JP2001204841A - 粉末消火設備並びにその組立て施工方法 - Google Patents

粉末消火設備並びにその組立て施工方法

Info

Publication number
JP2001204841A
JP2001204841A JP2000019685A JP2000019685A JP2001204841A JP 2001204841 A JP2001204841 A JP 2001204841A JP 2000019685 A JP2000019685 A JP 2000019685A JP 2000019685 A JP2000019685 A JP 2000019685A JP 2001204841 A JP2001204841 A JP 2001204841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
constant
exhaust
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000019685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436516B2 (ja
Inventor
Shiro Hirai
四朗 平井
Kenji Hori
健志 堀
Toshio Tanizawa
寿男 谷澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Protec Corp
Original Assignee
Yamato Protec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Protec Corp filed Critical Yamato Protec Corp
Priority to JP2000019685A priority Critical patent/JP4436516B2/ja
Publication of JP2001204841A publication Critical patent/JP2001204841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436516B2 publication Critical patent/JP4436516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉末貯蔵タンク回りの配管系のコンパクト化
を図り、工場から現場への梱包、輸送の利便化を図る。 【解決手段】 予め工場において粉末貯蔵タンク1の回
りには加圧用ガス導入弁4、放出弁10及び内圧導入弁
7を取り付けるのみにする。一方、粉末貯蔵タンク1と
は別体に、定圧作動手段12と排気手段13とを一体的
に組み合わせて定圧作動・排気用配管ユニット14を構
成する。現場施工では、定圧作動・排気用配管ユニット
14の排気手段側端と内圧導入弁7とを可撓性の接続ホ
ース27で、定圧作動・排気用配管ユニット14の定圧
作動手段側端と放出弁10とを放出弁開放導入管28で
それぞれ接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉末消火設備並び
にその組立て施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に従来の粉末消火設備の粉末貯蔵タ
ンク回りの系統図を示す。そこでは、粉末貯蔵タンク1
と加圧用ガス容器2とが加圧用ガス導入弁(タンク弁)
4及び圧力調整器26を介して配管接続されている。粉
末貯蔵タンク1には安全弁8が設けられ、加圧用ガス導
入弁4と圧力調整器26間の中間部と前記安全弁8とが
排気弁22及びクリーニング弁32を介して配管接続さ
れている。安全弁8と排気弁22間の中間部には、定圧
作動手段12がテスト弁24を介して接続されるととも
に、定圧作動手段12と粉末貯蔵タンク1に設けた放出
弁(元弁)10とが放出弁開閉シリンダ11を介して配
管接続されている。排気弁22とクリーニング弁32と
の間の中間部と前記放出弁10の出口側とがクリーニン
グ用加圧ガス輸送管37で接続されている。定圧作動手
段12は定圧作動弁15、内圧計21、復旧弁19、逆
止弁16及びフィルター17を備えている。
【0003】その作動システムは、粉末消火設備の起動
装置(図示せず)が起動すると、加圧用ガス容器2が開
放し、圧力調整器26によって245.16625×1
4Pa(25Kgf/cm2 )以下にされた加圧ガスが、加
圧用ガス導入弁4から逆止弁5を介して粉末貯蔵タンク
1内に入り該タンク内を加圧するとともに、粉末消火剤
を撹拌する。一定の圧力になれば定圧作動弁15が動作
し、放出弁10が開放され、粉末消火剤が選択弁29を
経て消火区画内のノズルまたはヘッド(図示せず)から
放出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記粉末消
火設備では、予め工場で粉末貯蔵タンク1の回りに定圧
作動手段12、排気弁22及びクリーニング弁32等の
全てを配管接続して設備全体の組立てを完成させたうえ
