JP2001187589A - 騒音低減用キャリヤローラ - Google Patents

騒音低減用キャリヤローラ

Info

Publication number
JP2001187589A
JP2001187589A JP2000367158A JP2000367158A JP2001187589A JP 2001187589 A JP2001187589 A JP 2001187589A JP 2000367158 A JP2000367158 A JP 2000367158A JP 2000367158 A JP2000367158 A JP 2000367158A JP 2001187589 A JP2001187589 A JP 2001187589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
roller shell
track
intermediate portion
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000367158A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas E Oertley
イー アートレイ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2001187589A publication Critical patent/JP2001187589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/096Endless track units; Parts thereof with noise reducing means
    • B62D55/0966Low noise rollers, e.g. with antivibration means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は履帯式機械の履帯を支持および案内
する履帯ローラ・アセンブリに関し、より詳しくは、履
帯がリム部に接触する際の騒音を減少させるために、セ
グメント化され弾力的に支持されたリム部を持つ履帯ロ
ーラ・アセンブリに関する。 【解決手段】 騒音低減キャリヤローラは、履帯式機械
の履帯の一部分を、その部分が機械の駆動輪と遊動輪と
の間を移動する時に支持および案内する。 リム部セグ
メントの一部は、隙間がリム部セグメントの残りの部分
とローラ・シェルとの間に保持されながら、ローラ・シ
ェルにしっかりと装着される。弾力リングは、ローラ・
アセンブリに対する騒音および衝撃荷重を減少させるた
めにセグメントとローラ・シェルとの間に置かれる。従
来の履帯ローラは、リム部およびローラ・シェルの間で
金属と金属とが接触し、それらの間で騒音および衝撃が
発生する。リム部セグメントを弾力的に装着した本発明
のローラ・アセンブリは、騒音および衝撃レベルを低減
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は履帯式機械の無端状
履帯を支持および案内する履帯ローラ・アセンブリに関
し、より詳しくは、無端状履帯が接触する際の騒音を減
少させるために、セグメント化され弾力的に支持された
リム部を持つ履帯ローラ・アセンブリに関する。
【0002】
【従来の技術】セルフ・レイイングな履帯式機械は、相
互に連結したリンク・アセンブリにより互いに結合した
無端状履帯チェーン・アセンブリを利用する。リンク・
アセンブリは、重なり合って1対の連続したレールを形
成するリンク部材を含む。無端状履帯を案内するキャリ
ヤローラは、チェーン・アセンブリが駆動スプロケット
輪と1つまたはそれ以上の遊動輪のまわりを回転すると
きに、レールに係合する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】1つまたはそれ以上の
キャリヤローラは、遊動輪と駆動スプロケットとの間で
履帯チェーン・アセンブリの上部を案内および支持す
る。キャリヤローラは一般に、履帯レールがローラのリ
ム部と係合する時に回転する。相当な騒音がローラリム
部およびレールの金属と金属との接触により発生する。
この騒音は、機械の他の構成部品によってしばしば増幅
される。交換可能なリム部とリム部の下の弾力リングと
を持つ履帯ローラの1つが、1971年5月25日に
K.トミザワに付与された米国特許第3,580,09
3号に開示されている。交換可能なリム部は金属のリン
グで、弾力リングは、ゴムまたは合成樹脂からできてい
る。外部フランジを持つ端板はローラ・ハブに固定さ
れ、リム部と弾力リングとを所定位置に保持する。この
配置は、リム部と弾力リングとを所定位置に保持するた
めに、外部フランジを持つ板を必要とする。
【0004】別の種類の弾力的に装着されたリム部を持
つ履帯ローラが、1953年7月28日にJ.L.ディ
フェンボーに付与された米国特許第2,647,025
号に開示されている。リム部は一体形で、弾力的スリー
ブがリム部とハブとの間に置かれている。スリーブはハ
ブに接着されており、スナップ・リングは、リム部をス
リーブ上に保持するために使用されている。本発明は、
