JP2607497Y2 - 原稿キャリアシート - Google Patents

原稿キャリアシート

Info

Publication number
JP2607497Y2
JP2607497Y2 JP1992059787U JP5978792U JP2607497Y2 JP 2607497 Y2 JP2607497 Y2 JP 2607497Y2 JP 1992059787 U JP1992059787 U JP 1992059787U JP 5978792 U JP5978792 U JP 5978792U JP 2607497 Y2 JP2607497 Y2 JP 2607497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
mount
sheet
carrier sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992059787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623366U (ja
Inventor
宏和 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP1992059787U priority Critical patent/JP2607497Y2/ja
Priority to EP93303645A priority patent/EP0575046B1/en
Priority to DE69312811T priority patent/DE69312811T2/de
Priority to US08/059,671 priority patent/US5337669A/en
Publication of JPH0623366U publication Critical patent/JPH0623366U/ja
Priority to US08/270,587 priority patent/US5487340A/en
Priority to US08/790,490 priority patent/US5692438A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2607497Y2 publication Critical patent/JP2607497Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、原稿キャリアシートに
関し、特に小サイズの原稿の複写、画像読み取り等にて
使用される原稿キャリアシートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】複写装置による原稿の複写、或いはテレ
コピア、イメージスキャナ等による原稿画像の読み取り
等に於いて、原稿が小サイズのものである場合に原稿の
保持を行うための原稿キャリアシートが知られている。
【0003】一般に、原稿キャリアシートは、一方の面
を原稿載置面とされた台紙と、前記原稿載置面を開閉可
能に覆蓋すべく前記台紙に装着された透明カバーシート
とにより構成され、台紙と透明カバーシートとの間に原
稿を挟み持つようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述の如き原稿キャリ
アシートは、一応、所期の目的を達成するが、原稿の厚
さにより原稿外周縁と台紙の原稿載置面との間に段差が
生じ、これに対し複写、画像読み取りのための原稿画像
の照明は、一般にスリット照明により走査式に行われる
ため、前記段差により影が生じる。このため複写画像、
読み取り画像に原稿の外周縁に相当する不必要な影画像
が付き、これは画像汚れとして画像品質を低下させるこ
とになる。
【0005】この影画像は、原稿が名刺、葉書であるよ
うに、原稿が厚紙であるほど顕著なものになり、このこ
とは特にイメージスキャナにより印刷原稿の読み取りを
行って印刷のための原版の製版を行う場合に問題にな
り、製版時の前記影画像による画像汚れは印刷物の仕上
がりに反映して印刷物の価値を喪失させる原因になる。
【0006】本考案は、従来の原稿キャリアシートに於
ける上述の如き問題点に着目してなされたものであり、
原稿が名刺、葉書の如く、厚紙のものであっても影画像
の発生を回避する原稿キャリアシートを提供することを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本考
案によれば、原稿載置面を有し当該原稿載置面に原稿の
原稿セット領域を指定する原稿セット位置指定マークを
有する台紙と、前記原稿載置面を開閉可能に覆蓋すべく
前記台紙に装着され前記台紙との間に原稿を挟み持つ透
明カバーシートとを有する原稿キャリアシートにおい
て、前記透明カバーシートは前記台紙の原稿セット領域
の輪郭部と対応する部分を不透明な不感色マスク部とさ
れていて、該不感色マスク部が原稿の外周縁と台紙の原
稿載置面との間の段差発生部を覆うようにしたことを特
徴とする原稿キャリアシートによって達成される。
【0008】
【作用】上述の如き構成によれば、台紙の原稿載置面に
於ける原稿セット位置指定マークに従って原稿が所定の
原稿セット領域に配置され、これに透明カバーシートが
被せられることにより、原稿セット領域の配置されてい
る原稿の外周縁と台紙の原稿載置面との間の段差発生部
が丁度、不感色マスク部により覆われ、不感色マスク部
が不透明であることから、この部分が複写、画像読み取
り時に照明されることが回避される。
【0009】
【実施例】以下に添付の図を参照して本考案を実施例に
ついて詳細に説明する。
【0010】図1、図2は本考案による原稿キャリアシ
ートの一実施例を示している。
【0011】原稿キャリアシートは全体を符号10によ
り示されており、原稿キャリアシート10は、紙、プラ
スチックシート等により構成された規定裁断紙サイズの
台紙12と、プラスチックフィルム製の透明カバーシー
ト14とにより構成されている。
【0012】台紙12は、一方の面、即ち上面を原稿載
置面16とされ、この原稿載置面16に、名刺等の原稿
Dの原稿セット領域Rを指定する原稿セット位置指定マ
ーク18と、原稿セット領域R以外にて原稿セット位置
指定マーク18に対して所定の位置関係を有する位置に
設けられた見当合わせ用マーク20とを印刷等により有
している。
【0013】原稿セット位置指定マーク18は光吸収性
が低くイメージスキャナ等により読み取られない不感色
インキ、例えば白色、黄色、薄青色等の印刷インキによ
り印刷されており、この原稿セット位置指定マーク18
は、図示の実施例では一枚の原稿キャリアシート10に
於いて複数個、互いに隔置して設けられ、各々個別の原
稿セット領域Rを指定している。
【0014】また原稿セット領域Rの各々の少なくとも
一部には原稿Dを剥離可能に貼着保持する粘着剤22が
層状に、あるいは点状、帯状に塗布されている。
【0015】見当合わせ用マーク20は、所謂「トン
ボ」と称されるものであり、イメージスキャナ等により
読み取られる黒色インキ等により印刷されている。見当
合わせ用マーク20は、製版のために原稿キャリアシー
ト10を使用する場合に、原版に所謂「トンボ」が作成
されるために必要なものであり、原稿キャリアシート1
0がこれ以外の用途に使用される場合は、見当合わせ用
マーク20は省略される。
【0016】透明カバーシート14は、一辺部24を台
紙12の原稿載置面16に貼着されて原稿載置面16を
開閉可能に覆蓋し、台紙12との間に原稿Dを挟み持つ
ようになっている。
【0017】透明カバーシート14は台紙12の原稿載
置面16に於ける原稿セット領域Rの輪郭部と対応する
部分を不感色マスク部26とされている。不感色マスク
部26は、白色等、光吸収性が低く、イメージスキャナ
等により読み取られない不感色の不透明部分とされ、こ
れは、白色塗料等の不透明塗料の塗布、透明カバーシー
ト14を構成するプラスチックフィルムの着色処理によ
り設けられればよい。
【0018】上述の如き原稿キャリアシート10に於い
ては、台紙12の原稿載置面16に於ける原稿セット位
置指定マーク18に従って原稿が所定の原稿セット領域
Rに配置され、これに透明カバーシート14が被せられ
ることにより、原稿セット領域Rの配置されている原稿
Dの外周縁と台紙12の原稿載置面との間の段差発生部
sが、図2に示されている如く、丁度、透明カバーシー
ト14の不感色マスク部26により覆われるようにな
る。
【0019】この不感色マスク部26は不透明であるこ
とから、この部分に複写、画像読み取り時に照明光が照
射されることが回避され、原稿Dの外周縁に対応する位
置に影画像が発生することが回避される。
【0020】不感色マスク部26は、紙12の原稿載置
面16に於ける原稿セット領域Rの輪郭部と対応する部
分にのみ枠状に設けられているが、これは見当合わせ用
マーク20と対応する部分を除き原稿セット領域Rの外
側領域全体に対応する部分に設けられていてもよい。
【0021】以上に於ては、本考案を特定の実施例につ
いて詳細に説明したが、本考案は、これらに限定される
ものではなく、本考案の範囲内にて種々の実施例が可能
であることは当業者にとって明らかであろう。
【0022】
【考案の効果】以上の説明から理解される如く、本考案
の請求項1による原稿キャリアシートによれば、台紙の
原稿載置面に於ける原稿セット位置指定マークに従って
原稿が所定の原稿セット領域に配置され、これに透明カ
バーシートが被せられることにより、原稿セット領域の
配置されている原稿の外周縁と台紙の原稿載置面との間
の段差発生部が丁度、不感色マスク部により覆われ、不
感色マスク部が不透明であることから、この部分が複
写、画像読み取り時に照明されることが回避され、原稿
が名刺、葉書の如く、厚く、原稿の外周縁と台紙の原稿
載置面との間の大きい段差があっても影画像の発生が回
避されるようになる。また、本考案の請求項2による原
稿キャリアシートによれば、原稿セット領域の少くとも
一部に塗布された粘着剤が原稿を剥離可能に保持するか
ら、原稿キャリアシートを持ち運んだり、原稿画像読み
取り中に位置決めした原稿がずれることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による原稿キャリアシートの一実施例を
示す斜視図。
【図2】本考案による原稿キャリアシートの一実施例を
示す縦断面図。
【符号の説明】
10 原稿キャリアシート 12 台紙 14 透明カバーシート 16 原稿載置面 18 原稿セット位置指定マーク 26 不感色マスク部 R 原稿セット領域

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿載置面を有し当該原稿載置面に原稿
    の原稿セット領域を指定する原稿セット位置指定マーク
    を有する台紙と、前記原稿載置面を開閉可能に覆蓋すべ
    く前記台紙に装着され前記台紙との間に原稿を挟み持つ
    透明カバーシートとを有する原稿キャリアシートにおい
    て、 前記透明カバーシートは前記台紙の原稿セット領域の輪
    郭部と対応する部分を不透明な不感色マスク部とされて
    いて、該不感色マスク部が原稿の外周縁と台紙の原稿載
    置面との間の段差発生部を覆うようにしたことを特徴と
    する原稿キャリアシート。
  2. 【請求項2】 原稿セット領域の少くとも一部に粘着剤
    が塗布されていることを特徴とする請求項1記載の原稿
    キャリアシート。
JP1992059787U 1992-05-18 1992-08-25 原稿キャリアシート Expired - Fee Related JP2607497Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059787U JP2607497Y2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 原稿キャリアシート
EP93303645A EP0575046B1 (en) 1992-05-18 1993-05-11 Card printing method, original positioning holder, and card printing paper
DE69312811T DE69312811T2 (de) 1992-05-18 1993-05-11 Kartendruckverfahren, Vorrichtung zur Aufrechterhaltung der Position von Originalen und Papier für Kartendruck
US08/059,671 US5337669A (en) 1992-05-18 1993-05-12 Card printing method, original positioning holder, and card printing paper
US08/270,587 US5487340A (en) 1992-05-18 1994-07-05 Card printing method, original positioning holder, and car printing paper
US08/790,490 US5692438A (en) 1992-05-18 1997-01-29 Card printing method, original positioning holder, and card printing paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059787U JP2607497Y2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 原稿キャリアシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623366U JPH0623366U (ja) 1994-03-25
JP2607497Y2 true JP2607497Y2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=13123353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992059787U Expired - Fee Related JP2607497Y2 (ja) 1992-05-18 1992-08-25 原稿キャリアシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607497Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623366U (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337669A (en) Card printing method, original positioning holder, and card printing paper
EP0114068B1 (en) Integrated photoscreen for making a halftone reproduction printing plate from a photograph
JP2607497Y2 (ja) 原稿キャリアシート
GB2130397A (en) Photosensitive colour proofing film
JPH0118411B2 (ja)
JPS6150308B2 (ja)
GB2023876A (en) Producing title negatives
JPH06313930A (ja) 画像形成装置の原稿保持装置
JPS5913626Y2 (ja) 複写機の原稿載置台
JP2627742B2 (ja) 校正用文字台紙の修整方法および修整用印画紙
JP3222197B2 (ja) カード印刷方法およびカード印刷用原稿位置決めホルダおよびカード印刷用紙
JPH01265255A (ja) 版下原稿の撮影方法
JPH0326517Y2 (ja)
JPS6147421B2 (ja)
JPH0455323Y2 (ja)
Kipphan Prepress
JPH0575774A (ja) キヤリアシート
JPS59104636A (ja) 電子写真複写装置
JPH08282160A (ja) 写真名刺の焼付け方法および名刺焼付け用シート
JPS6035658B2 (ja) 写真製版方法
JPS6218535A (ja) 複写装置
JPH04137356U (ja) マスクフイルム
JPS62269559A (ja) 画像読取装置
JPH01101169A (ja) 文字焼込板
JPH01101554A (ja) 文字焼込板及びその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees