JP2001191632A - プリンタ用紙 - Google Patents

プリンタ用紙

Info

Publication number
JP2001191632A
JP2001191632A JP2000000792A JP2000000792A JP2001191632A JP 2001191632 A JP2001191632 A JP 2001191632A JP 2000000792 A JP2000000792 A JP 2000000792A JP 2000000792 A JP2000000792 A JP 2000000792A JP 2001191632 A JP2001191632 A JP 2001191632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printer
pseudo
upper paper
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000000792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176268B2 (ja
Inventor
Takeshi Kobayashi
剛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Infomedia Co Ltd
Original Assignee
Toppan Label Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Label Co Ltd filed Critical Toppan Label Co Ltd
Priority to JP2000000792A priority Critical patent/JP4176268B2/ja
Publication of JP2001191632A publication Critical patent/JP2001191632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176268B2 publication Critical patent/JP4176268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】白い縁のないプリント画像を得るプリンタ用紙
の提案 【解決手段】下紙3と上紙2とを疑似接着層4により接
着し、上紙3の疑似接着層4側の面にマーク8を表示
し、上紙2の表面にプリント画像用の表面処理層7を形
成し、上紙2の所定位置に疑似接着層7から剥離可能な
切り込み5を設け、この切り込み5により囲まれた部位
をプリント画像がはみ出るように描出される描出部6と
した

