JP2001196526A - マルチベアチップ実装体、マルチチップパッケージ、半導体装置、ならびに電子機器 - Google Patents

マルチベアチップ実装体、マルチチップパッケージ、半導体装置、ならびに電子機器

Info

Publication number
JP2001196526A
JP2001196526A JP2000000934A JP2000000934A JP2001196526A JP 2001196526 A JP2001196526 A JP 2001196526A JP 2000000934 A JP2000000934 A JP 2000000934A JP 2000000934 A JP2000000934 A JP 2000000934A JP 2001196526 A JP2001196526 A JP 2001196526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
stacked
terminals
semiconductor chips
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000000934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3832170B2 (ja
Inventor
Kenji Wada
健嗣 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000000934A priority Critical patent/JP3832170B2/ja
Publication of JP2001196526A publication Critical patent/JP2001196526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832170B2 publication Critical patent/JP3832170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10156Shape being other than a cuboid at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10157Shape being other than a cuboid at the active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体チップの3次元実装が容易にできるマ
ルチベアチップ実装体、マルチチップパッケージおよび
これを用いた半導体装置ならびに電子機器とする。 【解決手段】 複数の半導体チップを積層したマルチベ
アチップ実装体である。上層のチップ3Aを下層のチッ
プ3Bに対して平面位置をずらして積層する。上層チッ
プ3Aには下層チップ3Bの共通投影面上にあるチップ
縁辺にチップ端子4Aを配列する。同一または異種サイ
ズの複数の半導体チップ14A、14B、14Cをそれ
らの隣接する2辺16X、16Yを整列して積層する。
各半導体チップ14に共通する端子18nを上記整列さ
れた縁辺16X、16Y側に集中させ、集中配置された
積層チップ間の端子同士を積層体の端面部分で導通接続
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマルチチップパッケ
ージ、半導体装置、ならびに電子機器に係り、半導体チ
ップを3次元実装した構成のマルチチップパッケージ、
半導体装置、ならびに電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の高性能化、小型化に伴
って1つのパッケージ内に複数の半導体チップを配置し
てマルチベアチップ実装体を構成し、これを基板に実装
しあるいは樹脂封止することによってマルチチップパッ
ケージ(Multi Chip Package)とすることにより、半導体
装置の高機能化と小型化とが図られている。そして、マ
ルチチップパッケージには、複数の半導体チップを平面
的に並べたものと、複数の半導体チップを厚み方向に積
層したものとがある。半導体チップを平面的に並べたマ
ルチチップパッケージは、広い実装面積を必要とするた
め、電子機器の小型化への寄与が小さい。このため、半
導体チップを積層したスタックドMCPの開発が盛んに
行われている。
【0003】この種のパッケージ構造としては、実開昭
62−158840号、特開平6−37250号の公報
に開示されているように、複数の半導体チップを外形寸
法の大きさにしたがってピラミッド状に積層し、各半導
体チップの端子電極をワイヤボンディングによって接続
する構成となっているのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来構
造のマルチチップパッケージでは、積層する順位がチッ
プサイズによって規制されてしまい、積層の自由度が少
なくない欠点がある。すなわち、上位に積層されるチッ
プは下位にあるチップよりもサイズが小さくなければな
らず、同一サイズのチップの積層はできない。また、チ
ップ間の端子電極の接続にワイヤボンディングを利用し
て行なうが、端子間距離が一定していないため、ワイヤ
長さが種々にわたってしまい、ボンディング長さに起因
する電気的特性の劣化が生じてしまう問題もある。更
に、積層するチップの下位チップは必ず上位チップより
は端子電極の形成領域が露出している必要があり、チッ
プサイズに限定要件があるため、設計自由度が極めて小
さいという問題もある。
【0005】本発明は、上記従来の問題点に着目し、同
一サイズであっても異種サイズであっても半導体チップ
の3次元実装が容易にできるマルチベアチップ実装体、
マルチチップパッケージおよびこれを用いた半導体装置
ならびに電子機器を提供することを目的とする。また、
電気的特性の劣化を最小にすることのできるマルチベア
チップ実装体、マルチチップパッケージおよびこれを用
いた半導体装置ならびに電子機器を提供することを目的
とする。また、チップサイズに影響を受けずに3次元実
装できるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るマルチベアチップ実装体は、複数の半
導体チップを積層したマルチベアチップ実装体におい
て、上層のチップを下層のチップに対して平面位置をず
らして積層し、上層チップには下層チップの共通投影面
上にあるチップ縁辺にチップ端子を配列してなる構成と
した。
【0007】また、本発明は、同一または異種サイズの
複数の半導体チップをそれらの隣接する2辺を整列して
積層し、各半導体チップに共通する端子を上記整列され
た縁辺側に集中させ、集中配置された積層チップ間の端
子同士を積層体の端面部分で導通接続したことを特徴と
している。この場合において、各半導体チップの共通端
子の配列パターンを同一にして、共通端子を積層体の端
面部分で一直線上に配列させることが望ましい。
【0008】また、本発明に係るマルチベアチップ実装
体は、一つの回路装置を構成する異なる種類の半導体チ
ップ同士に共通する電極を同一の配列パターンで各チッ
プにおける隣接する2辺の範囲内に集中配置し、前記2
辺を整列させて異種半導体チップを積層した積層体の端
面部分で共通電極の導通接続をなして構成するようにし
てもよい。この場合には、少なくとも同一種類の半導体
チップは連続積層することができる。
【0009】また、本発明に係るマルチチップパッケー
ジは、マルチベアチップ実装体を基板に実装し、もしく
は樹脂封止して形成される。
【0010】更に、本発明に係る半導体装置は、上記の
ように構成されたマルチベアチップ実装体またはマルチ
チップパッケージを備えて構成され、本発明に係る電子
機器は上記構成のマルチベアチップ実装体、マルチチッ
プパッケージ、あるいは、上記半導体装置を備えて構成
されることを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るマルチベア
チップ実装体、マルチチップパッケージ、半導体装置、
ならびに電子機器の具体的実施の形態を図面を参照して
詳細に説明する。
【0012】図1(1)、(2)は第1の実施形態に係
るマルチベアチップ実装体1をプリント基板2に実装し
た状態の概略斜視図と平面図である。この実施形態に係
るマルチベアチップ実装体1は同じサイズの2枚の半導
体チップ3A、3Bを上下に積層して構成されるている
が、上層のチップ3Aを下層のチップ3Bに対して平面
位置をずらして積層するようにしている。実施形態で
は、両チップ3A、3Bを縁辺が整合するように積層さ
せた状態から、上層チップ3Aを下層チップ3Bの対角
線に沿って平面移動させ、下層チップ3Bのチップ端子
4Bの形成領域が露出するようにして接着積層するよう
にしている。この場合、チップ端子4Bはこの露出縁辺
に集中して配置するようにする。また、上層チップ3A
には下層チップ3Bとの共通投影面(図1(2)のハッ
チング部分)上にあるチップ縁辺にチップ端子4Aを配
列させている。
【0013】プリント基板2上に上記した半導体チップ
3A、3Bを積層した後、ワイヤボンディングにより端
子接続をなすが、下層チップ3Bのチップ端子4Bをプ
リント基板2に形成されている外部端子5Bにワイヤボ
ンディングをなし、しかる後、上層チップ3Aのチップ
端子4Aをプリント基板2の外部端子5Aにワイヤボン
ディングを行なって接続が行なわれる。その後は図示し
ないが樹脂モールドにより全体を被覆することによりマ
ルチチップパッケージが形成される。
【0014】このような実施形態では、マルチベアチッ
プ実装体1を既存のワイヤボンディング技術を用いて形
成することができ、同一サイズの半導体チップ3A、3
Bのマルチチップ化が可能となる。すなわち、上層チッ
プ3Aをワイヤボンディングする際に、そのチップ端子
4Aが下層チップ3Bに対して積層した際の共通投影面
上にあるチップ縁辺に集中配列されているので、ボンデ
ィングツールによる圧下力を下層チップ3Bが支えるの
で、ワイヤボンディングを利用した実装が可能となるの
である。
【0015】なお、上層チップ3Aの平面移動方向は下
層チップ3Bの対角線に沿った方向としてチップ2辺に
端子4Aを集中配置するようにしているが、チップ端子
数が少なければチップ縁辺に沿ったX方向もしくはY方
向に平面移動させて積層し、1辺のみにチップ端子4A
を配置するようにしてもよい。また、3層以上の多層構
造とする場合は、上層チップの端子配列は下位のチップ
層との共通投影面上にある縁辺に集中配置する。
【0016】図2は実施形態に係るマルチベアチップ実
装体1をプリント回路基板12に実装した状態のマルチ
チップパッケージ10の概略斜視図であり、図3はマル
チチップパッケージ10の端子間接続状態の説明断面図
である。これらに図示しているように、マルチチップパ
ッケージ10は、異種サイズの複数の半導体チップ14
A、14B、14Cをそれらの隣接する2辺が整列する
ように上下に積層して構成されている。換言すれば、半
導体チップ14A、14B、14Cのサイズの如何に拘
わらず、それらの一つのコーナ部分が一致するように積
層するのである。この実施形態では、上層には正方形を
なす最小半導体チップ14Aが配置され、その下位の中
間層には一回り大きい正方形サイズの半導体チップ14
Bが配置され、最下層の半導体チップ14Aは、上記正
方形半導体チップ14Bの1辺長さより長い長辺と、正
方形半導体チップ14Bの1辺長さよりは短い短辺を有
する長方形半導体チップ14Cが配置されるように積層
されている。そして、同一サイズの複数の最小半導体チ
ップ14Aは縁辺を揃えて連続して積層するようにして
いる(図示の例では3層)。
【0017】このように同一または異種サイズの複数の
半導体チップ14A、14B、14Cをそれらの隣接す
る2辺16X、16Yを整列するように一つのコーナが
一致するようにして積層させるため、各半導体チップ1
4(14A、14B、14C)では、次のような構成を
採用している。すなわち、各半導体チップ14A、14
B、14Cに共通する端子を上記整列された縁辺16
X、16Y側に集中させているのである。例えば、半導
体チップ14をメモリ素子として構成した場合、電源ラ
イン、データライン、アドレスラインなどの電極端子、
あるいはライトイネーブルなどの制御端子を共通にする
ことができる。したがって、このような共通端子18n
(n=1、2、………n)を各半導体チップ14におけ
る整列縁辺16X、16Yに集中配置するようにしてい
る。このとき、各半導体チップ14の共通端子の配列パ
ターンを一致させる。もちろん、端子ピッチ間隔も一定
にすることが望ましい。このようにすることにより、各
半導体チップ14が積層されたとき、積層体の端面に配
列された端子18nが鉛直方向に1直線に配列される。
【0018】各半導体チップ14を積層するに際して、
層間に絶縁接着樹脂20(図3参照)を介在させること
で、チップ間で端子と基板シリコンとの接触による不具
合を防止できる。そして、積層チップ14の端子18n
同士は図3に示しているように、ボンディングワイヤ2
2などにより接続して導通をとるようにしている。これ
は、例えば、各半導体チップ14の端子18nの配列縁
辺16X、16Yの部分に傾斜面を形成し、端子18n
上にメタライズ層24を形成して傾斜面に延設し、この
メタライズ層24を利用してワイヤボンディングを施
し、プリント回路基板12に形成している外部電極端子
26に対してワイヤボンディングにより接続をなせばよ
い。
【0019】また、積層チップ14間の端子18n同士
を導通接続する構成としては、図4に示すような方法も
採用できる。これは図4(1)に示しているように、各
半導体チップ14の共通端子18nを開口するようにチ
ップ縁辺にV字溝28を形成し、積層した後にこのV字
溝28が一直線に配列されるため、このV字溝28にハ
ンダなどの導電金属30を埋め込んで導通をとるように
してもよい。
【0020】このようにして形成されたマルチベアチッ
プ実装体1は、プリント回路基板12に実装されてマル
チチップパッケージ10とされ、プリント回路基板12
の端縁に設けたコネクタ端子32と共通電極18nとが
配線ライン34によって接続される。これにより機能を
もった半導体装置36が作製される。かかるマルチチッ
プパッケージ10では、異種サイズの半導体チップ14
は隣接する2辺16X、16Yに共通端子18nを集中
配置するように設計作製し、これらの2辺16X、16
Yが整列するようにコーナを一致させて積層する構成を
採用しているので、ピラミッド状にチップ積層しなくて
もよく、積層作業を極めて簡易に行なわせることができ
る。そして、積層にはチップサイズによる制限は無いの
で、積層順位を任意に設定でき、パッケージ設計の自由
度は著しく増大する。また、積層されるチップ14の共
通端子18n同士の接続距離は上下間で共通にすること
ができ、ボンディングワイヤ22の長さも最短となる。
この結果、電気的な特性の劣化を最小に抑えることがで
きるのである。マルチチップパッケージ10の揃えた縁
辺16X、16Y以外の箇所では凹凸端面となるが、こ
れらは樹脂モールドによって外形を整えることができる
ので、何ら問題はない。
【0021】なお、上記構成では、サイズが異なる半導
体チップ14A、14B、14Cを積層するものとして
述べたが、サイズの如何に拘わらず、一つの回路装置を
構成する異なる種類の半導体チップを対象とし、これら
に共通する電極を同一の配列パターンで各チップにおけ
る隣接する2辺の範囲内に集中配置し、前記2辺を整列
させて異種半導体チップを積層してこの積層体の端面部
分で共通電極の導通接続をなすようにしてもよい。この
場合においても、前述した半導体チップ14Aの場合と
同様に、同一種類の半導体チップは連続積層させるよう
にすればよい。
【0022】図5には、本発明の実施の形態に係る半導
体装置1100を実装した回路基板1000を示してい
る。回路基板1000には、例えばガラスエポキシ基板
等の有機系基板を用いることが一般的である。回路基板
1000には、例えば銅からなるボンディング部が所望
の回路となるように形成されている。そして、ボンディ
ング部と半導体装置1100の外部電極とを電気的に接
続することでそれらの電気的導通が図られる。
【0023】なお、半導体装置1100は、実装面積を
ベアチップにて実装する面積にまで小さくすることがで
きるので、この回路基板1000を電子機器に用いれば
電気機器自体の小型化が図れる。また、同一面積内にお
いては、より実装スペースを確保することができ、高機
能化を図ることも可能である。
【0024】そして、この回路基板1000を備える電
子機器として、図6にノート型パーソナルコンピュータ
1200を示している。前記ノート型パーソナルコンピ
ュータ1200は、高機能化を図った回路基板1000
を備えているため、性能を向上させることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は同一また
は異種サイズの複数の半導体チップを平面的にずらして
積層して共通上層チップのチップ端子を共通投影面上に
あるチップ縁辺に集中して配置し、あるいはそれらの隣
接する2辺を整列して積層し、各半導体チップに共通す
る端子を上記整列された縁辺側に集中させ、集中配置さ
れた積層チップ間の端子同士を積層体の端面部分で導通
接続した構成としたので、半導体チップの3次元実装が
容易にできるとともに、電気的特性の劣化を最小にする
ことのできるマルチベアチップ実装体、マルチチップパ
ッケージおよびこれを用いた半導体装置ならびに電子機
器とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係るマルチベアチップ実装体を
実装した半導体装置の斜視図およびボンディングワイヤ
を省略した平面図である。
【図2】第2実施形態に係るマルチベアチップ実装体を
実装した半導体装置の斜視図である。
【図3】同マルチチップパッケージの端子間接続状態を
示す断面図である。
【図4】同マルチチップパッケージの端子間接続の他の
形態の説明図であり、(1)図は分解斜視図、(2)図
は積層状態の説明斜視図である。
【図5】実施形態に係るマルチベアチップ実装体または
マルチチップパッケージの回路基板への適用例の説明図
である。
【図6】実施形態に係るマルチベアチップ実装体または
マルチチップパッケージの電子機器への適用例の説明図
である。
【符号の説明】
1 マルチベアチップ実装体 2 プリント回路基板 3A 上層半導体チップ 3B 下層半導体チップ 4A 上層チップ端子 4B 下層チップ端子 5A、5B 外部電極端子 10 マルチチップパッケージ 12 プリント回路基板 14(14A、14B、14C) 半導体チップ 16X、16Y 整列縁辺 18n 共通端子 20 絶縁接着樹脂 22 ボンディングワイヤ 24 メタライズ層 26 外部電極端子 28 V字溝 30 導電金属 32 コネクタ端子 34 配線ライン 36 半導体装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体チップを積層したマルチベ
    アチップ実装体において、上層のチップを下層のチップ
    に対して平面位置をずらして積層し、上層チップには下
    層チップの共通投影面上にあるチップ縁辺にチップ端子
    を配列してなることを特徴とするマルチベアチップ実装
    体。
  2. 【請求項2】 同一または異種サイズの複数の半導体チ
    ップをそれらの隣接する2辺を整列して積層し、各半導
    体チップに共通する端子を上記整列された縁辺側に集中
    させ、集中配置された積層チップ間の端子同士を積層体
    の端面部分で導通接続したことを特徴とするマルチベア
    チップ実装体。
  3. 【請求項3】 各半導体チップの共通端子の配列パター
    ンを同一にして、共通端子を積層体の端面部分に一直線
    上に配列させたことを特徴とする請求項2に記載のマル
    チベアチップ実装体。
  4. 【請求項4】 一つの回路装置を構成する異なる種類の
    半導体チップ同士に共通する電極を同一の配列パターン
    で各チップにおける隣接する2辺の範囲内に集中配置
    し、前記2辺を整列させて異種半導体チップを積層して
    この積層体の端面部分で共通電極の導通接続をなして構
    成されたことを特徴とするマルチベアチップ実装体。
  5. 【請求項5】 少なくとも同一種類の半導体チップは連
    続積層してなることを特徴とする請求項4に記載のマル
    チベアチップ実装体。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載のマル
    チベアチップ実装体を基板に実装し、もしくは樹脂封止
    して形成されてなることを特徴とするマルチチップパッ
    ケージ。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6に記載のマルチベアチッ
    プ実装体またはマルチチップパッケージを備えたことを
    特徴とする半導体装置。
  8. 【請求項8】 請求項乃至7のいずれかに記載のマルチ
    ベアチップ実装体、マルチチップパッケージまたは半導
    体装置を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2000000934A 2000-01-06 2000-01-06 マルチベアチップ実装体 Expired - Fee Related JP3832170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000934A JP3832170B2 (ja) 2000-01-06 2000-01-06 マルチベアチップ実装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000934A JP3832170B2 (ja) 2000-01-06 2000-01-06 マルチベアチップ実装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001196526A true JP2001196526A (ja) 2001-07-19
JP3832170B2 JP3832170B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=18530206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000934A Expired - Fee Related JP3832170B2 (ja) 2000-01-06 2000-01-06 マルチベアチップ実装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3832170B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6800943B2 (en) * 2001-04-03 2004-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid image pickup device
DE10322719A1 (de) * 2003-05-20 2005-01-05 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit mehreren Chips in einem Gehäuse
WO2005053025A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Renesas Technology Corp. 半導体集積回路装置
JP2007059541A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Toshiba Corp 半導体装置及びその組立方法
JP2007294488A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置、電子部品、及び半導体装置の製造方法
JP2008130998A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toshiba Corp 半導体集積回路
US7485955B2 (en) 2004-03-22 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package having step type die and method for manufacturing the same
JP2009123923A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US7851898B2 (en) 2005-03-22 2010-12-14 Hitachi, Ltd. Multichip package or system-in package
US8159062B2 (en) 2000-01-31 2012-04-17 Elpida Memory, Inc. Semiconductor and a method of manufacturing the same
CN102522393A (zh) * 2009-03-12 2012-06-27 苹果公司 封装器件及封装多个集成电路的组件

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8853864B2 (en) 2000-01-31 2014-10-07 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US8502395B2 (en) 2000-01-31 2013-08-06 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US8159062B2 (en) 2000-01-31 2012-04-17 Elpida Memory, Inc. Semiconductor and a method of manufacturing the same
US6800943B2 (en) * 2001-04-03 2004-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid image pickup device
DE10322719A1 (de) * 2003-05-20 2005-01-05 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit mehreren Chips in einem Gehäuse
WO2005053025A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Renesas Technology Corp. 半導体集積回路装置
US7485955B2 (en) 2004-03-22 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package having step type die and method for manufacturing the same
US7851898B2 (en) 2005-03-22 2010-12-14 Hitachi, Ltd. Multichip package or system-in package
JP2007059541A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Toshiba Corp 半導体装置及びその組立方法
JP2007294488A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置、電子部品、及び半導体装置の製造方法
US8525355B2 (en) 2006-04-20 2013-09-03 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device, electronic apparatus and semiconductor device fabricating method
JP2008130998A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2009123923A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
CN102522393A (zh) * 2009-03-12 2012-06-27 苹果公司 封装器件及封装多个集成电路的组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3832170B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6441476B1 (en) Flexible tape carrier with external terminals formed on interposers
JP3879351B2 (ja) 半導体チップの製造方法
US5025306A (en) Assembly of semiconductor chips
US7994627B2 (en) Pad redistribution chip for compactness, method of manufacturing the same, and stacked package using the same
JP2001223324A (ja) 半導体装置
JP2008537333A (ja) 集積回路の他の集積回路への積層構造
CN104885217A (zh) 两个或多个晶元的多晶元堆叠
KR20190017096A (ko) 반도체 패키지
JP3832170B2 (ja) マルチベアチップ実装体
US9402315B2 (en) Semiconductor package having magnetic connection member
JP3818359B2 (ja) 半導体装置、回路基板及び電子機器
KR20080027586A (ko) 반도체 다이 모듈 및 반도체 패키지와 반도체 패키지 제조방법
JP2001156250A (ja) 半導体チップ、マルチチップパッケージ,および半導体装置と、並びに、それを用いた電子機器
KR20200095841A (ko) 적층 칩 구조를 가지는 반도체 패키지
KR100513422B1 (ko) 집적회로 모듈의 구조
US10930618B2 (en) Semiconductor package having chip stack
US20090032946A1 (en) Integrated circuit
KR101489678B1 (ko) 전자부품 실장구조 중간체, 전자부품 실장구조체 및 전자부품 실장구조체의 제조방법
JP2910731B2 (ja) 半導体装置
KR100649864B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP3850712B2 (ja) 積層型半導体装置
CN219628001U (zh) 模组
JP2001244667A (ja) 電子回路装置
KR20040057492A (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2002033443A (ja) 半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees