携帯端末100、クライアント300または管理ク
ライアント400において、検索サーバ500および印
刷サーバ600からのGUIデータを受信し、GUIデ
ータに基づいて表示したGUIに対して入力操作を行う
ことにより、印刷サーバ600で印刷を行う場合につい
て適用したものである。なお、発明の理解を容易にする
ため、携帯端末100、クライアント300、管理クラ
イアント400および印刷サーバ600をそれぞれ1台
しか図示していないが、実際には、これらをネットワー
ク700に複数接続可能となっている。
【0087】まず、本発明を適用するネットワークシス
テムの構成を図1を参照しながら説明する。図1は、本
発明を適用するネットワークシステムの構成を示すブロ
ック図である。
【0088】ネットワーク700には、図1に示すよう
に、携帯端末100とネットワーク700との通信を中
継する中継局210と、データの印刷を要求するクライ
アント300および管理クライアント400と、データ
を印刷する印刷サーバ600と、データを印刷すること
となる印刷サーバ600を検索する検索サーバ500と
が接続されている。
【0089】中継局210には、携帯端末100と無線
通信を行う複数の基地局200が接続されており、中継
局210は、携帯端末100がネットワーク700に接
続するときは、携帯端末100に代わってネットワーク
700上での一端末となって、基地局200を介して受
信した携帯端末100からのデータをネットワーク70
0を介して目的の端末に送信するとともに、ネットワー
ク700上にある目的の端末のデータを基地局200を
介して携帯端末100に送信するようになっている。な
お、携帯端末100は、少なくとも3つの基地局200
と同時に通信を行い、中継局210は、携帯端末100
からの電波がそれら基地局200に到達するまでの時間
のそれぞれの時間差を測定し、測定した時間差に基づい
て携帯端末100の位置を測定するようになっている。
【0090】次に、携帯端末100の構成を図2を参照
しながら説明する。図2は、携帯端末100の構成を示
すブロック図である。
【0091】携帯端末100は、図2に示すように、制
御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制御
するCPU20と、所定領域にあらかじめCPU20の
制御プログラム等を格納しているROM22と、ROM
22等から読み出したデータやCPU20の演算過程で
必要な演算結果を格納するためのRAM24と、RAM
24の特定領域に格納されているデータを画像信号に変
換してLCD(LiquidCrystal Display)34に出力す
るLCDC(Liquid Crystal Display Controller)2
6と、外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/
F28とで構成されており、これらは、データを転送す
るための信号線であるバス29で相互にかつデータ授受
可能に接続されている。
【0092】I/F28には、外部装置として、ヒュー
マンインターフェースとして複数のキーによりデータの
入力が可能なキーパネル30と、基地局200と無線に
より通信を行う送受信制御装置32と、画像信号に基づ
いて画面を表示するLCD34とが接続されている。
【0093】RAM24は、特定領域として、LCD3
4に表示するための表示用データを格納するVRAM2
5を有しており、VRAM25は、CPU20とLCD
C26とで独立にアクセスが可能となっている。
【0094】LCDC26は、VRAM25に格納され
ている表示用データを先頭アドレスから所定周期で順次
読み出し、読み出した表示用データを画像信号に変換し
てLCD34に出力するようになっている。
【0095】CPU20は、マイクロプロセッシングユ
ニットMPU等からなり、ROM22の所定領域に格納
されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラ
ムに従って、図3のフローチャートに示すデータ印刷要
求処理を実行するようになっている。図3は、データ印
刷要求処理を示すフローチャートである。
【0096】データ印刷要求処理は、データ印刷要求を
検索サーバ500に送信し、検索サーバ500からの検
索用GUIデータに基づいて表示したGUIに対して入
力操作を行うことにより、印刷サーバ600の検索を検
索サーバ500に要求し、印刷サーバ600からの制御
用GUIデータに基づいて表示したGUIに対して入力
操作を行うことにより、データの印刷を印刷サーバ60
0に要求する処理であって、CPU20において実行さ
れると、図3に示すように、まず、ステップS102に
移行する。
【0097】ステップS102では、クライアントであ
る携帯端末100に関するクライアント情報およびデー
タ印刷要求を検索サーバ500に送信し、ステップS1
04に移行する。ここで、クライアント情報としては、
例えば、CPUの種類、表示可能な画面サイズ、表示可
能な表示色、入力装置の種類、および印刷サーバ600
でデータを印刷するか印刷サーバ600の状態通知を要
求するかの利用目的が含まれる。
【0098】ステップS104では、検索情報を入力す
るための所定の入力項目を含むGUIを構成するのに必
要な検索用GUIデータを検索サーバ500から受信し
たか否かを判定し、検索用GUIデータを受信したと判
定されたとき(Yes)は、ステップS106に移行する
が、そうでないと判定されたとき(No)は、検索用GUI
データを受信するまでステップS104で待機する。な
お、検索用GUIデータの構造については後段で詳述す
る。
【0099】ステップS106では、受信した検索用G
UIデータに基づいてGUIを構成してLCD34に表
示し、ステップS108に移行して、表示したGUIに
対してキーパネル30により入力された検索情報を取得
し、ステップS110に移行して、取得した検索情報を
検索サーバ500に送信し、ステップS112に移行す
る。ここで、検索情報としては、例えば、用紙サイズ、
カラー印刷の可否、両面印刷の可否が含まれる。
【0100】ステップS112では、印刷サーバ600
に対する制御要求を入力するための所定の入力項目を含
むGUIを構成するのに必要な制御用GUIデータを印
刷サーバ600から受信したか否かを判定し、制御用G
UIデータを受信したと判定されたとき(Yes)は、ステ
ップS118に移行するが、そうでないと判定されたと
き(No)は、制御用GUIデータを受信するまでステップ
S112で待機する。なお、制御用GUIデータの構造
については後段で詳述する。
【0101】ステップS118では、受信した制御用G
UIデータに基づいてGUIを構成してLCD34に表
示し、ステップS120に移行して、表示したGUIに
対してキーパネル30により入力された制御要求を取得
し、ステップS122に移行して、取得した制御要求お
よび印刷しようとする印刷データを、制御用GUIデー
タの送信があった印刷サーバ600に送信し、ステップ
S124に移行する。ここで、制御要求としては、例え
ば、印刷品質、印刷速度、印刷枚数、ページ割付、拡大
・縮小の設定が含まれる。
【0102】ステップS124では、印刷を終了する旨
をキーパネル30から入力したか否かを判定し、印刷を
終了する旨を入力したと判定されたとき(Yes)は、ステ
ップS126に移行して、印刷終了通知を、制御用GU
Iデータの送信があった印刷サーバ600に送信し、一
連の処理を終了する。
【0103】一方、ステップS124で、印刷を終了す
る旨をキーパネル30から入力しないと判定されたとき
(No)は、ステップS120に移行する。
【0104】次に、クライアント300および管理クラ
イアント400の構成を図4を参照しながら説明する。
図4は、クライアント300の構成を示すブロック図で
ある。なお、クライアント300および管理クライアン
ト400は、いずれも同一機能を有して構成されている
ので、以下、クライアント300の構成についてのみ説
明し、管理クライアント400については説明を省略す
る。
【0105】クライアント300は、図4に示すよう
に、制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体
を制御するCPU40と、所定領域にあらかじめCPU
40の制御プログラム等を格納しているROM42と、
ROM42等から読み出したデータやCPU40の演算
過程で必要な演算結果を格納するためのRAM44と、
RAM44の特定領域に格納されているデータを画像信
号に変換して表示装置54に出力するCRTC46と、
外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/F48
とで構成されており、これらは、データを転送するため
の信号線であるバス49で相互にかつデータ授受可能に
接続されている。
【0106】I/F48には、外部装置として、ヒュー
マンインターフェースとしてデータの入力が可能なキー
ボードやマウス等からなる入力装置50と、データやテ
ーブル等をファイルとして格納する記憶装置52と、画
像信号に基づいて画面を表示する表示装置54と、ネッ
トワーク700に接続するための信号線とが接続されて
いる。
【0107】RAM44は、特定領域として、表示装置
54に表示するための表示用データを格納するVRAM
45を有しており、VRAM45は、CPU40とCR
TC46とで独立にアクセスが可能となっている。
【0108】CRTC46は、VRAM45に格納され
ている表示用データを先頭アドレスから所定周期で順次
読み出し、読み出した表示用データを画像信号に変換し
て表示装置54に出力するようになっている。
【0109】CPU40は、マイクロプロセッシングユ
ニットMPU等からなり、ROM42の所定領域に格納
されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラ
ムに従って、携帯端末100で実行するのと同様の処理
である図3のフローチャートに示すデータ印刷要求処理
を実行するようになっている。図3は、データ印刷要求
処理を示すフローチャートである。
【0110】次に、検索サーバ500の構成を図5を参
照しながら説明する。図5は、検索サーバ500の構成
を示すブロック図である。
【0111】検索サーバ500は、図5に示すように、
制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制
御するCPU60と、所定領域にあらかじめCPU60
の制御プログラム等を格納しているROM62と、RO
M62等から読み出したデータやCPU60の演算過程
で必要な演算結果を格納するためのRAM64と、外部
装置に対してデータの入出力を媒介するI/F68とで
構成されており、これらは、データを転送するための信
号線であるバス69で相互にかつデータ授受可能に接続
されている。
【0112】I/F68には、外部装置として、データ
やテーブル等をファイルとして格納する記憶装置72
と、ネットワーク700に接続するための信号線とが接
続されている。
【0113】記憶装置72には、各印刷サーバごとに、
印刷可能な用紙サイズ、カラー印刷が可能であるか否
か、両面印刷が可能であるか否か等の印刷サーバに関す
る印刷サーバ情報が登録されている。
【0114】CPU60は、マイクロプロセッシングユ
ニットMPU等からなり、ROM62の所定領域に格納
されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラ
ムに従って、図6のフローチャートに示す印刷サーバ検
索処理、および図7のフローチャートに示す印刷サーバ
登録処理を実行するようになっている。なお、これら処
理は、CPU60においてそれぞれ並列に実行されるも
のである。
【0115】初めに、印刷サーバ検索処理を図6を参照
しながら説明する。図6は、印刷サーバ検索処理を示す
フローチャートである。
【0116】印刷サーバ検索処理は、データ印刷要求を
受けて、データを印刷することとなる印刷サーバ600
を検索し、索出した印刷サーバ600から受信した制御
用GUIデータを、データ印刷要求のあったクライアン
ト(携帯端末100を含む。)に送信する処理であっ
て、CPU60において実行されると、図6に示すよう
に、まず、ステップS200に移行する。
【0117】ステップS200では、データ印刷要求お
よびクライアント情報をクライアントから受信したか否
かを判定し、データ印刷要求およびクライアント情報を
受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS202
に移行するが、そうでないと判定されたとき(No)は、デ
ータ印刷要求およびクライアント情報を受信するまでス
テップS200で待機する。
【0118】ステップS202では、受信したクライア
ント情報に基づいて、データ印刷要求のあったクライア
ントが携帯端末100かクライアント300,400か
を判定し、データ印刷要求のあったクライアントがクラ
イアント300,400であると判定されたとき(Yes)
は、ステップS204に移行して、クライアント30
0,400の表示能力に応じた検索用GUIデータを生
成する。
【0119】ここで、検索用GUIデータは、表示用デ
ータおよび設定用データから構成されている。表示用デ
ータは、GUIを構成する各部品等のデータであり、画
面サイズと、ボタンやプルダウンメニュー等のGUIを
構成する各部品の位置と、縦横スクロールバーの位置
と、バージョン情報とを含んでいる。設定用データは、
GUIとして表示する入力項目を設定するためのデータ
であり、記憶装置72に登録されている印刷サーバ60
0が提供可能な機能を示す設定項目と、記憶装置72に
登録されている印刷サーバ600の一覧を示す設定リス
トと、リスト選択か文字列入力か数値入力かを示す設定
属性と、バージョン情報とを含んでいる。そして、クラ
イアント300,400の表示能力に応じた検索用GU
Iデータは、例えば、クライアント300,400でG
UIを表示したときに見やすくなるように、クライアン
ト300,400の表示装置54向きに表示用データお
よび設定用データを調整したものである。
【0120】次いで、ステップS206に移行して、生
成した検索用GUIデータを、データ印刷要求のあった
クライアントに送信し、ステップS208に移行して、
データ印刷要求のあったクライアントから検索情報を受
信したか否かを判定し、検索情報を受信したと判定され
たとき(Yes)は、ステップS210に移行するが、そう
でないと判定されたとき(No)は、検索情報を受信するま
でステップS208で待機する。
【0121】ステップS210では、受信した検索情報
を元に記憶装置72を検索して、その検索情報に適合す
る印刷サーバ情報に対応する印刷サーバ600を記憶装
置72から索出し、ステップS212に移行して、デー
タ印刷要求のあったクライアントから受信したデータ印
刷要求およびクライアント情報をそのまま、索出した印
刷サーバ600に送信し、ステップS214に移行す
る。
【0122】ステップS214では、制御用GUIデー
タを印刷サーバ600から受信したか否かを判定し、制
御用GUIデータを受信したと判定されたとき(Yes)
は、ステップS216に移行するが、そうでないと判定
されたとき(No)は、制御用GUIデータを受信するまで
ステップS214で待機する。
【0123】ステップS216では、受信した制御用G
UIデータを、データ印刷要求のあったクライアントに
送信し、一連の処理を終了する。
【0124】一方、ステップS202で、受信したクラ
イアント情報に基づいて、データ印刷要求のあったクラ
イアントが携帯端末100であると判定されたとき(No)
は、ステップS218に移行して、携帯端末100の表
示能力に応じた検索用GUIデータを生成し、ステップ
S206に移行する。
【0125】ここで、携帯端末100の表示能力に応じ
た検索用GUIデータは、例えば、携帯端末100でG
UIを表示したときに見やすくなるように、携帯端末1
00のLCD34向きに表示用データおよび設定用デー
タを調整したものである。
【0126】次に、印刷サーバ登録処理を図7を参照し
ながら説明する。図7は、印刷サーバ登録処理を示すフ
ローチャートである。
【0127】印刷サーバ登録処理は、ネットワーク70
0に初めて接続する印刷サーバ600からの登録要求を
受けて、その印刷サーバ600から印刷サーバ情報を受
信して記憶装置72に登録する処理であって、CPU6
