JP2001196775A - ヒートシンクへの発熱部品の取り付け方法および発熱部品の冷却装置 - Google Patents

ヒートシンクへの発熱部品の取り付け方法および発熱部品の冷却装置

Info

Publication number
JP2001196775A
JP2001196775A JP2000001614A JP2000001614A JP2001196775A JP 2001196775 A JP2001196775 A JP 2001196775A JP 2000001614 A JP2000001614 A JP 2000001614A JP 2000001614 A JP2000001614 A JP 2000001614A JP 2001196775 A JP2001196775 A JP 2001196775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat sink
generating component
substrate
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000001614A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kimura
直樹 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2000001614A priority Critical patent/JP2001196775A/ja
Publication of JP2001196775A publication Critical patent/JP2001196775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ヒートシンクと高さの異なる半導体素子等の発
熱部品とを良好な熱伝導状態で取り付ける方法および高
さの異なる発熱部品の冷却装置を提供する。 【解決手段】その表面上に高さの異なる複数個の発熱部
品が搭載され、発熱部品の形状に応じて曲げを施すこと
ができる材質からなる基板を、発熱部品の上面が熱的に
接続されるように配置し、そして、発熱部品のそれぞれ
の上面がヒートシンクの底面と密接するように、固定手
段によって基板に曲げを施し、そして、基板とヒートシ
ンクとを固定するステップからなるヒートシンクへの発
熱部品の取り付け方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒートシンクへの
発熱部品の取り付け方法および発熱部品の冷却装置に関
し、特に、ヒートシンクと高さの異なる半導体素子等の
発熱部品とを良好な熱伝導状態で取り付ける方法および
高さの異なる発熱部品の冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、基板の表面上には半導体素子等の
発熱部品が複数個配置されている。半導体素子等は、そ
の作動にともない発熱を伴う。更に、半導体素子等は、
集積度が著しく高くなり、処理能力が高くなり、それに
伴って、発熱量も多くなっている。しかしながら、半導
体素子等は熱によって影響を受けやすく、発熱量が多く
なると、冷却が不十分になり、性能が低下したり、更に
はその機能が阻害されることがある。従って、基板の表
面上に搭載された複数個の半導体素子等の発熱部品を効
率的に冷却する必要がある。
【0003】図4に基板の表面上に搭載された高さの異
なる複数個の半導体素子等の発熱部品の従来の冷却方法
および発熱部品の冷却装置を示す。図4に示すように、
発熱部品の冷却装置51において、基板52の表面上に
は高さの異なる2個の半導体素子(IC)52、53が
搭載されている。半導体素子52、53の上面は、熱伝
導性ラバー55、56を介して、ヒートシンク57の底
面に接続されている。発熱部品からヒートシンクに伝導
された熱は放熱フィン59によって大気中に放熱され
る。この際、基板の端部に設けられた固定手段58によ
って、発熱部品が搭載された基板とヒートシンクとが固
定されている。半導体素子53、54の高さが異なるの
で、熱伝導性ラバー55、56が圧縮され、基板とヒー
トシンクが概ね平行になっている。即ち、従来の発熱部
品の冷却方法において、熱伝導性ラバーは、半導体素子
の高度差を調整する緩衝材として機能している。
【0004】即ち、高さの高い半導体素子53の上面に
配置された熱伝導性ラバー55は、高さの低い半導体素
子54の上面に配置された熱伝導性ラバー56よりも強
く圧縮されている。従って、熱伝導性ラバーの厚さは、
発熱部品によって異なっている。なお、基板52は、硬
い材質からなっているので、その上に配置された2個の
発熱部品53、54をヒートシンク57に押し付けて
も、基板52に実質的な曲げは生じない。
【0005】その結果、表面上に高さの異なる複数個の
半導体素子等の発熱部品が搭載された基板をヒートシン
クに取り付けると、上述したように基板とヒートシンク
とが概ね平行になり、基板とヒートシンクの間の間隔は
実質的に一定になり、そして、熱伝導性ラバーの厚さが
発熱部品によって異なっている。従って、熱伝導性ラバ
ーによる熱抵抗にバラツキが生じ、特に、高さの低い半
導体素子の上に配置された熱伝導性ラバーの熱抵抗が大
きく、半導体素子を冷却するときの冷却効率が低下す
る。
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】上述したように、従来
の方法によると、伝熱材料として熱伝導性ラバーを高さ
の異なる半導体素子の上面とヒートシンクの底面との間
に配置しているので、半導体素子とヒートシンクとの間
の密着性と、半導体素子に加わる応力分散に優れている
が、半導体素子を冷却するときの冷却効率が低いという
問題点がある。
【0007】従って、この発明の目的は、従来の問題点
を解決して、ヒートシンクと高さの異なる半導体素子等
の発熱部品とを良好な熱伝導状態で取り付ける方法およ
び高さの異なる発熱部品の冷却装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上述した従
来の問題点を解決すべく鋭意研究を重ねた。その結果、
高さの異なる複数個の半導体素子とヒートシンクとの間
に配置した熱伝導性ラバーを、半導体素子の高低差を調
整する緩衝材として機能させるのではなく、発熱部品の
形状に応じて基板に曲げを施して、表面上に高さの異な
る複数個の発熱部品を搭載した基板をヒートシンクに取
り付けると、発熱部品の高低差は基板の曲げによって調
整されるので、発熱部品の上面とヒートシンクの底面と
は密接され、半導体等の冷却における冷却効率を著しく
高めることができることを知見した。
【0009】この発明は、上記知見に基づいてなされた
ものであって、この発明のヒートシンクへの発熱部品の
取り付け方法の第1の態様は、下記ステップからなって
いる。その表面上に高さの異なる複数個の発熱部品が搭
載され、前記発熱部品の形状に応じて曲げを施すことが
できる材質からなる基板を、前記発熱部品の上面がヒー
トシンクに熱的に接続されるように配置し、前記発熱部
品のそれぞれの上面が前記ヒートシンクの底面と密接す
るように、固定手段によって前記基板に曲げを施し、そ
して、前記基板と前記ヒートシンクとを固定する。
【0010】この発明の発熱部品の冷却装置の第1の態
様は、下記部材を備えた発熱部品の冷却装置であるその
表面上に高さの異なる複数個の発熱部品が搭載され、前
記発熱部品の形状に応じて曲げを施すことができる材質
からなる基板、前記発熱部品と熱的に接続されるヒート
シンク、前記発熱部品をその間に挟むように、前記ヒー
トシンクと前記基板とを固定する固定手段。
【0011】この発明の発熱部品の冷却装置の第2の態
様は、前記固定手段によって、前記発熱部品のそれぞれ
の上面が前記ヒートシンクの底面と密接するように、前
記基板に曲げを施し、そして、前記基板と前記ヒートシ
ンクとを固定することを特徴とする発熱部品の冷却装置
である。
【0012】この発明のヒートシンクへの発熱部品の取
り付け方法のその他の態様は、前記固定手段は、前記基
板の少なくとも中央部を固定することを特徴とするヒー
トシンクへの発熱部品の取り付け方法である。
【0013】この発明のヒートシンクへの発熱部品の取
り付け方法のその他の態様は、前記発熱部品の上面と前
記ヒートシンクの底面との間に概ね同一厚さの熱伝導性
シートを備えていることを特徴とするヒートシンクへの
発熱部品の取り付け方法である。
【0014】この発明の発熱部品の冷却装置のその他の
態様は、前記発熱部品のそれぞれの上面と前記ヒートシ
ンクの底面との間に薄い概ね同一厚さの熱伝導性シート
を備えていることを特徴とする発熱部品の冷却装置であ
る。
【0015】この発明の発熱部品の冷却装置のその他の
態様は、前記固定手段は、前記基板の少なくとも中央部
を固定する固定手段からなっていることを特徴とする発
熱部品の冷却装置である。
【0016】
【発明の実施の形態】この発明のヒートシンクへの発熱
部品の取り付け方法および発熱部品の冷却装置の態様に
ついて図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、こ
の発明のヒートシンクへの発熱部品の取り付け方法およ
び発熱部品の冷却装置を説明する図である。図1に示す
ように、所要の形状に曲げを施すことが可能な基板2の
表面上には、高さの異なる複数個の半導体素子3、4が
搭載されている。このように半導体素子3、4が搭載さ
れた基板2は、同一厚さの薄い熱伝導性シート5、6を
介して、ヒートシンク7に接続されている。
【0017】基板2とヒートシンク7とは、固定手段で
あるネジ8、9によって、半導体素子とヒートシンクの
底面とが密接するように固定されている。特に、半導体
素子の形状、高さによって、図1に示すように、基板の
端部8および中央部9において固定手段によって基板が
所要の形状に曲がるように、基板とヒートシンクとを固
定している。
【0018】この発明のヒートシンクへの発熱部品の取
り付け方法は、下記ステップからなっている。即ち、そ
の表面上に高さの異なる複数個の発熱部品が搭載され、
発熱部品の形状に応じて曲げを施すことができる材質か
らなる基板を、発熱部品の上面がヒートシンクと熱的に
接続されるように配置し、発熱部品のそれぞれの上面が
ヒートシンクの底面と密接するように、固定手段によっ
て基板に曲げを施し、そして、基板とヒートシンクとを
固定する。
【0019】基材は、上述したように、異なる高さの複
数個の発熱部品の形状、高さに対応して曲げが施せるよ
うな材質からなっておればよい。即ち、基板の表面上に
縦方向および/または横方向にそれぞれ高さの異なる半
導体素子を配置している場合において、縦方向および/
または横方向に所定の曲げを施すことができることが必
要である。
【0020】この発明のヒートシンクへの発熱部品の取
り付け方法において、上述した固定手段は、基板の少な
くとも中央部を固定する。即ち、この発明のヒートシン
クへの発熱部品の取り付け方法においては、基板の端部
だけでなく、中央部を含み、高さの異なる複数個の半導
体素子のそれぞれの上面がヒートシンクの底面と密接す
るように、所要の部位を固定する。
【0021】この発明のヒートシンクへの発熱部品の取
り付け方法において、高さの異なる前記発熱部品の上面
と前記ヒートシンクの底面との間に概ね同一厚さの薄い
熱伝導性シートを備えていてもよい。薄い熱伝導性シー
トを使用し、高さの異なる半導体素子の高低差を基板の
曲げによって調整することによって、複数個の半導体素
子とヒートシンクとの間の熱抵抗を著しく低下すること
ができる。
【0022】更に、この発明の発熱部品の冷却装置は、
その表面上に高さの異なる複数個の発熱部品が搭載さ
れ、前記発熱部品の形状に応じて曲げを施すことができ
る材質からなる基板、前記発熱部品と熱的に接続される
ヒートシンク、および、前記発熱部品をその間に挟むよ
うに、前記ヒートシンクと前記基板とを固定する固定手
段を備えている。
【0023】更に、この発明の発明部品の冷却装置にお
いて、前記固定手段によって、前記発熱部品のそれぞれ
の上面が前記ヒートシンクの底面と密接するように、前
記基板に曲げを施し、そして、前記基板と前記ヒートシ
ンクとを固定する。更に、この発明の発明部品の冷却装
置において、前記発熱部品の上面と前記ヒートシンクの
底面との間に概ね同一厚さの熱伝導性シートを備えてい
る。更に、この発明の発明部品の冷却装置において、前
記固定手段は、前記基板の少なくとも中央部を固定する
固定手段からなっている。
【0024】更に、この発明の発熱部品の冷却装置は、
下記ステップからなるヒートシンクへの発熱部品の取り
付け方法によって製造された冷却装置であってもよい。
即ち、その表面上に高さの異なる複数個の発熱部品が搭
載され、発熱部品の形状に応じて曲げを施すことができ
る材質からなる基板を、上述した発熱部品のそれぞれの
上面がヒートシンクと熱的に接続されるように配置し、
固定手段によって、発熱部品の上面がヒートシンクの底
面と密接するように、上述した基板に曲げを施し、そし
て、上述した基板とヒートシンクとを固定する。
【0025】
【実施例】この発明のヒートシンクへの発熱部品の取り
付け方法および発熱部品の冷却装置を実施例によって更
に詳細に説明する。図2に示すような、高さの異なる4
個の発熱部品13、14、15が搭載された曲げを施す
ことができるガラス・エポキシからなる基板2を調製し
た。発熱部品の発熱量は、1個が10W(ワット)、1
個が4W、2個が3Wであった。発熱部品の高さは、1
0W部品が2.5mm、4W部品が2mm、3W部品が
1.5mmであった。
【0026】このように調製した発熱部品13、14、
15が搭載された基板12を図3に示すように、それぞ
れの発熱部品の表面に厚さ1mmの熱伝導性シート1
6、17、18を設け、発熱部品13、14、15の上
面がヒートシンクの底面と密接するように、基板2の端
部19の4か所および中央部20の2か所をネジによっ
て固定した。その結果、基板12は、図3に示すよう
に、4個の高さの異なる発熱部品の上面がヒートシンク
の底面に密接するように、曲げられ、そして、固定され
ている。このようにヒートシンクへ発熱部品を取り付け
たときの発熱部品の温度、基板に搭載したままの状態に
おける発熱部品の温度、ヒートシンクの温度、更にファ
ンによって強制冷却冷したときの温度をそれぞれ調べ
た。その結果は、次の通りであった。
【0027】ヒートシンク21に取り付けられていな
い、基板12上に搭載されたままの状態における発熱部
品のそれぞれの温度は、10W部品14が104℃、4
W部品15が70℃、3W部品13が80℃であった。
図3に示すように、この発明の方法によってヒートシン
ク21へ発熱部品13、14、15をとりつけたときの
発熱部品のそれぞれの温度は、10W部品が90℃、4
W部品が60℃、3W部品が72℃であった。このとき
のヒートシンクの温度は60℃であった。ヒートシンク
にファンを取り付け強制冷却したとき、ファンから出て
くる空気の温度は40℃であった。
【0028】比較のために、図5に示すように、上述し
たと同一発熱量、高さの発熱部品63、64、65が搭
載された、実質的に曲げを施すことができないアルミニ
ウムからなる基板62を調製した。このように調製した
発熱部品が搭載された基板62を図6に示すように、そ
れぞれの発熱部品63、64、65の表面に厚さ3mm
の熱伝導性ラバーをそれぞれ設け、発熱部品63、6
4、65の上面がヒートシンクの底面と密接するよう
に、基板62の端部69の4か所をネジによって固定し
た。その結果、基板62は、図6に示すように、発熱部
品63、64、65の上面に設けられた熱伝導性ラバー
66、67、68によって、発熱部品63、64、65
の高低差が調整され、発熱部品の上面が熱伝導性ラバー
を介してヒートシンクの底面に密接するように固定され
ている。
【0029】このようにヒートシンクへ発熱部品を取り
付けたときの発熱部品の温度、基板に搭載したままの状
態における発熱部品の温度、ヒートシンクの温度、更に
ファンによって強制冷却冷したときの温度をそれぞれ調
べた。その結果は、次の通りであった。ヒートシンクに
取り付けられていない、基板上に搭載されたままの状態
における発熱部品のそれぞれの温度は、10W部品64
が104℃、4W部品65が70℃、3W部品63が8
0℃であった。図6に示すように比較の方法によってヒ
ートシンクへ発熱部品をとりつけたときの発熱部品のそ
れぞれの温度は、10W部品が100℃、4W部品が7
0℃、3W部品が80℃であった。このときのヒートシ
ンクの温度は80℃であった。ヒートシンクにファンを
取り付け強制冷却したとき、ファンから出てくる空気の
温度は70℃であった。
【0030】上述したところから明らかなように、この
発明の方法によってヒートシンクへ発熱部品を取り付け
たときの発熱部品の冷却は、従来の方法によってヒート
シンクへ発熱部品を取り付けたときの発熱部品の冷却よ
りも著しく冷却効率に優れていることがわかる。更に、
この発明の方法によって得られる発熱部品の冷却装置は
冷却効率に優れていることがわかる。
【0031】
【発明の効果】上述したように、この発明によると、ヒ
ートシンクと高さの異なる半導体素子等の発熱部品とを
良好な熱伝導状態で取り付ける方法および高さの異なる
発熱部品の冷却装置を提供することができ、産業上利用
価値が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明のヒートシンクへの発熱部品
の取り付け方法および発熱部品の冷却装置を説明する図
である。
【図2】図2は、この発明の発熱部品が搭載された基板
を示す平面図である。
【図3】図3は、ヒートシンクへの発熱部品の取り付け
方法および発熱部品の冷却装置を説明する図である。
【図4】図4は、従来の、ヒートシンクへの発熱部品の
取り付け方法および発熱部品の冷却装置を説明する図で
ある。
【図5】図5は、従来の、発熱部品が搭載された基板を
示す平面図である。
【図6】図6は、従来の、ヒートシンクへの発熱部品の
取り付け方法および発熱部品の冷却装置を説明する図で
ある。
【符号の説明】
1.発熱部品の冷却装置 2.基板 3.発熱部品 4.発熱部品 5.熱伝導性シート 1.熱伝導性シート 2.ヒートシンク 3.固定手段 4.固定手段 10.放熱フィン 11.発熱部品の冷却装置 12.接続部 13.発熱部品 14.発熱部品 15.発熱部品 1.熱伝導性シート 2.熱伝導性シート 3.熱伝導性シート 4.固定手段 5.固定手段 6.ヒートシンク 7.放熱フィン 8.ファン 51.発熱部品の冷却装置 52.基板 1.発熱部品 2.発熱部品 3.熱伝導性ラバー 4.熱伝導性ラバー 5.ヒートシンク 6.固定手段 7.放熱フィン 61.発熱部品の冷却装置 62.基板 63.発熱部品 1.発熱部品 2.発熱部品 3.熱伝導性ラバー 4.熱伝導性ラバー 5.熱伝導性ラバー 6.固定手段 7.ヒートシンク 8.放熱フィン 9.ファン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記ステップからなるヒートシンクへの発
    熱部品の取り付け方法その表面上に高さの異なる複数個
    の発熱部品が搭載され、前記発熱部品の形状に応じて曲
    げを施すことができる材質からなる基板を、前記発熱部
    品の上面が熱的に接続されるように配置し、 前記発熱部品のそれぞれの上面が前記ヒートシンクの底
    面と密接するように、固定手段によって前記基板に曲げ
    を施し、そして、前記基板と前記ヒートシンクとを固定
    する。
  2. 【請求項2】下記部材を備えた発熱部品の冷却装置その
    表面上に高さの異なる複数個の発熱部品が搭載され、前
    記発熱部品の形状に応じて曲げを施すことができる材質
    からなる基板、 前記発熱部品と熱的に接続されるヒートシンク、 前記発熱部品をその間に挟むように、前記ヒートシンク
    と前記基板とを固定する固定手段。
  3. 【請求項3】前記固定手段によって、前記発熱部品のそ
    れぞれの上面が前記ヒートシンクの底面と密接するよう
    に、前記基板に曲げを施し、そして、前記基板と前記ヒ
    ートシンクとを固定することを特徴とする、請求項4に
    記載の発熱部品の冷却装置。
JP2000001614A 2000-01-07 2000-01-07 ヒートシンクへの発熱部品の取り付け方法および発熱部品の冷却装置 Pending JP2001196775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001614A JP2001196775A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 ヒートシンクへの発熱部品の取り付け方法および発熱部品の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001614A JP2001196775A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 ヒートシンクへの発熱部品の取り付け方法および発熱部品の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001196775A true JP2001196775A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18530822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001614A Pending JP2001196775A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 ヒートシンクへの発熱部品の取り付け方法および発熱部品の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001196775A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041893A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Denso Corp 放熱装置
EP1949438A1 (en) * 2005-11-11 2008-07-30 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Cooling assembly
US7687901B2 (en) 2005-01-24 2010-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat dissipating fins opposite semiconductor elements
EP3826443A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-26 Schmidhauser AG Stromrichter

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7687901B2 (en) 2005-01-24 2010-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat dissipating fins opposite semiconductor elements
EP1949438A1 (en) * 2005-11-11 2008-07-30 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Cooling assembly
JP2009516371A (ja) * 2005-11-11 2009-04-16 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 冷却構体
EP1949438A4 (en) * 2005-11-11 2010-02-17 Ericsson Telefon Ab L M COOLING UNIT
JP2008041893A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Denso Corp 放熱装置
EP3826443A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-26 Schmidhauser AG Stromrichter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883592B2 (en) Heatsink for electronic component
TW519866B (en) Heat sink with fins
US7200006B2 (en) Compliant thermal interface for electronic equipment
JP5165017B2 (ja) 電子機器の冷却構造
US7361985B2 (en) Thermally enhanced molded package for semiconductors
US6742573B2 (en) Heat sink including a heat dissipating fin and method for fixing the heat dissipating fin
US20080314556A1 (en) Heat dissipation device having a fan for dissipating heat generated by at least two electronic components
EP1135978B1 (en) Heatsink for electronic component, and apparatus and method for manufacturing the same
JPH02305498A (ja) コールドプレート組立体
US20070251676A1 (en) Heat dissipation apparatus
US20070195500A1 (en) Heat dissipation apparatus
JP2003124663A (ja) 冷却装置
JP2017123379A (ja) 半導体装置
JP2005057088A (ja) 多層構造の熱伝導部材、および、それを用いた電子機器
JPH07273236A (ja) ベース板を弾力的に反らせる装置と方法
JP2001196775A (ja) ヒートシンクへの発熱部品の取り付け方法および発熱部品の冷却装置
EP3787387A1 (en) Inverter and heat dissipation device thereof
JPH0982859A (ja) ヒートシンク組立体
JP2008124187A (ja) パワーモジュール用ベース
JP2008124187A6 (ja) パワーモジュール用ベース
US20020170702A1 (en) Method of cooling devices
US20050150633A1 (en) Heat sink and method for manufacturing the same
JP2003198171A (ja) ヒートシンクおよび放熱器
US20030081383A1 (en) Composite fins for heatsinks
JP4984984B2 (ja) ヒートシンクの支持構造及び該構造を備えた電子部品冷却装置