JP2001190375A - 陳列棚 - Google Patents

陳列棚

Info

Publication number
JP2001190375A
JP2001190375A JP2000004737A JP2000004737A JP2001190375A JP 2001190375 A JP2001190375 A JP 2001190375A JP 2000004737 A JP2000004737 A JP 2000004737A JP 2000004737 A JP2000004737 A JP 2000004737A JP 2001190375 A JP2001190375 A JP 2001190375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display shelf
back plate
display
hanging
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000004737A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Hori
由秀 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2000004737A priority Critical patent/JP2001190375A/ja
Publication of JP2001190375A publication Critical patent/JP2001190375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】保管用に広いスペースが必要でなく、また、管
理面が簡単で、しかも、製造コストが安価な陳列棚を提
供する。 【解決手段】平板状に形成された吊り下げ用背板部1
と、この吊り下げ用背板部1に取り付けられる陳列用棚
部6とを備えている。そして、上記陳列用棚部6より下
側の上記吊り下げ用背板部1の部分を折り曲げ自在な載
置用底板部5に形成し、上記吊り下げ用背板部1を被吊
り下げ体に吊り下げる吊り下げ態様と、上記載置用底板
部5を折り曲げた状態で被載置面に載置する載置態様と
のいずれかの態様を選択しうるように構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吊り下げタイプと
しても載置タイプとしても使用することができる陳列棚
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種の化粧料容器やその見本
品等を店頭等に陳列する際には、吊り下げタイプの陳列
棚や載置タイプ(例えば、平置きタイプ)の陳列棚がよ
く使用されている。上記吊り下げタイプの陳列棚30と
しては、例えば、図16に示すように、上端部に左右一
対の穴部31aを穿設した吊り下げ用背板部31と、こ
の吊り下げ用背板部31に設けた複数段(図16に示す
例では、上下2段)の陳列用棚部32とを備え、上記両
穴部31aに架設した紐等(図示せず)により吊り下げ
用背板部31を陳列壁のフック等(図示せず)に吊り下
げるようにしたものがある。図において、33は口紅等
のテスター品であり、両陳列用棚部32に穿設した穴部
32aに挿通されて陳列される。また、上記平置きタイ
プの陳列棚35としては、例えば、図17に示すよう
に、複数段(図17に示す例では、上下4段)のひな壇
形に形成されたものがある。この陳列棚35では、各段
の上面に穿設した穴部35aに口紅等のテスター品33
が挿通されて陳列される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、店頭等
での陳列スペースや他の陳列品等との関係で、テスター
品33を吊り下げて陳列する場合もあり、また、平置き
にして陳列する場合もあり、このため、両場合に備え
て、吊り下げタイプの陳列棚30と平置きタイプの陳列
棚35とを用意しておく必要がある。このように、2種
類の陳列棚30,35を用意しておく場合には、保管用
に広いスペースが必要になるうえ、管理面が複雑化す
る。しかも、2種類の陳列棚30,35を製造しなけれ
ばならず、製造コストがアップする。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、保管用に広いスペースが必要でなく、また、管
理面が簡単で、しかも、製造コストが安価な陳列棚の提
供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の陳列棚は、平板状に形成された吊り下げ用
背板部と、この吊り下げ用背板部に取り付けられる陳列
用棚部とを備え、上記陳列用棚部より下側の上記吊り下
げ用背板部の部分を折り曲げ自在な載置用底板部に形成
し、上記吊り下げ用背板部を被吊り下げ体に吊り下げる
吊り下げ態様と、上記載置用底板部を折り曲げた状態で
被載置面に載置する載置態様とのいずれかの態様を選択
しうるように構成したという構成をとる。
【0006】すなわち、本発明の陳列棚は、平板状に形
成された吊り下げ用背板部と、この吊り下げ用背板部に
取り付けられる陳列用棚部とを備えており、上記陳列用
棚部より下側の上記吊り下げ用背板部の部分を折り曲げ
