JP2001204393A - 冷菓製造装置 - Google Patents
冷菓製造装置Info
- Publication number
- JP2001204393A JP2001204393A JP2000017256A JP2000017256A JP2001204393A JP 2001204393 A JP2001204393 A JP 2001204393A JP 2000017256 A JP2000017256 A JP 2000017256A JP 2000017256 A JP2000017256 A JP 2000017256A JP 2001204393 A JP2001204393 A JP 2001204393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source
- frozen dessert
- sauce
- sold
- extraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Confectionery (AREA)
Abstract
を検知した場合にも最後の一つまで商品として冷菓を提
供することができる冷菓製造装置を提供する。 【解決手段】 制御装置101により、プランジャ12
による冷菓の取り出し動作に連動してソース圧送装置2
によりソース容器54から取出通路にソースを圧送する
と共に、冷菓の取り出し動作中に売切スイッチ78がソ
ースの売切を検出した場合にも、当該冷菓の取り出し動
作が終了するまでソースの圧送を継続する。
Description
の冷菓を抽出販売する冷菓製造装置に関し、特に冷菓に
苺ジャムやチョコレート等のソースをトッピングするよ
うにしたものに関する。
売する冷菓製造装置は、特開平7−264991号公報
に示される如く、冷菓原料により冷菓を製造すると共
に、前端部には冷菓が抽出される抽出路が形成されてい
る冷却シリンダと、抽出路の出口が内壁面に形成される
と共に、下端には抽出された冷菓を取り出すための冷菓
取出口部が形成されている冷菓通路と、この冷菓通路内
に上下移動可能に設けられ、通常抽出路の出口を塞ぐプ
ランジャとを備えている。
上方に移動させて抽出路の出口を開放するようにしてい
る。ここで、このように抽出路の出口が開放されると、
冷菓は冷却シリンダ内に設けられている攪拌装置の攪拌
圧力により抽出路を通って抽出路の出口から冷菓通路に
抽出された後、冷菓取出口部から取り出されるように構
成されている。
ピングソースを冷菓取出口部に圧送するソース圧送装置
を備え、前記プランジャによる冷菓の取出動作に連動し
てソース圧送装置より前記ソースが充填されたソース容
器からソースを圧送する冷菓製造装置が開発されて来て
いる。この場合、係る冷菓製造装置のソース圧送装置に
はソースの売切検出スイッチなどが設けられており、こ
の売切検出スイッチによって、ソース容器が空に近づい
てソースの売切が検知された場合には、ソースの圧送を
停止できるように企図していた。
来の冷菓製造装置では、ソース容器内のソースの売切が
検知された時点で、ソースの圧送を停止していたため、
売切検知時点で抽出中の冷菓には途中からソースが添加
されなくなり、商品として提供(販売など)できなくな
ると云う問題が生じていた。
解決するためになされたものであり、冷菓の取出中に売
切検知手段がソースの売切を検知した場合にも、最後の
一つまで冷菓を商品として提供することができる冷菓製
造装置を提供することを目的とするものである。
は、冷菓を製造する冷却シリンダと、この冷却シリンダ
から冷菓を抽出する取出通路と、この取出通路を開閉し
て冷菓の取り出しを制御するプランジャと、流動性のト
ッピング用ソースが貯蔵されたソース容器と、このソー
ス容器から取出通路の出口部にソースを圧送するソース
圧送装置と、このソース圧送装置の動作を制御する制御
装置と、ソース容器内のソースの売切を検出する売切検
出手段とを備えており、制御装置は、プランジャによる
冷菓の取り出し動作に連動してソース圧送装置によりソ
ース容器から取出通路にソースを圧送すると共に、冷菓
の取り出し動作中に売切検出手段がソースの売切を検出
した場合にも、当該冷菓の取り出し動作が終了するまで
ソースの圧送を継続することを特徴とする。
ンダと、この冷却シリンダから冷菓を抽出する取出通路
と、この取出通路を開閉して冷菓の取り出しを制御する
プランジャと、流動性のトッピング用ソースが貯蔵され
たソース容器と、このソース容器から取出通路の出口部
にソースを圧送するソース圧送装置と、このソース圧送
装置の動作を制御する制御装置と、ソース容器内のソー
スの売切を検出する売切検出手段とを備えた冷菓製造装
置であって、制御装置は、プランジャによる冷菓の取り
出し動作に連動してソース圧送装置によりソース容器か
ら取出通路にソースを圧送すると共に、冷菓の取り出し
動作中に売切検出手段がソースの売切を検出した場合に
も、当該冷菓の取り出し動作が終了するまでソースの圧
送を継続するように構成したので、売切検出手段がソー
ス容器内のソースの売切を検知した場合にも、最後の一
つ分までソースのトッピングを完了することができるよ
うになる。
切検出手段により売切が検知された場合に、途中からソ
ースの供給が行われなくなって、冷菓の商品価値が喪失
してしまう不都合を未然に回避することができるように
なる。
明に加えて制御装置は、売切検出手段がソースの売切を
検出した後、所定時間経過した場合、ソース圧送装置に
よるソースの圧送を停止することを特徴とする。
御装置は、売切検出手段がソースの売切を検出した後、
所定時間経過した場合、ソース圧送装置によるソースの
圧送を停止するようにしたので、売切検出後、スイッチ
故障などの何らかの障害により、ソース圧送装置の運転
が必要以上に継続されてソース圧送装置が損傷を受ける
不都合を未然に回避することができるようになる。
形態を詳述する。図1は本発明の実施例の冷菓製造装置
1の縦断斜視図、図2は冷菓製造装置1のソース圧送装
置2の構成図、図3は冷菓製造装置1のフリーザドア3
部分の正面図、図4は冷菓製造装置1の取出ノズル4の
縦断正面図を示している。
ソフトクリームを製造して例えばコーン製のカップに抽
出し、螺旋状の冷菓の流れを盛り上げて生成し、販売す
るものであり、液状のソフトクリームミックスが貯留さ
れるミックスタンク6、6と、この液状のソフトクリー
ムミックスを撹拌しながら冷却して半硬化状態とするビ
ータ(撹拌装置)7を備えた冷却シリンダ8とが設けら
れている。尚、9は前記ビータ7を回転駆動するビータ
モータである。
置1の前面に取り付けられたフリーザドアであり、この
フリーザドア3内には上下に取出通路11が形成されて
いる。そして、この取出通路11内にはプランジャ12
が上下移動可能に挿入されており、このプランジャ12
は前面のレバー13にて上下動される。一方、冷却シリ
ンダ8の前端部下側には抽出路14が形成されており、
この抽出路14の出口は前記取出通路11の内壁面に形
成されている。
端部には取出ノズル4が下側から取り付けられており、
フリーザドア3側方の冷菓製造装置1の側面にはソース
圧送装置2が設置されている。そして、このソース圧送
装置2と前記取出ノズル4とはソース通路を構成するホ
ース16によって連通されている。
4は何れも金属製のノズル上部材17とノズル下部材1
8とを重合して構成されており、両部材17、18の略
中央部には星形アダプタ19が嵌合する嵌合孔21、2
2が形成されている。ノズル下部材18は図5の平面図
に示す如く、嵌合孔22の周囲を囲繞する環状溝23
と、この環状溝23から側方に延在する導入溝24(何
れもソース通路の一部を構成する)と、この導入溝24
の環状溝23側に形成された断面円形の凹所26とを備
えており、導入溝24の端部が接続口27とされ、この
接続口27には前記ホース16が接続される(図2)。
側方であって前記凹所26の上方に対応する位置から起
立する筒状の保持筒部28が形成されている。そして、
これらノズル上部材17をパッキン29を介してノズル
下部材18に重合すると、嵌合溝21、22の周囲には
接続口27に連通した半円弧状の通路が構成される。こ
の状態で両嵌合孔21、22には下側から星形アダプタ
19を嵌め込む。
筒状の部材であり、中央部に星形の透孔31が上下に貫
通形成され、側壁上端部にはフリーザドア3に螺合する
ネジ溝が形成されている。また、透孔31周囲の上面は
透孔31の中心に向けて低く傾斜している。更に、対向
する側壁には透孔31と外面とを連通する出口32、3
2がそれぞれ形成されおり、取出ノズル4の嵌合孔2
1、22に嵌め込まれた状態で、両出口32、32はノ
ズル下部材18の環状溝23に連通する。
フリーザドア3の取出通路11下端に前記星形アダプタ
19をねじ込んで螺着させることにより、フリーザドア
3に取り付けられる。プランジャ12の下端は星形アダ
プタ19の上面形状に合致するように中心の先端が尖っ
た円錐状を呈しており、プランジャ12は常には降下し
ていて星形アダプタ19の透孔31にその下端を密着さ
せ、これを閉じると共にその側面により前記抽出路14
の出口を閉じている。そして、レバー13の操作により
プランジャ12が上方に移動されると、その下端は透孔
31から離間すると共に、抽出路14の出口を開放す
る。
り付けられた状態で、保持筒部28は取出通路11の側
方にて起立し、フリーザドア3内に形成された保持孔3
5の下端に連続する。そして、この保持孔35と保持筒
部28内には上からソース弁36が挿入される。このソ
ース弁36は例えば断面円形の金属棒状体であり、保持
孔35と保持筒部28に上下移動可能に保持されると共
に、下端部は凹所26内に略キッチリと収納される寸法
とされている。係る構造により、ソース弁36が降下し
た状態ではその下端が凹所26内に進入して導入溝24
を閉じる。そして、ソース弁36が上方に移動すると、
導入溝24が開放される。尚、37はソース弁36の周
囲に取り付けられ、保持筒部28との間をシールするO
リングである。
動自在の連結アーム38が取り付けられており、前記プ
ランジャ12の上部にはこの連結アーム38が係脱自在
に係合される係合溝39が形成されている。尚、41は
プランジャ12の周囲に取り付けられて取出通路11と
の間をシールするOリングである。
イッチ44とソース抽出スイッチ46を動作させるため
のアームであり、冷菓製造装置1の前面に設けられ、そ
れぞれプランジャ12の上面及びソース弁36の上面に
当接されている。
を構成するソース抽出モータ51及び押出装置52と、
シリンダ53とから成り、このシリンダ53内にはソー
ス容器54が着脱可能に装填される。前記ソース抽出モ
ータ51は固定板56によってベース57上の後端部に
据え付けられており、その回転軸51Aはカップリング
58を介して押出装置52に連結されている。
取り付けられたシャフト61と、軸受62とから構成さ
れており、ソース抽出モータ51の回転をシャフト61
及びピストン59の前後運転(直線運動)に変換するも
のである。尚、係るソース抽出モータ51は、制御装置
101によって制御されるものとする。また、ソース抽
出モータ51が正転するとピストン59は前進し、逆転
した場合には後退する構造である。
はプッシャ77が取り付けられており、軸受62とシリ
ンダ53間のベース57上には前後に売切検知手段とし
ての売切スイッチ78と初期位置スイッチ79とが設置
され、シャフト61の移動によって前記プッシャ77と
当接する位置関係とされている。ここで、売切スイッチ
78は、ソース容器54内にソースが略冷菓一個分とな
った時点で検知される位置に取り付けられているものと
する。尚、係る売切スイッチ78及び初期位置スイッチ
79は、前記制御装置101に電気的に接続されている
ものとする。
は、前記プッシャ77と同様のプッシャ80が取り付け
られており、ソース容器54内のソースが残りわずかと
なった時点で検知される位置には、準備スイッチ81が
取り付けられている。そして、上記各スイッチと同様に
準備スイッチ81も制御装置101に電気的に接続され
ているものとする。
4は周囲が蛇腹状に形成された変形可能な樹脂ボトルで
あり、その底壁54Bをピストン59側とし、底壁54
Bにピストン59を当接させると共に、底壁54Bに対
向する位置にある抽出口54Aはシリンダ53から前方
に引き出して装填される。
としては、苺ジャムなどのように、ソフトクリームミッ
クスが実質的に非含有であって、冷却されて半硬化状態
となったソフトクリームミックスと同程度の流動性を呈
する流動性材料が用いられる。また、使用するソフトク
リームミックスは、ソフトクリームミックスパウダー
(しょ糖40%〜45%、乳固形分約50%)に約2倍
量の水を添加したものである。
開閉する内蓋であり、64は内蓋63の一端部に設けら
れた把手である。この内蓋63の他端部には図6、図7
に示す如く長孔66が穿設されており、シリンダ53を
ベース57に固定する前板67の上部には両側方に突出
する軸68が設けられている。そして、この長孔66に
軸68を回動且つ移動自在に係合することにより、内蓋
63はシリンダ53に回動且つ移動自在に枢支されてい
る。
た状態で、内蓋63の一端は下側となり降下して(非枢
支側に移動)、図6に示す如くベース57に取り付けら
れたストッパとしての押さえ板71の後側に係合する。
これによって、ピストン59にて押圧されても内蓋63
が開放されることはなく、ソース容器54はシリンダ5
3内に保持される。
は、把手64を持って長孔66に沿い内蓋63を持ち上
げ(枢支側に移動)、押さえ板71との係合を解いた
後、一端を手前上に回動させてシリンダ53の前面を開
放する。そして、水平となった状態で押し込むと、内蓋
63の他端(後端)は前板67上部に取り付けられた略
逆L字状の係合板72内に係合するので、開放状態は保
持される(図7)。
字状に切り込まれた切欠74が形成されており、内蓋6
3がシリンダ53前面を閉じた状態で、この切欠74か
ら前記ソース容器54の抽出口54Aが前方に引き出さ
れる。尚、この場合、ソース容器54の抽出口54A周
囲と内蓋63間にはワッシャ状の金属板76が介設さ
れ、補強の途に供される。そして、抽出口54Aには前
記ホース16が接続されることになる。
を参照しながら本発明の冷菓製造装置1の動作を説明す
る。ミックスタンク6にはソフトクリームミックスパウ
ダー(しょ糖40%〜45%、乳固形分約50%)に約
2倍量の水を添加した所定量の液状ソフトクリームミッ
クスを収納する。
ームミックスを冷却シリンダ8に導入し、ビータ7にて
撹拌しつつ冷却することにより、半硬化状態のソフトク
リームを生成する。また、ソース圧送装置2には前述の
如く内蓋63を開けて苺ジャムが封入されたソース容器
54を装填し、ピストン59を底壁54Bに押し当て、
抽出口54Aにはホース16を接続する。
た状態で、冷菓製造装置1の前面などに設けられた図示
しない自動スイッチが操作されると、前記制御装置10
1はモータ運転リレー103とモータ低速リレー104
をONしてソース抽出モータ51を低速正転させる。ま
た、制御装置101は図示しない自動LEDを点滅させ
る(初期位置スイッチ79はONする)。制御装置10
1にはソース抽出モータ51の通電電流を検出する電流
センサ(カレントトランスCT等)102を備えてお
り、この低速正転によってピストン59はソース容器5
4を押圧し、ソース抽出モータ51の負荷電流が上昇し
て初期設定電流となると制御装置101は前記モータ運
転リレー103及びモータ低速リレー104をOFFし
てソース抽出モータ51を停止させる。
たソース容器54をピストン59によって後方から少許
押圧して、所定の予圧を付与する。また、制御装置10
1は前記自動LEDを連続した点灯状態とする。尚、ソ
ース弁36の連結アーム38はプランジャ12の係合溝
39に係合されているものとする。
ャ12を上方に移動させると、前述の如く星形アダプタ
19の透孔31からプランジャ12が離間すると共に、
抽出路14の出口も開放する。また、プランジャ12の
上昇によってアーム42を介し、ソフトクリーム抽出ス
イッチ44がONされるので、前記制御装置101はビ
ータモータ9を駆動してビータ7を回転させる。これに
より、冷却シリンダ8内の半硬化状態のソフトクリーム
は前方に押し出され、抽出路14から取出通路11に入
り、取出ノズル4の星形アダプタ19の透孔31を経て
抽出される。
ランジャ12の係合溝39に係合していることにより、
ソース弁36はプランジャ12の上昇に伴って上昇す
る。ソース弁36が上昇すると前述の如く導入溝24を
開放するので、ホース16を介し、ソース容器54と取
出ノズル4は連通される。
43を介し、ソース抽出スイッチ46がONされるの
で、前記制御装置101はモータ運転リレー103とモ
ータ低速リレー104をONして前述の如くソース抽出
モータ51を低速正転させる。これによって、ピストン
59はソース容器54の底壁54Bを押圧するので、ソ
ース容器54内のソースは抽出口54Aから押し出さ
れ、ホース16を通って取出ノズル4内に入る。
4から環状溝23に至り、そこで左右に分流された後、
出口32、32から吐出される。これにより、取出通路
11から星形アダプタ19の透孔31を経て抽出される
ソフトクリームの流れに沿ってその周縁部に苺ジャムか
ら成るソースが連続的に添加されることになるので、抽
出されたソフトクリームの表面には独特のソース模様が
形成される。
ス抽出モータ51の低速正転中、前記電流センサ102
の出力に基づき、ソース抽出モータ51の通電電流が前
記初期設定電流よりも大きい所定のモータ設定電流まで
上昇した場合、モータ運転リレー103及びモータ低速
リレー104を5秒間OFFした後、再び両リレー10
3、104をONする制御を繰り返す。これにより、ソ
ース容器54に加える最大圧力を許容範囲に調整すると
共に、ソース抽出モータ51が過負荷となって損傷する
不都合をも防止している。
13を押し上げてプランジャ12を引き下げる。これに
よって、プランジャ12は抽出路14の出口を閉じると
共に、星形アダプタ19の透孔31に密着するので、ソ
フトクリームの抽出は停止される。また、アーム42を
介してソフトクリーム抽出スイッチ44もOFFされる
ので、制御装置101はビータモータ9を停止させる。
下に伴って引き下げられるので、取出ノズル4内の導入
溝24は閉じられ、これによって、ソースの添加も停止
される。そして、アーム43を介してソース抽出スイッ
チ46もOFFされるので、制御装置101はモータ運
転リレー103及びモータ低速リレー104をOFFし
てソース抽出モータ51を停止する。
器54は徐々に容積が縮小されて行き、やがてピストン
59が抽出口54Aに付近に至り、ソース容器54内の
ソースが減少すると、前記プッシャ80が準備スイッチ
81を押すので(ON)、制御装置101はこれに基づ
いてこれも図示しないソースLEDを点滅させる。これ
によって、ソース容器54内のソースが残り少なくなっ
て来ており、ソース容器54の交換を準備するよう促
す。
ス容器54が更に容積縮小されていくと、やがてソース
容器54内のソースが約冷菓一個分となった時点でプッ
シャ77が売切スイッチ78を押すので(ON)、制御
装置101はこれによってソース容器54が実質的に売
切になったことを認知する。しかしながら、制御装置1
01はモータ運転リレー103及びモータ低速リレー1
04は引き続きONしたままとし、プランジャ12の降
下に伴ってソース弁36が引き下げられるまで、即ち、
冷菓の取出が終了するまで、ソース抽出モータ51の低
速正転を継続する。そして、ソフトクリーム抽出スイッ
チ44及びソース抽出スイッチがOFFされた時点、即
ち、冷菓の取出が終了した時点で両リレー103、10
4をOFFすると共に、前記ソースLEDを連続して点
灯させてソースの売切表示を行う。
出)が終了すると、制御装置101は前記モータ運転リ
レー103及びモータ逆転リレー106をONし、今度
はソース抽出モータ51を高速で逆転させて、ピストン
59を高速で後退させる。そして、プッシャ77が初期
位置スイッチ79を押した時点(ON)で制御装置10
1は初期位置を検知し、上記両リレー103、106を
OFFしてソース抽出モータ51を停止する。
れ、前記自動スイッチが操作されると、前述同様の予圧
を与える動作が行われるものである。
ースの売切を検知した場合であっても、途中でソースの
押出を停止せず、冷菓の取出が終了するまで継続するの
で、最後の一つ分まで冷菓を商品として提供することが
できるようになる。これにより、従来の如く冷菓の抽出
中に売切スイッチにより売切が検知され、途中からソー
スの供給が停止してしまって最後の一つの冷菓が商品と
ならなくなることを未然に回避することができる。
スイッチ44,46の故障などにより、売切スイッチ7
8がONされてから冷菓を一個取り出すのに要する所定
時間、例えば10秒乃至1分間が経過しても冷菓の取出
終了を検知できない場合には、モータ運転リレー103
をOFFして強制的にソース抽出モータ51を停止す
る。これにより、必要以上にソース抽出モータ51が運
転され、損傷することを未然に回避する。
を製造する冷却シリンダと、この冷却シリンダから冷菓
を抽出する取出通路と、この取出通路を開閉して冷菓の
取り出しを制御するプランジャと、流動性のトッピング
用ソースが貯蔵されたソース容器と、このソース容器か