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンターにより
印字を行うためのプリンタ用紙に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カラープリンタは、性能が向上し
ていることにより、写真画像などをプリントする場合に
きめ細かで高画質のプリントが可能になってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなカラープリンタでも用紙の端縁部まではプリントは
難しく、画像の周囲に白い縁枠部を残さず印字できるも
のは未だ開発されていない。
【0004】本発明のプリンタ用紙は、画像の周囲に白
い縁枠部が出来ないプリンタ用紙を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1の発明は、下紙と上紙とを疑似接
着層により接着したプリンタ用紙であって、前記上紙の
表面にプリント画像用の表面処理層を形成し、前記上紙
の所定位置に前記疑似接着層から剥離可能な切り込みを
設け、この切り込みにより囲まれた部位を前記プリント
画像がはみ出るように描出される描出部としたプリンタ
用紙としたことを特徴とする。
【0006】本発明の請求項2の発明は、下紙と上紙と
を疑似接着層により接着したプリンタ用紙であって、前
記上紙の前記疑似接着層側の面にマークを表示し、前記
上紙の表面にプリント画像用の表面処理層を形成し、前
記上紙の所定位置に前記疑似接着層から剥離可能な切り
込みを設け、この切り込みにより囲まれた部位を前記プ
リント画像がはみ出るように描出される描出部としたプ
リンタ用紙としたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態にかか
るプリンタ用紙を図面を参照にしつつ説明する。
【0008】図1(A)は実施の形態にかかるプリンタ
用紙1の平面構成を示し、図1(B)はプリンタ用紙1
の主たる層構成を示す。
【0009】プリンタ用紙1は、図1(B)に示すよう
に、上紙2と下紙3とがポリエチレンからなる疑似接着
層4により貼り合わせられている。上紙2にはプリント
画像の矩形印字領域より小さくなるように切り込み5が
形成され、切り込み5で囲まれた部位は描出部6とされ
ている。上紙2の上面部にはプリンタのインクが滲んだ
りすることを防止する表面処理層7(図3参照)が形成
されている。上紙2と疑似接着層4との境界であって上
紙2側の表面には、地紋8(マーク)が印刷により描出
されている。この地紋8は疑似接着層4を透かして目視
することが出来るようになっており、地紋8が設けられ
ていることにより、剥離されたカード10がプリントし
た人自身のオリジナルのものであるかどうかの見分けが
出来る。
【0010】図2(A)は図1(A)のプリンタ用紙1
に図示しないプリンタの印字により画像を描出したもの
であり、コンピュータ等の印刷プログラムにより書式が
設定されたプリント画像9は切り込み5から外側に2〜
5mm程度大きく印字される。 即ち、デジタルカメラ
等のプリント画像9の大きさは通常640×480画素
程度に設定されているが、切り込み5はこの画像の表示
領域(115mm×85mm)より一回り小さく形成さ
れている。
【0011】従って、画像をプリントしたプリンタ用紙
1から描出部位6を剥離すると、図4(A)、(B)に
示すように、白い縁のないプリント画像を描出したカー
ド10を得ることができる。
【0012】勿論、プリント画像とカード10とが意図
しない位置ずれを起こさないように、プリンタの書式設
定においてプリント画像の印字位置を設定変更可能とす
ることは言うまでもない。
【0013】本件実施の形態のプリンタ用紙1は、下紙
3と上紙2とを疑似接着層4により接着し、上紙3の疑
似接着層4側の面にマーク8を表示し、上紙2の表面に
プリント画像用の表面処理層7を形成し、上紙2の所定
位置に疑似接着層7から剥離可能な切り込み5を設け、
この切り込み5により囲まれた部位をプリント画像がは
み出るように描出される描出部6としたので、この描出
部6に画像9をプリントした後に、描出部6を剥離する
と、白い縁枠部のない写真のようにカード10を得るこ
とができる。しかも、カード10の裏面側にはマークと
しての地紋8が表示されているので、プリントを行った
人のオリジナルのものであるかどうかの識別が可能とな
る。
【0014】
【発明の効果】本発明のプリンタ用紙によれば、上紙の
所定の部位にプリンタのプリント画像より小さな大きさ
の切り込み部を設け、この切り込み部内部を描出部とし
たので、この描出部に画像をプリントした後に、描出部
を剥離すると、白い縁枠部のない写真のようにプリント
を行うことができる。しかも、その裏面側にはマークが
表示されているので、プリント実行者のオリジナルのも
のであるかどうかの識別が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は実施の形態にかかるプリンタ用紙1の
平面構成を示した図、(B)はプリンタ用紙1の主たる
層構成を示す図
【図2】(A)は図1(A)のプリンタにより画像を描
出したプリンタ用紙の図、(B)は図2(A)の断面図
【図3】図3は図1、図2のプリンタ用紙のより詳細な
層構成を示す図
【図4】(A)はプリンタ用紙から剥離したカードの平
面図、(B)は(A)の層構成を示す図
【符号の説明】
1 プリンタ用紙 2 上紙 3 下紙 4 疑似接着層 5 切り込み 6 描出部 7 表面処理層 8 地紋(マーク) 9 プリント画像 10 カード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下紙と上紙とを疑似接着層により接着した
    プリンタ用紙であって、前記上紙の表面にプリント画像
    用の表面処理層を形成し、前記上紙の所定位置に前記疑
    似接着層から剥離可能な切り込みを設け、この切り込み
    により囲まれた部位を前記プリント画像がはみ出るよう
    に描出される描出部としたことを特徴とするプリンタ用
    紙。
  2. 【請求項2】下紙と上紙とを疑似接着層により接着した
    プリンタ用紙であって、前記上紙の前記疑似接着層側の
    面にマークを表示し、前記上紙の表面にプリント画像用
    の表面処理層を形成し、前記上紙の所定位置に前記疑似
    接着層から剥離可能な切り込みを設け、この切り込みに
    より囲まれた部位を前記プリント画像がはみ出るように
    描出される描出部としたことを特徴とするプリンタ用
    紙。
JP2000000792A 2000-01-06 2000-01-06 プリンタ用紙 Expired - Fee Related JP4176268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000792A JP4176268B2 (ja) 2000-01-06 2000-01-06 プリンタ用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000792A JP4176268B2 (ja) 2000-01-06 2000-01-06 プリンタ用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001191632A true JP2001191632A (ja) 2001-07-17
JP4176268B2 JP4176268B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=18530090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000792A Expired - Fee Related JP4176268B2 (ja) 2000-01-06 2000-01-06 プリンタ用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4176268B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111811727A (zh) * 2020-07-14 2020-10-23 四川卓融电气设备有限公司 电力少油设备油压在线监测系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111811727A (zh) * 2020-07-14 2020-10-23 四川卓融电气设备有限公司 电力少油设备油压在线监测系统
CN111811727B (zh) * 2020-07-14 2022-03-11 四川卓融电气设备有限公司 电力少油设备油压在线监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4176268B2 (ja) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176268B2 (ja) プリンタ用紙
JP2006301081A (ja) 画像形成方法及び画像表示体
JP2009234157A (ja) 印刷装置および印刷処理プログラム
JP2002036713A (ja) 点字印刷装置及び点字印刷方法
US4200675A (en) Sheet for titling light-sensitive material
US20030225353A1 (en) Printable bandage
JP3482447B2 (ja) 孔版印刷原板および印刷版
JPH08156148A (ja) ラベル製造方法及びラベル
JP2000168223A (ja) 潜在情報を媒体に印刷する方法
JP7137405B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2010240879A (ja) 印刷方法および被印刷体
JP6709507B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP3099309U (ja) メモ帳
JPH1147313A (ja) テニスボールへの転写方法
JP3013451U (ja) 画像ぼかし用マスクシート
JP2001350412A (ja) 熱転写用印画紙
JP3057200U (ja) ステンシル
JP2607497Y2 (ja) 原稿キャリアシート
JP3177357U (ja) 複写防止模様を有する印刷物
JP3018697U (ja) 合成樹脂製カード用シート
KR200264303Y1 (ko) 자기 사진판
JP3045013U (ja) フォトカード
JP2003054165A (ja) 記録媒体
JPH0737651U (ja) 装飾用シート及びその製造方法
JP2003237299A (ja) 転写紙および転写紙用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees