JP2001180761A - 分配包装体 - Google Patents

分配包装体

Info

Publication number
JP2001180761A
JP2001180761A JP37694699A JP37694699A JP2001180761A JP 2001180761 A JP2001180761 A JP 2001180761A JP 37694699 A JP37694699 A JP 37694699A JP 37694699 A JP37694699 A JP 37694699A JP 2001180761 A JP2001180761 A JP 2001180761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
projection
thickness
package
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37694699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001180761A5 (ja
JP4458595B2 (ja
Inventor
Shigeo Katsura
茂夫 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dispen Pak Japan Co Inc
Original Assignee
Dispen Pak Japan Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dispen Pak Japan Co Inc filed Critical Dispen Pak Japan Co Inc
Priority to JP37694699A priority Critical patent/JP4458595B2/ja
Publication of JP2001180761A publication Critical patent/JP2001180761A/ja
Publication of JP2001180761A5 publication Critical patent/JP2001180761A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458595B2 publication Critical patent/JP4458595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3294Thermoformed trays or the like with a plurality of recesses for different materials located in different recesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用に際して、内容物の吐出口である突起部が
完全に破壊開口できるとともに抽出不良が生じない分配
包装体を提供する。 【解決手段】表面の中央部にハーフカット部4を設けた
折り曲げ線と尖端突起状の吐出手段5とを有する硬質材
の蓋2と、その蓋2の裏面に周縁部を固着され折り曲げ
線の両側にポケット部3,3を形成する可撓性部材の容
器体とからなり、それぞれのポケット部3,3は蓋2の
折り曲げ線の下方に位置する連通部と連通してある分配
包装体1において、前記吐出手段の突起5の側壁上部6
と下部7を形成するシート材の厚みを少なくとも突起5
の側壁中央部8を形成するシート材の厚みより大なる内
容に形成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、調味料や飲料等の
飲食品、化粧品や薬品、等のうち液状、顆粒状、或いは
粉状を呈したものを内容物として包装してあり、ワンタ
ッチ操作により内容物を抽出できる分配包装体に関す
る。詳しくは、ポケット部に収容してある内容物を抽出
するに際して、包装体を片手の指で折り曲げ操作するこ
とにより、蓋表面に設けてある突起状の吐出手段が内容
物の吐出口として無理なく容易に破壊されて開口できる
構造とした分配包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、指でつまんで折り曲げ操作するこ
とにより、内容物を簡単に抽出できる小型の分配包装体
は数多く提案されている。例えば特開昭63−1624
60号公報や実公平3−1419号公報等に開示の包装
体がそれである。すなわち、これらはいずれも、比較的
堅固で平坦なシート状の蓋の裏面に可撓性を有する容器
体の周縁部を固着してポケット部を形成し、このポケッ
ト部の中に内容物を封入すると共に、蓋の裏面中央を通
る軸線を、該蓋を折り曲げ易いようにするために、ミシ
ン目や蓋材の厚さの半分程に切れ目(ハーフカット)等
を施した折り曲げ線を設け、さらに内容物の抽出を容易
にするために該軸線の中心にはピラミッド状或いは円錐
台状等の突起を形成した構造としてある。
【0003】使用に際しては、該包装体を指間に挟み、
その蓋の上記軸線を中心として該ポケット部の両側を圧
するように蓋をV字型に折り曲げし、この蓋の折り曲げ
線上に設けた突起の破壊開口部から内容物を抽出するも
のである。尚、特開昭63−162460号公報に記載
の包装体は、蓋中央の折り曲げ線上の2ヵ所の部分に開
口可能な突起部を設けてあり、該折り曲げ線を挟んで4
個のポケット部を2個づつ相対向して形成してあるが、
相対向するポケット部同士は、折り曲げ線上の上記突起
部の下方に設けた「接続壁」(連通部)を介して互いに
連通する構造としてあり、その互いのポケット部の形状
はほぼ同容積の相似形状としてある。また、実公平3−
1419号公報記載の包装体は、蓋中央の折り曲げ線上
に2ヵ所の開口可能な突起部を設けてあり、該折り曲げ
線をはさんで2個のポケット部を相対向して形成してあ
るが、夫々のポケット部は上記2ヵ所の突起部の下方に
それぞれ設けた連通部の異なった方へ連通する構造とし
てある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これ等
従来の分配包装体は、蓋の中央部に突起状の吐出手段
(以下、たんに「突起」ともいう)を設けたり開口し易
くするために内容物が漏れない程度にハーフカットを施
してあるものの、突起部を形成するシート材の厚みが全
体に均一か突起尖端部へかけて順次薄い肉厚に形成され
ている。それ故該包装体を指間に挟み、その蓋の前記軸
線を中心として該ポケット部の両側を圧するようにV字
型に折り曲げしても、突起がうまく破壊されずしばしば
内容物吐出用の開口部が完全に形成され難いものが発生
するという問題がある。本発明の目的は、このような問
題点を解消し、分配包装体から内容物を抽出するに際し
て、何時誰が操作しても、突起部が正確にかつ容易に破
壊され開口できるようにした分配包装体を提供しようと
するものである。本発明者は、この問題点を解決するた
めに種々の形態の分配包装体を試作し研究した結果、突
起が十分に破壊され難い要因のひとつとして、突起の側
壁部を形成するシート層の厚さの分布状況の違いに影響
されることを発見した。そしてこれをさらに追及した結
果、分配包装体を形成するに際して、蓋の突起側壁の上
部と下部を形成するシート層の厚みを突起側壁の中央部
を形成するシート層の厚みより大なる肉厚として形成す
れば、折り曲げによって分配包装体の突起の尖端部が破
壊され易く完全に開口されることを確認し本発明を完成
するに至った。この理由は定かでないが蓋部の折り曲げ
時に発生する作用力は、突起中央部のシート層の厚み
を、上下部より薄くしてあることによって突起側壁が弓
状にそり返って突起尖端部(開口が開始される位置)へ
折り曲げ作用力とともに大きな反撥力が生じ、これが付
加されるために突起の尖端部が破壊されやすくなるので
あろうと推測される。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は上記目的
を達成するために、表面の中央部にハーフカット部を設
けた折り曲げ線と尖端突起状の吐出手段とを有する硬質
材の蓋と、その蓋の裏面に周縁部を固着され折り曲げ線
の両側にポケット部を形成する可撓性部材の容器体とか
らなり、それぞれのポケット部は蓋の折り曲げ線の下方
に位置する連通部と連通してある分配包装体において、
前記吐出手段の突起の側壁上部と下部を形成するシート
材の厚みを少なくとも突起側壁の中央部を形成するシー
ト材の厚みより大なる肉厚に形成してあることを特徴と
する。また、この際突起をピラミッド形状又は円錐形状
としてあると、蓋の折り曲げによって突起尖端部の破壊
がいっそう確実にすすみ容易に開口されるのでよい。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づき実施
例をもって説明する。図1は、本発明に係わる分配包装
体の一実施例の外観形状を示す斜視図であり、図2は、
図1のX−X線断面による突起部5の要部拡大図であ
る。また、図3は従来の分配包装体の突起部5の一例を
示す要部拡大図であり、図4は従来の分配包装体の突起
5の他の例を示す要部拡大図である。図1において、1
は本発明に係る分配包装体であり、2は合成樹脂(例え
ばポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、或いは
ポリスチレン共重合体)等の折り曲げることができる程
度の硬質からなる厚さ約240μmのシート材で形成し
た蓋である。この蓋2の表面中央の折曲線(軸線ともい
う)上にハーフカット4が施され蓋2の折り曲げ時にハ
ーフカット4が破断しピラミッド形状の突起5底辺:4
mm、高さ:3mm)の尖端部4′が開口する構造とさ
れている。本発明実施例における突起5は図2の要部拡
大図に示すように、その側壁上部6のシート材の厚さを
170〜180μm、側壁下部7のシート材の厚さを1
70〜180μm、側壁中央部8のシート材の厚さを1
40〜160μmとして形成され、すなわち上下部6,
7のシート層の厚さを中央部8のシート材の厚さより肉
厚に形成されている。
【0007】突起5を形成するに際しては、通常過熱し
た突起付の型板をシート材の片面(裏面)に押圧し表面
を凸状に膨らませて形成することが多い。従って、蓋2
のシート材の材質及び型板の加熱温度の高低の調節具合
によって、突起5の側壁の上、中、下部6,8,7を形
成するシート材の厚さは異なった値を示す。例えば加熱
温度が高いと上部6が下部7より薄くなったり、または
突起5の上中下6,8,7部のシート材の厚さがほぼ均
一になって形成される。本願はこのような分配包装体1
の突起5を形成することを避け、突起5の中央部8をそ
の上、下部6,7より薄くなるように形成したものであ
る。尚、図3及び図4は、突起5の側壁を形成するシー
ト材の上中下6,8,7の厚さが均一であるもの、及び
突起5の上部6に近い程シート材が薄くなっているそれ
ぞれ従来の分配包装体1の突起5の形成状態の例をそれ
ぞれ示したものである。
【0008】ちなみに、本願発明の実施例(図2)と、
従来の分配包装体の例図3及び図4に基づいて、それぞ
れ各1,000個宛分配包装体1を作成し、蓋2をポケ
ット部3,3同士を衝接させるように折り曲げ、突起5
を開口させる比較テストを実施したところ本願発明実施
例(図2)に基づく突起5は全てその尖端部4′から完
全に開口したが、図3に基づくものは開口不完全品6個
(0.6%)、図4に基づくものは開口不完全品13個
(1.3%)であった。その原因は定かでないが、突起
5の側壁中央部8をその上下部6,7よりも薄くしたこ
とで、蓋2の折り曲げ時に突起5の中央部8が弓なりに
そり返り、その反動力が突起5の尖端部4′に加わり開
口し易くなったのではないかと推測される。これらの比
較テストにより、本願発明に基づく図2の実施例品はそ
の使用時における不良品の生じることのない商品として
安心して市場に供給できることを確認した。また、重複
説明を避けるため詳細な説明を省略するが、本発明は突
起5の形状は以上のようにピラミッド形状に限らず、こ
れ以外にも尖端部4′を有する円錐形状としてもよく、
同様の作用効果を奏するものであることはいうまでもな
い。
【0009】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係わる分
配包装体は、蓋上に形成された突起の側壁上下部を形成
するシート材の厚さを突起側壁の中央部を形成するシー
ト材の厚さよりも肉厚に形成してあるので、蓋折り曲げ
時に側壁中央部が弓なりにそり返り、その反発力が突起
の先端部に伝わりより大なる破壊力が加わって完全に開
口できるものである。従って、使用に際して、内容物の
吐出不良のない分配包装体の商品として市場に供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる分配包装体の一実施例を示す斜
視図。
【図2】図1のX−X線断面による要部拡大図。
【図3】分配包装体の突起部のシート材の厚さが均一で
ある従来例を示す要部拡大図。
【図4】突起部のシート材の厚さが尖端に近い程薄くな
る従来のその他の例を示す要部拡大図。
【符号の説明】
1 分配包装体 2 蓋 3 ポケット部 4 ハーフカット 4′ 尖端部 5 突起(吐出手段) 6 突起側壁上部 7 突起側壁下部 8 突起側壁中央部 A 折り曲げ方向矢印

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面の中央部にハーフカット部を設けた
    折り曲げ線と尖端突起状の吐出手段とを有する硬質材の
    蓋と、その蓋の裏面に周縁部を固着され折り曲げ線の両
    側にポケット部を形成する可撓性部材の容器体とからな
    り、それぞれのポケット部は蓋の折り曲げ線の下方に位
    置する連通部と連通してある分配包装体において、前記
    吐出手段の突起の側壁上部と下部を形成するシート材の
    厚みを少なくとも突起の側壁の中央部を形成するシート
    材の厚みより大なる肉厚に形成してあることを特徴とす
    る分配包装体。
  2. 【請求項2】 突起をピラミッド形状又は円錐形状とし
    てある請求項1記載の分配包装体。
JP37694699A 1999-12-24 1999-12-24 分配包装体 Expired - Lifetime JP4458595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37694699A JP4458595B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 分配包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37694699A JP4458595B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 分配包装体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001180761A true JP2001180761A (ja) 2001-07-03
JP2001180761A5 JP2001180761A5 (ja) 2007-02-22
JP4458595B2 JP4458595B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=18508000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37694699A Expired - Lifetime JP4458595B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 分配包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4458595B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD983671S1 (en) 2021-06-30 2023-04-18 General Mills, Inc. Dual compartment food container

Also Published As

Publication number Publication date
JP4458595B2 (ja) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101713393B1 (ko) 개량된 분배 오리피스를 갖는 제품용 저장 및 분배 용기
US5839609A (en) Thermoformed pack with ridge valve
JP2009511207A (ja) 子供に対する安全性があり、かつ高齢者に対する利便性がある薬物貯蔵および配分包装
US8052038B2 (en) Dispensing container
KR20150027759A (ko) 제품용 저장 및 분배 용기
US4122970A (en) Tamper-proof container with attached end closure
US7922045B2 (en) Condiment packet
IE20070811A1 (en) Flexible wipes pack
JP2002502341A (ja) 改良されたコーヒークリーマーその他のカップ及びタブ
JP2001180761A (ja) 分配包装体
WO1988002339A1 (en) Self-sealable liquid dispensing container
EP1227047A1 (en) Easily openable container
JP3990493B2 (ja) 分配包装体
JP2021130509A (ja) 再封可能な開封器およびそのような開封器を備えたパッケージ
JP3140016B1 (ja) 分配包装体
JP4575139B2 (ja) 分配包装体
JP2002284238A (ja) 包装体
JP2001335071A (ja) 分配包装体
JP3886896B2 (ja) 液注出容器のヒンジキャップ
JP2004083120A (ja) 分配包装体
JP4185359B2 (ja) 分配包装体
CA1069840A (en) Tamper-proof container with attached end closure
JPH0681927U (ja) 牛乳パック
WO2023283087A1 (en) Pod capsules
JPH09202356A (ja) 展示包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20061204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4458595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160219

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term