JP2001186919A - 髪切断方法 - Google Patents

髪切断方法

Info

Publication number
JP2001186919A
JP2001186919A JP37342099A JP37342099A JP2001186919A JP 2001186919 A JP2001186919 A JP 2001186919A JP 37342099 A JP37342099 A JP 37342099A JP 37342099 A JP37342099 A JP 37342099A JP 2001186919 A JP2001186919 A JP 2001186919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
cutting
cut
tool
hairstyle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37342099A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunga Yo
文雅 葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/459,227 priority Critical patent/US6257248B1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP37342099A priority patent/JP2001186919A/ja
Priority to CA002349927A priority patent/CA2349927A1/en
Priority to DE60103143T priority patent/DE60103143T2/de
Priority to AT01113697T priority patent/ATE265914T1/de
Priority to PT01113697T priority patent/PT1270154E/pt
Priority to EP01113697A priority patent/EP1270154B1/en
Priority to ES01113697T priority patent/ES2217057T3/es
Priority to BR0102525-2A priority patent/BR0102525A/pt
Priority to DK01113697T priority patent/DK1270154T3/da
Publication of JP2001186919A publication Critical patent/JP2001186919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D7/00Processes of waving, straightening or curling hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D24/00Hair combs for care of the hair; Accessories therefor
    • A45D24/36Combs, stencils, or guides, specially adapted for hair trimming devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B13/00Hand shears; Scissors
    • B26B13/22Hand shears; Scissors combined with auxiliary implements, e.g. with cigar cutter, with manicure instrument
    • B26B13/24Hand shears; Scissors combined with auxiliary implements, e.g. with cigar cutter, with manicure instrument to aid hair cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D7/00Processes of waving, straightening or curling hair
    • A45D2007/007Processes of trimming or cutting hair for hairdressing purposes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の美容師や理髪師が採用する片手で工具
を握って髪を切る欠点を改善し、できるだけ職業病を患
わない髪切断方法を提供する。 【解決手段】 美容師や理髪師などが髪を切って髪型を
