JP2001186740A - 発電システム - Google Patents

発電システム

Info

Publication number
JP2001186740A
JP2001186740A JP37106799A JP37106799A JP2001186740A JP 2001186740 A JP2001186740 A JP 2001186740A JP 37106799 A JP37106799 A JP 37106799A JP 37106799 A JP37106799 A JP 37106799A JP 2001186740 A JP2001186740 A JP 2001186740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
generators
stage
rotating shaft
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37106799A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Kobayashi
敏樹 小林
Kunihide Tanaka
邦英 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G & M Kk
Original Assignee
G & M Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G & M Kk filed Critical G & M Kk
Priority to JP37106799A priority Critical patent/JP2001186740A/ja
Publication of JP2001186740A publication Critical patent/JP2001186740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カットイン流速を小さくするとともにカット
アウト流速を大きくでき、広い流速範囲で発電できる発
電システムを提供する。 【解決手段】 発電システムは、複数の発電機105,
106,107を含む。複数の発電機のそれぞれの間に
は、発電機の回転軸を直列に連結したり切り離したりす
るためのクラッチ108,109が配置される。クラッ
チは、一段目の発電機105にかかる負荷が小さいとき
は一段目の発電機105と二段目の発電機106とを切
り離し、一段目の発電機105にかかる負荷が大きいと
きは一段目の発電機105の回転軸と二段目以降の発電
機106,107の回転軸とを連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は発電システムに関
し、特にたとえば、風力などの自然エネルギを電気エネ
ルギに変換する発電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】図6は本願発明の背景となる従来の発電
システムを示す図解図である。この発電システムは風力
発電装置である。風力発電装置1は、タワー2を含む。
タワー2の上にはヨー制御装置3を介してナセル4が設
けられ、ナセル4内に発電機5が収納される。発電機5
の回転軸は、風力を回転力に変換するブレード6によっ
て回転される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示す従来の風力発電装置1では、ナセル4内の一つの発
電機5で発電していたので、カットイン流速とカットア
ウト流速との間の範囲が狭かった。そのためたとえば風
力を有効に利用しきれなかった。
【0004】それゆえに、本願発明の主たる目的は、カ
ットイン流速を小さくするとともにカットアウト流速を
大きくでき、広い流速範囲で発電できる発電システムを
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明にかかる発電シ
ステムは、複数の発電機と、複数の発電機のそれぞれの
間に配置され、風などの流体を駆動源として回転される
一段目の発電機にかかる負荷が小さいときは一段目の発
電機と二段目の発電機とを切り離し、一段目の発電機に
かかる負荷が大きいときは一段目の発電機の回転軸と二
段目以降の発電機の回転軸とを直列に連結するための連
軸手段とを含む、発電システムである。この発電システ
ムでは、負荷の小さいときには一段目の発電機のみが発
電し、二段目以降は切り離される。したがって、カット
イン流速を小さくでき、流体の流速が小さい場合にも発
電し続けることができる。一方、一段目の発電機にかか
る負荷が高まったときには、一段目の発電機の回転軸と
二段目以降の発電機の回転軸とが連軸手段で連結され
る。こうして複数の発電機が連結されるとより大きな負
荷に耐えられるようになる。そのため、一段目の発電機
が過負荷から保護され、カットアウト流速を大きくでき
る。
【0006】また、本願発明にかかる発電システムにお
いて、連軸手段は、一段目の発電機の回転速度に応じて
複数の発電機の連結または切り離しを行うようにしても
よい。さらに、連軸手段は、一段目の発電機の回転軸の
トルクに応じて複数の発電機の連結または切り離しを行
うようにしてもよい。さらに、連軸手段は、一段目の発
電機を回転させる風などの流体の流速を測定する流速計
を含み、該流速に応じて複数の発電機の連結または切り
離しを行うようにしてもよい。
【0007】本願発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明の実施
の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0008】
【発明の実施の形態】
【実施例】図1は、本願発明にかかる発電システムの一
例を示す図解図である。図1に示す発電システムは風力
発電装置101である。この風力発電装置101は、タ
ワー102を含む。タワー102は、軸受部材103を
介して地上に載置される。軸受部材103は、風力原動
機104を水平方向に360°回転自在に支持するため
のものである。タワー102の上には風力原動機104
が載置される。風力原動機104は、風力を回転力に変
換するブレード111を含む。ブレード111の枚数は
特に限定するものでないがたとえば2枚設けられる。ブ
レード111は風力を受けて風向と略直交する方向へ倒
れ、回転軸112を回転させる。すなわち、この風力原
動機104の回転軸112は風向と平行に延びる。シャ
フト112は、ギアボックス113を介して後述する発
電機105の一方の回転軸105aに接続される。な
お、ギアボックス113を設けずに、後述する発電機1
05の回転軸105aに直接ブレードを固定して、回転
軸105aを直接回転させてもよい。
【0009】タワー102内には、たとえば3つの発電
機105,106,107が収納される。それぞれの発
電機105,106,107の回転軸は、連軸手段とし
てのクラッチ108,109を介して直列に接続された
り切り離されたりする。クラッチ108,109は、い
わゆる遠心クラッチが用いられる。クラッチ108,1
09はそれぞれクラッチ板114を含む。ここで図2を
参照しながらクラッチ109について説明する。クラッ
チ108も同様の構造である。図2に示すように、クラ
ッチ板114は回転軸106b(105b)の外周部に
スプリング115を介して取り付けられる。クラッチ板
114の回転軸107a(106a)に対向する面には
摩擦力を高めるための表張りが取り付けられている。ク
ラッチ板114は遠心力によって回転軸107a(10
6a)の内周面に当接して摩擦力により回転軸106b
(105b)と回転軸107a(106a)とを連結す
る。回転軸の回転速度が減少して遠心力が弱まるとスプ
リング115によってクラッチ板114が引き戻されて
回転軸106b(105b)と回転軸107a(106
a)とが切り離される。スプリング115の弾性力は発
電機の許容回転速度に応じて調整される。
【0010】図2は、図1に示す発電システムに用いら
れる発電機の一例を示す縦断面図である。図3ないし図
5は、図2に示す発電機の横断面図である。ここで図2
および図3ないし図5を参照しながら発電機106につ
いて説明する。なお、この実施例の発電機105は、発
電機106と同様の構造である。また、発電機107も
発電機106と同様の構造であるが回転軸が一方のみに
しか設けられない点で相違する。
【0011】発電機106は、風力で界磁を回転させる
回転界磁形の3相発電機である。この発電機106は、
中心に固定軸12を含む。固定軸12には略T字形状の
鉄心14が固定される。鉄心14は、たとえば、けい素
鋼板を積層して形成される。鉄心14は、固定軸12の
軸方向へたとえば3つ、周方向へたとえば4つ、合計1
2本形成される。鉄心14には、それぞれ電機子巻線1
6が巻着される。電機子巻線16は、Y字結線される。
鉄心12と電機子巻線16とでこの実施例の電機子18
が構成される。
【0012】この発電機106は、回転子として筒状体
20を含む。筒状体20は、固定軸12を中心とする電
機子18の周囲の円周上を周面が回動するよう設けられ
る。筒状体20は、たとえば円板状の支持部材22およ
び円環状の軸受部材24を介して固定軸12に回動自在
に支持される。この実施例の支持部材22は固定軸12
に固定される。そして、発電機106の回転軸106
a,106bは、筒状体20の両端部から発電機106
の両外側へ突き出し設けられる。この実施例の回転軸1
06a,106bは筒状体20と同径の筒状軸である。
支持部材22は支柱23によって隣接する発電機の支持
部材22または軸受部材103の一方面に固定される。
【0013】回転子としての筒状体20の内周面には界
磁を構成する永久磁石26が固定される。永久磁石26
は、図3に示すように内周方向に90°離れて4個ず
つ、軸方向に電機子18に対応して3組、合計12個固
定される。永久磁石の位置関係を説明するため内周方向
の永久磁石をそれぞれ26N1,26N2,26S1,
26S2とすると、軸方向に隣接する永久磁石は、それ
ぞれ図3、図4、図5に示すように取り付け位置を12
0°ずらされながら取り付けられる。永久磁石26とし
ては、たとえばバリウムフェライト、サマリウムコバル
トなどが選択できるがこれに限るものではなく、本願発
明の目的を達成できる範囲で適宜選択できる。
【0014】この発電機106では、永久磁石26の固
着された筒状体20が界磁として作用する。回転子とし
ての筒状体20は電機子18の周囲を回動するので、中
心部に設けられた回転子を回転させる発電機に比べて、
同一外径・同一回転速度で比較して電機子18が界磁の
磁束を切る周速度が速い。そのため、従来の発電機に比
べて発電効率を向上させやすく、小径化を図り易い。
【0015】発電機105の一方の回転軸105aは、
風力原動機104に接続され、風力によって回転され
る。発電機105の他方の回転軸105bは、クラッチ
108の一方に接続される。クラッチ108の他方は、
発電機106の一方の回転軸106aに接続される。発
電機106の他方の回転軸106bは、クラッチ109
の一方に接続され、クラッチ109の他方は発電機10
7の回転軸107aに接続される。クラッチ108,1
09は、回転軸の回転速度によって回転軸を接続したり
切り離したりするためのものである。すなわち、回転軸
の回転速度が増すとクラッチ板114に遠心力が働いて
回転軸105b(106b)と回転軸106a(107
a)とが接続される。一方、回転軸の回転速度が減ずる
とクラッチ板114がスプリング115によって引き戻
されて回転軸105b(106b)と回転軸106a
(107a)とが切り離される。
【0016】回転軸105aの回転速度が発電機105
の許容回転速度未満においては回転軸105bと回転軸
106aとは切り離される。このときは発電機105の
みで発電される。風力が強まり、回転軸105aの回転
速度が発電機105の許容回転速度を越えそうになった
場合には、回転軸105bと回転軸106aが接続さ
れ、発電機105と発電機106とが直列に接続され、
2つの発電機で同時に発電される。さらに風力が強ま
り、2つの発電機105,106の許容回転速度を越え
そうになった場合には、回転軸106bと回転軸107
aとが接続され、3つの発電機105,106,107
が直列に接続されて、3つの発電機で同時に発電するこ
とになる。2つまたは3つの発電機が直列に接続される
ことによりトルクが高まり、回転軸105aの回転速度
が減速されるので、第1の発電機105が過負荷から保
護される。また、許容回転速度の最大値が高まるのでよ
り大きな風力を利用して発電することができる。
【0017】また、この風力発電装置10に用いられる
発電機105,106、107は、電機子18を固定軸
12の軸方向に複数配列し、永久磁石26は電機子18
に対応して複数設けられるので、電機子18と界磁の対
を複数設けることができ、小径であるにもかかわらず大
きな起電力を得やすくなる。
【0018】さらに、発電機105,106、107で
は、固定軸12の軸方向に隣接する位置に配置される永
久磁石26が、固定軸12を中心とする電機子18の周
囲の円周上に120°ずつずらされて固定されるので、
固定軸12の軸方向に隣接する電機子18からそれぞれ
別の相を交流を得ることができ、3相用の電機子巻線1
6をそれぞれ同一円周上に配置する必要が無い。また、
筒状体20の長さを長くすれば電機子18の数すなわち
極数を増やすことができ、この理由からも回転子として
の筒状体20の直径を大きくする必要はない。この発電
機105の構造によればそれぞれの相の電機子巻線16
の線の太さを比較的太くでき、鉄心14の大きさを十分
に確保でき、胴損および鉄損を減少させることができ
る。発電機の小径化を図ることができるのでタワー10
2内に収納が容易である。
【0019】この実施例の風力発電装置10では、負荷
の小さいときには一段目の発電機105のみが発電し、
二段目以降は切り離される。したがって、カットイン風
速を小さくでき、風速が小さい場合にも発電し続けるこ
とができる。一方、一段目の発電機105にかかる負荷
が高まったときには、複数の発電機が連結され、より大
きな負荷に耐えられるようになる。そのため、一段目の
発電機105が過負荷から保護され、カットアウト流速
を大きくできる。このように、この実施例の風力発電装
置10では、カットイン流速とカットアウト流速との間
の範囲が拡がるため、弱い風から強い風にわたって風力
を有効に利用して発電することができる。なお、発電機
105,106,107の出力は直列にして利用しても
よく、別々に利用してもよい。
【0020】また、クラッチ108,109として遠心
クラッチの代わりに電気的制御により接続・切り離しを
行うクラッチを用いてもよい。この場合、クラッチは制
御装置によって電気的に制御される。この制御装置は、
一段目の回転軸105aの回転速度を測定する速度計を
含み、該速度に応じてクラッチの接続・切り離しを制御
する。また、この場合において速度計の代わりにトルク
計または風速計を用いてもよい。また、上述の実施例で
は発電機を3つ直列に設けたが、これに限るものではな
く、発電機の数は適宜増減してもよい。さらに、複数の
発電機は、すべて同じ定格出力のものを用いてもよく、
異なる定格出力のものを用いてもよい。その場合には、
たとえば一段目の発電機105として一番大きな定格出
力の発電機を用い、二段目の発電機106として中くら
いの定格出力の発電機を用い、三段目の発電機107と
して小さな定格出力の発電機を用いることができる。ま
た、クラッチ108,109としては遠心クラッチ、電
磁クラッチの他、流体クラッチなど公知のクラッチを用
いてもよい。
【0021】また、上述の実施例では、風力発電装置に
ついて説明したが、これに限るものでなく、本願発明を
水力その他の公知の発電システムに適用してもよい。ま
た、上述の実施例では、風力原動機104の回転軸11
2を発電機105の回転軸105aと略直交する向きで
設けたが、これに限らず、風力原動機104の回転軸を
発電機105の回転軸105aと平行に設けてよい。そ
の場合には、たとえば風圧を正面側から受けて背面側へ
倒れる多翼前向き羽根を回転軸105aに直接固定して
用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】本願発明によれば、発電システムによれ
ば、カットイン流速を小さくすることができ、流速の小
さなときでも発電することができる。また、カットアウ
ト流速を大きくでき、広い流速範囲で発電することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明にかかる発電システムの一例を示す斜
視図である。
【図2】図1に示す発電システムに用いられる発電機の
一例を示す縦断面図である。
【図3】図2に示す線III−IIIにおける横断面図
である。
【図4】図2に示す線IV−IVにおける横断面図であ
る。
【図5】図2に示す線V−Vにおける横断面図である。
【図6】本願発明の背景となる従来の発電システムの一
例を示す図解図である。
【符号の説明】
101 風力発電装置 102 タワー 103 軸受装置 104 風力原動機 105,106、107 発電機 105a,105b,106a,106b,107a
回転軸 108,109 クラッチ 110 制御装置 111 ブレード 112 回転軸 113 ギアボックス 114 クラッチ板 115 スプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H078 AA02 AA26 BB04 BB11 CC02 CC12 CC16 CC22 CC54 CC57 CC73 5H590 AA30 CA14 CB03 CB10 CC02 CC24 5H621 BB10 GA01 GA04 HH01 JK15 JK19

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の発電機、および前記複数の発電機
    のそれぞれの間に配置され、風などの流体を駆動源とし
    て回転される一段目の発電機にかかる負荷が小さいとき
    は前記一段目の発電機と二段目の発電機とを切り離し、
    前記一段目の発電機にかかる負荷が大きいときは前記一
    段目の発電機の回転軸と前記二段目以降の発電機の回転
    軸とを直列に連結するための連軸手段を含む、発電シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記連軸手段は、前記一段目の発電機の
    回転速度に応じて前記複数の発電機の連結または切り離