0において実行されると、図7に示すように、まず、ス
テップS250に移行する。
【0128】ステップS250では、登録要求および印
刷サーバ情報を印刷サーバ600から受信したか否かを
判定し、登録要求および印刷サーバ情報を受信したと判
定されたとき(Yes)は、ステップS252に移行する
が、そうでないと判定されたとき(No)は、登録要求およ
び印刷サーバ情報を受信するまでステップS250で待
機する。
【0129】ステップS252では、受信した印刷サー
バ情報をその印刷サーバ600と対応づけて記憶装置7
2に登録し、ステップS254に移行して、登録終了通
知を、登録要求のあった印刷サーバ600に送信し、一
連の処理を終了する。
【0130】次に、印刷サーバ600の構成を図8を参
照しながら説明する。図8は、印刷サーバ600の構成
を示すブロック図である。
【0131】印刷サーバ600は、図8に示すように、
制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制
御するCPU80と、所定領域にあらかじめCPU80
の制御プログラム等を格納しているROM82と、RO
M82等から読み出したデータやCPU80の演算過程
で必要な演算結果を格納するためのRAM84と、外部
装置に対してデータの入出力を媒介するI/F88とで
構成されており、これらは、データを転送するための信
号線であるバス89で相互にかつデータ授受可能に接続
されている。
【0132】I/F88には、外部装置として、データ
やテーブル等をファイルとして格納する記憶装置92
と、データを紙面等に印刷する印刷装置94と、ネット
ワーク700に接続するための信号線とが接続されてい
る。
【0133】CPU80は、マイクロプロセッシングユ
ニットMPU等からなり、ROM82の所定領域に格納
されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラ
ムに従って、図9のフローチャートに示すデータ印刷処
理、および図10のフローチャートに示す登録要求処理
を実行するようになっている。なお、これら処理は、C
PU60においてそれぞれ並列に実行されるものであ
る。
【0134】初めに、データ印刷処理を図9を参照しな
がら説明する。図9は、データ印刷処理を示すフローチ
ャートである。
【0135】データ印刷処理は、データ印刷要求を受け
て制御用GUIデータをクライアントに送信し、クライ
アントからの制御要求に基づいて印刷データを印刷する
処理であって、CPU80において実行されると、図9
に示すように、まず、ステップS300に移行する。
【0136】ステップS300では、データ印刷要求お
よびクライアント情報を検索サーバ500から受信した
か否かを判定し、データ印刷要求およびクライアント情
報を受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS3
04に移行するが、そうでないと判定されたとき(No)
は、データ印刷要求およびクライアント情報を受信する
までステップS300で待機する。
【0137】ステップS304では、受信したクライア
ント情報に基づいて、データ印刷要求のあったクライア
ントが携帯端末100かクライアント300,400か
を判定し、データ印刷要求のあったクライアントがクラ
イアント300,400であると判定されたとき(Yes)
は、ステップS306に移行して、受信したクライアン
ト情報に基づいて、データ印刷要求のあったクライアン
トがクライアント300か管理クライアント400かを
判定し、データ印刷要求のあったクライアントがクライ
アント300であると判定されたとき(No)は、ステップ
S308に移行する。
【0138】ステップS308では、クライアント30
0およびその表示能力に応じた制御用GUIデータを生
成する。
【0139】ここで、制御用GUIデータは、表示用デ
ータおよび設定用データから構成されている。表示用デ
ータは、GUIを構成する各部品等のデータであり、画
面サイズと、ボタンやプルダウンメニュー等のGUIを
構成する各部品の位置と、縦横スクロールバーの位置
と、バージョン情報とを含んでいる。設定用データは、
GUIとして表示する入力項目を設定するためのデータ
であり、用紙サイズや部数を示す設定項目と、設定可能
なサイズの一覧や設定可能な最大部数を示す設定リスト
と、リスト選択か文字列入力か数値入力かを示す設定属
性と、バージョン情報とを含んでいる。そして、クライ
アント300およびその表示能力に応じた制御用GUI
データは、例えば、クライアント300でGUIを表示
したときに見やすくなるように、クライアント300の
表示装置54向きに表示用データおよび設定用データを
調整したデータ印刷を目的としたものであって、印刷品
質、印刷速度、印刷枚数、ページ割付、拡大・縮小の設
定をしたり、カラー印刷/モノクロ印刷の別を指定した
り、印刷プレビューの実行を要求したりすることができ
るGUIを構成するためのデータである。
【0140】次いで、ステップS314に移行して、生
成した制御用GUIデータを検索サーバ500に送信
し、ステップS316に移行して、データ印刷要求のあ
ったクライアントから制御要求および印刷データを受信
したか否かを判定し、制御要求および印刷データを受信
したと判定されたとき(Yes)は、ステップS318に移
行するが、そうでないと判定されたとき(No)は、制御要
求および印刷データを受信するまでステップS316で
待機する。
【0141】ステップS318では、受信した制御要求
に基づいて、受信した印刷データを印刷装置94に出力
し、ステップS320に移行して、データ印刷要求のあ
ったクライアントから印刷終了通知を受信したか否かを
判定し、印刷終了通知を受信したと判定されたとき(Ye
s)は、一連の処理を終了するが、そうでないと判定され
たとき(No)は、ステップS316に移行する。
【0142】一方、ステップS306で、受信したクラ
イアント情報に基づいて、データ印刷要求のあったクラ
イアントが管理クライアント400であると判定された
とき(Yes)は、ステップS322に移行して、管理クラ
イアント400およびその表示能力に応じた制御用GU
Iデータを生成し、ステップS314に移行する。
【0143】ここで、管理クライアント400およびそ
の表示能力に応じた制御用GUIデータは、例えば、管
理クライアント400でGUIを表示したときに見やす
くなるように、管理クライアント400の表示装置54
向きに表示用データおよび設定用データを調整した状態
通知の要求を目的としたものであって、印刷枚数、ペー
ジ割付、拡大・縮小の設定を変更したり、カラー印刷/
モノクロ印刷の別を指定したり、プリンタの状態通知を
要求したりすることができるGUIを構成するためのデ
ータである。
【0144】一方、ステップS304で、受信したクラ
イアント情報に基づいて、データ印刷要求のあったクラ
イアントが携帯端末100であると判定されたとき(No)
は、ステップS324に移行して、携帯端末100の表
示能力に応じた制御用GUIデータを生成し、ステップ
S314に移行する。
【0145】ここで、携帯端末100の表示能力に応じ
た制御用GUIデータは、例えば、携帯端末100でG
UIを表示したときに見やすくなるように、携帯端末1
00のLCD34向きに表示用データおよび設定用デー
タを調整したデータ印刷を目的としたものであって、印
刷品質、印刷速度、印刷枚数、ページ割付、拡大・縮小
の設定をしたり、カラー印刷/モノクロ印刷の別を指定
したり、印刷プレビューの実行を要求したりすることが
できるGUIを構成するためのデータである。
【0146】次に、登録要求処理を図10を参照しなが
ら説明する。図10は、登録要求処理を示すフローチャ
ートである。
【0147】登録要求処理は、印刷サーバ600がネッ
トワーク700に初めて接続するときに実行される処理
であって、CPU80において実行されると、図10に
示すように、まず、ステップS350に移行する。
【0148】ステップS350では、ネットワーク70
0上に検索サーバ500が存在するか否かを判定し、検
索サーバ500が存在すると判定されたとき(Yes)は、
ステップS352に移行して、登録要求および印刷サー
バ情報を検索サーバ500に送信し、ステップS354
に移行する。
【0149】ステップS354では、登録終了通知を検
索サーバ500から受信したか否かを判定し、登録終了
通知を受信したと判定されたとき(Yes)は、一連の処理
を終了するが、そうでないと判定されたとき(No)は、登
録終了通知を受信するまでステップS354で待機す
る。
【0150】一方、ステップS350で、ネットワーク
700上に検索サーバ500が存在しないと判定された
とき(No)は、一連の処理を終了する。
【0151】次に、上記第1の実施の形態の動作を説明
する。
【0152】初めに、印刷サーバ600がネットワーク
700に初めて接続する場合を説明する。
【0153】印刷サーバ600がネットワーク700に
初めて接続する場合、まず、印刷サーバ600では、ス
テップS350,S352を経て、登録要求および印刷
サーバ情報が検索サーバ500に送信される。
【0154】検索サーバ500では、登録要求および印
刷サーバ情報を受信すると、ステップS250〜S25
4を経て、受信した印刷サーバ情報がその印刷サーバ6
00と対応づけて記憶装置72に登録される。
【0155】なお、検索サーバ500では、登録が終了
すると、ステップS254を経て、登録終了通知が印刷
サーバ600に送信される。印刷サーバ600では、登
録終了通知を受信すると、ステップS354を経て、一
連の処理が終了する。
【0156】次に、携帯端末100においてデータ印刷
を目的として印刷サーバ600を利用する場合を説明す
る。
【0157】携帯端末100においてデータ印刷を目的
として印刷サーバ600を利用する場合、まず、携帯端
末100では、アプリケーション等でデータ印刷を実行
すると、データ印刷要求およびクライアント情報が検索
サーバ500に送信される。ここで、携帯端末100に
関するクライアント情報としては、例えば、CPUの種
類として「組込機器用CPU」、画面サイズとして「8
0×25」、表示色として「モノクロ」、入力装置の種
類として「テンキー、マウスなし」、利用目的として
「データ印刷」が送信される。
【0158】検索サーバ500では、データ印刷要求お
よびクライアント情報を受信すると、クライアント情報
に基づいて、データ印刷要求のあったクライアントが携
帯端末100であると判定されるので、ステップS21
8,S206を経て、携帯端末100の表示能力に応じ
た検索用GUIデータが生成され、生成された検索用G
UIデータが携帯端末100に送信される。
【0159】携帯端末100では、検索用GUIデータ
を受信すると、ステップS106を経て、受信した検索
用GUIデータに基づいてGUIが構成されてLCD3
4に表示される。このとき、LCD34には、携帯端末
100の表示能力に応じたGUIが表示される。ここ
で、表示されたGUIに対して利用者がキーパネル30
により検索情報の入力を行うと、ステップS108,S
110を経て、表示されたGUIに対して入力された検
索情報が取得され、取得された検索情報が検索サーバ5
00に送信される。
【0160】検索サーバ500では、検索情報を受信す
ると、ステップS210,S212を経て、受信した検
索情報を元に記憶装置72が検索されて、その検索情報
に適合する印刷サーバ情報に対応する印刷サーバ600
が記憶装置72から索出され、携帯端末100から受信
したデータ印刷要求およびクライアント情報がそのま
ま、索出された印刷サーバ600に送信される。
【0161】印刷サーバ600では、データ印刷要求お
よびクライアント情報を受信すると、クライアント情報
に基づいて、データ印刷要求のあったクライアントが携
帯端末100であると判定されるので、ステップS32
4,S314を経て、携帯端末100の表示能力に応じ
た制御用GUIデータが生成され、生成された制御用G
UIデータが携帯端末100に送信される。
【0162】携帯端末100では、制御用GUIデータ
を受信すると、ステップS118を経て、受信した制御
用GUIデータに基づいてGUIが構成されてLCD3
4に表示される。このとき、LCD34には、携帯端末
100の表示能力に応じて、印刷品質、印刷速度、印刷
枚数、ページ割付、拡大・縮小の設定をしたり、カラー
印刷/モノクロ印刷の別を指定したり、印刷プレビュー
の実行を要求したりすることができるGUIが表示され
る。ここで、表示されたGUIに対して利用者がキーパ
ネル30により制御要求の入力を行うと、ステップS1
20,S122を経て、表示されたGUIに対して入力
された制御要求が取得され、取得された制御要求および
印刷データが印刷サーバ600に送信される。
【0163】印刷サーバ600では、制御要求および印
刷データを受信すると、ステップS318を経て、受信
した制御要求に基づいて、受信した印刷データが印刷装
置94に出力される。そして、印刷装置94により、印
刷データが印刷される。
【0164】なお、携帯端末100では、利用者が印刷
終了の旨をキーパネル30から入力すると、ステップS
126を経て、印刷終了通知が印刷サーバ600に送信
される。印刷サーバ600では、印刷終了通知を受信す
ると、ステップS320を経て、一連の処理が終了す
る。
【0165】次に、クライアント300においてデータ
印刷を目的として印刷サーバ600を利用する場合を説
明する。
【0166】クライアント300においてデータ印刷を
目的として印刷サーバ600を利用する場合、まず、ク
ライアント300では、アプリケーション等でデータ印
刷を実行すると、データ印刷要求およびクライアント情
報が検索サーバ500に送信される。ここで、クライア
ント300に関するクライアント情報としては、例え
ば、CPUの種類として「Pentium(登録商標)III700
MHz」、画面サイズとして「1024×768」、表示
色として「65536色」、入力装置の種類として「1
04キーボード、マウスあり」、利用目的として「デー
タ印刷」が送信される。
【0167】検索サーバ500では、データ印刷要求お
よびクライアント情報を受信すると、クライアント情報
に基づいて、データ印刷要求のあったクライアントがク
ライアント300であると判定されるので、ステップS
204,S206を経て、クライアント300の表示能
力に応じた検索用GUIデータが生成され、生成された
検索用GUIデータがクライアント300に送信され
る。
【0168】クライアント300では、検索用GUIデ
ータを受信すると、ステップS106を経て、受信した
検索用GUIデータに基づいてGUIが構成されて表示
装置54に表示される。このとき、表示装置54には、
クライアント300の表示能力に応じたGUIが表示さ
れる。ここで、表示されたGUIに対して利用者が入力
装置50により検索情報の入力を行うと、ステップS1
08,S110を経て、表示されたGUIに対して入力
された検索情報が取得され、取得された検索情報が検索
サーバ500に送信される。
【0169】検索サーバ500では、検索情報を受信す
ると、ステップS210,S212を経て、受信した検
索情報を元に記憶装置72が検索されて、その検索情報
に適合する印刷サーバ情報に対応する印刷サーバ600
が記憶装置72から索出され、クライアント300から
受信したデータ印刷要求およびクライアント情報がその
まま、索出された印刷サーバ600に送信される。
【0170】印刷サーバ600では、データ印刷要求お
よびクライアント情報を受信すると、クライアント情報
に基づいて、データ印刷要求のあったクライアントがク
ライアント300であると判定されるので、ステップS
308,S314を経て、クライアント300の表示能
力に応じた制御用GUIデータが生成され、生成された
制御用GUIデータがクライアント300に送信され
る。
【0171】クライアント300では、制御用GUIデ
ータを受信すると、ステップS118を経て、受信した
制御用GUIデータに基づいてGUIが構成されて表示
装置54に表示される。このとき、表示装置54には、
クライアント300の表示能力に応じて、印刷品質、印
刷速度、印刷枚数、ページ割付、拡大・縮小の設定をし
たり、カラー印刷/モノクロ印刷の別を指定したり、印
刷プレビューの実行を要求したりすることができるGU
Iが表示される。ここで、表示されたGUIに対して利
用者が入力装置50により制御要求の入力を行うと、ス
テップS120,S122を経て、表示されたGUIに
