JP2001180062A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2001180062A
JP2001180062A JP2000343846A JP2000343846A JP2001180062A JP 2001180062 A JP2001180062 A JP 2001180062A JP 2000343846 A JP2000343846 A JP 2000343846A JP 2000343846 A JP2000343846 A JP 2000343846A JP 2001180062 A JP2001180062 A JP 2001180062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation
snapshot
printing
ref
print medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343846A
Other languages
English (en)
Inventor
A Anderson Mark
マーク・エー・アンダーソン
Brian J Misek
ブライアン・ジェイ・マイゼック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2001180062A publication Critical patent/JP2001180062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • H04N2201/04712Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors using unbroken arrays of detectors, i.e. detectors mounted on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エラーおよび不正確性を回避し、プリントヘ
ッドの配置を正確に制御可能な印刷装置を提供するこ
と。 【解決手段】 印刷装置は、連動ナビゲーション面(8
0)を光学的に監視し、プリントヘッド(33)の移動
位置を表わす位置信号の生成及び処理を行うナビゲーシ
ョン・エンジンにデータを供給するナビゲーション装置
(32)を備える。ナビゲーション装置は、X方向のプ
リントヘッド(33)の運動およびY方向の印刷媒体の
運動を追跡する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、部品に対して工具
を正確に配置する必要がある利用分野で使用される光ナ
ビゲーション・システムに係り、特に、既知のナビゲー
ション面に従って工具を配置するための光ナビゲーショ
ン・システムを用いる印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】部品上に処理を施す装置において、所望
の結果を達成するために所望の処理を施すように、部品
に対して正確に工具を配置することが必要である。反復
性が重要である処理において、部品に対する処理の各連
続した相互作用全体で正確に工具の位置を制御すること
は、非常に重要である。
【0003】部品に対して処理を施す装置の一例として
は、一般的な印刷装置で、例えば、図6に示すレーザ
ー、インク・ジェットまたは色素昇華プリンタ等がある
(限定するものではない)。図6は、プリンタカートリ
ッジ30、貯蔵容器35、プリントヘッド33および印
刷媒体31を示す構造図である。これらのプリンタは、
色素または顔料(pigment)を、紙または樹脂で被覆され
た基板などの印刷媒体の上に散布(distributing)するこ
とによって印刷処理を施す。
【0004】一般的な印刷装置によって実行される印刷
過程の間に、顔料または色素を所定の場所の印刷媒体へ
供給するために、印刷媒体の表面に対してプリントヘッ
ドを移動するのが一般的である。所望の結果および反復
可能に一貫した結果を達成するために、プリントヘッド
の配置を正確に制御する必要がある。
【0005】プリントヘッドの配置を制御する従来の制
御方法は、印刷過程の間に、印刷装置を介して印刷媒体
を送るシャフトの回転を監視する回転シャフト・エンコ
ーダ、ガラス・エッチングされた光学エンコーダおよび
ステッパーモータを使用すること等があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、回転エンコー
ダは、プリントヘッド・ナビゲーションの簡潔で正確な
制御を妨げる機械的バックラッシ(mechanical backlas
h)を発生させる。また、ガラス・エッチングされたエン
コーダは非常に高価であり、高解像度印刷が要求される
高価な装置に適用することは有効でない。また、ステッ
パーモータはステップ・カウントの損失に起因するた
め、正確性に欠ける。さらに、ステッパーモータは比較
的高価である。
【0007】光ナビゲーション・システムは部品に対す
る工具の位置を決定するために使用されてきたが、これ
らのシステムが印刷媒体の面または特徴に依存したもの
であるため、結果に一貫性がなかった。このように、当
業界には、上述した欠陥および欠点に対処する必要性が
あったが、対処されないままに存在している問題があっ
た。
【0008】本発明は、上記事情にかんがみてなされた
ものであり、エラーおよび不正確性を回避し、プリント
ヘッドの配置を正確に制御可能な印刷装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、連動ナビゲー
ション面(cooperative navigation surface)と、ナビゲ
ーション面を光学的に監視するためのナビゲーション装
置と、工具の位置を表す出力信号を生成するためのナビ
ゲーション・エンジンとを提供するものである。また、
本発明は、既知の連動ナビゲーション面から導出された
光フィードバックに基づいて、印刷媒体上に印刷すると
ともに、個別の独立面または印刷媒体上に印刷するため
のプリントヘッドのナビゲーションを提供する。さら
に、本発明は、X方向のプリントヘッドの運動およびY
方向の印刷媒体の運動を追跡するナビゲーション装置を
提供する。本発明は、既知のナビゲーション面の光ナビ
ゲーションを提供することによって、一般的な光ナビゲ
ーション・システムに共通するエラーおよび不正確性を
回避する。
【0010】また、本発明は、印刷媒体上へ印刷するた
めの印刷方法を提供するとみなすことが可能である。す
なわち、この方法は、光学的に連動ナビゲーション面を
監視して、それに従う画像出力信号を生成し、前記画像
出力信号に従って顔料を印刷媒体に供給することである
と概略的に要約できる。
【0011】本発明は、以下の図面を参照することによ
って、より良く理解することが可能である。図面の構成
部分は、必ずしも同率で拡大されていないが、本発明の
原理を明確に例示することに重点を置いている。さら
に、図面において、同一の参照番号は、複数の図中の対
応部分を示すものである。
【0012】
【発明の実施の形態】図面を参照しながら、本発明を詳
細に説明する。本発明は、それらの図面と関連して説明
されるが、そこに開示される実施形態に限定することを
意図するものではない。一方、記載の特許請求の範囲に
よって定義される本発明の精神および範囲内に含まれる
全代替、修正および同等のものを含むことを意図してい
る。
【0013】図1は、プリントヘッド33およびナビゲ
ーション装置32を備えるプリンタカートリッジ30を
示す構造図である。プリンタカートリッジ30は、印刷
媒体31を受ける紙経路(または処理路)に隣接して配
置される。プリンタカートリッジ30は、プリントヘッ
ド33およびナビゲーション装置(navigation unit)3
2を備える。図2は、ナビゲーション装置を示すブロッ
ク図である。図2において、ナビゲーション装置32
は、画像装置61と、印刷媒体31から反射した光を画
像装置61上に集光するための光学装置62とを含む。
印刷媒体31への照射は、LED等の光源64により供
給される。画像装置61は、相補型金属酸化膜半導体
(CMOS)光画像装置であるが、電荷結合素子(CC
D)などの他の撮像素子、フォトダイオード・アレイま
たはフォトトランジスター・アレイを使用してもよい。
光源64からの光は、印刷媒体31から光学装置62を
介して画像装置61上へ反射される。図2に示す光源6
4は、発光ダイオード(LED)である。なお、例え
ば、白熱または蛍光の光源を含む他の光源を利用しても
よい。さらに、その光度(light level)が画像装置61
の感度しきい値条件を十分に満たす場合は、ナビゲーシ
ョン装置32の外部の周囲光源を使用することもでき
る。画像装置61は、画像装置61により現在監視また
は撮像されているナビゲーション面80のその一部を表
す信号63、すなわちスナップショットを所定の率(pre
determined rate)で生成する。この出力信号63は、ナ
ビゲーション・エンジン73に供給され、メモリ72に
格納することが可能である。ナビゲーション・エンジン
73は、元の画像データ(raw image data)を、コントロ
ーラ71に供給される位置情報に変換する。ナビゲーシ
ョン・エンジン73は、位置信号65を生成して、コン
トローラ71にそれを出力する。コントローラ71は、
その後、プリントヘッド33を配置するために使用する
出力信号67を生成する。なお、そのナビゲーション・
エンジン73およびメモリ72は、ナビゲーション装置
32の必須部分として構成することが可能である。さら
に、ナビゲーション・エンジン73は、例えば、専用デ
ィジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、特定用途
向け集積回路(ASIC)または論理ゲートの組合せに
よって実現であるが、それらに限定するものではない。
【0014】図5は、本発明のプリントヘッド配置方法
を説明するフローチャートである。まず、プリントヘッ
ド33が配置される。そして、ナビゲーション面80の
基準スナップ・ショット(REF)が、ナビゲーション
装置32によって得られる(ステップS201)。基準
スナップ・ショット(REF)は、メモリ72に格納さ
れる(ステップS202)。一定期間経過後(ステップ
S203)、ナビゲーション面80の比較スナップ・シ
ョット(CMP)が、ナビゲーション装置32によって
得られる(ステップS204)。ナビゲーション・エン
ジン73は、基準スナップ・ショット(REF)を比較
スナップショット(CMP)と相互関連させることによ
り、プリントヘッド33の位置を算出する(ステップS
205)。その後、プリントヘッド33の位置は、ステ
ップS205の算出結果に従って、コントローラ71に
通知される(ステップS206)。基準スナップ・ショ
ット(REF)が得られた時点から、プリントヘッド3
3が所定の距離より多く移動したか否か(すなわち、C
MPおよびREFスナップショットが共通する所定領域
より少なく共有する点へ移動したか否か)が判断される
(ステップS207)。プリントヘッド33が所定の距
離より多く移動した(「範囲外(out of bounds)」)こ
とがステップS207において決定された場合、ステッ
プS206において得られる比較スナップショット(C
MP)はメモリ72に格納されて、新規のREFスナッ
プショットになる(ステップS208)。その後、プリ
ントヘッド33は、ステップS206でコントローラ7
1に通知された位置に従って再配置することが可能であ
る(ステップS209)。
【0015】ナビゲーション面80は、ナビゲーション
装置32の画像装置61により監視される全ての面領域
に沿って連動テクスチャ(cooperative texture)または
パターンを有することが好ましい。ただし、ナビゲーシ
ョン面80の表面テキスチャは、ランダムな性質のもの
でよい。
【0016】図4は、特異な面特性またはパターンを有
するナビゲーション面80を示す説明図である。説明
上、英数字がより容易に区別可能であることから、この
例では、説明を簡単にするためにパターンを英数字で表
す。ただし、本発明によって熟慮されるように、そのよ
うな英数字を、実際のナビゲーション面パターンとして
実際に使用してもよい。
【0017】図3は、印刷媒体に対するナビゲーション
面を示す図である。図3では、本発明の一実施形態にお
いて、ナビゲーション装置32、具体的には画像装置6
1が視覚的に印刷媒体31の位置を監視できるように、
観察ウィンドウ(observationwindow)95がナビゲーシ
ョン面80に形成される必要があることを示す。印刷媒
体31がナビゲーション面80とは異なる面にあるた
め、この差を補償して、画像装置61が印刷媒体31お
よびナビゲーション面80を正確に撮像できるように、
観察ウィンドウ95中に光学装置またはレンズを提供す
ることが望ましい。
【0018】図4には、第1または基準(REF)スナ
ップショット(REF)41と、第2または比較(CM
P)スナップショット(CMP)42と、共通領域45
とを示す。各スナップショット(REF41およびCM
P42)は、例えば1mm2の領域などの所定領域を表
す。
【0019】印刷過程の間、ナビゲーション装置32は
ナビゲーション面80の第1のスナップ・ショット(画
像)を基準スナップ・ショット(REF)として得る。
この基準スナップ・ショット・データ(REF)は、メ
モリ72に格納される。一定時間の経過後、ナビゲーシ
ョン面80の第2のスナップショットが、比較(CM
P)スナップショット42として、ナビゲーション装置
32によって得られる。その後、CMP42を表すデー
タは、ナビゲーション・エンジン73によって、メモリ
72に格納されているREF 41を表すデータと比較
され、プリントヘッド33の現在の位置を決定する。詳
述すれば、CMPデータは、メモリ72に格納されてい
るREF画像データと数学的に相関されて、第1の(R
EF)スナップショット41と第2の(CMP)スナッ
プショット42との間のXおよびY方向の両方において
オフセットが決定される。相関計算は、次のように行な
うことができる。
【0020】
【数1】 ただし、rm,nおよびcm,nは、点[m,n]を表し、iお
よびjは、REFとCMPスナップショットとの間のオ
フセットを表す。
【0021】各スナップショットの対象物であるナビゲ
ーション面80の領域は、一般的に、ナビゲーション面
80の全体的なサイズ(領域)よりもかなり小さい。プ
リントヘッド33が移動すると、ナビゲーション面80
を中心にナビゲーション装置32も移動する。相関計算
が効果的に実行されるために、REFスナップショット
に含まれるナビゲーション面80の細部(detail)が、第
2のCMPスナップショットに含まれるナビゲーション
面80の細部と若干の共通部分(共通領域45)を有す
ることが重要である。換言すれば、REFスナップショ
ットが得られる点とCMPスナップショットが得られる
点との間をナビゲーション装置32が移動する距離はあ
まり大きくならないと、CMPスナップショットに含ま
れる細部は、REFスナップショットと全く共通部分が
ない。この状態が発生した場合、プリントヘッド33は
「不明(lost)」または「範囲外(out of bounds)」とな
る。ナビゲーションが円滑に機能するためには、ナビゲ
ーション面のCMPスナップショットが、第1のREF
スナップショット画像にも現れるナビゲーション面細部
の少なくとも一部を含むようにとられなければならな
い。
【0022】プリントヘッド/ナビゲーション装置の移
動が進行すると、CMPスナップショットとREFスナ
ップショットとの間の重複部分(または共通領域)は減
少する。極端な場合において、図4に示すREFスナッ
プショット41とCMPスナップショット48とにおい
て、重複部分(共通領域)がCMP画像とREF画像と
の間にない。この場合、ナビゲーション装置32は「不
明」となって、プリントヘッド33の位置を適切に通知
することができない。しかし、本発明において、CMP
スナップショットとREFスナップショットとの間の共
通領域が所定の領域まで、または所定の共通部分(重複
部分)の割合まで減少すると、CMPスナップショット
は記憶メモリ72にコピーされて、新規のREFスナッ
プショットになる。この処理は、再基準化処理またはR
EREFと呼ばれる。REREFの後、CMPスナップ
ショットおよびREFスナップショットはすぐに同一に
なる。すなわち、相関目的のために、完全または全体的
な重複部分(共通部分)ができる。
【0023】上記の処理の代替として、ナビゲーション
面に沿った様々な点でのナビゲーション面の一連のスナ
ップショットを撮り、ナビゲーション面80全体の累積
スナップショットを得て、そのデータをメモリ72に格
納することを含む。この格納データは、ナビゲーション
面を累積的に表すか(累積スナップショット)、または
その選択部分を表す。次に、プリントヘッド33が配置
され、印刷過程の間に再配置されると、比較スナップシ
ョット(CMP)がナビゲーション面から撮られて、メ
モリ72に格納されている累積スナップショット・デー
タと比較される。この代替は、増加したスナップショッ
トのデータ・サイズを収容するために、ハードウェア
(具体的には、メモリ)の増設を必要とする。しかしな
がら、ナビゲーション面80の全ての細部はメモリ72
に格納されるため、CMPスナップショットがREFス
ナップショットと細部の共通部分を共有しない場合(プ
リントヘッド33が不明となる場合)に、相関計算が実
行できないという可能性がなくなる。
【0024】本発明は、印刷装置の例をあげて本明細書
中で説明した。本発明が写真またはフラットベッドのペ
ーパー・スキャナーなどの走査装置に等しく適用可能で
あることは、当業者によって認識されるであろう。さら
に、本発明は、組立動作が行なわれる自動化工場内また
は機器等の製造時に実現することが可能である。さら
に、本発明は、診断用撮像または外科の計器の制御など
の医療上のアプリケーションにも適用できる。
【0025】上記の記載は、例示および説明のために提
供されたものである。本発明を、本明細書において開示
される実施の形態に限定することを目的としない。明ら
かな修正または変形は、上記の教示を考慮して可能であ
る。本明細書において説明される実施形態は、本発明の
原理の最良の例示とその応用を提供し、それによって当
業者が様々な実施形態中で、および熟慮された特定用途
に適した様々な修正とともに本発明を使用できるように
選択され、説明されている。そのような修正および変形
の全ては、公正かつ合法的に権利が与えられた範囲にし
たがって解釈され、本発明の権利範囲は特許請求の範囲
の記載によって決定される。
【0026】以下に、本発明の実施の形態を要約する。 1. 顔料を印刷媒体(31)に供給するプリントヘッ
ド(33)と、連動ナビゲーション面(80)を光学的
に監視し、それにしたがって画像出力信号を生成するナ
ビゲーション装置(32)と、を備える印刷装置。
【0027】2. 前記ナビゲーション装置(32)
が、前記連動ナビゲーション面(80)を光学的に監視
し、それにしたがって第2の画像出力信号を生成する上
記1に記載の印刷装置。
【0028】3. 前記連動ナビゲーション面(80)
をさらに備える上記1に記載の印刷装置。
【0029】4. 前記画像出力信号を格納するための
記憶メモリ(72)をさらに備える上記2に記載の印刷
装置。
【0030】5. 前記記憶メモリ(72)に格納され
ている前記画像出力信号および前記第2の画像出力信号
にしたがって前記プリントヘッドの位置を決定し、位置
出力信号(65)を生成するナビゲーション・エンジン
(73)をさらに備える上記4に記載の印刷装置。
【0031】6. 前記位置出力信号(65)にしたが
って、前記プリントヘッドの配置を制御するコントロー
ラ(71)をさらに備える上記5に記載の印刷装置。
【0032】7. 前記印刷媒体を受ける印刷媒体経路
をさらに備える上記1に記載の印刷装置。
【0033】8. 前記連動ナビゲーション面(80)
が、印刷媒体(31)を見るための観察ウィンドウ(9
5)を備える上記1に記載の印刷装置。
【0034】9. 第1の画像出力信号を生成するため
にナビゲーション面(80)を光学的に撮像する撮像ス
テップ(S201)と、前記第1の画像出力信号を記憶
メモリに格納する格納ステップ(S202)と、一定時
間待つ待ちステップ(S203)と、第2の画像出力信
号を生成するために前記ナビゲーション面を光学的に撮
像する撮像ステップ(S204)と、前記記憶メモリ中
に格納されている前記第1の画像出力信号および前記第
2の画像出力信号に従って前記プリントヘッドの位置を
決定する位置決定ステップ(S205)と、位置出力信
号を生成する生成ステップ(S206)と、を備える印
刷媒体(31)上に印刷する印刷装置における印刷方
法。
【0035】10. 前記位置出力信号に従って、前記
印刷媒体(31)に対して前記プリントヘッド(33)
を配置する配置ステップ(S209)をさらに備える上
記10記載の印刷媒体上に印刷する印刷装置における印
刷方法。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、エラーおよび不正確性を回避し、プリントヘ
ッドの配置を正確に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るプリントヘッド33
およびナビゲーション装置32を備えるプリンタカート
リッジ30を示す構造図である。
【図2】ナビゲーション装置を示すブロック図である。
【図3】印刷媒体に対するナビゲーション面を示す図で
ある。
【図4】ナビゲーション装置によって捕らえられる基準
スナップショットと比較スナップショットとの間の相互
関連を示す図である。
【図5】本発明のプリントヘッド配置方法を説明するフ
ローチャートである。
【図6】従来のプリンタカートリッジ30、貯蔵容器3
5、プリントヘッド33および印刷媒体31を示す構造
図である。
【符号の説明】
30 プリンタカートリッジ 31 印刷媒体 32 ナビゲーション装置 33 プリントヘッド 35 貯蔵容器 61 画像装置 62 光学装置 63,65,67 信号 64 LED 71 コントローラ 72 メモリ 73 ナビゲーション・エンジン 80 ナビゲーション面 95 観察ウィンドウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A. (72)発明者 ブライアン・ジェイ・マイゼック アメリカ合衆国 コロラド州,フォート・ コリンズ,ベッドフォード・コート 2501

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顔料を印刷媒体(31)に供給するプリン
    トヘッド(33)と、 連動ナビゲーション面(80)を光学的に監視し、それ
    にしたがって画像出力信号を生成するナビゲーション装
    置(32)と、を備えることを特徴とする印刷装置。
JP2000343846A 1999-11-16 2000-11-10 印刷装置 Pending JP2001180062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/440,924 US6568777B1 (en) 1999-11-16 1999-11-16 Optical navigation system and method
US09/440924 1999-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001180062A true JP2001180062A (ja) 2001-07-03

Family

ID=23750759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343846A Pending JP2001180062A (ja) 1999-11-16 2000-11-10 印刷装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6568777B1 (ja)
JP (1) JP2001180062A (ja)
KR (1) KR20010051693A (ja)
DE (1) DE10052153B4 (ja)
GB (1) GB2356600B (ja)
TW (1) TW515761B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6854821B2 (en) * 2000-04-05 2005-02-15 Anoto Ab Systems and methods for printing by using a position-coding pattern
DE50309811D1 (de) * 2002-09-23 2008-06-19 Captron Elect Gmbh Mess- und stabilisierungsystem f r maschinell steuerbare veh ikel
KR100494470B1 (ko) * 2002-11-12 2005-06-10 삼성전기주식회사 광 마우스의 이미지 데이터 처리 장치 및 그 방법
KR100545062B1 (ko) * 2002-11-22 2006-01-24 삼성전기주식회사 광 마우스의 이미지 데이터 처리방법
US7456379B2 (en) * 2003-02-03 2008-11-25 Kodak Graphic Communications Canada Company Printing plate registration and optical alignment device including locating at least a part of a reference edge in at least one digital camera image
US6955412B2 (en) * 2003-07-09 2005-10-18 Agilent Technologies, Inc. Print mechanism utilizing an optical imaging sensor
US7040733B2 (en) 2003-07-28 2006-05-09 Colin Chee Chong Hin Determining a position of an optical sensor associated with a printhead relative to a print media
US7460165B2 (en) * 2004-01-09 2008-12-02 Aptina Imaging Corporation Photo-array layout for monitoring image statistics
DE102006017753A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-18 Visolux Zweigniederlassung Der Pepperl + Fuchs Gmbh Optischer Sensor zur Erfassung von Relativbewegungen
US7748839B2 (en) * 2006-05-09 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Handheld printing with reference indicia
US7682017B2 (en) * 2006-05-10 2010-03-23 Lexmark International, Inc. Handheld printer minimizing printing defects
US7938531B2 (en) 2006-09-27 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7748840B2 (en) * 2006-09-27 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7918519B2 (en) 2006-09-27 2011-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US8092006B2 (en) 2007-06-22 2012-01-10 Lexmark International, Inc. Handheld printer configuration
US20090040286A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Tan Theresa Joy L Print scheduling in handheld printers
US9104268B2 (en) * 2011-02-03 2015-08-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Compact optical finger navigation system with illumination via redirection surface holes

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195938A (en) 1977-02-09 1980-04-01 Sycor, Inc. Lateral position control means for data printer heads
US4572952A (en) * 1982-07-28 1986-02-25 Adrian March Research Ltd. Position sensor with moire interpolation
CA1218263A (en) 1982-10-27 1987-02-24 Royden C. Sanders, Jr. Position indicator for high speed printers
US4734868A (en) 1986-07-21 1988-03-29 Vfn Technology Inc. Precision paper transport system
US5650820A (en) * 1987-03-19 1997-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Hand recording apparatus and movement guide therefor
US4791435A (en) * 1987-07-23 1988-12-13 Hewlett-Packard Company Thermal inkjet printhead temperature control
JP2850142B2 (ja) 1988-12-02 1999-01-27 エヌシーアール インターナショナル インコーポレイテッド プリント・ヘツド・キヤリツジ駆動システム
DE4000633A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-26 Pfaff Ind Masch Verfahren und naehmaschine zum laengengleichen zusammennaehen zweier stofflagen
JPH03275A (ja) 1989-05-26 1991-01-07 Alps Electric Co Ltd プリンタ
US5117105A (en) * 1989-07-07 1992-05-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Seisakusho Absolute encoder
US5116150A (en) 1991-01-09 1992-05-26 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for mapping and aligning digital images onto printed media
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置
US5434956A (en) * 1992-11-04 1995-07-18 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for printing an image in a specified positional relationship with a preprinted registration mark
US5397192A (en) 1993-11-01 1995-03-14 Hewlett-Packard Company Shuttle-type printers and methods for operating same
US5563591A (en) 1994-10-14 1996-10-08 Xerox Corporation Programmable encoder using an addressable display
US5578813A (en) * 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement
US5729008A (en) * 1996-01-25 1998-03-17 Hewlett-Packard Company Method and device for tracking relative movement by correlating signals from an array of photoelements
US6133706A (en) 1997-03-17 2000-10-17 Hewlett-Packard Company Printer subsystem motion-control sensor apparatus
JPH1158844A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Hewlett Packard Co <Hp> ハンディ・プリンタ・システム
