JP2001197584A - 集音器 - Google Patents

集音器

Info

Publication number
JP2001197584A
JP2001197584A JP2000003083A JP2000003083A JP2001197584A JP 2001197584 A JP2001197584 A JP 2001197584A JP 2000003083 A JP2000003083 A JP 2000003083A JP 2000003083 A JP2000003083 A JP 2000003083A JP 2001197584 A JP2001197584 A JP 2001197584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
speaker
collecting member
sound collecting
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000003083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Ono
光太郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Washi Kosan Co Ltd
Original Assignee
Washi Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Washi Kosan Co Ltd filed Critical Washi Kosan Co Ltd
Priority to JP2000003083A priority Critical patent/JP2001197584A/ja
Publication of JP2001197584A publication Critical patent/JP2001197584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 特定のできるだけ自然な音を集音し明瞭に聴
取するための集音器を提供することである。 【解決手段】 片側端部2aより他の集音側端部2bの
断面空間が大きい集音部材の内部にマイクロホン6、増
幅器7、スピーカ8を設置し、集音された音の衰退して
いる音量及び/又は音域を増幅してスピーカを作動さ
せ、スピーカの音と集音された音を共に管状の導音部材
を通じて聞こえるようにした集音器を提供する。集音部
材は角、金属、プラスチック、可撓性素材などの素材で
構成するが、工芸的な装飾を施して瀟洒なイメージを与
えたり、簡便に格納できるように縮小自在な構造も用い
る。管状の導音部材の替わりに有線又は無線により音声
を伝達して使用者の動作を妨げないようにすることもで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多数の発音箇所の
中から特定の発音箇所を選択して聴取するための集音器
に関する。
【0002】
【従来の技術】多数の発音箇所、例えば群衆の発声、会
議における多数の人の発言など不特定な方向から発せら
れる音声の中から、特定の音声のみを聴取したい場合、
最も簡便な方法は、人がその特定方向に顔を向けること
で、ある程度の目的を達成することができる。この動作
は、耳介を特定方向に向けることで音波を集めるように
するものである。更に不足の場合は手を耳介に添えて聴
取することも一般的な人の動作である。このような動作
を発展させた先行技術として、特開平9−37396号
が挙げられる。この発明は、音波の進入角を変えるため
の導入板を耳介に装着可能な保持具に具備して成る集音
補聴器であって、耳介と耳管の伝搬関係を広帯域の共鳴
器として機能させるための構造である。従って指向性は
さほど要求されず、要件を伝えたい人が至近距離に居て
難聴を補うものである。指向性を強調する場合指向性マ
イクを用いることがあるが、特定の方向の音声を集音し
聴取しようとする目的の先行技術として、特開平10−
200998号が挙げられる。この発明は、マイクと、
プリアンプと、メインアンプと、ホーン型スピーカを一
体的に組み合わせたメガホンであって、従来の音声を拡
大して特定方向に伝達する機能に加えて、ホーン型スピ
ーカを集音器として用いて音声を電気信号として取り出
し、レシーバを介して特定の方向からの音声を聴取する
ものである。このような2方向の用途は電気回路をスイ
ッチを切り替えて行われる。この場合はスピーカとホー
ンが共振するように設定されるから生の音声を忠実に伝
達する訳ではなく、伝達しやすい波長のみ強調されるも
のであるから、音声を聴取する方にスイッチを切り替え
ても生の発声を聴取するものではなく金属質の音声にな
る傾向が見られる。またホーンを保持するためには特別
にホーンの振動を抑制しないような位置で握り手を用意
する必要がある。このようなメガホンは屋外で可成りの
距離を隔てて指令伝達及び伝達確認の聴取を目的とし、
音声の内容が明確であればその目的を達成するものであ
