JP2001209052A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001209052A
JP2001209052A JP2000014545A JP2000014545A JP2001209052A JP 2001209052 A JP2001209052 A JP 2001209052A JP 2000014545 A JP2000014545 A JP 2000014545A JP 2000014545 A JP2000014545 A JP 2000014545A JP 2001209052 A JP2001209052 A JP 2001209052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment film
substrate
rubbing
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000014545A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Mochizuki
秀晃 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000014545A priority Critical patent/JP2001209052A/ja
Publication of JP2001209052A publication Critical patent/JP2001209052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラビング配向処理の不均一による問題を解消
するためにラビング配向処理の工程を削減しながらも、
表示精度の高い液晶表示装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 第1の基板側36に配向膜32を形成し
た後ラビング配向処理する工程と、第2の基板側35に
スペーサパタン43を形成する工程と、ラビング配向処
理しない配向膜31を形成する工程と、螺旋ピッチpが
p=(360/θ)×d(但し、θは液晶分子のネジレ
角度を表す)の関係を満たすようにカイラル材を添加し
た液晶30を注入する工程とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の厚さを有す
るスペーサパタンによってセル厚を形成する液晶表示装
置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶の光学異方性を応用した液晶表示装
置として、薄膜トランジスタ(以下、TFT)や二端子
素子などのアクティブ素子により液晶パネルを駆動させ
るアクティブマトリックス駆動方式と、対向する基板の
各々に有するストライプ状の透明電極が互いに直交する
ように配置され、透明電極の交差する領域の液晶分子を
アクティブ素子を用いずに駆動させる単純マトリックス
駆動方式とがある。前者のアクティブマトリックス駆動
方式では、対向する基板間で液晶分子が90°ねじれた
ツイステッドネマチック(以下、TN)液晶パネルが多
く用いられ、後者の単純マトリックス駆動方式では、対
向する基板間で液晶分子が180°〜270°ねじれた
スーパーツイステッドネマチック(以下、STN)液晶
パネルが多く用いられる。
【0003】各種液晶パネルでは、応答速度やコントラ
ストや視野角が液晶層の厚み(以下、「セル厚」又は
「ギャップ」という)に依存することが知られており、
特に、高いコントラストを得るためには、セル厚を高度
に制御しなければならない。例えば、アクティブマトリ
ックス駆動方式の液晶パネルでは、第1の基板と第2の
基板との間に液晶が封入されるが、スペーサによってセ
ル厚が決められる。液晶パネルの製造方法としては、対
向する両基板に各々配向膜を塗布した後、配向膜をラビ
ング配向処理して、一方の基板にはシール剤を塗布し、
第2の基板にはスペーサを散布した後、両基板を貼り合
わせることが一般的に行われる。液晶を両基板間に注入
する方法としては、両基板を貼り合わせた後液晶を注入
する方法と、液晶を滴下してから両基板を貼り合わせる
方法も使用される。なお、対向する基板としては、ガラ
ス基板が一般的に使用されているが、情報機器の携帯用
途への展開が進むにつれて、より軽量化を進めるため、
有機高分子材料(プラスチック)を基材とするディスプ
レイも実用化が進んできた。ただ、基板のプラスチック
化は、画質の均一性とは相反する要素が多い。
【0004】スペーサの材質としては、ロッド状のグラ
スファイバや球状のプラスチック粒などが使用され、基
板の上方から前記スペーサ粒子を散布することによっ
て、基板上の任意の位置にスペーサを分散させる方法が
一般的である。しかし、このスペーサ散布方法では、以
下の原因によりスペーサ粒子散布の不均一やギャップ不
均一が発生していた。すなわち、静電気によりスペー
サ粒子が凝集すること、散布時に使用するスペーサ分
散液が基板上に落下するため、基板上のスペーサ粒子の
分散が不均一になること、スペーサ粒子の大きさにば
らつきがあること、基板表面はTFTや電気回線等が
パターンニングされており、基板上に凹凸部があるた
め、同一の大きさのスペーサ粒子を使用しても散布位置
によってギャップが異なること等である。
【0005】このような問題を解決するために、オフセ
ット印刷法等を利用して基板間のギャップを形成する液
晶パネルが提案されている。これは、従来のスペーサ分
散方法を使用するものとは異なり、スペーサ粒子を使用
することなく、基板上の所定の位置に所定の厚さを有す
るスペーサパタンを直接形成することにより両基板間の
ギャップを形成している。アクティブマトリックス駆動
方式の液晶パネルでは、一対の透明電極付き基板のうち
の一方の基板の透明電極表面に、スペーサパタンがセル
厚で形成されるとともにラビング配向処理が行われる配
向膜が形成される一方、スペーサパタンが形成されてい
ない側の第2の基板の基板側にも、配向膜が塗布される
とともにラビング配向処理される。また、両基板表面の
配向膜は両配向膜のラビング方向が90度になるように
ラビング配向処理するため、封入されている液晶は配向
膜の配向規制力により界面においてラビング方向に配向
し、90度のねじれを形成している。また、液晶は配向
膜の界面において一軸方向に配向することによりプレチ
ルト角も一定に発生している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スペー
サパタンを形成する方法では、電極にスペーサパタンを
形成した後にラビング配向処理するため、スペーサパタ
ンの段差の陰になる部分では十分なラビング配向処理が
できない問題があり、そのため、均一で欠陥のない液晶
分子の配向状態を得ることは困難であった。すなわち、
液晶分子は、ラビング方向に沿った配向を示すが、配向
膜がラビングされない部分では配向膜の液晶分子の配向
規制力が発揮されず、配向不良が生じる。配向が不充分
な領域では、複数の異なった配向の領域が存在すること
となり、それぞれの領域の境界では液晶分子の配向状態
が不連続なディスクリネーションが発生し、光ぬけとな
る。つまり、配向が充分な領域では、中間電圧下で全面
が同じ配向状態で暗くなるが、配向が不充分な領域で
は、部分的に光ぬけが生じたり、暗部と明部とが隣接し
て存在するような輝度ムラの状態が発生する。
【0007】このラビングむらの問題を解決するため
に、スペーサパタンの段差の側面壁に一定の傾きを設け
る方法が提案されている(特開平6−273735号公
報参照)。この傾きによってスペーサパタンの段差の陰
になる部分にもラビング配向処理が行うことができる
が、この方法では、スペーサパタンの側面壁に傾きを設
けるための工程が必要であり、かつ、その角度は所定の
角度以下であることを必要とするため、高い精度の制御
を必要とする。また、スペーサパタンの両側壁に一定の
傾きを設けることは、スペーサパタンの基板に接する面
積が小さくなり、基板間のギャップの確保が十分でなく
なるおそれが生じ得る。
【0008】なお、ラビングにより配向処理すると、摩
擦による静電気が発生し、配向膜に絶縁破壊が起きた
り、その部分の配向不良によって表示不良の原因となる
場合がある。また、ラビング配向処理すると、液晶分の
配向方向が一様なために、画面を見たときの表示が見や
すい角度が特定の角度範囲に制限されるという、いわゆ
る視野角依存性を持つことが知られている。
【0009】そこで、本発明の第1の目的は、スペーサ
パタンによって基板間のセル厚を形成する液晶表示装置
において、ラビング配向処理の不均一による表示ムラを
解消し、液晶表示の均一性を向上させる液晶表示装置を
提供することを目的とする。また、本発明の第2の目的
は、ラビング配向処理の不均一による問題を解消するた
めにラビング配向処理の工程を削減しながらも、表示精
度の高い液晶表示装置の製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
液晶表示装置は、対向する第1の基板と第2の基板との
間に液晶が狭持されると共にスペーサパタンによって両
基板間のセル厚を形成する液晶表示装置において、第1
の基板側に、ラビング配向処理した配向膜が形成され、
第2の基板側に、スペーサパタンがセル厚dで形成され
るとともに、配向膜がラビング配向処理しないで形成さ
れ、液晶は、螺旋ピッチpがp=(360/θ)×d
(但し、θは液晶分子のネジレ角度を表す)の関係を満
たすようにカイラル材が添加されいることを特徴とす
る。
【0011】本発明によれば、液晶は螺旋ピッチpがp
=(360/θ)×dの関係を満たすようにカイラル材
が添加されることで、第2の基板の配向膜の配向規制力
によらずとも液晶分子の適切なねじれが形成される。ま
た、スペーサパタンが形成されていない第1の基板側に
はラビング配向処理した配向膜が形成されており、その
配向膜の界面において液晶分子を一軸方向に配向させる
ことができる。一方、スペーサパターンが形成される第
2の基板表面にはラビング配向処理しない配向膜が形成
されるため、第2の基板側ではスペーサパターンの厚さ
の不均一によるラビングむらの問題が生じることがな
い。
【0012】他方、請求項2記載の液晶表示装置の製造
方法は、対向する第1の基板と第2の基板との間に液晶
が狭持されると共にスペーサパタンによって両基板間の
セル厚を形成する液晶表示装置の製造方法において、第
1の基板側に配向膜を形成した後ラビング配向処理する
工程と、第2の基板側にスペーサパタンを形成する工程
と、ラビング配向処理しない配向膜を形成する工程と、
螺旋ピッチpがp=(360/θ)×d(但し、θは液
晶分子のネジレ角度を表す)の関係を満たすようにカイ
ラル材を添加した液晶を注入する工程とを備えることを
特徴とする。
【0013】この方法によれば、スペーサパタンが形成
される第2の基板側では、スペーサパタンに配向膜を形
成するが、配向膜をラビング配向処理しないため、第2
の基板側ではラビング配向処理が不要になる。したがっ
て、ラビング配向処理の不均一の問題が発生することが
なくなる。一方、スペーサパタンが形成されない第1の
基板では、ラビング配向処理した配向膜が形成されるた
めに、配向膜の界面において液晶分子を一軸方向に配向
させることができる。また、螺旋ピッチpがp=(36
0/θ)×d(但し、θは液晶分子のネジレ角度を表
す)の関係を満たすようにカイラル材を添加した液晶を
注入するために、第2の基板側の配向膜をラビング配向
処理しなくとも液晶分子の適切なネジレが形成される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を参照して詳細に述べる。
【0015】(第1の実施の形態の液晶表示装置の構
成)本実施の形態の液晶表示装置は、TFT方式のアク
ティブマトリックス駆動方式の液晶表示装置に本発明を
適用したもので、図1乃至図3に示すように、第1の基
板36には、マトリックス状に配置されるTFT42、
画素電極34、配向膜32が形成される一方、第2の基
板35には、対向電極31上にスペーサパタン43が形
成されている。第1の基板36と第2の基板35とは、
その間に液晶30を狭持し、その両外側に偏光板37,
38を配している。
【0016】第1の基板36は、横253mm、縦19
0mmのサイズであり、図2の平面図に示すように、第
