JP2001192611A - カチオン電着塗料組成物 - Google Patents

カチオン電着塗料組成物

Info

Publication number
JP2001192611A
JP2001192611A JP2000001435A JP2000001435A JP2001192611A JP 2001192611 A JP2001192611 A JP 2001192611A JP 2000001435 A JP2000001435 A JP 2000001435A JP 2000001435 A JP2000001435 A JP 2000001435A JP 2001192611 A JP2001192611 A JP 2001192611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
group
electrodeposition coating
cationic electrodeposition
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000001435A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Shirakawa
信介 白川
Keisuke Tsutsui
啓介 筒井
Mitsuo Yamada
光夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP2000001435A priority Critical patent/JP2001192611A/ja
Priority to US09/754,140 priority patent/US6410146B2/en
Priority to KR1020010000620A priority patent/KR20010070437A/ko
Priority to CN01110807A priority patent/CN1310212A/zh
Priority to AU11124/01A priority patent/AU1112401A/en
Publication of JP2001192611A publication Critical patent/JP2001192611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • C08G18/581Reaction products of epoxy resins with less than equivalent amounts of compounds containing active hydrogen added before or during the reaction with the isocyanate component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • C09D5/4453Polyepoxides characterised by the nature of the curing agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 HAPs対象とならない物質でブロックされ
たブロックイソシアネート硬化剤を含むカチオン電着塗
料組成物を提供する。 【解決方法】 本発明のカチオン電着塗料組成物は、カ
チオン性基を有するエポキシ変性基体樹脂およびブロッ
クイソシアネート硬化剤を含んでおり、上記ブロックイ
ソシアネート硬化剤が、ポリイソシアネート化合物に、
RO(CH(CH 3)CH2O)nH(ここで、Rは炭素
数1〜8の枝分かれしていてもよいアルキル基であり、
nは、1〜3である)の式で示される、末端に1級OH
を有するプロピレングリコールモノアルキルエーテルを
ブロック剤として反応させて得られるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カチオン電着塗料組成
物、特に、末端に1級OHを有するプロピレングリコー
ルモノアルキルエーテルでブロックされた硬化剤を含む
カチオン電着塗料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】カチオン電着塗料においては、ブロック
イソシアネート硬化剤を用いることが一般的となってい
る。このブロックイソシアネート硬化剤は、ポリイソシ
アネート化合物に、イソシアネート基に付加し常温では
安定であるが解離温度以上に加熱すると遊離のイソシア
ネート基を再生し得るブロック剤を反応させて得られる
ものである。このブロック剤として、種々の活性水素を
有するものが知られており、用いるポリイソシアネート
化合物の種類に応じて、適宜選択されるようになってい
る。
【0003】一方、最近、環境に対する意識が高まるに
つれ、先進国では、有害大気汚染物質(HAPs)の量
を規制する方向に進んでいる。上記ブロックイソシアネ
ート硬化剤は、加熱によりブロック剤を大気中に放出す
るため、HAPs対象である物質でブロックされたブロ
ックイソシアネート硬化剤もHAPs対象と考える必要
がある。例えば、カチオン電着塗料においては、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート(MDI)をε−カプロラ
クタムおよびブチルセロソルブでブロックしたものが通
常用いられているが、これらのブロック剤は共にHAP
s対象物質であるため、環境規制基準の強化により使用
することができなくなる恐れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、HAPs対
象とならない物質でブロックされたブロックイソシアネ
ート硬化剤を含むカチオン電着塗料組成物を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のカチオン電着塗
料組成物は、カチオン性基を有するエポキシ変性基体樹
脂およびブロックイソシアネート硬化剤を含んでおり、
上記ブロックイソシアネート硬化剤が、ポリイソシアネ
ート化合物に、RO(CH(CH3)CH2O) nH(こ
こで、Rは炭素数1〜8の枝分かれしていてもよいアル
キル基であり、nは、1〜3である)の式で示される、
末端に1級OHを有するプロピレングリコールモノアル
キルエーテルをブロック剤として反応させて得られるも
のである。ここで、例えば、先のポリイソシアネート化
合物がジフェニルメタンジイソシアネートであり、プロ
ピレングリコールモノアルキルエーテルの式においてR
がn−ブチル基であり、nが1〜2である。また、本発
明の電着塗装物は、先のカチオン電着塗料組成物を用い
て塗装されたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のカチオン電着塗料組成物
は、カチオン性基を有するエポキシ変性基体樹脂および
ブロックイソシアネート硬化剤を含んでいる。本発明の
カチオン電着塗料組成物に含まれるブロックイソシアネ
ート硬化剤は、ポリイソシアネート化合物に、RO(C
H(CH3)CH2O)nH(ここで、Rは炭素数1〜8
の枝分かれしていてもよいアルキル基であり、nは、1
〜3である)の式で示される、末端に1級OHを有する
プロピレングリコールモノアルキルエーテルをブロック
剤として反応させて得られる。
【0007】上記ポリイソシアネート化合物としては、
トリメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチ
レンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート等のアルキレンジ
イソシアネート、ビス(イソシアネートメチル)シクロ
ヘキサン、シクロペンタンジイソシアネート、シクロヘ
キサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート
等のシクロアルキレン系ジイソシアネート、トリレンジ
イソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、ジフェニルエーテルジイ
ソシアネート等の芳香族ジイソシアネート、キシリレン
ジイソシアネート、ジイソシアネートジエチルベンゼン
等の芳香脂肪族ジイソシアネート、トリフェニルメタン
トリイソシアネート、トリイソシアネートベンゼン、ト
リイソシアネートトルエン等のトリイソシアネート、ジ
フェニルジメチルメタンテトライソシアネート等のテト
ライソシアネート、トリレンジイソシアネートの2量体
または3量体等の重合ポリイソシアネート、上記各種ポ
リイソシアネート化合物にエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジエチレングリコール、トリメチロー
ルプロパン、水添ビスフェノールA、ヘキサントリオー
ル、グリセリン、ペンタエリスリトール、ヒマシ油、ト
リエタノールアミン等の低分子活性水素含有有機化合物
を反応させて得られる末端イソシアネート含有化合物等
が挙げられる。
【0008】一方、末端に1級OHを有するプロピレン
グリコールモノアルキルエーテルは、RO(CH(CH
3)CH2O)nHで表される化合物である。ここで、R
は炭素数1〜8の枝分かれしていてもよいアルキル基で
ある。具体的なアルキル基としては、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
イソブチル基、t−ブチル基、アミル基、ヘキシル基、
オクチル基、2−エチルヘキシル基などを挙げることが
できる。一方、nは1〜3であるが、整数でなくても構
わない。上記プロピレングリコールモノアルキルエーテ
ルの好ましいものとして、Rがn−ブチル基であり、n
が1〜2の間の値であるものを挙げることができる。
【0009】先のポリイソシアネート化合物と末端に1
級OHを有するプロピレングリコールモノアルキルエー
テルとの反応は、通常よく知られた方法によって行うこ
とができる。例えば、ポリイソシアネート化合物を活性
水素を含まない溶剤に溶解させておき、スズ化合物など
のウレタン化触媒存在下、ここに、ポリイソシアネート
化合物のNCO当量に相当する量の末端に1級OHを有
するプロピレングリコールモノアルキルエーテルを加
え、加熱して反応させることにより行われる。反応終了
は赤外吸収スペクトルにおけるイソシアネート基の吸収
スペクトルが消失することにより確認することができ
る。
【0010】一方、本発明のカチオン電着塗料組成物に
含まれるもう1つの成分である、カチオン性基を有する
エポキシ変性基体樹脂は、出発原料であるエポキシ樹脂
が有するエポキシ環を1級アミン、2級アミン、3級ア
ミン酸塩等のアミン類およびスルフィドと酸との混合物
との反応によって開環して製造される。なお、本明細書
における「カチオン性基」とは、そのもの自身がカチオ
ンであるものおよび酸を加えることによってカチオンと
なるものを意味するものである。出発原料樹脂の典型例
は、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノ
ールS、フェノールノボラック、クレゾールノボラック
等の多環式フェノール化合物とエピクロルヒドリンとの
反応生成物であるポリフェノールポリグリシジルエーテ
ル型エポキシ樹脂である。また他の出発原料樹脂の例と
して、特開平5−306327号公報に記載されたオキ
サゾリドン環含有エポキシ樹脂を挙げることができる。
このエポキシ樹脂は、ジイソシアネート化合物、または
ジイソシアネート化合物のNCO基をメタノール、エタ
ノール等の低級アルコールでブロックして得られたビス
ウレタン化合物と、エポキシ基との反応によって得られ
るものである。
【0011】上記出発原料であるエポキシ樹脂は、アミ
ン類やスルフィドによるエポキシ環の開環反応の前に、
2官能のポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオ
ール、ビスフェノール類、2塩基性カルボン酸等により
鎖延長して用いることができる。また同じくエポキシ環
の開環反応の前に、分子量またはアミン当量の調節、熱
フロー性の改良等を目的として、一部のエポキシ環に対
して2−エチルヘキサノール、ノニルフェノール、エチ
レングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテル、プ
ロピレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテル
のようなモノヒドロキシ化合物を付加して用いることも
できる。
【0012】エポキシ環を開環し、アミノ基を導入する
際に使用し得るアミン類の例としては、ブチルアミン、
オクチルアミン、ジエチルアミン、ジブチルアミン、メ
チルブチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノー
ルアミン、N−メチルエタノールアミン、トリエチルア
ミン酸塩、N,N−ジメチルエタノールアミン酸塩など
の1級、2級または3級アミン酸塩を挙げることができ
る。また、アミノエチルエタノールアミンメチルイソブ
チルケチミンの様なケチミンブロック1級アミノ基含有
2級アミンも使用することができる。これらのアミン類
は、全てのエポキシ環を開環させるために、エポキシ環
に対して少なくとも当量で反応させる必要がある。
【0013】これに対して、スルフィドの例として、ジ
エチルスルフィド、ジプロピルスルフィド、ジブチルス
ルフィド、ジヘキシルスルフィド、ジフェニルスルフィ
ド、エチルフェニルスルフィド、テトラメチレンスルフ
ィド、ペンタメチレンスルフィド、チオジエタノール、
チオジプロパノール、チオジブタノール、1−(2−ヒ
ドロキシエチルチオ)−2−プロパノール、1−(2−
ヒドロキシエチルチオ)−2−ブタノール、1−(2−
ヒドロキシエチルチオ)−3−ブトキシ−1−プロパノ