で、この設備全体を梱包して現場へ輸送して設置してい
た。そのため、粉末貯蔵タンク1の回りが非常に大型に
かつ複雑になり、輸送途上での破損、損傷の懸念もあ
り、梱包、輸送に不利不便であった。
【0005】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、粉末貯蔵タンク回りの配管系のユニ
ット化を図り、梱包、輸送に便利な粉末消火設備とその
組立て施工方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の粉末消火設備
は、粉末貯蔵タンクと、この粉末貯蔵タンクにそれぞれ
取り付けられた加圧用ガス導入弁、内圧導入弁及び放出
弁と、前記粉末貯蔵タンク内の圧力が設定圧になったと
きに動作して前記放出弁を開放させる定圧作動手段に、
粉末貯蔵タンク内の残留ガスを排出する排気手段を直列
に一体的に配管接続した、前記粉末貯蔵タンクとは別体
の定圧作動・排気用配管ユニットと、前記定圧作動・排
気用配管ユニットの排気手段側端と前記内圧導入弁とを
接続する接続ホースと、前記定圧作動・排気用配管ユニ
ットの定圧作動手段側端と前記放出弁とを接続する放出
弁開放導入管と、を備えていることに特徴を有するもの
である。
【0007】本発明の粉末消火設備の組立て施工方法
は、予め工場で、粉末貯蔵タンクに加圧用ガス導入弁、
放出弁及び内圧導入弁がそれぞれ取り付けられる一方、
粉末貯蔵タンク内の圧力が設定圧になったときに動作し
て前記放出弁を開放させる定圧作動手段に、粉末貯蔵タ
ンク内の残留ガスを排出する排気手段を直列に一体的に
配管接続することで、前記粉末貯蔵タンクとは別体の定
圧作動・排気用配管ユニットが組み立てられ、現場施工
で、前記定圧作動・排気用配管ユニットの前記排気手段
側端と前記内圧導入弁とが接続ホースで、定圧作動・排
気用配管ユニットの前記定圧作動手段側端と前記放出弁
とが放出弁開放導入管でそれぞれ接続されることに特徴
を有するものである。
【0008】上記定圧作動手段は定圧作動手段は定圧作
動弁と、この定圧作動弁の内圧導入側端に復旧弁を介し
て接続された逆止弁と、この逆止弁の内圧導入側端に内
圧計を介して接続されたフィルターとを備えており、上
記排気手段は排気弁を備えており、この排気弁は前記フ
ィルターの内圧導入側端と配管接続されており、前記排
気弁の内圧導入側と前記内圧導入弁とは前記接続ホース
で接続され、前記定圧作動弁と前記放出弁とは前記放出
弁開放導入管で接続されるものである。
【0009】
【作用】粉末貯蔵タンクの回りには加圧用ガス導入弁、
放出弁及び内圧導入弁を取り付けるのみにする一方、粉
末貯蔵タンクとは別体に、定圧作動手段と排気手段とを
一体的に組み合わせて定圧作動・排気用配管ユニットを
構成し、そのうえで、現場施工で定圧作動・排気用配管
ユニットの排気手段側端と内圧導入弁とを接続ホース
で、また定圧作動・排気用配管ユニットの定圧作動手段
側端と放出弁とを放出弁開放導入管でそれぞれ接続する
ものとしてある。したがって、工場から現場へ運搬する
ときは加圧用ガス導入弁、放出弁及び内圧導入弁のそれ
ぞれを取り付けた粉末貯蔵タンクと、定圧作動・排気用
配管ユニットとを個別にコンパクトに梱包して運搬する
ことが可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づき説明する。図1は粉末消火設備の正面図、図2は粉
末貯蔵タンク回りの系統図である。
【0011】図1及び図2において、1は、内部に粉末
消火剤を貯えた粉末貯蔵タンクである。粉末消火剤とし
ては、炭酸水素ナトリウムを主成分とするもの、リン酸
アンモニウムを主成分とするもの等を使用する。2は加
圧用ガスを充填した加圧用ガス容器であり、加圧用ガス
は窒素ガスなどを用いる。
【0012】粉末貯蔵タンク1には加圧用ガス導入管3
が取り付けられ、この加圧用ガス導入管3に常開型の加
圧用ガス導入弁(タンク弁)4が設けられている。粉末
貯蔵タンク1と加圧用ガス導入弁4との間には逆止弁5
が設けられており、この逆止弁5は加圧用ガスの逆流を
防いで粉末貯蔵タンク1への一方向にだけ流す。また、
粉末貯蔵タンク1の他の箇所には内圧導入管6が取り付
けられ、この内圧導入管6に常開型の内圧導入弁7及び
常閉型の安全弁8が設けられている。さらに粉末貯蔵タ
ンク1の他の箇所には消火剤放出管9が取り付けられ、
この消火剤放出管9に常閉型の放出弁(元弁)10が設
けられている。放出弁10には放出弁開閉シリンダ11
を備えている。これら加圧用ガス導入弁4、内圧導入弁
7及び放出弁10の粉末貯蔵タンク1への取り付けは工
場で行われ、この取り付け後に粉末貯蔵タンク1の気密
試験が行われる。
【0013】また工場では、定圧作動手段12と排気手
段13とを直列に一体的に配管接続することで、粉末貯
蔵タンク1とは別体の定圧作動・排気用配管ユニット1
4を組み立てる。定圧作動手段12は定圧作動弁15
と、この定圧作動弁15の内圧導入側端に復旧弁19を
介して接続された逆止弁16と、この逆止弁16の内圧
導入側端に内圧計21を介して接続されたフィルター1
7とを備えている。排気手段13は三方弁等よりなる排
気弁22を備えており、この排気弁22はフィルター1
7の内圧導入側端と接続管23で接続し、この接続管2
3の途中に常閉型のテスト弁24を設けている。また加
圧用ガス容器2には加圧用ガス輸送配管25が接続さ
れ、この加圧用ガス輸送配管25の途中に圧力調整器2
6を取り付けている。
【0014】このように予め工場で加圧用ガス導入弁
4、放出弁10及び内圧導入弁7のそれぞれを取り付け
た粉末貯蔵タンク1と、定圧作動・排気用配管ユニット
14、及び加圧用ガス容器2はそれぞれ、個別に梱包さ
れて現場へ輸送される。現場では、粉末貯蔵タンク1と
加圧用ガス容器2を所定位置に並べて設置する。粉末貯
蔵タンク1の加圧用ガス導入弁4には加圧用ガス輸送配
管25の出口端部を接続する。また粉末貯蔵タンク1の
内圧導入弁7と定圧作動・排気用配管ユニット14の排
気弁22の内圧導入側とは可撓性のワイヤー入り接続ホ
ース27で接続する。粉末貯蔵タンク1の放出弁10の
放出弁開閉シリンダ11と、定圧作動弁15とは放出弁
開放導入管28で接続する。粉末貯蔵タンク1の放出弁
10の出口端は消火区画内の噴射ヘッドあるいは噴射ノ
ズル(図示せず)に選択弁29を介して消火剤輸送配管
30で接続される。
【0015】更に、現場では、必要に応じて、加圧用ガ
ス導入弁4と加圧用ガス輸送配管25の出口端部とを第
1連結管31で接続し、この第1連結管31の途中に常
開型のクリーニング弁32及び第1クリーニング接続口
33を設ける。一方、放出弁10の出口端と消火剤輸送
配管30の入口端とを第2連結管34で接続し、この第
2連結管34の途中に第2クリーニング接続口35を設
ける。かくして第1クリーニング接続口33と第2クリ
ーニング接続口35とを可撓性の高圧ホース36で接続
する。そして現場では、新たに接続した配管部分につい
ての気密試験が行われる。
【0016】このように設置された粉末消火設備は、手
動式または自動式起動装置(図示せず)が起動すると、
加圧用ガス容器2が開放し、圧力調整器26によって所
定圧245.16625×104 Pa(25Kgf/cm2
以下に減圧調整された加圧ガスが、加圧用ガス導入弁4
から粉末貯蔵タンク1内に入り該タンク内を加圧すると
ともに、粉末消火剤を撹拌する。粉末貯蔵タンク1の内
圧が一定の圧力になれば定圧作動弁15が動作し、放出
弁10が放出弁開閉シリンダ11により開放され、粉末
消火剤が選択弁29を経て消火区画内のノズルまたはヘ
ッド(図示せず)から放出される。
【0017】なお、粉末貯蔵タンク1内の残留ガスを排
出するときは排気弁22を開いて大気中に排出する。必
要に応じて消火剤輸送配管30内の残留消火剤をクリー
ニング処理するときは、加圧用ガス導入弁4を閉じ、加
圧用ガスを高圧ホース36を介して消火剤輸送配管30
に送り込むことにより行う。定圧作動弁15の現場での
作動テストはテスト弁24を開放して行う。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、加圧用ガス導入弁、放
出弁及び内圧導入弁のそれぞれを取り付けた粉末貯蔵タ
ンクと、定圧作動・排気用配管ユニットとを分離独立し
た構造にしているので、それぞれを個別にコンパクトに
梱包して工場から現場へ運搬するのに便利であり、現場
では定圧作動・排気用配管ユニットの排気手段側端と内
圧導入弁とを接続ホースで、また定圧作動・排気用配管
ユニットの定圧作動手段側端と放出弁とを放出弁開放導
入管でそれぞれ接続するだけで簡単に組み立てることが
できて現場施工性にも優れ、しかも施工時の要求事項で
ある設備の気密試験において、ガス容量が多量に必要な
粉末貯蔵タンク周りの気密試験は工場内で行い、ガス容
量をあまり多く必要とせず気密試験が比較的容易な配管
接続部分のみ現場でその試験を行うことができるという
利点がある。また、定圧作動手段または排気手段が破
損、損傷した場合も定圧作動・排気用配管ユニットを取
替えるのみで簡単に修繕できて有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】粉末消火設備の正面図である。
【図2】粉末貯蔵タンク回りの系統図である。
【図3】従来例の粉末貯蔵タンク回りの系統図である。
【符号の説明】
1 粉末貯蔵タンク 2 加圧用ガス容器 4 加圧用ガス導入弁 7 内圧導入弁 10 放出弁 12 定圧作動手段 13 排気手段 14 定圧作動・排気用配管ユニット 15 定圧作動弁 16 逆止弁 17 フィルター 19 復旧弁 21 内圧計 22 排気弁 27 接続ホース 28 放出弁開放導入管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷澤 寿男 大阪府南河内郡美原町木材通2丁目2番38 号 ヤマトプロテック株式会社内 Fターム(参考) 2E189 BA04 BA07 BB08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末貯蔵タンクと、 この粉末貯蔵タンクにそれぞれ取り付けられた加圧用ガ
    ス導入弁、内圧導入弁及び放出弁と、 前記粉末貯蔵タンク内の圧力が設定圧になったときに動
    作して前記放出弁を開放させる定圧作動手段に、粉末貯
    蔵タンク内の残留ガスを排出する排気手段を直列に一体
    的に配管接続した、前記粉末貯蔵タンクとは別体の定圧
    作動・排気用配管ユニットと、 前記定圧作動・排気用配管ユニットの排気手段側端と前
    記内圧導入弁とを接続する接続ホースと、 前記定圧作動・排気用配管ユニットの定圧作動手段側端
    と前記放出弁とを接続する放出弁開放導入管と、 を備えていることを特徴とする粉末消火設備。
  2. 【請求項2】 前記定圧作動手段は定圧作動弁と、この
    定圧作動弁の内圧導入側端に復旧弁を介して接続された
    逆止弁と、この逆止弁の内圧導入側端に内圧計を介して
    接続されたフィルターとを備えており、 前記排気手段は排気弁を備えており、この排気弁は前記
    フィルターの内圧導入側端と配管接続されており、 前記排気弁の内圧導入側と前記内圧導入弁とは前記接続
    ホースで接続されており、前記定圧作動弁と前記放出弁
    とは前記放出弁開放導入管で接続されている請求項1記
    載の粉末消火設備。
  3. 【請求項3】 予め工場で、粉末貯蔵タンクに加圧用ガ
    ス導入弁、放出弁及び内圧導入弁がそれぞれ取り付けら
    れる一方、粉末貯蔵タンク内の圧力が設定圧になったと
    きに動作して前記放出弁を開放させる定圧作動手段に、
    粉末貯蔵タンク内の残留ガスを排出する排気手段を直列
    に一体的に配管接続することで、前記粉末貯蔵タンクと
    は別体の定圧作動・排気用配管ユニットが組み立てら
    れ、 現場施工で、前記定圧作動・排気用配管ユニットの前記
    排気手段側端と前記内圧導入弁とが接続ホースで、定圧
    作動・排気用配管ユニットの前記定圧作動手段側端と前
    記放出弁とが放出弁開放導入管でそれぞれ接続されるこ
    とを特徴とする粉末消火設備の組立て施工方法。
  4. 【請求項4】 前記定圧作動手段は定圧作動弁と、この
    定圧作動弁の内圧導入側端に復旧弁を介して接続された
    逆止弁と、この逆止弁の内圧導入側端に内圧計を介して
    接続されたフィルターとを備えており、 前記排気手段は排気弁を備えており、この排気弁は前記
    フィルターの内圧導入側端と配管接続されており、 前記排気弁の内圧導入側と前記内圧導入弁とは前記接続
    ホースで接続され、前記定圧作動弁と前記放出弁とは前
    記放出弁開放導入管で接続される請求項3記載の粉末消
    火設備の組立て施工方法。
JP2000019685A 2000-01-28 2000-01-28 粉末消火設備並びにその組立て施工方法 Expired - Fee Related JP4436516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019685A JP4436516B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 粉末消火設備並びにその組立て施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019685A JP4436516B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 粉末消火設備並びにその組立て施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001204841A true JP2001204841A (ja) 2001-07-31
JP4436516B2 JP4436516B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=18546341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000019685A Expired - Fee Related JP4436516B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 粉末消火設備並びにその組立て施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4436516B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079758A (ja) * 2001-09-07 2003-03-18 Fenwall Controls Of Japan Ltd 消火装置
US6854574B2 (en) 2002-05-29 2005-02-15 Asteer Co., Ltd. Shock absorber
WO2008052390A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-08 Weishe Zhang Dispositif de stockage et de distribution d'agent d'extinction d'idendie
JP2012187282A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Nohmi Bosai Ltd 消火装置
CN104083836A (zh) * 2014-07-09 2014-10-08 安徽康成工业产品设计有限公司 车间干粉管道灭火装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143366U (ja) * 1987-03-13 1988-09-21
JPH03122861U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
JPH0584319A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池における消火装置
JPH05317440A (ja) * 1992-05-25 1993-12-03 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池における消火方法及びその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143366U (ja) * 1987-03-13 1988-09-21
JPH03122861U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
JPH0584319A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池における消火装置
JPH05317440A (ja) * 1992-05-25 1993-12-03 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池における消火方法及びその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079758A (ja) * 2001-09-07 2003-03-18 Fenwall Controls Of Japan Ltd 消火装置
US6854574B2 (en) 2002-05-29 2005-02-15 Asteer Co., Ltd. Shock absorber
WO2008052390A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-08 Weishe Zhang Dispositif de stockage et de distribution d'agent d'extinction d'idendie
JP2012187282A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Nohmi Bosai Ltd 消火装置
CN104083836A (zh) * 2014-07-09 2014-10-08 安徽康成工业产品设计有限公司 车间干粉管道灭火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4436516B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920895B2 (ja) Lngの出荷方法
KR20030004085A (ko) 실린더캐비넷과 그 배관내의 잔류가스의 퍼지방법
JP2001204841A (ja) 粉末消火設備並びにその組立て施工方法
WO2005026603A1 (ja) 既設配管、既設タンク内ガスの真空パージ方法及びそのためのシステム
JP7225436B2 (ja) パイプライン溶接継手のロボット内部絶縁のための装置
US3456451A (en) Odorizer transfer system
CN110168275A (zh) 用于机动车的压力容器系统
CN208418156U (zh) 一种便于处理有害气体的气体充装装置
RU2122875C1 (ru) Установка для тушения пожара
JP2000297799A (ja) 小型急速排気装置及びそれを用いたガス充填装置
US4757960A (en) Lost-fluid hydraulic actuation system
JPH10185098A (ja) エアチューブ接続状態検知装置
JP3607950B2 (ja) ガス供給設備
JPS6359454B2 (ja)
SU1019161A1 (ru) Устройство дл наддува потребителей
JP7012189B1 (ja) ガス供給方法
CN111498783B (zh) 一种油罐车虹吸卸油装置及方法
JPH11294698A (ja) ガス供給設備
JP3142377B2 (ja) ダムゲートの水密ゴム圧着装置
WO2024101247A1 (ja) 粒状断熱材充填装置
JPH0926099A (ja) 液体窒素貯蔵設備
KR200321494Y1 (ko) 패키지형 소화전
JP2003146399A (ja) 液体材料供給装置の材料タンク接続部分におけるパージ方法
JP3042898B2 (ja) ボンベ元弁開閉装置
JPH07243408A (ja) 弁駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees