JP2001207276A - エッチング廃液の再生及び金属の回収装置 - Google Patents

エッチング廃液の再生及び金属の回収装置

Info

Publication number
JP2001207276A
JP2001207276A JP2000361957A JP2000361957A JP2001207276A JP 2001207276 A JP2001207276 A JP 2001207276A JP 2000361957 A JP2000361957 A JP 2000361957A JP 2000361957 A JP2000361957 A JP 2000361957A JP 2001207276 A JP2001207276 A JP 2001207276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
electrolytic
solution
diaphragm
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000361957A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Minami
正良 南
Ryoji Arai
亮治 荒井
Takeshi Miki
孟 三木
Katsushi Nagasawa
克司 長沢
Michio Moro
三千男 毛呂
Junichi Nakamura
純一 中村
Hiromichi Hayashi
宏道 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO KUMIAI NAGANO RECYCLE TE
KYODO KUMIAI NAGANO RECYCLE TECHNO
Original Assignee
KYODO KUMIAI NAGANO RECYCLE TE
KYODO KUMIAI NAGANO RECYCLE TECHNO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO KUMIAI NAGANO RECYCLE TE, KYODO KUMIAI NAGANO RECYCLE TECHNO filed Critical KYODO KUMIAI NAGANO RECYCLE TE
Priority to JP2000361957A priority Critical patent/JP2001207276A/ja
Publication of JP2001207276A publication Critical patent/JP2001207276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エッチング廃液を隔膜電解式再生装置を用い
て再生するに際し、陰極面に析出した金属を効率的に除
去回収する再生及び金属の回収方法を提供する。 【構成】 エッチング廃液を第一に電解再生槽5におい
て処理し、金属析出の起こる直前の状態まで還元する工
程と、第二に隔膜電解式析出槽8において溶解金属を析
出除去する工程と、第三に隔膜電解式析出槽の液を排除
し、ここに剥離液を送り込む工程と、第四に逆電解によ
って析出した金属を溶解する工程と、第五に剥離液を金
属回収装置13において電解回収する工程とにより、エ
ッチング液を再生しまた金属を回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明はリードフレーム・
カメラ部品・接触部品等の精密エッチング加工に伴って
発生する、塩化第二鉄エッチング廃液・塩化銅エッチン
グ廃液等の再生及び金属回収装置に関し、更に詳しくは
隔膜電解式析出槽の陰極板上に析出した金属を、逆電解
法を用いて剥離除去し、これを金属回収装置に導いて純
度の高い金属として回収するメンテナンスフリーの再生
及び金属回収装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 エッチング廃液中に蓄積した不純物金
属を電解によって除去する場合、隔膜電解法の採用によ
り、溶解金属の除去効率が向上することが知られてい
る。しかしながら、隔膜を挿入することにより電解電圧
が上がり、電解中に過度な温度上昇が起こり、結果とし
て無効電力が発生する等の不都合があり、回収装置の効
率的な運転を妨げる要因となっている。円筒型の隔膜電
解槽においては、一定容積の電解槽の中で、隔膜面積を
最大に取ることができ、電解効率の立場からは最も好ま
しいものである。矩形の電解槽においては、陰極板は平
板を用いるので、電解回収の進み具合に応じて、極板を
交換すればこと足りる。一方円筒構造の隔膜電解装置に
おいては、電解装置の構造が複雑なため、陰極板上の析
出金属の除去が難しいと言う欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 発明者らは、陰極板
上に析出した金属の除去方法に関し、装置から陰極板を
取り出すのではなく、装置はそのままの状態で、逆電解
によって析出金属を除去する方法を考案した。
【0004】
【発明を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明においては、エッチング廃液を隔膜電解方式によ
って再生するに際し、陰極面に析出した金属を、これが
一定の厚さに成長した段階で一且中断し、再生されたエ
ッチング液を排除する工程と、該隔膜電解装置に別に用
意した剥離液を導入して、逆電解により析出金属を溶解
する工程と、さらに溶解金属を含む剥離液を金属回収装
置に導き金属を回収する工程とにより構成されることを
特徴とするエッチング廃液の再生及び金属の回種装置を
提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】 図面に従って、発明を詳細に説
明する。エッチング廃液は原液槽1からポンプ2によっ
て、電解再生槽5の陰極室6に送り込まれる。この際コ
ンプレッサー3の圧搾空気を、調整弁4を通して原液に
混合し、電解再生槽内の反応を均一化する。電解再生槽
では、金属析出がまさに始まろうとする段階まで処理さ
れ、入口弁11を通って隔膜電解式第1析出槽8に導か
れる。隔膜電解式第1析出槽8では、陰極に不純物金属
が析出する。8時間程度の電解により、エッチング廃液
は浄化され再利用に適した状態になる。ここで一且電解
を中断し、浄化されたエッチング液を出口弁12を通し
て、電解再生槽5の陽極室7に導く。陽極室において
は、塩化第二鉄エッチング液の場合にはFe(III)
に酸化再生され、また塩化銅エッチング液の場合にはC
u(II)に酸化再生される。かくして陽極室7で処理
された液は再利用に供するため、再生液槽18に蓄えら
れる。次に隔膜電解式第1析出槽8の陰極板上の金属
を、除去する工程について説明する。空になった隔膜電
解式第1析出槽8に、金属回収装置13に蓄えられた剥
離液をポンプ17により送り込む。ここで、逆電解を行
い析出した金属を電解剥離する。電解剥離した液は、ポ
ンプ16により金属回収装置13に導く。金属回収装置
13において、剥離液から金属を電解によって回収す
る。隔膜電解式第1析出槽8において、逆電解剥離作業
中には、隔膜電解式第2析出槽8’において同様な析出
工程が行われる。以上の説明の如く、隔膜電解式析出槽
の陰極板上に析出した金属を、装置を分解して陰極板を
交換するのではなく、剥離液を用いて逆電解除去する方
式を採用することにより、メンテナンスフリーのエッチ
ング廃液の再生及び金属の回収装置を実現した。
【0006】以下本装置の運転例に従って、発明を詳細
に説明する。
【0007】
【電解実験に用いた塩化第二鉄液】電解実験に用いた塩
化第二鉄エッチング液の原廃液の組成を以下に示す。 鉄(2価) 19.6g/L 鉄(3価) 71.2g/L 銅 74.0g/L 2価鉄が増えており、エッチング能力が低下している。
また、銅が多量に溶解しており、エッチング液としては
使用の限界に近い。
【0008】
【電解槽の構成及び運転条件】*電解再生槽 陰極室容量: 25L 陽極室容量: 25L 電解電流 200A *隔膜電解式第1析出槽 陰極室容量: 25L 陽極室容量: 25L 電解電流 100A また、電解再生槽に送り込む原廃液の量は、6L/Hr
とした。
【0009】
【8時間電解後における各槽の挙動】電解再生槽の陰極
室では、3価鉄が還元され2価鉄になる。電解再生槽の
陰極室出口における液の組成は 鉄(2価) 58.1g/L 鉄(3価) 37.4g/L であった。隔膜電解式第1析出槽において、さらに電解
還元が進み 鉄(2価) 87.9g/L 鉄(3価) 6.6g/L になる。ここでは銅の析出が起こり 銅: 72.5g が析出した。
【0010】
【24時間電解後における銅の析出量】隔膜電解式第1
析出槽においては、銅の析出が続き、その量は 銅: 1,830g であった。
【0011】
【隔膜電解式第1析出槽からエッチング液の排出】24
時間の電解によって、陰極板上には、銅:1,830g
が析出した。ここで塩化第二鉄液を系外に排出する。す
なわち、溶解していた銅が取り除かれた陰極室液を、電
解再生槽の陽極室へ送り込む。ここで2価鉄が電解酸化
されて、3価鉄に再生される。一方陽極室液は廃液と一
緒にして、再び電解再生槽の陰極室へ送り込む。
【0012】
【隔膜電解式第1析出槽における電解剥離】電解液とし
て、20%硫酸を陰極室及び陽極室に満たし、600A
の電流を流して、陰極板上の金属銅を剥離した。2.6
時間の電解により、第1析出槽の陰極板上の金属銅を完
全に剥離することができた。かくして、第1析出槽は初
期の状態に戻ったので、再び塩化第二鉄エッチング廃液
の金属除去に供することができる。
【0013】
【金属回収装置における溶解金属の回収】次に、銅を含
む電解剥離液を金属回収装置に移送して、電解回収を行
う。
【0014】
【電解剥離機構及び金属回収機構を連結したことのメリ
ット】本発明は、隔膜電解方式を採用することによっ
て、エッチング廃液中の溶解金属を電解除去することを
特徴としている。陰極板上に析出した不純物金属は、こ
れがある厚さになった段階で、機械的に削り取ることが
必要である。しかしながら、円筒型隔膜電解槽において
は、内部に組み込まれた陰極板を取り外してから析出金
属を削り取る作業が求められる。陰極板の取り外し作業
には、多大な労力が必要であり、これは実用的ではな
い。省力化の観点から、装置に組み込まれたままの状態
で、析出金属を電解剥離によって除去するのが本発明の
特徴である。一且使用した電解剥離液は、金属回収装置
において金属を析出した後は、再度剥離液として使用可
能である。これらのことから、本方式は資源有効利用の
観点からも優れた方式であると言える。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はエッチング廃液の再生及び金属の回収
装置の構成図である。 1は原液槽 2は原液の移送ポンプ 3はコンプレッサー 4は圧搾空気の調整弁 5は電解再生槽 6は電解再生槽の陰極室 7は電解再生槽の陽極室 8は隔膜電解式第1析出槽 9は隔膜電解式第1析出槽の陰極室 10は隔膜電解式第1析出槽の陽極室 11は隔膜電解式第1析出槽の入口弁 12は隔膜電解式第1析出槽の出口弁 8’は隔膜電解式第2析出槽 9’は隔膜電解式第2析出槽の陰極室 10’は隔膜電解式第2析出槽の陽極室 11’は隔膜電解式第2析出槽の入口弁 12’は隔膜電解式第2析出槽の出口弁 13は金属回収装置 14は金属回収装置の陰極室 15は金属回収装置の陽極室 16は金属回収装置の吸い込みポンプ 17は金属回収装置の送液ポンプ 18は再生液貯槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長沢 克司 長野県長野市大字鶴賀緑町1401番地 協同 組合ながのリサイクルテクノ内 (72)発明者 毛呂 三千男 長野県長野市大字鶴賀緑町1401番地 協同 組合ながのリサイクルテクノ内 (72)発明者 中村 純一 長野県長野市大字鶴賀緑町1401番地 協同 組合ながのリサイクルテクノ内 (72)発明者 林 宏道 長野県長野市大字鶴賀緑町1401番地 協同 組合ながのリサイクルテクノ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エッチング廃液を隔膜電解方式によって
    再生するに際し、陰極面に析出した金属を、これが一定
    の厚さに成長した段階で一且中断し、再生されたエッチ
    ング液を排除する工程と、該隔膜電解装置に別に用意し
    た剥離液を導入して、逆電解により析出金属を溶解する
    工程と、さらに溶解金属を含む剥離液を金属回収装置に
    導き金属を回収する工程とにより構成されることを特徴
    とするエッチング廃液の再生及び金属回収装置。
JP2000361957A 1999-10-25 2000-10-23 エッチング廃液の再生及び金属の回収装置 Pending JP2001207276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000361957A JP2001207276A (ja) 1999-10-25 2000-10-23 エッチング廃液の再生及び金属の回収装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-340902 1999-10-25
JP34090299 1999-10-25
JP2000361957A JP2001207276A (ja) 1999-10-25 2000-10-23 エッチング廃液の再生及び金属の回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001207276A true JP2001207276A (ja) 2001-07-31

Family

ID=26576828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000361957A Pending JP2001207276A (ja) 1999-10-25 2000-10-23 エッチング廃液の再生及び金属の回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001207276A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102321908A (zh) * 2011-09-02 2012-01-18 广州市天承化工有限公司 酸性氯化物蚀刻液的循环再生工艺方法及金属铜回收系统
CN102992636A (zh) * 2011-09-16 2013-03-27 弘塑科技股份有限公司 玻璃蚀刻液回收分配装置
CN108288736A (zh) * 2017-09-30 2018-07-17 骆驼集团蓄电池研究院有限公司 一种废旧铅酸蓄电池硫酸除氯系统及利用其除氯方法
EP3168332B1 (en) 2015-03-13 2019-03-13 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Electrolytic stripping agent for removing palladium from a jig

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102321908A (zh) * 2011-09-02 2012-01-18 广州市天承化工有限公司 酸性氯化物蚀刻液的循环再生工艺方法及金属铜回收系统
CN102992636A (zh) * 2011-09-16 2013-03-27 弘塑科技股份有限公司 玻璃蚀刻液回收分配装置
EP3168332B1 (en) 2015-03-13 2019-03-13 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Electrolytic stripping agent for removing palladium from a jig
US11649558B2 (en) 2015-03-13 2023-05-16 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Electrolytic stripping agent for jig
CN108288736A (zh) * 2017-09-30 2018-07-17 骆驼集团蓄电池研究院有限公司 一种废旧铅酸蓄电池硫酸除氯系统及利用其除氯方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11239507B2 (en) Devices and method for smelterless recycling of lead acid batteries
KR101882932B1 (ko) 리드 액시드 베터리들의 제련소 없는 재활용을 위한 증진된 장치 및 방법
JP4519294B2 (ja) インジウムの回収方法
JP2002069544A (ja) インジウムの回収方法
JP2015187305A (ja) インジウム又はインジウム合金の回収方法及び装置
JP2010059502A (ja) 銅エッチング廃液の処理方法及び装置
JP2003247089A (ja) インジウムの回収方法
JP2001207276A (ja) エッチング廃液の再生及び金属の回収装置
JPH10204673A (ja) インジウムの回収方法
JP3243929B2 (ja) 脱銅電解液の銅イオン濃度の調節方法
JP3933869B2 (ja) 水酸化インジウム又はインジウムの回収方法
JP5016973B2 (ja) アルカリエッチング液のアルカリ回収方法及び装置
JP2006176353A (ja) 銅エッチング廃液から塩酸及び銅を回収する方法
JP2002327288A (ja) 塩化銅液から塩酸と銅を回収する方法
JP2012092447A (ja) コバルトの電解採取方法
JPS5928579A (ja) テルルの電解採取方法
JPH11229171A (ja) 脱銅電解の操業方法
JP5795727B2 (ja) インジウム又はインジウム合金の回収方法
JPH07243081A (ja) 硫酸銅溶液からのロジウムの回収方法
RU2037547C1 (ru) Способ извлечения галлия из галлийсодержащих шламов
JP2007084432A (ja) 水酸化インジウム又はインジウムの回収方法
OA19078A (en) Improved devices and method for smelterless recycling of lead acid batteries.