JP2001199555A - 印刷媒体供給シート検知方法と装置 - Google Patents

印刷媒体供給シート検知方法と装置

Info

Publication number
JP2001199555A
JP2001199555A JP2000337790A JP2000337790A JP2001199555A JP 2001199555 A JP2001199555 A JP 2001199555A JP 2000337790 A JP2000337790 A JP 2000337790A JP 2000337790 A JP2000337790 A JP 2000337790A JP 2001199555 A JP2001199555 A JP 2001199555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
stack
media
electronic
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000337790A
Other languages
English (en)
Inventor
David J Luman
デビッド・ジェイ・ルーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2001199555A publication Critical patent/JP2001199555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0075Low-paper indication, i.e. indicating the state when copy material has been used up nearly or completely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/15Height, e.g. of stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/60Details of processes or procedures
    • B65H2557/64Details of processes or procedures for detecting type or properties of handled material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 供給源にある媒体の量および/またはタイプ
に関する一層詳細な情報を与える供給媒体検知方法を提
供する。 【解決手段】 本発明の装置は、供給スタックにある媒
体のシート数およびシートの特性を決定する媒体供給ス
タックプロフィル生成器11とプロフィルアナライザを
備えている。プロフィル生成器11は、媒体シートの縁
およびシート間の境界を表す信号の画像またはパターン
を生成する。この画像またはパターンはプロフィルアナ
ライザ12により処理されて媒体スタック内にある個別
シートの数の他に、スタックの全高をも決定する。スタ
ックプロフィルには、反射率または透過率のような媒体
のタイプ、たとえば紙または透明フィルムの別、を決定
するのに使用できる情報や、厚さなどの媒体特有の特性
のその他の情報を入れることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般に画像形成
装置の印刷媒体供給装置に関する。更に詳細に記せば、
本発明は、用紙トレイのような媒体供給源にある媒体の
量と特性の検知に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に画像形成装置とは画像を作成しま
たは画像を媒体に添付する装置を指す。画像は、文字
列、数字、図形、写真または同様のデータ、またはこれ
らの組合せを表す。この媒体は、通常、供給ハウジング
内でスタックを成して設置されている紙や透明フィルム
のシートであり、供給源から一度に一枚のシートが引き
出されるものである。
【0003】現在、オペレータに供給品の補給を必要と
することを報せるのに媒体供給センサおよびインジケー
タを使用している。よく用いられる機械的インジケータ
は、単純なレバー機構を使用して供給ハウジング内の媒
体レベルを示す。電気機械式および光学的センサも、画
像形成装置の印刷エンジンに「紙切れ」状態を示すのに
使用されている。あまり一般的ではないが、これら同じ
センサまたは変換器が供給品レベルの粗い近似値を印刷
エンジンに与えるのにも使用されている。媒体タイプの
多様性および、切断紙の公差、縁の不揃い、媒体タイ
プ、製造法および切断法などのようなそれらの固有の特
性のため、粗い近似値が得られるに過ぎない。
【0004】さまざまな品質の画像や専門的な画像を印
刷するという画像形成装置の能力が増大してきているこ
とから、印刷プロセスを特定の媒体のタイプに合わせる
ことが必要である。通常、特にネットワーク印刷環境に
おいて、ユーザは、いつもの供給トレイから印刷するの
ではなく、特殊な媒体を手差し給紙することを選択する
ことがある。これは、供給トレイ内に適当な媒体が十分
な量存在していることを確認する方法が現在は存在して
いないことにより生ずる。画像形成装置はしばしば、特
定の媒体が使用されていないのにもかかわらず、そのよ
うな媒体が使用されていると仮定してしまうので、画像
の品質が劣悪なものとなる。トナー/インク濃度、経路
速度、融着器温度、および駆動トルクのような印刷パラ
メータを、専門的な画像の印刷を最適にするように変更
するべきである。適合しない媒体を使用すれば、粗悪な
結果を生じ、画像形成装置を損傷することさえある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、供給源に
ある媒体の量および/またはタイプに関する一層詳細な
情報を与える供給媒体検知方法を提供することが望まし
い。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、供給スタック
にある媒体のシート数およびシートの特性を決定する媒
体供給スタックプロフィル生成器とプロフィルアナライ
ザを備えている。プロフィル生成器は、媒体シートの縁
およびシート間の境界を表す信号の画像またはパターン
を生成する。この画像またはパターンはプロフィルアナ
ライザにより処理されて媒体スタック内にある個別シー
トの数の他に、スタックの全高をも決定する。スタック
プロフィルには、反射率または透過率のような媒体のタ
イプ、たとえば紙または透明フィルムの別、を決定する
のに使用できる情報や、厚さなどの媒体特有の特性のそ
の他の情報を入れることができる。
【0007】スタックプロフィル生成器の一実施形態で
は、媒体スタックの縁プロフィルの特性である光学画像
またはパターンを生成するのに光学変換器および光源を
使用している。たとえば、電荷結合素子(CCD)を使
用して縁プロフィルの電子的画像を生成し、この画像を
プロフィルアナライザにより処理してスタック内のシー
トに関する情報を作成することができる。プロフィルア
ナライザの一実施形態は、印刷制御器またはフォーマッ
タのプロセッサをプログラミング指令に関連して使用
し、プロフィル画像またはパターンを分析し、スタック
特性をプリンタ特性制御装置に伝えている。
【0008】プロフィル生成器の一実施形態は、パター
ンが媒体のシートの間の境界面および境界面間の間隔を
表すものであれば、他の光学的センサ、音響画像作成、
電磁的または他のパターン生成技法を使用することがで
きる。プロフィル生成器の他の実施形態は、プロフィル
から特性情報を引き出すのに個別論理またはアナログ分
析を使用することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に図を参照して、媒体供給シー
ト検知装置を、全般に10で示してある。下記のように
説明するが、印刷制御器3、印刷エンジン7、および媒
体供給トレイ4が入っているハウジング6を備えた画像
形成装置5の中に設置している。
【0010】装置10は、媒体供給スタックプロフィル
生成器11およびプロフィルアナライザ12を備え、供
給スタック2にある媒体のシート数および/またはシー
トの特性を決定する。プロフィル生成器11は、スタッ
ク2にあるシート1の縁およびシート間の境界を表す画
像データまたは電子信号のパターンを生成する。この画
像またはパターンは、プロフィルアナライザ12により
処理され、スタック2にある個々のシートの数および/
または厚さを決定する。スタックプロフィルには、反射
率または透過率のような他の情報が入っていてもよく、
この情報を使用して、たとえば紙または透明フィルムの
別といった媒体のタイプの他、その他の媒体特有の特性
をも決定することができる。
【0011】図2は、スタックプロフィル生成器11の
一実施形態を示す。この実施形態は、光学的変換器13
および光源14を使用して媒体スタックの縁プロフィル
の特性である光学画像またはパターンを生成する。ここ
で、変換器13は、縁プロフィルのグレースケール表示
電子画像を生成する、ディジタルスキャナに使用されて
いるものと同様の電荷結合素子(CCD)である。この
画像を次にプロフィルアナライザ12により処理してス
タック2にあるシート1に関する情報を得る。光源14
は、CCD13または中間光学系16に非常に近接して
設置され、媒体スタック2からの光をCCD13に反射
する。中間光学系16を使用して画像を拡大縮小できる
他、CCD13を遠くに離して設置して空間の制限に適
応させ、便宜を図ることができる。ファイバ光学および
/またはミラーを使用して光を導くことにより、構成要
素の代替的な配置を可能にすることができる。
【0012】変換器13は、ここでは3要素線形CCD
4μm×4μm(これを今後簡単に(4×4)CCDと
いう)の画像センサであり、これはインチあたり635
0画素または6350dpi(インチあたりのドット
数)の近似解像度に対応する。比較的軽量の約2ミル
(0.05mm)の500枚の媒体から成るスタックの
近似公称高さ寸法は約1インチ(2.54cm)であ
る。完全な場合のシナリオでは、1画素が媒体を検出
し、隣接画素が境界を検出し、1000dpiの最低解
像度に対応する。これは、媒体および境界が検出器の画
素と正確に整列することと、シート間の遷移が中間画素
に重ならないこととを仮定している。中間画素遷移の現
実性を検出するためには、一シートおよび一遷移あたり
3画素が最低限望ましく、これは1500dpiの最小
解像度に対応する。しかし、本発明人は、少なくとも基
本的画像処理技法を使用して確実な結果を得るには、媒
体の一シートおよび一境界あたり、少なくとも12画素
のデータを得ることが望ましいことを見いだしている。
したがって、少なくとも6000dpi(500シート
/インチ×12ドット/シート)の有効解像度が望まし
い。他に、1.5インチ(3.81cm)の媒体スタッ
クについて完全なプロフィルを生成するには、中間光学
系およびデータの補間がなければ、少なくとも9000
画素で約1.42インチ(3.61cm)の長さを有す
る(4×4)CCDが必要になる。
【0013】この実施形態では、CCD13の長さは5
340画素(約0.84インチ(2.13cm)のアク
ティブな画素)であるから、CCD装置の解像度と所要
解像度との間には1対1の対応が存在しない。ここで、
約1.78、すなわち1.5/0.84の倍率が必要で
あり、これは光学系16を使用して達成されている。他
に、約89:150の実データ対補間データ比、すなわ
ち、5340実データ点対9000所要データ点がこの
実施形態では必要である。データ補間は、データ集合体
を拡大するか縮小するかをそれらの相対的能力により、
変換器13や、変換器ドライバ/制御回路15、プロフ
