JP2001183517A - カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子 - Google Patents

カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Info

Publication number
JP2001183517A
JP2001183517A JP36867899A JP36867899A JP2001183517A JP 2001183517 A JP2001183517 A JP 2001183517A JP 36867899 A JP36867899 A JP 36867899A JP 36867899 A JP36867899 A JP 36867899A JP 2001183517 A JP2001183517 A JP 2001183517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
substrate
spacer
liquid crystal
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36867899A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Shiba
昭二 芝
Hiroshi Sato
博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36867899A priority Critical patent/JP2001183517A/ja
Priority to US09/645,319 priority patent/US6245469B1/en
Publication of JP2001183517A publication Critical patent/JP2001183517A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーフィルタ上の所望の位置に所望の高さ
のスペーサーを均一に形成し、表示不良のない液晶素子
を構成する。 【解決手段】 透明基板2上に着色部4を形成した基材
1上の所望の領域に、ポジ型フォトレジストパターン8
を形成し、パターン露光してスルーホール10を形成
し、該スルーホール10にインクジェットヘッド11よ
り硬化型樹脂組成物12を充填して硬化させ、スペーサ
ー13を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラーテレビ、パ
ーソナルコンピュータ、パチンコ遊技台等に使用されて
いるカラー液晶ディスプレイの構成部材であるカラーフ
ィルタとその製造方法に関し、さらには、該カラーフィ
ルタを用いた液晶素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの発達、
特に携帯用パーソナルコンピュータの発達に伴い、液晶
ディスプレイ、特にカラー液晶ディスプレイの需要が増
加する傾向にある。しかしながら、さらなる普及のため
にはコストダウンが必要であり、特にコスト的に比重の
重いカラーフィルタのコストダウンに対する要求が高ま
っている。
【0003】そこで、これらの要求を満足すべく、イン
クジェット記録技術を利用したカラーフィルタの製造方
法がさかんに検討されており(特開昭59−75205
号公報、特開昭63−235901号公報、特開平1−
217320号公報)、本発明者等も、先にインクジェ
ット記録技術を利用して赤(R)、緑(G)、青(B)
の着色部を形成する方法として、特許第2872594
号、同2872595号、同2872596号等の提案
を行っている。
【0004】しかしながら、ここ数年の液晶ディスプレ
イの小型化、高精細化は著しく、さらなるコストダウン
はもちろんのこと、表示の信頼性向上に対する要求が高
まっている。液晶ディスプレイにおける表示不良の原因
の一つとして、セルギャップ(液晶層の厚さ)の不均一
性に起因するものがある。通常、セルギャップを均一に
するためには、スペーサーを用い、液晶層を狭持する基
板間にスペーサーを均一に分散させる方法をとっている
が、スペーサーの分散が不均一な場合、液晶層の厚みが
部分的に異なり、表示ムラが発生する。また、スペーサ
ーが部分的に塊状になった場合には、光が散乱し、やは
り表示ムラが発生する。
【0005】スペーサーには、一般的に樹脂やシリカの
ビーズ、或いはガラスファイバー等が用いられ、これら
を基板上に均一に分布させる方法としては、(1)フロ
ンやアルコールなどの低沸点溶媒中に超音波などを利用
してスペーサーを分散させておき、該分散液を基板上に
噴霧した後溶媒を除去する方法、(2)静電気や気流を
利用して基板上に分散させる方法、等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た分散方法を用いた場合、スペーサーを基板上にランダ
ムに分布させるために、R、G、Bの画素部上にもスペ
ーサーが乗ってしまい、表示不良の原因となるという問
題があった。特に、上記方法では、スペーサーの凝集を
完全に防止することが困難であり、部分的に塊状になっ
たスペーサーによって光が散乱し、表示不良の原因とな
ってしまう。
【0007】そこで、近年、これらの問題を解決するス
ペーサーの形成方法として、ネガ型の感光性樹脂組成物
を直接パターニングする方法が検討されている。この方
法においては、画素部上を避けて所定の場所に、所定数
のスペーサーを再現性良く形成することが可能である。
【0008】しかしながら、この方法で均一な高さを有
するスペーサーを大型基板上に形成するためには、基板
上に塗布する感光性樹脂組成物層の厚さを極めて精度良
く制御する必要がある。そのため、感光性樹脂組成物層
の形成にはスピンコート法を用いる必要があり、材料の
大半が無駄になってしまう。また、下地基板の表面凹凸
が大きい場合には、膜厚の制御が困難であるという問題
もあった。
【0009】本発明の課題は、上記問題点を解決し、カ
ラーフィルター上に任意の領域に任意の高さで精度良く
スペーサーを形成しうる製造方法を実現し、該方法を用
いて安価にスペーサー付きのカラーフィルタを提供し、
均一なセルギャップで表示特性に優れたカラー表示の液
晶素子を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のカラーフィルタ
の製造方法は、透明基板上に複数の着色部を有する着色
層を少なくとも備えた基材上にスペーサーを有するカラ
ーフィルタの製造方法であって、上記基材上にポジ型フ
ォトレジストパターンを印刷する工程と、上記ポジ型フ
ォトレジストパターンに基材まで達するスルーホールを
形成する工程と、上記スルーホールにインクジェット方
式により硬化型樹脂組成物を充填する工程と、上記硬化
型樹脂組成物を硬化させてスペーサーを形成する工程
と、上記フォトレジストパターンを除去する工程と、を
少なくとも有することを特徴とする。
【0011】上記本発明は、スクリーン印刷、凹版印
刷、凹版オフセット印刷またはスリットコートにより、
ポジ型フォトレジストパターンを印刷すること、上記基
材が着色層上に保護層、透明導電膜の少なくとも一方を
有すること、該基材が保護層或いは透明導電膜上に配向
膜を有すること、を好ましい態様として含むものであ
る。
【0012】また、本発明は、透明基板と、該基板上に
形成された複数の着色部を有する着色層と、該着色層上
に形成された樹脂組成物からなるスペーサーとを少なく
とも有し、上記本発明の製造方法により製造されたこと
を特徴とするカラーフィルタ、及び、一対の基板間に液
晶を狭持してなり、一方の基板が上記本発明のカラーフ
ィルタを用いて構成されていることを特徴とする液晶素
子を提供するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のカラーフィルタの製造方
法は、透明基板上に複数の着色部を有する着色層を少な
くとも備えた基材上にスペーサーを形成したスペーサー
付きのカラーフィルタを製造する方法であり、該基材と
しては、顔料分散法や染色法、電着法などによるカラー
フィルタ等、従来のカラーフィルタをいずれも用いるこ
とができるが、特に、先に挙げたインクジェット方式を
用いて形成したカラーフィルタは、顔料分散法によるカ
ラーフィルタに比較して、凹凸の少ない平坦な着色層を
得ることが可能であるため、本発明をより効果的に実施
することができ、好ましい。
【0014】また、本発明に用いる基材としては、上記
着色層上に保護層を備えたカラーフィルタ、着色層上或
いは上記保護層上に液晶素子を構成した際の液晶の駆動
用電極となる透明導電膜を形成したカラーフィルタ、或
いは、さらに配向膜を形成したカラーフィルタのいずれ
でも用いることができる。
【0015】以下、本発明のカラーフィルタの製造方法
を実施形態を挙げて説明する。本実施形態は、インクジ
ェット方式により着色層を形成した基材を用いて本発明
のカラーフィルタを製造する方法である。インクジェッ
ト方式によりカラーフィルタの着色層を形成する方法と
しては、透明基板上に感光性樹脂組成物からなるインク
受容層を形成し、該インク受容層をパターン露光してイ
ンク受容能を有する被着色部と、該被着色部よりもイン
ク受容能の低い非着色部を形成し、該被着色部にインク
ジェットヘッドよりインクを吐出して着色し、着色部を
形成する方法、或いは、透明基板上に開口部を有する樹
脂層を形成し、該樹脂層の開口部を被着色部としてイン
クジェットヘッドより硬化型着色樹脂組成物からなるイ
ンクを吐出して硬化し、着色部を形成する方法が好まし
く用いられる。以下に示す実施形態は、インク受容層を
着色する形態である。
【0016】図1に本実施形態の工程を模式的に示す。
図中の1は基材、2は透明基板、3はブラックマトリク
ス、4は着色部、5は非着色部、6は保護層、7は透明
導電膜、8はポジ型フォトレジストパターン、9はフォ
トマスク、10はスルーホール、11はインクジェット
ヘッド、12は硬化型樹脂組成物、13はスペーサーで
ある。尚、図1の(a)〜(d)はそれぞれ、下記工程
(a)〜(d)に対応する断面模式図である。
【0017】工程(a) 基材1上にポジ型フォトレジストパターン8を印刷す
る。本実施形態に用いられる基材1は、透明基板2上に
ブラックマトリクス3と、着色部4と非着色部5からな
る着色層と、保護層6と、透明導電膜7を備えている。
【0018】本発明で用いられる透明基板2としては、
一般にガラスが用いられるが、カラーフィルタの透明性
を損なわず、強度等必要な特性を備えたものであれば、
プラスチック等も用いることができる。また、ブラック
マトリクス3は必要に応じて形成され、ブラックストラ
イプでも良く、その膜厚は、通常0.1〜0.5μm程
度であり、透明基板1上にクロム等金属をスパッタ或い
は蒸着等により成膜し、フォトリソ工程によりパターニ
ングして得られる。また、ブラックマトリクス3は後述
するインク受容層上に形成しても良く、金属以外にも黒
色樹脂等を用いて形成しても良い。
【0019】透明基板1上に全面に光照射によりインク
受容能が変化する感光性樹脂組成物からなるインク受容
層を形成し、パターン露光してインク受容能の有する被
着色部と該被着色部よりもインク受容能の低い(或いは
ない)非着色部5を形成する。被着色部にはインクジェ
ット方式により所定の着色パターンに従って、R、G、
Bの各インクを付与して着色して着色部とし、必要に応
じて乾燥、加熱、光照射等の処理を施して着色部4と非
着色部5からなる着色層を形成する。
【0020】上記着色層上に必要に応じて、光硬化型、
熱硬化型、或いは熱・光併用硬化型の樹脂組成物層、或
いは蒸着、スパッタ等によって形成された無機膜等、カ
ラーフィルタとしての透明性を有し、その後のITO形
成工程、配向膜形成工程等に耐える素材からなる保護層
6を形成する。
【0021】さらに、保護層6上に、必要に応じてIT
O等透明導電材からなる透明導電膜7を形成する。
【0022】上記基材1上に、印刷によりポジ型フォト
レジストパターン8を形成する。ポジ型フォトレジスト
としては、一般に市販されているレジスト素材を用いる
ことができるが、ここで用いられるフォトレジストは、
後述するスペーサー形成素材である硬化型樹脂組成物に
対して溶解性のないものを用いる必要がある。また、該
フォトレジストは、少なくとも形成するスペーサーの高
さと同じ膜厚に形成する必要があることから、フォトレ
ジストパターンの形成方法としては、比較的厚膜の形成
が可能な、スクリーン印刷、凹版印刷、凹版オフセット
印刷、或いはスリットコート法のいずれかが好ましく選
択される。
【0023】工程(b) フォトマスク9を介してポジ型フォトレジストパターン
8にパターン露光を施し、露光された領域のフォトレジ
ストを除去してレジストパターン8に基材1に達するス
ルーホール10を形成する。
【0024】工程(c) レジストパターン8に形成したスルーホール10に、イ
ンクジェットヘッド11から硬化型樹脂組成物12を付
与し、充填する。スペーサー13の高さはスルーホール
10内に充填する硬化型樹脂組成物12の量によって規
定される。即ち、各スルーホール10内に充填する硬化
型樹脂組成物12の量を一定にすることにより、一定の
高さのスペーサーを再現性良く形成することが可能であ
る。そのため、各スルーホール10に対する硬化型樹脂
組成物12の付与量は、厳密に制御する必要があるが、
印刷により形成するフォトレジストパターン8の膜厚
は、硬化型樹脂組成物12がスルーホール10から溢れ
