JP2001214772A - 車両用エンジン制御方法及び装置 - Google Patents

車両用エンジン制御方法及び装置

Info

Publication number
JP2001214772A
JP2001214772A JP2000388472A JP2000388472A JP2001214772A JP 2001214772 A JP2001214772 A JP 2001214772A JP 2000388472 A JP2000388472 A JP 2000388472A JP 2000388472 A JP2000388472 A JP 2000388472A JP 2001214772 A JP2001214772 A JP 2001214772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
shift
vehicle
engine
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000388472A
Other languages
English (en)
Inventor
Se-Yong Lee
世 ヨン 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2001214772A publication Critical patent/JP2001214772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • F02D41/023Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ETCを装着した自動変速機車両において、
加速ペダル開度による各変速段別駆動トルクを一定に
し、変速時に駆動トルクが一定の線図に沿って移動する
ようにスロットル開度を調整する。 【解決手段】 車両状態検出手段からの車両状態パラメ
ータを集めて分析する段階;変速制御手段からの信号が
変速信号であるか否かを決定する段階;変速制御手段か
らの信号が変速信号であるとき、スロットル開度による
車速線図を車速に対する駆動トルク線図に転換する段
階;エンジントルクに対する現在の加速ペダルの変位値
が、決められた値より小さいとき、エンジントルクを決
められた値に同期させる段階;からなることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用エンジンに係
わり、さらに詳しくは、電子スロットル制御(Elec
tric Throttle Control:以下、
「ETC」と略す)装置を装着した自動変速機車両にお
いて、加速ペダル開度による各変速段別トルクを一定に
し、変速時にトルクが一定の線図に沿って移動するよう
にスロットル開度を調整して、変速によるショックを低
減させるための車両用エンジン制御方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、ETCのない自動変速機車両で変
速が発生すると、車速とスロットル開度によって予め設
定された変速パターンに従って変速制御を行っていた。
【0003】従って、変速中に発生する変速ショックを
減らすために、変速制御手段が総合制御信号をエンジン
制御手段に出力し、エンジン制御手段がエンジン出力ト
ルクを調整していた。
【0004】しかし、前記トルク調整方法は自動変速機
車両において変速時に発生するトルクの差を相殺するた
めに、各変速領域ごとにトルクの大きさを検出しなけれ
ばならないという問題点を内包している。
【0005】また、変速時の総合制御信号によるエンジ
ントルクの低減は、エンジンの出力を低下させたり、燃
費効率を低下させるという問題点を内包している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ET
Cを使用する自動変速機車両において、加速ペダル開度
に応じて各変速段別エンジントルクを一定にし、変速時
にエンジントルクが一定の線図に沿って移動するように
スロットル開度を調整して、変速時におけるショックの
発生を防止することができる車両用エンジン制御方法を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】これを実現するための本
発明は、車両状態検出手段からの車両状態パラメータを
集めて分析する段階;変速制御手段(以下、「TCU」
と略す)からの信号が変速信号であるか否かを決定する
段階;TCUからの信号が変速信号であるとき、スロッ
トル開度による車速線図を車速に対する駆動トルク線図
に転換する段階;エンジントルクに対する現在の加速ペ
ダルの変位値が決められた値より小さいとき、エンジン
トルクを決められた値に同期させる段階;からなること
を特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例
を、図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】図1は本発明に適用される車両用エンジン
制御装置の構成ブロック図である。本発明の車両用エン
ジン制御装置は、車両の走行状態によって変化可能な加
速ペダル開度検出部11、車速検出部12、冷却水温検
出部13及びエンジン回転数検出部14からなる車両走
行状態検出手段10と、前記車両走行状態検出手段10
から検出された車両走行状態信号を受けて判読した後に
エンジンを制御する手段20、ずなわち、変速信号が印
加されると加速ペダル開度による予め設定された変速段
別エンジントルクを設定し、前記印加された変速信号が
アップシフト変速信号であるか否かを判断して、前記印
加された変速信号がアップシフト変速信号であると判断
されると、スロットルバルブ開度を加速ペダルの開度に
応じてアップシフトされたスロットル開度に変更するた
めの制御信号を出力し、変速制御手段に変速許可信号を
出力するエンジン制御手段20と、車両の走行状態に応
じて変化する信号によって変速状態と判断されると所定
の変速信号を前記エンジン制御手段20に出力し、前記
エンジン制御手段20に変速信号が印加されると変速段
を目標変速段に変速するための制御信号を変速駆動アク
チュエータ60に出力する変速制御手段30と、前記エ
ンジン制御手段20から出力される制御信号によってス
ロットルバルブ開度を調節するスロットルアクチ3ュェ
ータ40と、前記エンジン制御手段20から出力される
制御信号によって点火時期を調節する点火装置50と、
前記変速制御手段30から出力される制御信号によって
変速段を目標変速段に同期させる前記変速駆動アクチュ
エータ60とからなっている。
【0010】以下、図面を参照して前記構成からなる車
両用エンジン制御方法を詳細に説明する。
【0011】図2は本発明による車両用エンジン制御方
法の動作順序図であり、図3の(a)は本発明に適用さ
れる加速ペダル開度の変化によるスロットル開度マップ
グラフであり、(b)は加速ペダル開度の変化によるエ
ンジントルクマップグラフである。
【0012】ETCを装着した自動変速機車両において
は、車速に応じたスロットルバルブ開度を表わした変速
線図を、車速に応じた駆動トルクという表現に変換して
マップ値として保存し、これに伴う加速ペダル開度に対
する駆動トルクの変化を基準段の変化と同一であるよう
にスロットル開度を決定する。
【0013】また、各変速段別にスロットル開度を測定
してマップ値P2Iとして保存し、加速ペダル開度が増
加しても駆動トルクTOQが一定になる点POS−SA
Tを測定して、マップ値POS−SATとして保存す
る。
【0014】駆動トルクTOQが一定になった後、両段
の駆動トルクTOQ値を測定してマップ値TOQ−ST
として保存し、加速ペダル開度と駆動トルクTOQとの
相関関係を測定してマップ値POS−TOQとして保存
する。
【0015】前記マップ値は数回の試験を行って算出さ
れたデータであり、エンジン制御手段のメモリに予め設
定された値である。
【0016】従って、運転者の操作状態に応じてスロッ
トルバルブ開度がアクチュエータによって駆動されるE
TCと変速段が自動的に変速される自動変速機とを装着
した車両において、エンジンを予め設定されたプログラ
ムによって制御するエンジン制御手段20は、車両走行
状態感知手段10に所定の制御信号を出力する(Sl0
0)。
【0017】これにより車両走行状態感知手段10は、
走行中である車両の加速ペダル開度検出部11、車速検
出部12、冷却水温検出部13及びエンジン回転数検出
部14から加速ペダル開度、車速No、冷却水温WTS
及びエンジン回転数Neの検出値をエンジン制御手段2
0に伝送する。
【0018】従って、エンジン制御手段20は、車両走
行状態検出手段10から入力される加速ペダル開度、車
速No、冷却水温WTS及びエンジン回転数Neの検出
値の印加を受けて判読した後、変速制御手段30から所
定の信号が印加されると、変速信号であるかを比較判断
する(Sll0)。
【0019】前記で変速制御手段30から印加された信
号が変速信号である場合、エンジン制御手段20は図3
の(b)に図示されているように、加速ペダル開度によ
る変速段別エンジントルクを予め設定されたマップP2
Iで設定する(S120)。
【0020】その後、エンジン制御手段20は、前記変
速制御手段30から印加された信号がアップシフト変速
信号であるかを比較判断する(S130)。
【0021】前記変速制御手段30から印加された信号
がアップシフト変速信号である場合、エンジン制御手段
20は、検出された加速ペダル開度がPOS−SATよ
り小さいか否かを比較判断する(S140)。
【0022】前記で検出された加速ペダル開度がPOS
−SATより小さいと判断されると、エンジン制御手段
20は図3の(a)に図示されているように、変速前の
1速に該当するスロットル開度Aを変速後の2速スロッ
トル開度Bに変更した後、該当するスロットルバルブ開
度制御信号をスロットルアクチュエータ40に出力する
(S150)。
【0023】スロットルアクチュエータ40は、前記エ
ンジン制御手段20から出力されるスロットルバルブ開
度信号によって駆動され、スロットルバルブ開度を可変
させる。
【0024】その後、エンジン制御手段20は所定のア
ップシフト変速許可信号を変速制御手段30に出力し、
メインルーチンに戻る(S160)。
【0025】変速制御手段30は、前記エンジン制御手
段20から所定のアップシフト変速許可信号が印加され
ると、変速段を1速から2速にアップシフト変速するた
めの所定の変速制御信号を変速アクチュエータ60に出
力する。
【0026】変速アクチュエータ60は前記変速制御手
段30から印加される所定の変速制御信号によって駆動
され、1速変速段を2速にアップシフト変速同期させ
る。
【0027】しかしながら、前記(S140)で検出さ
れた加速ペダル開度がPOS−SATより小さい場合、
エンジン制御手段20は、エンジンの出力トルクが自動
変速機の該当変速段要求トルクより大きいと判断し、エ
ンジンの出力トルクを低減させるための所定の点火時期
制御信号を予め設定されたマップテーブルTOQ−ST
で設定して点火装置50に出力した後(S170)、所
定のアップシフト変速許可信号を変速制御手段30に出
力する段階(S160)を行う。
【0028】これにより、ETCを装着した自動変速機
車両において加速ペダル開度による各変速段別駆動トル
クを一定にし、変速時に駆動トルクが一定の線図に沿っ
て移動するようにスロットル開度を調整することによっ
て、変速時の変速ショックを低減させることができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明による車両用エン
ジン制御方法は、ETCを装着した自動変速機車両にお
いて加速ペダル開度による各変速段別駆動トルクを一定
にし、変速時に駆動トルクが一定になった線図に沿って
移動するようにスロットル開度を調整することにより、
変速時の変速ショックを低減することができ、変速が頻
繁に行われる区間では変速時に点火が遅延しないので、
加速性が良くなり、燃費効率も向上するという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用される車両用エンジン制御装置の
構成ブロック図である。
【図2】本発明による車両用エンジン制御方法の作動順
序図である。
【図3】本発明に適用される(a)加速ペダル開度変化
によるスロットル開度のマップグラフ、(b)加速ペダ
ル開度変化によるエンジントルクのマップグラフであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 41/12 310 F02D 41/12 310 43/00 301 43/00 301K 301B F02P 5/15 F16H 61/04 F16H 61/04 59:24 // F16H 59:24 59:42 59:42 59:44 59:44 59:74 59:74 59:78 59:78 63:12 63:12 F02P 5/15 B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両状態検出手段からの車両状態パラメ
    ータを集めて分析する段階;変速制御手段からの信号が
    変速信号であるか否かを決定する段階;変速制御手段か
    らの信号が変速信号であるとき、スロットル開度による
    車速線図を車速に対する駆動トルク線図に転換する段
    階;エンジントルクに対する現在の加速ペダルの変位値
    が、決められた値より小さいとき、エンジントルクを決
    められた値に同期させる段階;からなることを特徴とす
    る車両用エンジン制御方法。
  2. 【請求項2】 エンジントルクに対する現在の加速ペダ
    ルの変位値が、決められた値より大きいとき、エンジン
    制御手段によってエンジントルク減少信号を発生させる
    ことを特徴とする請求項1記載の車両用エンジン制御方
    法。
  3. 【請求項3】 加速ペダル変位、冷却水温度、エンジン
    回転数の車両条件を検出するための車両状態検出手段;
    前記車両状態検出手段からの車両条件信号を受けて、車
    両条件信号が変速信号であるとき加速ペダル変位に応じ
    て各変速段に対応するエンジントルクを設定し、車両条
    件信号がアップシフト信号であるときスロットル開度量
    をアップシフト開度に変換するための制御信号と、変速
    印加信号を発生させるエンジン制御手段;変速制御が決
    定されれば変速信号をエンジン制御手段に送り、エンジ
    ン制御手段から変速信号を受けると変速段を目標変速段
    に転換するために制御信号を発生させる変速制御手段;
    エンジン制御手段からの制御信号に応じてスロットル開
    度を調節するためのスロットルアクチュエータ;エンジ
    ン制御手段からの制御信号に応じて点火時期を調節する
    ための点火装置;変速制御手段からの制御信号に応じて
    変速段を目標変速段に同期化させるための変速アクチュ
    エータ;からなることを特徴とする車両用エンジン制御
    装置。
JP2000388472A 1999-12-30 2000-12-21 車両用エンジン制御方法及び装置 Pending JP2001214772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990066647A KR100354004B1 (ko) 1999-12-30 1999-12-30 차량용 엔진 제어 방법
KR1999/P66647 1999-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001214772A true JP2001214772A (ja) 2001-08-10

Family

ID=19633784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388472A Pending JP2001214772A (ja) 1999-12-30 2000-12-21 車両用エンジン制御方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6422973B2 (ja)
JP (1) JP2001214772A (ja)
KR (1) KR100354004B1 (ja)
DE (1) DE10064286A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460867B1 (ko) * 2001-11-28 2004-12-09 현대자동차주식회사 자동 변속기의 엔진 토크 제어방법