作る作業のとき、左右両手に工具を持って、同時でなく
交替して髪を切る作業するか、あるいは同時に両手で作
業する様にする。また、左右両手に工具を持って同時で
はなく交替に髪を切るときは、完成後の髪型の両側の最
下端のレベルが同一の方向になり、その作業は従来の片
手だけによる髪を切る方法によるなれない側の作業より
順調にさせる。また左右両手で同時に髪を切る作業をす
れば、髪の量が多い時の作業に適当でまた作業時間を短
縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、美容師や理髪師な
どに使用される髪切断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、美容師や理髪師がお客様の髪型を
切り仕上げるときは大概片手(右手あるいは左手)だけ
で髪を切る工具(鋏、かみそり、バリカン等)を持っ
て、更に別の手で平たい櫛で髪をとかしたり、すかした
りして髪を切ってある希望の髪型に仕上げるのが普通で
ある。然し、片手だけにより仕上げられた髪型は、美容
師あるいは理髪師が習慣的に右利き左利きかで工具を持
って作業するので、頭髪の一側を切るとき若し右利きな
ら右側を切るときは比較的順調で左側を切るときは比較
的不順調なので美容師あるいは理髪師は左側を切る場合
にお客様の背後に立って作業をする(図3参照)。それ
で完成した髪型は最初は順調の様に見えるが、一晩たっ
たりあるいは洗ったりした後は髪型の一側が順調で、別
の一側は往々にしてそりあがる(図4参照)。一般的に
どの様な髪型にしても前記の様な欠点がある。
【0003】その上に美容師あるいは理髪師は長期間毎
日片手で工具を握って高くあげて作業するので、職業
病、例えば、静脈膨張、浮腫、胃病、脊椎湾曲、肩こり
等を患い易い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
主な目的は、上述の従来の美容師や理髪師が採用する片
手で工具を握って髪を切る欠点を改善し、できるだけ職
業病を患わない髪切断方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの手段として、美容師や理髪師などが髪を切って髪型
を作る作業のとき、左右両手に工具を持って、同時でな
く交替して髪を切る作業するか、あるいは同時に両手で
作業する様にする。
【0006】本発明による左右両手に工具を持って同時
ではなく交替に髪を切るときは完成後の髪型の両側の最
下端のレベルが同一の方向になり、その作業は従来の片
手だけによる髪を切る方法によるなれない側の作業より
順調にさせる。また左右両手で同時に髪を切る作業をす
れば髪の量が多い時の作業に適当でまた作業時間を短縮
できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。本発明は図5から図26に示すよう
に、左右両手で工具を持ち、同時でなく交替に工具を使
用する第一系統と、左右両手に工具を持って作業を同時
に行う第二系統に分類される。
【0008】1.第一系統(左右両手に工具を持ち同時
でなく交替に髪を切る方法) (1)一般の髪の切り方法は図5と図6に示すように、
髪を横方向に裁断する。髪を切る時、鋏はその先末端部
が広く開かれ、軸の近くは狭く開かれて髪の最末端は鋏
の先末端が挟まれてから切られる。それで顧客の頭髪の
左側部を切るときは左手で鋏を持って切り、またその右
側部は右手で鋏を持って切れば作業が順調に行われる。
それで左右側部の最下端のレベルの方向は同一になり、
それで従来の片手による作業の左右両側部の最下端のレ
ベルが異なる欠点を改善できる。
【0009】(2)鋸歯型に切る方法、滑りながら切る
方法、暫時時に切る方法、髪を折りあげて切る方法、櫛
で髪を推しながら切る方法、髪をひいあげながら切る方
法等が図7から図16に示されている。これらの方法は
顧客の希望する髪型に符合させ、また髪の切る角度、髪
のすき方向、髪の最下端の方向等を考慮して美容師や理
髪師は前記の適切な方法を採用して顧客の好みの髪型に
仕上げる。それで髪型は左右対称的に平衡し、その後の
髪型の整理をしても変形することなく、左右両手交替し
て作業する時は顧客の頭の形状や両耳や両肩や、髪の長
さ、左右側の区別、顔部の両頬、頂部両側など身体から
生ずる不便利な作業に制限されることはない。それで片
手だけの作業から発生する工具操作の困難を克服するこ
とができ、また仕上げられる髪型の美感や立体的効果も
改善される。
【0010】(3)左右両手による飛ぶ様に髪を切る方
法を図17と図18に示す。この方法によれば、髪を切
り取る動作が迅速かつ優美にして裁断される髪型の効果
もより良く、髪の量を薄くする場合に適用され、髪の最
下端のレベルをうまく把握できて髪型の立体感と柔軟性
を兼備させ、かつ髪型を安定させ変形することなく、従
来の片手だけによる作業で仕上げられた髪型や切り角
度、最下端のレベル、両側対称性等の不一致の困難を克
服できる。
【0011】(4)複数の重ねた鋏による髪を切る方法
を図19と図20に示す。この方法は髪に立体的変化を
与える場合に利用される。左右両手で各別に交替して予
定の髪型の立体裁断を行い、一回の作業により多層の異
なる高さの缺け口を形成し、髪をほどいてふかふかにし
たときは自然的柔軟で順調な立体美を表現する。この方
法は長い髪と短い髪とも使用でき、立体的に調量して、
作業が迅速にあっさりと行われる。それで同様に従来の
片手のみの作業による欠点を改善できる。
【0012】(5)両手による髪の量の調節と裁断の方
法は、図26に示すように、普通の鋏と髪を薄く切ると
きに使用する鋸歯型鋏とを重ね合わせて一体にして髪を
必要な長さに切ると共に、鋸歯型の薄い量を切り取るも
のである。あるいは美容師や理髪師が左右両手に各異な
る効能の鋏を持って髪を切ったあと、全体の左右両側の
最下端のレベルの方向を合致させ、すき方向や、切り口
方向なども一致させ、同時にその作業速度も速く、従来
の片手による髪の切り取り後また第二ステップとして鋏
を交換して髪を薄く切り取るために作業が遅くなること
を改善する。
【0013】2.第二系統(左右両手で工具を持ち同時
に髪を切る方法) この第二系統の方法は図21から図25に示すように、
左右両手で工具(鋏、バリカン等)を持って、同時に髪
を切るもので、髪の切り取り、髪が非常に多い場合に薄
く切る量を調節して切り取るのに適用される。左右両手
による同歩調による髪の切り取り動作中、髪の最下端の
レベルを把握し易い外、両側の対称性も作業者の両手に
よる同歩調の軽快なリズムのあるあっさりした切り取り
により、仕上げられた髪型は協調した立体的美感を具え
るものである。若しも従来の片手のみによる作業では何
回も調整して切らなければならないので長時間を要す
る。
【0014】本発明の左右両手による髪の切り取り作業
によれば速度が速く、髪の左右対称性がよく、髪の最下
端のレベルはその髪の両側が一致するし、仕上げた髪型
は安定性がよく容易に変形することはない。また美容師
や理髪師などの作業も顧客の頭の形状や耳や肩等の身体
上の条件に制限される、従来のみでの作業上に発生する
困難が全然ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の片手だけで髪を切る作業を開始するとき
の上面図である。
【図2】従来の片手だけで髪を切る作業を開始するとき
の側面図である。
【図3】従来の片手だけで髪を切る作業で美容師あるい
は理髪師がお客様の背後にたって右利き(または左利
き)に順応して髪を切る上面図である。
【図4】従来の片手だけで髪を切る作業で完成した髪型
の白湯両側の最下線が合致せず、一側が前にそりあがり
易い状況を示す図である。
【図5】本発明による左右両手で鋏を持つが、同時に髪
を切らず左手だけで髪を切るときの一般作業を示す後面
図である。
【図6】本発明による左右両手で鋏を持つが、同時に髪
を切らず右手だけで髪を切るときの一般作業を示す後面
図である。
【図7】本発明による左右両手で鋏を持つが、髪を上方
に引きあげて、左手だけで髪を鋸歯型に切るときの前面
図である。
【図8】本発明による左右両手で鋏を持つが、髪を上方
に引きあげて、右手だけで髪を鋸歯型に切るときの前面
図である。
【図9】本発明による左右両手に鋏を持つが、右手だけ
で髪を滑らせる様にして切るときの右側面図である。
【図10】本発明による左右両手に鋏を持つが、左手だ
けで髪を滑らせる様にして切るときの左側面図である。
【図11】本発明による左右両手に鋏を持つが、髪を上
方に引きあげて、右手だけで暫時的に髪を切るときの後
面図である。
【図12】本発明による左右両手に鋏を持つが、髪を上
方に引きあげて、左手だけで暫時的に髪を切るときの後
面図である。
【図13】本発明による左右両手に鋏を持つが、左手で
髪をまきあげて、右手で髪を切るときの前面図である。
【図14】本発明による左右両手に鋏を持つが、右手で
髪をまきあげて、左手で髪を切るときの前面図である。
【図15】本発明による左右両手に鋏を持つが、右手で
櫛を持って髪を押しあげながら左手で髪を切るときの前
面図である。
【図16】本発明による左右両手に鋏を持つが、左手で
櫛を持って髪をすくいあげながら、右手で髪を切るとき
の前面図である。
【図17】本発明による左右両手に鋏を持つが、右手で
髪をおさえながら、左手で飛ぶ様にして髪を切るときの
右側面図である。
【図18】本発明による左右両手に鋏を持つが、左手で
髪をおさえながら、右手で飛ぶ様にして髪を切るときの
左側面図である。
【図19】本発明による左右両手に工具を持ち、左手で
髪をおさえながら、右手で複数の重ねた鋏を持って髪を
切るときの右側面図である。
【図20】本発明による左右両手に工具を持ち、右手で
髪をおさえながら、左手で複数の重ねた鋏を持って髪を
切るときの左側面図である。
【図21】本発明による左右両手に工具を持ち、左右両
手で髪を切るときの左側面図である。
【図22】本発明による左右両手に工具を持ち、左右両
手で髪を切るときの後面図である。
【図23】本発明による左右両手に工具を持ち、左右両
手でかみそりを持って同時に髪を切るときの左側面図で
ある。
【図24】本発明による左右両手に工具を持ち、左右両
手でかみそりを持って同時に髪を切るときの後面図であ
る。
【図25】本発明による左右両手に工具を持ち、左右両
手でバリカンを持って同時に髪を切るときの右側面図で
ある。
【図26】本発明による左右両手に工具を持ち、左右両
手で交替して切る髪の量を調節しながら髪を切るときの
後面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 美容師あるいは理髪師が顧客の頭髪を所
    定の髪型に仕上げるときに使用する方法であって、 左右両手に髪を切る工具を持ち、同時に使用することな
    く交替に使用して切る髪の量を調節し、仕上げた髪型の
    両側の最下端のレベルが合致し、髪の両側部の対称性が
    よく、髪のすき方向や切り髪の角度を把握し易く、仕上
    げた髪型が予想の様に柔軟にして立体美感を現出して安
    定して容易に変形しないことを特徴とする髪切断方法。
  2. 【請求項2】 美容師あるいは理髪師が顧客の頭髪を所
    定の髪型に仕上げるときに使用する方法であって、 左右両手とも髪を切る工具を持ち、髪を切ると共に切ら
    れる髪の量を調節し、仕上げられた髪型は均斉がよい立
    体美感を表現し、かつその作業が迅速なことを特徴とす
    る髪切断方法。
  3. 【請求項3】 左手と右手で各式の髪型を切り仕上げる
    ために工具を持つとき、頭髪の分け目が不一定しなくて
    もその髪の最下線のレベルの方向や最下線の缺け口や切
    られる髪の量の便利のために、髪の左側部は左手に工具
    を持って髪を切り取り、髪の右側部は右手で工具を持っ
    て髪を切り取るか、あるいは髪の左側部は右手で工具を
    持って切り取り、髪の右側部は左手で工具を持って髪を
    切り取ることを特徴とする請求項1または2記載の髪切
    断方法。
  4. 【請求項4】 左右両手に髪を切る工具を持ち、各式の
    髪型を仕上げるときあるいは髪の量が比較的多いときに
    切り取る髪の量を調節して薄くするとき、左右両手に持
    つ工具で同時に同歩調あるいは不同歩調で工具を操作
    し、迅速に作業を完成して均斉のよい立体美感を表現す
    る髪型にすることを特徴とする請求項1または2記載の
    髪切断方法。
JP37342099A 1999-12-10 1999-12-28 髪切断方法 Pending JP2001186919A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/459,227 US6257248B1 (en) 1999-12-10 1999-12-10 Both hand hair cutting method
JP37342099A JP2001186919A (ja) 1999-12-10 1999-12-28 髪切断方法
CA002349927A CA2349927A1 (en) 1999-12-10 2001-06-11 A both hand hair cutting method
PT01113697T PT1270154E (pt) 1999-12-10 2001-06-21 Metodo para cortar cabelo com as duas maos
AT01113697T ATE265914T1 (de) 1999-12-10 2001-06-21 Haarschneideverfahren mit zwei händen
DE60103143T DE60103143T2 (de) 1999-12-10 2001-06-21 Haarschneideverfahren mit zwei Händen
EP01113697A EP1270154B1 (en) 1999-12-10 2001-06-21 A both hand hair cutting method
ES01113697T ES2217057T3 (es) 1999-12-10 2001-06-21 Metodo de corte de pelo con ambas manos.
BR0102525-2A BR0102525A (pt) 1999-12-10 2001-06-21 Método de cortar cabelo com ambas as mãos
DK01113697T DK1270154T3 (da) 1999-12-10 2001-06-21 Fremgangsmåde til hårklipning med to hænder

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/459,227 US6257248B1 (en) 1999-12-10 1999-12-10 Both hand hair cutting method
JP37342099A JP2001186919A (ja) 1999-12-10 1999-12-28 髪切断方法
CA002349927A CA2349927A1 (en) 1999-12-10 2001-06-11 A both hand hair cutting method
EP01113697A EP1270154B1 (en) 1999-12-10 2001-06-21 A both hand hair cutting method
BR0102525-2A BR0102525A (pt) 1999-12-10 2001-06-21 Método de cortar cabelo com ambas as mãos

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186919A true JP2001186919A (ja) 2001-07-10

Family

ID=27507804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37342099A Pending JP2001186919A (ja) 1999-12-10 1999-12-28 髪切断方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6257248B1 (ja)
EP (1) EP1270154B1 (ja)
JP (1) JP2001186919A (ja)
AT (1) ATE265914T1 (ja)
BR (1) BR0102525A (ja)
CA (1) CA2349927A1 (ja)
DE (1) DE60103143T2 (ja)
DK (1) DK1270154T3 (ja)
ES (1) ES2217057T3 (ja)
PT (1) PT1270154E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166438A (ja) * 2015-03-05 2016-09-15 Cma株式会社 医療用オーダーメイドウィッグの製作方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748662B2 (en) 2002-10-25 2004-06-15 Wen-Ya Yeh Hairdressing scissor assembly with adjustable spacing
DE102005016247B4 (de) * 2005-04-08 2007-01-11 Petra Brockmann Haarschneideverfahren
US7992578B2 (en) * 2005-12-30 2011-08-09 Andrew J Tobias Hair treatment device
US7188423B1 (en) * 2006-01-09 2007-03-13 Yanni Co., Ltd. Structure of hairdressing scissor assembly
IT1392976B1 (it) * 2009-02-18 2012-04-02 Polverini Metodo per il taglio di capelli.
EP2674059A4 (en) * 2011-02-09 2014-09-03 Sayuri Ushio HAIR CUT METHOD
EP2526811B1 (de) * 2011-05-26 2016-05-11 Lara De Donno Verfahren zum Schneiden von Kopfhaaren und Vorrichtung zur Verwendung hierbei
JP6847508B2 (ja) * 2016-07-28 2021-03-24 昌寛 山田 毛髪方向付け方法及び毛髪方向付け器具
DE102019109783A1 (de) * 2019-04-12 2020-10-15 Petra Brockmann Haarschneideverfahren

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1662373A (en) * 1926-12-28 1928-03-13 Anna M Widdows Hair-cutting comb
US3934340A (en) * 1974-08-23 1976-01-27 Disston, Inc. Cutting blade edge construction for mechanically actuated shears
US4368745A (en) * 1981-07-06 1983-01-18 Mcguffey Patrick J Precision comb
US5012830A (en) * 1989-12-07 1991-05-07 Vaccaro John C Hairstyling method and device
US5067502A (en) * 1991-02-20 1991-11-26 Orsi Anthony D Hair trimming guide having an adjustable comb
US5349971A (en) * 1992-03-16 1994-09-27 Player James E Clipper comb
US5426853A (en) * 1994-03-09 1995-06-27 Mcninch; Herbie Method of shaving and improved shaver
US5813417A (en) * 1997-10-07 1998-09-29 Rudolph; James M. Hair cutting method
US6079107A (en) * 1998-05-11 2000-06-27 Horvath; Joseph Paul Trimming device for beards
US6135123A (en) * 1998-08-27 2000-10-24 Grassi; Judy Hair cutting guide
US5991918A (en) * 1998-12-14 1999-11-30 Choate; Brian W. Barber's protective ring

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166438A (ja) * 2015-03-05 2016-09-15 Cma株式会社 医療用オーダーメイドウィッグの製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT1270154E (pt) 2004-08-31
EP1270154B1 (en) 2004-05-06
DE60103143D1 (de) 2004-06-09
EP1270154A1 (en) 2003-01-02
CA2349927A1 (en) 2002-12-11
ATE265914T1 (de) 2004-05-15
DK1270154T3 (da) 2004-09-06
BR0102525A (pt) 2003-02-25
ES2217057T3 (es) 2004-11-01
US6257248B1 (en) 2001-07-10
DE60103143T2 (de) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160255938A1 (en) Beard Bro Facial Hair Shaping Multi-Tool
JP4038212B2 (ja) ヘアカット用補助具及びこれを用いたヘアカット方法並びにヘアスタイルのデータ化方法
JP2001186919A (ja) 髪切断方法
WO2012108010A1 (ja) ヘアカット方法
KR100582029B1 (ko) 미용가위
US20100287778A1 (en) Comb razor combination
US9055802B2 (en) Progressive comb for haircut fading
RU2782285C1 (ru) Способ стрижки волос в технике demetrius
WO2004101234A1 (ja) 理美容具
KR20020096123A (ko) 양손을 이용한 커트방법
JP4596993B2 (ja) ヘアカット用カミソリ
AU761967B2 (en) A hair cutting method
CN214103557U (zh) 一种便于梳整鬓角发的梳子
WO2023075643A1 (ru) Способ стрижки волос в технике demetrius
CN212912128U (zh) 一种理发工具
CN214103559U (zh) 一种便于竖向握持的梳子
KR101970826B1 (ko) 이미용 듀얼커팅가위를 사용한 이미용방법
CN112293914A (zh) 一种便于梳整鬓角发的梳子
JP7174461B1 (ja)
JP3066991U (ja) ヘアスタイル調整用鋏
JP3226258U (ja) 理美容用櫛
RU2400118C2 (ru) Способ стрижки сергея дубровского
NZ512315A (en) A both hand hair cutting method
JPH08299623A (ja) 調髪用梳鋏
US20070193598A1 (en) Hairstyling device and method