出さないように、形成するスペーサー13の高さよりも
厚く設定しておけば良く、特に厳密に制御する必要はな
い。
【0025】さらに、レジストパターン8は、スペーサ
ー13を形成しようとする場所にのみ形成すれば良く、
効率よくレジスト材を使用することができる。
【0026】本発明で用いられるスペーサー13の形成
素材である硬化型樹脂組成物12としては、熱硬化型或
いは光硬化型の樹脂組成物が使用可能であり、さらにイ
ンクジェット方式により吐出可能なものであれば、溶剤
含有の可否は特に限定されるものではなく、エポキシ系
樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂、イミド系樹
脂等が使用可能である。
【0027】また、インクジェットヘッドとしては、エ
ネルギー発生素子として電気熱変換体を用いたバブルジ
ェットタイプ、或いは圧電素子を用いたピエゾジェット
タイプ等が使用可能である。
【0028】工程(d) 次いで、スルーホール10内の硬化型樹脂組成物12を
熱処理や光照射等必要な処理を施して硬化させた後、レ
ジストパターン8を除去し、スペーサー13を得る。硬
化型樹脂組成物12の硬化時に施す熱処理或いは光照射
によって、レジストパターン8が変質し、その除去性が
低下する場合には、少ないエネルギーで樹脂組成物12
を仮硬化させておき、レジストパターン8の除去後にさ
らにエネルギーを付与して樹脂組成物12を本硬化させ
ることが好ましい。
【0029】本発明において、スペーサー13の形成場
所としては、ブラックマトリクス3上の対応する場所に
選択的に形成することが好ましいが、その形状や単位面
積当たりのスペーサー数は、特に限定されるものではな
い。また、スペーサー13の断面積は、ブラックマトリ
クス3により遮光される部分の面積よりも小さくするこ
とが好ましい。
【0030】図2に上記実施形態で得られるカラーフィ
ルタの平面模式図を示す。図中、図1と同じ部材には同
じ符号を付した。また、14はブラックマトリクス3の
開口部で規定される着色画素部である。
【0031】次に、図3に本発明の液晶素子の一実施形
態の断面模式図を示す。本実施形態は、図1の工程によ
り得られた本発明のカラーフィルタを用いて、TFT型
カラー液晶素子を構成した例である。図中、21は対向
基板、22は画素電極、23,24は配向膜、25は液
晶であり、図1と同じ部材には同じ符号を付して説明を
省略する。
【0032】カラー液晶素子は、一般的にカラーフィル
タ側の基板1と対向基板21とを合わせ込み、液晶25
を封入することにより形成される。液晶素子の一方の基
板21の内側に、TFT(不図示)と画素電極22がマ
トリクス状に形成されている。また、カラーフィルタ側
の基板1の内側には、画素電極22に対向する位置に、
R、G、Bが配列するように、カラーフィルタの着色部
4が形成され、その上に透明な共通電極7が形成され
る。ブラックマトリクス3は、通常カラーフィルタ側に
形成されるが、BMオンアレイタイプの液晶素子等対向
基板21側に形成される場合もある。さらに、両基板の
面内には配向膜23,24が形成されており、液晶分子
を一定方向に配列させている。これらの基板は、スペー
サー13を介して対向配置され、シール材(不図示)に
よって貼り合わされ、その間隙に液晶25が充填され
る。
【0033】上記液晶素子は、透過型の場合には、基板
21及び画素電極22を透明素材で形成し、それぞれの
基板の外側に偏光板を接着し、一般的に蛍光灯と散乱板
を組み合わせたバックライトを用い、液晶化合物をバッ
クライトの光の透過率を変化させる光シャッターとして
機能させることにより表示を行う。また、反射型の場合
には、基板21或いは画素電極22を反射機能を備えた
素材で形成するか、或いは、基板21上に反射層を設
け、透明基板1の外側に偏光板を設け、カラーフィルタ
側から入射した光を反射して表示を行う。
【0034】また、本発明の液晶素子においては、本発
明のカラーフィルタを用いて構成されていれば、他の部
材については従来の技術をそのまま用いることができる
ことは言うまでもない。
【0035】
【実施例】(実施例1) (1)基材の形成 ブラックマトリクスの形成されたガラス基板上に、下記
に示す組成からなるアクリル系共重合体97重量部及び
トリフェニルスルホニウムトリフラート3重量部をエチ
ルセロソルブに溶解してなる樹脂組成物を膜厚が2μm
となるようにスピンコートし、90℃で20分間のプリ
ベークを行ってインク受容層を形成した。
【0036】〔アクリル系共重合体の組成〕 メチルメタクリレート 50重量部 ヒドロキシエチルメタクリレート 30重量部 N−メチロールアクリルアミド 20重量部
【0037】次いで、ブラックマトリクスの幅よりも狭
いストライプ状の開口部を有するフォトマスクを介し
て、ブラックマトリクス上のインク受容層の一部をスト
ライプ状にパターン露光し、さらに120℃のホットプ
レート上で1分間の熱処理を施し、非着色部を形成し
た。次に、上記インク受容層の未露光部に対して、イン
クジェット記録装置を用いて、R、G、Bの染料インク
を付与し、連続するドットでストライプ状のパターンを
着色した後、90℃で5分間のインク乾燥を行った。引
き続き、300℃で60分間の熱処理を行って、インク
受容層全体を硬化させ、着色層を得た。
【0038】上記着色層上に、二液型の熱硬化型樹脂組
成物(JSR製「SS6699G」)を膜厚が1μmと
なるようにスピンコートし、90℃で30分間のプリベ
ークを行った後、250℃で60分間の熱処理を行っ
て、保護層を形成した。次いで、スパッタ法によりIT
Oを厚さ1500Åとなるように成膜し、スペーサー形
成基材であるカラーフィルタを形成した。
【0039】(2)スペーサーの形成 上記の工程で得られた基材上のブラックマトリクスに対
応する位置に、100μm×100μmのポジ型フォト
レジストパターンを複数個、膜厚が5μmとなるように
スクリーン印刷により形成し、所定の露光及び現像処理
を行って、直径20μmのスルーホールを形成した。次
いで、インクジェット記録装置を用い、各スルーホール
に対してエポキシ化合物及び酸無水物からなる熱硬化型
の樹脂組成物を、スルーホールの容積よりも少なくなる
ように所定量付与し、120℃で20分間の熱処理を行
って、該樹脂組成物を仮硬化させた。
【0040】次いで、アセトンを用いて上記レジストパ
ターンを熔解除去した後、200℃で30分間の熱処理
を行って、熱硬化型の樹脂組成物を完全に硬化させ、ス
ペーサーを形成した。このようにして形成されたスペー
サー100箇所に関して、ITO膜からの高さを測定し
たところ、平均高さは3.0μm、高さのバラツキは
0.2μm以下であった。
【0041】(実施例2)ITO膜を形成していない基
材を用いた以外は、実施例1と同様にしてスペーサー付
きのカラーフィルタを形成した。得られたスペーサー1
00箇所に関して、ITO膜からの高さを測定したとこ
ろ、平均高さは3.0μm、高さのバラツキは0.2μ
m以下であった。
【0042】(実施例3)保護層及びITO膜を形成し
ていない基材を用いた以外は、実施例1と同様にしてス
ペーサー付きのカラーフィルタを形成した。得られたス
ペーサー100箇所に関して、ITO膜からの高さを測
定したところ、平均高さは3.0μm、高さのバラツキ
は0.2μm以下であった。
【0043】(実施例4)実施例1と同じ基材に、15
0μm×150μmのポジ型フォトレジストパターンを
膜厚が7μmとなるように凹版印刷により形成し、所定
の露光及び現像処理を行って、直径20μmのスルーホ
ールを形成した。次いで、インクジェット記録装置を用
いて各スルーホールに対してポリイミド樹脂を、スルー
ホールの容積より少なくなるように所定量付与し、15
0℃で20分間の熱処理を行って、上記ポリイミド樹脂
を仮硬化させた。
【0044】次いで、剥離液を用いて上記レジストパタ
ーンを除去した。さらに、250℃で60分間の熱処理
を行って、ポリイミド樹脂を完全に硬化させ、スペーサ
ーを形成した。このようにして形成されたスペーサー1
00箇所に関して、ITO膜からの高さを測定したとこ
ろ、平均高さは3.2μm、高さのバラツキは0.2μ
m以下であった。
【0045】(実施例5)実施例1と同じ基材に、直径
150μmのポジ型フォトレジストパターンを膜厚が6
μmとなるように凹版オフセット印刷により形成し、所
定の露光及び現像処理を行って、直径20μmのスルー
ホールを形成した。次いで、インクジェット記録装置を
用いて各スルーホールに対してアクリル系の光硬化型樹
脂を、スルーホールの容積より少なくなるように所定量
付与し、90℃で20分間の熱処理を行って、上記光硬
化型樹脂のプリベークを行った後、全面露光を行って光
硬化型樹脂を光硬化させた。
【0046】次いで、現像液にて上記レジストパターン
を除去した後、250℃で60分間の熱処理を行って、
光硬化型樹脂をキュアし、スペーサーを形成した。この
ようにして形成されたスペーサー100箇所に関して、
ITO膜からの高さを測定したところ、平均高さは3.
5μm、高さのバラツキは0.2μm以下であった。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
所望の位置に均一で所望の高さのスペーサーを、材料を
効率良く用いて形成したカラーフィルタを簡易な工程で
得ることが可能となり、該カラーフィルタを用いて、表
示不良のない信頼性に優れた液晶素子をより安価に提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラーフィルタの製造方法の一実施形
態の工程図である。
【図2】図1の工程で得られるカラーフィルタの平面模
式図である。
【図3】図1のカラーフィルタを用いて構成される、本
発明の液晶素子の一実施形態の断面模式図である。
【符号の説明】
1 基材 2 透明基板 3 ブラックマトリクス 4 着色部 5 非着色部 6 保護層 7 透明導電膜 8 ポジ型フォトレジストパターン 9 フォトマスク 10 スルーホール 11 インクジェットヘッド 12 硬化型樹脂組成物 13 スペーサー 14 着色画素部 21 対向基板 22 画素電極 23,24 配向膜 25 液晶
フロントページの続き Fターム(参考) 2H048 BA64 BB02 BB08 BB14 BB44 2H091 FA02Y FA35Y FB02 FC01 FC12 FD06 GA03 GA06 GA08 GA16 LA12 LA16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に複数の着色部を有する着色
    層を少なくとも備えた基材上にスペーサーを有するカラ
    ーフィルタの製造方法であって、上記基材上にポジ型フ
    ォトレジストパターンを印刷する工程と、上記ポジ型フ
    ォトレジストパターンに基材まで達するスルーホールを
    形成する工程と、上記スルーホールにインクジェット方
    式により硬化型樹脂組成物を充填する工程と、上記硬化
    型樹脂組成物を硬化させてスペーサーを形成する工程
    と、上記フォトレジストパターンを除去する工程と、を
    少なくとも有することを特徴とするカラーフィルタの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 スクリーン印刷、凹版印刷、凹版オフセ
    ット印刷またはスリットコートにより、ポジ型フォトレ
    ジストパターンを印刷する請求項1記載のカラーフィル
    タの製造方法。
  3. 【請求項3】 上記基材が着色層上に保護層、透明導電
    膜の少なくとも一方を有する請求項1または2に記載の
    カラーフィルタの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記基材が保護層或いは透明導電膜上に
    配向膜を有する請求項3記載のカラーフィルタの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 透明基板と、該基板上に形成された複数
    の着色部を有する着色層と、該着色層上に形成された樹
    脂組成物からなるスペーサーとを少なくとも有し、請求
    項1〜4のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法
    により製造されたことを特徴とするカラーフィルタ。
  6. 【請求項6】 一対の基板間に液晶を狭持してなり、一
    方の基板が請求項5に記載のカラーフィルタを用いて構
    成されていることを特徴とする液晶素子。
JP36867899A 1999-09-09 1999-12-27 カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子 Withdrawn JP2001183517A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36867899A JP2001183517A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
US09/645,319 US6245469B1 (en) 1999-09-09 2000-08-25 Manufacturing method for color filter and liquid crystal element using color filter manufactured thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36867899A JP2001183517A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001183517A true JP2001183517A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18492462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36867899A Withdrawn JP2001183517A (ja) 1999-09-09 1999-12-27 カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001183517A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433229B1 (ko) * 2002-05-17 2004-05-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100493866B1 (ko) * 2002-05-20 2005-06-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 스페이서 형성방법
KR100797095B1 (ko) * 2006-09-13 2008-01-22 한국기계연구원 잉크젯 스페이서를 갖는 액정 표시장치 및 이 스페이서의제조 방법
KR100886229B1 (ko) * 2002-10-05 2009-02-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433229B1 (ko) * 2002-05-17 2004-05-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100493866B1 (ko) * 2002-05-20 2005-06-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 스페이서 형성방법
KR100886229B1 (ko) * 2002-10-05 2009-02-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100797095B1 (ko) * 2006-09-13 2008-01-22 한국기계연구원 잉크젯 스페이서를 갖는 액정 표시장치 및 이 스페이서의제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6339461B1 (en) Method for forming spacers, manufacturing method for a color filter having the spacers, and liquid crystal element formed by using the manufacturing method
JPH1184121A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法、該基板を用いた液晶素子
JP4048085B2 (ja) 液晶用カラーフィルター及びその製造方法
JP3997038B2 (ja) スペーサー付カラーフィルタと液晶素子の製造方法
US6245469B1 (en) Manufacturing method for color filter and liquid crystal element using color filter manufactured thereby
JP4143796B2 (ja) 液晶表示素子用カラーフィルタ、および液晶表示装置
JP4208356B2 (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法
JP2003066218A (ja) カラーフィルタの欠陥修復方法
JP2001183516A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001183517A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JPH0895024A (ja) カラーフィルター、その製造方法、及び同カラーフィルターを組込んだ液晶表示パネル
JP2001042338A (ja) 液晶素子とその製造方法、スペーサー付基板
JP2001109003A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2004318079A (ja) カラーフィルター、それを用いた表示装置およびそれらの製造方法
JP2001154008A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001183514A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001166316A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001109002A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP4810713B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH09189899A (ja) ブラックマトリクス基板、カラーフィルターおよび液晶パネルならびにそれらの製造方法
JP2001108813A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001109004A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001083525A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001066416A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001108814A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306