KR100471223B1 (ko) * 2002-05-09 2005-03-08 현대자동차주식회사 엔진 아이들 회전수 제어방법 및 장치
FR2864479B1 (fr) * 2003-12-24 2006-03-03 Renault Sas Dispositif de commande d'une boite de vitesses automatisee destine a ameliorer la qualite des passages montants des vitesses sous faible couple de moteur
CN101898554B (zh) * 2010-06-22 2013-01-23 重庆长安汽车股份有限公司 汽车at变速器跑车模式控制方法
US9393964B2 (en) * 2014-06-16 2016-07-19 Ford Global Technologies, Llc Method of controlling vehicle torque
US11097600B2 (en) * 2017-08-25 2021-08-24 Thermo King Corporation Method and system for adaptive power engine control
JP2020077260A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 朝日電装株式会社 車両用制御システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295415A (en) * 1991-03-29 1994-03-22 Mazda Motor Corporation Torque control apparatus for engine and automatic transmission
JP3105121B2 (ja) * 1993-03-23 2000-10-30 三菱電機株式会社 車両の自動変速制御装置
JPH0989091A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100354004B1 (ko) 2002-09-27
DE10064286A1 (de) 2001-08-09
US20010006059A1 (en) 2001-07-05
KR20010059256A (ko) 2001-07-06
US6422973B2 (en) 2002-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7347805B2 (en) Engine torque control device
US7335132B2 (en) Method for reducing a tip-in shock of an automatic transmission
US6574543B2 (en) Method and apparatus for maintaining a vehicle speed at a predetermined vehicle speed
KR20030096050A (ko) 자동변속기의 변속제어장치 및 변속제어방법
KR100588541B1 (ko) 차량의 업시프트 변속시 엔진 제어방법 및 시스템
US20010016538A1 (en) Constant-speed running controller for vehicle
JPH08156652A (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JP2001214772A (ja) 車両用エンジン制御方法及び装置
JP3746100B2 (ja) 変速制御装置および制御方法
KR100527498B1 (ko) 자동 변속기에서 업 시프트 시 초기 유압 학습장치 및 그방법
JP2005076593A (ja) 自動変速機の変速ショック軽減装置
US5239895A (en) Engine control method and arrangement
KR100372431B1 (ko) 차량용 자동변속기의 킥 다운 변속 제어 장치 및 방법
JP3323976B2 (ja) 変速ショック低減装置
US5050082A (en) System for controlling automotive automatic transmission
KR100411122B1 (ko) 자동 변속기의 변속 제어장치 및 방법
KR100460867B1 (ko) 자동 변속기의 엔진 토크 제어방법
KR100494896B1 (ko) 자동 변속기의 킥 다운 변속 제어장치 및 방법
KR100302776B1 (ko) 점화시기를이용한자동변속장치의변속충격감소장치및방법
JPH05180321A (ja) 自動変速機の出力軸トルク制御装置
KR100387508B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
KR100345126B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어 방법
KR100345127B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 엔진 아이들 제어 방법
KR19990053664A (ko) 2 다운 쉬프트 변속 제어장치 및 방법
JPH1096465A (ja) 変速制御装置及び変速制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060106