ィルアナライザ13により行なうことができ、また、デ
ータ補間は下に説明する統計的分析にもとより含まれて
いるものであるかもしれない。変換器ドライバ/制御回
路は、後に説明するように、用途特有集積回路(ASI
C)を備えることができる。より厚いシートを見分ける
ことは、媒体特性にもよるが、より低い解像度で達成で
きるが、より薄い媒体シートはより高い解像度を必要と
することがあることに注目すべきである。ほとんどの媒
体は、その厚さが2〜10.5ミル(0.05〜0.2
7mm)の範囲内にあり、境界の隙間は2枚の隣接シー
トの表面特性、含有水分、平坦度などによって決まる。
【0014】ここでは、CCD13は3要素センサであ
るから、スタック2の各高度サンプルについて三つの別
々のデータ点が生成する。データ点の一つ、二つまたは
三つ全部を使用して特定の高度サンプルについて一つの
諧調表示値を決定することができる。これは値を平均す
ることにより、または他の統計的分析を使用することに
より達成できる。同様の論理が更に多いまたは更に少な
い要素を有するCCD配列に適用される。
【0015】図3は、プロフィルアナライザ13の一実
施形態を示す。この実施形態は、一組のプログラミング
指令に関連して印刷制御器3の処理能力を利用してプロ
フィル画像を分析し、スタック特性を印刷制御器3のプ
リンタ制御側に伝える。この特定の実施形態では、プロ
グラミング指令は、印刷制御器内部のファームウェアで
実施されている。しかし、この論理を他の不揮発性記憶
装置に格納することができ、またはASICで実施でき
る。ASICの場合には、印刷制御器3の処理を、大幅
に減らし、アナライザ12により与えられる情報に単に
反応するまでに制限することさえできる。他に、アクテ
ィブCMOS光センサ技術を使用すれば、センサ要素自
体をCMOSパッケージに直接に組み込んで、モノリシ
ック集積回路とすることができる。また、別のオプショ
ンでは、プロフィルアナライザの機能に特化した別個の
プロセッサを使用することもできる。
【0016】この特定の実施形態では、プログラミング
指令は、三つの基本機能、1)画像増強、2)画像分
析、および3)情報抽出を行うものである。画像増強に
は画像のコントラストを増大させるコントラスト修正お
よびスプリアスデータを排除するフィルタを備えること
ができる。画像分析には統計的分析や、テンプレート整
合に加えて、歴史的傾向分析をも備えることができる。
統計的分析には、パターン整合、プロフィル内のパター
ン識別および/または他の二次元信号処理技法がある。
テンプレート整合には、現在のプロフィルに対する既知
のまたは歴史的パターンの相関が含まれる。歴史的傾向
分析には、シートを使用したり補充する際のスタックに
ある相互に類似していない媒体の過去の使用または動き
の追跡を含みうる。情報抽出には、スタックの絶対高さ
の決定、シートの全数の計数、所定の高さ寸法内または
スタック2の全体の中にある媒体シート1の間の識別さ
れた境界の追跡、すべてまたは特定のシートの厚さを計
算すること、隣接シート1間の間隔すなわち境界の高さ
を計算すること、シート1の全数を計数すること、およ
びスタック2内の場所および数量をマッピングすること
が含まれる。抽出された情報は、印刷エンジンおよびプ
ロセス整合、意志決定、およびユーザフィードバックの
ための他の装置構成要素に利用可能になる。
【0017】画像分析および情報抽出は、これらのシー
トが異なる量の光を反射するという事実を利用して、透
明フィルムのような、異なる媒体タイプを識別すること
を含みうる。第2の光源をCCDに対する別の場所にあ
てて、二つの光源の交互照明およびCCD13による両
光源からのサンプリングに関連させることができる。た
とえば、第2の光源をCCD13の丁度反対側に設置す
ると透明フィルムがスタック2の反対側に入射する光の
導波路として動作し、スタック2に透明フィルムが存在
することおよびその位置を示す。その他、媒体シートが
供給源に存在しないとき、光源14からの光が伝えられ
ない一方、第2の光源から伝えられた光がCCD13に
より検出されることになる。
【0018】本発明の一定の実施形態を詳細に説明し、
図面を参照してきたが、本発明の範囲は、それに限定さ
れるものではなく、代わりに、布告した特許請求の範囲
およびその同等事項により規定されるべきであることを
理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による媒体供給シート検知
装置を備えた画像形成装置の概略図である。
【図2】本発明の一実施形態によるスタックプロフィル
生成器の一実施形態の概略図である。
【図3】本発明の一実施形態によるプロフィルアナライ
ザの一実施形態の概略図である。
【符号の説明】
1 媒体シート 2 媒体スタック 3 印刷制御器 4 媒体供給源 5 画像形成装置 6 ハウジング 7 印刷エンジン 10 本発明の装置 11 スタックプロフィル生成器 12 プロフィルアナライザ 13 光学変換器

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の供給スタックにある媒体
    のシートに関する情報を得る方法であって、 前記媒体スタックのプロフィルを表す電子データを生成
    する動作と、 前記プロフィルのデータを電子的に分析して前記媒体ス
    タックにある媒体の個別シートに関する情報を引き出す
    動作と、 この情報を前記画像形成装置に伝える動作とを含むこと
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記電子データを生成する動作は光学画
    像データを生成する動作を含むことを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記プロフィルのデータを電子的に分析す
    る前記動作には前記光学画像データを画像処理する動作
    が入っていることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 生成された前記光学画像データは少なく
    とも1500dpiの補間解像度を有していることを特
    徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 媒体のスタックにある媒体のシートに関
    する詳細情報を決定する装置であって、 前記媒体スタックの電子的プロフィル特性を生成するよ
    う構成されているスタックプロフィル生成器と、 前記プロフィル生成器と電子的に連絡しており、前記電
    子的プロフィルから媒体の前記スタックにある媒体のシ
    ートの数の他に前記スタックの高さをも表す特定の情報
    を引き出すよう構成されているプロフィルアナライザと
    を含むことを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 ハウジングと、 前記ハウジングの内部にある印刷エンジンと、 前記印刷エンジンに電子的に連絡している印刷制御器
    と、 積み重ねられたシート媒体の媒体供給装置と、 前記媒体供給装置内部の媒体スタックの電子的プロフィ
    ル特性を生成するよう構成されているスタックプロフィ
    ル生成器と、 前記プロフィル生成器と電子的に連絡しており、前記電
    子的プロフィルから媒体の前記スタックにある媒体のシ
    ートの数および前記スタックの高さを表す特定の情報を
    引き出すよう構成されているプロフィルアナライザとを
    含むことを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 前記プロフィルアナライザが更に、前記
    電子的プロフィルから媒体タイプを表す情報を引き出す
    よう構成されていることを特徴とする請求項5または6
    に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記プロフィルアナライザが更に、前記
    電子的プロフィルから媒体タイプを表す情報を引き出す
    よう構成されており、前記スタックプロフィル生成器が
    前記媒体スタックの光学画像の電子的プロフィルを生成
    する光学変換器であることを特徴とする請求項5または
    6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記スタックプロフィル生成器が前記媒
    体スタックの光学画像の電子的プロフィルを生成する光
    学変換器であることを特徴とする請求項5または6に記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 前記スタックプロフィル生成器が前記
    媒体スタックの光学画像の電子的プロフィルを生成する
    光学変換器であり、前記プロフィルアナライザが画像増
    強および画像分析の機能を備えていることを特徴とする
    請求項5または6に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記プロフィルアナライザが更に、前
    記電子的プロフィルから媒体タイプを表す情報を引き出
    すよう構成されており、前記スタックプロフィル生成器
    が、前記媒体スタックの光学画像の電子的プロフィルを
    生成する光学変換器であり、前記プロフィルアナライザ
    が画像増強および画像分析を備えていることを特徴とす
    る請求項5または6に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記プロフィルアナライザが更に、前
    記電子的プロフィルから媒体タイプを表す情報を引き出
    すよう構成されており、前記スタックプロフィル生成器
    が、前記媒体スタックの光学画像の電子的プロフィルを
    生成する光学変換器であり、前記プロフィルアナライザ
    が画像増強および画像分析を備えており、前記スタック
    プロフィル生成器が、少なくとも1500dpiの補間
    解像度を有していることを特徴とする請求項5または6
    に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記プロフィルアナライザが更に、前
    記電子的プロフィルから媒体タイプを表す情報を引き出
    すよう構成されており、前記スタックプロフィル生成器
    が、前記媒体スタックの光学画像の電子的プロフィルを
    生成する光学変換器であり、前記スタックプロフィル生
    成器が少なくとも1500dpiの補間解像度を有して
    いることを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記スタックプロフィル生成器が、前
    記媒体スタックの光学画像の電子的プロフィルを生成す
    る光学変換器であり、前記スタックプロフィル生成器が
    少なくとも1500dpiの補間解像度を有しているこ
    とを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記プロフィルアナライザが更に、前
    記電子的プロフィルから媒体タイプを表す情報を引き出
    すよう構成されており、前記スタックプロフィル生成器
    が、前記媒体スタックの光学画像の電子的プロフィルを
    生成する光学変換器であり、前記スタックプロフィル生
    成器が少なくとも1500dpiの補間解像度を有して
    いることを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記プロフィルアナライザが更に、前
    記電子的プロフィルから媒体タイプを表す情報を引き出
    すよう構成されており、前記スタックプロフィル生成器
    が、少なくとも1500dpiの補間解像度を有してい
    ることを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記スタックプロフィル生成器が、少
    なくとも1500dpiの補間解像度を有していること
    を特徴とする請求項5または6に記載の装置。
JP2000337790A 1999-11-05 2000-11-06 印刷媒体供給シート検知方法と装置 Pending JP2001199555A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43523299A 1999-11-05 1999-11-05
US09/435232 1999-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001199555A true JP2001199555A (ja) 2001-07-24

Family

ID=23727580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337790A Pending JP2001199555A (ja) 1999-11-05 2000-11-06 印刷媒体供給シート検知方法と装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001199555A (ja)
DE (1) DE10051612A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1018355C1 (nl) * 2001-06-21 2003-01-07 Function Control Res B V Beschrijving en inrichting voor het snel meten van de dikte van gestapelde voorwerpen.

Also Published As

Publication number Publication date
DE10051612A1 (de) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8009931B2 (en) Real-time processing of grayscale image data
US6291829B1 (en) Identification of recording medium in a printer
US7859717B2 (en) Method for setting image-processing parameter value
US7444037B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and program
US20070013974A1 (en) Image processing apparatus and its program and control method
US7433545B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for correcting image data
JPH07221935A (ja) シート検出装置
EP0455771A1 (en) COPIER WITH AUTOMATIC SCALING, AUTOMATIC PAPER SELECTION AND WINDOW SCALING.
JP2007055814A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
CN107454280A (zh) 图像读取装置、图像形成装置、图像读取方法和存储介质
US20050175220A1 (en) Image processing apparatus and image processing method for correcting image data
US6297874B1 (en) Film image reading device and a storage medium which stores a control procedure for the film image reading device
US8711445B2 (en) Reading apparatus and reading method
JP2007208617A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
US20070071324A1 (en) Method for determining corners of an object represented by image data
US9648207B2 (en) Smart copy apparatus
JP4909062B2 (ja) 記録媒体判別装置
US8711446B2 (en) Reading apparatus and reading method
JP2001199555A (ja) 印刷媒体供給シート検知方法と装置
US10009508B2 (en) Image processing apparatus for reading check boxes
EP0889632A2 (en) Method for detecting leading edge of print medium
EP1562145B1 (en) Image processing apparatus and image processing method for correcting image data
JP2005217509A (ja) 原稿読み取り装置およびこれを用いた複写機
JP2007102641A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP2005250865A (ja) カラーコード、カラーコードの読取り装置および資料提示装置