ら取出通路の出口部にソースを圧送するソース圧送装置
と、このソース圧送装置の動作を制御する制御装置と、
ソース容器内のソースの売切を検出する売切検出手段と
を備えた冷菓製造装置であって、制御装置は、プランジ
ャによる冷菓の取り出し動作に連動してソース圧送装置
によりソース容器から取出通路にソースを圧送すると共
に、冷菓の取り出し動作中に売切検出手段がソースの売
切を検出した場合にも、当該冷菓の取り出し動作が終了
するまでソースの圧送を継続するように構成したので、
売切検出手段がソース容器内のソースの売切を検知した
場合にも、最後の一つ分までソースのトッピングを完了
することができるようになる。
切検出手段により売切が検知された場合に、途中からソ
ースの供給が行われなくなって、冷菓の商品価値が喪失
してしまう不都合を未然に回避することができるように
なる。
御装置は、売切検出手段がソースの売切を検出した後、
所定時間経過した場合、ソース圧送装置によるソースの
圧送を停止するようにしたので、売切検出後、スイッチ
故障などの何らかの障害により、ソース圧送装置の運転
が必要以上に継続されてソース圧送装置が損傷を受ける
不都合を未然に回避することができるようになる。
ある。
である。
図である。
である。
る。
る。
面図である。
グチャートである。
Claims (2)
- 【請求項1】 冷菓を製造する冷却シリンダと、この冷
却シリンダから冷菓を抽出する取出通路と、この取出通
路を開閉して冷菓の取り出しを制御するプランジャと、
流動性のトッピング用ソースが貯蔵されたソース容器
と、このソース容器から前記取出通路の出口部にソース
を圧送するソース圧送装置と、このソース圧送装置の動
作を制御する制御装置と、前記ソース容器内のソースの
売切を検出する売切検出手段とを備え、 前記制御装置は、前記プランジャによる冷菓の取り出し
動作に連動して前記ソース圧送装置により前記ソース容
器から前記取出通路にソースを圧送すると共に、前記冷
菓の取り出し動作中に前記売切検出手段がソースの売切
を検出した場合にも、当該冷菓の取り出し動作が終了す
るまでソースの圧送を継続することを特徴とする冷菓製
造装置。 - 【請求項2】 制御装置は、売切検出手段がソースの売
切を検出した後、所定時間経過した場合、ソース圧送装
置によるソースの圧送を停止することを特徴とする請求
項1の冷菓製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000017256A JP2001204393A (ja) | 2000-01-26 | 2000-01-26 | 冷菓製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000017256A JP2001204393A (ja) | 2000-01-26 | 2000-01-26 | 冷菓製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001204393A true JP2001204393A (ja) | 2001-07-31 |
Family
ID=18544275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000017256A Pending JP2001204393A (ja) | 2000-01-26 | 2000-01-26 | 冷菓製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001204393A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017018091A (ja) * | 2015-06-04 | 2017-01-26 | エイエルアイ エス.ピイ.エイ. カルピジャーニ グループALI S.p.A. CARPIGIANI GROUP | アイスクリーム供給装置並びにアイスクリームを製造する方法及び装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61162139A (ja) * | 1985-01-09 | 1986-07-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷菓製造装置 |
JPH07264991A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷菓製造装置 |
WO1999049739A1 (fr) * | 1998-03-31 | 1999-10-07 | Sumi Corporation Co., Ltd. | Creme glacee molle, procede de production et dispositif de production de creme glacee molle |
JP2001025365A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷菓製造装置 |
-
2000
- 2000-01-26 JP JP2000017256A patent/JP2001204393A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61162139A (ja) * | 1985-01-09 | 1986-07-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷菓製造装置 |
JPH07264991A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷菓製造装置 |
WO1999049739A1 (fr) * | 1998-03-31 | 1999-10-07 | Sumi Corporation Co., Ltd. | Creme glacee molle, procede de production et dispositif de production de creme glacee molle |
JP2001025365A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷菓製造装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017018091A (ja) * | 2015-06-04 | 2017-01-26 | エイエルアイ エス.ピイ.エイ. カルピジャーニ グループALI S.p.A. CARPIGIANI GROUP | アイスクリーム供給装置並びにアイスクリームを製造する方法及び装置 |
US10653164B2 (en) | 2015-06-04 | 2020-05-19 | Ali Group S.R.L.—Carpigiani | Ice cream dispensing device and method and machine for making ice cream |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1068803B1 (en) | Device for producing soft ice creams | |
EP0348468B1 (en) | Apparatus for dispensing a frozen product | |
US12004534B2 (en) | Frozen dessert dispensing machine and cartridge | |
US6485768B2 (en) | Method of preparing frozen confections | |
JP2001025365A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2001204393A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2001211831A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2001211832A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2001029019A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2001029020A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2001204394A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2001231458A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP3920503B2 (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP3902358B2 (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2002253139A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP4353648B2 (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP4338329B2 (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP3691426B2 (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2002253136A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2002253129A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2002253138A (ja) | 冷菓製造装置 | |
KR20060000001U (ko) | 소프트 크림의 제조 장치 | |
JP2002253131A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2002253133A (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP2002253128A (ja) | 冷菓製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071016 |