JP2001211422A - 画像再生装置 - Google Patents

画像再生装置

Info

Publication number
JP2001211422A
JP2001211422A JP2000017081A JP2000017081A JP2001211422A JP 2001211422 A JP2001211422 A JP 2001211422A JP 2000017081 A JP2000017081 A JP 2000017081A JP 2000017081 A JP2000017081 A JP 2000017081A JP 2001211422 A JP2001211422 A JP 2001211422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sub
information
enlargement
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000017081A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Moriaki
雅之 森明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000017081A priority Critical patent/JP2001211422A/ja
Publication of JP2001211422A publication Critical patent/JP2001211422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DVDのような画像情報と副画像情報が記録
された記録媒体からこれらの画像情報を読み出し、主画
像と副画像とを合成して出力する画像再生装置におい
て、主画像と副画像の各々を拡大する機能を備えて画像
を拡大する場合に、副画像が部分的あるいは全て欠落し
た状態で表示されることを防止する。 【解決手段】 入力装置13より表示画像の拡大が指示
されると、制御回路12はビデオデコーダ8にのみ拡大
指示を出し、サブピクチャデコーダ9には拡大指示は出
さず通常の大きさでのデコード指示を出したままにす
る。このためビデオデコーダ8からは拡大された映像の
映像信号が出力され、サブピクチャデコーダ9からは元
の大きさのサブピクチャの映像信号が出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主画像情報と副画
像情報が記録された記録媒体からこれらの画像情報を読
み出し、主画像と副画像とを合成して出力する画像再生
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】DVD(Digital Versat
ile Disk)といった光ディスク等の記録媒体を
用いてデジタルの画像情報を記録しておき、記録媒体か
ら記録されている画像情報を読み出して画像の再生表示
を行うものにおいて、記録媒体には画像情報として主画
像と副画像の情報が記録されている場合がある。主画像
が映画であるならば副画像として例えば字幕が記録さ
れ、主画像がライブコンサートの様子やカラオケの映像
といった音楽関連シーンであるならば副画像として例え
ば対応する場面の歌詞が記録される。また、主画像が百
科事典等における特定の動物や植物あるいは機械等の説
明のための動画像であるならば、副画像として例えば対
応する動画像を説明するための説明文が記録される。
【0003】このような副画像は、画像再生装置におい
て記録媒体中に記録された画面における合成位置を示す
情報(アドレス)に基づいて主画像と合成されて表示出
力される。(例えば、特開平1―221073号公報参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さて、このような画像
再生装置では画像の拡大表示機能が要求され、例えばD
VDプレーヤの多くには拡大表示機能が設けられてい
る。画面の拡大処理を行う場合、画面が主画像と副画像
が合成されたものであるとき、合成された状態の画面に
対して拡大処理する方法と主画像と副画像の夫々を拡大
処理してから合成する方法とがある。主画像と副画像の
画像情報の各々のデコーダに拡大処理機能を有する場
合、合成された画面(画像情報)に対して拡大処理を行
う構成を備える必要がなく、またデコーダからの画像情
報の出力タイミングが通常の大きさの画像と拡大した画
像とで変わらないので、合成された状態の画像を拡大処
理するものに対して、通常の大きさの画像を出力する時
と拡大した画像を出力する時とで合成される画像の出力
タイミングを考慮する必要がない。このため、画面の拡
大処理は主画像と副画像の夫々を拡大処理してから合成
する構成が採られることが多い。
【0005】しかしながら、通常、ユーザが表示画像の
拡大指示を出す場合、副画像が表示されている状態で
は、主画像と副画像が合成され表示されている画像に対
するものとなる。このため、拡大中心位置や倍率によっ
ては、副画像が画面からはみだして一部分しか表示され
なかったり、あるいは全く表示されない状態が起こり、
副画像の内容をユーザが認識/理解できなくなる虞があ
った。
【0006】本発明は、斯様な点に鑑みてされたもの
で、DVDのような画像情報と副画像情報が記録された
記録媒体からこれらの画像情報を読み出し、主画像と副
画像とを合成して出力する画像再生装置において、主画
像と副画像の各々を拡大する機能を備えて画像を拡大す
る場合に、副画像が部分的あるいは全て欠落することな
く表示を行い、ユーザが副画像の認識/理解をすること
が可能で、ユーザにとって有用な画像再生装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
画像再生装置は、少なくとも主画像情報と副画像情報と
副画像を合成する位置情報とを記録した記録媒体からこ