上記問題の1つまたはそれ以上を解決することに関す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの態様にお
いて、履帯式機械の無端状履帯を案内および支持するた
めのキャリヤローラ・アセンブリは、取付シャフトを含
む。ローラは、第1および第2の端部と中間部とを持つ
シェルを含む。複数の軸受がローラ・シェルと取付シャ
フトとの間に置かれている。第1および第2の端部と中
間部とを持つ複数のセグメントは、ローラ・シェル上に
実質的に連続した履帯座面を持つリム部を画定するため
にローラ・シェルの周りに置かれ、また、前記中間部分
がローラ・シェルの中間部分に接触するように置かれ
る。第1の弾力リングは、リム部部材の第1の端部を支
持するためにローラ・シェルの第1の端部の周りに置か
れる。第2の弾力リングは、リム部部材の第2の端部を
支持するためにローラ・シェルの第2の端部の周りに置
かれる。
【0006】本発明は、履帯のリンクがローラのリム部
に接触および衝突する時に発生する騒音を減少させるキ
ャリヤローラ・アセンブリを提供する。アセンブリは、
リム部セグメントの第1端部とローラ・シェルとの間に
置かれている第1弾力リングを含む。第2弾力リング
は、リム部セグメントの第2端部とローラ・シェルとの
間に置かれている。弾力リングは、セグメントの一部を
ローラ・シェルにしっかりと装着させながら、リム部か
らローラ・シェル内に発生する騒音を減少するために端
部の間の隙間を維持することになる。
【0007】
【発明の実施の形態】図を参照して説明すると、履帯式
機械18の駆動輪14と遊動輪16との間の無端状履帯
12の案内および支持部分のための騒音軽減ローラ・ア
センブリ10は、取付シャフト20、ローラ・シェル2
2、第1および第2の軸受アセンブリ24および26、
複数のリム部セグメント28、及び、第1および第2の
弾力性非金属支持リング30および32を含む。取付シ
ャフト20は、機械18への取付用第1の端部34と、
ローラ支持用第2の端部36とを持つ。ローラ・シェル
22は、第1および第2の端部38および40、軸方向
貫通孔42、及び、中間部44を持つ。第1および第2
の端部38および40の各々は、その周囲に環状の溝4
6および47を持つ。ローラ・シェルの中間部44は、
隆起した環状取付面48を持つ。複数のネジ穴50は、
取付面48から取付シャフト20に向かって延長してい
る。第1および第2の軸受アセンブリ24および26
は、ローラ・シェルの軸方向貫通孔42と取付シャフト
20の第2端部36との間に置かれ、シャフト20およ
びローラ・シェル22の間の相対的な回転をもたらす。
【0008】ローラ・アセンブリは、ローラ・シェル2
2の第1端部38に付随するシール・アセンブリ51お
よび第1のリテーナプレート52、及び、複数のネジ部
品54によってローラ・シェル22の第2端部40に固
定されたカバープレート53を更に含む。シャフト20
の第2端部36に固定された第2のリテーナプレート5
5は、シャフト20とローラ・シェル22とを結合させ
る。第1の弾力リング30は、ローラ・シェル22の第
1端部38の溝46に置かれ、第2の弾力リング32
は、ローラ・シェル22の第2端部40の溝47に置か
れる。
【0009】複数のリム部セグメント28の各々のセグ
メントは弓形をしており、第1端部56,第2端部5
7、及び、中間部58を含む。 第1端部56は、履帯
12を支持および案内するための接触面59および放射
状フランジ60を含む。第1端部56はまた、ローラ・
シェル22の第1端部38において溝46と位置合わせ
された弓形の溝62と第1の弾力リング30とを含む。
第2端部57は、履帯12を支持および案内するための
接触面64および放射状フランジ66を含む。第2端部
57はまた、ローラ・シェル22の第2端部40におい
て溝47と位置合わせされた弓形の溝68と第2の弾力
リング32とを含む。中間部58は、成形パッド72を
持つ外面70と、ローラ・シェル22の隆起した環状取
付面48に載って接触している内面74とを持つ。セグ
メント28の取付穴76は、パッド72から内面74に
延長している。
【0010】ボルト78のようなネジ部品は、セグメン
ト28の取付穴76を通ってローラ・シェル22のネジ
穴50の中へと旋回される。ボルト78が締め付けられ
ると弾力リング30および32は、溝46,62,4
7,及び、68内にかなり圧縮および拘束される。ボル
ト78は、セグメント28の中間部58がローラ・シェ
ル22の隆起した取付面48と接触するまで締め付けら
れる。ローラ・シェル22の取付面48が第1および第
2端部38および40よりも高いので、隙間80が端部
間で保持されながら、しっかりとした受面がボルト78
の周りに準備される。弾力リング30および32は衝撃
荷重を吸収し、セグメント28が接触面59および64
のうちの1つだけに衝撃を与えられた時のセグメントお
よびボルト78の曲げに対して曲げ歪みを減少させる。
弾力リングはまた、セグメントが履帯と接触していない
時に出る音を防ぐように、セグメント28の制動をもた
らす。
【0011】(産業上の応用可能性)使用に際して本発
明のローラ・アセンブリ10は、履帯式機械18のロー
ラ・アセンブリ10と動いている履帯12の連結レール
との間の騒音および衝撃レベルを減少させるのに特に有
用である。連結レールは、履帯12およびローラ・アセ
