JP2001205111A - マントルヒ−タ− - Google Patents

マントルヒ−タ−

Info

Publication number
JP2001205111A
JP2001205111A JP2000057867A JP2000057867A JP2001205111A JP 2001205111 A JP2001205111 A JP 2001205111A JP 2000057867 A JP2000057867 A JP 2000057867A JP 2000057867 A JP2000057867 A JP 2000057867A JP 2001205111 A JP2001205111 A JP 2001205111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
furnace base
heating
top plate
mantle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000057867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001205111A5 (ja
JP4370545B2 (ja
Inventor
Tokio Kiriyama
時男 桐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000057867A priority Critical patent/JP4370545B2/ja
Publication of JP2001205111A publication Critical patent/JP2001205111A/ja
Publication of JP2001205111A5 publication Critical patent/JP2001205111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370545B2 publication Critical patent/JP4370545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フラスコ等の実験用ガラス器具の容器が破損
したり、或いはサンプルが吹きこぼれても、サンプルが
炉台内へ浸入するのを防止できると共に実験室内のガス
雰囲気が炉台の上部側から内部へ入り込むのを防止し得
るマントルヒ−タ−を提供する。 【解決手段】 筒状胴部11の上端を天板12で気密性
を保持して閉塞すると共に天板12のほゞ中央を実験用
ガラス器具の容器Bのほゞ下半部の形状と対応する形状
に凹ませて加熱部13を形成した金属製の炉台1を設け
る。炉台1内にグラスウ−ル等で構成した耐熱性かつ絶
縁性の充填材2を充填すると共に加熱部13を加熱する
ヒ−タ−3を設け、前記胴部11の下端を底蓋部材14
で閉塞する。前記胴部11の外側部を防熱用の被覆筒体
4で被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種の理化学実験に
おいて、フラスコやビ−カ−等、実験用ガラス器具の容
器を加熱するマントルヒ−タ−に関する。
【0002】
【従来の技術】マントルヒ−タ−は反応,分留,抽出そ
の他の理化学実験における加熱器として広く使用されて
いる。従来のマントルヒ−タ−として、例えば図5に示
すものが一般に知られている。この従来のマントルヒ−
タ−は同図に示すように、耐熱性炉台Aの上部中央にフ
ラスコ等、実験用ガラス器具の容器Bのほゞ下半部の形
状と適合する形状の半円球状の加熱部Cを形成すると共
に、加熱部Cの周囲に位置させてヒ−タ−Dを埋設し、
前記加熱部C内に容器Bの下半部を収容して載置し、加
熱するように構成してある。また、炉台Aは金属板製等
の外装容器Eに収容され、この容器Eの開口上端には内
方へ折曲した環状フランジFが形成され、このフランジ
Fを炉台Aの上面における外側周縁部に当接して炉台A
を押さえるようにしてある。同図において、Gは電源ス
イッチ、Hは差込プラグを示す。なお、図3のマントル
ヒ−タ−は炉台Aを容器Eに収容したものを例示した
が、容器Eを備えていないものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のマントルヒ
−タ−は次のような問題を有している。即ち、前記炉台
Aはグラスウ−ル,ロックウ−ル,セラミック繊維等の
布地材を重ね合わせて構成され、通気性(ガス流通性)
を有している。そして、炉台Aは加熱部Cを含め、上端
側のほとんどの部分が外部に露呈しているので、例えば
使用中にフラスコ等が破損したり、サンプル(液体)が
吹きこぼれた場合にはサンプルが炉台A内に浸み込んで
ヒ−タ−D部に達してヒ−タ−(ニクロム線)を腐蝕さ
せる原因になると共にサンプルがアルコ−ル類等の場合
には発火する危険性がある。また、実験室内のガス雰囲
気中にはエ−テル等のアルコ−ルガスが含まれているこ
とが多く見られるが、従来のマントルヒ−タ−は炉台A
の上部から炉台内へガスの流通性があり、そのため、い
わばほゞ裸火と同じことになり、危険性を有していると
の指摘がされている。
【0004】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、フラスコ等、実験用ガラス器具の容器が破損
したり、サンプルが吹きこぼれた場合においてもサンプ
ルが炉台内へ浸入するのを防止すると共に実験室内のガ
ス雰囲気が炉台の上部側から内部に入り込むのを防止し
得るマントルヒ−タ−を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は筒状胴部の上端を天板で気密
性を保持して閉塞すると共に前記天板のほゞ中央部に加
熱部を形成した金属板製の炉台と、前記炉台内に配置さ
れ、前記加熱部を加熱するヒ−タ−と、前記胴部の外側
面を被覆して、前記胴部に固定装着した防熱用の被覆筒
体とを備え、前記加熱部は前記天板を実験用ガラス器具
の容器のほゞ下半部の形状とほゞ対応する形状に凹ませ
て形成され、前記ヒ−タ−は前記加熱部と絶縁させて設
けてあることを特徴とする。
【0006】上記のように構成すると、炉台の上部側は
外部と完全に気密性を保持して密閉されているので、使
用中にフラスコ等が破損したり、吹きこぼれたとして
も、サンプルが炉台内に浸入するのを防止する。また、
炉台の上部側から炉台内へガスが流通するのをシャット
アウトしているので、実験室内のアルコ−ル類等のガス
雰囲気が炉台内に入って発火する危険性を防止する。さ
らに、炉台の筒状胴部の外側部は被覆筒体で被覆され、
これが防熱用として作用するので、使用中に手などが接
触して火傷するのを防止する。
【0007】請求項2記載の発明は請求項1記載のマン
トルヒ−タ−において、上端を前記天板の上方側へ開口
すると共に前記胴部内と気密性を保持して前記炉台内に
設けたセンサ−挿入管を備えていることを特徴とするも
のである。このように構成すると、前記挿入管内に熱電
対等の温度センサ−を挿入して炉台内の温度を検知でき
るので、加熱温度の設定や調整等に利用することができ
る。
【0008】本発明においては、前記炉台内に充填材を
充填することもできる。この充填材の素材は特に限定さ
れないが、例えば耐熱性かつ絶縁性の綿状部材その他を
採用することができる。
【0009】本発明においては、請求項3記載の発明の
ように、前記胴部の下端を底蓋部材で気密に閉塞し、前
記ヒ−タ−のリ−ド線を気密性を保持して前記胴部外に
導出する構成を採用することもできる。このように構成
すると、炉台全体が外部とのガス通流性をシャットアウ
トされる。
【0010】本発明においては、前記被覆筒体は請求項
4記載の発明のように、金網材又は多孔質金属板で構成
することもできる。この構成を採用すると、放熱作用が
向上する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例を説明する。図1は本発明のマントルヒ
−タ−の一実施の形態を示す縦断面図、図2は同上マン
トルヒ−タ−の被覆筒体の上端側の取付固定部分を拡大
して示す縦断面図、図3は同上マントルヒ−タ−のコ−
ドの導出部分を拡大して示す縦断面図である。この実施
の形態のマントルヒ−タ−は炉台1と、この炉台1内に
充填して設けた充填材2と、炉台1内に設けたヒ−タ−
3と、炉台1の外側部に設けた防熱用の被覆筒体4とを
備えている。
【0012】前記炉台は鉄板その他の金属板で構成さ
れ、所望の大きさの円筒状、角筒状等(この実施の形態
では円筒状)の筒状胴部11の上端を天板12で気密性
を保持して閉塞すると共に天板12のほゞ中央部に加熱
部13を形成してなっている。この実施の形態の炉台1
は胴部11と天板12を一体に形成したものを開示した
が、両者を別体に構成して溶着等により固着することも
可能である。
【0013】前記加熱部13は天板12をフラスコやビ
−カ−その他の実験用ガラス器具の容器Bのほゞ下半部
の形状とほゞ対応する形状に凹ませて形成するもので、
この実施の形態の加熱部13は天板12の中央部を半円
球状に凹ませて形成し、フラスコ用として構成したもの
が開示されている。この場合、例えばビ−カ−等の容器
用に構成する際には、加熱部13を円筒形状等に形成す
ることもできる。
【0014】この実施の形態の炉台1は胴部11の下端
を金属板製の底蓋部材14で気密に閉塞されている。図
示の底蓋部材14は胴部11内に嵌合する円筒体15の
上端を天板16で閉塞して構成され、この底蓋部材14
を胴部11の下端部に嵌合し、円筒体15の下端を胴部
11の下端に溶接等で気密に固着17し、天板16で底
板を構成してある。
【0015】前記充填材2として、この実施の形態では
グラスウ−ル,ロックウ−ル,その他の耐熱性かつ絶縁