れら情報を読み出し、副画像を位置情報に従って主画像
に合成して出力することのできる画像再生装置であっ
て、記録媒体から読み出した主画像情報に対して選択的
に拡大処理を行う主画像拡大手段と、記録媒体から読み
出した副画像情報に対して選択的に拡大処理を行う副画
像拡大手段と、主画像拡大手段からの出力と副画像拡大
手段からの出力とを合成して出力する混合手段と、画像
の拡大指示に応じて主画像拡大手段と副画像拡大手段に
おける拡大処理を制御する制御手段を備え、主画像と副
画像が合成されている状態での画像の拡大指示に対し
て、制御手段は主画像情報のみ拡大処理するように主画
像拡大手段及び副画像拡大手段を制御することを特徴と
する。
【0008】請求項2に係る本発明の画像再生装置は、
請求項1に記載の発明において、記録媒体には音声情報
が記録され、この音声情報を読み出して再生出力する音
声再生手段を備えることを特徴とする。
【0009】請求項3に係る本発明の画像再生装置は、
請求項1又は2に記載の発明において、主画像と副画像
が合成されている状態での画像の拡大指示に対して、副
画像の拡大処理を選択的に行わせるスイッチ手段を備え
ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例に係る画
像再生装置の概略構成図であり、本実施例では記録媒体
としてDVDを用いたDVDプレーヤを例にとって説明
する。
【0011】1は記録媒体としての光ディスク(DV
D)で、所定のフォーマットに従い図2に示すように主
画像情報である映像データ、音声情報である音声デー
タ、副画像情報であるサブピクチャデータと表示する位
置情報等の情報を含んだサブピクチャ表示データが記録
され、サブピクチャデータとして日本語表示用、英語表
示用、フランス語表示用のデータが記録されている。ま
た、表示領域がx軸が0からX、y軸が0からYまでとす
る座標で表されるとすれば、表示位置を示す位置情報
(アドレス)は(x1,y1)、(x2,y2)で示さ
れ、この2点で表される矩形領域(4点全てが記録され
ていてもよい、図3B参照)が表示画面全体におけるサ
ブピクチャの表示領域となる。
【0012】2は光ディスク1から記録されている情報
を読み出すための光ピックアップ、3は光ピックアップ
2からの信号を増幅するためのRFアンプ、4はターン
テーブルを備え光ディスク1を回転させるためのモー
タ、5は光ピックアップ2におけるフォーカス、トラッ
キング、スレーブ制御及びモータ4の駆動制御するため
のドライブ回路、6はRFアンプ3からの出力信号に応
じて光ディスク1から読み出した信号をデジタルデータ
(ビットストリーム)として出力すると共にドライブ回
路5を制御して各種サーボ制御を行うためのDSPサー
ボ回路である。
【0013】7はDSPサーボ回路6から出力されるデ
ータを解析し映像データと音声データとサブピクチャ表
示データとに分離して出力するデマルチプレクサ、8は
圧縮されている映像データをデコードして映像信号を出
力すると共に後述する制御回路の制御により選択的に映
像データに基づく映像の拡大処理を行う主画像拡大手段
としてのビデオデコーダ、9はサブピクチャ表示データ
を入力してこれをデコードするサブピクチャデコーダ
で、後述する制御回路の制御により表示する言語に対応
したサブピクチャデータを取り出し、位置情報に従って
再生位置に応じたタイミングでサブピクチャの映像信号
を出力する。そしてこのサブピクチャデコーダ9は後述
する制御回路の制御により選択的にサブピクチャの映像
の拡大処理を行う副画像拡大手段としての機能を有す
る。
【0014】10は音声データをデコードし所定のチャ
ネル分の音声信号を出力する音声再生手段としての音声
デコーダ、11はビデオデコーダ8及びサブピクチャデ
コーダ9から夫々出力される映像信号を合成して出力す
る混合手段としてのミキサであり、ミキサ11から出力
される映像信号は図示しないディスプレイに供給されて
映像データに基づく映像にサブピクチャが合成された映
像が表示される。
【0015】12は装置全体の制御を司る制御手段とし
ての制御回路で、RFアンプ3やDSPサーボ回路6に
ける制御動作やそのための係数設定を行ったり、またビ
デオデコーダ8やサブピクチャデコーダ9における拡大
処理制御を含めたデコード動作制御を行う。13は制御
回路12に対してユーザが制御指示を出すための入力装
置であって、例えば複数のキーで構成されたり、あるい
はリモコンからの信号を受けると共にその信号をデコー
ドして入力指示信号として制御回路12に供給するもの
で構成される。
【0016】斯様な装置において、光ディスク1からの
記録された画像(及び音声)の再生が行われる場合、D
SPサーボ回路6の制御のもと、光ディスク1はモータ
4により回転され光ピックアップ2のフォーカス、トラ
ッキング及びスレッド制御が行われながら、ディスク1
から光ピックアップ2により記録された情報に応じた信
号が検出されその信号に基づくデジタルデータ(ビット
ストリーム)がデマルチプレクサ7に入力される。デマ
ルチプレクサ7では入力されたデジタルデータ(ビット
ストリーム)を映像データとサブピクチャ表示データと
音声データとに分離して、夫々ビデオデコーダ8、サブ
ピクチャデコーダ9及び音声デコーダ10に出力する。
【0017】表示する画像の大きさを図示しないディス
プレイの表示画面の大きさに合わせる場合(拡大表示を
しない通常の大きさでの表示)、ビデオデコーダ8では
制御回路12からの制御に従って映像データのデコード
を行いその大きさに合わせた映像信号を出力する(図3
A参照)。また、サブピクチャデコーダ9では、制御回
路12からサブピクチャの表示指示とサブピクチャの表
示言語の選択指示がされ、サブピクチャ表示データをデ
コードして、位置情報に示された位置に選択された表示
言語のサブピクチャデータの映像(図3に示す例では日
本語)が表示されるようにサブピクチャの映像信号を出
力する(図3B参照)。ビデオデコーダ8から出力され
る映像信号とサブピクチャデコーダ9から出力される映
像信号は、ミキサ11にて混合・合成されて一つの映像
信号として出力される。そしてその映像信号を入力した
ディスプレイでは映像データの映像に選択されたサブピ
クチャの映像が合成された映像が表示される(図3C参
照)。また映像データの映像信号と同期して音声データ
も音声デコーダ10にてデコードされ、音声信号が出力
され図示しないスピーカ等の音響機器により音声再生さ
れる。
【0018】ここで、入力装置13より表示画像の所定
倍率での拡大が、拡大中心位置と共に指示されると、制
御回路12はビデオデコーダ8にその旨の拡大指示を出
す。例えば、図3Aに破線で示す領域の部分を拡大する
ような指示が出される。但し、この時制御回路12はサ
ブピクチャデコーダ9には拡大指示は出さず通常の大き
さでのデコード指示のままである。すると、ビデオデコ
ーダ8から出力される映像信号のみが元の映像(映像デ
ータに基づく画像)に対して拡大されたもの(図4D参
照)となり、この映像信号(図4D参照)とサブピクチ
ャデコーダからの映像信号(図3B参照)がミキサ11
で合成されて出力される。そして、映像データに基づく
画像だけが拡大された合成画像(図4E参照)が映像信
号を入力しているディスプレイに表示される。尚、拡大
画像を表示している最中においても映像データの映像と
同期して音声信号が音声データをデコードした音声デコ
ーダ10から出力されて音声の再生も行われる。
【0019】而して、サブピクチャが合成表示されてい
る画像を拡大処理させても、主画像である映像データの
映像だけを拡大処理することにより、サブピクチャが部
分的に画面の外にはみだしたりあるいは全く表示されな
いということがなくなる。従って、ユーザは画像の拡大
表示をしてもサブピクチャの全体を見ることができサブ
ピクチャによって示される情報を認識・理解することが
可能となる。
【0020】尚、合成画面を拡大表示させる際に、サブ
ピクチャを表示することをユーザが望まない場合には、
入力装置13にサブピクチャの表示ON/OFF切り換
えスイッチを備えておき、そのスイッチがOFF状態で
あれば制御回路12はサブピクチャデコーダ9に対して
デコード出力を禁止させることで、拡大表示時のサブピ
クチャ表示がされなくなる。また同様に、合成画面を拡
大表示させる際に、サブピクチャについても拡大表示を
ユーザが望む場合には、入力装置13にスイッチ手段と
してのサブピクチャの拡大表示ON/OFF切り換えス
イッチを備えておき、制御回路12は拡大処理を指示す
るときにそのスイッチがON状態であればビデオデコー
ダ8と共にサブピクチャデコーダ9に対しても拡大処理
を行うように指示を出す。但しこの場合、主画像である
映像データに基づく映像が拡大されているのでサブピク
チャを表示するための位置(アドレス)について計算す
る必要がある。即ち、映像データに基づく映像が拡大処
理されたものに対してもとの位置情報(x1,y1)、
(x2,y2)が対応する位置(アドレス)を計算し、
その結果に基づいて拡大処理されたサブピクチャの映像
信号がサブピクチャデコーダ9から出力される。そして
ミキサ10でビデオデコーダ8から出力される映像信号
と合成されて拡大された画像が表示される。尚、この
時、サブピクチャが必ず表示されるとは限らない。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、画像情報と副画像情報が記録された記録媒体からこ
れらの画像情報を読み出し、主画像と副画像とを合成し
て出力している場合に、合成表示されている画像を拡大
処理するときには、主画像である映像データの映像だけ
を拡大処理するように制御しているので、副画像が部分
的に画面の外にはみだしたりあるいは全く表示されない
ということがなくなる。従って、ユーザは画像の拡大表
示をしても副画像の全体を見ることができ副画像によっ
て示される情報を認識・理解することが可能となり、ユ
ーザにとって使用上非常に有用な画像再生装置の提供を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像再生装置の概略構
成図である。
【図2】光ディスクに記録されたデジタルデータの構成
を示す図である。
【図3】本発明の一実施例における拡大処理をしない状
態での表示を説明する図である。
【図4】本発明の一実施例における拡大処理をした状態
での表示を説明する図である。
【符号の説明】
1 光ディスク(記録媒体) 2 光ピックアップ 6 DSPサーボ回路 7 デマルチプレクサ 8 ビデオデコーダ(主画像拡大手段) 9 サブピクチャデコーダ(副画像拡大手段) 10 音声デコーダ(音声再生手段) 11 ミキサ 12 制御回路(制御手段) 13 入力装置(スイッチ手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10K 15/04 302 H04N 5/92 H 5D108 H04N 5/262 G06F 15/66 450 5/278 G09G 5/36 520F 5/445 520L Fターム(参考) 5B057 AA20 BA01 BA24 BA26 CA01 CA12 CA16 CB01 CB12 CB16 CC03 CD05 CE08 CE09 CH12 CH18 DA16 DC07 5C023 AA02 AA18 BA02 BA11 CA02 CA05 EA03 5C025 CA02 CA09 CB10 DA08 5C053 FA24 GB05 GB11 GB12 GB38 JA07 LA06 5C082 AA21 AA31 AA37 BA02 BA12 BA27 CA33 CA55 CA81 CB06 MM10 5D108 BA04 BA35 BB03 BD02 BD12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも主画像情報と副画像情報と副
    画像を合成する位置情報とを記録した記録媒体からこれ
    ら情報を読み出し、副画像を位置情報に従って主画像に
    合成して出力することのできる画像再生装置において、 記録媒体から読み出した主画像情報に対して選択的に拡
    大処理を行う主画像拡大手段と、記録媒体から読み出し
    た副画像情報に対して選択的に拡大処理を行う副画像拡
    大手段と、主画像拡大手段からの出力と副画像拡大手段
    からの出力とを合成して出力する混合手段と、画像の拡
    大指示に応じて主画像拡大手段と副画像拡大手段におけ
    る拡大処理を制御する制御手段を備え、 制御手段は、主画像と副画像が合成されている状態での
    画像の拡大指示に対して、主画像情報のみ拡大処理する
    ように主画像拡大手段及び副画像拡大手段を制御するこ
    とを特徴とする画像再生装置。
  2. 【請求項2】 記録媒体には音声情報が記録され、この
    音声情報を読み出して再生出力する音声再生手段を備え
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  3. 【請求項3】 主画像と副画像が合成されている状態で
    の画像の拡大指示に対して、副画像の拡大処理を選択的
    に行わせるスイッチ手段を備えることを特徴とする請求
    項1又は2に記載の画像再生装置。
JP2000017081A 2000-01-26 2000-01-26 画像再生装置 Pending JP2001211422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017081A JP2001211422A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017081A JP2001211422A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001211422A true JP2001211422A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18544119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017081A Pending JP2001211422A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001211422A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158959A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Sharp Corp 光ディスク再生装置
US7948561B2 (en) 2006-02-01 2011-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Video playback apparatus and method for controlling the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158959A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Sharp Corp 光ディスク再生装置
US7948561B2 (en) 2006-02-01 2011-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Video playback apparatus and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050071504A (ko) 기록매체에 정보를 기록하는 방법 및 장치, 정보를포함하는 기록매체와, 기록매체에서 정보를 판독하는 방법및 장치
JP4418189B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および再生装置
JP2003037796A (ja) 情報記録再生装置
JP2001211422A (ja) 画像再生装置
KR20030061953A (ko) 광기록 매체의 재생시 자막 가림 방법
JP3601599B2 (ja) ディジタルバーサタイルディスクプレイヤ
JP3688214B2 (ja) 視聴者映像記録再生装置
JP3566216B2 (ja) デジタル音声映像情報の記録装置
JP2003333449A (ja) 合成画像出力装置
KR20100012219A (ko) 데이터 재생방법 및 재생장치
JP2002101379A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JP2002262214A (ja) 映像再生装置
JP3840894B2 (ja) 画像情報処理方法
JP2004328691A (ja) 画像再生装置
JP2004023646A (ja) 光ディスク再生装置
JP2006121299A (ja) 記録再生装置
KR100275873B1 (ko) 멀티-광디스크 재생장치 및 그 제어방법
JP2005109657A (ja) 信号処理装置
KR100283246B1 (ko) 오에스디 문자 표시방법
JP2008103050A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2006040395A (ja) 情報記録再生装置
JP2009159460A (ja) ディスク再生装置及びディスク再生方法
JP2007088694A (ja) 表示制御装置
JP2004080276A (ja) Dvd再生装置及びその画面表示方法
JP2003143526A (ja) Dvd再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406