ールなどを挙げることができ、酸の例として、ぎ酸、酢
酸、乳酸、プロピオン酸、ほう酸、酪酸、ジメチロール
プロピオン酸、塩酸、硫酸、りん酸、N−アセチルグリ
シン、N−アセチル−β−アラニンなどを挙げることが
できる。
【0014】また、出発原料であるエポキシ樹脂が水酸
基を有している場合には、この水酸基に、先の末端に1
級OHを有するプロピレングリコールモノアルキルエー
テルでハーフブロック化したイソシアネートを付加反応
させることによって、自己架橋性を有するエポキシ変性
基体樹脂が得られる。このハーフブロック化したイソシ
アネートは、先のブロックイソシアネート硬化剤の製造
において、ポリイソシアネート化合物のNCO当量の半
分に相当する量の上記プロピレングリコールモノアルキ
ルエーテルを用いることにより得ることができる。
【0015】上記カチオン性基を有するエポキシ変性基
体樹脂の数平均分子量は600〜4000の範囲が好ま
しい。数平均分子量が600未満の場合は、得られる塗
膜の耐溶剤性および耐食性等の物性が劣ることがある。
反対に4000を超える場合は、樹脂溶液の粘度制御が
難しく合成が困難なばかりか、得られた樹脂の乳化分散
等の操作においてハンドリングが困難となることがあ
る。さらに高粘度であるがゆえに加熱・硬化時のフロー
性が悪く塗膜外観を著しく損ねる場合がある。また、上
記カチオン性基を有するエポキシ変性基体樹脂のアミノ
価またはスルホニウム価は30〜150、より好ましく
は、45〜120であることが好ましい。なお、アミノ
価またはスルホニウム価が30未満の場合は、安定なエ
マルションを得にくく、150を越えると、クーロン効
率や再溶解性等の電着塗装作業性に問題が生じるおそれ
がある。
【0016】本発明のカチオン電着塗料組成物におけ
る、カチオン性基を有するエポキシ変性基体樹脂とブロ
ックイソシアネート硬化剤との固形分重量比率は、好ま
しくは50/50〜90/10、より好ましくは60/
40〜80/20である。前記割合から外れると、硬化
性に問題を生じるおそれがある。
【0017】本発明のカチオン電着塗料組成物は、上記
成分を水分散するための中和酸をさらに含んでいる。こ
の中和酸としては、ぎ酸、酢酸、乳酸、プロピオン酸、
ほう酸、酪酸、ジメチロールプロピオン酸、塩酸、硫
酸、りん酸、N−アセチルグリシン、N−アセチル−β
−アラニンなどを挙げることができる。この酸の量は、
上記カチオン性基を有するエポキシ変性基体樹脂中のア
ミノ基またはスルフォニウム基の量によって異なるもの
であり、水分散できる量であればよい。
【0018】本発明のカチオン電着塗料組成物は、さら
に顔料および顔料分散樹脂を含んでいてもよい。上記顔
料は、通常用いられる顔料であれば特に制限はなく、例
えば、二酸化チタン、カーボンブラックおよびベンガラ
のような着色顔料、カオリン、タルク、ケイ酸アルミニ
ウム、炭酸カルシウム、マイカ、クレーおよびシリカの
ような体質顔料、リン酸亜鉛、リン酸鉄、リン酸アルミ
ニウム、リン酸カルシウム、亜リン酸亜鉛、シアン化亜
鉛、酸化亜鉛、トリポリリン酸アルミニウム、モリブデ
ン酸亜鉛、モリブデン酸アルミニウム、モリブデン酸カ
ルシウムおよびリンモリブデン酸アルミニウムのような
防錆顔料等が挙げられる。上記顔料分散樹脂としては、
一般にカチオン性またはノニオン性の低分子量界面活性
剤や4級アンモニウム基および/又は3級スルホニウム
基を有する変性エポキシ樹脂等などが用いられる。
【0019】上記顔料分散用樹脂および顔料は、所定量
を混合した後、その混合物中の顔料の粒径が所定の均一
な粒径となるまで、ボールミルやサンドグラインドミル
などの通常の分散装置を用いて分散させることにより、
顔料分散ペーストを得ることができる。この顔料分散ペ
ーストは、カチオン電着塗料組成物中の顔料が固形分と
して0〜50重量%になる量を用いることができる。
【0020】本発明のカチオン電着塗料組成物は、上記
カチオン性基を有するエポキシ変性基体樹脂およびブロ
ックイソシアネート硬化剤に中和酸を加えて、水分散さ
せたものに、顔料分散ペーストを加えることにより得る
ことができる。なお、必要に応じて、界面活性剤、酸化
防止剤、紫外線吸収剤、硬化促進剤などの慣用の塗料用
添加剤を任意の段階で系に加えることができる。
【0021】本発明の電着塗装物は、基材に対し、上記
カチオン電着塗料組成物を用いて塗装したものである。
上記基材としては、電着可能なものを用いることができ
る。上記カチオン電着塗装は、それ自体既知の方法に従
うものであって一般には、脱イオン水で希釈することに
より、固形分濃度を5〜40重量%、好ましくは、15
〜25重量%となるように設定し、さらに、pHを5.
5〜8.5の範囲内に調整した上記カチオン電着塗料組
成物からなる電着浴を通常、浴温20℃〜35℃に調整
し、負荷電圧100〜450Vの条件で行うことができ
る。
【0022】電着塗装の膜厚は、乾燥膜厚で、5〜40
μm、好ましくは、10〜30μmの範囲内が適当であ
り、この膜厚になるように上記電着塗装条件を設定する
ことが好ましい。また、塗膜の焼き付けは、一般に10
0〜220℃、好ましくは、140〜200℃で10〜
30分間の時間の範囲で行うことが適している。
【0023】このように形成された本発明の電着塗装物
は、さらにその上に、中塗り塗膜や上塗り塗膜が形成さ
れていてもよい。なお、上記中塗り塗膜および上塗り塗
膜の形成は、自動車等の外板塗装に用いられる、塗料お
よび塗装条件を適用することができる。
【0024】
【実施例】製造例1 カチオン性基を有するエポキシ変
性基体樹脂の調製 撹拌機、冷却器、窒素導入管、温度計および滴下漏斗を
装備したフラスコに、2,4−/2,6−トリレンジイ
ソシアネート(重量比=8/2)92重量部、メチルイ
ソブチルケトン(以下、MIBKと略す。)95重量部
およびジブチル錫ラウレート0.5重量部を加え、これ
らを撹拌しながらメタノール21重量部を更に滴下し
た。反応は室温から始め、発熱により、60℃まで昇温
した。その後、30分間反応を継続した後に、エチレン
グリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテル57重量
部を滴下漏斗から滴下し、更にビスフェノールA−プロ
ピレンオキシド5モル付加体42重量部を加えた。反応
は主に、60〜65℃の範囲で行い、IRスペクトルを
測定しながら、イソシアネート基に基づく吸収が消失す
るまで継続した。
【0025】このようにして得られたブロック化イソシ
アナネートに、ビスフェノールAとエピクロルヒドリン
とから合成したエポキシ当量188のエポキシ樹脂36
5重量部を加え、125℃まで昇温した。その後、ベン
ジルジメチルアミン1.0重量部を加え、エポキシ当量
410になるまで130℃で反応させた。続いて、ビス
フェノールA87重量部を加えて、120℃で反応させ
たところ、エポキシ当量は1190となった。その後、
冷却し、ジエタノールアミン11重量部、N−メチルエ
タノールアミン24重量部およびアミノエチルエタノー
ルアミンのケチミン化物(79重量%MIBK溶液)2
5重量部を加え、110℃で2時間反応させた。その
後、MIBKで不揮発分80%になるまで希釈し、ガラ
ス転移温度が22℃のカチオン性基を有するエポキシ変
性基体樹脂を得た。
【0026】製造例2 顔料分散ペーストの調製 まず、撹拌装置、冷却管、窒素導入管および温度計を装
備した反応容器に、イソホロンジイソシアネート(以
下、IPDIと略す)222.0部を入れ、MIBK3
9.1部で希釈した後、ここへジブチル錫ジラウレート
0.2部を加えた。その後、これを50℃に昇温した
後、2−エチルヘキサノール131.5部を撹拌下、乾
燥窒素雰囲気中で2時間かけて滴下した。適宜、冷却す
ることにより、反応温度を50℃に維持した。その結
果、2−エチルヘキサノールハーフブロック化IPDI
(樹脂固形分90.0%)が得られた。
【0027】次いで、適当な反応容器に、ジメチルエタ
ノールアミン87.2部、75%乳酸水溶液117.6
部およびエチレングリコールモノブチルエーテル39.
2部を順に加え、65℃で約半時間撹拌して、4級化剤
を調製した。
【0028】次に、エポン(EPON)829(シェル
・ケミカル・カンパニー社製ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂、エポキシ当量193〜203)710.0部と
ビスフェノールA289.6部とを適当な反応容器に仕
込み、窒素雰囲気下、150〜160℃に加熱したとこ
ろ、初期発熱反応が生じた。反応混合物を150〜16
0℃で約1時間反応させ、次いで、120℃に冷却した
後、先に調製した2−エチルヘキサノールハーフブロッ
ク化IPDI(MIBK溶液)498.8部を加えた。
【0029】反応混合物を110〜120℃に約1時間
保ち、次いで、エチレングリコールモノブチルエーテル
1390.2部を加え、混合物を85〜95℃に冷却
し、均一化した後、先に調製した4級化剤196.7部
を添加した。酸価が1となるまで反応混合物を85〜9
5℃に保持した後、脱イオン水37.0部を加えて、エ
ポキシ−ビスフェノールA樹脂において4級化を終了さ
せ、4級アンモニウム塩部分を有する顔料分散用樹脂ワ
ニスを得た(樹脂固形分50%)。
【0030】この顔料分散用樹脂ワニス(エポキシ系4
級アンモニウム塩型顔料分散樹脂)を固形分として6
0.0重量部、カーボンブラック2.0重量部、カオリ
ン100.0重量部、二酸化チタン80.0重量部およ
びリンモリブデン酸アルミニウム18.0重量部ならび
に顔料ペーストの固形分が48%となるような量のイオ
ン交換水をサンドグラインドミルに入れ、粒度10μm
以下となるまで分散して、顔料分散ペーストを得た。
【0031】製造例3 末端に1級OHを有するプロピ
レングリコールモノアルキルエーテルでブロックされた
ブロック剤の調製 ジフェニルメタンジイソシアネート1000重量部およ
びMIBK288.5重量部を反応容器に仕込み、80
℃まで加熱した後、ジブチル錫ジラウレート1.0重量
部を加えた。次いでNBP−10(三洋化成社製の末端
に1級OHを有するプロピレングリコールモノブチルエ
ーテル)1596.8重量部を80℃で2時間かけて滴
下した。さらに100℃で1時間加熱した後、イソシア
ネート基の吸収スペクトルに基づく吸収が消失したのを
確認し、これを放冷してブロックイソシアネート硬化剤
を得た。
【0032】製造例4 ブロックイソシアネート硬化剤
の製造 ジフェニルメタンジイソシアナート1250部およびM
IBK266.4部を反応容器に仕込み、これを80℃
まで加熱した後、ジブチル錫ジラウレート2.5部を加
えた。ここに、ε−カプロラクタム226部をブチルセ
ロソルブ944部に溶解させたものを80℃で2時間か
けて滴下した。さらに100℃で4時間加熱した後、I
Rスペクトルの測定において、イソシアネート基に基づ
く吸収が消失したことを確認し、放冷後、MIBK33
6.1部を加えてブロックイソシアネート硬化剤を得
た。
【0033】実施例 カチオン電着塗料組成物の製造 製造例1で得られたカチオン性基を有するエポキシ変性
基体樹脂と製造例3で得られたブロックイソシアネート
硬化剤とを固形分比で70/30で均一になるよう混合
した。その後、エチレングリコール−2−エチルヘキシ
ルエーテルを固形分に対して3重量%になるよう添加し
た。これに中和率が45%になるよう氷酢酸を添加し、
さらにイオン交換水をゆっくりと加えて希釈した。減圧
下でMIBKを除去することにより、固形分が36%の
エマルションを得た。このエマルション1697部およ
び製造例2で得られた顔料分散ペースト393.9部
と、イオン交換水1889.6部およびジブチル錫オキ
サイド19.5部とを混合して、固形分20重量%のカ
チオン電着塗料組成物を得た。このカチオン電着塗料組
成物における顔料と樹脂固形分との比率は1/4.5で
あった。
【0034】比較例 実施例において、製造例3で得られたブロックイソシア
ネート硬化剤の代わりに製造例4で得られたブロックイ
ソシアネート硬化剤を用いたこと以外は、同様にしてカ
チオン電着塗料組成物を得た。
【0035】実施例および比較例で得られたカチオン電
着塗料組成物を焼き付けて得られたカチオン電着塗膜に
ついて、以下の評価試験を行い、その結果を表1に示し
た。
【0036】<塩水浸積耐食性>カチオン電着塗料組成
物をリン酸亜鉛処理した冷延鋼板に乾燥塗膜の膜厚が2
0μmになるように電着を行った。これを170℃で2
5分焼き付けて得られたカチオン電着塗膜を、5%食塩
水に55℃で240時間浸漬した後、カット部をテープ
剥離した。カット部両側の剥離幅を以下の基準で評価し
た。 ○:<3mm △: 3〜6mm ×:>6mm
【0037】<ゲル分率>重量をあらかじめ測定したブ
リキ板に、電着塗料組成物を乾燥膜厚20μmになるよ
うに電着を行い、これを所定の条件で焼き付けた。得ら
れた塗板はその重量を測定した後、アセトンに浸して6
時間還流を行い、105〜110℃で20分乾燥した。
乾燥後、塗板の重量を測定した。以下の式により、ゲル
分率を求めた。 ゲル分率(%)=(W2−W0)/(W1−W0)×1
00 ただし、W0:ブリキ板の重量 W1:焼き付け後の塗板の重量 W2:アセトン浸積後の塗板の重量 である。
【0038】
【表1】
【0039】この結果から、末端に1級OHを有するプ
ロピレングリコールモノアルキルエーテルをブロック剤
として反応させて得られるブロックイソシアネート硬化
剤は、従来の硬化剤と比較して遜色ない性能を有してい
ることが確認された。
【0040】
【発明の効果】本発明のカチオン電着塗料は、ブロック
イソシアネート硬化剤のブロック剤として末端に1級O
Hを有するプロピレングリコールモノアルキルエーテル
を用いているため、硬化反応性が高く、従来用いていた
ものと同じ特性を有する塗膜を得ることができる。ま
た、本発明のカチオン電着塗料は、輝散するブロック剤
がHAPs対象でないため、環境に対する影響を少なく
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 光夫 大阪府寝屋川市池田中町19番17号 日本ペ イント株式会社内 Fターム(参考) 4J034 BA02 BA03 BA06 BA08 CA03 CA04 CA14 CA17 CB03 CB04 CC03 CC12 CC67 CD08 DB03 DC02 DK09 HA07 HA08 HC03 HC12 HC17 HC22 HC61 HC64 HC65 HC67 HC70 HC71 HC73 HD05 HD15 JA42 QC05 RA07 4J038 DB391 DB392 DG301 DG302 GA09 MA14 NA23 NA27 PA19 PB07 PC02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カチオン性基を有するエポキシ変性基体樹
    脂およびブロックイソシアネート硬化剤を含むカチオン
    電着塗料組成物において、前記ブロックイソシアネート
    硬化剤が、ポリイソシアネート化合物に、 RO(CH(CH3)CH2O)nH (ここで、Rは炭素数1〜8の枝分かれしていてもよい
    アルキル基であり、nは、1〜3である)の式で示され
    る、末端に1級OHを有するプロピレングリコールモノ
    アルキルエーテルをブロック剤として反応させて得られ
    るものである、カチオン電着塗料組成物。
  2. 【請求項2】前記ポリイソシアネート化合物がジフェニ
    ルメタンジイソシアネートであり、前記プロピレングリ
    コールモノアルキルエーテルの式において、Rがn−ブ
    チル基であり、nが1〜2である、請求項1記載のカチ
    オン電着塗料組成物。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載のカチオン電着塗
    料組成物を用いて塗装された電着塗装物。
JP2000001435A 2000-01-07 2000-01-07 カチオン電着塗料組成物 Withdrawn JP2001192611A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001435A JP2001192611A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 カチオン電着塗料組成物
US09/754,140 US6410146B2 (en) 2000-01-07 2001-01-05 Cationic electrodeposition coating composition
KR1020010000620A KR20010070437A (ko) 2000-01-07 2001-01-05 양이온 전착 도료 조성물
CN01110807A CN1310212A (zh) 2000-01-07 2001-01-06 阳离子电沉积涂料组合物
AU11124/01A AU1112401A (en) 2000-01-07 2001-01-08 Cationic electrodeposition coating composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001435A JP2001192611A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 カチオン電着塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001192611A true JP2001192611A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18530671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001435A Withdrawn JP2001192611A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 カチオン電着塗料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6410146B2 (ja)
JP (1) JP2001192611A (ja)
KR (1) KR20010070437A (ja)
CN (1) CN1310212A (ja)
AU (1) AU1112401A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503660B1 (ko) * 2002-12-12 2005-07-26 주식회사 디피아이 자기가교형 양이온 계면활성제 조성물 및 이의 제조 방법
JP2008133419A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物及び当該電着塗料を用いて塗装した物品

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713587B2 (en) * 2001-03-08 2004-03-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable dielectric coating compositions and methods related thereto
JP3490991B2 (ja) * 2001-09-17 2004-01-26 関西ペイント株式会社 カチオン性塗料組成物
US6969754B2 (en) * 2003-12-11 2005-11-29 Valspar Sourcing, Inc. Blocked isocyanate crosslinker solution
ITPD20040138A1 (it) * 2004-05-28 2004-08-28 Alcan Packaging Italia Srl Composti particolarmente catalizzatori di poliuretani
JP4313750B2 (ja) * 2004-11-04 2009-08-12 新日本製鐵株式会社 埋設地際部の腐食防御性を有する鋼製柱
JP4839033B2 (ja) * 2005-07-13 2011-12-14 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料
US20070073005A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-29 Hideki Iijima Anionic electrodeposition paint
AU2007310040A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Nippon Paint Co., Ltd. Cationic electrodeposition coating composition and application thereof
JP5636141B1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-03 積水フーラー株式会社 接着剤組成物
JP6406842B2 (ja) * 2014-03-25 2018-10-17 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 電着塗料組成物および電着塗装方法
US9822263B2 (en) * 2014-04-28 2017-11-21 Nitto Kasei Co., Ltd. Electrodeposition coating material composition and catalyst for electrodeposition coating material
JP7401214B2 (ja) * 2019-07-11 2023-12-19 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 カチオン電着塗料組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4020115A1 (de) * 1990-06-23 1992-01-02 Basf Lacke & Farben Verfahren zum beschichten elektrisch leitfaehiger substrate, waessriger lack und blockierte nco-gruppen enthaltendes vernetzungsmittel
US5820987A (en) * 1996-08-21 1998-10-13 Ppg Industries, Inc. Cationic electrocoating compositions, method of making, and use

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503660B1 (ko) * 2002-12-12 2005-07-26 주식회사 디피아이 자기가교형 양이온 계면활성제 조성물 및 이의 제조 방법
JP2008133419A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物及び当該電着塗料を用いて塗装した物品
US8293820B2 (en) 2006-10-31 2012-10-23 Kansai Paint Co., Ltd. Cationic electrodeposition coating composition and articles coated with the electrodeposition coating

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010070437A (ko) 2001-07-25
US6410146B2 (en) 2002-06-25
CN1310212A (zh) 2001-08-29
AU1112401A (en) 2001-07-12
US20010008692A1 (en) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483816B2 (ja) 2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールブロック化ポリイソシアネートに基づく架橋剤を含む、陰極電着材料用の水性バインダー分散液
JP2001192611A (ja) カチオン電着塗料組成物
RU2561080C2 (ru) Композиция для окрашивания катионным электроосаждением, пригодная для окрашивания даже участков узких зазоров, и покровная пленка, нанесенная электроосаждением при ее применении
EP3083850B1 (de) Pigment und füllstoff enthaltende formulierungen
US6136895A (en) Cationic electrocoating composition
CN110431202B (zh) 阳离子电沉积涂料组合物
JP4035836B2 (ja) 艶消しカチオン電着塗料組成物
JP2002129100A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2002294141A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2002356647A (ja) 無鉛性カチオン電着塗料組成物及び塗装方法
JP4460699B2 (ja) 可塑剤を含むカチオン電着塗料組成物
US20020132969A1 (en) Cationic electrodeposition coating composition comprising phosphonium group-containing compound
JP2002201408A (ja) 水性塗料用樹脂、その製造方法、及び水性塗料組成物
JP2022183490A (ja) カチオン電着塗料組成物、電着塗装物および電着塗装物の製造方法
JP2001323221A (ja) 4級アンモニウム塩を含有するカチオン電着塗料組成物
JP2002285391A (ja) 電着塗装方法
JPH11286631A (ja) カチオン電着塗料組成物
JPH1036717A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2002294146A (ja) 無鉛性カチオン電着塗料組成物
JP2011202047A (ja) カチオン性電着塗料組成物
WO2016167147A1 (ja) 電着塗料組成物、電着塗料組成物用触媒
JPH09187726A (ja) 高耐食性電着塗膜被覆物
WO2022019034A1 (ja) カチオン電着塗料組成物
JPH07233239A (ja) 硬化剤およびそれを含むカチオン電着塗料組成物
JPH11323211A (ja) カチオン電着塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081225