    しを行う、請求項1に記載の発電システム。
  3. 【請求項3】 前記連軸手段は、前記一段目の発電機の
    回転軸のトルクに応じて前記複数の発電機の連結または
    切り離しを行う、請求項1に記載の発電システム。
  4. 【請求項4】 前記連軸手段は、前記一段目の発電機を
    回転させる風などの流体の流速を測定する流速計を含
    み、該流速に応じて前記複数の発電機の連結または切り
    離しを行う、請求項1に記載の発電システム。
JP37106799A 1999-12-27 1999-12-27 発電システム Pending JP2001186740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37106799A JP2001186740A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37106799A JP2001186740A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186740A true JP2001186740A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18498088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37106799A Pending JP2001186740A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001186740A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10141733A1 (de) * 2001-07-17 2003-02-06 Alfred Schlemenat Windenergieanlage
WO2003040557A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-15 Tokai University Educational System Generateur d'energie hydraulique
JP2005127254A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Shinko Electric Co Ltd 電源装置およびそれを備えた発電装置
US7141887B2 (en) * 2003-10-24 2006-11-28 Shinko Electric Co., Ltd. Power supply unit, generator, and wind turbine generator
JP2007089365A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Chikoji Gakuen 風力発電機
CN100387833C (zh) * 2003-06-09 2008-05-14 神钢电机株式会社 发电装置
US7619332B2 (en) 2004-10-01 2009-11-17 Hitachi, Ltd. Permanent magnet type electric rotating machine and wind turbine electric power generation system
WO2011077599A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 Ikeda Kazuhiro 発電機、自己発電型モーターおよびそれを用いた電力供給システム
KR101171083B1 (ko) 2011-06-28 2012-08-03 주식회사 필성 발전량 가변형 발전기
JP2012237230A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Wind-Smile:Kk 風力発電装置
WO2013162117A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Hanwoo Cho Horizontal axis wind turbine systems and methods
US8653684B2 (en) 2010-06-15 2014-02-18 Brookes H. Baker Facility for producing electrical energy from wind
JP2016034179A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 オリジン電気株式会社 水力発電システム
CN107013432A (zh) * 2017-04-01 2017-08-04 李和坤 双泵式风力水泵

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10141733A1 (de) * 2001-07-17 2003-02-06 Alfred Schlemenat Windenergieanlage
WO2003040557A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-15 Tokai University Educational System Generateur d'energie hydraulique
US6831374B2 (en) * 2001-11-08 2004-12-14 Tokai University Educational Systems Fluid power generator
CN100387833C (zh) * 2003-06-09 2008-05-14 神钢电机株式会社 发电装置
JP2005127254A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Shinko Electric Co Ltd 電源装置およびそれを備えた発電装置
US7141887B2 (en) * 2003-10-24 2006-11-28 Shinko Electric Co., Ltd. Power supply unit, generator, and wind turbine generator
JP4539075B2 (ja) * 2003-10-24 2010-09-08 シンフォニアテクノロジー株式会社 電源装置を備えた発電装置
US7619332B2 (en) 2004-10-01 2009-11-17 Hitachi, Ltd. Permanent magnet type electric rotating machine and wind turbine electric power generation system
JP2007089365A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Chikoji Gakuen 風力発電機
JPWO2011077599A1 (ja) * 2009-12-24 2013-05-02 一博 池田 発電機、自己発電型モーターおよびそれを用いた電力供給システム
WO2011077599A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 Ikeda Kazuhiro 発電機、自己発電型モーターおよびそれを用いた電力供給システム
US8653684B2 (en) 2010-06-15 2014-02-18 Brookes H. Baker Facility for producing electrical energy from wind
JP2012237230A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Wind-Smile:Kk 風力発電装置
WO2013002487A1 (ko) * 2011-06-28 2013-01-03 주식회사 필성 발전량 가변형 발전기
KR101171083B1 (ko) 2011-06-28 2012-08-03 주식회사 필성 발전량 가변형 발전기
CN103688448A (zh) * 2011-06-28 2014-03-26 毕星有限公司 发电量可变型发电机
US9490678B2 (en) 2011-06-28 2016-11-08 Philsung Co., Ltd. Generator having variable power generation
WO2013162117A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Hanwoo Cho Horizontal axis wind turbine systems and methods
KR101377818B1 (ko) 2012-04-23 2014-03-26 조황 새로운 구조의 수평축 풍력 터빈 발전기와 그 운전 방법
US8836158B2 (en) * 2012-04-23 2014-09-16 Hanwoo Cho Horizontal axis wind turbine systems and methods
JP2016034179A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 オリジン電気株式会社 水力発電システム
CN107013432A (zh) * 2017-04-01 2017-08-04 李和坤 双泵式风力水泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9647582B2 (en) Induction motor-permanent magnet generator tandem configuration starter-generator for hybrid vehicles
US5952756A (en) Permanent magnet energy conversion machine with magnet mounting arrangement
US7134180B2 (en) Method for providing slip energy control in permanent magnet electrical machines
Rasmussen et al. Motor integrated permanent magnet gear with a wide torque-speed range
JP2001186740A (ja) 発電システム
JPH11511948A (ja) 二重突極磁石発電機
JP4828042B2 (ja) 永久磁石型風力発電機の電気ブレーキ装置
WO1998044620A1 (fr) Generateur a aimant permanent
CN109716621B (zh) 互补单向磁性转子/定子组件对
CN101009450A (zh) 一种三相外转子式开关磁阻电机
CN108418368A (zh) 一种电动汽车用双转子混合励磁永磁同步电动机及其方法
JP2010207052A (ja) 発電機及びこれを備えた発電システム
AU1401497A (en) Electric motor
WO2006019058A1 (ja) 可変磁気抵抗型発電装置
CN210405045U (zh) 轴向并列复合电机
US20070046131A1 (en) Boat drive
JP3047180B1 (ja) 風力発電機
Nataraj et al. Modeling and FEA analysis of axial flux PMG for low speed wind turbine applications
KR20120008235A (ko) 가변 풍력 발전 시스템
JP2003065204A (ja) 風力発電用発電装置
CN113346700B (zh) 一种结合磁悬浮的可控磁场调制轴向磁通发电机
WO1996021965A1 (en) An axial flux electric machine, adapted for use as an electric propulsor for vehicles and as an electric power generator
JP2002317748A (ja) 風力発電システム
CN112087076A (zh) 一种与减速器一体化的外转子分段式游标电机
CN208062919U (zh) 一种永磁体动力装置