対して入力された制御要求が取得され、取得された制御
要求および印刷データが印刷サーバ600に送信され
る。
【0172】印刷サーバ600では、制御要求および印
刷データを受信すると、ステップS318を経て、受信
した制御要求に基づいて、受信した印刷データが印刷装
置94に出力される。そして、印刷装置94により、印
刷データが印刷される。
【0173】なお、クライアント300では、利用者が
印刷終了の旨を入力装置50から入力すると、ステップ
S126を経て、印刷終了通知が印刷サーバ600に送
信される。印刷サーバ600では、印刷終了通知を受信
すると、ステップS320を経て、一連の処理が終了す
る。
【0174】次に、管理クライアント400において状
態通知の要求を目的として印刷サーバ600を利用する
場合を説明する。
【0175】管理クライアント400において状態通知
の要求を目的として印刷サーバ600を利用する場合、
まず、管理クライアント400では、アプリケーション
等で状態通知を要求すると、状態通知要求およびクライ
アント情報が検索サーバ500に送信される。ここで、
管理クライアント400に関するクライアント情報とし
ては、例えば、CPUの種類として「Pentium(登録商
標)III700MHz」、画面サイズとして「1024×7
68」、表示色として「65536色」、入力装置の種
類として「104キーボード、マウスあり」、利用目的
として「状態通知の要求」が送信される。
【0176】検索サーバ500では、状態通知要求およ
びクライアント情報を受信すると、クライアント情報に
基づいて、状態通知要求のあったクライアントが管理ク
ライアント400であると判定されるので、ステップS
204,S206を経て、管理クライアント400の表
示能力に応じた検索用GUIデータが生成され、生成さ
れた検索用GUIデータが管理クライアント400に送
信される。
【0177】管理クライアント400では、検索用GU
Iデータを受信すると、ステップS106を経て、受信
した検索用GUIデータに基づいてGUIが構成されて
表示装置54に表示される。このとき、表示装置54に
は、管理クライアント400の表示能力に応じたGUI
が表示される。ここで、表示されたGUIに対して利用
者が入力装置50により検索情報の入力を行うと、ステ
ップS108,S110を経て、表示されたGUIに対
して入力された検索情報が取得され、取得された検索情
報が検索サーバ500に送信される。
【0178】検索サーバ500では、検索情報を受信す
ると、ステップS210,S212を経て、受信した検
索情報を元に記憶装置72が検索されて、その検索情報
に適合する印刷サーバ情報に対応する印刷サーバ600
が記憶装置72から索出され、管理クライアント400
から受信した状態通知要求およびクライアント情報がそ
のまま、索出された印刷サーバ600に送信される。
【0179】印刷サーバ600では、状態通知要求およ
びクライアント情報を受信すると、クライアント情報に
基づいて、状態通知要求のあったクライアントが管理ク
ライアント400であると判定されるので、ステップS
322,S314を経て、管理クライアント400の表
示能力に応じた制御用GUIデータが生成され、生成さ
れた制御用GUIデータが管理クライアント400に送
信される。
【0180】管理クライアント400では、制御用GU
Iデータを受信すると、ステップS118を経て、受信
した制御用GUIデータに基づいてGUIが構成されて
表示装置54に表示される。このとき、表示装置54に
は、管理クライアント400の表示能力に応じて、印刷
枚数、ページ割付、拡大・縮小の設定を変更したり、カ
ラー印刷/モノクロ印刷の別を指定したり、プリンタの
状態通知を要求したりすることができるGUIが表示さ
れる。ここで、表示されたGUIに対して利用者が入力
装置50により制御要求の入力を行うと、ステップS1
20,S122を経て、表示されたGUIに対して入力
された制御要求が取得され、取得された制御要求が印刷
サーバ600に送信される。
【0181】印刷サーバ600では、制御要求を受信す
ると、ステップS318を経て、受信した制御要求に基
づいて、印刷サーバ600の状態通知が管理クライアン
ト400に送信される。
【0182】管理クライアント400では、状態通知を
受信すると、ステップS118で表示されたGUIにそ
の状態通知が表示される。
【0183】このようにして、本実施の形態では、印刷
サーバ600は、データ印刷要求を受けて制御用GUI
データを送信し、制御要求および印刷データを受信した
ときは、制御要求に基づいて印刷データを印刷装置94
に出力するようにし、クライアントは、データ印刷要求
の送信に応じて制御用GUIデータを受信したときは、
制御用GUIデータに基づいてGUIを構成して表示
し、GUIに対して入力された制御要求および印刷デー
タを印刷サーバ600に送信するようにした。
【0184】これにより、クライアントにおいて固有の
ドライバを組み込むことなく、ネットワーク700に接
続する印刷サーバ600を利用することができる。した
がって、従来に比して、印刷サーバ600を利用するた
めのクライアント側の設定作業を軽減することができ、
利用者に対する使い勝手を向上することができる。
【0185】さらに、本実施の形態では、検索サーバ5
00は、データ印刷要求を受けて検索用GUIデータを
送信し、検索情報を受信したときは、検索情報を元に記
憶装置72を検索して、その検索情報に適合する印刷サ
ーバ情報に対応する印刷サーバ600を記憶装置72か
ら索出するようにし、クライアントは、データ印刷要求
の送信に応じて検索用GUIデータを受信したときは、
検索用GUIデータに基づいてGUIを構成して表示
し、GUIに対して入力された検索情報を検索サーバ5
00に送信するようにした。
【0186】これにより、ネットワーク700に新たな
印刷サーバ600が接続するときは、検索サーバ500
にそれを登録することにより、クライアントにおいて固
有のドライバを組み込むことなく、ネットワーク700
に接続する新たな印刷サーバ600を利用することがで
きる。したがって、印刷サーバ600を利用するための
クライアント側の設定作業をさらに軽減することがで
き、利用者に対する使い勝手をさらに向上することがで
きる。
【0187】さらに、本実施の形態では、印刷サーバ6
00は、登録要求および印刷サーバ情報を送信するよう
にし、検索サーバ500は、登録要求および印刷サーバ
情報を受信したときは、受信した印刷サーバ情報をその
印刷サーバ600と対応づけて記憶装置72に登録する
ようにした。
【0188】これにより、ネットワーク700に新たな
印刷サーバ600が接続するときは、検索サーバ500
にそれが自動的に登録されるので、印刷サーバ600を
利用するための検索サーバ500側の設定作業を軽減す
ることができ、利用者、特にネットワーク管理者に対す
る使い勝手を向上することができる。
【0189】さらに、本実施の形態では、クライアント
は、データ印刷要求およびクライアント情報を送信する
ようにし、検索サーバ500は、データ印刷要求および
クライアント情報を受信したときは、クライアント情報
に基づいて、データ印刷要求のあったクライアントの表
示能力に応じた検索用GUIデータを生成するようにし
た。
【0190】これにより、クライアントが携帯端末10
0のような表示能力の比較的低い機種であっても、クラ
イアント300,400のような表示能力が比較的高い
機種であっても、クライアントでは、その表示能力に応
じたGUIが表示されるので、GUIに対する入力が行
い易くなり、利用者に対する使い勝手をさらに向上する
ことができる。また、表示能力に応じた検索用GUIデ
ータの生成が検索サーバ500で行われるので、クライ
アントの処理負荷を軽減することができる。特に、携帯
端末100のような処理能力が比較的低い機種にとって
は、その軽減効果が有益である。
【0191】さらに、本実施の形態では、クライアント
は、データ印刷要求およびクライアント情報を送信する
ようにし、印刷サーバ600は、データ印刷要求および
クライアント情報を受信したときは、クライアント情報
に基づいて、データ印刷要求のあったクライアントの表
示能力に応じた制御用GUIデータを生成するようにし
た。
【0192】これにより、クライアントが携帯端末10
0のような表示能力の比較的低い機種であっても、クラ
イアント300,400のような表示能力が比較的高い
機種であっても、クライアントでは、その表示能力に応
じたGUIが表示されるので、GUIに対する入力が行
い易くなり、利用者に対する使い勝手をさらに向上する
ことができる。また、表示能力に応じた制御用GUIデ
ータの生成が印刷サーバ600で行われるので、クライ
アントの処理負荷を軽減することができる。特に、携帯
端末100のような処理能力が比較的低い機種にとって
は、その軽減効果が有益である。
【0193】上記第1の実施の形態において、検索用G
UIデータは、請求項4または5記載の検索用画面構成
データに対応し、制御用GUIデータは、請求項1、
9、14ないし16、または19ないし22記載の制御
用画面構成データに対応し、クライアント情報は、請求
項5、9、16または22記載の端末仕様情報に対応し
ている。
【0194】また、上記第1の実施の形態において、携
帯端末100およびクライアント300,400は、請
求項1、4、5、7、9、14ないし16、または19
ないし22記載の通信端末に対応し、キーパネル30お
よび入力装置50は、請求項1、14、15、または1
9ないし21記載の入力手段に対応している。また、ス
テップS102は、請求項14、15、または19ない
し21記載のデータ出力要求送信手段に対応し、ステッ
プS104は、請求項4記載の第2の通信端末側受信手
段に対応し、ステップS106は、請求項4記載の第2
の画面構成手段に対応し、ステップS110は、請求項
4記載の第2の制御要求送信手段に対応している。ま
た、ステップS112は、請求項1、14、15、また
は19ないし21記載の通信端末側受信手段に対応し、
ステップS118は、請求項1、14、15、または1
9ないし21記載の画面構成手段に対応し、ステップS
122は、請求項1、14、15、または19ないし2
1記載の制御要求送信手段に対応している。
【0195】また、上記第1の実施の形態において、検
索サーバ500は、請求項3ないし5、8、15または
21記載の検索端末に対応し、記憶装置72は、請求項
3、4、8、15または21記載の記憶手段に対応し、
ステップS202,S204,S218は、請求項5記
載の検索用画面構成データ生成手段に対応している。ま
た、ステップS206は、請求項4または5記載の検索
用画面構成データ送信手段に対応し、ステップS208
は、請求項4記載の検索端末側受信手段に対応し、ステ
ップS210は、請求項3、5、15または21記載の
検索手段に対応し、ステップS252は、請求項8、1
5または21記載の登録手段に対応している。
【0196】また、上記第1の実施の形態において、印
刷サーバ600は、請求項1ないし4、8、9、または
19ないし21記載の出力端末に対応し、印刷装置94
は、請求項1、14、15、20または21記載の出力
手段に対応し、ステップS304〜S308,S32
2,S324は、請求項9、16または22記載の制御
用画面構成データ生成手段に対応している。また、ステ
ップS314は、請求項1、2、9、14ないし16、
または19ないし22記載の制御用画面構成データ送信
手段に対応し、ステップS316は、請求項1記載の出
力端末側受信手段、または請求項14、15、若しくは
19ないし21記載の受信手段に対応し、ステップS3
52は、請求項8、15または21記載の登録要求送信
手段に対応している。
【0197】次に、本発明の第2の実施の形態を図面を
参照しながら説明する。図11および図12は、本発明
の第2の実施の形態を示す図である。なお、以下、上記
第1の実施の形態と異なる部分についてのみ説明し、上
記第1の実施の形態と重複する部分については同一の符
号を付して説明を省略する。
【0198】本実施の形態は、本発明に係るデータ出力
支援システム、出力端末およびデータ出力支援プログラ
ムを記憶した記憶媒体を、図1に示すように、携帯電話
等の携帯端末100またはクライアント300におい
て、印刷サーバ600からのGUIデータを受信し、G
UIデータに基づいて表示したGUIに対して入力操作
を行うことにより、印刷サーバ600で印刷を行う場合
について適用したものであり、上記第1の実施の形態と
異なる点は、検索サーバ500を介さずにクライアント
が直接印刷サーバ600と通信を行う点と、クライアン
トの表示能力に応じたGUIをクライアントで構成する
点とにある。この場合、クライアントは、ネットワーク
700上での印刷サーバ600の位置をあらかじめ特定
可能となっている。
【0199】まず、携帯端末100の構成を説明する。
【0200】CPU20は、ROM22の所定領域に格
納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログ
ラムに従って、図11のフローチャートに示すデータ印
刷要求処理を実行するようになっている。図11は、デ
ータ印刷要求処理を示すフローチャートである。
【0201】データ印刷要求処理は、CPU20におい
て実行されると、図11に示すように、まず、ステップ
S102に移行する。
【0202】ステップS102では、データ印刷要求
を、例えばデフォルトに設定した印刷サーバ600に送
信し、ステップS112に移行して、制御用GUIデー
タを印刷サーバ600から受信したか否かを判定し、制
御用GUIデータを受信したと判定されたとき(Yes)
は、ステップS116に移行するが、そうでないと判定
されたとき(No)は、制御用GUIデータを受信するまで
ステップS112で待機する。
【0203】ステップS116では、受信した制御用G
UIデータに基づいて、携帯端末100の表示能力に応
じたGUIを構成することができるか否かを判定し、G
UIを構成することができると判定されたとき(Yes)
は、ステップS118に移行して、受信した制御用GU
Iデータに基づいてGUIを構成してLCD34に表示
し、ステップS120に移行する。
【0204】ステップS120では、表示したGUIに
対してキーパネル30により入力された制御要求を取得
し、ステップS122に移行して、取得した制御要求お
よび印刷しようとする印刷データを、制御用GUIデー
タの送信があった印刷サーバ600に送信し、ステップ
S124に移行する。
【0205】ステップS124では、印刷を終了する旨
をキーパネル30から入力したか否かを判定し、印刷を
終了する旨を入力したと判定されたとき(Yes)は、ステ
ップS126に移行して、印刷終了通知を、制御用GU
Iデータの送信があった印刷サーバ600に送信し、一
連の処理を終了する。
【0206】一方、ステップS124で、印刷を終了す
る旨をキーパネル30から入力しないと判定されたとき
(No)は、ステップS120に移行する。
【0207】一方、ステップS116で、受信した制御
用GUIデータに基づいて、携帯端末100の表示能力
に応じたGUIを構成することができないと判定された
とき(No)は、ステップS128に移行して、受信した制
御用GUIデータに基づいて、携帯端末100の表示能
力に応じたGUIを構成してLCD34に表示し、ステ
ップS120に移行する。
【0208】次に、クライアント300の構成を説明す
る。
【0209】CPU40は、ROM42の所定領域に格
納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログ
ラムに従って、携帯端末100で実行するのと同様の処
理である図11のフローチャートに示すデータ印刷要求
処理を実行するようになっている。図11は、データ印
刷要求処理を示すフローチャートである。
【0210】次に、印刷サーバ600の構成を説明す
る。
【0211】CPU80は、ROM82の所定領域に格
納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログ
ラムに従って、図12のフローチャートに示すデータ印
刷処理を実行するようになっている。図12は、データ
印刷処理を示すフローチャートである。
【0212】データ印刷処理は、CPU80において実
行されると、図12に示すように、まず、ステップS3
00に移行する。
【0213】ステップS300では、データ印刷要求を
クライアントから受信したか否かを判定し、データ印刷
要求を受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS
314に移行するが、そうでないと判定されたとき(No)
は、データ印刷要求を受信するまでステップS300で
待機する。
【0214】ステップS314に移行して、例えば、制
御用GUIデータを記憶装置92から読み出し、読み出
した制御用GUIデータをクライアントに送信し、ステ
ップS316に移行して、データ印刷要求のあったクラ
イアントから制御要求および印刷データを受信したか否
かを判定し、制御要求および印刷データを受信したと判
定されたとき(Yes)は、ステップS318に移行する
が、そうでないと判定されたとき(No)は、制御要求およ
び印刷データを受信するまでステップS316で待機す
る。
【0215】ステップS318では、受信した制御要求
に基づいて、受信した印刷データを印刷装置94に出力
し、ステップS320に移行して、データ印刷要求のあ
ったクライアントから印刷終了通知を受信したか否かを
判定し、印刷終了通知を受信したと判定されたとき(Ye
s)は、一連の処理を終了するが、そうでないと判定され
たとき(No)は、ステップS316に移行する。
【0216】次に、上記第2の実施の形態の動作を説明
する。
【0217】まず、携帯端末100においてデータ印刷
を目的として印刷サーバ600を利用する場合を説明す
る。
【0218】携帯端末100においてデータ印刷を目的
として印刷サーバ600を利用する場合、まず、携帯端
末100では、アプリケーション等でデータ印刷を実行
すると、データ印刷要求が印刷サーバ600に送信され
る。
【0219】印刷サーバ600では、データ印刷要求を
受信すると、ステップS314を経て、制御用GUIデ
ータが記憶装置92から読み出され、読み出された制御
用GUIデータが携帯端末100に送信される。このと
き、印刷サーバ600からは、クライアント300,4
00の表示能力に応じて生成された制御用GUIデータ
が送信されたものとする。
【0220】携帯端末100では、制御用GUIデータ
を受信すると、記憶装置92の制御用GUIがクライア
ント300,400の表示能力に応じて生成されたもの
であることから、受信した制御用GUIデータに基づい
て、携帯端末100の表示能力に応じたGUIを構成す
ることができないと判定されるので、ステップS128
を経て、受信した制御用GUIデータに基づいて、携帯
端末100の表示能力に応じたGUIが構成されてLC
D34に表示される。ここで、表示されたGUIに対し
て利用者がキーパネル30により制御要求の入力を行う
と、ステップS120,S122を経て、表示されたG
UIに対して入力された制御要求が取得され、取得され
た制御要求および印刷データが印刷サーバ600に送信
される。
【0221】印刷サーバ600では、制御要求および印
刷データを受信すると、ステップS318を経て、受信
した制御要求に基づいて、受信した印刷データが印刷装
置94に出力される。そして、印刷装置94により、印
刷データが印刷される。
【0222】次に、クライアント300においてデータ
印刷を目的として印刷サーバ600を利用する場合を説
明する。
【0223】クライアント300においてデータ印刷を
目的として印刷サーバ600を利用する場合、まず、ク
ライアント300では、アプリケーション等でデータ印
刷を実行すると、データ印刷要求が印刷サーバ600に
送信される。
【0224】印刷サーバ600では、データ印刷要求を
受信すると、ステップS314を経て、制御用GUIデ
ータが記憶装置92から読み出され、読み出された制御
用GUIデータがクライアント300に送信される。こ
のとき、印刷サーバ600からは、クライアント30
0,400の表示能力に応じて生成された制御用GUI
データが送信されたものとする。
【0225】クライアント300では、制御用GUIデ
ータを受信すると、記憶装置92の制御用GUIがクラ
イアント300,400の表示能力に応じて生成された
ものであることから、受信した制御用GUIデータに基
づいて、クライアント300の表示能力に応じたGUI
を構成することができると判定されるので、ステップS
118を経て、受信した制御用GUIデータに基づいて
GUIが構成されて表示装置54に表示される。ここ
で、表示されたGUIに対して利用者が入力装置50に
より制御要求の入力を行うと、ステップS120,S1
22を経て、表示されたGUIに対して入力された制御
要求が取得され、取得された制御要求および印刷データ
が印刷サーバ600に送信される。
【0226】印刷サーバ600では、制御要求および印
刷データを受信すると、ステップS318を経て、受信
した制御要求に基づいて、受信した印刷データが印刷装
置94に出力される。そして、印刷装置94により、印
刷データが印刷される。
【0227】このようにして、本実施の形態では、クラ
イアントは、受信した制御用GUIデータに基づいて、
そのクライアントの表示機能に応じたGUIを構成して
表示するようにした。
【0228】これにより、クライアントが携帯端末10
0のような表示能力の比較的低い機種であっても、クラ
イアント300,400のような表示能力が比較的高い
機種であっても、クライアントでは、その表示能力に応
じたGUIが表示されるので、GUIに対する入力が行
い易くなり、利用者に対する使い勝手をさらに向上する
ことができる。また、表示能力に応じた制御用GUIデ
ータの生成がクライアントで行われるので、印刷サーバ
600の処理負荷を軽減することができる。特に、印刷
サーバ600にデータ印刷要求が多数集中したときは、
その軽減効果が顕著である。
【0229】上記第2の実施の形態において、制御用G
UIデータは、請求項11記載の制御用画面構成データ
に対応し、携帯端末100およびクライアント300,
400は、請求項11記載の通信端末に対応し、ステッ
プS116,S118,S128は、請求項11記載の
画面構成手段に対応し、ステップS112は、請求項1
1記載の通信端末側受信手段に対応している。
【0230】次に、本発明の第3の実施の形態を図面を
参照しながら説明する。図13および図14は、本発明
の第3の実施の形態を示す図である。なお、以下、上記
第2の実施の形態と異なる部分についてのみ説明し、上
記第2の実施の形態と重複する部分については同一の符
号を付して説明を省略する。
【0231】本実施の形態は、本発明に係るデータ出力
支援システム、出力端末およびデータ出力支援プログラ
ムを記憶した記憶媒体を、図1に示すように、クライア
ント300において、印刷サーバ600からのGUIデ
ータを受信し、GUIデータに基づいて表示したGUI
に対して入力操作を行うことにより、印刷サーバ600
で印刷を行う場合について適用したものであり、上記第
2の実施の形態と異なる点は、クライアントで制御用G
UIデータのキャッシュを行う点にある。この場合、ク
ライアントは、ネットワーク700上での印刷サーバ6
00の位置をあらかじめ特定可能となっている。
【0232】まず、クライアント300の構成を説明す
る。
【0233】CPU40は、ROM42の所定領域に格
納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログ
ラムに従って、図13のフローチャートに示すデータ印
刷要求処理を実行するようになっている。図13は、デ
ータ印刷要求処理を示すフローチャートである。
【0234】データ印刷要求処理は、CPU20におい
て実行されると、図13に示すように、まず、ステップ
S100に移行する。
【0235】ステップS100では、制御用GUIデー
タを記憶装置52に記憶しているか否かを判定し、さら
に、制御用GUIデータに対応する印刷サーバ特定デー
タにより特定される印刷サーバ600がデータ印刷要求
の送信先と一致しているか否かを判定し、制御用GUI
データを記憶していないと判定されたとき(No)は、ステ
ップS102に移行して、データ印刷要求を、例えばデ
フォルトに設定した印刷サーバ600に送信し、ステッ
プS112に移行して、制御用GUIデータを印刷サー
バ600から受信したか否かを判定し、制御用GUIデ
ータを受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS
113に移行する。
【0236】ステップS113では、受信した制御用G
UIデータを、その制御用GUIデータを送信した印刷
サーバ600を特定するための印刷サーバ特定データと
ともに記憶装置52に記憶し、ステップS114に移行
して、受信した制御用GUIデータに表示用データおよ
び設定用データの両方が含まれているか否かを判定し、
表示用データおよび設定用データの両方が含まれている
と判定されたとき(Yes)は、ステップS116に移行す
る。
【0237】ステップS116では、受信した制御用G
UIデータに基づいて、携帯端末100の表示能力に応
じたGUIを構成することができるか否かを判定し、G
UIを構成することができると判定されたとき(Yes)
は、ステップS118に移行して、受信した制御用GU
Iデータに基づいてGUIを構成して表示装置54に表
示し、ステップS120に移行する。
【0238】ステップS120では、表示したGUIに
対して入力装置50により入力された制御要求を取得
し、ステップS122に移行して、取得した制御要求お
よび印刷しようとする印刷データを、制御用GUIデー
タの送信があった印刷サーバ600に送信し、ステップ
S124に移行する。
【0239】ステップS124では、印刷を終了する旨
を入力装置50から入力したか否かを判定し、印刷を終
了する旨を入力したと判定されたとき(Yes)は、ステッ
プS126に移行して、印刷終了通知を、制御用GUI
データの送信があった印刷サーバ600に送信し、一連
の処理を終了する。
【0240】一方、ステップS124で、印刷を終了す
る旨を入力装置50から入力しないと判定されたとき(N
o)は、ステップS120に移行する。
【0241】一方、ステップS116で、受信した制御
用GUIデータに基づいて、携帯端末100の表示能力
に応じたGUIを構成することができないと判定された
とき(No)は、ステップS128に移行して、受信した制
御用GUIデータに基づいて、携帯端末100の表示能
力に応じたGUIを構成して表示装置54に表示し、ス
テップS120に移行する。
【0242】一方、ステップS114で、受信した制御
用GUIデータに表示用データおよび設定用データの両
方が含まれていないと判定されたとき(No)は、ステップ
S130に移行して、受信した制御用GUIデータに表
示用データが含まれているか否かを判定し、表示用デー
タが含まれていないと判定されたとき(No)は、ステップ
S132に移行する。
【0243】ステップS132では、記憶装置52に記
憶されている表示用データと、受信した制御用GUIデ
ータに含まれている設定用データとを組み合わせること
により制御用GUIデータを生成し、ステップS116
に移行する。
【0244】一方、ステップS130で、受信した制御
用GUIデータに表示用データが含まれていると判定さ
れたとき(Yes)は、ステップS134に移行して、記憶
装置52に記憶されている設定用データと、受信した制
御用GUIデータに含まれている表示用データとを組み
合わせることにより制御用GUIデータを生成し、ステ
ップS118に移行する。
【0245】一方、ステップS112で、制御用GUI
データを印刷サーバ600から受信しないと判定された
とき(No)は、ステップS136に移行して、データ印刷
要求を送信してから所定時間が経過したか否かを判定
し、所定時間が経過したと判定されたとき(Yes)は、ス
テップS138に移行して、制御用GUIデータを記憶
装置52から読み出し、ステップS118に移行する。
一方、ステップS136で、データ印刷要求を送信して
から所定時間が経過していないと判定されたとき(No)
は、ステップS112に移行する。
【0246】一方、ステップS100で、制御用GUI
データを記憶装置52に記憶しており、さらに、制御用
GUIデータに対応する印刷サーバ特定データにより特
定される印刷サーバ600がデータ印刷要求の送信先と
一致していると判定されたとき(Yes)は、ステップS1
40に移行して、データ印刷要求を、記憶してる制御用
GUIデータの表示用データおよび設定用データのバー
ジョン情報とともに印刷サーバ600に送信し、ステッ
プS112に移行する。
【0247】次に、印刷サーバ600の構成を説明す
る。
【0248】CPU80は、ROM82の所定領域に格
納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログ
ラムに従って、図14のフローチャートに示すデータ印
刷処理を実行するようになっている。図14は、データ
印刷処理を示すフローチャートである。
【0249】データ印刷処理は、CPU80において実
行されると、図14に示すように、まず、ステップS3
00に移行する。
【0250】ステップS300では、データ印刷要求を
クライアントから受信したか否かを判定し、データ印刷
要求を受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS
310に移行するが、そうでないと判定されたとき(No)
は、データ印刷要求を受信するまでステップS300で
待機する。
【0251】ステップS310では、受信したデータ印
刷要求にバージョン情報が含まれているか否かを判定
し、バージョン情報が含まれていないと判定されたとき
(No)は、ステップS314に移行して、例えば、制御用
GUIデータを記憶装置92から読み出し、読み出した
制御用GUIデータをクライアントに送信し、ステップ
S316に移行する。
【0252】ステップS316では、データ印刷要求の
あったクライアントから制御要求および印刷データを受
信したか否かを判定し、制御要求および印刷データを受
信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS318に
移行するが、そうでないと判定されたとき(No)は、制御
要求および印刷データを受信するまでステップS316
で待機する。
【0253】ステップS318では、受信した制御要求
に基づいて、受信した印刷データを印刷装置94に出力
し、ステップS320に移行して、データ印刷要求のあ
ったクライアントから印刷終了通知を受信したか否かを
判定し、印刷終了通知を受信したと判定されたとき(Ye
s)は、一連の処理を終了するが、そうでないと判定され
たとき(No)は、ステップS316に移行する。
【0254】一方、ステップS310で、受信したデー
タ印刷要求にバージョン情報が含まれていると判定され
たとき(Yes)は、ステップS326に移行して、記憶装
置92の制御用GUIデータの表示用データおよび設定
用データのバージョン情報と、受信したバージョン情報
とを比較して、クライアントの表示用データおよび設定
用データが両方とも古いか否かを判定し、クライアント
の表示用データおよび設定用データが両方とも古いと判
定されたとき(Yes)は、ステップS314に移行する
が、そうでないと判定されたとき(No)は、ステップS3
28に移行する。
【0255】ステップS328では、クライアントの表
示用データの方が古いか否かを判定し、クライアントの
表示用データの方が古いと判定されたとき(Yes)は、ス
テップS330に移行して、表示用データのみを記憶装
置92から読み出し、読み出した表示用データをクライ
アントに送信し、ステップS316に移行する。
【0256】一方、ステップS328で、クライアント
の表示用データの方が古くないと判定されたとき(No)
は、ステップS332に移行して、表示用データのみを
記憶装置92から読み出し、読み出した表示用データを
クライアントに送信し、ステップS316に移行する。
【0257】次に、上記第3の実施の形態の動作を説明
する。
【0258】まず、クライアント300においてデータ
印刷を目的として印刷サーバ600を利用する場合を説
明する。
【0259】クライアント300においてデータ印刷を
目的として印刷サーバ600を利用する場合、まず、ク
ライアント300では、アプリケーション等でデータ印
刷を実行すると、データ印刷要求が印刷サーバ600に
送信される。
【0260】印刷サーバ600では、データ印刷要求を
受信すると、ステップS314を経て、制御用GUIデ
ータが記憶装置92から読み出され、読み出された制御
