JP2001205981A - 出没式筆記具 - Google Patents

出没式筆記具

Info

Publication number
JP2001205981A
JP2001205981A JP2000020374A JP2000020374A JP2001205981A JP 2001205981 A JP2001205981 A JP 2001205981A JP 2000020374 A JP2000020374 A JP 2000020374A JP 2000020374 A JP2000020374 A JP 2000020374A JP 2001205981 A JP2001205981 A JP 2001205981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
writing instrument
cam mechanism
main body
operating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000020374A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Suzuki
慎也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP2000020374A priority Critical patent/JP2001205981A/ja
Publication of JP2001205981A publication Critical patent/JP2001205981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポケットに収容された状態でペン先が衣服を
インキで汚すことを防止する。 【解決手段】 クリップと筆記具本体との間にクリップ
と筆記具本体との間に挿入されるもので押されて軸筒内
の回転子の前進の障害となる係合片を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作部材の前後動
を回転カム機構を介して、コイルスプリングによって後
方付勢されたリフィルに伝達し、前記回転カム機構が、
筆記具本体の窓孔を介して、筆記具本体の外部に配置さ
れたクリップの内方凸部に係合して前記リフィル先端の
ペン先を筆記具本体の先端孔より突出維持し、前記操作
部材が再操作されるか、若しくはクリップが持ち上げら
れた際には、この係合状態が解除されてペン先が筆記具
本体内に没するようなした出没式筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、出没式の筆記具においては、筆記
具本体の後端開口部や側壁に形成した操作孔に配置した
操作部材を操作して、本体内に収容するリフィルの先端
ペン先を本体の先端孔から出没させるものが知られてい
るが、出没維持の構造は、操作部材の操作による本体長
手方向の移動する力を傾斜壁の組み合わせによって回転
子を回転させる方向の力に偏移させて、長手方向位置の
異なる溝に係合させ出没係止する所謂回転カム機構によ
るものや、操作部材と連動する移動部材の係合片を本体
の係合部の周囲を移動させて係合/係合解除を行う所謂
ハートカム機構によるものなどが知られている。
【0003】中でも、特開平9−099691号公報に
開示されているもののように、ペン先の突出状態でポケ
ットに収容されることを防止するために、ポケットの縁
などにクリップを挟む時の挟持部となるクリップの内方
凸部を、筆記具本体の側壁に形成した孔を通じてペン先
突出状態で回転カム機構の回転子と係合するようにな
し、クリップがものを挟むために持ち上げられると、ク
リップの内方凸部と回転子との係合が解除されてペン先
が本体内に没入するようになしたものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
クリップの内方凸部と回転子とを係合させてペン先の突
出維持をなしているので、確かにクリップと本体との間
に、ポケットの縁などものを挟む時には内方凸部と回転
子との係合ができないのでペン先の突出状態の維持はで
きない。よって、ペン先が突出状態でポケットに収容し
ようとしてクリップにポケットの縁を挟むと自動的にペ
ン先が没し、ポケットの内部にペン先が当接することを
抑制し得、衣服等を汚すことが抑制されたものとなり得
る。しかし、ペン先を先端に有するリフィル、回転子等
のカム機構、操作部材は、前記クリップの内方凸部とは
無関係に筆記具本体の長手方向に前後動可能であり、た
とえクリップがものを挟んで内方凸部と回転子とが係合
不可能な状態であったとしても、操作部材が操作されれ
ばペン先が筆記具本体の先端より突出されてしまう。当
然、操作部材への操作が除去されれば、ペン先は筆記具
本体の中に収容されるが、係止されなくてもペン先が突
出される状態が形成しえるようなものでは実質的にペン
先が当接することによる衣服等へのインキの浸透が発生
する可能性があり、衣服等をインキで汚すことを防止す
るもの足りえていなかった。特に、インキが55.0d
yne/cm以下の表面張力、3000cp以下の粘度
のものである場合、一時的な接触でもワイシャツや背広
などの布地に浸透して大きな問題となるものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、操作部
材の前後動を回転カム機構を介して、コイルスプリング
によって後方付勢されたリフィルに伝達し、前記回転カ
ム機構が、筆記具本体の窓孔を介して、筆記具本体の外
部に配置されたクリップの内方凸部に係合して前記リフ
ィル先端のペン先を筆記具本体の先端孔より突出維持
し、前記操作部材が再操作されるか、若しくはクリップ
が持ち上げられた際には、この係合状態が解除されてペ
ン先が筆記具本体内に没するようなした出没式筆記具に
おいて、前記筆記具本体の、リフィルを収容する軸筒の
前記クリップの内側位置に、クリップと軸筒との間に挿
入物によって軸筒内に偏移して前記回転カム機構若しく
は操作部材の前進を規制する係合片を配置したことを特
徴とする出没式筆記具を要旨とする。
【0006】
【作用】クリップと筆記具本体との間にポケットの縁な
どのものが挿入されると、この挿入物に押されて係合片
が軸筒内に偏移する。この係合片が操作部材若しくは回
転カム機構の前進の障害となり、ポケットに挿した状態
ではペン先が突出し得なくすることができるものであ
る。
【0007】
【実施例】以下、図面に基き一例について説明する。基
本的に、先端にペン先であるボールペンチップ1aをチ
ップホルダー1bを介して、インキタンクであるポリプ
ロピレンパイプ1cに接続したリフィル1をコイルスプ
リング2によって後方付勢されて収容する、前軸3と後
軸4とからなる軸筒からなり、後軸4の後端操作孔5か
ら突出した操作筒6を操作して、後軸4内に配された回
転カム機構7によりリフィル1の前後動係止をなしてボ
ールペンチップ1aの前軸3の先端孔よりの出没をなす
ものである。操作筒6は筒状に形成されており、その内
孔に回転カム機構7の回転子7aの後部小径部分を回転
可能に挿入配置している。回転子7aは、部品を示す外
観図である図2に示すように、その大径部分の側面にカ
ム突起8を有しており、操作筒6のノック操作を受けて
移動する。後軸4の内部部材を省略したI方向矢視断面
図である図3にも示すように、後軸4は、後部に、固定
筒部9aとクリップ部9bとからなるクリップ筒9を固
定しており、内面に前記カム突起8が係止する係止溝4
aが形成されている。クリップ部9bは内方凸部として
係止突起9cを有しており、また、後軸4のクリップ部
の裏面に位置する部分には、クリップ窓孔4bが形成さ
れており、係止突起9cの最も内方に突出した部分がク
リップ窓孔4bを介して後軸4内に位置するようになっ
て、この係止突起9cが係止溝4aの一部を担うように
なされている。即ち、回転子7aのカム突起8は、操作
筒6のノック操作を受けて前方移動すると共に、係止溝
4aの案内を受けて回転し、クリップ部9bの係止突起
9cに係合される状態でボールペンチップ1aが前軸2
の先端孔より突出維持される。尚、リフィル1に収容さ
れるインキは、インキ洩れ等を考慮して、表面張力3
8.0dyne/cm以上、粘度500cp以上が好ま
しく使用され、更に筆記感や筆跡の浸透性から表面張力
55.0dyne/cm以下、粘度3000cp以下が
好ましい。
【0008】ボールペンチップ1aが突出維持された筆
記可能状態より、操作筒6を再びノック操作するか、ク
リップ部9bを持ち上げることによって、前述の係止突
起9cとカム突起8との係合が解除され、コイルスプリ
ング2によって後方付勢されたリフィル1がペン先収納
位置に移動させられる。このようにすることによって、
操作筒6の同一操作によってボールペンチップ1aの出
没係止操作をなせると共に、クリップにものを挟もうと
した際の自動的なペン先没入機構を、クリップ部9bと
回転子7aとの係合構造によってなし、特別な部材を必
要としない簡易な構造のものとすることができる。
【0009】図1のII部拡大図である図4に示すよう
に、後軸内の回転子7aの配置された位置に、リング状
の係止片10が配置されている。部材を示す斜視図であ
る図5に示すように、係止片10は、リング状の撓み部
10aと撓み操作を受ける突起状ボタン部10bとを有
しており、ボタン部10bは、操作を受ける壁として傾
斜面10cを有している。この係止片10が傾斜面10
cをペン先方向に向けた状態で後軸4内に配置され、後
軸4のクリップ窓孔4bより後方位置に形成された係止
片突出窓孔4cより、ボタン部10bを突出している。
回転子7aには係止片10に対応する位置に、係止溝7
bが周状に形成されている。クリップに布Aを挟んだ状
態を示す図4相当図である図6に示すように、クリップ
に挟まれる布Aによってボタン部10bの傾斜面10c
が押され、後軸4の内部方向に偏移し、リング状の撓み
部10aの内縁部が回転子7aの係止溝7bの縁と当接
し得る位置にくる。よって、撓み部10aの内縁部と係
止溝7bとが当接することによって、操作筒6を操作し
ても回転子7aが前進し得なくなり、リフィルも移動せ
ず、前軸3よりのペン先の突出が不可能な状態を形成す
ることができる。即ち、筆記具そのものをポケットに収
容する際にクリップでポケットの縁を挟めば、それ以上
操作筒を操作してもペン先の突出しないものとなり、不
慮の操作によって操作筒を押してしまっても、ポケット
の内部がインキで汚れることを極力抑制したものとなっ
ている。尚、この実施例において、係止片10はポリプ
ロピレン樹脂製で、撓み部10aの径方向の厚みは0.
78mm、回転子7aと軸筒内壁との距離は1.4mm
に設定されている。
【0010】図7に他の一例を示す。図4に相当する部
分拡大図として示してある。出没式の筆記具として基本
的な構造、即ち、回転カム機構を有する点や、回転子の
カム突起がクリップ部の係止突起9cにも形成された係
止溝と係合する点は上述の例と同様である。異なる点
は、クリップに布等を挟んだ状態でのペン先突出を防止
する機構である。即ち、後軸のクリップ筒を省略したI
II方向からの外観図である図8に示すように、係止片
10を、ポリカーボネート樹脂製の透明性を有する部材
である後軸4に「コ」の字型に切り欠いた孔部4dを形
成することによって、後部方向に延在する片持はり状に
形成したものである。はり部分の先端である後部には、
外面に操作を受ける壁として傾斜面10cを有する突起
状ボタン部10bを有し、対応する内壁部分には、回転
子7aの係止溝7bの縁と当接し得る係合凸部10dが
形成されている。
【0011】クリップに布Aを挟んだ状態である部分拡
大図である図9に示すように、布Aによって、係止片1
0の傾斜面10cが後軸内側方向に押され、回転子7a
の係止溝7bの縁と当接して操作筒に不慮の操作力が加
えられてもペン先が突出されないものとなる。尚、本例
において、係止片の最小厚みは1.06mmであり、回
転子7aと軸筒内壁との距離は 1.04mmに設定さ
れている。
【0012】図10に更に他の一例を示す。係止片10
を片持はりとした点は図7〜図9にて示した一例と同様
であるが、本例のものは、筆記具の後部から前方に向か
って延在するものとしたものであり、したがって、係止
片10の周囲に形成される「コ」の字型孔部4dも逆向
きとなっているものである。本例のものは、後軸のクリ
ップ筒を省略したIV方向からの外観図である図11に
示すように、後軸4の中心位置よりずらした位置に係止
片10を形成したので、係止片10のボタン部10bを
極力前側に位置するものとでき、布Aを挟んだ状態を示
す図12にも示したごとく、ボタン部10bをクリップ
部9bの係止突起9cの範囲内に位置させることがで
き、布Aによるボタン部10bの押圧力が弱い場合であ
ってもクリップ部の係止突起9cによって押されること
になり、回転子7aとの係止が確実なものとなる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明の出没式筆記具は、
ポケットに挿した状態など、クリップと筆記具本体との
間にものが挟まっている状態ではペン先を突出させるこ
とができなく、ペン先を衣服等に接触させてインキで汚
すことを防止し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一例を示す縦断面図。
【図2】 部品を示す外観図。
【図3】 I方向矢視断面図。
【図4】 図1のII部拡大図。
【図5】 部材を示す斜視図。
【図6】 使用状態を示す図4相当図。
【図7】 他の一例を示す図4に相当図。
【図8】 図7のIII方向からの外観図。
【図9】 使用状態を示す図7相当図。
【図10】 更に他の一例を示す図4相当図。
【図11】 図10のIV方向からの外観図。
【図12】 使用状態を示す図10相当図。
【符号の説明】
1 リフィル 1a ボールペンチップ 1b チップホルダー 1c パイプ 2 コイルスプリング 3 前軸 4 後軸 4a 係止溝 4b クリップ窓孔 4c 係止片突出窓孔 4d 孔部 5 後端操作孔 6 操作筒 7 回転カム機構 7a 回転子 7b 係止溝 8 カム突起 9 クリップ筒 9a 固定筒部 9b クリップ部 9c 係止突起 10 係止片 10a 撓み部 10b ボタン部 10c 傾斜面 A 布

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作部材の前後動を回転カム機構を介し
    て、コイルスプリングによって後方付勢されたリフィル
    に伝達し、前記回転カム機構が、筆記具本体の窓孔を介
    して、筆記具本体の外部に配置されたクリップの内方凸
    部に係合して前記リフィル先端のペン先を筆記具本体の
    先端孔より突出維持し、前記操作部材が再操作される
    か、若しくはクリップが持ち上げられた際には、この係
    合状態が解除されてペン先が筆記具本体内に没するよう
    なした出没式筆記具において、前記筆記具本体の、リフ
    ィルを収容する軸筒の前記クリップの内側位置に、クリ
    ップと軸筒との間に挿入物によって軸筒内に偏移して前
    記回転カム機構若しくは操作部材の前進を規制する係合
    片を配置したことを特徴とする出没式筆記具。
  2. 【請求項2】 前記軸筒を透明性を有するポリカーボネ
    ート樹脂の射出成型品とし、前記係合片の偏移部厚みを
    0.4mm〜1.2mmとし、更に前記係合片が係合す
    る前記回転カム機構若しくは操作部材と軸筒内壁との距
    離が0.3mm〜2.0mmであることを特徴とする請
    求項1記載の出没式筆記具。
  3. 【請求項3】 前記係合片が、片持はりとなっており、
    その先端に力点となる外方凸部と対応する内壁部分に前
    記回転カム機構若しくは操作部材の係合部と係合する軸
    筒中心方向への係合凸部とを有し、前記外方凸部は、軸
    筒長手方向の力を軸筒中心方向の力に偏移させる傾斜壁
    を有し、前記係合凸部の最も軸筒中心に近い部分は、周
    囲の軸筒内壁と略同一位置であると共に、前記回転カム
    機構若しくは操作部材の前進を規制する衝合壁を形成し
    ていることを特徴とした請求項1又は2の何れかに記載
    の出没式筆記具。
  4. 【請求項4】 前記係合凸部を前記クリップの内方凸部
    の範囲内に位置させたことを特徴とする請求項3記載の
    出没式筆記具。
  5. 【請求項5】 前記リフィルが表面張力38.0dyn
    e/cm〜55.0dyne/cm、粘度500cp〜
    3000cpの範囲のインキを収容していることを特徴
    とする請求項1乃至4の何れかに記載の出没式筆記具。
JP2000020374A 2000-01-28 2000-01-28 出没式筆記具 Pending JP2001205981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020374A JP2001205981A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 出没式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020374A JP2001205981A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 出没式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001205981A true JP2001205981A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18546943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000020374A Pending JP2001205981A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 出没式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001205981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004209936A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Pentel Corp ボールペン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004209936A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Pentel Corp ボールペン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019147396A (ja) 熱変色性筆記具
WO2008090966A1 (ja) ノック式筆記具
JP2007536135A (ja) 引込み可能な先端を有する筆記用具
JP4855341B2 (ja) ノック式筆記具
JP2001205981A (ja) 出没式筆記具
JP2007301764A (ja) 筆記具
JP3320388B2 (ja) 多芯筆記具
JPH10119481A (ja) ノック式筆記具
JP6881748B2 (ja) 誤動作防止機能付きノック式筆記具
JP5323619B2 (ja) 出没式筆記具
JP3168200B2 (ja) 出没式多色筆記具
JP3707576B2 (ja) ノック式筆記具
JP4590267B2 (ja) ボールペンなどの筆記具
JPH0634155Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JP2002052892A (ja) クリップを有するスライド式の複合筆記具
JPH0345837Y2 (ja)
JP6267893B2 (ja) 筆記具
JP2000127677A (ja) ノック式筆記具
JP2000079789A (ja) ノック式筆記具
JPH0443351Y2 (ja)
JP2002321494A (ja) サイドノック式筆記具
JPH0453987Y2 (ja)
JP2000335169A (ja) 筆記具の軸筒
JP3676446B2 (ja) 複式筆記具
JP2000127678A (ja) ノック式筆記具