JP2001194146A - コード付き写真計測用ターゲット - Google Patents

コード付き写真計測用ターゲット

Info

Publication number
JP2001194146A
JP2001194146A JP37733699A JP37733699A JP2001194146A JP 2001194146 A JP2001194146 A JP 2001194146A JP 37733699 A JP37733699 A JP 37733699A JP 37733699 A JP37733699 A JP 37733699A JP 2001194146 A JP2001194146 A JP 2001194146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light reflecting
code
measurement
reflecting portion
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37733699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4284803B2 (ja
Inventor
Harutaka Imoto
治孝 井本
Takayoshi Tahashi
孝善 太箸
Susumu Hattori
進 服部
Keiichi Akimoto
圭一 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP37733699A priority Critical patent/JP4284803B2/ja
Publication of JP2001194146A publication Critical patent/JP2001194146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284803B2 publication Critical patent/JP4284803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真計測の作業性を向上させる。 【解決手段】 計測対象物に複数設定された各計測点の
3次元座標を写真計測する際に、前記各計測点を識別す
るために当該各計測点近傍に設けられる写真計測用ター
ゲットにおいて、所定の位置関係で配置されることによ
り自らが計測点の識別用であることを示す複数の種別用
光反射部と、該種別用光反射部に対する相対位置に応じ
てコード番号を示す1あるいは複数のコード用光反射部
とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真計測の際に計
測対象物の各計測点に貼付される写真計測用ターゲット
をコード番号によって識別するコード付き写真計測用タ
ーゲットに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、構造物の3次元計測の一
手法として写真計測技術がある。この写真計測技術は、
高解像度のCCDカメラを用いて複数の方向から構造物
(計測対象物)の写真(画像)を撮影し、これら画像を
コンピュータを用いて画像処理することにより、各画像
上に写し出された各計測点の2次元座標から当該各計測
点の3次元座標を算出するものである。このような写真
計測技術では、計測対象物の画像上に各計測点を鮮明に
写し出すために、各計測点にストロボ光を反射するレト
ロターゲット(写真計測用ターゲット)を貼付してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
写真計測技術を用いて計測対象物を3次元計測する場合
には、少なくとも画像処理に先立って計測対象物の各計
測点毎に貼付された複数のレトロターゲット(つまり各
計測点)を識別する必要がある。従来、このレトロター
ゲットの識別作業は、例えば計測担当者がコンピュータ
の表示装置に表示された対象物の画像上で各レトロター
ゲットに一連番号(計測点番号)を手入力で指定するこ
とによって行われている。画像処理の結果として得られ
る各計測点の3次元座標は、この各計測点番号毎すなわ
ち各レトロターゲット毎に出力される。
【0004】しかしながら、上記計測点番号の設定作業
は、計測担当者による手入力で行われているため、特
にレトロターゲットの個数が増えた場合に作業が繁雑で
あり作業性が悪い、誤設定した場合(同一番号を複数
のレトロターゲットに指定した場合等)に後続処理であ
る画像処理で誤った計測結果が得られる、後続の画像
処理を正常に実行することができない、等の不具合があ
った。
【0005】一方、構造物を精度良く3次元計測するた
めには、多方向から複数枚あるいは数十枚の写真を撮影
する必要があり、また構造物全体の形状を計測する場合
にも構造物の各部分を繋ぎ合わせながら写真撮影する必
要がある。このような場合、各写真に共通して撮影され
た同一のレトロターゲットを照合して各写真を繋ぎ合わ
せる必要がある。このような写真の繋ぎ合わせの際に
も、各写真に共通撮影された同一のレトロターゲットの
計測点番号が各写真間で一致していない場合には、後続
の演算処理を正常に行うことができない。
【0006】本発明は、上述する問題点に鑑みてなされ
たもので、以下の点を目的とするものである。 (1)写真計測の作業性を向上させる。 (2)写真計測の信頼性を向上させる。 (3)各計測点を正確に識別する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、第1の手段として、計測対象物に複数
設定された各計測点の3次元座標を写真計測する際に、
前記各計測点を識別するために当該各計測点近傍に設け
られる写真計測用ターゲットにおいて、所定の位置関係
で配置されることにより自らが計測点の識別用であるこ
とを示す複数の種別用光反射部と、該種別用光反射部に
対する相対位置に応じてコード番号を示す1あるいは複
数のコード用光反射部とを具備する手段を採用する。
【0008】また、本発明では、第2の手段として、上
記第1の手段において、種別用光反射部は、所定の格子
間隔を有する直交格子の頂点上に配置された原点光反射
部と、該原点光反射部を中心として直角を成すと共に原
点光反射部から所定距離離れた頂点上に配置された2つ
の直角光反射部とからなり、かつ、コード用光反射部
は、原点光反射部と直角光反射部とを結ぶ2つの直線及
び直角光反射部を通過かつ当該直線に直交する2つの直
線に囲まれた領域内の頂点上に離間配置された少なくと
も3つからなり、このうち少なくとも1つは直角光反射
部と直角光反射部を結ぶ直線を境界線として他の2つと
は異なる側に配置されるという手段を採用する。
【0009】本発明では、第3の手段として、上記第1
または第2の手段において、種別用光反射部及びコード
用光反射部の各表面を銀白色の台紙の上に透明なガラス
ビーズを密集状に配置して形成するという手段を採用す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
係わるコード付き写真計測用ターゲットの一実施形態に
ついて説明する。
【0011】図1は、本実施形態の構成を示す正面図で
ある。なお、この図に示すコード付き写真計測用ターゲ
ットは、以下に説明するように各コード番号1〜35を
示すコード付き写真計測用ターゲットA1〜A35のう
ち、コード番号「10」を示すコード付き写真計測用タ
ーゲットA10に該当するものである。
【0012】この図に示すように、本コード付き写真計
測用ターゲットA10は、正方形の薄板状に形成されて
おり、円形に形成されると共に所定の位置関係で配置さ
れることにより自らが計測点の識別用であることを示す
複数(本実施形態では3つ)の種別用光反射部S1〜S
3と、同じく円形に形成されると共に上記種別用光反射
部S1〜S3に対する相対位置に応じて所定のコード番
号を示す1あるいは複数(本実施形態では3つ)のコー
ド用光反射部C1〜C3とから構成されている。
【0013】このようなコード付き写真計測用ターゲッ
トA10は、例えば正方形に裁断された台紙に種別用光
反射部S1〜S3及びコード用光反射部C1〜C3を印
刷したものであり、写真計測の計測対象物に複数設定さ
れた各計測点の近傍に貼付されて、コード用光反射部C
1〜C3の配置パターンによって特定されるコード番号
によって各々の計測点を識別させるものである。当該コ
ード付き写真計測用ターゲットA10の裏面には、写真
計測の計測対象物に容易に貼付できるように粘着材が塗
布されている。
【0014】また、上記種別用光反射部S1〜S3及び
コード用光反射部C1〜C3は、銀白色の台紙の上に微
細かつ透明なガラスビーズを密集状態に接着固定するこ
とによって形成されている。この種別用光反射部S1〜
S3及びコード用光反射部C1〜C3以外の部分につい
ては、良好なコントラストを得るために無光沢性の黒色
インクを印刷することによって形成されている。
【0015】本コード付き写真計測用ターゲットA10
の構成についてさらに詳細を説明すると、正方形に形成
された当該コード付き写真計測用ターゲットA10は、
図示するように縦方向及び横方向共に各々8つに、つま
り所定の格子間隔を有する合計64個の直交格子K1,
K2,……,K64に仮想分割されており、この直交格
子K1,K2,……,K64の各頂点T1,T2,…
…,T49(縁部に位置する頂点を除く)上に各々に円
形状の種別用光反射部S1〜S3及びコード用光反射部
C1〜C3の各中心が位置するように配置されている。
【0016】なお、上記直交格子K1,K2,……,K
64は、種別用光反射部S1〜S3及びコード用光反射
部C1〜C3の配置を示すために仮想的に設定されてい
るものであり、実際に写真計測に共されるコード付き写
真計測用ターゲットA10に描かれているものではな
い。
【0017】種別用光反射部S1〜S3については、最
左かつ最上の頂点T1上に原点光反射部S1が配置さ
れ、該原点光反射部S1から横方向に所定距離離れた最
右かつ最上の頂点T7上には一方の直角光反射部S2が
配置され、同じく原点光反射部S1から縦方向に上記直
角光反射部S2と同等距離離れた最左かつ最下の頂点T
43上にはもう一方の直角光反射部S3が配置されてい
る。すなわち、上記一方の直角光反射部S2ともう一方
の直角光反射部S3とは、原点光反射部S1を中心とし
て直角を成すように配置されている。
【0018】このような種別用光反射部S1〜S3(つ
まり原点光反射部S1と直角光反射部S2,S3)に対
して、コード用光反射部C1〜C3は、原点光反射部S
1と直角光反射部S2,S3とを結ぶ2つの直線L1,
L2及び直角光反射部S2,S3を通過かつ当該直線L
1,L2に直交する2つの直線L3,L4に囲まれた正
方形の領域内の頂点上に離間するように配置されてお
り、このうち1つのコード用光反射部C3は、直角光反
射部S2と直角光反射部S3を結ぶ直線Ltを境界線と
して他の2つのコード用光反射部C1,C2とは異なる
側に配置されている。
【0019】図2を参照して、このコード用光反射部C
1〜C3についてさらに詳細に説明すると、本実施形態
では、上述した配置条件に加え、コード用光反射部C1
〜C3を配置する領域を図示するように頂点T10〜T
12,T16〜T20,T23〜T27,T30〜T3
4,T38〜T40の何れかに限定している。また、コ
ード用光反射部C1〜C3の面積を最大限に広くするこ
とにより画像処理によるコード用光反射部C1〜C3の
認識をより容易とすべくコード用光反射部C1〜C3の
直径を直交格子K1,K2,……,K64の格子間隔と
同等またはそれ以上としているので、コード用光反射部
C1〜C3は、横方向、縦方向及び斜め方向に互いに隣
接しないように離散配置されている。
【0020】図3は、このような配置条件で3つのコー
ド用光反射部C1からC3が配置される本コード付き写
真計測用ターゲットA1〜A35とコード番号1〜35
との対応表である。この図に示すように、上述した配置
条件の下にコード用光反射部C1〜C3がそれぞれ異な
る配置パターンで配置されることにより、各コード付き
写真計測用ターゲットA1〜A35は、各々に異なるコ
ード番号1〜35を示す。
【0021】次に、このように構成されたコード付き写
真計測用ターゲットA1〜A35の作用について詳しく
説明する。
【0022】従来の写真計測では、各計測点にストロボ
光を反射するレトロターゲット及び計測対象物の適当な
位置に基準尺をそれぞれ貼付してCCDカメラで撮影す
るが、本コード付き写真計測用ターゲットA1〜A35
を用いた写真計測では、さらに各計測点の近傍に各コー
ド付き写真計測用ターゲットA1〜A35を貼付した後
に計測対象物の写真が撮影される。そして、このように
撮影された写真(計測対象物の画像)をコンピュータを
用いて画像処理することにより、各計測点の3次元座標
が算出される。
【0023】例えば、図1に示したコード付き写真計測
用ターゲットA10を例に取って説明すると、本実施形
態における画像処理では、各レトロターゲット(計測
点)を上述した種別用光反射部S1〜S3(原点光反射
部S1と直角光反射部S2,S3)及びコード用光反射
部C1〜C3の特異な配置に基づいてコード番号として
識別する。種別用光反射部S1〜S3とコード用光反射
部C1〜C3がある領域内に密集して配置されるという
特異な配置パターンを手掛かりとして計測対象物の画像
の中からコード付き写真計測用ターゲットA10が抽出
され、さらに最も外郭に位置する点として3つの種別用
光反射部S1〜S3が抽出される。
【0024】ここで、3次元空間上のある一点に配置さ
れたCCDカメラによって計測対象物が撮影されるの
で、コード付き写真計測用ターゲットA10の画像は、
CCDカメラの位置に応じて異なったものとなる。すな
わち、上記抽出された種別用光反射部S1〜S3の画像
は、コード付き写真計測用ターゲットA10を正対視し
たもの、つまり図1に示したように原点光反射部S1を
中心として直角を成し、かつ当該原点光反射部S1に対
して互いに等距離に各直角光反射部S2,S3を配置さ
れたものとはならない。コード付き写真計測用ターゲッ
トA10を斜め方向から眺めるとこのことは容易に理解
できよう。
【0025】したがって、3つの種別用光反射部S1〜
S3を抽出できるものの、当該種別用光反射部S1〜S
3のみを手掛かりとして原点光反射部S1と直角光反射
部S2,S3とを確実に判別することができない。これ
に対して、本実施形態では、上述したようにコード用光
反射部C3は、直角光反射部S2と直角光反射部S3を
結ぶ直線Ltを境界線として他の2つのコード用光反射
部C1,C2とは異なる側に配置されているので、この
特異な配置に基づいて原点光反射部S1を特定すること
が可能である。すなわち、種別用光反射部S1〜S3を
互いに通過する直線L1,L2,Ltによって囲まれた
領域外に位置するコード用光反射部C3を手掛かりと
し、該コード用光反射部C3に直線Ltを挟んで対峙す
る点として原点光反射部S1を特定することができる。
【0026】このようにして原点光反射部S1が特定さ
れると、原点光反射部S1を原点として直角光反射部S
2と直角光反射部S3とが直角を成すように、つまりコ
ード付き写真計測用ターゲットA10を正対視するよう
にコード付き写真計測用ターゲットA10の画像が座標
変換されて、コード用光反射部C1〜C3の配置が直交
格子K1,K2,……,K64を参照することによって
確認され、当該確認結果に基づいて図3に示したコード
番号対応表が検索されてコード番号「10」が認識され
る。このコード付き写真計測用ターゲットA10に限る
ことなく、他のコード付き写真計測用ターゲットA1〜
A9,A11〜A35についても、同様にして原点光反
射部S1と直角光反射部S2,S3とが判別され、各々
の各コード用光反射部C1〜C3の配置位置に基づいて
コード番号1〜9,11〜35が認識される。
【0027】なお、本実施形態では、コード用光反射部
C1〜C3が横方向、縦方向及び斜め方向に互いに隣接
することがないように配置したが、これは以下の点を考
慮したものである。例えばコード用光反射部C2は頂点
T19上に配置されているが、2つの頂点T18,T2
0は当該頂点T19に対して横方向に隣接し、頂点T1
2,T26は頂点T19に対して縦方向に隣接し、また
4つの頂点T11,T13,T25,T27は頂点T1
9に対して斜め方向に隣接している。このうち、横方向
あるいは縦方向に隣接する頂点T18,T20,T1
2,T26に他のコード用光反射部C1,C3を配置し
た場合、コード用光反射部C2に対してコード用光反射
部C1,C3が接近することになるので、画像処理によ
ってコード用光反射部C1〜C3を個々に判別すること
がより困難になる。一方、斜め方向に隣接する頂点T1
1,T13,T25,T27に他のコード用光反射部C
1,C3を配置しても接することはないが、コード用光
反射部C2に対する距離が小さいために判別が困難であ
る。
【0028】上記図3では、コード番号1〜35に対応
するコード付き写真計測用ターゲットA1〜A35を示
しているが、上述したコード用光反射部C1〜C3の配
置条件の下では、合計で420通りの配置パターンを設
定することが可能であり、よってコード番号1〜420
によって合計420個のレトロターゲット(計測点)を
識別することができる。
【0029】本発明は、上記実施形態に限定されるもの
ではなく、例えば以下のような変形が考えられる。 (1)上記実施形態では、コード用光反射部C3のみを
直線L1,L2,Ltによって囲まれた領域外に位置す
るように配置したが、本発明はこれに限定されるもので
はない。全てのコード用光反射部C1〜C3を上記領域
外に配置しても良いし、あるいはコード用光反射部C3
に加えて、コード用光反射部C1あるいはコード用光反
射部C2のいずれか一方を上記領域外に配置しても良
い。
【0030】(2)上記実施形態では、コード用光反射
部C1〜C3を合計3つとしたが、本発明はこれに限定
されるものではない。コード用光反射部の個数は、コー
ド番号の総個数(つまり計測点の識別個数)と上記コー
ド用光反射部の個々の判別性等を考慮して決定されるも
のである。
【0031】(3)上記実施形態では、種別用光反射部
S1〜S3及びコード用光反射部C1〜C3の形状を円
形としたが、本発明はこれに限定されるものではない。
他の形状、例えば方形状あるいは三角形としても良い。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わるコ
ード付き写真計測用ターゲットによれば、以下のような
効果を奏する。
【0033】(1)請求項1記載の発明によれば、計測
対象物に複数設定された各計測点の3次元座標を写真計
測する際に、前記各計測点を識別するために当該各計測
点近傍に設けられる写真計測用ターゲットにおいて、所
定の位置関係で配置されることにより自らが計測点の識
別用であることを示す複数の種別用光反射部と、該種別
用光反射部に対する相対位置に応じてコード番号を示す
1あるいは複数のコード用光反射部とから構成されるの
で、種別用光反射部の位置関係に基づいて計測点の識別
用であることを計測対象物の写真の画像処理によって認
識することが可能であり、コード用光反射部の種別用光
反射部に対する相対位置に応じてコード番号を同じく画
像処理を用いて認識することが可能である。すなわち、
従来のように人手に頼ることなく、計測対象物の写真に
写し出されたコード付き写真計測用ターゲットを画像処
理することにより各計測点を識別することが可能であ
り、よって写真計測の作業性及び信頼性を向上させるこ
とができる。
【0034】(2)請求項2記載の発明によれば、種別
用光反射部は、所定の格子間隔を有する直交格子の頂点
上に配置された原点光反射部と、該原点光反射部を中心
として直角を成すと共に原点光反射部から所定距離離れ
た頂点上に配置された2つの直角光反射部とからなり、
かつ、コード用光反射部は、原点光反射部と直角光反射
部とを結ぶ2つの直線及び直角光反射部を通過かつ当該
直線に直交する2つの直線に囲まれた領域内の頂点上に
離間配置された少なくとも3つからなり、このうち少な
くとも1つは直角光反射部と直角光反射部を結ぶ直線を
境界線として他の2つとは異なる側に配置されるので、
当該コード付き写真計測用ターゲットを傾斜角を持って
写真撮影した場合であっても、原点光反射部と直角光反
射部とを判別して、コード用光反射部によって示される
コード番号を識別することが可能である。
【0035】(4)請求項3記載の発明によれば、種別
用光反射部及びコード用光反射部の各表面が銀白色の台
紙の上に透明なガラスビーズを密集状に配置して形成さ
れるので、ストロボ光を照射して計測対象物を撮影する
場合に、いずれの方向から撮影してもストロボ光の反射
光の強度がほぼ同等となる。したがって、計測対象物を
いずれの方向から撮影しても高コントラストで種別用光
反射部及びコード用光反射部を撮影することが可能であ
り、よって画像処理において種別用光反射部及びコード
用光反射部を判別し易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の構成を示す正面図であ
る。
【図2】 本発明の一実施形態の構成原理を説明するた
めの正面図である。
【図3】 本発明の一実施形態におけるコード対応表で
ある。
【符号の説明】
A……コード付き写真計測用ターゲット S1……種別用光反射部(原点光反射部) S2,S3……種別用光反射部(直角光反射部) C1〜C3……コード用光反射部 K1〜K64……直交格子 L1〜L4,Lt……直線 T1〜T49……頂点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 進 岡山県岡山市妹尾1−115−5 (72)発明者 秋本 圭一 岡山県倉敷市西中新田459番地6

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計測対象物に複数設定された各計測点の
    3次元座標を写真計測する際に各計測点を識別するため
    に当該各計測点近傍に設けられる写真計測用ターゲット
    であって、 所定の位置関係で配置されることにより自らが計測点の
    識別用であることを示す複数の種別用光反射部(S1〜
    S3)と、 該種別用光反射部(S1〜S3)に対する相対位置に応
    じてコード番号を示す1あるいは複数のコード用光反射
    部(C1〜C3)と、 を具備することを特徴とするコード付き写真計測用ター
    ゲット。
  2. 【請求項2】 種別用光反射部(S1〜S3)は、所定
    の格子間隔を有する直交格子の頂点上に配置された原点
    光反射部(S1)と、該原点光反射部を中心として直角
    を成すと共に原点光反射部(S1)から所定距離離れた
    頂点上に配置された2つの直角光反射部(S2,S3)
    とからなり、 コード用光反射部(C1〜C3)は、原点光反射部(S
    1)と直角光反射部(S2,S3)とを結ぶ2つの直線
    (L1,L2)及び直角光反射部(S2,S3)を通過
    かつ当該直線(L1,L2)に直交する2つの直線(L
    3,L4)に囲まれた領域内の頂点上に離間配置された
    少なくとも3つからなり、このうち少なくとも1つ(C
    3)は直角光反射部(S2)と直角光反射部(S3)を
    結ぶ直線(Lt)を境界線として他の2つ(C1,C
    2)とは異なる側に配置されることを特徴とする請求項
    1記載のコード付き写真計測用ターゲット。
  3. 【請求項3】 種別用光反射部(S1〜S3)及びコー
    ド用光反射部(C1〜C3)の各表面を銀白色の台紙の
    上に透明なガラスビーズを密集状に配置して形成するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のコード付き写真
    計測用ターゲット。
JP37733699A 1999-12-28 1999-12-28 コード付き写真計測用ターゲット Expired - Lifetime JP4284803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37733699A JP4284803B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 コード付き写真計測用ターゲット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37733699A JP4284803B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 コード付き写真計測用ターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001194146A true JP2001194146A (ja) 2001-07-19
JP4284803B2 JP4284803B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=18508643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37733699A Expired - Lifetime JP4284803B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 コード付き写真計測用ターゲット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4284803B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101277A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Topcon Corp カラーコード付き標識
KR100809533B1 (ko) 2006-09-21 2008-03-04 삼성중공업 주식회사 공간의 정밀 계측을 위한 글로벌 좌표 생성방법
JP2010038827A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nishiyama Corp 軌道のレールの管理寸法測定方法、およびその装置
US8218857B2 (en) 2007-12-05 2012-07-10 Topcon Corporation Color-coded target, color code extracting device, and three-dimensional measuring system
KR101475742B1 (ko) * 2013-03-15 2014-12-24 삼성중공업(주) 사진 계측 장치 및 방법
CN106871873A (zh) * 2017-02-24 2017-06-20 上海坤辕检测科技有限公司 一种近景摄影测量中编码标志的编码方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101277A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Topcon Corp カラーコード付き標識
KR100809533B1 (ko) 2006-09-21 2008-03-04 삼성중공업 주식회사 공간의 정밀 계측을 위한 글로벌 좌표 생성방법
WO2008035952A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Global coordinate creation method for precision measurement of hollow frame
US7893874B2 (en) 2006-09-21 2011-02-22 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Global coordinate creation method for precision measurement of hollow frame
CN101517433B (zh) * 2006-09-21 2012-05-30 三星重工业株式会社 用于对中空框架进行精确测量的全局坐标创建方法
US8218857B2 (en) 2007-12-05 2012-07-10 Topcon Corporation Color-coded target, color code extracting device, and three-dimensional measuring system
JP2010038827A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nishiyama Corp 軌道のレールの管理寸法測定方法、およびその装置
KR101475742B1 (ko) * 2013-03-15 2014-12-24 삼성중공업(주) 사진 계측 장치 및 방법
CN106871873A (zh) * 2017-02-24 2017-06-20 上海坤辕检测科技有限公司 一种近景摄影测量中编码标志的编码方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4284803B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3371779B1 (en) Systems and methods for forming models of three dimensional objects
US20160044301A1 (en) 3d modeling of imaged objects using camera position and pose to obtain accuracy with reduced processing requirements
WO2021185217A1 (zh) 一种基于多激光测距和测角的标定方法
JP2002543411A (ja) 物体形状の光学的検出方法
WO2021185216A1 (zh) 一种基于多激光测距的标定方法
JP4656745B2 (ja) トンネル坑内の形状測定方法
CN108989794B (zh) 基于抬头显示系统的虚像信息测量方法及系统
WO2015073590A2 (en) Collimation and homogenization system for an led luminaire
WO2015023483A1 (en) 3d mapping device for modeling of imaged objects using camera position and pose to obtain accuracy with reduced processing requirements
US9797833B2 (en) Method for determining the refractive power of a transparent object, and corresponding device
CN103733019B (zh) 用于确定集成电路封装的共面性的方法和装置
JP2007147522A (ja) 写真計測方法及び写真計測プログラム
CN101339145B (zh) 基于ccd成像的镭射印刷质量检测系统和方法
EP2205963A1 (en) Method and device for imaging a fragmentation pattern formed in a ply of toughened glass
JP2010181325A (ja) 3次元座標測定装置
JP4284803B2 (ja) コード付き写真計測用ターゲット
JPH05257005A (ja) 光反射器
CN109690408A (zh) 基板角位置确定方法
JP2013122429A (ja) 製作誤差評価方法
JP2001124546A (ja) トンネル坑内の写真測量方法及びトンネル坑内の写真測量システム
JP4218283B2 (ja) ターゲット投影式3次元形状計測方法および装置
CN208141124U (zh) 一种图像控制器和调焦调平装置
JP3677586B2 (ja) 全方位撮像による環状画像の基準位置検出方法および装置
JPS63289406A (ja) 3次元形状計測装置
JP2005024438A (ja) 曲面鏡の鏡面精度検査方法、曲面鏡の鏡面精度検査装置、曲面鏡の鏡面精度検査用パターンの作成方法および曲面鏡の鏡面精度検査用パターン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4284803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term