用GUIデータがクライアント300に送信される。こ
のとき、印刷サーバ600からは、クライアント30
0,400の表示能力に応じて生成された制御用GUI
データが送信されたものとする。
【0261】クライアント300では、制御用GUIデ
ータを受信すると、ステップS113を経て、受信した
制御用GUIデータが記憶装置52に記憶される。そし
て、記憶装置92の制御用GUIがクライアント30
0,400の表示能力に応じて生成されたものであるこ
とから、受信した制御用GUIデータに基づいて、クラ
イアント300の表示能力に応じたGUIを構成するこ
とができると判定されるので、ステップS118を経
て、受信した制御用GUIデータに基づいてGUIが構
成されて表示装置54に表示される。ここで、表示され
たGUIに対して利用者が入力装置50により制御要求
の入力を行うと、ステップS120,S122を経て、
表示されたGUIに対して入力された制御要求が取得さ
れ、取得された制御要求および印刷データが印刷サーバ
600に送信される。
【0262】印刷サーバ600では、制御要求および印
刷データを受信すると、ステップS318を経て、受信
した制御要求に基づいて、受信した印刷データが印刷装
置94に出力される。そして、印刷装置94により、印
刷データが印刷される。
【0263】次に、クライアント300においてデータ
印刷を目的として、過去に利用したことがある印刷サー
バ600を利用する場合を説明する。この場合、クライ
アント300の記憶装置52には、以前印刷サーバ60
0から受信した制御用GUIデータが記憶されている。
ここで、記憶されている制御用GUIデータのうち表示
用データが印刷サーバ600のそれよりも古いものであ
るものとする。
【0264】クライアント300においてデータ印刷を
目的として、過去に利用したことがある印刷サーバ60
0を利用する場合、まず、クライアント300では、ア
プリケーション等でデータ印刷を実行すると、記憶装置
52に制御用GUIデータが記憶されているので、デー
タ印刷要求が、記憶されている制御用GUIデータの表
示用データおよび設定用データのバージョン情報ととも
に印刷サーバ600に送信される。
【0265】印刷サーバ600では、データ印刷要求お
よびバージョン情報を受信すると、クライアントの表示
用データの方が古いと判定されるので、ステップS33
0を経て、表示用データのみが記憶装置92から読み出
され、読み出された表示用データがクライアント300
に送信される。
【0266】クライアント300では、表示用データを
受信すると、ステップS134,S118を経て、受信
した表示用データと記憶装置52の設定用データとが組
み合わされることにより制御用GUIデータが生成さ
れ、生成された制御用GUIデータに基づいてGUIが
構成されて表示装置54に表示される。
【0267】次に、クライアント300においてデータ
印刷を目的として、過去に利用したことがある印刷サー
バ600を利用する場合を説明する。この場合、クライ
アント300の記憶装置52には、以前印刷サーバ60
0から受信した制御用GUIデータが記憶されている。
ここで、記憶されている制御用GUIデータのうち設定
用データが印刷サーバ600のそれよりも古いものであ
るものとする。
【0268】クライアント300においてデータ印刷を
目的として、過去に利用したことがある印刷サーバ60
0を利用する場合、まず、クライアント300では、ア
プリケーション等でデータ印刷を実行すると、記憶装置
52に制御用GUIデータが記憶されているので、デー
タ印刷要求が、記憶されている制御用GUIデータの表
示用データおよび設定用データのバージョン情報ととも
に印刷サーバ600に送信される。
【0269】印刷サーバ600では、データ印刷要求お
よびバージョン情報を受信すると、クライアントの設定
用データの方が古いと判定されるので、ステップS33
2を経て、設定用データのみが記憶装置92から読み出
され、読み出された設定用データがクライアント300
に送信される。
【0270】クライアント300では、設定用データを
受信すると、ステップS132,S118を経て、受信
した設定用データと記憶装置52の表示用データとが組
み合わされることにより制御用GUIデータが生成さ
れ、生成された制御用GUIデータに基づいてGUIが
構成されて表示装置54に表示される。
【0271】次に、クライアント300においてデータ
印刷を目的として、過去に利用したことがある印刷サー
バ600を利用する場合を説明する。この場合、クライ
アント300の記憶装置52には、以前印刷サーバ60
0から受信した制御用GUIデータが記憶されている。
ここで、記憶されている制御用GUIデータのうち表示
用データおよび設定用データがいずれも印刷サーバ60
0のそれよりも古いものであるものとする。
【0272】クライアント300においてデータ印刷を
目的として、過去に利用したことがある印刷サーバ60
0を利用する場合、まず、クライアント300では、ア
プリケーション等でデータ印刷を実行すると、記憶装置
52に制御用GUIデータが記憶されているので、デー
タ印刷要求が、記憶されている制御用GUIデータの表
示用データおよび設定用データのバージョン情報ととも
に印刷サーバ600に送信される。
【0273】印刷サーバ600では、データ印刷要求お
よびバージョン情報を受信すると、クライアントの表示
用データおよび設定用データが両方とも古いと判定され
るので、ステップS314を経て、制御用GUIデータ
が記憶装置92から読み出され、読み出された制御用G
UIデータがクライアント300に送信される。
【0274】クライアント300では、制御用GUIデ
ータを受信すると、ステップS113を経て、受信した
制御用GUIデータが記憶装置52に記憶されることに
より、古い制御用GUIデータが新しい制御用GUIデ
ータに置き換えられる。そして、ステップS118を経
て、受信した制御用GUIデータに基づいてGUIが構
成されて表示装置54に表示される。
【0275】このようにして、本実施の形態では、クラ
イアントは、受信した制御用GUIデータを印刷サーバ
特定データとともに記憶し、記憶している印刷サーバ特
定データにより特定される印刷サーバ600にデータ印
刷要求を再度送信することとなるときは、記憶している
その印刷サーバ特定データに対応する制御用GUIデー
タのバージョン情報をデータ印刷要求に含めて送信する
ようにし、印刷サーバ600は、データ印刷要求に含ま
れているバージョン情報と、記憶装置92の制御用GU
Iデータのバージョン情報とが一致してるときは、制御
用GUIデータを送信しないようにした。
【0276】これにより、クライアント300において
データ印刷を目的として、過去に利用したことがある印
刷サーバ600を利用する場合に、クライアント300
が記憶している制御用GUIデータのバージョン情報
と、印刷サーバ600が記憶している制御用GUIデー
タのバージョン情報とが一致してるときは、制御用GU
Iデータの送信が行われないので、クライアントと印刷
サーバ600との間でデータ転送量が増加する可能性を
低減することができる。
【0277】さらに、本実施の形態では、クライアント
は、受信した制御用GUIデータを印刷サーバ特定デー
タとともに記憶し、記憶している印刷サーバ特定データ
により特定される印刷サーバ600にデータ印刷要求を
再度送信することとなるときは、記憶しているその印刷
サーバ特定データに対応する制御用GUIデータのバー
ジョン情報をデータ印刷要求に含めて送信するように
し、印刷サーバ600は、データ印刷要求に含まれてい
る表示用データのバージョン情報と、記憶装置92の表
示用データのバージョン情報とが一致し、データ印刷要
求に含まれている設定用データのバージョン情報と、記
憶装置92の設定用データのバージョン情報とが一致し
ていないときは、設定用データのみを送信するようにし
た。
【0278】これにより、クライアント300において
データ印刷を目的として、過去に利用したことがある印
刷サーバ600を利用する場合に、クライアント300
が記憶している表示用データのバージョン情報と、印刷
サーバ600が記憶している表示用データのバージョン
情報とが一致し、クライアント300が記憶している設
定用データのバージョン情報と、印刷サーバ600が記
憶している設定用データのバージョン情報とが一致して
いないときは、設定用データのみ送信されるので、クラ
イアントと印刷サーバ600との間でデータ転送量が増
加する可能性を低減することができるとともに、印刷サ
ーバ600が記憶する最新の設定用データに基づいてG
UIを表示することができる。
【0279】さらに、本実施の形態では、クライアント
は、受信した制御用GUIデータを印刷サーバ特定デー
タとともに記憶し、記憶している印刷サーバ特定データ
により特定される印刷サーバ600にデータ印刷要求を
再度送信することとなるときは、記憶しているその印刷
サーバ特定データに対応する制御用GUIデータのバー
ジョン情報をデータ印刷要求に含めて送信するように
し、印刷サーバ600は、データ印刷要求に含まれてい
る設定用データのバージョン情報と、記憶装置92の設
定用データのバージョン情報とが一致し、データ印刷要
求に含まれている表示用データのバージョン情報と、記
憶装置92の表示用データのバージョン情報とが一致し
ていないときは、表示用データのみを送信するようにし
た。
【0280】これにより、クライアント300において
データ印刷を目的として、過去に利用したことがある印
刷サーバ600を利用する場合に、クライアント300
が記憶している設定用データのバージョン情報と、印刷
サーバ600が記憶している設定用データのバージョン
情報とが一致し、クライアント300が記憶している表
示用データのバージョン情報と、印刷サーバ600が記
憶している表示用データのバージョン情報とが一致して
いないときは、表示用データのみ送信されるので、クラ
イアントと印刷サーバ600との間でデータ転送量が増
加する可能性を低減することができるとともに、印刷サ
ーバ600が記憶する最新の表示用データに基づいてG
UIを表示することができる。
【0281】上記第3の実施の形態において、制御用G
UIデータは、請求項12、13、18または24記載
の制御用画面構成データに対応し、印刷サーバ特定デー
タは、請求項12、13、18または24記載の出力端
末特定データに対応している。
【0282】また、上記第3の実施の形態において、ク
ライアント300は、請求項12、13、18または2
4記載の通信端末に対応し、ステップS112は、請求
項12、13、18または24記載の通信端末側受信手
段に対応している。
【0283】また、上記第3の実施の形態において、印
刷サーバ600は、請求項12、13または24記載の
出力端末に対応し、ステップS314は、請求項13、
18または24記載の制御用画面構成データ送信手段に
対応している。
【0284】次に、本発明の第4の実施の形態を図面を
参照しながら説明する。図15および図16は、本発明
の第4の実施の形態を示す図である。なお、以下、上記
第1の実施の形態と異なる部分についてのみ説明し、上
記第1の実施の形態と重複する部分については同一の符
号を付して説明を省略する。
【0285】本実施の形態は、本発明に係るデータ出力
支援システム、出力端末およびデータ出力支援プログラ
ムを記憶した記憶媒体を、図1に示すように、携帯端末
100またはクライアント300において、印刷サーバ
600からのGUIデータを受信し、GUIデータに基
づいて表示したGUIに対して入力操作を行うことによ
り、印刷サーバ600で印刷を行う場合について適用し
たものであり、上記第1の実施の形態と異なる点は、検
索サーバ500を介さずにクライアントが直接印刷サー
バ600と通信を行う点と、印刷サーバ600で制御用
GUIデータのキャッシュを行う点とにある。この場
合、クライアントは、ネットワーク700上での印刷サ
ーバ600の位置をあらかじめ特定可能となっている。
【0286】まず、携帯端末100の構成を説明する。
【0287】CPU20は、ROM22の所定領域に格
納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログ
ラムに従って、図15のフローチャートに示すデータ印
刷要求処理を実行するようになっている。図15は、デ
ータ印刷要求処理を示すフローチャートである。
【0288】データ印刷要求処理は、CPU20におい
て実行されると、図15に示すように、まず、ステップ
S102に移行する。
【0289】ステップS102では、データ印刷要求お
よびクライアント情報を、例えばデフォルトに設定した
印刷サーバ600に送信し、ステップS112に移行し
て、制御用GUIデータを印刷サーバ600から受信し
たか否かを判定し、制御用GUIデータを受信したと判
定されたとき(Yes)は、ステップS118に移行する
が、そうでないと判定されたとき(No)は、制御用GUI
データを受信するまでステップS112で待機する。
【0290】ステップS118では、受信した制御用G
UIデータに基づいてGUIを構成してLCD34に表
示し、ステップS120に移行して、表示したGUIに
対してキーパネル30により入力された制御要求を取得
し、ステップS122に移行して、取得した制御要求お
よび印刷しようとする印刷データを、制御用GUIデー
タの送信があった印刷サーバ600に送信し、ステップ
S124に移行する。
【0291】ステップS124では、印刷を終了する旨
をキーパネル30から入力したか否かを判定し、印刷を
終了する旨を入力したと判定されたとき(Yes)は、ステ
ップS126に移行して、印刷終了通知を、制御用GU
Iデータの送信があった印刷サーバ600に送信し、一
連の処理を終了する。
【0292】一方、ステップS124で、印刷を終了す
る旨をキーパネル30から入力しないと判定されたとき
(No)は、ステップS120に移行する。
【0293】次に、クライアント300の構成を説明す
る。
【0294】CPU40は、ROM42の所定領域に格
納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログ
ラムに従って、携帯端末100で実行するのと同様の処
理である図15のフローチャートに示すデータ印刷要求
処理を実行するようになっている。図15は、データ印
刷要求処理を示すフローチャートである。
【0295】次に、印刷サーバ600の構成を説明す
る。
【0296】CPU80は、ROM82の所定領域に格
納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログ
ラムに従って、図16のフローチャートに示すデータ印
刷処理を実行するようになっている。図16は、データ
印刷処理を示すフローチャートである。
【0297】データ印刷処理は、CPU80において実
行されると、図16に示すように、まず、ステップS3
00に移行する。
【0298】ステップS300では、データ印刷要求お
よびクライアント情報をクライアントから受信したか否
かを判定し、データ印刷要求およびクライアント情報を
受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS302
に移行するが、そうでないと判定されたとき(No)は、デ
ータ印刷要求およびクライアント情報を受信するまでス
テップS300で待機する。
【0299】ステップS302では、受信したクライア
ント情報に対応する制御用GUIデータを記憶装置92
に記憶しているか否かを判定し、制御用GUIデータを
記憶していないと判定したとき(No)は、ステップS30
4に移行する。
【0300】ステップS304では、受信したクライア
ント情報に基づいて、データ印刷要求のあったクライア
ントが携帯端末100かクライアント300かを判定
し、データ印刷要求のあったクライアントがクライアン
ト300であると判定されたとき(Yes)は、ステップS
308に移行して、クライアント300の表示能力に応
じた制御用GUIデータを生成し、ステップS312に
移行して、生成した制御用GUIデータを、受信したク
ライアント情報と対応付けて記憶装置92に記憶し、ス
テップS314に移行する。
【0301】ステップS314では、生成した制御用G
UIデータをクライアントに送信し、ステップS316
に移行して、データ印刷要求のあったクライアントから
制御要求および印刷データを受信したか否かを判定し、
制御要求および印刷データを受信したと判定されたとき
(Yes)は、ステップS318に移行するが、そうでない
と判定されたとき(No)は、制御要求および印刷データを
受信するまでステップS316で待機する。
【0302】ステップS318では、受信した制御要求
に基づいて、受信した印刷データを印刷装置94に出力
し、ステップS320に移行して、データ印刷要求のあ
ったクライアントから印刷終了通知を受信したか否かを
判定し、印刷終了通知を受信したと判定されたとき(Ye
s)は、一連の処理を終了するが、そうでないと判定され
たとき(No)は、ステップS316に移行する。
【0303】一方、ステップS304で、受信したクラ
イアント情報に基づいて、データ印刷要求のあったクラ
イアントが携帯端末100であると判定されたとき(No)
は、ステップS324に移行して、携帯端末100の表
示能力に応じた制御用GUIデータを生成し、ステップ
S312に移行する。
【0304】一方、ステップS302で、受信したクラ
イアント情報に対応する制御用GUIデータを記憶装置
92に記憶していると判定されたとき(Yes)は、ステッ
プS334に移行して、制御用GUIデータを記憶装置
92から読み出し、ステップS314に移行する。
【0305】次に、上記第3の実施の形態を説明する。
【0306】次に、携帯端末100においてデータ印刷
を目的として印刷サーバ600を利用する場合を説明す
る。
【0307】携帯端末100においてデータ印刷を目的
として印刷サーバ600を利用する場合、まず、携帯端
末100では、アプリケーション等でデータ印刷を実行
すると、データ印刷要求およびクライアント情報が印刷
サーバ600に送信される。
【0308】印刷サーバ600では、データ印刷要求お
よびクライアント情報を受信すると、クライアント情報
に基づいて、データ印刷要求のあったクライアントが携
帯端末100であると判定されるので、ステップS32
4,S312,S314を経て、携帯端末100の表示
能力に応じた制御用GUIデータが生成され、生成され
た制御用GUIデータが記憶装置92に記憶されるとと
もに携帯端末100に送信される。
【0309】携帯端末100では、制御用GUIデータ
を受信すると、ステップS118を経て、受信した制御
用GUIデータに基づいてGUIが構成されてLCD3
4に表示される。このとき、LCD34には、携帯端末
100の表示能力に応じたGUIが表示される。ここ
で、表示されたGUIに対して利用者がキーパネル30
により制御要求の入力を行うと、ステップS120,S
122を経て、表示されたGUIに対して入力された制
御要求が取得され、取得された制御要求および印刷デー
タが印刷サーバ600に送信される。
【0310】印刷サーバ600では、制御要求および印
刷データを受信すると、ステップS318を経て、受信
した制御要求に基づいて、受信した印刷データが印刷装
置94に出力される。そして、印刷装置94により、印
刷データが印刷される。
【0311】次に、携帯端末100においてデータ印刷
を目的として、過去に利用したことがある印刷サーバ6
00を利用する場合を説明する。この場合、印刷サーバ
600の記憶装置92には、以前携帯端末100に送信
したことがある制御用GUIデータが記憶されている。
【0312】携帯端末100においてデータ印刷を目的
として、過去に利用したことがある印刷サーバ600を
利用する場合、まず、携帯端末100では、アプリケー
ション等でデータ印刷を実行すると、データ印刷要求お
よびクライアント情報が印刷サーバ600に送信され
る。
【0313】印刷サーバ600では、以前携帯端末10
0に送信したことがある制御用GUIデータが記憶装置
92に記憶されているので、ステップS334,S31
4を経て、その制御用GUIデータが記憶装置92から
読み出され、読み出された制御用GUIデータが携帯端
末100に送信される。
【0314】次に、クライアント300においてデータ
印刷を目的として印刷サーバ600を利用する場合を説
明する。
【0315】クライアント300においてデータ印刷を
目的として印刷サーバ600を利用する場合、まず、ク
ライアント300では、アプリケーション等でデータ印
刷を実行すると、データ印刷要求およびクライアント情
報が印刷サーバ600に送信される。
【0316】印刷サーバ600では、データ印刷要求お
よびクライアント情報を受信すると、クライアント情報
に基づいて、データ印刷要求のあったクライアントがク
ライアント300であると判定されるので、ステップS
308,S312,S314を経て、クライアント30
0の表示能力に応じた制御用GUIデータが生成され、
生成された制御用GUIデータが記憶装置92に記憶さ
れるとともにクライアント300に送信される。
【0317】クライアント300では、制御用GUIデ
ータを受信すると、ステップS118を経て、受信した
制御用GUIデータに基づいてGUIが構成されて表示
装置54に表示される。このとき、表示装置54には、
クライアント300の表示能力に応じたGUIが表示さ
れる。ここで、表示されたGUIに対して利用者が入力
装置50により制御要求の入力を行うと、ステップS1
20,S122を経て、表示されたGUIに対して入力
された制御要求が取得され、取得された制御要求および
印刷データが印刷サーバ600に送信される。
【0318】印刷サーバ600では、制御要求および印
刷データを受信すると、ステップS318を経て、受信
した制御要求に基づいて、受信した印刷データが印刷装
置94に出力される。そして、印刷装置94により、印
刷データが印刷される。
【0319】次に、クライアント300においてデータ
印刷を目的として、過去に利用したことがある印刷サー
バ600を利用する場合を説明する。この場合、印刷サ
ーバ600の記憶装置92には、以前クライアント30
0に送信したことがある制御用GUIデータが記憶され
ている。
【0320】クライアント300においてデータ印刷を
目的として、過去に利用したことがある印刷サーバ60
0を利用する場合、まず、クライアント300では、ア
プリケーション等でデータ印刷を実行すると、データ印
刷要求およびクライアント情報が印刷サーバ600に送
信される。
【0321】印刷サーバ600では、以前クライアント
300に送信したことがある制御用GUIデータが記憶
装置92に記憶されているので、ステップS334,S
314を経て、その制御用GUIデータが記憶装置92
から読み出され、読み出された制御用GUIデータがク
ライアント300に送信される。
【0322】このようにして、本実施の形態では、印刷
サーバ600は、生成した制御用GUIデータを記憶装
置92に記憶し、データ印刷要求に含まれるクライアン
ト情報に基づいて生成することとなる制御用GUIデー
タを記憶しているときは、記憶しているその制御用GU
Iデータを読み出すようにした。
【0323】これにより、クライアントにおいてデータ
印刷を目的として、過去に利用したことがある印刷サー
バ600を利用する場合に、印刷サーバ600が以前送
信したことがある制御用GUIデータを記憶していると
きは、制御用GUIデータの生成が行われないので、印
刷サーバ600の処理負荷を軽減することができる。特
に、印刷サーバ600にデータ印刷要求が多数集中した
ときは、その軽減効果が顕著である。
【0324】上記第4の実施の形態において、制御用G
UIデータは、請求項10、17または23記載の制御
用画面構成データに対応し、クライアント情報は、請求
項10、17または23記載の端末仕様情報に対応して
いる。
【0325】また、上記第4の実施の形態において、印
刷サーバ600は、請求項10または23記載の出力端
末に対応し、ステップS304,S308,S324
は、請求項10、17または23記載の制御用画面構成
データ生成手段に対応している。
【0326】なお、上記第1の実施の形態においては、
検索サーバ500は、受信したクライアント情報に基づ
いて検索用GUIデータを生成し、生成した検索用GU
Iデータを送信するように構成したが、これに限らず、
生成した検索用GUIデータを記憶装置72に記憶し、
データ印刷要求に含まれるクライアント情報に基づいて
生成することとなる検索用GUIデータを記憶している
ときは、記憶しているその検索用GUIデータを読み出
すように構成してもよい。
【0327】これにより、クライアントにおいてデータ
印刷を目的として、過去に利用したことがある印刷サー
バ600を利用する場合に、検索サーバ500が以前送
信したことがある検索用GUIデータを記憶していると
きは、検索用GUIデータの生成が行われないので、検
索サーバ500の処理負荷を軽減することができる。特
に、検索サーバ500にデータ印刷要求が多数集中した
ときは、その軽減効果が顕著である。
【0328】また、上記第1の実施の形態においては、
検索サーバ500は、受信したクライアント情報に基づ
いて検索用GUIデータを生成し、生成した検索用GU
Iデータを送信するように構成したが、これに限らず、
検索サーバ500は、あらかじめ記憶している検索用G
UIデータを送信し、クライアントは、受信した検索用
GUIデータに基づいて、そのクライアントの表示機能
に応じたGUIを構成して表示するように構成してもよ
い。
【0329】これにより、クライアントが携帯端末10
0のような表示能力の比較的低い機種であっても、クラ
イアント300のような表示能力が比較的高い機種であ
っても、クライアントでは、その表示能力に応じたGU
Iが表示されるので、GUIに対する入力が行い易くな
り、利用者に対する使い勝手をさらに向上することがで
きる。また、表示能力に応じた検索用GUIデータの生
成がクライアントで行われるので、検索サーバ500の
処理負荷を軽減することができる。特に、検索サーバ5
00にデータ印刷要求が多数集中したときは、その軽減
効果が顕著である。
【0330】また、上記実施の形態において、図3、図
11、図13および図15のフローチャートに示す処理
を実行するにあたってはいずれも、ROM22,42に
あらかじめ格納されている制御プログラムを実行する場
合について説明したが、これに限らず、これらの手順を
示したプログラムが記憶された記憶媒体から、そのプロ
グラムをRAM24,44に読み込んで実行するように
してもよい。
【0331】また、上記実施の形態において、図6およ
び図7のフローチャートに示す処理を実行するにあたっ
てはいずれも、ROM62にあらかじめ格納されている
制御プログラムを実行する場合について説明したが、こ
れに限らず、これらの手順を示したプログラムが記憶さ
れた記憶媒体から、そのプログラムをRAM64に読み
込んで実行するようにしてもよい。
【0332】また、上記実施の形態において、図9、図
10、図12、図14および図16のフローチャートに
示す処理を実行するにあたってはいずれも、ROM82
にあらかじめ格納されている制御プログラムを実行する
場合について説明したが、これに限らず、これらの手順
を示したプログラムが記憶された記憶媒体から、そのプ
ログラムをRAM84に読み込んで実行するようにして
もよい。
【0333】ここで、記憶媒体とは、RAM、ROM等
の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒
体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記
憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体
であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法の
いかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記
憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。
【0334】また、上記第1ないし第2の実施の形態に
おいては、本発明に係るデータ出力支援システム、出力
端末およびデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒
体を、図1に示すように、携帯電話等の携帯端末10
0、クライアント300または管理クライアント400
において、検索サーバ500および印刷サーバ600か
らのGUIデータを受信し、GUIデータに基づいて表
示したGUIに対して入力操作を行うことにより、印刷
サーバ600で印刷を行う場合について適用したが、こ
れに限らず、本発明の主旨を逸脱しない範囲で他の場合
にも適用可能である。
【0335】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る請求
項1ないし13記載のデータ出力支援システムによれ
ば、通信端末において固有のドライバを組み込むことな
く、通信可能に接続する出力端末を利用することができ
るので、従来に比して、出力端末を利用するための通信
端末側の設定作業を軽減することができ、利用者に対す
る使い勝手を向上することができるという効果が得られ
る。
【0336】さらに、本発明に係る請求項3または4記
載のデータ出力支援システムによれば、通信端末におい
て固有のドライバを組み込むことなく、通信可能に接続
する新たな出力端末を利用することができるので、出力
端末を利用するための通信端末側の設定作業をさらに軽
減することができ、利用者に対する使い勝手をさらに向
上することができるという効果も得られる。
【0337】さらに、本発明に係る請求項5記載のデー
タ出力支援システムによれば、入力画面に対する入力が
行い易くなり、利用者に対する使い勝手をさらに向上す
ることができ、また、表示能力に応じた検索用画面構成
データの生成が検索端末で行われるので、通信端末の処
理負荷を軽減することができるという効果も得られる。
【0338】さらに、本発明に係る請求項6記載のデー
タ出力支援システムによれば、検索端末の処理負荷を軽
減することができるという効果も得られる。
【0339】さらに、本発明に係る請求項7記載のデー
タ出力支援システムによれば、入力画面に対する入力が
行い易くなり、利用者に対する使い勝手をさらに向上す
ることができ、また、表示能力に応じた検索用画面構成
データの生成が通信端末で行われるので、検索端末の処
理負荷を軽減することができるという効果も得られる。
【0340】さらに、本発明に係る請求項8記載のデー
タ出力支援システムによれば、新たな出力端末が通信可
能に接続するときは、検索端末にそれが自動的に登録さ
れるので、出力端末を利用するための検索端末側の設定
作業を軽減することができ、利用者、特にネットワーク
管理者に対する使い勝手を向上することができるという
効果も得られる。
【0341】さらに、本発明に係る請求項9記載のデー
タ出力支援システムによれば、入力画面に対する入力が
行い易くなり、利用者に対する使い勝手をさらに向上す
ることができ、また、表示能力に応じた制御用画面構成
データの生成が出力端末で行われるので、通信端末の処
理負荷を軽減することができるという効果も得られる。
【0342】さらに、本発明に係る請求項9記載のデー
タ出力支援システムによれば、出力端末の処理負荷を軽
減することができるという効果も得られる。
【0343】さらに、本発明に係る請求項11記載のデ
ータ出力支援システムによれば、入力画面に対する入力
が行い易くなり、利用者に対する使い勝手をさらに向上
することができ、また、表示能力に応じた制御用画面構
成データの生成が通信端末で行われるので、出力端末の
処理負荷を軽減することができるという効果も得られ
る。
【0344】さらに、本発明に係る請求項12または1
3記載のデータ出力支援システムによれば、通信端末と
出力端末との間でデータ転送量が増加する可能性を低減
することができるという効果が得られる。
【0345】一方、本発明に係る請求項14ないし18
記載の出力端末によれば、通信端末において固有のドラ
イバを組み込むことなく、通信可能に接続する出力端末
を利用することができるので、従来に比して、出力端末
を利用するための通信端末側の設定作業を軽減すること
ができ、利用者に対する使い勝手を向上することができ
るという効果が得られる。
【0346】さらに、本発明に係る請求項16記載の出
力端末によれば、さらに、本発明に係る請求項9記載の
データ出力支援システムと同等の効果が得られる。
【0347】さらに、本発明に係る請求項17記載の出
力端末によれば、さらに、本発明に係る請求項10記載
のデータ出力支援システムと同等の効果が得られる。
【0348】さらに、本発明に係る請求項18記載の出
力端末によれば、さらに、本発明に係る請求項12また
は13記載のデータ出力支援システムと同等の効果が得
られる。
【0349】一方、本発明に係る請求項19ないし24
記載のデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体に
よれば、通信端末において固有のドライバを組み込むこ
となく、通信可能に接続する出力端末を利用することが
できるので、従来に比して、出力端末を利用するための
通信端末側の設定作業を軽減することができ、利用者に
対する使い勝手を向上することができるという効果が得
られる。
【0350】さらに、本発明に係る請求項22記載のデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体によれば、
さらに、本発明に係る請求項9記載のデータ出力支援シ
ステムと同等の効果が得られる。
【0351】さらに、本発明に係る請求項23記載のデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体によれば、
さらに、本発明に係る請求項10記載のデータ出力支援
システムと同等の効果が得られる。
【0352】さらに、本発明に係る請求項24記載のデ
ータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体によれば、
さらに、本発明に係る請求項12または13記載のデー
タ出力支援システムと同等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するネットワークシステムの構成
を示すブロック図である。
【図2】携帯端末100の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】データ印刷要求処理を示すフローチャートであ
る。
【図4】クライアント300の構成を示すブロック図で
ある。
【図5】検索サーバ500の構成を示すブロック図であ
る。
【図6】印刷サーバ検索処理を示すフローチャートであ
る。
【図7】印刷サーバ登録処理を示すフローチャートであ
る。
【図8】印刷サーバ600の構成を示すブロック図であ
る。
【図9】データ印刷処理を示すフローチャートである。
【図10】登録要求処理を示すフローチャートである。
【図11】データ印刷要求処理を示すフローチャートで
ある。
【図12】データ印刷処理を示すフローチャートであ
る。
【図13】データ印刷要求処理を示すフローチャートで
ある。
【図14】データ印刷処理を示すフローチャートであ
る。
【図15】データ印刷要求処理を示すフローチャートで
ある。
【図16】データ印刷処理を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】 100 携帯端末 200 基地局 300,400 クライアント 500 検索サーバ 600 印刷サーバ 20,40,60,80 CPU 22,42,62,82 ROM 24,44,64,84 RAM 30 キーパネル 34 LCD 50 入力装置 52,72,92 記憶装置 54 表示装置 94 印刷装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/00 310 G06F 15/00 310A 5K101 H04M 11/08 H04M 11/08 (72)発明者 大西 丈治 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 HH03 HJ08 HK04 HQ17 HR09 5B021 AA01 AA02 BB00 EE04 5B085 AA01 BE07 BG07 CC07 CE06 5B089 GA11 GA13 GA25 GB03 JA35 JB22 KA03 KA09 KC22 KC44 LB01 5E501 AA04 AC37 BA05 CA04 CB02 EB05 FA21 FA43 5K101 KK16 LL12 MM04 MM05 MM07 NN02 NN16 NN18 NN22 NN25 QQ02 QQ07 RR12 TT03 UU17

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データの出力を要求する通信端末と、デ
    ータを出力する出力端末とを通信可能に接続し、前記通
    信端末からのデータ出力要求を受け、そのデータ出力要
    求に係る出力データを前記出力端末に出力するシステム
    であって、 前記データ出力要求に起因して前記出力端末に対する制
    御要求を入力するための所定の入力項目を含む入力画面
    を構成するのに必要な制御用画面構成データを送信する
    制御用画面構成データ送信手段を備え、 前記通信端末は、前記制御用画面構成データを受信する
    通信端末側受信手段と、前記通信端末側受信手段で受信
    した制御用画面構成データに基づいて前記入力画面を構
    成して表示する画面構成手段と、前記入力画面に対して
    入力を行うための入力手段と、前記画面構成手段で表示
    した入力画面に入力された制御要求及び前記出力データ
    を送信する制御要求送信手段とを有し、 前記出力端末は、前記制御要求及び前記出力データを受
    信する出力端末側受信手段と、前記出力端末側受信手段
    で受信した制御要求に基づいて前記出力端末側受信手段
    で受信した出力データを出力する出力手段とを有するこ
    とを特徴とするデータ出力支援システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記制御用画面構成データ送信手段は、前記出力端末の
    一部を構成することを特徴とするデータ出力支援システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記出力データを出力することとなる出力端末を検索す
    る検索端末を通信可能に接続し、 前記検索端末は、前記出力データを出力可能な出力端末
    を登録するための記憶手段と、前記出力データを出力す
    ることとなる出力端末を前記記憶手段から検索する検索
    手段とを有し、前記データ出力要求を受けて前記検索手
    段による検索を行い、前記検索手段で索出した出力端末
    に前記データ出力要求を送信するようになっていること
    を特徴とするデータ出力支援システム。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記検索端末は、前記データ出力要求を受けて検索情報
    を入力するための所定の入力項目を含む入力画面を構成
    するのに必要な検索用画面構成データを前記通信端末に
    送信する検索用画面構成データ送信手段と、前記検索情
    報を受信する検索端末側受信手段とを有し、前記検索手
    段は、前記検索端末側受信手段で受信した検索情報に基
    づいて前記出力データを出力することとなる出力端末を
    前記記憶手段から検索するようになっており、 前記通信端末は、前記検索用画面構成データを受信する
    第2の通信端末側受信手段と、前記第2の通信端末側受
    信手段で受信した検索用画面構成データに基づいて前記
    入力画面を構成して表示する第2の画面構成手段と、前
    記第2の画面構成手段で表示した入力画面に入力された
    検索情報を前記検索端末に送信する第2の制御要求送信
    手段とを有することを特徴とするデータ出力支援システ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記通信端末は、当該通信端末の表示機能を含む端末仕
    様情報を前記データ出力要求に含めて送信するようにな
    っており、 前記検索端末は、前記データ出力要求に含まれる端末仕
    様情報に基づいて前記検索用画面構成データを生成する
    検索用画面構成データ生成手段を有し、前記検索用画面
    構成データ送信手段は、前記検索用画面構成データ生成
    手段で生成した検索用画面構成データを前記通信端末に
    送信するようになっていることを特徴とするデータ出力
    支援システム。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記検索端末は、前記検索用画面構成データ生成手段で
    生成した検索用画面構成データを記憶し、前記データ出
    力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて生成すること
    となる検索用画面構成データを記憶しているときは、前
    記検索用画面構成データ生成手段による生成に代えて、
    記憶しているその検索用画面構成データを読み出すよう
    になっていることを特徴とするデータ出力支援システ
    ム。
  7. 【請求項7】 請求項4において、 前記第2の画面構成手段は、前記第2の通信端末側受信
    手段で受信した検索用画面構成データに基づいて、当該
    通信端末の表示機能を含む端末仕様に応じた入力画面を
    構成して表示するようになっていることを特徴とするデ
    ータ出力支援システム。
  8. 【請求項8】 請求項3乃至7のいずれかにおいて、 前記出力端末は、登録要求を前記検索端末に送信する登
    録要求送信手段を有し、 前記検索端末は、前記登録要求を受けてその登録要求に
    係る出力端末を前記記憶手段に登録する登録手段を有す
    ることを特徴とするデータ出力支援システム。
  9. 【請求項9】 請求項2乃至8のいずれかにおいて、 前記通信端末は、当該通信端末の表示機能を含む端末仕
    様情報を前記データ出力要求に含めて送信するようにな
    っており、 前記出力端末は、前記データ出力要求に含まれる端末仕
    様情報に基づいて前記制御用画面構成データを生成する
    制御用画面構成データ生成手段を有し、前記制御用画面
    構成データ送信手段は、前記制御用画面構成データ生成
    手段で生成した制御用画面構成データを送信するように
    なっていることを特徴とするデータ出力支援システム。
  10. 【請求項10】 請求項9において、 前記出力端末は、前記制御用画面構成データ生成手段で
    生成した制御用画面構成データを記憶し、前記データ出
    力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて生成すること
    となる制御用画面構成データを記憶しているときは、前
    記制御用画面構成データ生成手段による生成に代えて、
    記憶しているその制御用画面構成データを読み出すよう
    になっていることを特徴とするデータ出力支援システ
    ム。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至8のいずれかにおいて、 前記画面構成手段は、前記通信端末側受信手段で受信し
    た制御用画面構成データに基づいて、当該通信端末の表
    示機能を含む端末仕様に応じた入力画面を構成して表示
    するようになっていることを特徴とするデータ出力支援
    システム。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11のいずれかにおい
    て、 前記通信端末は、前記通信端末側受信手段で受信した制
    御用画面構成データを、当該制御用画面構成データを送
    信した出力端末を特定するための出力端末特定データと
    ともに記憶し、記憶している出力端末特定データにより
    特定される出力端末に前記データ出力要求を再度送信す
    ることとなるときは、前記通信端末側受信手段による受
    信に代えて、記憶しているその出力端末特定データに対
    応する制御用画面構成データを読み出すようになってい
    ることを特徴とするデータ出力支援システム。
  13. 【請求項13】 請求項2乃至12のいずれかにおい
    て、 前記制御用画面構成データは、当該制御用画面構成デー
    タを特定するためのバージョン情報を含んでおり、 前記通信端末は、前記通信端末側受信手段で受信した制
    御用画面構成データを、当該制御用画面構成データを送
    信した出力端末を特定するための出力端末特定データと
    ともに記憶し、記憶している出力端末特定データにより
    特定される出力端末に前記データ出力要求を再度送信す
    ることとなるときは、記憶しているその出力端末特定デ
    ータに対応する制御用画面構成データのバージョン情報
    を前記データ出力要求に含めて送信するようになってお
    り、 前記出力端末は、前記データ出力要求に含まれているバ
    ージョン情報と、前記制御用画面構成データ送信手段に
    より送信することとなる制御用画面構成データのバージ
    ョン情報とが一致しているときは、前記制御用画面構成
    データ送信手段による送信を行わないようになっている
    ことを特徴とするデータ出力支援システム。
  14. 【請求項14】 データ出力要求を送信するデータ出力
    要求送信手段と、出力端末に対する制御要求を入力する
    ための所定の入力項目を含む入力画面を構成するのに必
    要な制御用画面構成データを受信する通信端末側受信手
    段と、前記通信端末側受信手段で受信した制御用画面構
    成データに基づいて前記入力画面を構成して表示する画
    面構成手段と、前記入力画面に対して入力を行うための
    入力手段と、前記画面構成手段で表示した入力画面に入
    力された制御要求及び前記データ出力要求に係る出力デ
    ータを送信する制御要求送信手段とを有する通信端末に
    通信可能に接続したときに、前記データ出力要求に係る
    出力データを出力する端末であって、 前記データ出力要求に起因して前記制御用画面構成デー
    タを送信する制御用画面構成データ送信手段と、前記制
    御要求及び前記出力データを受信する受信手段と、前記
    受信手段で受信した制御要求に基づいて前記受信手段で
    受信した出力データを出力する出力手段とを備えること
    を特徴とする出力端末。
  15. 【請求項15】 データ出力要求を送信するデータ出力
    要求送信手段と、出力端末に対する制御要求を入力する
    ための所定の入力項目を含む入力画面を構成するのに必
    要な制御用画面構成データを受信する通信端末側受信手
    段と、前記通信端末側受信手段で受信した制御用画面構
    成データに基づいて前記入力画面を構成して表示する画
    面構成手段と、前記入力画面に対して入力を行うための
    入力手段と、前記画面構成手段で表示した入力画面に入
    力された制御要求及び前記データ出力要求に係る出力デ
    ータを送信する制御要求送信手段とを有する通信端末
    と、 前記出力データを出力可能な出力端末を登録するための
    記憶手段と、登録要求を受けてその登録要求に係る出力
    端末を前記記憶手段に登録する登録手段と、前記出力デ
    ータを出力することとなる出力端末を前記記憶手段から
    検索する検索手段とを有し、前記データ出力要求を受け
    て前記検索手段による検索を行い、前記検索手段で索出
    した出力端末に前記データ出力要求を送信する検索端末
    とに通信可能に接続したときに、前記データ出力要求に
    係る出力データを出力する端末であって、 前記データ出力要求に起因して前記制御用画面構成デー
    タを送信する制御用画面構成データ送信手段と、前記制
    御要求及び前記出力データを受信する受信手段と、前記
    受信手段で受信した制御要求に基づいて前記受信手段で
    受信した出力データを出力する出力手段と、前記登録要
    求を前記検索端末に送信する登録要求送信手段とを備え
    ることを特徴とする出力端末。
  16. 【請求項16】 請求項14及び15のいずれかにおい
    て、 前記通信端末は、当該通信端末の表示機能を含む端末仕
    様情報を前記データ出力要求に含めて送信するようにな
    っており、 前記データ出力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて
    前記制御用画面構成データを生成する制御用画面構成デ
    ータ生成手段を備え、前記制御用画面構成データ送信手
    段は、前記制御用画面構成データ生成手段で生成した制