る。本発明は、会合、パーティ、会議等の出席者が発言
者に対して、あるいは出席者のいずれかの人に向かって
発言する内容を、聴取することを目的とした手軽な集音
器を提供するもので、集音部材には工芸的な意匠を施す
など円卓会議等のような緊張する場面でも違和感が無く
臨場感のある生の音声を聴取することを目的とするもの
である。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】解決しようとする課
題は、特定のできるだけ自然な音を集音し明瞭に聴取す
るための集音器を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の集音器の構成
は、片側端部より他の集音側端部の断面空間が大きい集
音部材の内部にマイクロホン、スピーカを設置し、集音
された音の衰退している音量及び/又は音域を増幅して
スピーカを作動させ、スピーカの音と集音された音を共
に管状の導音部材を通じて聞こえるようにした集音器を
提供する。マイクロホンとスピーカの間には増幅器が設
けられるが、増幅器は集音部材の内側に設置するのが好
ましい。マイクロホンがとらえる音は、集音される音の
一部であり、スピーカは集音部の内部を封じないように
配置するので、会場の雰囲気をそのまま伝達すると共に
音量の不足や明瞭でない音声をスピーカで補うようにす
る。増幅器では音域、即ち音声の周波数帯域を選択して
増幅するほか音量の自動調整を行って、例えば、発言者
の音声が急に小さくなった時や大きくなったときにもほ
ぼ一定の音量で聞き取ることができるようにする。ま
た、収集された音声を可撓性を有する管の内部を伝搬さ
せ人の耳部に直接送り込むようにしているので、生の音
声を聞くことができる。管状の導音部材は途中で2方向
に分岐させ両耳部に通ずるようにしてもよいが、本発明
の集音器は、会合、パーティ、会議等の雰囲気を感じな
がら特定の人の発言を聴取しようとするものであるから
耳の片側は解放されている方が好ましい。
【0005】また、前記の導音部材を通じて直接音声を
伝達する一方、集音部材の内部に設置されたマイクロホ
ンの電気信号を増幅や発振を行って有線又は無線により
イヤホンやレシーバを介して人の耳部に音声を伝達する
ようにする。集音された音声を直接片側の耳で聞きなが
ら不明瞭な音声を増幅して他の耳で聞き取ることができ
る。当然のことであるがいずれか片側のみを使用しても
よい。無線方式にすれば集音部材からある程度離れても
特定の方向の音を聴取できるから聴取する人の動作を妨
げない利点がある。
【0006】そして、集音部材を角、金属、プラスチッ
ク、可撓性素材などの素材で構成し、特にホーンスピー
カのような共振を必要とせず、その肉厚も工芸的な意匠
に添ったものとして、使用する場所の雰囲気を壊さない
ようにする。可撓性素材の場合は利便性を考慮し後述す
るような種々の形態で用いられる。また、本発明の集音
器の形状は集音に適しているので環境や条件によって
は、マイクロホン、スピーカなどの電子的部材を使用し
ないで集音部材と導音部材のみで使用することもでき
る。
【0007】利便性を優先するならば集音部材を縮小自
在に構成するのが好都合である。小スペースに格納可能
にすることで携帯に便利な集音器を提供することができ
る。縮小自在な構成は、ナイロンや塩化ビニールなどの
軟質プラスチックで集音部を成形し、小さく折り畳むか
蛇腹のように梁を複数列平行に配置したり螺旋状に設け
て平たく縮小する。その他、集音部材を複数の輪切り状
に成し、それぞれがスライドして長さが短くなるように
するなど種々の手法を用いることができる。
【0008】また、集音部材がスタンドを用いて靜置さ
れる構成とし、机上に置いて開口方向を手で自由に方向
が変えられるようにするほか、集音部材を手に持って自
在に希望の方向へ開口側を向けることで所望の音声のみ
を聴取することもできる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1(a)は、本発明の1実施例
を示す集音器1を示すものである。2は集音部材であり
片側端部2aより他の集音側端部2bの断面空間が大き
い形状を成し開口部5を形成している。片側端部2aに
は、管状で可撓性を有する導音部材3が接続されてお
り、その他端には人の耳部に装着するための中空部を有
する装着具4が接続されている。このような構成にて開
口部5から装着具4の終端まで中空部が連なっている。
音源から出発した音波はある程度の方向性をもって四方
に一様に伝搬するが、集音部材2が所望の音源の方を正
しく向いている場合は、開口部5に伝搬した音波は、集
音部の内壁面に当たって反射しながら次第に奥の方へ伝
搬する。集音部材の内壁面の構造は、開口方向の中心線
にほぼ平行に伝搬する音波が反射した場合に必ず進行方
向へ反射することが好ましく、開口部からいえば中心線
に直角な断面空間が徐々に減少するような収束する形状
になる。断面形状が徐々に減少する面形状は曲線や直線
の回転面のみならず多角形でもよい。人の耳道は開口面