を有する綿状部材21で構成したものを採用し、この綿
状部材21を炉台1内に充填して設けてある。
【0016】前記ヒ−タ−3はニクロム線等で構成さ
れ、加熱部13の周囲に位置させて配置すると共に加熱
部13と絶縁させて炉台1内に設けてある。前記ヒ−タ
−3のリ−ド線31は気密性を保持して胴部11外に導
出されている。この実施の形態では胴部11にネジ筒3
2を気密性を保持させて固着して突設させると共にネジ
筒32に、コ−ド挿入孔33を有するネジ部材34を螺
合し、リ−ド線31と接続したコ−ド35を前記ネジ筒
32およびネジ部材34の孔33を貫通させ、ネジ部材
34を締付けることにより、ネジ筒32内に設けたOリ
ング36を押圧してコ−ド35の貫挿部をOリング36
でシ−ルさせて固定してある。これにより、リ−ド線3
1と接続したコ−ド35は気密性を保持して胴部11外
に導出されている。なお、前記コ−ド35として、この
実施の形態では導線を耐熱性の保護被覆(ゴム材)で被
覆したコ−ド(被覆電線)が使用されている。37はコ
−ド35の先端に取付けた差込みプラグ、38はア−ス
線を示し、ア−ス線38の一端は胴部11に固着39さ
れている。
【0017】なお、前記底蓋部材14は前記ヒ−タ−3
の取付け作業及び充填材2の充填作業その他の所要の作
業を終了後に胴部11へ嵌合して固着17するものであ
る。また、この実施の形態のヒ−タ−3はニクロム線等
で構成したものを図示したが、ヒ−タ−はニクロム線以
外の任意の構成のものを採用することができると共に加
熱部13の周囲を含め、炉台1内の全体に配置するよう
に設けることもできる。この構成を採用すると、ヒ−タ
−3のスイッチをOFFにしても余熱が炉台1内に残留
するので、充填材2を充填するのを省略することができ
る。
【0018】前記被覆筒体4は胴部11の熱を遮断し、
使用中に手などが接触して火傷するのを防止するための
もので、この実施の形態の筒体4は金網材や多孔質金属
板、その他の素材で構成され、胴部11の外側面との間
に筒状(この実施の形態では円筒状)の空間部41を形
成して胴部11に固定装着されている。これにより胴部
11の外側部は前記空間部41を介在して前記筒体4で
被覆されているので、胴部11の熱は空間部41を介し
て放熱され、筒体4に伝熱しないようになっている。こ
の場合、前記空間部41を設けることなく、筒体4を断
熱性素材で構成し、これを胴部11に直接被覆して固定
装着することもできる。
【0019】この実施の形態の被覆筒体4は所定の巾及
び長さを有する長方形状の金網材42で構成されてい
る。そして、耐熱性のゴム材で構成したスペ−サ−部材
43,44を胴部11の上端部及び下端部の外側面に周
回して設け、このスペ−サ−部材43,44を介在して
金網材42で胴部11を筒状に被覆して被覆筒体4を形
成し、筒体4の上端部及び下端部の外側に金属板製のベ
ルト45,46を巻回し、締付具(図示せず)でベルト
45,46を締付けて筒体4を胴部11に固定装着して
ある。なお、筒体4の上端及び下端とベルト45,46
との間にはゴム材等の弾性材で構成したパッキング部材
47が介装してある。また、前記金網材42の所定部に
は前記ネジ筒32を挿入する孔48が開設してある。図
1において、5は電圧調整器、51は調整器5に設けた
電圧調整用ダイヤル、52はコ−ド、53はコ−ドの先
端に取付けた差込プラグを示す。
【0020】この実施の形態のマントルヒ−タ−は上記
のように構成し、電圧調整器5のプラグ53を電源コン
セント(図示せず)に差込むと共にコ−ド35のプラグ
37を電圧調整器5のコンセント(図示せず)に差込
み、ダイヤル51を回動操作して電圧を調整し、調整器
5の電源スイッチ(図示せず)をONにしてヒ−タ−3
で容器Bを加熱し、従来と全く同様に反応,分留,抽出
その他の各種の理化学実験を行なうものである。
【0021】図4は本発明のマントルヒ−タ−の他の実
施の形態を示す縦断面図である。この実施の形態のマン
トルヒ−タ−は炉台1内にセンサ−挿入管6を設けた構
成に特徴がある。即ち、上端を開口すると共に下端を底
板61で閉塞した適当な径及び長さの管62で構成した
センサ−挿入管6を設け、この挿入管6の上端を天板1
2から上方へ開口すると共に筒状胴部11内と気密性を
保持して管62の上端を天板12に固着して取付け、挿
入管6へ熱電対等の温度センサ−63を出し入れ自在に
挿入し、炉台1内の温度をセンサ−63で検知させ得る
ように構成したものである。図4において64は前記セ
ンサ−63とコ−ド65で接続したSSR(温度調整
器)、66はSSR64とコ−ド67で接続した中継
器、68は中継器66と接続したコ−ド69の先端に取
付けた差込プラグを示す。他の構成は図1の実施の形態
と同一であるため、同一構成部分に同一符号を付して説
明を省略する。
【0022】図4の実施の形態のマントルヒ−タ−は上
記のように構成し、SSR64を操作して温度を設定
し、コ−ド35のプラグ37を中継器66のコンセント
(図示せず)に差込むと共に中継器66のプラグ68を
電源コンセントに差込み、また、センサ−63を挿入管
6へ挿入し、中継器66の電源スイッチ(図示せず)を
ONにしてヒ−タ−3で容器Bを加熱し、前記と同様に
各種の理化学実験を行なうものである。この実施の形態
のマントルヒ−タ−によれば、炉台1内の温度がSSR
64の設定温度に達すると、これを指令して中継器66
のスイッチ回路(図示せず)をOFF(又はON)にす
る。したがって、この実施の形態によればヒ−タ−3に
よる加熱部13の加熱温度を設定して自動的に調整する
ことができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば次のような効果を奏す
る。(1)使用中にフラスコ等が破損したり、サンプル
が吹きこぼれれても、サンプルが炉台内に浸入するのを
防止できる。(2)炉台の上部側から炉台内へガスが流
通するのをシャットアウトしているので、実験室内のア
ルコ−ル類等を含むガス雰囲気が炉台内に入って発火す
る危険性を防止する。(3)炉台の筒状胴部の外側部は
防熱用の被覆筒体で被覆され、これが防熱用として作用
するので、使用中に手などが接触して火傷するのを防止
する。(4)請求項2記載の発明によれば、前記効果に
加え、温度センサ−で炉台内の温度を検知できるので、
加熱温度を設定して自動的に調整することがきる。
(5)請求項3記載の発明によれば、前記効果に加え、
炉台全体が外部とのガス通流性をシャットアウトされて
いるので、実験室内のガス雰囲気が炉台の底部側から炉
台内へ入るのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマントルヒ−タ−の一実施の形態を示
す縦断面図。
【図2】同上マントルヒ−タ−の被覆筒体の上端側の取
付固定部分を拡大して示す縦断面図。
【図3】同上マントルヒ−タ−のコ−ドの導出部分を拡
大して示す縦断面図。
【図4】本発明のマントルヒ−タ−の他の実施の形態を
示す縦断面図。
【図5】従来のマントルヒ−タ−を示す縦断面図。
【符号の説明】
1…炉台 12…天板 2…充填材 13…加熱部 3…ヒ−タ− 14…底蓋部材 4…防熱用の被覆筒体 41…筒状の空間部 11…筒状胴部 B…実験用ガラス器具
の容器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状胴部の上端を天板で気密性を保持し
    て閉塞すると共に前記天板のほゞ中央部に加熱部を形成
    した金属板製の炉台と、 前記炉台内に配置され、前記加熱部を加熱するヒ−タ−
    と、 前記胴部の外側面を被覆して、前記胴部に固定装着した
    防熱用の被覆筒体とを備え、 前記加熱部は前記天板を実験用ガラス器具の容器のほゞ
    下半部の形状とほゞ対応する形状に凹ませて形成され、 前記ヒ−タ−は前記加熱部と絶縁させて設けてあること
    を特徴とする、マントルヒ−タ−。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のマントルヒ−タ−におい
    て、上端を前記天板の上方側へ開口すると共に前記胴部
    内と気密性を保持して前記炉台内に設けたセンサ−挿入
    管を備えていることを特徴とするマントルヒ−タ−。
  3. 【請求項3】 前記胴部の下端は底蓋部材で気密に閉塞
    され、前記ヒ−タ−のリ−ド線は気密性を保持して前記
    胴部外に導出されている請求項1又は2記載のマントル
    ヒ−タ−。
  4. 【請求項4】 前記被覆筒体は金綱材又は多孔質金属板
    で構成されている請求項1,2又は3記載のマントルヒ
    −タ−。
JP2000057867A 2000-01-27 2000-01-27 マントルヒ−タ− Expired - Lifetime JP4370545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057867A JP4370545B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 マントルヒ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057867A JP4370545B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 マントルヒ−タ−

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001205111A true JP2001205111A (ja) 2001-07-31
JP2001205111A5 JP2001205111A5 (ja) 2008-05-29