自在な載置用底板部に形成ししている。そして、上記吊
り下げ用背板部を被吊り下げ体に吊り下げる吊り下げ態
様を選択することも、また、上記載置用底板部を折り曲
げた状態で被載置面に載置する載置態様を選択すること
もできる。このように、本発明の陳列棚は、吊り下げタ
イプとしても使用することができ、また、載置タイプと
しても使用することができる。したがって、化粧料容器
やその見本品等を吊り下げて陳列する場合と、載置して
陳列する場合とに備える際にも、本発明の陳列棚を1種
類だけ用意しておけばよく、保管用に広いスペースが必
要でなくなるうえ、管理面が簡単になる。しかも、本発
明の陳列棚を1種類だけ製造すればよく、製造コストが
安価になる。
【0007】本発明において、上記載置態様で、上記陳
列用棚部と載置用底板部との間に、上記陳列用棚部の支
え部材として上記陳列用棚部とは異なる陳列用棚部を配
設するようにした場合には、陳列用棚部の支え部材とし
て、上記陳列用棚部とは異なる陳列用棚部を利用するこ
とができる。
【0008】本発明において、上記吊り下げ用背板部に
上下複数段の陳列用棚部を着脱自在に取り付け、上記載
置態様で、最下段の陳列用棚部を吊り下げ用背板部から
取り外して載置用底板部上に上記支え部材として載置す
るようにした場合には、上記吊り下げ用背板部に取り付
けた陳列用棚部を上記支え部材として利用することがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を図
面にもとづいて説明する。
【0010】図1および図2は本発明の陳列棚の一実施
の形態を示している。この実施の形態では、上記陳列棚
は、図1に示すような吊り下げ態様にして使用すること
ができ、また、図2に示すような平置き態様にして使用
することもできる。これらの図において、1は吊り下げ
用背板部であり、平板状に形成された紙製シート体から
なる。この吊り下げ用背板部1には、図3および図4に
示すように、左右一組の取り付け用穴部2が上下方向に
所定間隔をあけて2組穿設されており、これら2組の取
り付け用穴部2(すなわち、4つの吊り下げ用穴部2)
の下側には、後述する陳列用棚部6の舌片14を挿通す
る舌片挿通用穴部3が穿設されている。すなわち、上記
取り付け用穴部2と同様に、左右一組の舌片挿通用穴部
3が上下方向に上記所定間隔と同じ間隔をあけて2組穿
設されている。
【0011】また、上記吊り下げ用背板部1には、上側
の一組の舌片挿通用穴部3と下側の一組の取り付け用穴
部2との間に折り曲げ線4が形成されており、この折り
曲げ線4の下側部分が載置用底板部5に形成されてい
る。図において、1aは吊り下げ用背板部1の上端部に
穿設された左右一対の吊り下げ用穴部であり、1bは吊
り下げ用背板部1の下端部に穿設された左右一対の穴部
である。
【0012】6は上記吊り下げ用背板部1に取り付けら
れる上下2段の陳列用棚部である。これら両陳列用棚部
6は、所定の形状に切断された平板状の紙製シート体を
折り曲げて組み立てたものであり、前面傾斜板部7(図
5参照)と、底板部8(図8参照)と、後面背板部9
(図6参照)と、左右両側板部10,11(図7参照。
図7では、左側板11は隠れて見えない)とからなる。
そして、上記前面傾斜板部7と底板部8と背板部9とが
一連に連結しており、上記背板部9の一側端面に突設さ
れたのり代部9aが底板部8に接着されている。また、
上記左右両側板部10,11は上記前面傾斜板部7,底
板部8,背板部9の少なくとも1つの板部7,8,9に
連結し、他の板部7,8,9に、上記左右両側板部1
0,11の一側端面に突設されたのり代部(図示せず)
が接着されている。
【0013】上記前面傾斜板部7には、その中央部に、
化粧料容器15(図8参照)の胴部を挿通する4つの化
粧料容器挿通用穴部12が等間隔をあけて穿設されてい
る。また、上記前面傾斜板部7には、その下端縁部に左
右一組の舌片挿通用穴部13(図9参照)が穿設されて
おり、両舌片挿通用穴部13間の距離は上記吊り下げ用
背板部1に穿設された2組の舌片挿通用穴部3間の距離
と同じに形成されている。また、上記背板部9の上端部
には、上記前面傾斜板部7の両舌片挿通用穴部13に対
応する部分に、略U字状の切り目14aが形成されてお
り、各切り目14aで囲まれる部分で舌片14が構成さ
れている。これら両舌片14は後方に向かって折り曲げ
自在に形成されており、また、これら両舌片14間の距
離は、上記前面傾斜板部7の両舌片挿通用穴部13間の
距離と同じに形成されている。図9において、14bは
上記両舌片14に穿設された穴部である。
【0014】上記構成において、陳列棚を吊り下げ態様
(図1参照)にする場合には、図10および図11に示
すように、平板状の吊り下げ用背板部1に上下2段の陳
列用棚部6を取り付ける。この取り付けに際しては、両
陳列用棚部6の舌片14を吊り下げ用背板部1の各舌片
挿通用穴部3に挿通し、ついで、各舌片14を上方に折
り曲げて舌片14の穴部14bを吊り下げ用背板部1の
取り付け用穴部2に位置合わせし、その状態で、両穴部
2,14bにボルト16を挿通し、ナット17で固定す
る(図12参照。なお、図1では、ボルト16,ナット
17は図示せず)。そして、吊り下げ用背板部1の両吊
り下げ用穴部1aに紐等(図示せず)を架設し、陳列壁
(被吊り下げ体)のフック等(図示せず)に吊り下げ
る。一方、陳列棚を平置き態様(図2参照)にする場合
には、吊り下げ用背板部1から下側の陳列用棚部6を取
り外し、ついで、吊り下げ用背板部1の載置用底板部5
を前側に折り曲げて水平にし、つぎに、陳列台(図示せ
ず)の上面等(被載置面)に載置したのち、載置用底板
部5の前側部分に下側の陳列用棚部6の後側部分を載置
しながら、下側の陳列用棚部6の舌片14を上側の陳列
用棚部6の舌片挿通用穴部13に挿通する(図13〜図
15参照。なお、図2では、ボルト16,ナット17は
図示せず)。
【0015】上記実施の形態では、陳列棚を吊り下げタ
イプとしても平置きタイプとしても使用することができ
るため、その保管用に広いスペースを必要としないう
え、管理面が簡単化する。また、製造コストが安価にな
る。
【0016】なお、上記実施の形態では、両陳列用棚部
6に化粧料容器15を陳列しているが、これに限定する
ものではなく、見本品等を陳列してもよい。また、上記
実施の形態では、陳列用棚部6に化粧料容器15を載置
しているが、陳列用棚部6に穴部を穿設し、この穴部に
口紅等のテスター品33(図16および図17参照)等
を挿通して陳列することもできる。
【0017】また、上記実施の形態では、吊り下げ用背
板部1に上下2段の陳列用棚部6を着脱自在に取り付け
ているが、3段以上の陳列用棚部6を着脱自在に取り付
けてもよい(なお、最下段の陳列用棚部6以外の陳列用
棚部6は着脱不能であってもよい)。この場合には、平
置き態様において、最下段の陳列用棚部6を載置用底板
部5に載置する。ただし、載置用底板部5に何も載置し
なくてもよいし、最下段の陳列用棚部6とは異なる陳列
用棚部6を載置してもよい。
【0018】また、上記実施の形態では、平置き態様に
おいて、載置用底板部5に下側の陳列用棚部6を載置し
ているが、載置用底板部5に何も載置しなくてもよい
し、下側の陳列用棚部6とは異なる陳列用棚部6を載置
してもよい。また、上記実施の形態において、吊り下げ
用背板部1に上側の陳列用棚部6だけを着脱自在にもし
くは着脱不能に取り付けてもよい。この場合にも、載置
用底板部5に何も載置しなくてもよいし、上側の陳列用
棚部6とは異なる陳列用棚部6を載置してもよい。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明の陳列棚は、吊り
下げタイプとしても使用することができ、また、載置タ
イプとしても使用することができる。したがって、化粧
料容器やその見本品等を吊り下げて陳列する場合と、載
置して陳列する場合とに備える際にも、本発明の陳列棚
を1種類だけ用意しておけばよく、保管用に広いスペー
スが必要でなくなるうえ、管理面が簡単になる。しか
も、本発明の陳列棚を1種類だけ製造すればよく、製造
コストが安価になる。
【0020】本発明において、上記載置態様で、上記陳
列用棚部と載置用底板部との間に、上記陳列用棚部の支
え部材として上記陳列用棚部とは異なる陳列用棚部を配
設するようにした場合には、陳列用棚部の支え部材とし
て、上記陳列用棚部とは異なる陳列用棚部を利用するこ
とができる。
【0021】本発明において、上記吊り下げ用背板部に
上下複数段の陳列用棚部を着脱自在に取り付け、上記載
置態様で、最下段の陳列用棚部を吊り下げ用背板部から
取り外して載置用底板部上に上記支え部材として載置す
るようにした場合には、上記吊り下げ用背板部に取り付
けた陳列用棚部を上記支え部材として利用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の陳列棚の一実施の形態を用いた吊り下
げ態様を示す斜視図である。
【図2】上記陳列棚の平置き態様を示す斜視図である。
【図3】吊り下げ用背板部の正面図である。
【図4】上記吊り下げ用背板部の断面図である。
【図5】陳列用棚部の正面図である。
【図6】上記陳列用棚部の背面図である。
【図7】上記陳列用棚部の側面図である。
【図8】上記陳列用棚部の断面図である。
【図9】上記陳列用棚部の要部の断面図である。
【図10】上記陳列棚の吊り下げ態様を示す正面図であ
る。
【図11】上記陳列棚の吊り下げ態様を示す側面図であ
る。
【図12】上記吊り下げ用背板部に陳列用棚部を取り付
けた状態を示す断面図である。
【図13】上記陳列棚の平置き態様を示す正面図であ
る。
【図14】上記陳列棚の平置き態様を示す側面図であ
る。
【図15】上記陳列用棚部同士を連結した状態を示す断
面図である。
【図16】従来例の吊り下げタイプの陳列棚を示す斜視
図である。
【図17】従来例の平置きタイプの陳列棚を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 吊り下げ用背板部 5 載置用底板部 6 陳列用棚部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状に形成された吊り下げ用背板部
    と、この吊り下げ用背板部に取り付けられる陳列用棚部
    とを備え、上記陳列用棚部より下側の上記吊り下げ用背
    板部の部分を折り曲げ自在な載置用底板部に形成し、上
    記吊り下げ用背板部を被吊り下げ体に吊り下げる吊り下
    げ態様と、上記載置用底板部を折り曲げた状態で被載置
    面に載置する載置態様とのいずれかの態様を選択しうる
    ように構成したことを特徴とする陳列棚。
  2. 【請求項2】 上記載置態様で、上記陳列用棚部と載置
    用底板部との間に、上記陳列用棚部の支え部材として上
    記陳列用棚部とは異なる陳列用棚部を配設するようにし
    た請求項1記載の陳列棚。
  3. 【請求項3】 上記吊り下げ用背板部に上下複数段の陳
    列用棚部を着脱自在に取り付け、上記載置態様で、最下
    段の陳列用棚部を吊り下げ用背板部から取り外して載置
    用底板部上に上記支え部材として載置するようにした請
    求項2記載の陳列棚。
JP2000004737A 2000-01-13 2000-01-13 陳列棚 Pending JP2001190375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004737A JP2001190375A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 陳列棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004737A JP2001190375A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 陳列棚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001190375A true JP2001190375A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18533491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004737A Pending JP2001190375A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 陳列棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001190375A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7293664B2 (en) Suspended display shelves
US5529192A (en) Display fixture system
US6557711B2 (en) Shelf extender display unit
US6786340B2 (en) Ambidextrous merchandise fixture and method of displaying merchandise therefrom
US9084497B2 (en) Bin-type display fixture
US20080272078A1 (en) Display tray
JP2009529945A (ja) ラック用ブランク材
US4733782A (en) Vending module having a selectable configuration and a wire hook adaptor
JP4612026B2 (ja) カード製品ディスプレイシステム
US8511485B2 (en) Modular wave shaped merchandiser rack
US20070131631A1 (en) Decorator storage/display system of PEGS & board
KR20050021636A (ko) 월판넬과 포인트 시스템으로 구성되는 상품진열대
JP3592685B2 (ja) モジュール式陳列ラック
EP2505106A1 (en) Modular system for display
US6405879B1 (en) Vertical card display
JP2001190375A (ja) 陳列棚
JP3207340U (ja) 展示用ケース
US7757418B1 (en) Display apparatus and method
US20100163504A1 (en) Wall bracket and accessory system
US7040492B1 (en) Display adapter system
US5626246A (en) Modular display rack
JPH1176015A (ja) フックバー受け
KR200253137Y1 (ko) 상품 판매대용 걸이구
JPH0541467U (ja) デイスプレー兼用収容箱
US20120325994A1 (en) Product display bracket

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040916

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050701

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051014

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060519