JP2001213616A - 活性炭の製造方法 - Google Patents
活性炭の製造方法Info
- Publication number
- JP2001213616A JP2001213616A JP2000059624A JP2000059624A JP2001213616A JP 2001213616 A JP2001213616 A JP 2001213616A JP 2000059624 A JP2000059624 A JP 2000059624A JP 2000059624 A JP2000059624 A JP 2000059624A JP 2001213616 A JP2001213616 A JP 2001213616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activated carbon
- rotating body
- cylindrical rotating
- heating furnace
- activator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 細かく分断された活性炭原料を用い、簡便で
生産性向上及び熱エネルギー節減をはかった活性炭の製
造方法を提供する。 【解決手段】 固定するか又は回転可能な加熱炉の中に
円筒状回転体を水平方向に回転自在に貫通させ、円筒状
回転体の内面には回転軸方向に対して斜め角度をもって
配置した掻上げ板を立設し、円筒状回転体の装入側の端
部には同軸的に遊びを設けて円筒状回転体の回転自在に
スクリューフィーダーを配置して、スクリューフィーダ
ーへ活性炭原料を装入し、円筒状回転体の他端側の端部
から活性炭成品を得るようにして、一つの加熱炉にて円
筒状回転体の中で炭化と賦活を順次行なう活性炭の製造
方法である。
生産性向上及び熱エネルギー節減をはかった活性炭の製
造方法を提供する。 【解決手段】 固定するか又は回転可能な加熱炉の中に
円筒状回転体を水平方向に回転自在に貫通させ、円筒状
回転体の内面には回転軸方向に対して斜め角度をもって
配置した掻上げ板を立設し、円筒状回転体の装入側の端
部には同軸的に遊びを設けて円筒状回転体の回転自在に
スクリューフィーダーを配置して、スクリューフィーダ
ーへ活性炭原料を装入し、円筒状回転体の他端側の端部
から活性炭成品を得るようにして、一つの加熱炉にて円
筒状回転体の中で炭化と賦活を順次行なう活性炭の製造
方法である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維状又は小線
状、粉粒状又は小粒状、小片状等の細かく分断された炭
素質原料から活性炭を製造する方法に関し、特に簡便で
生産性向上及び熱エネルギー節減をはかった製造方法に
関する。
状、粉粒状又は小粒状、小片状等の細かく分断された炭
素質原料から活性炭を製造する方法に関し、特に簡便で
生産性向上及び熱エネルギー節減をはかった製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な活性炭の製造方法は、炭素質原
料を炭化する工程と、得られた炭化物を賦活活性化する
工程とに分けるのが主流であり、設備的に大がかりなも
のが多い。その中には、熱エネルギー効率が悪く、結果
的に排気ガスを多量に出して、大気汚染につながるとみ
られる設備もある。
料を炭化する工程と、得られた炭化物を賦活活性化する
工程とに分けるのが主流であり、設備的に大がかりなも
のが多い。その中には、熱エネルギー効率が悪く、結果
的に排気ガスを多量に出して、大気汚染につながるとみ
られる設備もある。
【0003】この観点から、熱エネルギー効率の向上及
び無公害化をはかった製造装置として、特開平5−34
5605号公報には、炭化炉、乾留ガス燃焼炉、賦活炉
を直列に配置して、乾留ガス燃焼炉からの高温排ガスに
より賦活処理する活性炭製造装置が開示されている。
び無公害化をはかった製造装置として、特開平5−34
5605号公報には、炭化炉、乾留ガス燃焼炉、賦活炉
を直列に配置して、乾留ガス燃焼炉からの高温排ガスに
より賦活処理する活性炭製造装置が開示されている。
【0004】一方、活性炭に用いる炭素質原料のうち、
植物質の原料として、硬木材、軟木材、のこくず、やし
がら等が古くから用いられている。また、産業廃棄物の
有効利用として、コーヒー成分を抽出後のコーヒー豆残
渣を用いた活性炭の製造法が特開平6−9207号公報
に開示されている。
植物質の原料として、硬木材、軟木材、のこくず、やし
がら等が古くから用いられている。また、産業廃棄物の
有効利用として、コーヒー成分を抽出後のコーヒー豆残
渣を用いた活性炭の製造法が特開平6−9207号公報
に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】活性炭を製造する上記
様々な従来技術はあるが、さらに手軽で生産性向上及び
熱エネルギー節減をはかった設備は望まれるところであ
る。一方、日本では、砂糖黍から砂糖成分を抽出した後
の砂糖黍の搾りかすは、そのほとんどが製糖工場の燃料
に用いられ、一部は堆肥として用いられており、資源と
してさらに有効活用が望まれている。本発明は、これら
の現状に鑑み、簡便で生産性向上及び熱エネルギー節
減、すなわち短時間かつ低温度高熱効率で容易に処理で
きる活性炭の製造方法の研究により完成したものであ
る。
様々な従来技術はあるが、さらに手軽で生産性向上及び
熱エネルギー節減をはかった設備は望まれるところであ
る。一方、日本では、砂糖黍から砂糖成分を抽出した後
の砂糖黍の搾りかすは、そのほとんどが製糖工場の燃料
に用いられ、一部は堆肥として用いられており、資源と
してさらに有効活用が望まれている。本発明は、これら
の現状に鑑み、簡便で生産性向上及び熱エネルギー節
減、すなわち短時間かつ低温度高熱効率で容易に処理で
きる活性炭の製造方法の研究により完成したものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1乃至4の本発明方法
による実施例装置の要部図を引用する。図1乃至4で
は、掻上げ板21と取付け板22は仔細なため割愛し、
図5及び6に示す。本発明の第1発明は、固定した加熱
炉1の中に、円筒状回転体2を水平方向に回転自在に貫
通させ、円筒状回転体2の内面には回転軸方向に対して
斜め角度をもって配置した掻上げ板21を立設し、円筒
状回転体2の装入側の端部には同軸的に遊びを設けて円
筒状回転体2の回転自在にスクリューフィーダー3を配
置して、スクリューフィーダー3へ細かく分断された活
性炭原料を装入し(矢印A)、円筒状回転体2の他端側
の端部から活性炭成品を得る(矢印B)ようにして、一
つの加熱炉1にて円筒状回転体2の中で炭化と賦活を順
次行なう活性炭の製造方法である。
による実施例装置の要部図を引用する。図1乃至4で
は、掻上げ板21と取付け板22は仔細なため割愛し、
図5及び6に示す。本発明の第1発明は、固定した加熱
炉1の中に、円筒状回転体2を水平方向に回転自在に貫
通させ、円筒状回転体2の内面には回転軸方向に対して
斜め角度をもって配置した掻上げ板21を立設し、円筒
状回転体2の装入側の端部には同軸的に遊びを設けて円
筒状回転体2の回転自在にスクリューフィーダー3を配
置して、スクリューフィーダー3へ細かく分断された活
性炭原料を装入し(矢印A)、円筒状回転体2の他端側
の端部から活性炭成品を得る(矢印B)ようにして、一
つの加熱炉1にて円筒状回転体2の中で炭化と賦活を順
次行なう活性炭の製造方法である。
【0007】次に第2発明は、第1発明の活性炭の製造
方法において、加熱炉1内で燃焼した排気ガスをスクリ
ューフィーダー3へ供給し(矢印E)、スクリューフィ
ーダー3内の空間を経由して円筒状回転体2の内部へ供
給する方法である。
方法において、加熱炉1内で燃焼した排気ガスをスクリ
ューフィーダー3へ供給し(矢印E)、スクリューフィ
ーダー3内の空間を経由して円筒状回転体2の内部へ供
給する方法である。
【0008】次に第3発明は、第1又は2発明の活性炭
の製造方法において、スクリューフィーダー3のスクリ
ュー31の軸を中空軸4にして、中空軸4の中空穴を賦
活剤の供給経路にして、円筒状回転体2の内部へ賦活剤
を供給する方法である。
の製造方法において、スクリューフィーダー3のスクリ
ュー31の軸を中空軸4にして、中空軸4の中空穴を賦
活剤の供給経路にして、円筒状回転体2の内部へ賦活剤
を供給する方法である。
【0009】次に第4発明は、第1乃至3発明の活性炭
の製造方法において、スクリューフィーダー3のスクリ
ュー31の中空軸4の先端側に、円筒状回転体2の内部
まで延長する賦活剤供給管路5を形成して賦活剤を供給
する方法である。
の製造方法において、スクリューフィーダー3のスクリ
ュー31の中空軸4の先端側に、円筒状回転体2の内部
まで延長する賦活剤供給管路5を形成して賦活剤を供給
する方法である。
【0010】次に第5発明は、第1乃至4発明の活性炭
の製造方法において、細かく分断された活性炭原料とし
て砂糖黍の搾りかすを用い、400〜800℃の温度範
囲で10〜40分間加熱して炭化及び賦活することによ
り、比表面積が200〜600m2/gの活性炭を製造
する方法である。
の製造方法において、細かく分断された活性炭原料とし
て砂糖黍の搾りかすを用い、400〜800℃の温度範
囲で10〜40分間加熱して炭化及び賦活することによ
り、比表面積が200〜600m2/gの活性炭を製造
する方法である。
【0011】次に第6発明は、第5発明の活性炭の製造
方法において、400〜500℃の温度範囲で10〜2
0分間加熱して炭化のあと、700〜800℃の温度範
囲で10〜20分間加熱して賦活することにより、比表
面積が400〜600m2/gの活性炭を製造する方法
である。
方法において、400〜500℃の温度範囲で10〜2
0分間加熱して炭化のあと、700〜800℃の温度範
囲で10〜20分間加熱して賦活することにより、比表
面積が400〜600m2/gの活性炭を製造する方法
である。
【0012】次に第7発明は、回転可能な加熱炉1の中
に、加熱炉1に固定されて同軸一体的に回転する円筒状
回転体2を水平方向に貫通させ、円筒状回転体2の内面
には回転軸方向に対して斜め角度をもって配置した掻上
げ板21を立設し、円筒状回転体2の装入側の端部には
同軸的に遊びを設けて円筒状回転体2の回転自在にスク
リューフィーダー3を配置して、スクリューフィーダー
3へ細かく分断された活性炭原料を装入し(矢印A)、
円筒状回転体2の他端側の端部から活性炭成品を得る
(矢印B)ようにして、一つの加熱炉1にて円筒状回転
体2の中で炭化と賦活を順次行なう活性炭の製造方法で
ある。
に、加熱炉1に固定されて同軸一体的に回転する円筒状
回転体2を水平方向に貫通させ、円筒状回転体2の内面
には回転軸方向に対して斜め角度をもって配置した掻上
げ板21を立設し、円筒状回転体2の装入側の端部には
同軸的に遊びを設けて円筒状回転体2の回転自在にスク
リューフィーダー3を配置して、スクリューフィーダー
3へ細かく分断された活性炭原料を装入し(矢印A)、
円筒状回転体2の他端側の端部から活性炭成品を得る
(矢印B)ようにして、一つの加熱炉1にて円筒状回転
体2の中で炭化と賦活を順次行なう活性炭の製造方法で
ある。
【0013】次に第8発明は、第7発明の活性炭の製造
方法において、加熱炉1内で燃焼した排気ガスを円筒状
回転体2の内部へ供給する(矢印H)方法である。
方法において、加熱炉1内で燃焼した排気ガスを円筒状
回転体2の内部へ供給する(矢印H)方法である。
【0014】次に第9乃至12発明は、第7又は8発明
に従属する発明であって、前記第1又は2発明に従属す
る第3乃至6発明とそれぞれ同じである。
に従属する発明であって、前記第1又は2発明に従属す
る第3乃至6発明とそれぞれ同じである。
【0015】さらに補足として、第1発明は固定した加
熱炉1の中に円筒状回転体2を水平方向に回転自在に貫
通させるのに対して、第7発明は回転可能な加熱炉1の
中に加熱炉1に固定されて同軸一体的に回転する円筒状
回転体2を水平方向に貫通させる点が異なり、他の構成
要件は同じである。なお、第7発明においては、加熱炉
1と円筒状回転体2との間には隙間を設ける必要がない
ので、熱効率が一層向上したものとなる。
熱炉1の中に円筒状回転体2を水平方向に回転自在に貫
通させるのに対して、第7発明は回転可能な加熱炉1の
中に加熱炉1に固定されて同軸一体的に回転する円筒状
回転体2を水平方向に貫通させる点が異なり、他の構成
要件は同じである。なお、第7発明においては、加熱炉
1と円筒状回転体2との間には隙間を設ける必要がない
ので、熱効率が一層向上したものとなる。
【0016】これら第1及び7発明において、円筒状回
転体2を水平方向に貫通させるとしたが、厳密な水平方
向を限定するものではない。原料の装入側を高い位置に
して、1°〜3°程度の勾配があってもよい。加熱炉1
の内側には耐火材及び断熱材11が内張りしてあるが、
さらに図1乃至4の下部に位置関係を付記した炭化区域
Rの温度より賦活区域Sの温度を高めるため、両区域の
境界部に隔壁12(図2又は4)を設けるのが好まし
い。円筒状回転体2の装入側端とスクリューフィーダー
3との境界部には、シール部材32を覆って、円筒状回
転体2の内部へ酸素を含む外気が侵入するのを防ぐ。装
入する(矢印A)活性炭原料として、細かく分断された
と特定したが、前記の繊維状又は小線状、粉粒状又は小
粒状、小片状等の細かく分断された形態をまとめて表現
するものである。
転体2を水平方向に貫通させるとしたが、厳密な水平方
向を限定するものではない。原料の装入側を高い位置に
して、1°〜3°程度の勾配があってもよい。加熱炉1
の内側には耐火材及び断熱材11が内張りしてあるが、
さらに図1乃至4の下部に位置関係を付記した炭化区域
Rの温度より賦活区域Sの温度を高めるため、両区域の
境界部に隔壁12(図2又は4)を設けるのが好まし
い。円筒状回転体2の装入側端とスクリューフィーダー
3との境界部には、シール部材32を覆って、円筒状回
転体2の内部へ酸素を含む外気が侵入するのを防ぐ。装
入する(矢印A)活性炭原料として、細かく分断された
と特定したが、前記の繊維状又は小線状、粉粒状又は小
粒状、小片状等の細かく分断された形態をまとめて表現
するものである。
【0017】掻上げ板21は、図5及び6のように、円
筒状回転体2の内面に回転軸方向に対して斜め角度をも
って立設する。円筒状回転体2の内部において、回転に
ともなって、材料は掻上げ板21により掻き上げられた
後、落下して、攪乱と反応が促進される。また、掻上げ
板21は斜め角度にしたため、掻き上げられた材料は先
進側すなわち他端側に落下する。そして、材料が逐次先
進するように掻上げ板21の位置を決めることにより、
円筒状回転体2はスクリューコンベヤーの機能をも有す
るようにする。実施例装置では、長片状の掻上げ板21
を円筒状回転体2の内面に3列配置したが、他の態様と
して、内面に連続して螺旋状に設ける掻上げ板にして、
これを数条設けてもよい。
筒状回転体2の内面に回転軸方向に対して斜め角度をも
って立設する。円筒状回転体2の内部において、回転に
ともなって、材料は掻上げ板21により掻き上げられた
後、落下して、攪乱と反応が促進される。また、掻上げ
板21は斜め角度にしたため、掻き上げられた材料は先
進側すなわち他端側に落下する。そして、材料が逐次先
進するように掻上げ板21の位置を決めることにより、
円筒状回転体2はスクリューコンベヤーの機能をも有す
るようにする。実施例装置では、長片状の掻上げ板21
を円筒状回転体2の内面に3列配置したが、他の態様と
して、内面に連続して螺旋状に設ける掻上げ板にして、
これを数条設けてもよい。
【0018】円筒状回転体2が加熱炉1の中で加熱され
て高温状態になって回転しているとき、装入口へ装入
(矢印A)された活性炭原料は、スクリューフィーダー
3により円筒状回転体2の装入側の端部に送り込まれ
る。送り込まれた原料は、図1乃至4の下部に位置関係
を付記した炭化区域Rにて、加熱されるとともに掻上げ
板21により攪乱されながら移動している間に炭化す
る。その後、賦活区域Sにて、加熱されるとともに掻上
げ板21により攪乱されながら移動している間に賦活さ
れて活性化する。さらにその後の放冷区域Tでは加熱が
なく、掻上げ板21により攪乱されながら移動している
間に自然冷却され、他端側の端部に同軸的に遊びを設け
て円筒状回転体2の回転自在に配置した成品貯溜冷却槽
6へ送られる。成品貯溜冷却槽6内には、例えば格子状
の冷却管62が配置してあり、ここでさらに冷却してか
ら成品としての活性炭を下方から取出す(矢印B)。
て高温状態になって回転しているとき、装入口へ装入
(矢印A)された活性炭原料は、スクリューフィーダー
3により円筒状回転体2の装入側の端部に送り込まれ
る。送り込まれた原料は、図1乃至4の下部に位置関係
を付記した炭化区域Rにて、加熱されるとともに掻上げ
板21により攪乱されながら移動している間に炭化す
る。その後、賦活区域Sにて、加熱されるとともに掻上
げ板21により攪乱されながら移動している間に賦活さ
れて活性化する。さらにその後の放冷区域Tでは加熱が
なく、掻上げ板21により攪乱されながら移動している
間に自然冷却され、他端側の端部に同軸的に遊びを設け
て円筒状回転体2の回転自在に配置した成品貯溜冷却槽
6へ送られる。成品貯溜冷却槽6内には、例えば格子状
の冷却管62が配置してあり、ここでさらに冷却してか
ら成品としての活性炭を下方から取出す(矢印B)。
【0019】このようにして、原料を連続的に装入し
て、一つの加熱炉1の中で炭化と賦活が時間的及び熱的
に効率よく行なえる。炭化及び賦活後の排気ガスは、例
えば成品貯溜冷却槽6の左上方に設けた煙道61から吸
引して排出する(矢印D)。
て、一つの加熱炉1の中で炭化と賦活が時間的及び熱的
に効率よく行なえる。炭化及び賦活後の排気ガスは、例
えば成品貯溜冷却槽6の左上方に設けた煙道61から吸
引して排出する(矢印D)。
【0020】次に第2又は8発明において、第2発明は
加熱炉1内で燃焼した排気ガスを排気路14によりスク
リューフィーダー3へ供給する(矢印E)。スクリュー
フィーダー3内は、装入された活性炭原料で充満するこ
とがなく、空間が十分にあるので、排気ガスは円筒状回
転体2のほうへ供給される。これに対して、第8発明は
加熱炉1内で燃焼した排気ガスを円筒状回転体2の内部
へ直接に供給する(矢印H)。これら第2及び8発明
は、加熱炉1内で燃焼した排気ガスを円筒状回転体2の
内部へ供給する点で同じである。加熱炉1内で燃焼した
排気ガスは、高温であるとともに、主成分の窒素以外に
二酸化炭素、水蒸気等を含んでいるので、省エネルギー
及び還元性雰囲気を作って賦活するのに有効である。
加熱炉1内で燃焼した排気ガスを排気路14によりスク
リューフィーダー3へ供給する(矢印E)。スクリュー
フィーダー3内は、装入された活性炭原料で充満するこ
とがなく、空間が十分にあるので、排気ガスは円筒状回
転体2のほうへ供給される。これに対して、第8発明は
加熱炉1内で燃焼した排気ガスを円筒状回転体2の内部
へ直接に供給する(矢印H)。これら第2及び8発明
は、加熱炉1内で燃焼した排気ガスを円筒状回転体2の
内部へ供給する点で同じである。加熱炉1内で燃焼した
排気ガスは、高温であるとともに、主成分の窒素以外に
二酸化炭素、水蒸気等を含んでいるので、省エネルギー
及び還元性雰囲気を作って賦活するのに有効である。
【0021】次に第3又は9発明においては、スクリュ
ー31の中空軸4の外部側の端部に取付けた別のロータ
リージョイント(図示せず)を介して外部から賦活剤を
供給して(矢印C)、炭化物の活性化を促進する。賦活
剤には、例えば水の形態で供給する水蒸気等を用いる。
供給された水は、スクリュー31の中空軸4の中空穴を
供給経路として通過し、円筒状回転体2の装入側の端部
に到達し加熱されて水蒸気となり、炭化した材料を活性
化する。
ー31の中空軸4の外部側の端部に取付けた別のロータ
リージョイント(図示せず)を介して外部から賦活剤を
供給して(矢印C)、炭化物の活性化を促進する。賦活
剤には、例えば水の形態で供給する水蒸気等を用いる。
供給された水は、スクリュー31の中空軸4の中空穴を
供給経路として通過し、円筒状回転体2の装入側の端部
に到達し加熱されて水蒸気となり、炭化した材料を活性
化する。
【0022】次に第4又は10発明においては、炭化及
び活性化をさらに効率的に促進する。例えば賦活用に供
給された水は、スクリュー31の中空軸4の中空穴を通
過し、さらに先端側に延長された賦活剤供給管路5を通
過している間に加熱されて水蒸気となり、賦活剤供給管
路5先端部の穴(図示せず)から半径方向及び/又は軸
方向に放出され、炭化した材料を活性化する。賦活剤供
給管路5の先端部の位置は、原料の炭化が完了する位
置、すなわち炭化区域Rと賦活区域Sとの境界位置付近
まで延長するのが好ましい。
び活性化をさらに効率的に促進する。例えば賦活用に供
給された水は、スクリュー31の中空軸4の中空穴を通
過し、さらに先端側に延長された賦活剤供給管路5を通
過している間に加熱されて水蒸気となり、賦活剤供給管
路5先端部の穴(図示せず)から半径方向及び/又は軸
方向に放出され、炭化した材料を活性化する。賦活剤供
給管路5の先端部の位置は、原料の炭化が完了する位
置、すなわち炭化区域Rと賦活区域Sとの境界位置付近
まで延長するのが好ましい。
【0023】次に第5又は11発明は、砂糖黍の搾りか
すを原料とし、本発明方法が特色とする短時間で熱エネ
ルギー節減により活性炭を得るための製造条件を特定す
るものである。加熱時間が10分未満のときは炭化及び
賦活が十分に起こり難く、時間経過とともに炭化及び賦
活は進行するが、40分を超えると短時間処理を目的と
する点で不都合である。加熱温度が400℃未満のとき
は炭化及び賦活が十分に起こり難く、温度上昇とともに
炭化及び賦活は促進されるが、800℃を超えると設備
的に高価になるとともに熱エネルギー費が高くなり、経
済性の点で不都合である。これらにより、加熱する時間
は10〜40分、温度は400〜800℃とする。そし
て、比表面積が200〜600m2/gの活性炭を得る
が、200m2/g未満のときは活性炭としての効果に
乏しく、600m2/gを超えるときは加熱温度に関連
して設備及び熱エネルギー費の点で不都合となる。
すを原料とし、本発明方法が特色とする短時間で熱エネ
ルギー節減により活性炭を得るための製造条件を特定す
るものである。加熱時間が10分未満のときは炭化及び
賦活が十分に起こり難く、時間経過とともに炭化及び賦
活は進行するが、40分を超えると短時間処理を目的と
する点で不都合である。加熱温度が400℃未満のとき
は炭化及び賦活が十分に起こり難く、温度上昇とともに
炭化及び賦活は促進されるが、800℃を超えると設備
的に高価になるとともに熱エネルギー費が高くなり、経
済性の点で不都合である。これらにより、加熱する時間
は10〜40分、温度は400〜800℃とする。そし
て、比表面積が200〜600m2/gの活性炭を得る
が、200m2/g未満のときは活性炭としての効果に
乏しく、600m2/gを超えるときは加熱温度に関連
して設備及び熱エネルギー費の点で不都合となる。
【0024】次に第6又は12発明は、砂糖黍の搾りか
すを原料とし、比表面積が400〜600m2/gの高
品位活性炭を得るための製造条件をさらに細かく特定す
るものである。炭化加熱は、時間が10分未満のときは
炭化が十分に起こり難く、時間経過とともに炭化は進行
するが、20分を超えると短時間処理を目的とする点で
不都合である。温度は400℃未満のときは炭化が十分
に起こり難く、温度上昇とともに炭化は促進されるが、
500℃で十分である。これらにより、炭化加熱する時
間は10〜20分、温度は400〜500℃とする。賦
活加熱は、時間が10分未満のときは賦活が十分に起こ
り難く、時間経過とともに賦活は進行するが、20分を
超えると短時間処理を目的とする点で不都合である。温
度は700℃未満のときは、比表面積が400m2/g
以上の高品位活性炭を得るための賦活が十分でなくな
る。温度上昇とともに賦活は促進されるが、800℃を
超えると比表面積が600m2/gを超えてさらに高品
位の活性炭となるが、加熱温度に関連して設備及び熱エ
ネルギー費の点で不都合となる。これらにより、賦活加
熱する時間は10〜20分、温度は700〜800℃と
する。
すを原料とし、比表面積が400〜600m2/gの高
品位活性炭を得るための製造条件をさらに細かく特定す
るものである。炭化加熱は、時間が10分未満のときは
炭化が十分に起こり難く、時間経過とともに炭化は進行
するが、20分を超えると短時間処理を目的とする点で
不都合である。温度は400℃未満のときは炭化が十分
に起こり難く、温度上昇とともに炭化は促進されるが、
500℃で十分である。これらにより、炭化加熱する時
間は10〜20分、温度は400〜500℃とする。賦
活加熱は、時間が10分未満のときは賦活が十分に起こ
り難く、時間経過とともに賦活は進行するが、20分を
超えると短時間処理を目的とする点で不都合である。温
度は700℃未満のときは、比表面積が400m2/g
以上の高品位活性炭を得るための賦活が十分でなくな
る。温度上昇とともに賦活は促進されるが、800℃を
超えると比表面積が600m2/gを超えてさらに高品
位の活性炭となるが、加熱温度に関連して設備及び熱エ
ネルギー費の点で不都合となる。これらにより、賦活加
熱する時間は10〜20分、温度は700〜800℃と
する。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明方法の第1乃至4発明にお
いて、加熱炉1は円筒状回転体2を安定して最高温度8
00℃まで時間的及び熱的に効率よく加熱できる仕様に
する。加熱炉1は支持台(図示せず)に固定する。加熱
炉1の側壁と円筒状回転体2との間には隙間を設け、円
筒状回転体2が自由に回転できるようにする。円筒状回
転体2の材質は耐熱鋼材とし、最高温度800℃までの
使用に耐える材質にする。掻上げ板21の材質も同じく
耐熱鋼材にする。円筒状回転体2は支持台(図示せず)
に取付けた軸受23により支承する。回転駆動は、ベル
ト、ギヤー等の任意の手段により行なう。スクリューフ
ィーダー3は、支持台(図示せず)に固定するととも
に、円筒状回転体2の装入側の端部に同軸的に遊びを設
けて円筒状回転体2の回転自在に配置する。スクリュー
31の中空軸4は、その先端に賦活剤供給管路5が取付
けられるものとする。スクリュー31自体は何れの型式
でもよいが、加熱炉1にて燃焼した排気ガスを流通しや
すくするには、リボンスクリューにするのが好ましい。
いて、加熱炉1は円筒状回転体2を安定して最高温度8
00℃まで時間的及び熱的に効率よく加熱できる仕様に
する。加熱炉1は支持台(図示せず)に固定する。加熱
炉1の側壁と円筒状回転体2との間には隙間を設け、円
筒状回転体2が自由に回転できるようにする。円筒状回
転体2の材質は耐熱鋼材とし、最高温度800℃までの
使用に耐える材質にする。掻上げ板21の材質も同じく
耐熱鋼材にする。円筒状回転体2は支持台(図示せず)
に取付けた軸受23により支承する。回転駆動は、ベル
ト、ギヤー等の任意の手段により行なう。スクリューフ
ィーダー3は、支持台(図示せず)に固定するととも
に、円筒状回転体2の装入側の端部に同軸的に遊びを設
けて円筒状回転体2の回転自在に配置する。スクリュー
31の中空軸4は、その先端に賦活剤供給管路5が取付
けられるものとする。スクリュー31自体は何れの型式
でもよいが、加熱炉1にて燃焼した排気ガスを流通しや
すくするには、リボンスクリューにするのが好ましい。
【0026】次に本発明方法の第7乃至10発明におい
て、加熱炉1は円筒状回転体2を安定して最高温度80
0℃まで時間的及び熱的に効率よく加熱できるととも
に、ローラー18に載置して、ローラー18の回転駆動
により回転できる仕様にする。このため円筒形にするの
が好ましく、さらにローラー18と当接する外周部に鋼
材からなるタイヤ(図示せず)を外嵌固定する。円筒状
回転体2は加熱炉1の中に、同一回転軸で貫通させて固
定し、両者が一体的に回転するようにする。そして、両
者の間の隙間をなくし、熱効率が向上したものにする。
円筒状回転体2の材質及び構造等の仕様は前記第1乃至
4発明の場合と略同様とする。スクリューフィーダー3
も同様とするが、加熱炉1にて燃焼した排気ガスが流通
しやすいように配慮する必要がないので、スクリュー3
1自体は何れの型式でもよい。
て、加熱炉1は円筒状回転体2を安定して最高温度80
0℃まで時間的及び熱的に効率よく加熱できるととも
に、ローラー18に載置して、ローラー18の回転駆動
により回転できる仕様にする。このため円筒形にするの
が好ましく、さらにローラー18と当接する外周部に鋼
材からなるタイヤ(図示せず)を外嵌固定する。円筒状
回転体2は加熱炉1の中に、同一回転軸で貫通させて固
定し、両者が一体的に回転するようにする。そして、両
者の間の隙間をなくし、熱効率が向上したものにする。
円筒状回転体2の材質及び構造等の仕様は前記第1乃至
4発明の場合と略同様とする。スクリューフィーダー3
も同様とするが、加熱炉1にて燃焼した排気ガスが流通
しやすいように配慮する必要がないので、スクリュー3
1自体は何れの型式でもよい。
【0027】
【実施例】図1は本発明方法の第1乃至3発明による実
施例装置の要部を示す正面断面の略図、図2は同じく第
1乃至4発明による実施例装置の要部を示す正面断面の
略図、図3は同じく第7乃至9発明による実施例装置の
要部を示す正面断面の略図、図4は同じく第7乃至10
発明による実施例装置の要部を示す正面断面の略図であ
る。これらの図において、掻上げ板21と取付け板22
は仔細なため割愛した。図5は図1乃至図4における円
筒状回転体1内部の掻上げ板21の配置状況を示す正面
断面の部分拡大略図、図6は同じく回転軸方向に直角な
断面の拡大略図である。
施例装置の要部を示す正面断面の略図、図2は同じく第
1乃至4発明による実施例装置の要部を示す正面断面の
略図、図3は同じく第7乃至9発明による実施例装置の
要部を示す正面断面の略図、図4は同じく第7乃至10
発明による実施例装置の要部を示す正面断面の略図であ
る。これらの図において、掻上げ板21と取付け板22
は仔細なため割愛した。図5は図1乃至図4における円
筒状回転体1内部の掻上げ板21の配置状況を示す正面
断面の部分拡大略図、図6は同じく回転軸方向に直角な
断面の拡大略図である。
【0028】実施例1 図1すなわち第1乃至3発明に基づく実施例装置を試作
した。加熱炉1は、外法寸法を軸方向1600mm、幅
1000mm、高さ1000mmとし、その内側に耐火
材及び断熱材11を厚さ150mmに内張りした。加熱
はプロパンガスバーナー13により行ない、対向側に排
気口を設け、SUS316耐熱鋼板からなる排気路14
によりスクリューフィーダー3の側部へ排気ガスを供給
する(矢印E)ようにした。スクリュー31の中空軸4
には、内径30mmの中空穴を設け、賦活剤供給経路と
した。
した。加熱炉1は、外法寸法を軸方向1600mm、幅
1000mm、高さ1000mmとし、その内側に耐火
材及び断熱材11を厚さ150mmに内張りした。加熱
はプロパンガスバーナー13により行ない、対向側に排
気口を設け、SUS316耐熱鋼板からなる排気路14
によりスクリューフィーダー3の側部へ排気ガスを供給
する(矢印E)ようにした。スクリュー31の中空軸4
には、内径30mmの中空穴を設け、賦活剤供給経路と
した。
【0029】円筒状回転体2にはSUS316耐熱鋼板
を用い、内径180mm、長さ2300mmにした。円
筒状回転体2の加熱炉1の中に入る部分の外周には、S
US316耐熱鋼材の枠体(図示せず)を当てて補強し
た。掻上げ板21は、図5及び6のように、長さ100
mm、高さ20mm、厚さ4mmのSUS316耐熱鋼
板片をSUS316耐熱鋼板からなる回転軸方向に細長
い取付け板22へ溶接によりあらかじめ取り付けた後、
円筒状回転体2の内面側へ挿入して、外周側からねじ止
め(図示せず)固定した。さらに、円筒状回転体2の他
端側端部の外周にプーリー24を外嵌し、モーター及び
ベルト(図示せず)により円筒状回転体2を回転駆動し
た。
を用い、内径180mm、長さ2300mmにした。円
筒状回転体2の加熱炉1の中に入る部分の外周には、S
US316耐熱鋼材の枠体(図示せず)を当てて補強し
た。掻上げ板21は、図5及び6のように、長さ100
mm、高さ20mm、厚さ4mmのSUS316耐熱鋼
板片をSUS316耐熱鋼板からなる回転軸方向に細長
い取付け板22へ溶接によりあらかじめ取り付けた後、
円筒状回転体2の内面側へ挿入して、外周側からねじ止
め(図示せず)固定した。さらに、円筒状回転体2の他
端側端部の外周にプーリー24を外嵌し、モーター及び
ベルト(図示せず)により円筒状回転体2を回転駆動し
た。
【0030】実施例2 実施例1の本発明方法による装置を用い、砂糖黍の搾り
かすを原料にして活性炭の製造実験を行なった。実験条
件及び得られた活性炭の比表面積を表1に示す。この実
験では、賦活剤は供給せず、加熱炉1から供給された排
気ガスと、原料の砂糖黍搾りかすが炭化したときに発生
するガスとによる雰囲気での賦活条件とした。したがっ
て、スクリュー31の中空軸4の中空穴は賦活剤供給経
路として使用せず、閉塞状態にした。
かすを原料にして活性炭の製造実験を行なった。実験条
件及び得られた活性炭の比表面積を表1に示す。この実
験では、賦活剤は供給せず、加熱炉1から供給された排
気ガスと、原料の砂糖黍搾りかすが炭化したときに発生
するガスとによる雰囲気での賦活条件とした。したがっ
て、スクリュー31の中空軸4の中空穴は賦活剤供給経
路として使用せず、閉塞状態にした。
【0031】表1において、炭化及び賦活条件の温度
は、加熱炉1内における円筒状回転体2外周近辺の回転
軸方向中央部の温度である。同じく時間は、円筒状回転
体2内の加熱炉1内対応位置を、原料が炭化及び賦活さ
れながら移動通過する時間である。得られた活性炭の比
表面積は207〜252m2/gであり、賦活していな
い通常の木炭や竹炭の比表面積が高々50m2/g以下
であるのに比べて大きく、活性化されていることが分か
る。円筒状回転体2内の加熱炉1内対応部通過時間すな
わち製造時間は最短10分であるが、時間が長くなって
も比表面積は大きく増加せず、温度の影響のほうが大き
いようである。炭化及び賦活に要する時間は10〜40
分であり、比表面積は小さいが、従来の製造時間1〜3
時間に比べて短縮できることが明らかである。
は、加熱炉1内における円筒状回転体2外周近辺の回転
軸方向中央部の温度である。同じく時間は、円筒状回転
体2内の加熱炉1内対応位置を、原料が炭化及び賦活さ
れながら移動通過する時間である。得られた活性炭の比
表面積は207〜252m2/gであり、賦活していな
い通常の木炭や竹炭の比表面積が高々50m2/g以下
であるのに比べて大きく、活性化されていることが分か
る。円筒状回転体2内の加熱炉1内対応部通過時間すな
わち製造時間は最短10分であるが、時間が長くなって
も比表面積は大きく増加せず、温度の影響のほうが大き
いようである。炭化及び賦活に要する時間は10〜40
分であり、比表面積は小さいが、従来の製造時間1〜3
時間に比べて短縮できることが明らかである。
【0032】
【表1】 賦活剤;使用せず、燃焼及び炭化ガスによる賦活のみ
【0033】実施例3 図2すなわち第1乃至4発明に基づく実施例装置を試作
した。実施例1と同様の仕様であるが、さらに加熱炉1
内の軸方向の中央部に穴形を有する隔壁12を設け、穴
形の中を円筒状回転体2が貫通するようにした。また、
スクリュー31の中空軸4の先端に、外径43mmのS
US316TP耐熱鋼管からなる賦活剤供給管路5を取
付け、炭化区域Rと賦活区域Sとの境界まで延長した位
置にて賦活剤が供給されるようにした。
した。実施例1と同様の仕様であるが、さらに加熱炉1
内の軸方向の中央部に穴形を有する隔壁12を設け、穴
形の中を円筒状回転体2が貫通するようにした。また、
スクリュー31の中空軸4の先端に、外径43mmのS
US316TP耐熱鋼管からなる賦活剤供給管路5を取
付け、炭化区域Rと賦活区域Sとの境界まで延長した位
置にて賦活剤が供給されるようにした。
【0034】実施例4 実施例3の本発明方法による装置を用い、砂糖黍の搾り
かすを原料にして活性炭の製造実験を行なった。実験条
件と得られた活性炭の比表面積を表2に示す。この実験
での賦活剤は、実施例2の加熱炉1による排気ガスと原
料が炭化したときのガス以外に、水の形態で供給する水
蒸気とした。すなわち、矢印C方向から供給された水
は、スクリュー31の中空軸4の中空穴と賦活剤供給管
路5を通過している間に加熱されて水蒸気となり、賦活
剤供給管路5先端部の穴(図示せず)から半径方向及び
回転軸方向に放出されるようにした。
かすを原料にして活性炭の製造実験を行なった。実験条
件と得られた活性炭の比表面積を表2に示す。この実験
での賦活剤は、実施例2の加熱炉1による排気ガスと原
料が炭化したときのガス以外に、水の形態で供給する水
蒸気とした。すなわち、矢印C方向から供給された水
は、スクリュー31の中空軸4の中空穴と賦活剤供給管
路5を通過している間に加熱されて水蒸気となり、賦活
剤供給管路5先端部の穴(図示せず)から半径方向及び
回転軸方向に放出されるようにした。
【0035】
【表2】 賦活剤;水蒸気
【0036】表2において、炭化条件及び賦活条件の温
度は、加熱炉1内のそれぞれの区域R及びSにおける円
筒状回転体2外周近辺の温度である。同じく時間は、円
筒状回転体2内の各区域R及びSを、原料が炭化又は賦
活されながら移動通過する時間である。得られた活性炭
の比表面積は406〜588m2/gであり、賦活剤を
供給しなかった実施例2に比べて比表面積が大きく、高
品位活性炭になっている。炭化と賦活の合計時間は20
〜40分であり、従来の製造時間1〜3時間に比べて短
縮できることが明らかである。
度は、加熱炉1内のそれぞれの区域R及びSにおける円
筒状回転体2外周近辺の温度である。同じく時間は、円
筒状回転体2内の各区域R及びSを、原料が炭化又は賦
活されながら移動通過する時間である。得られた活性炭
の比表面積は406〜588m2/gであり、賦活剤を
供給しなかった実施例2に比べて比表面積が大きく、高
品位活性炭になっている。炭化と賦活の合計時間は20
〜40分であり、従来の製造時間1〜3時間に比べて短
縮できることが明らかである。
【0037】実施例5 図3すなわち第7乃至9発明に基づく実施例装置を試作
した。加熱炉1は、外法寸法を軸方向1600mm、外
径1000mmとし、その内側に耐火材及び断熱材11
を厚さ150mmに内張りした。また、加熱炉1外周の
ローラー18と当接する部分には、鋼材からなるタイヤ
(図示せず)を外嵌固定し、ローラー18の回転駆動に
より加熱炉1が回転するようにした。加熱はプロパンガ
スバーナー13により行ない、対向側に排気口を設け、
排気路15により円筒状回転体2へ供給する(矢印H)
ようにした。燃料のプロパンガスの供給(矢印F)は、
成品貯溜冷却槽6内部の円筒状回転体2と同一回転軸上
に配置したロータリージョイント17を介して一旦円筒
状回転体2内部の回転軸上の位置に送り込み、そこから
プロパンガス進行路16のように円筒状回転体2の外部
に出して、加熱炉1のプロパンガスバーナー13へ供給
する(矢印G)ようにした。円筒状回転体2の仕様は、
前記実施例1と略同様にした。スクリュー31の中空軸
4には、内径30mmの中空穴を設け、賦活剤供給経路
とした。
した。加熱炉1は、外法寸法を軸方向1600mm、外
径1000mmとし、その内側に耐火材及び断熱材11
を厚さ150mmに内張りした。また、加熱炉1外周の
ローラー18と当接する部分には、鋼材からなるタイヤ
(図示せず)を外嵌固定し、ローラー18の回転駆動に
より加熱炉1が回転するようにした。加熱はプロパンガ
スバーナー13により行ない、対向側に排気口を設け、
排気路15により円筒状回転体2へ供給する(矢印H)
ようにした。燃料のプロパンガスの供給(矢印F)は、
成品貯溜冷却槽6内部の円筒状回転体2と同一回転軸上
に配置したロータリージョイント17を介して一旦円筒
状回転体2内部の回転軸上の位置に送り込み、そこから
プロパンガス進行路16のように円筒状回転体2の外部
に出して、加熱炉1のプロパンガスバーナー13へ供給
する(矢印G)ようにした。円筒状回転体2の仕様は、
前記実施例1と略同様にした。スクリュー31の中空軸
4には、内径30mmの中空穴を設け、賦活剤供給経路
とした。
【0038】実施例6 実施例5の本発明方法による装置を用い、砂糖黍の搾り
かすを原料にして活性炭の製造実験を行なった。この実
験において、賦活剤は供給せず、加熱炉1から供給され
た排気ガスと、原料の砂糖黍搾りかすが炭化したときに
発生するガスとによる雰囲気での賦活条件とした。した
がって、スクリュー31の中空軸4の中空穴は賦活剤供
給経路として使用せず、閉塞状態にした。温度450℃
で20分間の炭化及び賦活を行なった結果、20分とい
う短時間で比表面積が238m2/gの活性炭が得られ
た。
かすを原料にして活性炭の製造実験を行なった。この実
験において、賦活剤は供給せず、加熱炉1から供給され
た排気ガスと、原料の砂糖黍搾りかすが炭化したときに
発生するガスとによる雰囲気での賦活条件とした。した
がって、スクリュー31の中空軸4の中空穴は賦活剤供
給経路として使用せず、閉塞状態にした。温度450℃
で20分間の炭化及び賦活を行なった結果、20分とい
う短時間で比表面積が238m2/gの活性炭が得られ
た。
【0039】実施例7 図4すなわち第7乃至10発明に基づく実施例装置を試
作した。実施例5と同様の仕様であるが、さらに加熱炉
1内の軸方向の中央部に穴形を有する隔壁12を設け、
穴形の中を円筒状回転体2が貫通するようにした。ま
た、スクリュー31の中空軸4の先端に、外径43mm
の賦活剤供給管路5を取付け、炭化区域Rと賦活区域S
との境界まで延長した位置にて賦活剤が供給されるよう
にした。
作した。実施例5と同様の仕様であるが、さらに加熱炉
1内の軸方向の中央部に穴形を有する隔壁12を設け、
穴形の中を円筒状回転体2が貫通するようにした。ま
た、スクリュー31の中空軸4の先端に、外径43mm
の賦活剤供給管路5を取付け、炭化区域Rと賦活区域S
との境界まで延長した位置にて賦活剤が供給されるよう
にした。
【0040】実施例8 実施例7の本発明方法による装置を用い、砂糖黍の搾り
かすを原料にして活性炭の製造実験を行なった。この実
験において、賦活剤は実施例6の加熱炉1による排気ガ
スと原料が炭化したときのガス以外に、水の形態で供給
する水蒸気とした。すなわち、矢印C方向から水を供給
し、賦活剤供給管路5先端部の穴(図示せず)から半径
方向及び回転軸方向に水蒸気が放出されるようにした。
温度450℃で10分間の炭化のあと、温度750℃で
10分間の賦活を行なった結果、合計20分という短時
間で比表面積が535m2/gの高品位活性炭が得られ
た。なお、本発明の方法は、以上の実施例の砂糖黍搾り
かすにこだわることなく、他の細かく分断された原料に
も適用できる。
かすを原料にして活性炭の製造実験を行なった。この実
験において、賦活剤は実施例6の加熱炉1による排気ガ
スと原料が炭化したときのガス以外に、水の形態で供給
する水蒸気とした。すなわち、矢印C方向から水を供給
し、賦活剤供給管路5先端部の穴(図示せず)から半径
方向及び回転軸方向に水蒸気が放出されるようにした。
温度450℃で10分間の炭化のあと、温度750℃で
10分間の賦活を行なった結果、合計20分という短時
間で比表面積が535m2/gの高品位活性炭が得られ
た。なお、本発明の方法は、以上の実施例の砂糖黍搾り
かすにこだわることなく、他の細かく分断された原料に
も適用できる。
【0041】
【発明の効果】本発明方法による装置は、小型簡便に設
計及び製作できるので、小規模事業体においても比較的
容易に設置でき、取扱操作も容易である。また、連続的
に短時間で活性炭が得られるので、生産性が優れてい
る。また、炭化工程と賦活工程を一つの加熱炉内で行な
うので、熱エネルギー効率が良い。さらに、砂糖黍搾り
かすを原料とする高品位の活性炭が短時間で得られるこ
とが明らかになった。そして、砂糖黍搾りかすの新規用
途として、活性炭にして、水質、土壌等の汚染環境の浄
化等に寄与することが期待される。
計及び製作できるので、小規模事業体においても比較的
容易に設置でき、取扱操作も容易である。また、連続的
に短時間で活性炭が得られるので、生産性が優れてい
る。また、炭化工程と賦活工程を一つの加熱炉内で行な
うので、熱エネルギー効率が良い。さらに、砂糖黍搾り
かすを原料とする高品位の活性炭が短時間で得られるこ
とが明らかになった。そして、砂糖黍搾りかすの新規用
途として、活性炭にして、水質、土壌等の汚染環境の浄
化等に寄与することが期待される。
【図1】本発明方法の第1乃至3発明による実施例装置
の要部を示す正面断面の略図である。
の要部を示す正面断面の略図である。
【図2】本発明方法の第1乃至4発明による実施例装置
の要部を示す正面断面の略図である。
の要部を示す正面断面の略図である。
【図3】本発明方法の第7乃至9発明による実施例装置
の要部を示す正面断面の略図である。
の要部を示す正面断面の略図である。
【図4】本発明方法の第7乃至10発明による実施例装
置の要部を示す正面断面の略図である。
置の要部を示す正面断面の略図である。
【図5】本発明方法の第1乃至4発明、及び第7乃至1
0発明による実施例装置の円筒状回転体内部の掻上げ板
の配置状況を示す正面断面の部分拡大略図である。
0発明による実施例装置の円筒状回転体内部の掻上げ板
の配置状況を示す正面断面の部分拡大略図である。
【図6】本発明方法の第1乃至4発明、及び第7乃至1
0発明による実施例装置の円筒状回転体内部の掻上げ板
の配置状況を示す回転軸方向に直角な断面の拡大略図で
ある。
0発明による実施例装置の円筒状回転体内部の掻上げ板
の配置状況を示す回転軸方向に直角な断面の拡大略図で
ある。
1 ;加熱炉 11;耐火材及
び断熱材 12;隔壁 13;プロパン
ガスバーナー 14;排気路 15;排気路 16;プロパンガス進行路 17;ロータリ
ージョイント 18;ローラー 2 ;円筒状回
転体 21;掻上げ板 22;取付け板 23;軸受 24;プーリー 3 ;スクリューフィーダー 31;スクリュ
ー 32;シール部材 4 ;中空軸 5 ;賦活剤供給管路 6 ;成品貯溜
冷却槽 61;煙道 62;冷却管 矢印A;原料装入方向 矢印B;活性炭
取出し方向 矢印C;賦活剤供給方向 矢印D;炭化賦
活後排気ガス排出方向 矢印E;燃焼後排気ガス進行方向 矢印F;プロパ
ンガス供給方向 矢印G;プロパンガス進行方向 矢印H;燃焼後
排気ガス進行方向 R;炭化区域 S;賦活区域 T;放冷区域
び断熱材 12;隔壁 13;プロパン
ガスバーナー 14;排気路 15;排気路 16;プロパンガス進行路 17;ロータリ
ージョイント 18;ローラー 2 ;円筒状回
転体 21;掻上げ板 22;取付け板 23;軸受 24;プーリー 3 ;スクリューフィーダー 31;スクリュ
ー 32;シール部材 4 ;中空軸 5 ;賦活剤供給管路 6 ;成品貯溜
冷却槽 61;煙道 62;冷却管 矢印A;原料装入方向 矢印B;活性炭
取出し方向 矢印C;賦活剤供給方向 矢印D;炭化賦
活後排気ガス排出方向 矢印E;燃焼後排気ガス進行方向 矢印F;プロパ
ンガス供給方向 矢印G;プロパンガス進行方向 矢印H;燃焼後
排気ガス進行方向 R;炭化区域 S;賦活区域 T;放冷区域
Claims (12)
- 【請求項1】 固定した加熱炉の中に、円筒状回転体を
水平方向に回転自在に貫通させ、円筒状回転体の内面に
は回転軸方向に対して斜め角度をもって配置した掻上げ
板を立設し、円筒状回転体の装入側の端部には同軸的に
遊びを設けて円筒状回転体の回転自在にスクリューフィ
ーダーを配置して、スクリューフィーダーへ細かく分断
された活性炭原料を装入し、円筒状回転体の他端側の端
部から活性炭成品を得るようにして、一つの加熱炉にて
円筒状回転体の中で炭化と賦活を順次行なうことを特徴
とする活性炭の製造方法。 - 【請求項2】 加熱炉内で燃焼した排気ガスをスクリュ
ーフィーダーへ供給し、スクリューフィーダー内の空間
を経由して円筒状回転体の内部へ供給することを特徴と
する請求項1に記載の活性炭の製造方法。 - 【請求項3】 スクリューフィーダーのスクリュー軸を
中空軸にして、中空軸の中空穴を賦活剤の供給経路にし
て、円筒状回転体の内部へ賦活剤を供給することを特徴
とする請求項1又は2のいずれかに記載の活性炭の製造
方法。 - 【請求項4】 スクリューフィーダーのスクリューの中
空軸の先端側に、円筒状回転体の内部まで延長する賦活
剤供給管路を形成して賦活剤を供給することを特徴とす
る請求項1乃至3のいずれかに記載の活性炭の製造方
法。 - 【請求項5】 細かく分断された活性炭原料として砂糖
黍の搾りかすを用い、400〜800℃の温度範囲で1
0〜40分間加熱して炭化及び賦活することにより、比
表面積が200〜600m2/gの活性炭を製造するこ
とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の活性
炭の製造方法。 - 【請求項6】 400〜500℃の温度範囲で10〜2
0分間加熱して炭化のあと、700〜800℃の温度範
囲で10〜20分間加熱して賦活することにより、比表
面積が400〜600m2/gの活性炭を製造すること
を特徴とする請求項5に記載の活性炭の製造方法。 - 【請求項7】 回転可能な加熱炉の中に、加熱炉に固定
されて同軸一体的に回転する円筒状回転体を水平方向に
貫通させ、円筒状回転体の内面には回転軸方向に対して
斜め角度をもって配置した掻上げ板を立設し、円筒状回
転体の装入側の端部には同軸的に遊びを設けて円筒状回
転体の回転自在にスクリューフィーダーを配置して、ス
クリューフィーダーへ細かく分断された活性炭原料を装
入し、円筒状回転体の他端側の端部から活性炭成品を得
るようにして、一つの加熱炉にて円筒状回転体の中で炭
化と賦活を順次行なうことを特徴とする活性炭の製造方
法。 - 【請求項8】 加熱炉内で燃焼した排気ガスを円筒状回
転体の内部へ供給することを特徴とする請求項7に記載
の活性炭の製造方法。 - 【請求項9】 スクリューフィーダーのスクリュー軸を
中空軸にして、中空軸の中空穴を賦活剤の供給経路にし
て、円筒状回転体の内部へ賦活剤を供給することを特徴
とする請求項7又は8のいずれかに記載の活性炭の製造
方法。 - 【請求項10】 スクリューフィーダーのスクリューの
中空軸の先端側に、円筒状回転体の内部まで延長する賦
活剤供給管路を形成して賦活剤を供給することを特徴と
する請求項7乃至9のいずれかに記載の活性炭の製造方
法。 - 【請求項11】 細かく分断された活性炭原料として砂
糖黍の搾りかすを用い、400〜800℃の温度範囲で
10〜40分間加熱して炭化及び賦活することにより、
比表面積が200〜600m2/gの活性炭を製造する
ことを特徴とする請求項7乃至10のいずれかに記載の
活性炭の製造方法。 - 【請求項12】 400〜500℃の温度範囲で10〜
20分間加熱して炭化のあと、700〜800℃の温度
範囲で10〜20分間加熱して賦活することにより、比
表面積が400〜600m2/gの活性炭を製造するこ
とを特徴とする請求項11に記載の活性炭の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000059624A JP2001213616A (ja) | 2000-01-28 | 2000-01-28 | 活性炭の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000059624A JP2001213616A (ja) | 2000-01-28 | 2000-01-28 | 活性炭の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001213616A true JP2001213616A (ja) | 2001-08-07 |
Family
ID=18580051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000059624A Pending JP2001213616A (ja) | 2000-01-28 | 2000-01-28 | 活性炭の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001213616A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008037733A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Sangyo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 活性炭および電気二重層キャパシタの製造方法 |
JP2008128492A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Takasago Ind Co Ltd | 外熱式ロータリーキルンおよびスクリューフィーダー |
JP2011168457A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Osaka Gas Co Ltd | 炭素材料の製造方法 |
JP2011206616A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-20 | Osaka Gas Co Ltd | 酸性ガス除去用素材及びその除去方法 |
JP2012163282A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Akami Seisakusho:Kk | 熱処理装置 |
WO2017142037A1 (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 日本ゼオン株式会社 | 固形光吸収材、製造方法、流体加熱装置、水蒸留装置、水の蒸留方法、滅菌装置及び滅菌方法 |
KR101795497B1 (ko) | 2015-12-01 | 2017-11-10 | 상명대학교 천안산학협력단 | 사탕수수 활성탄을 이용한 정수장치 |
CN109607536A (zh) * | 2019-01-30 | 2019-04-12 | 淮北航浩新材料科技有限公司 | 一种碳化及活化组合型立炉 |
CN116588934A (zh) * | 2023-06-25 | 2023-08-15 | 广东韩研活性炭科技股份有限公司 | 一种水蒸汽式回转联动型活性炭生产用活化炉 |
-
2000
- 2000-01-28 JP JP2000059624A patent/JP2001213616A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008037733A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Sangyo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 活性炭および電気二重層キャパシタの製造方法 |
JP2008128492A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Takasago Ind Co Ltd | 外熱式ロータリーキルンおよびスクリューフィーダー |
JP2011168457A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Osaka Gas Co Ltd | 炭素材料の製造方法 |
JP2011206616A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-20 | Osaka Gas Co Ltd | 酸性ガス除去用素材及びその除去方法 |
JP2012163282A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Akami Seisakusho:Kk | 熱処理装置 |
KR101795497B1 (ko) | 2015-12-01 | 2017-11-10 | 상명대학교 천안산학협력단 | 사탕수수 활성탄을 이용한 정수장치 |
WO2017142037A1 (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 日本ゼオン株式会社 | 固形光吸収材、製造方法、流体加熱装置、水蒸留装置、水の蒸留方法、滅菌装置及び滅菌方法 |
CN109607536A (zh) * | 2019-01-30 | 2019-04-12 | 淮北航浩新材料科技有限公司 | 一种碳化及活化组合型立炉 |
CN109607536B (zh) * | 2019-01-30 | 2023-08-08 | 安徽宝隽机车部件有限公司 | 一种碳化及活化组合型立炉 |
CN116588934A (zh) * | 2023-06-25 | 2023-08-15 | 广东韩研活性炭科技股份有限公司 | 一种水蒸汽式回转联动型活性炭生产用活化炉 |
CN116588934B (zh) * | 2023-06-25 | 2024-04-19 | 龙岩市华研活性炭科技有限公司 | 一种水蒸汽式回转联动型活性炭生产用活化炉 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106044767B (zh) | 一种炭化活化一体化加工装置及其加工方法 | |
JP2006274201A (ja) | 連続減圧乾燥/炭化装置 | |
JP4963573B2 (ja) | 活性炭製造装置及び活性炭製造方法 | |
CN205892761U (zh) | 一种炭化活化一体化加工装置 | |
CN104307500A (zh) | 一种颗粒活性炭再生转窑 | |
JP2001213616A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JP2006206856A (ja) | 炭化物製造方法および炭化物製造装置 | |
CN110038541A (zh) | 一种碳化硅炉管材料的炉管固定式粉末活性炭再生炉 | |
CN205528594U (zh) | 一种多层连续炭化炉 | |
KR100800632B1 (ko) | 대나무 활성탄 제조방법 및 제조장치 | |
JP2005067972A (ja) | 炭化賦活方法及び炭化賦活装置 | |
EP0631981B1 (en) | Process and apparatus for activating carbon-containing material | |
CN105883797B (zh) | 一种烟气内循环的氧化炭化系统及方法 | |
WO2007097600A1 (en) | Active bamboo charcoal producing method and apparatus | |
CN105524633A (zh) | 一种多层连续炭化炉 | |
KR100646163B1 (ko) | 회전드럼 연속식 탄화로를 구비한 탄화장치 | |
JP4961177B2 (ja) | 電気熱加熱用炭化炉及びその炭化炉を用いた廃棄物処理装置 | |
KR101306237B1 (ko) | 대나무활성탄 제조장치 | |
JP2004277465A (ja) | 有機物含有汚泥の炭化処理装置 | |
CN112521960A (zh) | 一种稻壳炭化炉 | |
JP3405702B2 (ja) | 活性炭製造装置 | |
CN216038668U (zh) | 一种立式蒸汽活化再生炉 | |
CN209960512U (zh) | 污泥焚烧炉的搅拌装置 | |
JP2008174660A (ja) | ロータリー炭化方法およびその装置 | |
JP7190641B1 (ja) | 連続炭化装置 |