JP4370545B2 JP4370545B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=18578551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057867A Expired - Lifetime JP4370545B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 マントルヒ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4370545B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106994372A (zh) * 2017-06-02 2017-08-01 吴世贵 保温烧瓶
KR101777988B1 (ko) * 2017-01-11 2017-09-12 최수혁 플라스크를 가열시키기 위한 히팅 맨틀
US20170259269A1 (en) * 2014-09-08 2017-09-14 Innovative ThermoAnalytic Instruments KG Heating hood apparatus having a novel type of arrangement of the heating device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170259269A1 (en) * 2014-09-08 2017-09-14 Innovative ThermoAnalytic Instruments KG Heating hood apparatus having a novel type of arrangement of the heating device
KR101777988B1 (ko) * 2017-01-11 2017-09-12 최수혁 플라스크를 가열시키기 위한 히팅 맨틀
WO2018131907A1 (ko) * 2017-01-11 2018-07-19 최수혁 플라스크를 가열시키기 위한 히팅 맨틀
CN106994372A (zh) * 2017-06-02 2017-08-01 吴世贵 保温烧瓶

Also Published As

Publication number Publication date
JP4370545B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517445A (en) Vacuum insulated heat pot with removable electrically heated reservoir tank
US20100175637A1 (en) Catalytic heater
US4267815A (en) Thermal cut-out for gas-heated glass ceramic cooking surfaces
JPH0229515A (ja) 放射電熱器
US6118934A (en) Safety protection structure for aquarium heater
JP2001205111A (ja) マントルヒ−タ−
US2196484A (en) Electric heating device
US5410429A (en) Heater assembly for microscope objectives
JPH09206226A (ja) 携帯用断熱容器及びその製造方法
KR102050157B1 (ko) 휴대용 dc 전열기
JP3155697U (ja) 加熱装置
JPH0135751Y2 (ja)
US7373876B2 (en) Cook pot with heating lid
JPH01280227A (ja) 黒体炉
JPS6312821Y2 (ja)
EP0790027B1 (en) Electric heat insulating pot
US2060237A (en) Electric heating device
JPS6014402Y2 (ja) ガス炊飯電気保温ジヤ−
JPS6312820Y2 (ja)
JP2000314731A (ja) ガスクロマトグラフ装置
GB1596693A (en) Heating apparatus for analytical measurements
JPS5843375Y2 (ja) プラスチックシ−スケ−ブルの外被接続用加熱器具
US20080274386A1 (en) Heat preservation container
JPH0533949A (ja) 電気ストーブ
JPH0317792Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4370545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term