    御用画面構成データを送信するようになっていることを
    特徴とする出力端末。
  17. 【請求項17】 請求項16において、 前記制御用画面構成データ生成手段で生成した制御用画
    面構成データを記憶し、前記データ出力要求に含まれる
    端末仕様情報に基づいて生成することとなる制御用画面
    構成データを記憶しているときは、前記制御用画面構成
    データ生成手段による生成に代えて、記憶しているその
    制御用画面構成データを読み出すようになっていること
    を特徴とする出力端末。
  18. 【請求項18】 請求項14乃至17のいずれかにおい
    て、 前記制御用画面構成データは、当該制御用画面構成デー
    タを特定するためのバージョン情報を含んでおり、 前記通信端末は、前記通信端末側受信手段で受信した制
    御用画面構成データを、当該制御用画面構成データを送
    信した出力端末を特定するための出力端末特定データと
    ともに記憶し、記憶している出力端末特定データにより
    特定される出力端末に前記データ出力要求を再度送信す
    ることとなるときは、記憶しているその出力端末特定デ
    ータに対応する制御用画面構成データのバージョン情報
    を前記データ出力要求に含めて送信するようになってお
    り、 前記データ出力要求に含まれているバージョン情報と、
    前記制御用画面構成データ送信手段により送信すること
    となる制御用画面構成データのバージョン情報とが一致
    しているときは、前記制御用画面構成データ送信手段に
    よる送信を行わないようになっていることを特徴とする
    出力端末。
  19. 【請求項19】 データ出力要求を送信するデータ出力
    要求送信手段と、出力端末に対する制御要求を入力する
    ための所定の入力項目を含む入力画面を構成するのに必
    要な制御用画面構成データを受信する通信端末側受信手
    段と、前記通信端末側受信手段で受信した制御用画面構
    成データに基づいて前記入力画面を構成して表示する画
    面構成手段と、前記入力画面に対して入力を行うための
    入力手段と、前記画面構成手段で表示した入力画面に入
    力された制御要求及び前記データ出力要求に係る出力デ
    ータを送信する制御要求送信手段とを有する通信端末
    と、 請求項14記載の出力端末とを通信可能に接続し、前記
    データ出力要求に係る出力データを前記出力端末に出力
    するシステムに適用するデータ出力支援プログラムを記
    憶した記憶媒体であって、 前記データ出力要求に起因して前記制御用画面構成デー
    タを送信する制御用画面構成データ送信手段として、コ
    ンピュータを機能させるためのプログラムを記憶したこ
    とを特徴とする記憶媒体。
  20. 【請求項20】 データ出力要求を送信するデータ出力
    要求送信手段と、出力端末に対する制御要求を入力する
    ための所定の入力項目を含む入力画面を構成するのに必
    要な制御用画面構成データを受信する通信端末側受信手
    段と、前記通信端末側受信手段で受信した制御用画面構
    成データに基づいて前記入力画面を構成して表示する画
    面構成手段と、前記入力画面に対して入力を行うための
    入力手段と、前記画面構成手段で表示した入力画面に入
    力された制御要求及び前記データ出力要求に係る出力デ
    ータを送信する制御要求送信手段とを有する通信端末に
    通信可能に接続したときに、前記データ出力要求に係る
    出力データを出力する出力端末に適用するデータ出力支
    援プログラムを記憶した記憶媒体であって、 前記データ出力要求に起因して前記制御用画面構成デー
    タを送信する制御用画面構成データ送信手段と、前記制
    御要求及び前記出力データを受信する受信手段と、前記
    受信手段で受信した制御要求に基づいて前記受信手段で
    受信した出力データを出力する出力手段として、コンピ
    ュータを機能させるためのプログラムを記憶したことを
    特徴とする記憶媒体。
  21. 【請求項21】 データ出力要求を送信するデータ出力
    要求送信手段と、出力端末に対する制御要求を入力する
    ための所定の入力項目を含む入力画面を構成するのに必
    要な制御用画面構成データを受信する通信端末側受信手
    段と、前記通信端末側受信手段で受信した制御用画面構
    成データに基づいて前記入力画面を構成して表示する画
    面構成手段と、前記入力画面に対して入力を行うための
    入力手段と、前記画面構成手段で表示した入力画面に入
    力された制御要求及び前記データ出力要求に係る出力デ
    ータを送信する制御要求送信手段とを有する通信端末
    と、 前記出力データを出力可能な出力端末を登録するための
    記憶手段と、登録要求を受けてその登録要求に係る出力
    端末を前記記憶手段に登録する登録手段と、前記出力デ
    ータを出力することとなる出力端末を前記記憶手段から
    検索する検索手段とを有し、前記データ出力要求を受け
    て前記検索手段による検索を行い、前記検索手段で索出
    した出力端末に前記データ出力要求を送信する検索端末
    とに通信可能に接続したときに、前記データ出力要求に
    係る出力データを出力する出力端末に適用するデータ出
    力支援プログラムを記憶した記憶媒体であって、 前記データ出力要求に起因して前記制御用画面構成デー
    タを送信する制御用画面構成データ送信手段と、前記制
    御要求及び前記出力データを受信する受信手段と、前記
    受信手段で受信した制御要求に基づいて前記受信手段で
    受信した出力データを出力する出力手段と、前記登録要
    求を前記検索端末に送信する登録要求送信手段として、
    コンピュータを機能させるためのプログラムを記憶した
    ことを特徴とする記憶媒体。
  22. 【請求項22】 請求項20及び21のいずれかにおい
    て、 前記通信端末は、当該通信端末の表示機能を含む端末仕
    様情報を前記データ出力要求に含めて送信するようにな
    っており、 前記データ出力要求に含まれる端末仕様情報に基づいて
    前記制御用画面構成データを生成する制御用画面構成デ
    ータ生成手段として、コンピュータを機能させるための
    プログラムを記憶し、 前記制御用画面構成データ送信手段は、前記制御用画面
    構成データ生成手段で生成した制御用画面構成データを
    送信するようになっていることを特徴とする記憶媒体。
  23. 【請求項23】 請求項22において、 前記制御用画面構成データ生成手段で生成した制御用画
    面構成データを記憶し、前記データ出力要求に含まれる
    端末仕様情報に基づいて生成することとなる制御用画面
    構成データを記憶しているときは、前記制御用画面構成
    データ生成手段による生成に代えて、記憶しているその
    制御用画面構成データを読み出すように、コンピュータ
    を機能させるためのプログラムを記憶したことを特徴と
    する記憶媒体。
  24. 【請求項24】 請求項20乃至23のいずれかにおい
    て、 前記制御用画面構成データは、当該制御用画面構成デー
    タを特定するためのバージョン情報を含んでおり、 前記通信端末は、前記通信端末側受信手段で受信した制
    御用画面構成データを、当該制御用画面構成データを送
    信した出力端末を特定するための出力端末特定データと
    ともに記憶し、記憶している出力端末特定データにより
    特定される出力端末に前記データ出力要求を再度送信す
    ることとなるときは、記憶しているその出力端末特定デ
    ータに対応する制御用画面構成データのバージョン情報
    を前記データ出力要求に含めて送信するようになってお
    り、 前記データ出力要求に含まれているバージョン情報と、
    前記制御用画面構成データ送信手段により送信すること
    となる制御用画面構成データのバージョン情報とが一致
    しているときは、前記制御用画面構成データ送信手段に
    よる送信を行わないように、コンピュータを機能させる
    ためのプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒
    体。
JP2000028378A 2000-02-04 2000-02-04 データ出力支援システム、出力端末及びデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体 Withdrawn JP2001216237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028378A JP2001216237A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 データ出力支援システム、出力端末及びデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028378A JP2001216237A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 データ出力支援システム、出力端末及びデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001216237A true JP2001216237A (ja) 2001-08-10
JP2001216237A5 JP2001216237A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=18553792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028378A Withdrawn JP2001216237A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 データ出力支援システム、出力端末及びデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001216237A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252480A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd コンピュータ、画像処理システム、及び画像処理方法
JP2007226773A (ja) * 2005-12-22 2007-09-06 Innopath Software Inc ワイヤレス・デバイス上においてユーザ・インターフェース・エレメントを変更する方法および装置
JP2008269571A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sharp Corp ドキュメントのドライバなし画像処理方法及びシステム
US7460261B2 (en) 2002-12-27 2008-12-02 Ricoh Company, Ltd. Printing system, printing management device, print server, printing method, and storage medium
JP2009177828A (ja) * 2003-08-11 2009-08-06 Ricoh Co Ltd 複合機、ユーザインタフェース提供装置、及びユーザインタフェース提供方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7460261B2 (en) 2002-12-27 2008-12-02 Ricoh Company, Ltd. Printing system, printing management device, print server, printing method, and storage medium
JP2009177828A (ja) * 2003-08-11 2009-08-06 Ricoh Co Ltd 複合機、ユーザインタフェース提供装置、及びユーザインタフェース提供方法
JP2006252480A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd コンピュータ、画像処理システム、及び画像処理方法
JP2007226773A (ja) * 2005-12-22 2007-09-06 Innopath Software Inc ワイヤレス・デバイス上においてユーザ・インターフェース・エレメントを変更する方法および装置
JP2008269571A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sharp Corp ドキュメントのドライバなし画像処理方法及びシステム
JP4590457B2 (ja) * 2007-04-19 2010-12-01 シャープ株式会社 ドキュメントのドライバなし画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7179929B2 (ja) 音声制御デバイス、印刷装置、それらの制御方法およびプログラム
JP6608190B2 (ja) 情報端末、その制御方法、及びプログラム
JP6704881B2 (ja) システム
JP7146379B2 (ja) 印刷方法、音声制御システムおよびプログラム
JP6234415B2 (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム
JP6624792B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US20060125629A1 (en) Environment setup system, electronic apparatus, radio communication terminal, program
JP6755834B2 (ja) システムおよび印刷装置およびサーバシステムおよび制御方法およびプログラム
JP6333224B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2013008279A (ja) 端末装置、プログラムおよびリモート操作システム
JP6108868B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US9864480B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2008158785A (ja) デバイスの接続方法、情報処理装置、及びデバイス接続用プログラム
US8761615B2 (en) Image forming apparatus, host device and print controlling method
JP2016025648A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP6293247B1 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP2001216237A (ja) データ出力支援システム、出力端末及びデータ出力支援プログラムを記憶した記憶媒体
JP2013183396A (ja) 無線通信装置、無線通信制御方法、および無線通信制御プログラム
JP2001236187A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2005269326A (ja) 画像形成装置及び情報処理方法
JP2000242443A (ja) ステータス情報表示装置、ステータス情報の表示制御方法およびステータス情報の表示制御プログラムを記録した媒体
JP2018120466A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2004086611A (ja) 画像形成装置
JP2016224733A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP7135022B2 (ja) システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061206