JP3000275B1 (ja) 1998-09-08 2000-01-17 株式会社デサント 乗馬用プロテクター
US6056454A (en) * 1998-10-05 2000-05-02 Gerber Technology, Inc. Method and apparatus for printing on a continuously moving sheet of work material
US6222174B1 (en) * 1999-03-05 2001-04-24 Hewlett-Packard Company Method of correlating immediately acquired and previously stored feature information for motion sensing
DE60000889T2 (de) 1999-04-06 2003-08-21 Alps Electric Co Ltd Thermodrucker und deren Aufzeichnungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
DE10052153B4 (de) 2007-02-08
TW515761B (en) 2003-01-01
GB0027407D0 (en) 2000-12-27
KR20010051693A (ko) 2001-06-25
GB2356600B (en) 2003-04-30
DE10052153A1 (de) 2001-05-31
GB2356600A (en) 2001-05-30
US6568777B1 (en) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001180062A (ja) 印刷装置
US6659584B2 (en) Printing apparatus and print method
EP1259058B1 (en) Hand-held printing system
US6698866B2 (en) Fluid ejection device using multiple grip pattern data
WO2004088576A1 (en) Method for navigation with optical sensors, and a device utilizing the method
EP1620828B1 (en) Methods, apparatus, computer program and storage medium for position decoding
EP1531055A1 (en) Printer, program, and printing method
US20060197794A1 (en) Recording method, recording apparatus, and computer-readable storage medium
JPH071799A (ja) インクジェット・カートリッジの整列用基準パターン
JPH08193845A (ja) プログラム可能なエンコーダ
CN1294028C (zh) 喷墨淀积装置
US7514114B2 (en) Detecting defective ejector in digital lithography system
US7281779B2 (en) Apparatus and method for measuring the length change of the feed spindle in an exposer for printing originals
US5216258A (en) Optical density tracking sensor for aligning media
EP1074395B1 (en) Recording Apparatus
EP0272637A2 (en) Method of and apparatus for detecting precence or absence of photosensitive object at a prescribed position
US20020054400A1 (en) Image reading apparatus and method
US6034791A (en) Method for positioning the initialization position of a light source of an image scanning apparatus operated under passing-light mode
US6937959B2 (en) Method of determining the distance of projection points on the surface of a printing form
GB2089504A (en) Checking micromasks
WO2007037166A1 (ja) 描画データ取得方法および装置並びに描画方法および装置
JP2006027146A (ja) インクジェットプリンタ
JPH08242343A (ja) レーザ走査装置の水平方向同期信号発生回路およびその 方法
JP3471695B2 (ja) レーザ光を用いたデータ記録装置並びに走査軌跡ずれの検知方法
JP2001213002A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060719

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060720