積が小さいから開口部5の面積を徐々に小さくすること
が必要条件である。集音部材の内部に到達した音波は、
収束した片側端部2aにおいて密集されて方向性の向上
した高い圧力の音波となり、管状の導音部材3の内部を
進行する。導音部材の最終端には耳道に装着しやすい形
状の装着具4が接続されており、密集された音波が耳道
へ伝搬するので人は集音部の開口方向からの音を明瞭に
聴取できる。本発明の集音器は、会合、パーティ、会議
等の雰囲気を感じながら特定の人の発言を聴取しようと
するものであるから耳の片側は解放されている方が好ま
しい。
【0010】上記の構成に加えて、本発明では、集音部
材2の内面の中間位置にマイクロホン6を配置し、集音
部材内部の音波の一部を電気信号として取り出し増幅器
7で増幅してスピーカ8を作動させる。これらの部分を
拡大して同図(b)に示す。スピーカ8は集音部材2の
収束する片側端部2aの側にあって、スピーカの外径は
該スピーカの配置位置における集音部の内径より小さく
設定されており、スピーカが集音部の内面を塞がないよ
うになっている。マイクロホン、増幅器、スピーカなど
を装着する際に空間的に余裕のない場合は集音部材の一
部形状を膨らませる様にする。従って、開口部5から進
入した音波は一部がマイクロホンに吸収され残りの部分
は更に進行してスピーカの周辺を通過し、スピーカの音
声と共に導音部材3の内部に進行する。マイクロホンか
ら得られる電気信号は増幅器で増幅されスピーカから音
声が発せられるが、増幅器では周波数帯域を選択して増
幅し不鮮明な特に低音部などをカットし、音声の内容を
明瞭にして増幅し導音部材内に伝達することが特徴であ
る。更に音声が急に大きくなったり小さくなっても増幅
器内で音量の調整を自動的に行って補うようにするから
特定の人の発言を聞き漏らすことが少なくなる。自然な
音源の音波を共に搬送するので周囲の様子をそのまま伝
えることができる。
【0011】図2は別の実施態様を示すもので、(b)
図は、前出の集音部材の一部を拡開して示している。マ
イクロホン6を集音部の収束する片側端部2aの近傍に
配置しその後方に発振部を有する増幅器7aが設けられ
アンテナ9からマイクロホンの電気信号が発信される。
受信側を(a)図に示す。10は人の耳であり、耳道に
挿入可能な形態のイヤホン11とこれに接続される被覆
電線12と受信機13からなるものである。被覆電線1
2にはアンテナ線が併設されている。受信機13は電池
と検波増幅部からなり発信された電波を受信してイヤホ
ンに電気信号を送る。14はマニュアル式の音量調節器
である。この例では、スピーカへの接続をスイッチ(図
示せず)により切り放してアンテナからの発信のみ行う
ようにし、片側端部2aから導音部材を通じて片側の耳
に入る生の音波とマイクロホンを通じて他の側の耳に入
る音波とを個別に受けることになる。更に、導音部材側
を外せば、自然な音源の音波は聞けないが、人と集音器
が完全に分離されているので人の動作を妨げない利点が
ある。受信機13は胸ポケットなどに入れておけば邪魔
になることはない。図示しないが、耳懸け式のイヤホン
にして超小型受信機を組み込むことで人目につきにくい
ようにするほか無線の替わりに増幅器から有線でイヤホ
ンに接続してもよい。電源は小型電池を増幅器に組み込
むか外部に設置してリード線で結ぶようにする。
【0012】集音部2の一部にはスタンド15が回動可
能に取り付けられており、図1(a)の示例では、他の
集音側端部2bとスタンド15により机上面にバランス
よくおくことができる。従って、手動により集音部をい
ずれの方向にも向けることができるほか、上下方向の移
動はスタンド15を回動し傾斜させることで集音部の仰
角を変更することができる。スタンドは集音部に取着さ
れるほか、別置きのスタンドを用意してこれに集音部の
一部を載せるようにしてもよい。
【0013】本発明の集音器は、集会や会議における、
複数の人の発言の中から必要に応じて特定の人の発言を
選択して明瞭に聴取することを一つの目的としているの
で、集音器全体の構成は、机上の置物のようなイメージ
をもたせるようにし、集音部の外側面には装飾を施し、
素材としては角、金属、プラスチック等を用いて色調も
落ち着いたものにして、人の気持ちをなごませるような
効果をもたらすようにしている。
【0014】パーティあるいは催し物のようなある程度
華やかな雰囲気の中では携帯に便利な方が優先する場合
がある。上述した集音器の集音部材は形態が不変で、ど
ちらかといえば嵩張るから、これを縮小自在にすれば携
帯に便利である。一例として、図3(a)に伸縮可能な
集音部を用いた集音器1aを示す。導音部材3と集音部
材21は継ぎ手20にて分離可能である。集音部材21
は複数に分割されそれぞれの直径が順次に小さくなるよ
うに設定されているので長手方向にスライドして伸縮可
能である。短くした状況を(b)図に示す。この場合の
集音部材の材質は金属やプラスチックなどの硬いものが
使用できる。材質が柔らかいものを使用した集音部材の
例を同図(c)に示す。集音部材22は前出の集音部材
と同様な形状で軟質の樹脂シートからなりその外周面に
半径が順次拡大するスプリング23を融着している。従
って、スプリング23を長手方向に圧縮するような外力
を加えると長さを短くすることができる。集音部材の材
質が、ポリウレタン、軟質塩化ビニール、シリコンなど
の場合は厚みが2〜3mm程度でも形態の維持は可能で
外力を加えると平たく押し伸ばすことができるから、同
図(d)に示すように集音部24を折りたたむこともで
きる。管状の導音部材をこれに巻き付ければ携帯に便利
なものとなる。他の形状としては蛇腹なども用いること
ができる。集音部材を縮小自在にした場合にはマイクロ
ホン、増幅器、スピーカなど各装置が邪魔する様に見え
るが、それぞれを連結するリード線を長めに用意して、
(a)図の様な集音部材が分割可能な形式では1分割内
にマイクロホン、他の分割部分に増幅器の様に1分割に
1個の装置を設置するようにすれば特に問題はない。図
(b)、(c)の様な可撓性素材の場合は各装置は出っ
張るがそれなりに集音部材の形態を変形して縮小するこ
とができる。
【0015】
【発明の効果】本発明の集音器は、会合、パーティ、会
議、各種催し物等において複数の人が同時に発言する場
合など、耳を傾けたい人の発言を明瞭に聴取することが
できる。集音器には装飾を施して置物のようなイメージ
をもたせて机上に置いても雰囲気を阻害することもなく
冷静に人の話を聞くことができる。難聴の人が使用して
補聴効果を発揮することもできる。また別の用途とし
て、山の散策で野鳥の鳴き声や小川のせせらぎを心ゆく
まで聞き取ることもできるなど本発明の集音器の利用範
囲は広いものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例の集音器を示す斜視
図であり、(b)は一部拡大図である。
【図2】別の実施態様を示す斜視図であり、(a)は受
信側の説明図であり、(b)は集音部材の一部拡開斜視
図である。
【図3】別の実施態様を示す斜視図であり、(a)は伸
縮自在な集音部材を示し、(b)は短くした集音部材の
形状を示す斜視図である。(c)は伸縮自在な集音部材
の別の例を示す斜視図であり、(d)は折り畳み可能な
集音部材の斜視図である。
【符号の説明】
1,1a 集音器 2 集音部材 3 導音部材 4 装着具 5 開口部 6 マイクロホン 7 増幅器 8 スピーカ 9 アンテナ 10 耳介 11 イヤホン 12 被覆電線 10 発信機 11 アンテナ 12 電池収納部 13 受信機 20 継ぎ手 21,22,24 集音部材 23 スプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04R 1/32 320 H04R 1/32 320 3/04 3/04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片側端部より他の集音側端部の断面空間
    が大きい集音部材であって、その内部にマイクロホン、
    スピーカを設置し、集音された音の衰退している音量及
    び/又は音域を増幅してスピーカを作動させ、スピーカ
    の音と集音された音を共に管状の導音部材を通じて聞こ
    えるようにした集音器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のマイクロホンの電気信
    号を増幅や発振を行って有線又は無線によりイヤホンや
    レシーバを介して人の耳部に音として通じるように成し
    た請求項1に記載の集音器。
  3. 【請求項3】 集音部材が角、金属、プラスチック、可
    撓性素材などの素材からなる請求項1又は2項に記載の
    集音器。
  4. 【請求項4】 集音部材を縮小自在に構成した請求項1
    又は2項に記載の集音器。
JP2000003083A 2000-01-12 2000-01-12 集音器 Pending JP2001197584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003083A JP2001197584A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 集音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003083A JP2001197584A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 集音器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001197584A true JP2001197584A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18532079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003083A Pending JP2001197584A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 集音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001197584A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100966003B1 (ko) 2008-04-28 2010-06-24 최영순 휴대폰용 집음기
JP2015200751A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 有限会社 松本家政婦紹介所 伝声器、その製造方法、およびこの伝声器を利用した難聴者用音声伝達具
JP5923213B1 (ja) * 2015-12-13 2016-05-24 常博 伊佐 携帯電子機器用拡声機
CN111445896A (zh) * 2020-06-02 2020-07-24 陈兴华 一种声波管道传输的声音属性调节装置
CN112291662A (zh) * 2020-10-27 2021-01-29 四川大学 一种耳机及配套装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100966003B1 (ko) 2008-04-28 2010-06-24 최영순 휴대폰용 집음기
JP2015200751A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 有限会社 松本家政婦紹介所 伝声器、その製造方法、およびこの伝声器を利用した難聴者用音声伝達具
JP5923213B1 (ja) * 2015-12-13 2016-05-24 常博 伊佐 携帯電子機器用拡声機
WO2017104181A1 (ja) * 2015-12-13 2017-06-22 常博 伊佐 携帯電子機器用拡声機
CN111445896A (zh) * 2020-06-02 2020-07-24 陈兴华 一种声波管道传输的声音属性调节装置
CN111445896B (zh) * 2020-06-02 2024-05-28 陈兴华 一种声波管道传输的声音属性调节装置
CN112291662A (zh) * 2020-10-27 2021-01-29 四川大学 一种耳机及配套装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099519A (en) Headphones
US6671379B2 (en) Ear microphone apparatus and method
US5909498A (en) Transducer device for use with communication apparatus
EP2314077B1 (en) Wearable headset with self-contained vocal feedback and vocal command
JP2020521412A (ja) 安全なイヤホン
US7031485B2 (en) Ear mounting assembly for electronic component
JP2020536463A (ja) ノイズリダクションエアダクトマイク、ノイズリダクションセーフティヘッドセット、ノイズリダクションセーフティブルートゥース(登録商標)ヘッドセット
JP2004534449A (ja) 携帯電話用の手を使わなくてよい小型アダプタ
WO2004093488A2 (en) Directional speakers
JPH03128555A (ja) 通信用ヘッドセット
JP2001518240A (ja) 高感度イヤー・マイクロホン
US20080240477A1 (en) Wireless multiple input hearing assist device
JP2003536290A (ja) 放射線フリーの携帯電話システム
JPH08511151A (ja) パーソナルハンズフリー通信装置
US11388507B2 (en) Method and system for operating wearable sound system
WO2012109819A1 (zh) 移动终端、耳机及语音处理方法
JP2004504785A (ja) オーディオヘッドセット
JP2001197584A (ja) 集音器
JPH11215581A (ja) 骨導ヘッドセット
CN1061197C (zh) 带有振动拾音器的一体化耳道式送、受话器
US20020107053A1 (en) PTT speaker/mike assembly
JP5923213B1 (ja) 携帯電子機器用拡声機
US6907121B1 (en) Impedance matched horn having impedance matched to impedance of an ear
KR200494436Y1 (ko) 인이어폰용 잭을 구비한 휴대용 무선 수신기 및 이를 구비한 무선 송수신 시스템
JP3504099B2 (ja) メガホン