1の基板36上には、TFT42と、TFT42のソー
ス、ドレイン、ゲートの各電極配線(図示せず)や画素
電極34が配されている。画素電極34は、インジウム
・錫酸化物(以下、ITO)薄膜を用いた透明電極であ
り、画素電極34での電界のスイッチングを各画素毎に
形成したTFT42で制御する。画素のピッチは、行方
向300ミクロンで600本、列方向100ミクロンで
2400本であり、画素間スペースは縦・横ともに15
ミクロンである。
【0017】配向膜32は、ポリイミド材料で、日本合
成ゴム株式会社製オプトマーAL1254を使用してい
る。200°Cで1時間加熱乾燥した後の厚さは50n
mであり、通常の回転ラビング方法により配向処理が施
されている。配向膜32をラビング配向処理することに
よって、配向膜32の界面において液晶分子を一軸方向
に配向させることができる。また、液晶分子を一軸方向
に配向させることにより配向膜32においてプレチルト
角を一定方向に発現させることができる。
【0018】一方、第2の基板35は、横248mm×
縦187mmのサイズであり、第2の基板35の全面に
はパターン化していないITO33が形成されている。
ITO33上には、厚さ5.1μmの黒色感光性ポリイ
ミド材料によるスペーサパタン43が形成され、画素電
極34側の第1の基板36と第2基板35との間に挟持
されることによって両基板35,36間のギャップ(セ
ル厚d)を形成している。なお、第1の基板36と第2
の基板35は、ガラスが使用されている。
【0019】スペーサパタン43は、図2に示すように
画素電極34に相当する部分以外の全部分において厚さ
5.1μmに形成されている。このように画素電極34
に相当する部分のみを開口するように、画素電極34に
相当する部分以外の部分にスペーサパタン43を枡状に
形成するのは、スペーサパタン43によって照射される
光が遮られることによる輝度むら等の発生を防ぐためで
ある。ラビング配向処理しないため、従来のスペーサパ
ターンをそのまま使用し成形すれば、基板上の凹凸部を
考慮してスペーサの位置を正確に制御できるとともに、
スペーサの高さを一定に制御できる。
【0020】スペーサパタン43の材料としては、黒色
感光性ポリイミドが使用されている。画素電極以外で生
じる光り抜けを防止するブラックマトリックスの効果を
も発揮する点で黒色材料を使用することが好ましい。ス
ペーサによる光漏れや光の遮断がなく、このため液晶パ
ネルとしてのコントラストや透過率の向上が図られるか
らである。このようなスペーサパタン43としては、ポ
リイミドとポリウレタンとを混合した材料を使用しても
良い。ただし、スペーサパタン43としては、液晶30
や配向膜との反応性がないものであり、両基板間のセル
厚dを形成できるものであっても良い。
【0021】スペーサパタン43は、画素電極34に相
当する部分以外の全部分に形成する必要はなく、画素電
極34に相当する部分以外であれば一部にのみ形成して
も良い。ただし、画素電極34に相当する部分以外の一
部にのみ形成するよりも、画素電極34以外の全部分に
形成することが好ましい。両基板35,36のギャップ
をより確実に形成することができるためであり、また、
スペーサパタン43に黒色樹脂素材を使用することによ
り、画素電極34以外の部分の光抜けをより広い範囲で
防止することができるためである。
【0022】スペーサパタン43が形成された第2の基
板35の表面には、配向膜31が形成されている。配向
膜31は、その厚さが20nmであり、ウレタン樹脂M
S−5510(ガラス転移温度Tg=63°C、三菱重
工業製)を10重量%混合したオプトマーAL1254
の希釈液(固形分濃度2%)を塗布することにより形成
されている。配向膜31にはラビングなどの配向処理が
施されていない。これは、スペーサパタン43の厚さに
よるラビングむらの問題を解消するためである。なお、
ラビング配向処理を行なうと、静電気が発生し配向膜に
絶縁破壊が起きたりするが、本発明によれば、ラビング
配向処理が不要なためこのような問題は発生しない。
【0023】配向膜31,32には、ポリウレタンが一
成分として含まれている。これは、流動配向による表示
ムラを解消する目的で、液晶分子を配向方向に再配列さ
せるためである。つまり、配向膜31は、ラビングされ
ていないため、配向膜31,32の間に液晶を注入する
と、配向膜表面では注入時の液晶の流動方向に液晶分子
が配向してしまう。これを流動配向と呼び、表示ムラの
原因となっている。この表示ムラを解決するためには、
流動配向した液晶分子を一軸方向に再配向させる必要が
ある。しかし、一旦配向した液晶分子は、液晶と配向膜
の界面において配向膜分子に強く捕捉されている。そこ
で、一旦配向膜に強く補足された液晶分子を解放する必
要があるが、これには配向膜分子と液晶分子の両者の熱
運動を活発にすることが効果的である。配向分子の熱運
動が活発になるのはポリウレタンのガラス転移温度以上
であり、液晶分子の熱運動が活発になるのは液晶のネマ
チック−アイソトロピック転移温度以上である。したが
って、ポリウレタンを一成分として含む配向膜を使用
し、両基板を張り合わせた後に液晶パネルをポリウレタ
ンのガラス転移温度以上且つ液晶のネマチック−アイソ
トロピック転移温度以上に一定時間加熱すると、液晶と
配向膜の界面における液晶分子及び配向膜分子の分子運
動が盛んになり、吸着されていた液晶分子の動きが活発
となる。その後、温度を下げていくと、ラビングした一
致方向の配向膜面で規制された配向方向に液晶が固定さ
れた状態で、液晶分子の再配列が起こり、全面にわたっ
て均一な配向となる。また、この処理によって、液晶分
子のプレチルト角が変化し、基板面内での平均的なプレ
チルト角に揃うようになる。特に、第2の基板36側で
は、配向膜31がラビング配向処理されておらず、配向
膜31の界面において配向方向に乱れが生じやすいこと
でプレチルト角が変動しやすいため、この処理が有効と
なる(特開平9−244030号参照)。したがって、
本実施の形態の配向膜31、32にはポリウレタンが一
成分として含まれている。
【0024】前記両基板35,36は、シール材料51
によって張り合わせられており、両基板間35,36に
は液晶30が封入されている。シール材料51は、5.
1μmの直径のガラスビーズを1重量部混合した紫外線
硬化性樹脂を材料とし、第2の基板35の周辺部に横2
46mm、縦185mmの長方形状にディスペンサーを
用いて塗布されている。また、両基板35,36には、
一方方向に振動する光のみを通過させ、表示画面に光を
照射する偏光板37,38が設置されている。
【0025】液晶30は、正の屈折率異方性(△n)を
もち、△n値は0.98である。また、液晶分子のねじ
れ角θは90度であり、液晶の螺旋ピッチが20μm
(p=(360/θ)×d)になるようにカイラル液晶
を混合した混合液晶組成物30が使用されている。すな
わち、液晶30は、螺旋ピッチpがp=(360/θ)
×dの関係を満たすようにカイラル材が添加されてい
る。本実施の形態における混合液晶組成物30はBDH
社のCB−15を液晶に0.33重量%添加している。
このように処理した液晶分子は、配向膜31の液晶配向
規制力に頼ることなく、自然に適正なねじれを形成す
る。具体的には、カイラル液晶を混合していない液晶を
使用する場合は、液晶分子が適正なねじれを形成するた
めに、両配向膜を所定の方向にラビングする必要がある
が、本発明ではカイラル液晶を混合した混合液晶組成物
を使用しているため、第1の基板36側の配向膜31が
ラビング配向処理していなくても適正なねじれを形成す
る。
【0026】ここで、第1の基板36側に、スペーサパ
タン43を形成するとともにラビング配向処理しない配
向膜31を形成する一方、第2の基板35側に、ラビン
グ配向処理した配向膜32が形成されるようにしても良
い。この場合は、画素電極34、TFT42を形成した
第1の基板36上において、画素電極34以外の部分に
形成する。このように形成すると、第2の基板36側に
TFT42や電極ライン等が形成されているために、こ
れらを静電気による影響から避けることができるととも
に、いわゆる視野角依存性の改善も図られる。
【0027】(第1の実施の形態の液晶表示装置の製造
方法)次に、第1の実施の形態の液晶表示装置の製造方
法について説明する。
【0028】図2の平面図に示すように、第2の基板3
6上にTFT42と電極配線及び画素電極34を形成し
た後、画素電極34の表面に配向膜32を乾燥後の厚さ
が50nmになるように印刷塗布し、200°Cで1時
間加熱乾燥させる。配向膜32の配向材料は、ポリイミ
ド材料で、日本合成ゴム株式会社製オプトマーAL12
54である。配向膜32には乾燥後に一般的な回転ラビ
ング方法により配向処理を施せば足りる。
【0029】一方、第2の基板35には、全面にパター
ン化していないITOベタ電極33を形成し、その上に
スペーサパタン44を黒色感光性ポリイミド43が厚さ
5.1μmになるように形成する。スペーサパタン43
は、黒色樹脂層をパターン化したもので、図2の画素電
極34に相当する部分のみが開口したマスクを用いて紫
外線を照射した後、現像し、未硬化の感光性ポリイミド
を除去することにより画素電極34に相当する部分以外
に枡状に形成する。スペーサパタン43は、前記形状に
限らず、両基板35、36のギャップを形成でき、かつ
画素電極34を隠すことによって照射光を遮ることのな
い形状であれば良い。したがって、従来の特開平6−2
73735号公報のように、ラビングむらを防止するた
めに、スペーサパタン43の側面壁に一定の傾きを設け
るための工程は必要ない。
【0030】次いで、第2の基板35側に、ウレタン樹
脂MS−5510(Tg=63°C、三菱重工業製)を
10重量%混合したオプトマーAL1254の希釈液
(固形分濃度2%)を塗布し、20nm厚の配向膜31
を形成するが、この配向膜31にはラビング配向処理な
どの配向処理を施していない。ラビング配向処理を施さ
ないことにより、従来のラビングむらによる問題は発生
せず、なおかつ、ラビング配向処理の工程を削減するこ
とができる。次いで、貼り合わせ後にシール幅が0.5
mmになるように量を調整したシール材料51を第1の
基板36の周辺部に塗布した。
【0031】次に、液晶分子のねじれ角θは90度であ
り、液晶の螺旋ピッチが20ミクロン(p=(360/
θ)×d)の関係を満たすようにカイラル液晶を混合
し、混合液晶組成物30を製造した(但し、θは液晶分
子のネジレ角度を表す)。本実施の形態ではBDH社の
CB−15を液晶に0.33重量%添加して混合液晶組
成物30を製造している。なお、液晶分子は正の屈折率
異方性(△n)をもち、△n値は0.98である。その
後、第2の基板36上に必要量の混合液晶組成物30を
滴下し、前記処理を施した両基板35,36を減圧(1
00パスカル)下で貼り合わせた。本実施例では、画素
電極34に相当する部分以外の全部分にスペーサパタン
43を形成したため、スペーサパタン43が各画素電極
34を隔絶するように枡状に形成されている(図2)。
したがって、例えば両基板を張り合わせた後に液晶注入
口から液晶を注入する方法によると、スペーサパタン4
3によって液晶注入口と隔絶されている画素部分には液
晶30が注入できない。各画素部分にむらなく液晶30
を封入するには、本実施の形態のように液晶30を第2
の基板36上に滴下した後、両基板を張り合わせる必要
がある。この方法によれば、スペーサパタン43は各画
素を隔絶するように枡状に形成されているが、液晶30
を滴下した後に両基板を張り合わせることによって、各
画素上に液晶30を隙間なく広げることができる。ま
た、真空注入法のように液晶注入口の近傍でのむらの問
題もない。次いで、液晶30が基板35,36間に充填
された後、周囲を紫外線硬化樹脂で封じた。
【0032】ただし、本発明は前記液晶封入方法に限る
のではなく、液晶30を両基板間にむらなく封入できる
方法であれば良く、したがって、スペーサパタン43を
一部に形成する場合のようにスペーサパタン43により
隔絶される部分がない場合には、一般的な液晶注入口を
残して基板35,36を貼り合わせた後、液晶30を注
入する工程(真空注入法等)を行っても良い。
【0033】前記工程によって製造された液晶パネル全
体を120°Cで12時間、加熱放置した。加熱放置す
ることによって、混合液晶組成物30の液晶分子の配向
が良好になるためである。ここで、配向膜がポリウレタ
ンを少なくとも一成分として含むポリイミド樹脂とし、
液晶を両基板に保持する工程の後、パネルをポリウレタ
ンのガラス転移温度(Tg)以上且つ、液晶のネマチッ
ク−アイソトロピック転移温度以上に加熱する。これ
は、液晶分子を配向方向に再配列させるためである。ラ
ビングしていない配向膜の間に液晶を注入すると、配向
膜表面では注入時の液晶の流動方向に液晶分子が配向し
てしまう(「流動配向」)。この表示ムラを解決するた
めには、流動配向した液晶分子を一軸方向に再配向させ
る必要があるが、一旦配向した液晶分子は、液晶と配向
膜の界面において配向膜分子に強く捕捉されている。一
旦配向膜に強く補足された液晶分子を解放するには、配
向膜分子と液晶分子の両者の熱運動を活発にすることが
効果的である。配向分子の熱運動が活発になるのはポリ
ウレタンのガラス転移温度以上であり、液晶分子の熱運
動が活発になるのは液晶のネマチック−アイソトロピッ
ク転移温度以上である。したがって、ポリウレタンを一
成分として含む配向膜を使用し、両基板を張り合わせた
後に液晶パネルをポリウレタンのガラス転移温度以上且
つ液晶のネマチック−アイソトロピック転移温度以上に
一定時間加熱すると、液晶と配向膜の界面における液晶
分子及び配向膜分子の分子運動が盛んになり、吸着され
ていた液晶分子の動きが活発となる。その後、温度を下
げていくと、ラビングした一致方向の配向膜面で規制さ
れた配向方向に液晶が固定された状態で、液晶分子の再
配列が起こり、全面にわたって均一な配向となる。ま
た、この処理によって、液晶分子のプレチルト角が変化
し、基板面内での平均的なプレチルト角に揃うようにな
る(特開平9−244030号参照)。
【0034】 したがって、本発明によれば、スペーサ
パタン43が形成されている基板側の配向膜においてラ
ビング配向処理の工程を不要とするため、ラビング配向
処理の工程を削減しつつ、表示精度を上げることができ
る。また、従来例の特開平6−273735号公報のよ
うに、ラビング配向処理を均一に行うためにスペーサパ
タン43の台形状の段差部分(側壁)を所定角度に成形
する必要もないため、単純な工程でラビングむらの問題
を解決することができる。
【0035】 (実施例1) 前記TN液晶表示素子を
使用して以下の実験を行った。図3に示すように、TN
液晶表示素子にドライバーLSI52を取り付け、TF
T−TN液晶表示モジュールを完成させた後、前記TF
T−TN液晶表示モジュールに60Hzの矩形波の電気
信号を与えて、第2の基板36側から拡散光で照明し、
各画素を表示させて特性を測定した。その結果、基板面
に垂直な方向から測定したコントラスト値は最大10
0:1であった。ここでのコントラスト値とは、同一の
画面での白の領域の輝度と黒の領域の輝度との比率であ
り、配向が完全であるほど黒の状態の輝度が低くなる。
すなわち、遮光性が高くなる。そして、中間調表示の電
圧をかけた状態で表示領域を観測したところ全面にわた
って均一な表示状態を示しており、スペーサパタン43
の周辺にもラビングむらに起因するような輝度ムラは発
生しなかった。
【0036】(比較例1)比較例1はラビング配向処理
を必要とする従来の液晶表示装置である。図4に模式的
に示すように、配向膜32のラビング方向に対し90度
になるように配向膜31をラビング配向処理されてい
る。また、液晶材料は、ラビング配向処理された配向膜
の液晶分子規制力によって配向する液晶組成物30であ
る。ただし、一般的に行われているように、液晶分子の
ねじれの方向を一定にするために、少量(約P=16d
となる量)のカイラル剤を添加している。本比較例では
液晶に対し約0.1重量%添加している。その他の点は
実施例1と同様である。このTFT−TN液晶表示モジ
ュールに電気信号を与えて、第2の基板側から拡散光で
照明し、全画素を中間調表示させたところ、部分的に輝
度ムラのある表示となった。表示部のうち暗い領域を顕
微鏡で反射観測したところ、スペーサパタン43が形成
されている側の配向膜31には、スペーサパタン43の
周辺にラビングされていない部分が多く存在していた。
ラビングされていない部分では液晶分子が一軸方向に配
向しておらず、プレチルト角も一定方向に発現していな
かった。
【0037】実施例1と比較例1を比較検討する。比較
例1では、スペーサパタン43の周辺に発生するラビン
グむらを原因として輝度むらが発生した。この原因とし
ては、カイラル材を混合していない通常の液晶組成物3
0を使用したことにもある。しかし、実施例1では、ス
ペーサパタン43を形成した基板表面の配向膜はラビン
グが不要であるため、スペーサパタン43の厚さを原因
とする輝度むらは発生せず、良好な表示精度が得られ
た。
【0038】(第2の実施の形態の液晶表示装置の構
成)本実施の形態は、図4及び図5に示すように、第1
の実施の形態と同様の大きさの第1の基板と第2基板6
3,61を用いるが、第1の基板と第2の基板63,6
1は材質がポリエーテルスルホンである。第2の基板6
1の表面には透明列電極62が配されている。透明列電
極62は幅0.315mmであり、透明列電極62、6
2間のピッチは0.33mmである。一方、第1の基板
63表面には、透明行電極64が配されている。透明行
電極64は幅0.10mm、ピッチ0.11mmであ
る。
【0039】両基板61、63の間には、第1の実施の
形態と同一のネマチック液晶材料65が挟持されてい
る。また、第2の基板61上には厚さ60nmのポリイ
ミド型低温加熱性配向膜66が形成されている。配向膜
66は、印刷塗布後、140°Cで2時間加熱処理する
ことによって硬化させた後、ローラーに巻き付けたラビ
ング用のレイヨン布によってラビング配向処理されてい
る。配向膜66をラビング配向処理することによって、
配向膜66の界面において液晶分子を一軸方向に配向さ
せることができる。なお、配向膜66にはスペーサパタ
ン80が形成されていないため、スペーサパタン80の
厚さによるラビングむらの問題は発生しない。
【0040】一方、図5に示すように、第1の基板63
上には、透明列電極62と透明行電極64とが交差する
領域を取り囲むように、高さ5.1ミクロン、幅20ミ
クロンの土手状のスペーサパタン80が形成されてい
る。スペーサパタン80は、材料がアクリル系ネガ型黒
色レジストであるが、第1の実施の形態と同様に前記材
料に限定されない。また、黒色材料を使用すること、透
明列電極62と透明行電極64とが交差する領域以外の
全域に形成することが好ましい点、及び第2の基板61
上に形成可能である点も、第1の実施の形態と同様であ
る。
【0041】スペーサパタン80が形成された第1の基
板63の表面には、配向膜67が形成されている。配向
膜67は厚さが20nmであり、ウレタン樹脂MS−5
510(ガラス転移温度Tg=63°C、三菱重工業
製)を10重量%混合したポリイミド型低温加熱性配向
膜の希釈液(固形分濃度2%)を塗布することにより形
成されている。また、配向膜67にはラビング配向処理
などの配向処理が施されていない。このため本発明によ
れば、実施例1と同様にスペーサパタン80の厚さによ
るラビングむらの問題を解消することができる。なお、
本発明は、前記配向膜の材料に限らず、材料を問わず適
用可能である点、また、製造工程において、プレチルト
角を揃えることを目的として加熱処理する工程を含む場
合は、配向膜67,66にはポリウレタンを一成分とし
て含むことが必要である点は、第1の実施の形態と同様
である。両基板61,63は張り合わせられ、両基板間
には液晶が挟持されている点、及び両基板61,63に
は偏光板70、72が配されている点は第1の実施の形
態と同様である。
【0042】(実施例2)上記TN液晶表示素子を使用
して以下の実験を行った。実施例1と同様に、TN液晶
表示素子にドライバーLSI52を取り付け、TN液晶
表示モジュールを完成した後、前記液晶表示モジュール
に60Hzの矩形波の電気信号を与えて、第2の基板6
1の側から拡散光で照明し、各画素を表示させて特性を
測定した。その結果、全面にわたって均一な表示状態を
示しており、スペーサパタン80の周辺にもラビングむ
らに起因するような輝度ムラは発生しなかった。したが
って、本発明は、基板61,63が有機高分子材料であ
っても適用可能であることがわかる。
【0043】(第3の実施の形態)本実施の形態は、単
純マトリックス駆動方式のスーパーツイステッドネマチ
ック(STN)液晶パネルに本発明を適用した場合を示
す。本実施の形態の構成は、図6及び図7に示すよう
に、相位差板70,71を有する点、液晶混合組成物6
5以外は第1及び第2の実施の形態と同様である。ま
た、第1及び第2の基板63,61は、ガラス基板であ
り、それらの厚さ0.5mmのものを使用した。なお、
両基板63,61は、透明電極64、62が配されてい
る。
【0044】第1の基板61の表面には、配向膜67が
形成されている。配向膜67の材料はポリイミド配向膜
(チッソ株式会社製PSI−2104)66であり、2
00°Cで2時間処理し、硬化した後の厚さは60μm
である。表面にはローラーに巻き付けたラビング用のレ
イヨン布によってラビング配向処理されている。第1の
基板61側の配向膜67をラビング配向処理することに
よって、配向膜67の界面において液晶分子を一軸方向
に配向させることができる。なおかつ、液晶分子を一軸
方向に配向させることにより配向膜67においてプレチ
ルト角を一定方向に発現させることができる。しかし、
配向膜67にはスペーサパタン80が形成されていない
ため、スペーサパタン80の厚さを原因とするラビング
むらの問題は発生しない。
【0045】一方、第2の基板72の表面には、透明列
電極62と透明行電極64とが交差する領域を取り囲む
ように、高さ7ミクロン、幅20ミクロンの土手状のス
ペーサパタン80が形成されている。スペーサパタン8
0の材料及び形成方法は、第2の実施の形態と同様であ
る。スペーサパタン80が形成された第1の基板63の
表面には、第2の実施の形態と同様に、ラビング配向処
理が施されていない配向膜67が形成されている。した
がって、スペーサパタン80の厚さによるラビングむら
の問題を解消することができる。なお、本発明は、製造
工程において、プレチルト角を揃えることを目的として
加熱処理する工程を含む場合は、配向膜67,66には
ポリウレタンを一成分として含むことが必要である点
は、第1の実施の形態と同様である。
【0046】液晶65は、正の屈折率異方性(△n)を
もち、△n値は0.122である。また、液晶分子のね
じれ角θは240度であり、液晶の螺旋ピッチが10.
5μm(p=(360/θ)×d)になるようにカイラ
ル液晶を混合した混合液晶組成物65である。本実施の
形態における混合液晶組成物65はBDH社のCB−1
5を液晶に約0.63重量%添加してある。なお、ST
N素子の均一性の向上の観点と製造上の容易さから厚い
方が望ましく、5〜7μmが一般的なセル厚dとなって
いる。前記処理を施した液晶分子は、第1及び第2の実
施の形態と同様に、配向膜の液晶配向規制力に頼ること
なく、自然に適正なねじれを形成する。両基板61,6
3には、第2の実施の形態と同様の偏光板が張り合わせ
られており、さらに、偏光板には単純マトリックス液晶
パネルの光学補償用として位相差板69,71が張り合
わせられている。
【0047】(実施例3)前記STN液晶表示素子4を
使用して以下の実験を行った。実施例1と同様に、ST
N液晶表示素子にドライバーLSI52を取り付け、P
M(単純マトリックス)−STN液晶表示モジュールを
完成した後、前記PM−STN液晶表示モジュールに6
0Hzの矩形波の電気信号を与えて、第2の基板63の
側から拡散光で照明し、各画素を表示させて特性を測定
した。その結果、全面にわたって均一な表示状態を示し
ており、スペーサパタン80の周辺にもラビングむらに
起因するような輝度ムラは発生しなかった。したがっ
て、本発明はSTN液晶表示素子にも適用可能であるこ
とがわかる。
【0048】以上、各実施の形態では、アクティブマト
リックス駆動方式の液晶パネルと単純マトリックス駆動
方式STN液晶パネルに適用したもので説明したが、本
発明はいわゆるダイオード方式(MIM)の液晶パネル
等にも適用可能である。
【0049】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、スペーサパタ
ーンを使用するために、液晶パネルの基板上の凹凸部を
考慮してスペーサの位置を正確に制御できるとともに、
スペーサの高さを一定に制御できる。また、スペーサパ
ターンが形成される第2の基板表面にはラビング配向処
理しない配向膜が形成されるため、第2の基板側ではラ
ビングむらの問題が生じることがない。したがって、従
来の一対の透明電極付き基板の両方にラビング配向処理
が施される配向膜が使用されるものとは異なり、スペー
サパタンの厚さにより生じるラビング配向処理の不均一
の問題(ラビングむら)が発生することがなく、表示精
度の高い液晶表示装置を得ることができる。また、従来
公報のように、側壁に所定の角度を設けたスペーサパタ
ンを使用する必要がないため、基板を支える部分が狭く
なることがなく、基板間のギャップを確実に形成でき
る。
【0050】他方、本発明の液晶表示装置の製造方法
は、スペーサパタンが形成されている基板側の配向膜に
おいてラビング配向処理工程を不要とするため、スペー
サパタンの厚さにより生じるラビング配向処理の不均一
の問題が発生することがなく、表示精度の高い液晶表示
装置を得ることができる。また、従来公報のように、側
壁に所定の角度を設けたスペーサパタンを使用する必要
がないため、簡単な工程で表示精度の高い液晶表示装置
を得ることができる。
【0051】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の概
略断面図である。
【図2】上記第1の実施の形態のスペーサパタンの形成
状態を示す平面図である。
【図3】上記第1の実施の形態の液晶表示モジュールの
平面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における液晶表示装
置の概略斜視図である。
【図5】上記第2の実施の形態における液晶表示装置の
断面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態における液晶表示装
置の概略斜視図である。
【図7】上記第3の実施の形態における液晶表示装置の
断面図である。
【符号の説明】
30,65 液晶(混合液晶組成物) 31 配向膜(第2の基板側) 32 配向膜(第1の基板側) 33 共通電極(第2の基板側) 34 画素電極(第1の基板側) 35,61 第2の基板 36,63 第1の基板 37,38 偏光板 42 トランジスタ部(TFT) 43,80 スペーサパタン(黒色樹脂相層) 51,68 シール材料 52 ドライバーLSI 62 列電極 64 行電極 66,67 配向膜 69,71 位相差板 70,72 偏光板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する第1の基板と第2の基板との間
    に液晶が狭持されると共にスペーサパタンによって両基
    板間のセル厚を形成する液晶表示装置において、 第1の基板側に、ラビング配向処理した配向膜が形成さ
    れ、 第2の基板側に、スペーサパタンがセル厚dで形成され
    るとともに、配向膜がラビング配向処理しないで形成さ
    れ、 液晶は、螺旋ピッチpがp=(360/θ)×d(但
    し、θは液晶分子のネジレ角度を表す)の関係を満たす
    ようにカイラル材が添加されいることを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 対向する第1の基板と第2の基板との間
    に液晶が狭持されると共にスペーサパタンによって両基
    板間のセル厚を形成する液晶表示装置の製造方法におい
    て、 第1の基板側に配向膜を形成した後ラビング配向処理す
    る工程と、第2の基板側にスペーサパタンを形成する工
    程と、ラビング配向処理しない配向膜を形成する工程
    と、螺旋ピッチpがp=(360/θ)×d(但し、θ
    は液晶分子のネジレ角度を表す)の関係を満たすように
    カイラル材を添加した液晶を注入する工程とを備えるこ
    とを特徴とする液晶パネルの製造方法。
JP2000014545A 2000-01-24 2000-01-24 液晶表示装置及びその製造方法 Pending JP2001209052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014545A JP2001209052A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 液晶表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014545A JP2001209052A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001209052A true JP2001209052A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18541993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014545A Pending JP2001209052A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001209052A (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610364B1 (en) 2002-02-27 2003-08-26 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus for dispensing liquid crystal and method for controlling liquid crystal dropping amount
US6628365B1 (en) 2002-03-23 2003-09-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. LCD with UV shielding part at dummy sealant region
US6712883B2 (en) 2002-02-25 2004-03-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for deaerating liquid crystal
US6738124B2 (en) 2002-03-07 2004-05-18 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating liquid crystal display panel
US6741320B2 (en) 2002-02-20 2004-05-25 L.G.Philips Lcd Co., Ltd. Method for cutting liquid crystal display panel
US6741316B2 (en) 2002-03-06 2004-05-25 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabricating method thereof
US6741322B2 (en) 2002-03-06 2004-05-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Production line of liquid crystal display device having shield of UV blocking material
US6747725B2 (en) 2002-02-07 2004-06-08 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Device for cutting liquid crystal display panel and method for cutting using the same
US6755724B2 (en) 2002-03-21 2004-06-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Device for grinding liquid crystal display panel
US6774978B2 (en) 2002-02-09 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Device for cutting liquid crystal display panel and method for cutting using the same
US6784970B2 (en) 2002-02-27 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating LCD
US6782928B2 (en) 2002-03-15 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having confirming function for remaining amount of liquid crystal and method for measuring the same
US6795154B2 (en) 2002-02-19 2004-09-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus for cutting liquid crystal display panels and cutting method using the same
US6793756B2 (en) 2002-03-22 2004-09-21 Lg. Phillips Lcd Co., Ltd. Substrate bonding apparatus for liquid crystal display device and method for driving the same
US6803984B2 (en) 2002-02-25 2004-10-12 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing liquid crystal display device using serial production processes
US6805308B2 (en) 2002-02-22 2004-10-19 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having controlling function of dropping amount caused by controlling tension of spring
US6811459B2 (en) 2002-03-15 2004-11-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus
US6815002B2 (en) 2002-03-25 2004-11-09 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for dispensing liquid crystal using plurality of liquid crystal dispensing devices
US6819391B2 (en) 2001-11-30 2004-11-16 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display panel having dummy column spacer with opened portion
US6821176B2 (en) 2002-02-22 2004-11-23 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display devices, method for using the apparatus, and device produced by the method
US6825897B2 (en) 2002-03-13 2004-11-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Indicator for deciding grinding amount of liquid crystal display panel and method for detecting grinding failure using the same
US6824023B2 (en) 2002-02-20 2004-11-30 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus
US6827240B2 (en) 2002-03-21 2004-12-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus
US6829032B2 (en) 2002-02-06 2004-12-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal device using unitary vacuum processing chamber
US6833901B2 (en) 2002-02-27 2004-12-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating LCD having upper substrate coated with sealant
US7253866B2 (en) 2001-10-27 2007-08-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating liquid crystal display device
US7365817B2 (en) * 2000-10-04 2008-04-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display and method for manufacturing the same
US7659962B2 (en) 2002-06-14 2010-02-09 Lg Display Co., Ltd. Portable jig
US7692756B2 (en) 2001-12-21 2010-04-06 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US7785655B2 (en) 2003-05-09 2010-08-31 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal dispensing system and method of dispensing liquid crystal material using same
US7883598B2 (en) 2002-02-20 2011-02-08 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display devices, method for using the apparatus, and device produced by the method
US7950345B2 (en) 2002-12-20 2011-05-31 Lg Display Co., Ltd. Dispenser for liquid crystal display panel and dispensing method using the same
US8067057B2 (en) 2002-12-18 2011-11-29 Lg Display Co., Ltd. Dispenser for liquid crystal display panel and method for controlling gap between substrate and nozzle using the same
US8899175B2 (en) 2002-03-23 2014-12-02 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for dispensing liquid crystal material
US9004005B2 (en) 2003-12-10 2015-04-14 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for aligning dispenser using alignment plate and dispenser alignment system
JP2016095496A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation 表示パネル
USRE46146E1 (en) 2002-02-20 2016-09-13 Lg Display Co., Ltd Liquid crystal display device and method of manufacturing the same

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7365817B2 (en) * 2000-10-04 2008-04-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display and method for manufacturing the same
US7253866B2 (en) 2001-10-27 2007-08-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating liquid crystal display device
US6819391B2 (en) 2001-11-30 2004-11-16 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display panel having dummy column spacer with opened portion
US7692756B2 (en) 2001-12-21 2010-04-06 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US6829032B2 (en) 2002-02-06 2004-12-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal device using unitary vacuum processing chamber
US6747725B2 (en) 2002-02-07 2004-06-08 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Device for cutting liquid crystal display panel and method for cutting using the same
US6774978B2 (en) 2002-02-09 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Device for cutting liquid crystal display panel and method for cutting using the same
US6795154B2 (en) 2002-02-19 2004-09-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus for cutting liquid crystal display panels and cutting method using the same
US6741320B2 (en) 2002-02-20 2004-05-25 L.G.Philips Lcd Co., Ltd. Method for cutting liquid crystal display panel
USRE46146E1 (en) 2002-02-20 2016-09-13 Lg Display Co., Ltd Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6824023B2 (en) 2002-02-20 2004-11-30 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus
US7883598B2 (en) 2002-02-20 2011-02-08 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display devices, method for using the apparatus, and device produced by the method
US6805308B2 (en) 2002-02-22 2004-10-19 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having controlling function of dropping amount caused by controlling tension of spring
US6821176B2 (en) 2002-02-22 2004-11-23 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display devices, method for using the apparatus, and device produced by the method
US6712883B2 (en) 2002-02-25 2004-03-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for deaerating liquid crystal
USRE45727E1 (en) 2002-02-25 2015-10-06 Lg Display Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing liquid crystal display device using serial production processes
US6803984B2 (en) 2002-02-25 2004-10-12 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing liquid crystal display device using serial production processes
US6610364B1 (en) 2002-02-27 2003-08-26 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus for dispensing liquid crystal and method for controlling liquid crystal dropping amount
US6833901B2 (en) 2002-02-27 2004-12-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating LCD having upper substrate coated with sealant
USRE42372E1 (en) * 2002-02-27 2011-05-17 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for dispensing liquid crystal and method for controlling liquid crystal dropping amount
US6784970B2 (en) 2002-02-27 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating LCD
US6741316B2 (en) 2002-03-06 2004-05-25 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabricating method thereof
US6741322B2 (en) 2002-03-06 2004-05-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Production line of liquid crystal display device having shield of UV blocking material
US6738124B2 (en) 2002-03-07 2004-05-18 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating liquid crystal display panel
US6825897B2 (en) 2002-03-13 2004-11-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Indicator for deciding grinding amount of liquid crystal display panel and method for detecting grinding failure using the same
US6811459B2 (en) 2002-03-15 2004-11-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus
US6782928B2 (en) 2002-03-15 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having confirming function for remaining amount of liquid crystal and method for measuring the same
US7731059B2 (en) 2002-03-15 2010-06-08 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having confirming function for remaining amount of liquid crystal and method for measuring the same
US6755724B2 (en) 2002-03-21 2004-06-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Device for grinding liquid crystal display panel
US6827240B2 (en) 2002-03-21 2004-12-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus
US6793756B2 (en) 2002-03-22 2004-09-21 Lg. Phillips Lcd Co., Ltd. Substrate bonding apparatus for liquid crystal display device and method for driving the same
US8899175B2 (en) 2002-03-23 2014-12-02 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for dispensing liquid crystal material
US6628365B1 (en) 2002-03-23 2003-09-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. LCD with UV shielding part at dummy sealant region
US6815002B2 (en) 2002-03-25 2004-11-09 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for dispensing liquid crystal using plurality of liquid crystal dispensing devices
US7659962B2 (en) 2002-06-14 2010-02-09 Lg Display Co., Ltd. Portable jig
US8067057B2 (en) 2002-12-18 2011-11-29 Lg Display Co., Ltd. Dispenser for liquid crystal display panel and method for controlling gap between substrate and nozzle using the same
US7950345B2 (en) 2002-12-20 2011-05-31 Lg Display Co., Ltd. Dispenser for liquid crystal display panel and dispensing method using the same
US9285614B2 (en) 2003-04-24 2016-03-15 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal dispensing system and method of dispensing liquid crystal material using same
US7785655B2 (en) 2003-05-09 2010-08-31 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal dispensing system and method of dispensing liquid crystal material using same
US9004005B2 (en) 2003-12-10 2015-04-14 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for aligning dispenser using alignment plate and dispenser alignment system
JP2016095496A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation 表示パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001209052A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP5554803B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US8273422B2 (en) Liquid crystal display
US6184959B1 (en) Liquid crystal display device having alignment film that provides alignment upon irradiation and manufacturing method the same
US20140046004A1 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JPH08171086A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
US7929090B2 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JP2000338501A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2000250045A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR100259440B1 (ko) 액티브매트릭스형 액정표시장치와 그 배향막형성방법 및 배향막의 배향검증방법
JP2924757B2 (ja) 液晶素子
KR100252802B1 (ko) 액정 디스플레이 디바이스
US5757454A (en) Liquid crystal display device with homeotropic alignment in which two liquid crystal regions on the same subtrate have different pretilt directions because of rubbing
US20100259469A1 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
KR101490482B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JPH0922025A (ja) 液晶表示装置
JP2008158186A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2001083529A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20100002184A1 (en) Method of manufacturing a liquid crystal display
JP3500547B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法及び液晶表示パネル
JP2002214613A (ja) 液晶表示装置
KR20050000572A (ko) 위상차 필름의 제조방법 및 이를 이용한 액정표시장치의제조방법
JP2004191841A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
KR20070002465A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
WO2007144998A1 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112