JP2001186904A - リハビリー用履物 - Google Patents

リハビリー用履物

Info

Publication number
JP2001186904A
JP2001186904A JP37737899A JP37737899A JP2001186904A JP 2001186904 A JP2001186904 A JP 2001186904A JP 37737899 A JP37737899 A JP 37737899A JP 37737899 A JP37737899 A JP 37737899A JP 2001186904 A JP2001186904 A JP 2001186904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toe
heel
footwear
sole
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37737899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Ota
忠彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP37737899A priority Critical patent/JP2001186904A/ja
Publication of JP2001186904A publication Critical patent/JP2001186904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】足の裏に対し出来る限り素足の感覚を与えなが
ら腱や筋肉を鍛え、また、膨らみ部分の拇子球に対する
衝撃や爪先部分の着地時の急激な高さ変動による衝撃を
緩和して筋肉に対する大きな負担を解消する。 【解決手段】拇子球に対応する膨らみ部分2と、かかと
範囲Mと爪先範囲Nに対応する柔軟部分とを形成して、
拇子球を中心にかかと範囲Mから爪先範囲Nが柔らかい
屈曲性を持たせるようにすると共に、膨らみ部分2から
爪先部分Nにかけて連続したなだらかな曲線Lを有する
ようにし、かつ土踏まず部分から膨らみ部分2に凹み3
を形成しないように連続させた履物底を形成し、さらに
履物底全体を柔軟な材料で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術的分野】本発明は、前方への蹴りだ
し幅を大きくすることにより、下半身の筋肉に緊張(刺
激)を与えると共にストレッチ効果を与える様にしたリ
ハビリー用履物であって、比較的足の筋力に衰えのある
高齢者向きに提供され、素足による自然な歩行感覚の中
で腱や筋肉に負担をかけることなくリハビリができるよ
うにしたものである。リハビリ用靴、屋内外用スリッ
パ、靴底用のみとしての広い範囲の用途に適用される。
【0002】
【従来の技術】従来、靴の後方下部を切除してソール部
(地面)と15°の角度を持たせる様にしたスポーツト
レーニング用の靴が提供されている。例えば、特開平7
−136001。しかしながら、この様なスポーツトレ
ーニング用の靴においては、歩行時、かかと部分の着地
から爪先部分の着地までの連続動作において、かかと部
分から爪先部分の高さが急激に変化するため、筋力に大
きな刺激と負担を与え、スポーツトレーニング用として
提供できたとしても、比較的足の筋力に衰えある高齢者
用のリハビリには適用することができない。
【0003】また、他の従来例として、足のうらの拇子
球(指の付け根に連続する膨らみ部分)に対応する位置
に弾性体を設けたものが提供されている。特開平10−
66604。しかしながら、この様な靴底を有するトレ
ーニング用の靴においては、かかと部分と爪先部分が分
厚いため、素足で歩行したと同様の感触が得られず、か
かと範囲と爪先範囲に適度な刺激を与えることができな
い。また、前記弾性体は部分的に形成されるため、歩行
時、膨らみ部分の拇子球に対する衝撃が生じたり、拇子
球に対して地面に隆起物が挾まった感覚が生じ、拇子球
に異物感が生じる等の欠点がある。さらに、複雑な層状
態や切除部分に前記弾性体を内設する様にしているた
め、製造工程が複雑となリコスト高となる欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】素足による自然な歩行
では、足のうらが地面に対して外から内への「あおり歩
行」によって、足の裏全体から骨や筋肉に伝えられるエ
ネルギーをうまく分散することによって長時間の歩行に
耐えられるをうになっている。したがって、本発明のリ
ハビリー用履物においては、足のうらに対し出来る限り
素足の感覚を与えながら腱や筋肉を鍛えられることが望
まれるため、履物底全体をできるだけ柔軟に構成しなけ
ればならない。
【0005】また、歩行時にかかと部分の着地から爪先
部分の着地までの連続動作において膨らみ部分の拇子球
に対する衝撃や爪先部分の着地時の急激な高さ変動によ
る衝撃を緩和して筋肉に対する大きな負担を解消するこ
とが望まれる。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、拇子
球に対応する膨らみ部分と、かかと範囲と爪先範囲に対
応する柔軟部分を形成して、拇子球を中心にかかと範囲
から爪先範囲に柔らかい屈曲性を持たせるようにすると
共に、かかと部分から爪先部分にかけて連続したなだら
かな曲線を有するようにし、かつ土踏まず部分から膨ら
み部分に凹みを形成させないように連続させた履物底か
らなり、さらに履物底全体を柔軟な材質で構成したこと
を特徴とするリハビリー用履物である。
【0007】すなわち、拇子球に対応する膨らみ部分
と、かかと範囲と爪先範囲に対応する柔軟部分とを形成
して、拇子球を中心にかかと範囲と爪先範囲に柔らかい
屈曲性を持たせる様にし、また靴全体を柔軟な材質で構
成したことにより、前述の「あおり歩行」の運動を制限
することなく、素足で歩行したと同様の感触が得られる
リハビリー用履物が得られる。
【0008】また、膨らみ部分から指先部分にかけて連
続したなだらかな曲線を有するようにし、かつ土踏まず
部分から膨らみ部分に凹みを形成しなように連続するよ
うにしたことにより、歩行時かかと部分の着地から爪先
部分の着地までの連続動作において、膨らみ部分の拇子
球に対する衝撃や爪先部分の着地時の急激な高さ変動に
よる急激な衝撃を緩和して、スムーズな「あおり歩行」
の運動が得られると共に、拇子球に対し異物感を生じる
ことがない。
【0009】請求項2の発明は、前記膨らみ部分の厚み
が10〜30mmである請求項1項記載のリハビリー用
履物である。10〜30mmとすることにより、膨らみ
部分の拇子球に対する衝撃や爪先部分の着地時の急激な
高さ変動による衝撃を緩和でき、拇子球に異物感が生じ
ることがなく、蹴りだし幅を適度にさせることができ
る。好ましくは15〜25mmである。
【0010】請求項3の発明はかかと部分の負荷応力が
150g〜2kg、爪先部分の負荷応力が150g〜1
kgである請求項1乃至2項記載のリハビ、用履物であ
る。好ましくは、かかと部分の負荷応力が200g〜
1.5kg、爪先部分の負荷応力が200g〜800k
gである。この様にすることにより、履物底全体に適度
な柔軟さと堅さを持たせることができ、歩行時の足のう
ら全体に自然で柔軟な歩行感覚を得ることができる。
【0011】請求項4の発明は、前記かかと部分から膨
らみ部分への角度が2〜10度である請求項1乃至3項
記載のリハビリー用履物である。この様な角度を持たせ
ることにより、かかと部分の着地時、ふくらはぎ側の筋
肉を適度に伸長されることができる。好ましくは、3度
〜7度である。
【0012】請求項5の発明は、指の付根部分に若干の
凹み設けた請求項1乃至4項記載のリハビリー用履物で
あり、爪先の着地時と蹴り出し時の指の屈曲を自由にす
ることができる。
【0013】本発明においては、通常の靴、屋外用スリ
ッパ、屋内用スリッパ、履物底のみ等の広い用途に利用
されるため、選択される履物底の材質や構造により上記
範囲内において多少の変化があることは言うまでもな
い。
【0014】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すリハビリー用
靴の側断面図である。靴の甲部Sの底面に靴底1が直接
的または間接的に接着されている。図中、爪先A、爪先
の付け根B、拇子球C、土踏まずD、かかとEとして、
各足の部分に対応する部位に符号を付した。
【0015】靴底1は、拇子球Cに対応する膨らみ部分
2と、かかと範囲Mと爪先範囲Nに対応する部分を薄く
して柔軟に形成している。拇子球Cに対応する膨らみ部
分2には厚みtを持たせ、全体を一体に成形した靴底1
としている。そして、前記拇子球Cを中心にかかと範囲
Mと爪先範囲Nが各矢印方向M1、N2へ柔らかい屈曲
性を持たせるようにしている。
【0016】また、膨らみ部分2から爪先Aにかけて連
続したなだらかな曲線Lを有するように形成し、かつ土
踏まずDから拇子球Cにかけて凹みを形成しなように連
続Yするようにした靴底1としている。また、前記かか
と部分から膨らみ部分へ2〜10度の角度Xを持たせて
いる。さらに、指の付根部分に若干の凹み3を設ける様
に成形している。
【0017】靴底1の材質としては、一般に使用されて
いるウレタンゴム、ニトリルゴム、塩化ビニル樹脂、E
VA、ウレタンなど弾性があって、耐摩耗性の大きい材
料が使用される。
【0018】
【実験例1】上記塩化ビニル樹脂からなる材料を使用
し、拇子球Cに対応する膨らみ部分2がそれぞれ第1表
に示す厚みtとなるように変化させ、靴底1全体を一体
成形した。これらの試料に基ずき歩行時の筋肉に与える
感覚を試した。これらの結果を第1表に示す。かかと範
囲Mと爪先範囲Nの厚みは平均5mm以下とした。
【0019】
【0020】膨らみ部分2の厚みtを10〜30mmと
することにより、前方への蹴りだし幅を充分に得られる
と共に、下半身の筋肉に緊張(刺激)が得られることが
理解される。好ましくは、15〜25mmである。この
発明は選択される靴底の材質により上記範囲内において
多少の変動があることは言うまでもない。
【0021】
【実験例2】上記試料の材料を、かかと部分と爪先部分
とを、第2表の負荷応力となる様に厚みを変化させて構
成し、各部分を秤に押しつけて、膨らみ部分2が接する
手前まで折り曲げ、その時の重量を測定した。これらの
結果を第2表に示す。
【0022】
【0023】第2表から理解される様に、かかと部分の
負荷応力が150g〜2kg、爪先部分の負荷応力が1
50g〜1kgであるれば使用できる。好ましくは、か
かと部分の負荷応力が200g〜1.5kg、爪先部分
の負荷応力が200g〜800gである。この様にする
ことにより、靴底全体、適度な柔軟さと堅さを持たせる
ことができ、歩行時の足のうら全体に自然で柔軟な歩行
感覚が得られることが理解される。
【0024】
【実験例3】上記試料の材料を使用し、前記かかと部分
から膨らみ部分への角度Xを第3表に示す角度に変化さ
せて、その時のふくらはぎに得られる筋肉の感覚を試し
てみた。
【0025】
【0026】第3表から理解されるように、上記角度が
2度〜10度の範囲にすることにより、かかと部分の着
地時ふくらはぎ側の筋肉を適度に伸長されることができ
る。好ましくは、3度〜7度であることが理解される。
【0027】
【実験例5】上記試料の材料を使用し、指の付根部分に
若干の凹み5を設けたものと、凹み5を設けないものと
の足の爪先に与える使用感を試した。凹み5を設けた方
が爪先の着地時から蹴り出し時の指までの屈曲を自由で
きることが確認された。
【0028】
【発明の効果】本発明においては、歩行時に土面に対し
て足の裏の全体、すなわち、かかと部分から拇子球にい
たり、つぎに拇子球から爪先部分で蹴り出すまでに生じ
る運動、すなわち、前述の「あおり歩行」の運動を制限
することなく、素足で歩行したと同様の感触が得られ
る。また、歩行時の一連の動作において急激な高さ変動
による衝撃を緩和して筋肉に対する大きな負担を解消で
きる。また、膨らみ部分が拇子球に対し異物感を与える
ことがない。さらに、何層もの複雑な構造とすることが
なく一体成形が出来るので、製造工程が簡単で安価に提
供できる等の効果がある。なお、本発明の実施例におい
ては通常の靴を示したが、その他、屋外用スリッパ、屋
内用スリッパ、履物底のみ等の広い用途に利用すること
もできる。また、この履物底の上面に適当な緩衝材、下
面に耐摩耗性材料を上記効果を損なわない様に使用する
こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すリハビリー用靴の側断
面図
【図2】かかとの着地状態を示す動作説明図
【図3】爪先の着地状態を示す動作説明図
【図4】爪先による蹴り上げ状態を示す動作説明図
【符号の説明】
S 靴の甲部 1 靴底 C 拇子球対応部 2 膨らみ部分 3 凹み L 曲線 M かかと範囲 N 爪先範囲 X かかと部分の角度 Y 凹みを形成しない連続部分

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】拇子球に対応する膨らみ部分と、かかと範
    囲と爪先範囲に対応する柔軟部分を形成して、拇子球を
    中心にかかと範囲から爪先範囲が柔らかい屈曲性を持た
    せるようにすると共に、膨らみと部分から爪先部分にか
    けて連続したなだらかな曲線を有するようにし、かつ土
    踏まず部分から膨らみ部分に凹みを形成しなように連続
    させた履物底からなり、さらに履物底全体を柔軟な材質
    で構成したことを特徴とするリハビリー用履物。
  2. 【請求項2】前記膨らみ部分の厚みが10mm〜30m
    mである請求項1項記載のリハビリー用履物。
  3. 【請求項3】かかと部分の負荷応力が150g〜2k
    g、爪先部分の負荷応力が150g〜1kgである請求
    項1乃至2項記載のリハビリー用履物。
  4. 【請求項4】前記かかと部分から膨らみ部分への角度が
    2〜10度である請求項1乃至3項記載のリハビリー用
    履物。
  5. 【請求項5】指の付根部分に若干の凹み設けた請求項1
    乃至4項記載のリハビリー用履物。
JP37737899A 1999-12-29 1999-12-29 リハビリー用履物 Pending JP2001186904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37737899A JP2001186904A (ja) 1999-12-29 1999-12-29 リハビリー用履物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37737899A JP2001186904A (ja) 1999-12-29 1999-12-29 リハビリー用履物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186904A true JP2001186904A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18508714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37737899A Pending JP2001186904A (ja) 1999-12-29 1999-12-29 リハビリー用履物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001186904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013180193A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Hiroshima Kasei Ltd 靴底

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013180193A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Hiroshima Kasei Ltd 靴底

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI273893B (en) Midsole for an article of footwear and article of footwear comprising said midsole
US5826351A (en) Shoe sole and shoe and sandal including the sole
US20060026740A1 (en) Pilates sock with tactile posture feedback
MXPA01001926A (es) Dispositivo para la caminata oscilante activa.
CN104602560A (zh) 鞋片和鞋
KR100960562B1 (ko) 중족부에 운동성을 부여할 수 있는 기능성 신발 깔창
JP2017528284A (ja) マットが付着されたステッパー用足踏板
KR20110004572A (ko) 건강을 위한 신발 밑창
CN104366896A (zh) 一种基于生物力学的童鞋鞋底
US20160206043A1 (en) Footwear having surface-detecting protrusions
JP6670128B2 (ja) インソール
JP2011524234A (ja) ダイエット靴底及びこれを備えた履物
US20040221487A1 (en) Shoe construction
JP2001186904A (ja) リハビリー用履物
CN117396100A (zh) 姿势矫正以及凯格尔运动装置
KR100639503B1 (ko) 원형신발바닥에 에어백이 내장된 건강 흔들 신발
KR200341150Y1 (ko) 헬스 신발
KR101032640B1 (ko) 편심중량 밑창을 갖는 하지정렬교정 및 다이어트 겸용 신발
JP6721995B2 (ja) 筋力をトレーニングする方法及びそれに用いる履物
JP2007061563A (ja) 履物
JPH09313207A (ja) 靴の前方部構造
JP2005169053A (ja) 履物
JP2000296003A (ja) つま先運動具付き靴
WO2009125888A1 (en) Functional shoe
JP5510910B1 (ja) 姿勢矯正スリッパ