ンブリ10が回転するとリム部セグメント28と接触す
る。金属と金属との接触によって発生する騒音および衝
撃は、セグメント28を支持する弾力リング30および
32のためにローラ・アセンブリ10の残りの部分、又
は、機械18の他の構成部品の中には伝達されない。セ
グメントが摩耗してきた場合、ローラ・アセンブリ40
全体を交換することなく、セグメントを取り替えること
ができる。
【0012】前述の通り本発明の構造は、履帯アセンブ
リがキャリヤローラと接触および衝撃を与える時に騒音
を減少させるキャリヤローラを提供することは直ちに明
白である。セグメント化されたローラ端部が弾力的に支
持されるため、騒音は減衰され、ローラ構造の中に伝達
されない。本発明の他の態様、対象、及び、利点は、図
面、開示、及び、別記請求項を参照することによって得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のローラ・アセンブリを組み込んでいる
履帯式機械の概略側部正面図である。
【図2】本発明のローラ・アセンブリの1つを拡大した
概略断面図である。
【図3】ローラ・アセンブリの反対側を拡大した概略図
である。
【符号の説明】
10 騒音低減ローラ・アセンブリ 12 履帯 14 駆動輪 16 遊動輪 18 履帯式機械

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 履帯式機械の無端状履帯を案内および支
    持するためのキャリヤローラ・アセンブリであって、 第1の取付用端部と第2のローラ支持用端部とを持つ取
    付シャフトと、 第1の端部、第2の端部、及び、中間部を持ち、軸方向
    の貫通孔を持つローラ・シェルと、 前記ローラ・シェル軸方向貫通孔と前記取付シャフト第
    2端部との間に置かれた複数の軸受アセンブリと、 第1の端部、第2の端部、及び、中間部を持ち、実質的
    に連続した履帯軸受面を持つリム部を画定するために前
    記ローラ・シェルの周囲に配置され、前記中間部が前記
    ローラ・シェルの前記中間部と接触するように置かれて
    いる複数の弓形セグメントと、 前記リム部セグメントの前記第1端部を弾力的に支持す
    るための、前記ローラ・シェルの第1端部の周りの第1
    の弾力リングと、 前記リム部セグメントの前記第2端部を弾力的に支持す
    るための、前記ローラ・シェルの第2端部の周りの第2
    の弾力リングとを含むことを特徴とするキャリヤローラ
    ・アセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記ローラ・シェルの前記中間部は、前
    記取付シャフトに向かってそこから放射状に延びる複数
    のネジ穴を持つ隆起した環状取付面を持つことを特徴と
    する請求項1に記載のキャリヤローラ・アセンブリ。
  3. 【請求項3】 各々のリム部セグメントの前記中間部
    は、複数の取付穴を含み、前記ローラ・シェルの前記中
    間部に取り外し可能に取り付けられていることを特徴と
    する請求項2に記載のキャリヤローラ・アセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記リム部セグメントの前記取付穴を通
    り、前記リム部セグメントを前記隆起した環状取付面に
    接合するために前記ローラ・シェルの前記ネジ穴に螺合
    されるボルトを含むことを特徴とする請求項3に記載の
    キャリヤローラ・アセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記ローラ・シェルの前記第1および第
    2端部は、環状の溝を含むことを特徴とする請求項1に
    記載のキャリヤローラ・アセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記リム部セグメントの前記第1および
    第2端部は、弓形の溝を含むことを特徴とする請求項5
    に記載のキャリヤローラ・アセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記弾力リングは、騒音を減衰するよう
    に前記リム部セグメントの前記端部を支持するために、
    前記ローラ・シェルの前記溝および前記縁セグメントに
    置かれることを特徴とする請求項6に記載のキャリヤロ
    ーラ・アセンブリ。
  8. 【請求項8】 無端状履帯を案内および支持するための
    キャリヤローラ・アセンブリを伴う履帯アセンブリを持
    つ履帯式機械であって、 第1および第2端部を持つ取付シャフトと、 第1および第2端部を持つローラ・シェルと、 第1および第2端部と中間部とを持ち、実質的に連続し
    た履帯軸受面を持つリム部を画定するために前記ローラ
    ・シェル上に配置される複数の弓形セグメントと、 前記履帯が前記案内セグメントと接触する時の騒音を減
    少するように前記リム部セグメントを支持するための、
    前記ローラ・シェルの周りの第1および第2の弾力リン
    グと、を含むことを特徴とする履帯式機械。
  9. 【請求項9】 前記ローラ・シェルは、前記リム部セグ
    メントの前記中間部と接触する隆起した環状取付面を持
    つ中間部を含むことを特徴とする請求項8に記載の履帯
    式機械。
  10. 【請求項10】 前記第1の弾力リングは、前記ローラ
    ・シェルの前記第1端部と前記リム部セグメントの前記
    第1端部との間に置かれ、前記第2の弾力リングは、前
    記ローラ・シェルの前記第2端部と前記リム部セグメン
    トの前記第2端部との間に置かれることを特徴とする請
    求項9に記載の履帯式機械。
JP2000367158A 1999-12-03 2000-12-01 騒音低減用キャリヤローラ Pending JP2001187589A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/454960 1999-12-03
US09/454,960 US6280009B1 (en) 1999-12-03 1999-12-03 Sound reducing carrier roller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001187589A true JP2001187589A (ja) 2001-07-10

Family

ID=23806784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367158A Pending JP2001187589A (ja) 1999-12-03 2000-12-01 騒音低減用キャリヤローラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6280009B1 (ja)
JP (1) JP2001187589A (ja)
IT (1) ITTO20001122A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230907A (ja) * 2002-02-01 2004-08-19 Topy Ind Ltd 建設機械用ローラー部品構造
US7031721B2 (en) * 2002-05-16 2006-04-18 Interdigital Technology Corporation Method and system for avoiding power outages at the base station in cellular system using variable rate transmission
US6726293B2 (en) 2002-08-12 2004-04-27 Caterpillar Inc Tracked mobile machine with star carrier roller and method of assembly
JP4416457B2 (ja) * 2002-10-07 2010-02-17 株式会社小松製作所 履帯式走行車両の転輪
JP2006037591A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Daikin Ind Ltd 立体駐車装置
JP2006069525A (ja) * 2004-08-06 2006-03-16 Komatsu Ltd 履帯式走行装置
CN101407229B (zh) * 2008-11-21 2013-01-16 北汽福田汽车股份有限公司 一种履带起重机用履带行走驱动装置
JP5602967B1 (ja) * 2014-03-05 2014-10-08 株式会社小松製作所 装軌式作業車両のためのローラ装置およびローラシェル
US9387893B2 (en) * 2014-10-03 2016-07-12 Caterpillar Inc. Sound suppressed idler wheel assembly
US11987302B2 (en) 2021-01-21 2024-05-21 Caterpillar Inc. Rim for a track roller

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2647025A (en) * 1948-12-17 1953-07-28 Caterpillar Tractor Co Wheel structure
JPS4626016Y1 (ja) * 1967-09-22 1971-09-07
JPH027195U (ja) * 1988-06-30 1990-01-17

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3504562A (en) 1968-10-31 1970-04-07 Us Army Cushioned tooth sprocket wheel
US3580093A (en) 1969-03-10 1971-05-25 Nittai Lease Co Ltd Lower roller for endless tread for vehicle
US3578822A (en) 1969-08-12 1971-05-18 Fmc Corp Dynamically balanced power transmission
JPS5215844B2 (ja) * 1971-02-24 1977-05-04
US3910128A (en) * 1974-06-13 1975-10-07 Caterpillar Tractor Co Track roller having resilient mounted treads and threaded-on retainers
US3937528A (en) 1974-09-19 1976-02-10 Caterpillar Tractor Co. Segmented and cushioned idler for track-type vehicles and method for repairing same
US3996810A (en) 1975-10-03 1976-12-14 Caterpillar Tractor Co. Track supporting roller with resilient rim
US4083237A (en) 1977-02-22 1978-04-11 Fischer & Porter Co. Differential reluctance motion detector
US4818041A (en) 1988-04-04 1989-04-04 Caterpillar Inc. Idler wheel assembly for track-type vehicle
US4890892A (en) 1988-10-03 1990-01-02 Caterpillar Inc. Track roller assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2647025A (en) * 1948-12-17 1953-07-28 Caterpillar Tractor Co Wheel structure
JPS4626016Y1 (ja) * 1967-09-22 1971-09-07
JPH027195U (ja) * 1988-06-30 1990-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
ITTO20001122A1 (it) 2002-06-01
ITTO20001122A0 (it) 2000-12-01
US6280009B1 (en) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6012784A (en) Impact reducing idler wheel for a track-driven machine
US8360535B2 (en) Sound reducing segmented idler for track-type vehicles
US5207489A (en) Noise reduction apparatus for a track system of an off-highway implement
JP2683273B2 (ja) 履帯型車両の遊動輪アセンブリ
US6416142B1 (en) Reduced sound transmitting idler for track-type vehicles
USRE30039E (en) Segmented and cushioned idler for track-type vehicles
US6299264B1 (en) Heat shielded mid-roller
CA1051066A (en) Noise reducing device for a track chain arrangement
US5288143A (en) Track roller assembly having a replaceable flange
US6206492B1 (en) Mid-roller for endless track laying work machine
US6540630B1 (en) Reduced sound transmitting sprocket for track-type machines
US4890892A (en) Track roller assembly
KR20110102465A (ko) 트랙형 기계를 위한 아이들러 및 언더캐리지 조립체
US5553931A (en) Track roller assembly
JP2001187589A (ja) 騒音低減用キャリヤローラ
US5302012A (en) Composite tread ring for track roller
US3007745A (en) Idle rollers for track-laying vehicles
JPH08105074A (ja) 特に小型掘削機用の履帯式走行装置組立体
US5040855A (en) Isolated rim roller assembly
US5785395A (en) Cushioned roller for a belted undercarriage
CN201989875U (zh) 闷盖式支重台车
US6464605B2 (en) Endless belt for a track type tractor
AU2014265121A1 (en) A rim element for a sound-reducing segmented idler for track-type vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100922